引用元
1 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 09:25:49.80 ID:v7S4geq80●.net ?PLT(21500)
違法な“改造車”はなぜなくならない? 車検の時だけパーツを外し…後で元に戻す手口が後を絶たず【大阪
https://www.fnn.jp/articles/-/617068#google_vignette
2023年11月25日 土曜 午後6:00
走行中の車から外れたタイヤにあたり4歳の女の子が意識不明の重体となった事故。 逮捕された若本豊嗣容疑者(49)は、普段から車を改造していた。
なぜ…“違法な改造車”が脱輪
若本容疑者の自宅前に置かれた車は、車高が高く改造されていた。
近隣住民:
改造を全部自分でしてた。除雪機も自分で直してたし、友達の車もいじったりしてたみたい
警察などによると事故を起こした軽自動車は知人名義だったことが分かっていて、交通事故を鑑定する専門家は「違法な改造車」だと指摘。
交通事故鑑定人 中島博史さん:
タイヤがはみ出るような付け方をしています。メーカーが想定しているのとは違う構造になりますし、その部分の強度が足りなかったり、タイヤの位置関係とかというのも変更してしまうと、もともと設計していたのとは違う動き方になったりするので、それ自体も安全な運転というのはしづらくなる要素です。車の安全性に関して言えば低下するのは間違いないです
10月には、東京・渋谷のスクランブル交差点付近で改造車が歩道に突っ込む事故を起こし、2人が重傷を負い、合わせて7人がけがをした。 渋谷では、車体がタイヤから浮き上がった改造車が、弾むような動きをしながら走行するパフォーマンスが危険であるとみられている。
警察が取り締まりを行うも、「違法改造車」はなぜ、なくならないのか。
6 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 09:32:00.83 ID:jQ9eBjxz0.net
車検の基準が厳しすぎるのと警察が基本的に殆ど捕まえないのが原因なんだよなあ
17 :
ぎんなん:2023/11/26(日) 09:53:00.64 ID:5aCbAOiQ0.net
>>6
日本は法律あっても行政が裁量で取り締まってるからな
国によっては5キロオーバーぐらいで捕まえるとこもある。制限速度は安全に走れるギリギリにしてあるみたいだが
26 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 10:00:07.74 ID:jQ9eBjxz0.net
>>17
一応日本も5キロオーバーで捕まる事もある
友人が5キロ未満オーバーで捕まった経験があるよ
切符見せて貰った 見せびらかして元取れたって笑ってたw
日本の検察や警察は基本性善説で動かしてるからね
けどそれなら悪事を見つけたら一般人よりキツく罰するべきだと思うんだよなあ
身内だから甘くするってのはあからさまにおかしいのに
32 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 10:12:10.20 ID:Edt1evq40.net
>>6
警察もヤンキー系は嫌なんだろうな。
大人しそうな奴ばかり捕まえとる。
強きを助け弱気をくじく、だなw
78 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 12:00:37.02 ID:jkn2vGt70.net
115 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/28(火) 20:00:58.06 ID:BfTbtl5W0.net
>>32
ヤンキーやらも捕まってるけど昔みたいに強引な事出来ないとか無理して追うなって上からのお達しなんだろう
追って無くとも勝手に信号無視して暴走する珍走やら基地外を
追って巻き込み事故等で善良な人達を危険に晒すなってのは解るけど
それなら通報制度を活用してもっと上手く検挙に繋がるようにすれば良いのにとは思う
>>112
各所に封印はコストや手間的になかなか厳しいかと
23 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 09:57:20.80 ID:A3shqAW10.net
95 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 13:02:39.42 ID:ZcULugny0.net
>>23
続報ないよね
と言うことは命は助かったって事かな
でも延命措置ってケースもあるからな
29 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 10:02:31.53 ID:GZNYSNE30.net
キップ切れなくても警官の成績にしてあげればいいんだよ
例えば騒音車両は街中での測定が難しいから最寄りの施設まで来させて計測する
その行為を大きく評価するべき
騒音珍走側もキップ切られないにしても外出のたびに警官に呼び止められて
計測されるんだからさすがの知恵遅れでも効くだろう
39 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 10:24:02.79 ID:SzleZJB40.net
>>29
騒音はバックグランドの騒音を測定してから、対象のクルマの騒音を測って、その差(※対数計算だけど)を計算すればいいから、街なかでも測定は可能なんだよね
もちろんバックグランドとの差が小さいと計測不可能だけど
測定対象がクソうるさい場合でバックグランドと10dBAくらい差があれば有効な方法なんだよ
79 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 12:03:02.25 ID:jkn2vGt70.net
>>39
んで、その器械はどのくらい配備されてまんの?笑
84 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 12:06:07.09 ID:ivHeW/My0.net
>>79
アマゾンで騒音計は買えるしスマホの関数電卓アプリで計算できるぞ
簡易測定の結果がNGなら
精密法定検査を強制的に受けさせるルールを作ればいい
49 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 10:38:00.50 ID:IpUTWq1x0.net
>>48
家族総出で毎日2ヶ月通報してるとかやばくね?
80 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 12:03:25.84 ID:ivHeW/My0.net
>>49
やると決めたら徹底的にやることをヤバいと思うからお前は何をやらせても成功しないんだよ
91 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 12:26:01.71 ID:qISaYxeQ0.net
52 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 10:42:50.38 ID:FhE89cNX0.net
ところで改造がいつから警察が取り締れるようになったの?
俺の知る限り陸運局とツルまなきゃ改造は取り締れなかったのに。
59 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 11:01:03.79 ID:SiU7g0cb0.net
>>52
何でも電話一本でやってくれると思っている、愚民どもの勘違いがひとり歩きしただけ。
62 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 11:11:09.26 ID:+DIKhq7F0.net
>>52
メジャーで測ってすぐ判る様なのはやられる
まあアウトやなあってのは陸事に”任意で”連れて行かれる
101 :
名無しさん@涙目です。(みかか) [EU]:2023/11/26(日) 14:21:24.22 ID:rAISL+F00.net
104 :
名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/26(日) 15:31:39.62 ID:Y4Mgo/Ft0.net
>>101
まずはお前からw
ガイ車の騒音規制なんとかしろ
本国で通れば日本でもオッケーらしいけど騒音すぎる
一番うるさいの改造車より高額外車だろ
105 :
名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/26(日) 15:36:08.46 ID:W6RcFFYt0.net
112 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/28(火) 08:36:19.32 ID:QbSkeDvd0.net
検査後封印にすればいいかも
封印が取られた痕があれば厳しい罰金にすればいい。
19 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 09:53:21.32 ID:WOZ8CVfO0.net
違法改造車やあおり運転はドラレコで検挙できるように制度変えたらいい
岡山県はあおり110番というのがあるから全国展開できるだろ
94 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 13:01:21.23 ID:ZcULugny0.net
>>19
ほんとそう思う
まだまだ煽り運転するキチガイ多すぎ
51 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 10:41:18.17 ID:YazUuLQl0.net
55 :
味噌煮込みうどん:2023/11/26(日) 10:55:38.55 ID:SZTwrkuG0.net
>>51
現状の車が保安基準に適合してるなら例え改造がされていても保険は支払われる。丸く言えば現状のまま車検に通れば問題ない。
もっとも、軽ジムニー(車幅1475mm)にオバフェンつけたなんてのは軽規格(車幅1480mm以内)を超えるため保安基準違反となって保険は支払われない。
ただ、保険屋の存在価値とかで被害者の分だけは支払われる。
57 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 10:59:55.38 ID:5m3ZOv2M0.net
60 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 11:02:31.72 ID:SiU7g0cb0.net
>>57
日本人のメンタリティは確実にシナチョンレベルまで堕ちてるよな。
65 :
:2023/11/26(日) 11:19:24.57 ID:fQdVSJMX0.net
公道走行中に警察が止めないからじゃん!サボってんじゃねーよ。
73 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 11:51:39.84 ID:nqDaIDhc0.net
85 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 12:07:19.36 ID:OJC/IQ1Q0.net
でも、あのジムニーの事故は
ワイド化とリフトアップを構造変更を申請して
普通車として税金払って登録を取り直せば合法改造ニなるし、
事故も違法改造による事故じゃなくて整備不良による事故になるんだよね。
自分で弄りましたってのも重要保安部品は別として
本来はユーザーが自分でやる事になってるし。
90 :
味噌煮込みうどん:2023/11/26(日) 12:11:06.80 ID:XPU0JynN0.net
>>85
それをやってないし、強度的に合格しなさそうなところが問題なんだわなw
93 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 12:54:56.70 ID:dtIRkh0m0.net
>>92
こういうやつがエスカレートして
1000回110番とかした岩間みたいになるんだろうな
96 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 13:14:58.39 ID:ivHeW/My0.net
>>93
やっていいことと悪いことの区別ができないのか
かわいそう
1 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 09:25:49.80 ID:v7S4geq80●.net
?PLT(21500)
違法な“改造車”はなぜなくならない? 車検の時だけパーツを外し…後で元に戻す手口が後を絶たず【大阪
https://www.fnn.jp/articles/-/617068#google_vignette
2023年11月25日 土曜 午後6:00
走行中の車から外れたタイヤにあたり4歳の女の子が意識不明の重体となった事故。 逮捕された若本豊嗣容疑者(49)は、普段から車を改造していた。
なぜ…“違法な改造車”が脱輪
若本容疑者の自宅前に置かれた車は、車高が高く改造されていた。
近隣住民:
改造を全部自分でしてた。除雪機も自分で直してたし、友達の車もいじったりしてたみたい
警察などによると事故を起こした軽自動車は知人名義だったことが分かっていて、交通事故を鑑定する専門家は「違法な改造車」だと指摘。
交通事故鑑定人 中島博史さん:
タイヤがはみ出るような付け方をしています。メーカーが想定しているのとは違う構造になりますし、その部分の強度が足りなかったり、タイヤの位置関係とかというのも変更してしまうと、もともと設計していたのとは違う動き方になったりするので、それ自体も安全な運転というのはしづらくなる要素です。車の安全性に関して言えば低下するのは間違いないです
10月には、東京・渋谷のスクランブル交差点付近で改造車が歩道に突っ込む事故を起こし、2人が重傷を負い、合わせて7人がけがをした。 渋谷では、車体がタイヤから浮き上がった改造車が、弾むような動きをしながら走行するパフォーマンスが危険であるとみられている。
警察が取り締まりを行うも、「違法改造車」はなぜ、なくならないのか。
103 :
名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/11/26(日) 15:31:29.00 ID:fjpq2jfv0.net
>>16
タイヤがフェンダーからはみ出てたのでは?
106 :
名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/26(日) 15:38:34.06 ID:W6RcFFYt0.net
>>16
整備ミスから如何に違法改造取り締まりに持って行くかがお楽しみのスレ
107 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 17:39:47.56 ID:evGkyoil0.net
改造車に懸賞金かければいい
貧困層が喜んで探して通報してくれる
そのうち改造車探し通報系youtuberとか出てくるよ
108 :
味噌煮込みうどん:2023/11/26(日) 18:35:31.42 ID:XPU0JynN0.net
>>107
法規知らない奴が通報しまくりな予感。
例えばローダウンは大丈夫かってくらい下げても車検通ったりするし、車検対応マフラーも結構な音がする。
↑
ボディ最低は90mmまでだけど、エアロパーツは50mmあればいい。ちなみに普通のタバコ箱は88mm×55mm。
実際にはフォグ位置(230mm)やら反射板位置(350mm)もあるため車種によっては要注意。
109 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 18:36:59.29 ID:YCMdqfb10.net
犯罪者と外国人にとことん甘いのは全部アベノイミン党の政策だよ
あいつらがそもそも犯罪集団だからなw
111 :
名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/26(日) 20:31:44.17 ID:895dHlJk0.net
>>16
違法改造してなければこんな事故にならなかった可能性大
113 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/28(火) 13:53:08.06 ID:XIKEYtOn0.net
整備不良って違反あるやん。
お巡りさん頑張れって感じ。
114 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/28(火) 18:13:07.23 ID:E3+3FeYb0.net
整備不良の点数1点から3点ぐらいに上げればいい。
2度やると免停。
2 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 09:26:46.43 ID:zBQy669U0.net