引用元
1 :ぐれ ★:2023/11/22(水) 11:58:21.44 ID:coJzCuED9.net
※11/21(火) 12:15配信
テレビ朝日系(ANN)
9月に開業した世界最大級というコンサートホールを巡り、観客から不満の声が相次いでいます。ライブ終了後、最寄り駅まで徒歩10分のはずが、2時間かかったというケースも出ています。
■音楽専用アリーナ「Kアリーナ横浜」
人気アイドルグループのライブ終了後の様子です。見渡す限り人であふれ返り、ほとんど前に進めない状態です。
世界最大級の音楽専用アリーナ「Kアリーナ横浜」は、9月29日に横浜・みなとみらい地区にオープンしました。
2万人を収容でき、ステージが見やすくなるよう座席が扇形に配置されています。また、音にこだわり、高性能のスピーカーを多数導入しています。
■駅まで徒歩10分が“2時間”も…「退場が地獄」
しかし、観客からは次のような声が聞かれました。
観客 りんさん:「ライブはすごく楽しいんですよ、音響もすごくいいし。(でも)その昼公演が終わって外に出たら規制されて、もう前にも進めないし、逆に戻ろうとしても絶対戻れないし。不安とイライラで、友達も私も険悪な感じ」
横浜駅まで徒歩10分というアクセスの良さも売りの一つですが…。
観客 mayuさん:「全然進まないという状態が続いてまして、2時間かかった人もいたみたいですけど、私は1時間半で行けました」
さらに、SNS上では「退場が地獄」といった投稿も見られました。
■横浜駅方面のルートが1つ 近隣住民は?
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/ccfbe21b9f814e42c618ffd844855874932f8a85
218 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 14:57:36.06 ID:+dykFLST0.net
>>1
駅がどうとか何がどうじゃなく、退場の時はこの画像の青い線のところ1箇所しか通れない。
だから物理的に歩道に出るまでの道が細すぎてどうしても渋滞する。
オーケーの所までたどり着いてようやく解放。
それでも横浜方面の歩道だけだと混むから、新高島の方の歩道に渡ってくださいって警察が手動で青信号を長めにしてた
227 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 15:05:07.56 ID:+dykFLST0.net
228 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 15:05:10.28 ID:1IIJp9Sx0.net
>>218
入退場の動線が2万人のキャパじゃないのかw
詰め込み過ぎて席も狭いんじゃお行儀良くして観る
芝居やクラシックくらいしか満足出来んのじゃないか?
それで2万集まるかどうか知らんけどもw
233 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 15:13:11.72 ID:Y65/aSx10.net
>>175
それどころか近年建てられた集客施設は
ステージやグラウンドが死角で見えないなんてこともザラ
立川ステージガーデンなんてハズレ席のマップまで作られてる
>>218
これどうやって導線確保するんだ
階段の登り降りを減らそうと思ったら
高速を越える高いデッキをKアリーナからそごう裏まで通さないと事故るだろ
日産裏に回したところで渋滞は避けられないぞ
234 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 15:16:15.60 ID:yvX/e0090.net
>>218
たかだか2万人なんだからもうちょっと柔軟に対応すりゃいいのに
4万人集まる甲子園見習えよ
312 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 18:09:10.41 ID:eHtAw/6t0.net
317 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 18:22:45.34 ID:/SH+pXDN0.net
>>312
まじかよ
これは酷いな普通に川沿いのルート解禁すりゃ解決する
319 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 18:33:02.76 ID:czst5XeJ0.net
新高島、みなとみらい、桜木町に分散させればいいのになんで横浜にだけ誘導してるんだ、
と思ったらそもそも出られないのか>>218
なんでこんな構造にしたんだろ
328 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 19:19:05.29 ID:3tgysyeg0.net
>>218
そういえばベイクォーター方面への直通路作ってんだっけ
329 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 19:22:13.11 ID:0R93eZTR0.net
>>218
図を見て
会場から時計回りに出るルートを作れよって思ったが、そうしたところで
これ交差点の信号が一番ダメなポイントだな
SSAは確か信号なしのペデストリアンデッキで
駅へチョクでアクセスできたよね
今の日本企業の頭の回らなさって嘆かわしいわ
334 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 19:43:32.96 ID:28abmyOd0.net
>>218
対角線の通路があるところは公園か何かなのか?
アンパンマン横にもう一つ通路作ればいいのにな
348 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 20:43:25.38 ID:IV9tjAiw0.net
>>334
行く時はアンパンマンの横通れるんだけど、なぜか退場の時は通れないんだよな
343 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 20:15:49.77 ID:6pnSQddN0.net
>>218
これなんで入場ルートを終演時に封鎖するんだ?
デッキが完成したところであんま変わらんやろ
364 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 23:02:17.20 ID:IV9tjAiw0.net
376 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 04:32:25.34 ID:NIadqdPf0.net
>>218
帰りもアンパンマン横も通したら良いだけじゃない?
何故塞ぐしアンパンマン
415 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 13:40:13.56 ID:3oRyln/C0.net
>>218
出口一箇所かよw
運営が当たり前の馬鹿すぎて話にならん
421 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 13:58:21.38 ID:2+22o68f0.net
>>218
映像見てても思ったけど、緑の芝生エリア開放して、横浜駅方面だろうが桜木町方面だろうが自由に行かせればいいのに規制の仕方がクソすぎる
443 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 20:34:10.96 ID:b3h1ba/g0.net
>>218
青い線の道を
横浜方面とみなとみらいかな?方面で
さらに区切ってた。今回はしらんけど
まあ、元気な人は空いてるとこめがけて
区切りを突破しにくる
こわいわーおもいながらも、なんとか
関西スーパーとなんやかんやしてたオーケーと
さいならしてからもほんま歩道は混んでた
でも駅と電車長いからかガラガラやねん
関東ってすごいね
503 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 20:57:45.00 ID:aT4G7qvB0.net
46 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 12:19:13.95 ID:OSfrmem80.net
東京Dでもそこまで時間かからないよね?
どういうこと?
50 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 12:22:43.89 ID:0it7CdnS0.net
51 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 12:22:55.65 ID:0it7CdnS0.net
54 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 12:23:58.77 ID:ciI3n4fX0.net
>>46
東京ドームは都民でも引くぐらいの路線が一極集中
57 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 12:24:56.82 ID:reUot+uS0.net
154 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 13:17:08.08 ID:ec7fwgZV0.net
>>54
都営新宿線と半蔵門線が通る神保町まで歩けないこともないしね
158 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 13:23:36.57 ID:ec7fwgZV0.net
163 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 13:27:09.35 ID:jycmVNHL0.net
>>154
白山通りをそのまま南に向かってまーっすぐ進めばいいからね
大した距離でもないし
331 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 19:34:45.57 ID:WY3/oH7W0.net
214 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 14:48:53.67 ID:Y65/aSx10.net
>>8
もっとそごうや日産寄りにあると思ってた
>>42
新国立やエスコンもクソだろ
もはや官民限らず建設業界がクソすぎる
>>54
この徒歩圏に御茶ノ水と九段下と新御茶ノ水と淡路町まで入る
>>92
大規模集客施設はどこも女性用トイレが少ないのが常だよ
267 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 16:02:05.26 ID:E2AQOu310.net
>>54
飯田橋思ったより遠かったけど、出口間違えたのかな
272 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 16:16:39.03 ID:r6KwjO8v0.net
>>267
飯田橋といっても大江戸線の端っこの出口だよ
JRや東京メトロの方だと+5分くらいかかる
424 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 14:54:43.53 ID:dO/He7b60.net
104 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 12:46:07.11 ID:lupvMTGz0.net
>>46
横浜駅って実は大量の人を排出する能力弱いんよ
東急はみなとみらいからの人が乗ってきてるし、京急もJRも都心を軸に見たら中間ポイント、ブルーラインは編成が6両しかない、唯一始発の相鉄は都心側に出るのも県西部側に出るのにもまだるっこしいルートになる
129 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 13:03:12.97 ID:50Vdy6VI0.net
>>46
文京区は地味に見えて、都内屈指の住みやすさ
139 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 13:05:50.43 ID:jKMTwBNV0.net
>>46
地方民か
東京ドームの路線の多さは屈指だろ
混んだことがないわ
8 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 12:01:50.98 ID:45PtGLl70.net
125 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 13:02:31.28 ID:/BzB0zbu0.net
148 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 13:12:39.39 ID:N4MGzT7m0.net
>>125
なんだそのマリーアントワネット的な発想は
370 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 00:05:56.30 ID:iKHFBZFQ0.net
386 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 08:52:47.41 ID:bp5VQXDe0.net
>>8
この距離で徒歩10分がそもそも有り得ない。
混んでなくても20分近くかかる。
441 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 20:01:30.16 ID:1GE1qGps0.net
502 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 19:04:36.34 ID:H9WfJQjz0.net
512 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 13:24:58.29 ID:I/Sd0BM+0.net
>>8
陸の孤島やん
店はないし景色もしょーもないし歩くの糞ダルそう
515 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 13:36:36.58 ID:1HkXcq5n0.net
>>8
あちこち駅があるから色々逃げられそうなのに
524 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 16:13:25.29 ID:iZ3HuzPh0.net
てか>>8の地図見たらハナから10分では無理だろ
初めて行ったとかなら倍以上かかるだろう
11 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 12:02:48.24 ID:sENCO+450.net
18 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 12:07:40.11 ID:/Y7KrE0F0.net
>>11
リア充こそこういうとこには行かないの
時間の無駄が多過ぎだからなw
20 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 12:08:13.73 ID:NmP9yJM20.net
56 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 12:24:30.13 ID:QK2H3OFz0.net
147 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 13:08:47.28 ID:Jf5+tKRM0.net
292 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 17:15:53.39 ID:l2wIHM8n0.net
118 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 12:58:30.13 ID:YL/QWqOo0.net
>>21
子供部屋の空想w
会場がのんびり居残りさせてくれると思うのかww
160 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 13:24:40.13 ID:reUot+uS0.net
>>118
敷地内も会場だ
箱の中と脳内変換したアホ
193 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 14:10:31.99 ID:c9UY8s3k0.net
209 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 14:35:00.58 ID:zH3OsldL0.net
>>160
ライブ行ったことないのかな
敷地内で行列外れて不規則な場所にタムロってたら警備員にすぐどかされる
242 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 15:26:34.05 ID:3ZrhEGHP0.net
498 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:58:29.32 ID:Vl5Tu2N40.net
武道館は九段下をスルーして神保町か調子よければ新お茶の水まで歩けば楽に帰れる
501 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 18:23:30.02 ID:sSUbTqY40.net
>>498
そういえば先日は市ヶ谷駅まで歩いたわ
あの辺、雰囲気良いよね
警官も多くて安心だし
504 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 21:07:18.70 ID:9il1Grru0.net
>>498
千代田線で便利な人は反対に出て竹橋でもいいしな
507 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 23:45:07.29 ID:S+FTN0au0.net
531 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 19:17:32.85 ID:BhXzX9JW0.net
>>498
Kアリーナは、武道館で言ったらあの入口の門の所に出るまでに1、2時間かかるって話
58 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 12:25:09.38 ID:TxnEBFVh0.net
ぴあアリーナは大丈夫なのか?
来月奈々さまで行くけど
71 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 12:30:29.66 ID:XzU4lLRI0.net
>>58
大丈夫だと思う
入る時が混乱するぐらいかな
トイレは上の方は空いてるよ
帰りは何方向かに分かれて帰れる
92 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 12:37:28.73 ID:TxnEBFVh0.net
>>71
有益な情報ありがとう
アリーナ系は男子トイレが少なくて困る
97 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 12:38:16.27 ID:1+Mgw4ZY0.net
>>58
帰る時はいいけど、入場までが地獄だぞ
物販買うとしたらその渋滞も半端ない
人が待機できる場所もないからごった返してるし、警備員がアナウンスしまくり
席間はクソ狭いし、座ってたら常に隣のおっさんと足とかぶつかってる
105 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 12:46:53.06 ID:TxnEBFVh0.net
>>97
いまだに収容人数を少しでも増やそうという考えなのか
77 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 12:32:36.30 ID:E3qtfFDS0.net
237 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 15:23:04.55 ID:bbbDqs7L0.net
251 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 15:32:30.44 ID:bbbDqs7L0.net
248 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 15:31:44.94 ID:bbbDqs7L0.net
>>77
Jが付くといつも100倍ダメダメだろ、アホ
128 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 13:02:53.56 ID:jLUYRQyG0.net
新高島駅と横浜駅と桜木町駅に効率的にバラけさせればよくね
お上りさんには新横浜駅直通バスを出すとかもくわえて
135 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 13:04:56.67 ID:WY3/oH7W0.net
>>128
お上りさんにはここが最寄り駅ですよって言って新高島平まで歩いてもらえばいい
152 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 13:14:56.01 ID:XB3PejRw0.net
>>128
それがどうも全員を横浜駅に向かわせようとしたっぽいんだよね
新高島の近くの駐車場にクルマ停めて来てるからそっちに行かせてくれと頼んでもダメだ、とにかくいったん流れに沿って横浜駅に向かえと交通整理の係員から言われた奴までいるらしい
153 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 13:16:19.36 ID:r6KwjO8v0.net
>>128
市営地下鉄の高島町がもうちょっと便利だったらな
直線距離ならそんな遠くないのに、16号を渡るのが遠回りだから、
結局横浜まで行くのとあんまり変わらない
175 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 13:44:25.66 ID:lh+2/LtY0.net
179 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 13:45:37.03 ID:XualO9aL0.net
>>175
無茶苦茶狭い
座ってる人にガンガン接触しながら席に座るw
187 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 13:57:52.43 ID:j36eidjn0.net
>>175
最初から観劇やクラシックみたいに座って楽しむこと考えてないよあの造りは
客の満足度より席を大量に作ってキャパ大きくする設計
1万5000ぐらいで設計すりゃ本当にいい会場になったと思う
190 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 14:08:47.63 ID:teHmd/4+0.net
194 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 14:10:39.22 ID:ZYQSBjL/0.net
258 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 15:40:16.16 ID:bbbDqs7L0.net
195 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 14:10:47.34 ID:H2+IP4N40.net
新設なんだし人数制限やら警備員の配置やらのノウハウ積んでいけば
いずれ改善していく事案なんだし時間経過すれば大体が問題なくなるだろ
200 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 14:21:23.52 ID:zH3OsldL0.net
>>195
新設っていったって周りに沢山似たような施設あるのに
規制退場なんか相当昔からやってるし
206 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 14:34:05.29 ID:MN+6hMx50.net
>>195
ニュース映像見たけど芝のスペースあるのに柵で仕切った会場周辺の歩道が
2万人受け入れられる幅が無いせいで詰まってた。
222 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 15:00:50.13 ID:+dykFLST0.net
33 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 12:15:07.53 ID:Gp9XDQSW0.net
>>28
たまアリはそういや混まんよな
何が違うんだ?
474 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:05:56.50 ID:bVAoWuDe0.net
>>33
昔吸う駅隣に住んでいたけど大きなコンサートがあるとスーパーとかに不法駐車が増えるから駐車禁止だっかりコンサート前に駐車場に制限かける飲食店が結構あったな
475 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:13:49.71 ID:magRROxl0.net
>>33
たまアリは複数路線ある
北与野だっけ?にも掃ける
デッキが馬鹿広い
さいたま新都心駅が大きい
近場に飲み屋もたくさんある
477 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:21:30.34 ID:3v7qAvtq0.net
>>33
アリーナと200レベル以上で入場口が分かれているしと
67 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 12:28:47.61 ID:7sz8oBLo0.net
72 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 12:30:33.57 ID:QK2H3OFz0.net
80 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 12:33:21.59 ID:Gp9XDQSW0.net
314 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 18:13:27.88 ID:mkZCFRb40.net
70 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 12:29:59.37 ID:XEr5YLIH0.net
伝説の長渕10万人ライブのコピペでも貼っておくか
・15000円のチケットで10万人集まらず、ライブ数日前から無料招待をばら撒く
・お金出してチケット買った人への配慮や払い戻し等、一切無し
・観客10万人(予定)に対してトイレ数800
・オールナイトライブなのにテント等持ち込み禁止
・長渕剛、ヘリコプターで登場 風圧で救護テントを吹き飛ばしいきなり看護師2名退場
・ライブ終了後から全てのシャトルバスを捌ききるのに6時間(予定)
・全く予定通りに捌ききれず、結局観客は12時間以上富士山麓に置き去り
・会場を徒歩で脱出しようとすると警備員に力づくで連れ戻される
・警備員の追手を振り切り脱出に成功した観客を最寄り駅まで運ぶ近隣住民のボランティア登場
281 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 16:44:09.65 ID:OkHwon4c0.net
283 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 16:55:54.04 ID:+dykFLST0.net
>>70
途中で若手のラッパーがゲストで来て安倍晋三批判の下品なラップを繰り広げた
288 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 17:12:08.33 ID:SzNmW+kJ0.net
78 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 12:32:40.60 ID:CXXb8V3J0.net
Kアリーナは搬入搬出がめちゃくちゃしやすくて、音響や残響も国内トップレベルだからアーティストからは人気
ただ動線が館内がクソらしいな
外は春に歩道橋ができたらマシになるらしいが
520 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 14:09:26.60 ID:LFXLmVfQ0.net
526 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 16:40:53.09 ID:hFAZwGYz0.net
>>520
嫌な予感しかしないよね
幅広の太いやつなんだろうけど
ここら設計した人達にシムシティやらせたらどんな街作るんだろう
525 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 16:22:38.71 ID:4maarhld0.net
>>78
横浜で歩道橋って言うと北口のたゆんたゆん揺れる歩道橋をイメージしてしまうんだが、あのタイプの歩道橋って大人数が一度に渡ると落ちそうでイヤなんだよな…
106 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 12:48:12.47 ID:I912sKHB0.net
112 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 12:53:33.83 ID:jycmVNHL0.net
>>106
俺なら新宿まで歩くかな?
いい運動になるし
289 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 17:14:23.82 ID:SzNmW+kJ0.net
>>106
信濃町、千駄ヶ谷、外苑前、青山一丁目も徒歩圏内かな
113 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 12:56:08.57 ID:aps+OzIg0.net
滅多にないけど旧国立競技場と神宮球場と秩父宮ラグビー場の終了時間が被った時はやばかったわ。
あそこも歩道がやけに狭いし。
考えられて作られてない。
144 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 13:08:20.18 ID:w22L6yh40.net
>>113
それ含めて再開発でなんとかしようとしてるのにな
220 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 14:59:11.55 ID:Y65/aSx10.net
>>124
横国開業したときサッカー代表戦とB’zがかぶって
23時すぎてもロータリーの人が減らなかった
>>138
駅前に国道と高速あるからなあ
>>144
それウソ
そもそも新国立は「サッカーじゃこの場所に5万人もこない」と言って
1000億も余計に建設費使って68000の陸スタ建てて
結局サッカーの試合誘致してるくらいだから
見通しなんてろくにやってない
>>162
焼き豚自慢のエスコンなんてそんなこと考えたら
あんな森潰して造成なんかしてないだろ
142 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 13:07:37.32 ID:jKMTwBNV0.net
>>136
パナスタは脆弱だよな
狭いモノレールしかないからマジで混む
その代わりショッピングモールがあるので寄ってからでも帰れる
156 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 13:17:47.89 ID:w22L6yh40.net
>>142
昼の試合ならいいけど夜だとエキスポシティ終わってるし周り真っ暗
外周に出るところで人が詰まってヤバい時あるし
アリーナやめてそこにパナスタ移設すればいいのに
325 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 18:59:32.78 ID:+eE4LuDW0.net
>>142
ショッピングモールや万博公園目的の車の渋滞も過ごそう
172 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 13:40:01.14 ID:FVpNnMqg0.net
こんなの消防法違反だろ
もし火災や災害があれば逃げられない
189 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 14:06:32.11 ID:tVG2dB8q0.net
>>172
もうそれ狙いの設計なんじゃないかと疑うレベルでひでえわw
413 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 13:25:54.53 ID:E+aep5C20.net
>>189
Kアリーナ横浜
設計:梓設計・国建・鹿島建設横浜支店設計部
施工:鹿島建設
大手の設計・施工だから問題ないのでは?
207 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 14:34:18.25 ID:jCXQL9wT0.net
関西圏だけど、野球もサッカーも怖い思いしたことないけどどうなってんの
212 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 14:46:30.52 ID:L7/DoILU0.net
225 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 15:03:05.17 ID:c9UY8s3k0.net
>>212
人口の問題ではなく会場キャパの問題だろ?
223 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 15:02:25.00 ID:b9qrEom00.net
226 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 15:04:56.94 ID:R1AgP0NN0.net
297 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 17:32:53.52 ID:qe9Tn+2j0.net
2万人でパンクとか今のエディオンスタジアムか
地図見たら城を構えるのに適した場所だな
302 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 17:37:11.89 ID:t9id8rET0.net
>>297
エディオンスタジアムを歩行者デッキ無しでオープンしたら多分同じことになる
っていうか横浜市がこの状態で開業認めたのが意味わからん
361 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 22:37:28.91 ID:473nL7Jr0.net
>>297
今週の土曜日がそこでの最後の公式戦でチケット完売。4万人近くなるのかな。俺も行くんだけどシャトルバス1時間待ちを覚悟してますわ…
298 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 17:33:20.68 ID:/SH+pXDN0.net
>>99
OK側に出ればいい
歩いてて赤レンガまでいってもそんなにかからんし
411 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 13:20:03.93 ID:NN/C7DFV0.net
横浜スタジアム
横浜アリーナ
Kアリーナ横浜
ぴあアリーナMM
ZEPP横浜
なんかいっぱいあるな
横浜アリーナは新横浜の方だけど
447 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 20:47:46.18 ID:QsTQSDGB0.net
449 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 21:26:34.32 ID:/qaTi9L80.net
>>411
県民ホールやベイホールの事もお忘れなく
444 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 20:42:36.53 ID:P0LmuHDP0.net
日本武道館だって北の丸公園から出るの九段方面か竹橋の方面の2か所しか通路ないよね
485 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:42:19.95 ID:zcrD7nDL0.net
>>444
日本武道館のライブ終了後の混雑もたいがいウンザリするけど、それでも九段下の駅まで2時間はかからずに着く
Kアリーナの「横浜駅まで2時間」が本当なら
アクセス性は最悪に近いな
511 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 13:22:06.49 ID:AJRNM3cm0.net
>>485
コンサート帰りの混雑さほど気にならなかったけど駅のホームが凄いことになってるから端っこ行ってたな
465 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:11:52.12 ID:fpgJSUot0.net
この前行ったけど、規制退場後半に出てみなとみらい方面に向かったらそこまでキツくは感じなかった
でもみなとみらい駅着く頃には何だかんだ終演から1時間は経ってた
それより座席狭すぎ。前後間隔詰めすぎだ
469 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:26:56.59 ID:rLSVzjE/0.net
>>465
>それより座席狭すぎ。前後間隔詰めすぎだ
傾斜の勾配がひどいって書き込みあったけど、そこもそうなんだ?
トイレ少なく退場ルートもこんなだし
自分は軽いパニック障害みたいなの持ってるから行かない方が良いなと思った
コンサートって楽しい物なのに読んでるだけでツラくなるわ
480 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:32:42.18 ID:gmJ9Ahyo0.net
>>469
武道館のでかい版みたいな。だから上の席になると小さくしか見えないけどあまり仲間外れ感は感じないかな
ただし一番上のlevel7ってところの通路が狭いんで、
例えばジャニーズとかアイドルの場合、ドームとか横アリとかの時に一番上のスタンド席にトロッコを通したりするんで、アンコールとかに近くで見られる瞬間があるんだけど、ここはトロッコが通せないらしく、物理的に出演者が上のところにくる演出が出来ないからアイドルのライブには辛い
音はいいからアーティストの音楽には向いてる
48 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 12:20:40.97 ID:/2tMdMYN0.net
>>28,33
建物前が駅直結の広いペデストリアンデッキなんだから電車が止まってなければ捌ける
埼京線の方に行く人もいるし、あの辺意外と飲食店も多いし
53 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 12:23:49.07 ID:5acF/VQx0.net
>>48
大宮駅までも歩いて20分くらいだから、埼玉県民は大宮で食事して帰るとかもしてるし
116 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 12:57:22.14 ID:avZmwwCS0.net
>>48
ライブでたまアリの時は帰りいつも埼京線だわ
空いてるから超快適
京浜東北は確かに近いけどいつも混みすぎなんだよな
497 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:41:19.42 ID:9W3jLS0z0.net
>>3
確かにたまアリでそんなに渋滞することないな
新都心、北与野に分散するからかな
506 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 22:01:43.74 ID:CA8mpvIn0.net
>>497
新都心の駅までは広場があってその先も広い通路だからね
埼京線の北与野に行くのも高架の歩道で長い道のりだから車道へのはみ出しみたいな危険はないし
ダラダラ歩いていれば密集状態が緩和される
517 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 13:37:43.80 ID:1HkXcq5n0.net
>>497
北与野なんかガラガラで余裕で座って帰れる
90 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 12:36:27.30 ID:ORBNNOPO0.net
99 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 12:40:34.40 ID:eHtAw/6t0.net
123 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 13:00:13.76 ID:JQu6non40.net
254 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 15:35:16.56 ID:bbbDqs7L0.net
>>123
Jの法則を勝手にパクって創作するなよ。キチガイ日本人
162 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 13:25:19.08 ID:jneWdWZZ0.net
そもそも大体こう言う人を沢山集めるような所に箱造る時には
帰りのルートを何個か考えて場所とか選ぶんちゃうんか!?
178 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 13:45:36.59 ID:FzXfbuEw0.net
256 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 15:38:29.52 ID:bbbDqs7L0.net
>>178
またテョッパリはテョッパリ伝統食のウンコを食べて脳障害起こして、テョッパリの法則を勝手にパクるなよ!
テョッパリの法則は存在するが、
テヨンの法則なんか存在しないだろ!
ウンコ喰い脳障害テョッパリ
181 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 13:46:51.04 ID:XualO9aL0.net
7アッパー席とか年配の人無理だよあれ
ゼーゼー言いながら階段をひたすら上る
エレベーターなしw
191 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 14:09:20.44 ID:eHtAw/6t0.net
>>181
今時バリアフリーじゃないのって糞過ぎるな
山登りだろ
219 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 14:59:07.02 ID:fHwX5WA10.net
>>9
Kichigai-ChousenjinのK
241 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 15:26:28.72 ID:bbbDqs7L0.net
>>219
キチガイなんか日本民族しか当てはまらないだろ。キチガイ日本人。
お前はすぐ日本民族のことを勝手に他国に投影するな。本物のキチガイ日本人
235 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 15:16:27.11 ID:qmrt2Ecd0.net
閉演後は座席から叩きだされるの?飲食出来るところが400席しかないんでしょ?
時間調整出来るところを提供してくれよ、12月には例の道出来るって豪語してたんだからさ
244 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 15:28:16.96 ID:+dykFLST0.net
>>235
バーと飲食スペースがあるよ
バーは公演がある日は規制退場後に入店可能って書いてあるから、退場時はやってないかも
弁当も売ってるから、入ってからライブ開演までの間に弁当食ったりも出来るみたいね
国産牛サーロインステーキ弁当 ¥3,000
国産牛ハンバーグ弁当 ¥2,000
濱吟焼豚弁当 ¥1,600
クレジットカード各種、電子マネー各種、二次元コード決済各種 ※現金はご利用いただけません。
https://k-arena.com/shopguide/
269 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 16:07:00.73 ID:vms1SeEG0.net
275 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 16:25:18.36 ID:qmrt2Ecd0.net
>>269
ぴあアリーナはライブによっては、強制的に1Fに出されて
2Fからそのまま桜木町方面に行かせてくれないのがネックなんだよな
279 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 16:41:19.44 ID:pmHIS6e10.net
横に空き地や公園あるんだからイベントやったり野外バーとか作って分散させればいいのに
363 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 22:53:03.60 ID:F7spAAAh0.net
>>279
空き地とは言っても2026年に水族館、ホテル、店舗などの複合施設がまた開業予定
阿鼻叫喚w
306 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 17:50:50.97 ID:a6yP90OV0.net
338 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 19:49:55.64 ID:ohfSzT480.net
>>306
だからオリジナルのJの法則をパクって勝手に創作するなよ。
ウンコ喰いゴキブリチョッパリ
311 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 18:08:19.39 ID:w2tXz/H/0.net
315 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 18:19:42.90 ID:t9id8rET0.net
>>311
ここまで人が多いと公道ではバスに乗せられない
341 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 19:51:15.80 ID:ohfSzT480.net
ネトウヨチョッパリ=バイ菌
パヨク=まともな一般人
355 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 21:47:58.57 ID:lkxarkDz0.net
344 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 20:19:46.85 ID:DmdmSU1n0.net
347 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 20:41:20.56 ID:vx+q66oW0.net
>>344
あれは距離が長いだけでこの手の問題はない
あと、距離が長いから一度に駅に殺到しない効果がある
イベント会場が駅チカでもこの為にわざと回り道させるのはよくあること
あそこまで長い必要はないが
346 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 20:39:58.48 ID:vx+q66oW0.net
なんか横浜駅の処理能力がどうしたとか東急何線がとか見当違いなこと書いてる奴多いけど、単純に会場から駅にたどり着けないって問題だからなこれ
7万人収容の日産スタジアムがある新横浜とかこの前までは事実上横浜線と地下鉄しかなかったけどそんな問題起きない
埼玉スタジアムとか5万人収容でアクセスは私鉄の駅一本しかないけと、渋滞はあるにせよちゃんと捌けてる
駅側の問題ではない、駅までの経路が問題
367 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 23:11:28.69 ID:IV9tjAiw0.net
>>346
駅までじゃなくて敷地を出られないって問題
351 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 20:52:52.98 ID:qn87wusI0.net
「Kアリーナ」の「K」はなんかの略なの?
日本人からみると悪いイメージしかないんだけど
356 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 22:10:07.09 ID:rQKdtwlE0.net
352 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 20:53:29.16 ID:PZkwNPpq0.net
マリノスタウンのとこだろ?
日産からそごうのあたりがボトルネックなんだろうから
あんなとこ通さずに高島町の方から西口に迂回させるとか、桜木町に誘導しちゃうとか
遠回りするように誘導すればいいだけでしょ
362 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 22:51:03.67 ID:YNfU7O8T0.net
>>1
横浜駅まで徒歩10分というアクセスの良さって書いてあるけど横浜駅から10分で行ける??
371 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 00:06:13.34 ID:iKHFBZFQ0.net
366 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 23:10:48.00 ID:E3L+QJFI0.net
代々木、さいたま、横浜、ぴあアリーナはどれも終演後ばらけるけど、
有明アリーナとKアリーナは海辺だからそのぶんばらける道が少なくなるもんな
378 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 05:39:31.45 ID:TWvgtp7s0.net
>>366
海からボートで脱出するコース作れば解決だな
368 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 23:13:51.56 ID:PMv+ng7p0.net
>>367
敷地を出ても全然進まないんだよ
敷地を出ることも含めて会場から駅に行くまでの問題
382 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 08:31:22.29 ID:o3hM9TJ60.net
>>368
出たタイミングもあんのかな?俺の時は敷地からでたらあとは大体スムーズに横浜駅まで行けたよ
379 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 07:29:53.78 ID:S/kWdk9R0.net
428 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 18:51:45.43 ID:hftyd/D40.net
384 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 08:50:38.89 ID:p2W+L9zj0.net
最近作ったアリーナは昔に建てたアリーナに負けてるな
409 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 13:15:33.43 ID:9V+f92AS0.net
>>384
土地がいいとこ空いてないしな
こんどお台場に出来る東京アリーナ(仮)は駅前で超便利
388 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 09:05:14.93 ID:M3HKEVyI0.net
スムーズに流れたら流れたで今度は横浜駅が大変な事になるだけじゃないの
394 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 09:36:51.53 ID:anYazDT10.net
>>388 6万人の埼玉スタジアムを大半が6両編成かつ一方向にしか行かない浦和美園でさばいてることを思えば、横浜駅がへたれてはいけない
浦和美園がさばけてるかどうかはともかく
392 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 09:25:35.47 ID:Gdd+g+yF0.net
そもそも駅から徒歩10分つーのが間違いだろ
直線距離は短いけど信号待ちや歩道橋や幹線道路迂回など考慮したら早歩きでも20分以上掛かる
一般的な徒歩なら下手すると通常でも30分掛かる
396 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 09:57:02.57 ID:/DlAZayg0.net
>>392
駅からの距離はある程度あったほうが大量の人をの流れをコントロールしやすいんだよ
近すぎるとむしろ一度に駅の改札に殺到して大変なことになる、バラけさせるのが大事
だから大規模イベントのあとはわざわざ経路規制して駅まで遠回りさせるとか普通にある
406 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 11:52:16.21 ID:ODh/1yFW0.net
495 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:36:07.54 ID:n1Hl+n5t0.net
426 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 18:50:24.55 ID:a6u59JuV0.net
スレ見てたらKアリーナ横浜で
人が刺された速報やっててびっくりした
退場者の渋滞でトラブったんならまさに人災だな
430 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 19:00:59.72 ID:E+aep5C20.net
>>426
MTV VMAJ 2023の2日目か
本日17:45頃、40代女性が刺されて重傷だとか報道されてるね
433 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 19:09:47.01 ID:Jt+oTjnY0.net
453 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 01:28:38.22 ID:HLYzJUDk0.net
458 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 11:37:48.42 ID:fSuS+To/0.net
〼みたいな土地解放してイスとトイレ設置せえよ
取り合えず広いところに人出しておけば休憩するなり帰るなりオーケー行くなり動ける
462 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 12:49:13.95 ID:fsxWp23+0.net
>>458
ほんこれ
オーケーでなんか買って原っぱで食うわ
496 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 16:38:22.48 ID:0TkvtWiz0.net
最寄りは横浜だろうけど少し歩けば桜木町でいいんだから反対側からの道で抜ければええのに
271 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 16:13:09.29 ID:ZYQSBjL/0.net
開演5分前でもトイレ大行列だったぞ
あの人らどうしたんだろうか
途中入場か
274 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 16:21:15.53 ID:AVfnH9p30.net
ただでさえ混む横浜駅の近くに作ったのは
実は失敗だったか??
277 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 16:39:24.99 ID:Y65/aSx10.net
>>238
試合終了が読めないから21時前後からボロボロ出ていくだろ
だいたい普段から逆転のスポーツだと自慢してるくせに
言ってること真逆じゃねえか
やきうという水増し常態化して観客の動きがまるで読めないものを参考にして
資料捏造ばかりしてるからこういうゴミクズな集客施設しかできないんだよ
ID:bbbDqs7L0は焼き豚で朝鮮人とか
どうしようもないいきものだな
こういう害虫は駆除しないと被害が増える
280 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 16:43:59.54 ID:c9UY8s3k0.net
284 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 16:56:56.58 ID:J8GPz2O50.net
最近出来たホールだと有明のガーデンシアターが好き
ここも出るときちょっと詰まるけど
287 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 17:05:32.45 ID:YYWdeqnf0.net
>>40
横浜駅は一本だけじゃなくいろんな路線や私鉄もあるから大丈夫でしょ
原宿とかだと無理だけど
291 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 17:15:48.46 ID:3Iw7bWeQ0.net
代々木競技場とかもそうだが陸橋通らなきゃ行けない仕様はまずいよな
考えたやつアホだと思う
294 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 17:24:14.56 ID:H+wQJO9U0.net
アリーナの周り何もなくて草w
まだパシフィコ横浜がマシ
296 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 17:32:04.50 ID:uvawAl8z0.net
301 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 17:36:39.17 ID:AJWjMI8y0.net
305 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 17:45:17.41 ID:EgwtC/al0.net
好きなアーティストにはココだけはやって欲しくないわ
マジで行きたくないw
309 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 17:59:47.74 ID:y3Olb15N0.net
動線が確保できていないのに開業するなんて計画性の無いことするなよ災害のどうするつもりなんだろ
313 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 18:11:38.01 ID:syTziGr00.net
>>308
終演時ぐるっと全て封鎖規制、OKとかの交差点方向への斜めの道だけで
退場だとさ
316 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 18:20:08.39 ID:zN+mnAO30.net
323 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 18:46:06.84 ID:mnUUklSZ0.net
326 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 19:05:48.72 ID:5QHE2BMN0.net
甲子園の臨時をバンバン出す阪神電車のオペレーションは凄い。
327 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 19:16:19.16 ID:3tgysyeg0.net
336 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 19:48:30.98 ID:ohfSzT480.net
339 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 19:49:58.06 ID:wNaHHcvv0.net
340 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 19:50:09.01 ID:HypN7vyX0.net
オーケーで安っすい弁当買う人とか西松屋で安っすい子供服買う人はどんどん流し込んじゃえばいいのに
354 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 21:42:24.94 ID:LrIfh8ab0.net
358 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 22:23:20.44 ID:zJiO0VyC0.net
サッカーとか野球が終わった後も駅まで民族大移動になるのに当然だわな
359 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/22(水) 22:27:34.17 ID:vR0YdD2S0.net
なんで日本だけこういう状態になるんだ
欧米とか南米とかどうしてるんだろう
380 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 07:38:52.37 ID:F5MBijKL0.net
385 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 08:50:54.85 ID:IX96eW+m0.net
貨物線を使って東京まで行けるようにしよう!
あと、帷子川に橋かけてベイクォーターまで行けるように
387 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 08:56:49.96 ID:wsvqroLt0.net
>>1
図にある出てまっすぐの道使えば斜めの片方が遠回りまたは違う方面向けルートになったとしても2倍にはなるよな。
389 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 09:13:23.81 ID:iz/gH3Vg0.net
390 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 09:15:17.32 ID:J8NaFZwY0.net
395 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 09:45:20.71 ID:jFmpvkB/0.net
横浜駅にとって2万人程度は誤差の範囲だけど周辺の歩道とか信号はそういう想定になってないのがな
397 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 10:00:35.04 ID:KCZLlh0p0.net
横浜駅が混雑してるんじゃなくて
ライブ終わって会場出てからが激混みするて話だよ
405 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 11:51:41.60 ID:Dx4j6h420.net
408 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 13:04:34.91 ID:CaHTP5+B0.net
>>402
スポーツと違うのは2時間以上拘束しておいて、「飲食・トイレ禁止」にしてることだと思う
さらに規制退場で+2時間とかやってるから頭おかしい
414 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 13:35:11.71 ID:3oRyln/C0.net
2万以上入ってるライブとかでも絶対かからない時間なのに何でそんなかかるんだよw
事故にビビって規制しまくってたん?
416 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 13:40:43.78 ID:sG52BtaN0.net
会場出ると隣のホテルの狭くなる広場階段通って駅に行く道に出ないといけないから
そこら辺が混雑する
歩道橋出来るとこの混雑どれだけ解消さるか
417 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 13:41:55.06 ID:B+J9rqi30.net
今すぐ試す価値があるのは、退場時にアンパン側の通路も開放して、そっちは横浜駅専門、もう一つはその他方面だよな
418 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 13:44:06.98 ID:jTsDgMLy0.net
419 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 13:45:51.90 ID:lq/YiBnb0.net
422 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 14:04:21.73 ID:uDYyR6IC0.net
>>420
といっても5000〜10000の中間の7〜8000クラスの会場もあんまりないからな
今は有明ガーデンシアターもあるけど、以前は武道館の最小構成くらいだったし
まぁ大きい会場でも座席減らせばいいんだけど
425 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 18:49:12.13 ID:HHInM9cc0.net
437 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 19:53:59.93 ID:aTk4LUPf0.net
440 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 19:59:54.31 ID:SQRd+s+20.net
450 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 22:56:14.90 ID:51Pqtzko0.net
451 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/23(木) 23:29:56.69 ID:Dyt3GPc30.net
454 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 07:52:29.97 ID:iukraMvP0.net
456 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 10:10:13.98 ID:GV46w/j70.net
パニック起こしたら梨泰院の圧死みたいになるのか
怖いな
457 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 10:15:30.63 ID:HR0Exm+00.net
460 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 11:44:35.06 ID:fsxWp23+0.net
味スタから駅に向かう混雑が00年代前半から知られてるのに
なんでこんなところにこんな導線のアリーナ作ったんだろ
アリーナ内の導線も悪いらしいし、トイレもすくないとか
客席増やすためにトイレ減らしたのかと勘ぐった
461 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 11:53:55.61 ID:BPWyIwC00.net
>>455
間口の広い広場から急に狭い歩道になるとボトルネックで車道に人が溢れるから
普通の大規模施設は最初の交差点まではペデストリアンデッキ架けて多方面に人を流す設計になってる
464 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 12:52:58.89 ID:fsxWp23+0.net
>>445
これ、よく見ると幅が狭くなってるところの係員少ないな
同じように退場が危険な味スタは、くさるほど係員がいるし、くさるほど音声ガイダンス流してる
建物だけ作りゃいいわけじゃないんだよ
埋立地の端に作るから人は一方にしか流れないし
何考えてんだよ
468 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:17:33.29 ID:WHnxEgtz0.net
471 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 13:34:41.90 ID:ZKAb1/9J0.net
478 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:22:15.19 ID:Bb59OmoE0.net
先月行ったんだけどさ、
規制退場始まるちょい前に出といて正解だったんだな…
482 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:34:11.98 ID:gmJ9Ahyo0.net
>>452
自販機がなくて、売店は現金不可だからできるだけ飲み物は事前に買っていく必要があるね
487 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 14:48:24.48 ID:gmJ9Ahyo0.net
490 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:21:45.57 ID:M80xZ7lN0.net
これの設計やら運営はマンションデベロッパーなんか
そら建物作っても見る人の為のプロでもなんでもないんだからこうなるわ
493 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 15:56:37.56 ID:mTA7glzg0.net
499 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/24(金) 17:29:10.09 ID:kwBo86ze0.net
508 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 06:46:00.53 ID:TC9fc9mt0.net
509 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 07:02:38.48 ID:nSHtpSrx0.net
花火大会でもそのくらいはかかる
それが嫌なら配信で観てろ
510 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 07:58:33.85 ID:FegnXYHb0.net
昔のコミケだったら、ビッグサイトから水上バスで浜松町へエスケープする裏技が捗ったな
陸路が限られているのなら、活路は水上しかないだろ
513 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 13:28:24.47 ID:ecX88L7b0.net
516 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 13:37:25.90 ID:Bp6S6ECV0.net
518 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 13:38:29.92 ID:1HkXcq5n0.net
たぶん建物の構造が悪いんだろうな
外にさえ出られればどうにでもなる
529 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 18:03:47.20 ID:QMMwZkFS0.net
まぁ設計の問題だろうな
商業施設みたいに客が入る場所は設計されてるけど
裏側の搬入経路が狭小で運送業者大渋滞でごった返し系と一緒
538 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/26(日) 10:24:51.06 ID:039+Egpi0.net
543 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/26(日) 11:10:27.65 ID:YbHZRRA60.net
近くに使ってない貨物線があるんだから、それ活用すればいいじゃん
大量輸送は鉄道が一番やで