JAL、ANA 深刻な人手不足 [323057825]

1 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 19:25:18.83 ID:t+UYXF520●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
全日本空輸と日本航空は来年4月から、空港の地上業務に必要な社内資格の一部を共通化すると発表した。
「グランドハンドリング」と呼ばれる地上業務は人手不足が深刻化しており、資格の共通化により人手を確保する狙いがある。

JALとANAの機体が並ぶ羽田空港
 対象は、両社が同じ企業に業務を委託している仙台や新潟など国内の10空港。
飛行機の地上移動や手荷物の運搬に関する社内資格について、どちらかで資格を取れば、両社のいずれでも業務ができるようにする。

 これまでは、同じ作業でも、それぞれの航空会社で資格を取る必要があった。
地上業務を担う会社は、航空会社ごとに専属のチームを設ける必要があり、配置が非効率だった。

 国土交通省によると、駐機エリアなどで地上業務に携わる従業員は約1万1600人(9月現在)で、コロナ禍前から5%ほど減った。
長時間労働も多く、条件が改善しなければ、12月から時間外労働を行わないことを会社に通告した労働組合もあるなど、業務の効率化が課題となっている。

JALとANAの地上業務、どちらでも勤務可能に…人手確保へ10空港で資格共通化
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20231126-OYT1T50115/

1 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 19:25:18.83 ID:t+UYXF520●.net ?PLT(13000)

https://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
全日本空輸と日本航空は来年4月から、空港の地上業務に必要な社内資格の一部を共通化すると発表した。
「グランドハンドリング」と呼ばれる地上業務は人手不足が深刻化しており、資格の共通化により人手を確保する狙いがある。

JALとANAの機体が並ぶ羽田空港
 対象は、両社が同じ企業に業務を委託している仙台や新潟など国内の10空港。
飛行機の地上移動や手荷物の運搬に関する社内資格について、どちらかで資格を取れば、両社のいずれでも業務ができるようにする。

 これまでは、同じ作業でも、それぞれの航空会社で資格を取る必要があった。
地上業務を担う会社は、航空会社ごとに専属のチームを設ける必要があり、配置が非効率だった。

 国土交通省によると、駐機エリアなどで地上業務に携わる従業員は約1万1600人(9月現在)で、コロナ禍前から5%ほど減った。
長時間労働も多く、条件が改善しなければ、12月から時間外労働を行わないことを会社に通告した労働組合もあるなど、業務の効率化が課題となっている。

JALとANAの地上業務、どちらでも勤務可能に…人手確保へ10空港で資格共通化
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20231126-OYT1T50115/

12 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 19:29:33.48 ID:7y+DJO3M0.net

>>1
でもテレポートが出来るようになったらこの業界の人達みんなクビになっちゃうんでしょ

49 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 19:50:08.26 ID:5/6VVBgi0.net

>>1
仕事無い宝◯歌劇団から人引き抜いてくればいんじゃね?

164 ::2023/11/26(日) 22:17:06.67 .net

>>1
Fラン風情が仕事待遇勤務地勤務時間を選り好みするから…

179 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 23:14:31.82 ID:CIwIsMtd0.net

>>1がバカなスレタイ立てるから、グランドさんだと伝わらずにCAの話ばかりになる

213 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/27(月) 00:54:53.34 ID:rs+de2Q30.net

>>179
しかも地方空港の話だから、田舎に魅力が無いだけの話なんだな

203 :名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US]:2023/11/27(月) 00:07:15.48 ID:5jp5NrBB0.net

>>1
あんな専門職が簡単に補充出来るわけ無いだろ。
経営者が無能

11 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 19:29:24.45 ID:xDl4bVR50.net

ワイがパイロットやったるで!
落ちてもゴメンな

16 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 19:33:28.70 ID:+vevSUOp0.net

>>11
地上業務って書いてあんだろハゲ

27 :しいたけ:2023/11/26(日) 19:36:46.32 ID:eEorZVWn0.net

>>11
ハゲてるとソースも読めないんだな

162 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 22:10:59.14 ID:9OAtFKON0.net

>>11
落とすのは髪だけにしとけよハゲ

307 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2023/11/27(月) 23:09:30.37 ID:wmDliBQX0.net

>>11
やーいハゲ

309 :名無しさん@涙目です。(香港) [CN]:2023/11/28(火) 00:55:32.67 ID:S4SLI2hK0.net

>>11
ワイって誰なの

64 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 19:59:54.87 ID:NZIx/+Oo0.net

>>6
会社を残すには切るしかなかった
文句はウィルスばら撒いたシナ畜に言え

74 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:03:28.87 ID:fQzPK1q80.net

>>64
内部留保もあるし、ある程度体力あったんだから完全に新規とりやめる必要はなかった
エントリーシートまで受け付けておいて途中でやめるとか可哀想すぎたわ

139 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [EU]:2023/11/26(日) 21:23:59.86 ID:bKTNDdRr0.net

>>74
氷河期で何も学ばなかったんだろうな

124 :(ジパング) [FR]:2023/11/26(日) 20:48:57.80 ID:O4SAT2Hr0.net

>>64
何もしなかったテドロスのWHOが今ではガザでパレスチナ人に被害が出ているとか言ってるよ

273 :名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]:2023/11/27(月) 08:47:22.72 ID:GNYKBO6c0.net

>>64
ただの風邪でねw

86 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:12:16.88 ID:/PHJfegu0.net

延々とスーツケース積み上げる仕事だろ?

90 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:13:22.45 ID:fQzPK1q80.net

>>86
乗り遅れそうな奴呼び出して駆け回るお仕事

94 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:16:04.56 ID:/PHJfegu0.net

>>90
違うと思うぞ。手荷物や貨物の物流と飛行機の移動や給油だろ
年収数千万のパイロットに見下されながら雨や猛暑の中旗振るんだろ

92 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:14:13.49 ID:S9Q59Bdm0.net

>>86
これが知恵遅れの限界。

97 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:22:03.31 ID:/PHJfegu0.net

>>92
>>95
ttp://www.ana-osaap.co.jp/works/grand_service/

109 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:32:07.51 ID:dojNHDMe0.net

>>6
家電量販店に出向とかやってたよなw

114 :名無し:2023/11/26(日) 20:35:30.95 ID:XS6eRTtD0.net

>>109
プライド高いCAが
ヨドバシカメラアキバ店とか100%無理
しかも無期限で給料補償無し(笑)
(´・_・`)

186 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 23:24:59.55 ID:6ueuBhkS0.net

>>109
農業もあった
無茶振り過ぎ

191 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 23:37:28.05 ID:z7RG6gP50.net

タクシー業界とかもそうだったけど
あらかたクビにしたあとで
やっぱ人手が足らないわ!

とか無能過ぎるだろ

287 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 14:49:07.23 ID:8i92tLfC0.net

>>191
沖縄のタクシーはちょっと事情が違う
高齢者ドライバーがみんな辞めたがってたのを人足りないからと留意されていたところ、コロナで労使みんなhappyでこぞって退職(ドライバーの1/3)
高齢者はもう止めた、疲れたからとコロナ後も戻らない

288 ::2023/11/27(月) 15:50:52.87 ID:suDCjekf0.net

>>191
このスレには当てはまらないな

214 :名無しさん@涙目です。(庭) [AT]:2023/11/27(月) 00:55:00.35 ID:dvjx/gYP0.net

>>3
医療も介護も減ってるぞ

308 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/28(火) 00:30:02.82 ID:pjdwbJGa0.net

>>214
みんなどこで働いてるんだ?

311 :遊撃インターネット ◆Akina/PPII (ベルギー王国) [US]:2023/11/28(火) 00:59:14.36 ID:1niCpYfE0.net

>>308
2023 L7サミット G7関係国労組代表による表敬-令和5年4月7日 | 政府広報オンライン

アメリカ合衆国の大量破壊兵器 – Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%A4%A7%E9%87%8F%E7%A0%B4%E5%A3%8A%E5%85%B5%E5%99%A8
> アメリカは化学兵器禁止条約に基づき、全ての廃棄を完了したと2023年7月7日に発表した。

ほう

誰の功績なの
当時の首相は誰だろうか
これは相当な仕事だわね

署名は取ったのよ

2023/7/7/ 日本 内閣総理大臣

誰かをパイロットにして墜落事故させたいのかな

Nuclear weapons of the United States – Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Nuclear_weapons_of_the_United_States

215 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/27(月) 00:55:27.71 ID:JRrBm3FW0.net

そのうちコンビニみたいに地上職はスリランカ人やらネパール人だらけになるよ

221 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/11/27(月) 01:51:03.06 ID:s1CUVY7g0.net

>>215
フレディマーキュリー(パキスタン人)もヒースロー空港で働いてたな

222 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 02:17:58.50 ID:G74X/AmY0.net

>>215
日本人はもう繁殖能力がかなり落ちてるからな
移民がこの先、この国を牛耳ることになるだろう

84 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:11:06.18 ID:S9Q59Bdm0.net

>>5
契約や派遣の中でも低賃金なんだよね。

似た仕事で言うと今度無くなる新幹線の売り子なんかと比べると手取りで1/4とかになることもあると聞く。

そのくせ安全保安関係の研修など拘束時間はやたらと長く、健康にも悪い。

若い子が憧れるような仕事じゃもうない。

177 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 23:10:40.74 ID:hfQXuE7F0.net

>>84
嘘乙
>キャビンアテンダントの年収は日本人の平均より約100万円高い
https://job-q.me/articles/13391

185 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 23:24:14.14 ID:6ueuBhkS0.net

>>84
まあ実際JAL ANAのcaは子会社な上、契約社員で募集も多いもんね
若いのに憧れてるのは時代遅れなタイプだろうな

103 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:26:29.58 ID:hQhV9oxr0.net

介護職に関しても年々需要は上がってるのに、職員は完全に人手不足と過重労働の負のループで全く増えて無く
どんどん必要人員と実際の要員の差が開いていってるから、これから介護職に入る人は待遇や労働環境の改善は
一切ないどころか年々悪化していくということを覚悟しておいたほうがいい。

126 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/11/26(日) 20:55:19.97 ID:6XtsotYU0.net

>>103
介護計画作るだけの事務職が高給
実際に介護をする実務労働者が低賃金という矛盾を直さない限り無理だな

104 :名無し:2023/11/26(日) 20:26:47.17 ID:pEVXSj8D0.net

職歴無いけどそれでよければ働くぞ

201 :名無しさん@涙目です。(茸) [ES]:2023/11/27(月) 00:06:51.09 ID:kTsrGPDZ0.net

>>104
会社から空港行くので拘束時間は長くなりがちだけど最底辺からしたら稼げる仕事になるかも
ヤマトの仕分けやらよかは筋力体力も要らない
小型牽引車で荷物運ぶ仕事

121 ::2023/11/26(日) 20:44:13.37 ID:0JCjfrWB0.net

コロナで削減した飲食店とかもそうだが、同じ業界には戻りたく無いだろう

134 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/11/26(日) 21:12:19.58 ID:TK07O/tF0.net

>>121
また伝染病が流行りそうだしな

127 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2023/11/26(日) 20:57:00.52 ID:eJw2PzhG0.net

コロナを口実に体よくリストラしておいて今さら人手が足りないとかどの業界もアホしかおらんらのな

180 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 23:16:39.82 ID:hfQXuE7F0.net

>>127
日本のエアラインでコロナでのリストラは無い
搭乗手当の激減を嫌って自主退職しただけ

129 :名無しさん@涙目です。(長野県) [US]:2023/11/26(日) 20:59:45.57 ID:w/uMFOWS0.net

何で5%も削減したのさ、それを問題視しろよ

133 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/11/26(日) 21:08:42.60 ID:Otv11JXt0.net

>>129
なんでってコロナで減ったんだろ

131 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]:2023/11/26(日) 21:01:54.27 ID:EKIftYM50.net

給料が安いのでは?カスハラ正面からぶつかる仕事ならもっと上げてもいいんじゃないか

135 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/26(日) 21:14:14.58 ID:VLPKnqJ40.net

>>131
日本の企業は敢えて逆の事をしている
現場に高待遇を与えないだけでなく権限すら与えない

例えば、ホテル
外資系だとクレーマー対応などホテルマンの裁量である程度の事が出来る
ホテル側の不備であれば謝罪だけでなく相応の金や品を持たせるとか
もちろん経費。日本のホテルだとそんな裁量権すら与えられない

逆効果にしかならないんだよな。現場での不備に文句言われたとして、
上に確認してみますとか返していたらますます怒られるよ

155 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 21:53:18.72 ID:UsmFM0qW0.net

>>32
トー横から連れてくるのはどうでしょう
うちの金づる持ってくんじゃねえって210さんに怒られるかな?

206 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/11/27(月) 00:19:40.67 ID:D3c5Rtey0.net

>>155
バイオハザードが起こるぞ

167 ::2023/11/26(日) 22:23:03.09 ID:1WkbPY270.net

最近のCAってブーちゃんとかおるで
人手不足オソロシス

196 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 23:58:13.77 ID:RxkAkqcz0.net

>>167
羽田の通路歩いてると関取幕下ぐらいの CAさん歩いてるな
想像だけど、入社後に出産して激太りしたんじゃね?

2 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 19:26:10.39 ID:L4AM9g7r0.net

スチュワーデスは人事が厳しすぎるんだろw

136 :名無しさん@涙目です。(広島県) [SG]:2023/11/26(日) 21:14:26.57 ID:ATwMniVd0.net

>>2
足りないのグラウンドスタッフでしょ
CAは別の業務に回すくらい余ってたし

226 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 02:53:22.43 ID:G74X/AmY0.net

>>225
少子高齢化が凄くて人手不足はマジやで
次代の担い手がいねんだわ

236 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2023/11/27(月) 04:27:45.19 ID:8nzEE2v00.net

>>226
前々から言われてるが人手不足ではなく
低賃金で働く奴隷が不足

253 :age:2023/11/27(月) 07:02:40.07 ID:aKf83FZ+0.net

いっぱい人員整理したもんね

259 :カオナシ:2023/11/27(月) 07:31:40.44 ID:f/EOgWIm0.net

>>253
してねぇよ

255 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 07:09:39.16 ID:+jfiYzD30.net

>>187
パイロットは置いといてもCAは足りてないよ

264 :(茸) [US]:2023/11/27(月) 08:00:48.04 ID:3Wk1dlSm0.net

>>255
スレチ

276 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [MA]:2023/11/27(月) 09:35:02.09 ID:ZU0acyQl0.net

グランドスタッフとかカッコつけてるけど、実際は港湾労働者だもんな

今どき港湾労働者なんて外国人労働者の仕事だよな

280 :(茸) [US]:2023/11/27(月) 09:53:14.76 ID:3Wk1dlSm0.net

>>276
発着の安全に係わるからヘタな人員にはさせられないぞ

38 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 19:42:54.71 ID:HlQTB1ej0.net

CAも非正規ばっかりになったな

44 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 19:47:58.06 ID:gQJQ+Mi20.net

>>38
だけど顔面のレベルはかつてより上がった

46 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 19:49:05.27 ID:VQplWBav0.net

コロナの時に空港て働いてた非正規雇用はクビにされたので戻らない
保安検査場も一部閉鎖されたまま
旅館ホテルも同じ
すぐにクビにされる業界に戻らない

54 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 19:53:01.53 ID:eIknfZ810.net

>>46
他に安定した雇用に就くのも前ほどの狭き門でもないだろうしな

53 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 19:52:35.63 ID:QtAXtXUO0.net

俺があと30年若ければ応募したんやがな

61 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 19:58:58.20 ID:3q9XWA6J0.net

>>53
膝に矢を受けてしまっての

82 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:08:21.48 ID:7REdxykP0.net

グランドスタッフは地元の人だからみんなもう違う会社に移ってて新しく入るひとがいない

91 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:13:47.10 ID:S9Q59Bdm0.net

>>82
これな。
面倒が起こるとさっさと辞める。
でも地上員は引く手数多だからすぐ別の会社に就職できる。

逆に空港以外の仕事は割りが良くないから行かない。

99 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:25:07.51 ID:/PHJfegu0.net

なんか飛行機の話になると鉄オタと同じような人種がしゃしゃり出てくるな

105 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:27:09.81 ID:7REdxykP0.net

>>99
つか乗ってりゃわかる
明らかに地上スタッフが足りてない

100 :ぺけぽん:2023/11/26(日) 20:26:02.19 ID:DZN95DWV0.net

畑から呼び戻せばええやんけ

101 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:26:16.27 ID:JKfbf08L0.net

CAとかなら時給1000円でもなりたい人が多いやろ

106 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:27:17.80 ID:QlfH7egi0.net

仙台空港駅から家に帰る途中に職員らしき人が喋ってたけど12月末から大移動が予定されてて大量離職が発生とか言ってたけど本当かね

107 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:30:25.56 ID:7REdxykP0.net

田舎の空港なんかそもそも近くに人すんでないんだから切ったら集まらんよ

111 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:33:18.42 ID:aIpnlhmI0.net

代わりの人はいくらでもいるんじゃ
なかったの?

112 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:33:44.75 ID:uq/xVo1d0.net

なんかコロナ始まった頃バンバン切ってた気がするが…
もう止めたCAとか戻って来ないんだろうな

113 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:35:02.13 ID:x/+qRFoP0.net

株価しか見てないからそういうことになる

115 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:35:47.58 ID:el8fmPtX0.net

合体してANALになれ

116 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:36:32.59 ID:wAj+oy1e0.net

コロナ全盛期にウキウキで配置転換とかしまくってなかったか?

118 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:37:55.04 ID:wAj+oy1e0.net

同じこと考えてる奴たくさんいてワロタ
まあ自業自得なんだけど航空業界は頑張って欲しいね

119 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:39:47.84 ID:7REdxykP0.net

飛行機に関わる人が足りてないとかじゃないからな
分かりやすく言えば掃除のおばちゃんが居ないみたいな事だよ

120 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:39:52.18 ID:hjDc1A750.net

飲食業とかやらされてるんだっけ
航空業界に来てそれじゃあ地獄でしょ

122 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:47:50.75 ID:F/8na5iE0.net

地上職員とか関連会社だし

123 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:48:12.27 ID:Q9nVGMDs0.net

2023年8月だけでパイロットの「操縦中の心停止」が4件発生。
この半年で報じられた操縦中の人事不省事例の数々
2023年8月22日

https://earthreview.net/sudden-cardiac-death-during-flight-of-pilots/

125 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [BR]:2023/11/26(日) 20:52:55.62 ID:nO34aomU0.net

>>123
お客様の中に運転経験者はいらっしゃいませんかってなるのか?

128 :名無しさん@涙目です。(新日本) [IL]:2023/11/26(日) 20:57:27.33 ID:x/wXRdZk0.net

合併しちゃえば?

130 :名無しさん@涙目です。(三重県) [GB]:2023/11/26(日) 21:01:16.75 ID:8BWCXjWi0.net

>>5

その世代はまさにCA=花形だった世代
少子化で若い子そのものがほとんど存在しない現代なんだからそうなるのも当然だろう

137 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2023/11/26(日) 21:15:41.25 ID:/j1yR4l60.net

チェックイン自動化で人手減らしたおかげでしょ

138 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/11/26(日) 21:19:16.62 ID:GL7ofHh90.net

駐機要員とかコロナで本当に仕事なかったもんな

140 :!omikuji:2023/11/26(日) 21:25:46.78 ID:pUlZd3d00.net

日本人は特殊詐欺のかけ子と受け子とか闇バイトで忙しいんだよ!

142 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 21:28:22.20 ID:n4ADV1V/0.net

保安検査やってた警備員も業務が特殊過ぎて他の普通の現場行っても辞めてるみたいだしな
ほんと人がいない

144 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 21:32:30.19 ID:dnkhC/Vn0.net

副業で行った先にJALの人が居て可愛そうだったよ
やっぱりすごく美男美女でこんな田舎にいたらあかんわと思った

145 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 21:36:08.01 ID:0eBDKJmw0.net

従業員なんか数値に過ぎないんだろうな
コンロの火を調節する程度のものだったんだろ

146 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 21:38:19.18 ID:FoNMQ9Za0.net

家電量販店に送られたCAはドナドナだったの?

151 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 21:45:09.58 ID:cuB6yAlt0.net

おもしろそうだけどなー
待遇悪いのかな

152 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 21:46:58.68 ID:okGlvLlm0.net

やはり円高のほうがいいのか

154 ::2023/11/26(日) 21:50:05.59 ID:1WkbPY270.net

最近遅延が多発してるのはそのせいか

159 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 21:59:52.26 ID:OhLdOk7m0.net

地上職は給料激安だからな
アホらしくて辞めちゃうよね
CAと勘違いしてる奴多すぎ

166 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 22:22:36.32 ID:YxxfI3Aq0.net

地方だとこんな特殊な職業より大手企業の工場勤務のがいいだろうなこっちも一手不足だしなぁ

174 ::2023/11/26(日) 22:59:18.71 ID:jXnqxygM0.net

女子供あこがれのスチュワーデスからCAに名称変更してからそっちも減ってるよな

190 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 23:37:20.87 ID:C2rHgArE0.net

資格自体本当は必要ないんだよ
研修費をとりたいだけだろ

205 :名無しさん@涙目です。(茸) [ES]:2023/11/27(月) 00:14:27.89 ID:kTsrGPDZ0.net

外仕事だけど走り回ってる車の排ガスや航空機のブラスト浴びまくりで気管支炎とかなりそう

207 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/11/27(月) 00:20:32.57 ID:k+elwTIY0.net

堀ちえみ

208 :名無しさん@涙目です。(福島県) [US]:2023/11/27(月) 00:24:56.68 ID:6cbqCgMn0.net

しゃあねえ俺がミニスカスチュワーデスになってやんよ

210 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]:2023/11/27(月) 00:38:11.59 ID:mzDGbtZZ0.net

愛国保守自民党「そこで技能実習生ですよ」

216 :名無しさん@波目です。(庭) [PT]:2023/11/27(月) 00:58:11.75 ID:VQM50iTQ0.net

ちょっと前はCAに農作業させてたのに

217 :塩(神奈川県) [US]:2023/11/27(月) 01:00:43.45 ID:LSUUxwPe0.net

外の連結コンテナ運搬はしてみたいかも

219 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/11/27(月) 01:15:51.94 ID:bl9nL7bB0.net

ただし氷河期世代は要りません

223 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 02:40:38.62 ID:pbG4f0k30.net

だから給与がすくなすぎる。コロナかんけいない。

227 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 03:04:09.36 ID:gxRvWLWe0.net

二種免許持ってるから俺に旅客機の運ちゃんさせろ

228 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 03:06:31.56 ID:Q38aBbAB0.net

元がおかしいよね何か巨大な闇がありそう

229 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 03:09:39.14 ID:vpl45t2P0.net

婚活市場で航空業界の女って不人気だからね
高飛車性悪金食い虫が多い

230 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 03:12:11.19 ID:q3Q6iUtF0.net

>給料あげろ

組合が賃上げ要求拒否してんのに?

231 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 03:14:51.11 ID:miyRxLUh0.net

地上勤は朝も早いのに提携ホテル、託児借受もないからな、20~40女がマイカーか始発でせこせこ遠方都市から通勤するほどの収入ではない
都市隣接空港の福岡は知らん

233 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 03:38:29.26 ID:cLlBX4Jo0.net

>>17
車は運転
飛行機は操縦な

234 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/11/27(月) 03:52:37.77 ID:vl20AlOx0.net

脚の面接官やりたい

239 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2023/11/27(月) 04:37:47.15 ID:ZwvFk8yJ0.net

そりゃ何かある度にリストラ転籍内定取り消ししてたら嫌われるだろw

240 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/27(月) 04:45:46.15 ID:RIIDJ1mU0.net

航空会社に限らずだけど、どこもかしこも働き手が集まらないのなら人件費あげるしかないだろw
人手不足、人手不足と、外国からの移民にまで頼ってるけど、人件費あげたらプラプラとニートもどきしてる国内の1800万人の20%程は仕事やり出すだろうよ
もちろん当初は競争力が落ちて他者に売上は奪われるけど、日本社会全体でそういう気運を盛り上げて行かないと永久に給料増えないし移民が増える一方だぞ
政権与党が経団連の犬になってるのに30年以上も日本人の平均年収が変わらないのが全てを証明してるわ

241 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BE]:2023/11/27(月) 04:46:31.32 ID:89wxHgQU0.net

こんなのそこらの土方と変わらん仕事やんけ
制服が支給されてたまにキレイなFA見れる
くらいしか違わねえ

244 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 05:38:20.02 ID:2QAbOsFz0.net

JALのCAは昔からベテランが多いな
反対にANAは中堅から若手が多い

245 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 05:40:40.02 ID:nP6S33DE0.net

スチュワーデスの制服をアンミラへ変更。

246 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 05:45:30.16 ID:qFgrlYmK0.net

あれ?コロナで家電量販店に飛ばさなかった?
また違う業種の人達かな

某運送会社じゃないんだから繁忙期にだけ人を集めてもねぇ

249 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 06:32:12.12 ID:qdaM7Ane0.net

>>248
>1嫁

250 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 06:44:58.83 ID:I/t4Vno80.net

「どちらにお勤めですか?」
「ANALです」

251 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 06:48:31.71 ID:g/XeZJN20.net

ハンドリング業務はガチでキツイらしいな
しかも通勤もしにくい

てかコロナのとき首切りまくったからじゃね?

254 :安倍晋三🏺:2023/11/27(月) 07:05:24.61 ID:vFemWILj0.net

>>183
客に営業掛けそうやからあかん

256 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 07:10:20.94 ID:Hfeq7s0G0.net

人が余ったらリストラや
異動させるくせに
人手不足で困っているとか
どんだけ勝手なこと言ってるの?

257 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 07:21:44.13 ID:I9Mbk/eT0.net

>>255
caは倍率ヤバイくてなれない

258 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 07:26:58.92 ID:snHywdm20.net

安定感がない安い仕事だれもやらんやろ

260 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 07:34:24.47 ID:S0K1aFgv0.net

ユー、ANALにしちゃいなYO

262 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2023/11/27(月) 07:47:02.01 ID:ka+ga/T10.net

ヒトが余ってる業種なんて、公務員と国会議員くらいだろ

267 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2023/11/27(月) 08:18:18.07 ID:rLi9Cjas0.net

なーんか勘違いしてる奴多いけど日本の大手エアラインでコロナ禍を理由にリストラなんてなかったよ
出向してた人材も皆原籍に戻ってる
単純にコロナ禍で退職してったやつが多かったんだよ
特殊なスキルが多いから新人も1年は役にたたん

269 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/27(月) 08:30:48.81 ID:85VxSeT70.net

パイロットなんて今はいらないよな
自動運転なんだから

275 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/11/27(月) 09:10:40.09 ID:Ns+/osA50.net

ただの風邪で騒ぎまくった末路

278 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]:2023/11/27(月) 09:51:32.64 ID:b27S2KMK0.net

最近は飛行機が離れていく時に手を振ったり、水とモップで
地面に絵描いてくれたりするんだよ ディズニーランドかよ

281 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:33:24.96 ID:jVLBeZB20.net

遠隔操作でいいだろ
一人で3機くらい同時に操作できるし

282 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:42:21.10 ID:mizVI5Bn0.net

マーシャラーならやりたい。
737みたいな小型機は嫌だからね!

289 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 15:52:10.68 ID:0FRnblb50.net

「先ず給料下げろよ」(5ch)

291 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 16:11:39.26 ID:wG3qXYCB0.net

賃金の水準の基準が解らんわ
どのくらいで均衡が取れるんだろうか

293 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 16:48:20.16 ID:NQy1K2790.net

コロナん時にアンテナショップかなんかでコンパニオンさせたからだろ
プライドだけで生きてるような女達なのに

294 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 16:49:37.94 ID:1z2Jxf720.net

コロナで整理しすぎたか

298 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [BE]:2023/11/27(月) 19:33:42.27 ID:nrTs4Aqz0.net

なんでグランドハンドリング言ってるのにみんなCAの話するんだ?
いや話するのはいいけど人手不足じゃないから

299 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/27(月) 19:35:48.60 ID:JRrBm3FW0.net

人手不足はCAじゃなくて安い給料で使い捨ての地上職です

302 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [IN]:2023/11/27(月) 21:39:03.47 ID:q0xaTqcL0.net

関空国際線の保安検査行列がヤバい

2時間前に空港行っても乗り遅れる

303 :(茸) [US]:2023/11/27(月) 22:23:35.20 ID:suDCjekf0.net

とりあえずCAはスレチ、止めさせたはデマ