【問題】 はかりに乗せた20gの箱の中で、5gの鳥が飛んでいるならはかりの針は何gを指す? ? [244661201]

1 :すべて:2023/11/09(木) 21:01:20.09 ID:Qz3nW9KD0●.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
 
 


 
 

https://i.imgu

13 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 21:14:38.85 ID:aQGT6eO+0.net

20gの箱の中に5gのヘリウム気球を浮かべたらどうなるか

17 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 21:16:36.83 ID:Ju78uMRZ0.net

>>13
気球が天井に付いたら軽くなるんじゃね?
知らんけど

20 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 21:18:04.01 ID:md/1H2EK0.net

>>17
地球上でなら質量は普遍

211 :高級和菓子:2023/11/10(金) 11:40:32.08 ID:UCCk5gAc0.net

>>20
お前大丈夫か?質量は宇宙だとなくなるのか?

74 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2023/11/09(木) 22:22:07.92 ID:k12+eedR0.net

>>13
「5gの風船にヘリウムを入れた気球」なら話が変わるが、
単に「5gのヘリウム気球」なら、ヘリウムが足りてないのかなんなのか理由は分からんが、
それは浮いていないただの5gの物体だろ

160 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 07:46:47.66 ID:wZQeBSyf0.net

>>13
疑いようもなく25g
風船が天井についてても同じ
アルキメデスの法則

188 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 09:31:35.01 ID:wQtbi1az0.net

>>13
はかりに圧がかかってないのに計測できるんか

288 :名無しさん@涙目です。(糸) [TW]:2023/11/11(土) 04:51:09.87 ID:xH4CyqZ70.net

>>13
ヘリウム気球は、空気よりも軽いため、浮力によって上昇します。そのため、20gの箱の中に5gのヘリウム気球を浮かべると、箱は5g分軽くなります。

はかりに乗せた場合、はかりの針は20gから5g減った15gを指します。

ただし、箱の容積が小さい場合や、ヘリウム気球が大きい場合、ヘリウム気球が箱の底に触れ、箱の重さが増す可能性があります。その場合は、はかりの針は15gより重くなる可能性があります。

また、箱が密閉されている場合は、ヘリウム気球が膨張して、箱の容積が増える可能性があります。その場合は、箱の重さは変わらない可能性があります。

59 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 21:50:06.68 ID:89kKi7RP0.net

あまり引っ張っても仕方がないので答え合わせ

万有引力の法則
質量が大きいほど強いので
鉄球自体の引力も大きい
したがって鉄球が地球を引き付ける力も大きい

地球は不動の存在という無意識の仮定が間違いの元

地球と月の関係も同じ

地球も実は月に引っ張られてフラフラ動いてる

73 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2023/11/09(木) 22:21:34.10 ID:/6xj9HDV0.net

>>59
なるほどね

94 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/11/09(木) 22:40:31.98 ID:91TGz4o50.net

>>59
で何秒変わるのよ

102 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 23:13:14.83 ID:89kKi7RP0.net

>>94
鉄球の方が先に着地します。なぜでしょう?
と問われてピンとこない奴は式の本質を理解していない証拠

高校の教科書でもこのような落下問題では質量の積は地球のみを前提とすることわり書きが必ずある

これを逆手に取った問題

122 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 00:28:20.69 ID:WipIebd60.net

>>59
問題は重力加速度が大きくなるかとか
空気抵抗がではなく
引力が大きくなるから

ひでえなw

123 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 00:35:21.19 ID:d3vMUv3l0.net

>>114だが続きを書くと

>>30
>どちらが先に着地するでしょう?

この質問の仕方だと同時に2個の物体を落としたというのが前提になっている
となると>>59にあるように地球を物体側に引っ張ったとしても2個とも同時に近づいているのだから鉄球だけ早く落ちることはない

135 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 01:22:35.73 ID:cU/+/jCK0.net

>>123
鉄球が先に着地した。なぜでしょう?と問われてるのだから横に並べてではなく別々に落としたのだろう
例えば地球の裏の高い所とか

問いに正面から向き合えない姿勢は残念ですね

228 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 18:12:22.81 ID:b4PRf8/k0.net

>>135
それなら問題には
「同時に落とした」とも
「同じ高さから」とも明記されていない

「別々の場所から落とした」
がまかり通るなら
なんでもアリになりませんか?

問いに正面から向き合えていないのはお前の方

232 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 18:31:11.61 ID:jtWv1U6v0.net

>>228
すごいすごい

で、今は問題の趣旨分かったでしょ

で、まだ鉄球の方が早く着地する結論は理解できないの?
何と戦ってるの?www

ちなみに横並びで同時に落とした場合でも(つまり最初の問題文の通りの設定でも) やはり鉄球が先に着地する結論になるんだけど>>229で説明したから読んどいてよ

言っとくけど、この問題俺の創作でもなんでもなく知ってる人は知ってるやつだから
もちろん答えもカッチリ定まってるのであしからず

じたばたダダこねられても困るのよ

267 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 23:36:30.61 ID:b4PRf8/k0.net

>>232
>で、まだ鉄球の方が早く着地する結論は理解できないの?

↑なんでそう思った?
俺は
>問いに正面から向き合えていないのはお前の方

とお前の解説に難癖つけただけだけど?

216 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:21:15.88 ID:KODv1VFd0.net

>>212
鉄球と木球を理論上の完全な同位置(存在が重なっている状態なので現実には有り得ない)から
同時に落とした場合は完全に同時に着地するでしょう
なぜなら地球は鉄球+木球の完全な同位置に向かって落ちて行くから

229 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 18:23:54.13 ID:jtWv1U6v0.net

>>216
やっぱり問題の趣旨を理解していないね

2体間の万有引力の大きさは2つの物体質量の積に比例するのは大丈夫だよね? つまりこの力の値は2つの物体に等しく働くわけ
したがって、生ずる重力加速度は鉄球>木球となる

鉄球の方が加速度が高いわけ
当然、落下速度も木より速くなる

ついてきてる?

磁石で考えればすごく当たり前の現象なんだけど
ボクちゃんには難しかったかな?

234 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 18:50:28.88 ID:KODv1VFd0.net

>>229
君は重力加速度とかいうのに捕らわれて全く単純な事を見落としていると思うよ

鉄球を地球に落とした場合、地球も鉄球に対して落ちているという話だよね?
例えば、まず鉄球だけを落とし、次に全く同条件で木球だけを落としたなら、
鉄球の方が重い分だけ木球より早く地面に到達するだろう

しかし鉄球と木球を全く同じ位置から全く同時に落としたなら、全く同時に着地する
地球が鉄球に向かう加速は、同時に同じ位置にいる木球に対しての加速でもあるから

236 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 18:54:30.28 ID:XiOw+SfD0.net

>>229

>この力の値は2つの物体に等しく働く

「2つの物体」とは何と何を指しているんだ?わざと曖昧な表現をして煙に巻こうとしているだろ?デタラメを書くなよ。

264 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 22:38:50.05 ID:wZQeBSyf0.net

>>229
でも鉄球のほうが慣性質量も大きいから
結局木も鉄も同じ加速度で動くよん

24 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 21:19:23.24 ID:iV+87CSo0.net

1トンの飛行機があります。
止まってる時と時速1000キロで飛んでる時では、質量はどの様に変化するでしょうか?

31 :かぼちゃん:2023/11/09(木) 21:28:24.30 ID:ZHC416o50.net

>>24
質量はスピードに比例して増加する
なので光の速度に近づけばさらに質量は増えるため光速を越えることが出来ない

34 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 21:31:00.80 ID:89kKi7RP0.net

>>31
相対論的効果を持ち出すまでもなく古典論で回答できます
やり直し

47 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 21:39:24.02 ID:JqFFSao/0.net

>>31
そういう回答を期待したひっかけ
外部から力与えて加速すればその通りだけど、実際は燃料の結合エネルギー(=質量)を使って加速してるので変わらないが正解
※排気、排熱も含めるものとする

51 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 21:43:16.31 ID:89kKi7RP0.net

>>47
ひっかけでもなんでもなく
ニュートン力学を厳密に適用すれば鉄球が先に地面に着地する

分からないという人は、無意識の前提を勝手にこしらえてるパターン

万有引力の法則そのままの問題ですよ!

58 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 21:49:12.24 ID:JDhuR7Nw0.net

>>51
お前はまず日本語勉強しろ

61 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 21:55:37.85 ID:89kKi7RP0.net

>>58
君はリテラシーを勉強した方がいいね

321 :名無しさん@涙目です。:2023/11/12(日) 18:37:26.49 ID:WfghyTIE0.net

>>31
そろそろ9月銘柄の含み損が解消したのを見た。

57 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 21:48:23.85 ID:rrW9FFdu0.net

>>24
飛んでるんだから質量0

289 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 07:31:45.08 ID:kL58iy/U0.net

じっさい実験して測った人居るの?

292 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 09:19:33.57 ID:cLQr8QJq0.net

>>289
25gが信じられんから実験動画でも配信してほしいわ

293 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 09:34:02.16 ID:sldghV870.net

>>289 >>292
鳥じゃなくてドローンだけど
https://youtu.be/VO3XQEIiylo?si=GmszfVu7aBo14Jvo&t=67

296 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 11:55:34.56 ID:UbZHQePJ0.net

>>293 変わらないのね。勉強になった。文系なので上手く表現出来ないがドローンや鳥が揚力を維持する為に下方に何らかの圧が発生するもんだと思ってた。

301 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 15:03:56.44 ID:Tcx6qVMK0.net

>>293
密封されてないから質問と違うな

302 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [NL]:2023/11/11(土) 17:07:19.96 ID:cLQr8QJq0.net

>>293
飛行機やヘリの重さなんて感じないから絶対軽くなると思ってたのに変わらないのかよ

305 :名無しさん@涙目です。:2023/11/12(日) 11:31:37.12 ID:/x9FsF3U0.net

>>302
俺は敏感だから上を飛行機が飛ぶと重くてかなわんよ

1 :すべて:2023/11/09(木) 21:01:20.09 ID:Qz3nW9KD0●.net ?2BP(1500)

62 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 21:56:05.12 ID:Y3iKKO7N0.net

>>1
飛んでいても飛んでいなくても20g。

124 :雲丹:2023/11/10(金) 00:42:23.06 ID:Ja/iWQej0.net

>>1
この漫画これと火事の話しか知らないんだけど面白いの?

136 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 01:23:31.43 ID:NGpx264R0.net

>>1
20グラムの箱の大きさによっては中で鳥は飛べないが、十分箱の中で飛べる大きさの箱の中の場合、20グラムから20グラム+αの間で計りの目盛りは変動する。理由は、はばたくと 下向きの風 で鳥が飛んでても目盛りは20グラムより多く示し、一瞬20グラムに近ずく。そして鳥がはばたく間に目盛りは変動する。

237 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 19:02:32.90 ID:zIZ7OfCk0.net

>>1
25グラムかな
5グラムの下降気流を羽ばたきで発生させて鳥はホバリング
その気流は箱の底面に掛かりプラスされる

257 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/11/10(金) 21:03:08.27 ID:jtWv1U6v0.net

>>256
君さあ、勝手にm約分してドヤ顔で依存しないって譲らないけどちょっとイタイよ

君の言う右辺のmは教科書に書いてある第2法則をそのまま持ってきたやつでしょ?
万有引力を考える場合はm1×m2の値が第2法則のmに該当するの。これ基本中の基本
高校でも習ってるはずだけど普通の問題では地球質量しか考えなくていいことになってるから君みたいな思い込みドヤ顔キッズが存在するんだけど
同じmを使ってるから全く同じものだと思い込んじゃってるんだねえ。かわいそうに。恥ずかしいねえ

もう一度わかりやすい説明してあげるね
鉄球と太陽をそれぞれ地球に落下させます
地球を基準に見ればどちらも地球に落下してきます
どちらが先に着地(衝突)するでしょう?

太陽が先に決まってますね
地球質量×太陽質量の値がはるかに大きいからですよね

2体間の万有引力は“質量の積に比例する”
ホントにこの意味理解してる?

261 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 21:59:59.47 ID:H/9Eu9TY0.net

>>257
地表での地球重力による加速度が物体の質量mに依存するというなら、具体的にmを使って表して見ろよ。

268 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]:2023/11/11(土) 00:12:42.93 ID:OjCPB9Ci0.net

>>257
おい悪党、俺(>>261)の問いに答えろ。

271 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 00:54:25.99 ID:zA/aHI1z0.net

>>268
逃げたかと思った。自分のレス遅いくせに催促するのなw
こちらの指摘は煙にまくなの一点張りで逃げるくせに人には回答を強要するとはスゴい神経しとるねw
いいよ。原始人でも分かるように説明してやるから

上のリンクの図を見ろよ。ちゃんと見るんだぞ。お前逃げ癖があるからな

m1から伸びるベクトルがF1
m2から伸びるベクトルがF2

F1=F2=G(m1×m2/r ^2) の関係式になってるだろ?

m1を地球、m2を鉄球or木球としようか

m1、m 2双方から同じ大きさの力が生じてるのが分かるだろ?(F1=F 2)

そして、Fの大きさはm1×m2に比例するのが分かるだろ?m 1でもm2でもどちらかでも大きくなればm1×m2の値は大きくなるだろ? 比例するんだからF 1もF 2も両方とも同じだけ大きくなる

鉄球と木球ではm2の値が異なる。鉄の方が大きくなる
したがってm1×m2の値も大きくなる
そしてF 2の大きさも鉄の方が大きい
Fが大きいと言うことは重力加速度が大きく落下速度も大きいと言うこと
結論、鉄球の方が早く着地する。以上

あのなあ、お前の根本的な間違いはF 1(地球)のベクトルしか頭に浮かんでないところなの。F 2の大きさも質量によって変化するという発想が欠落してるの

それをさっきから何回指摘しても理解できないんだから救いがないのよ。

あとね、これも何回も言ってるけど君の奇妙なmを約分する式だけど、初めてお目にかかったけど完全に間違いだから反省しろよ
こんなキモい長文になったのはお前の頭に合わせたためだから感謝して読めよ

54 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 21:47:05.02 ID:5kzmgiBt0.net

屋根のない新幹線でジャンプするとどうなるの?

71 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2023/11/09(木) 22:20:17.71 ID:/6xj9HDV0.net

>>54
死ぬ

170 :(´・ω・`):2023/11/10(金) 08:43:21.27 ID:ysmvQVKm0.net

>>71
新幹線は走れないので何事もないんじゃね?

331 :名無しさん@涙目です。:2023/11/12(日) 20:24:44.20 ID:wNBupuP60.net

>>71
ガーシーコイン作るんじゃないのは絶対的に生えないもの

114 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 00:15:43.44 ID:oby8RfC20.net

>>30
空気抵抗がないつまり真空の中で実験したとすれば両方とも同時に落下する
これはガリレオが言っていたのだがガリレオは実験により実証できなければならないということを日頃から言っていた
そのためこのことを実験したかったが当時は真空の空間を作ることができなかったからこの実験を行えなかった
ピザの斜塔の話は有名ではあるが

178 ::2023/11/10(金) 09:06:27.32 ID:g/oWzfxI0.net

密閉された箱の中で温度も変わらないでホバリングしてるなら25gだろうけど、上昇中とかなら話は変わってくるだろ

185 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 09:11:19.20 ID:+n1RT7+F0.net

>>178
中のドローンが上に上昇してたら、箱の重さプラスドローンの重さ、よりも重くなるだろうな

210 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 11:18:46.33 ID:kjrGaX5z0.net

>>185
25グラムより重くなるのは、「上昇中」ではなく「上向きに加速中」な。

182 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 09:09:25.49 ID:MlmRDqu30.net

・鉄球を木球より低いところから落としたから
・木球は初速ゼロで静かに放しただけだが、鉄球は初速をある程度つけて投げ落としたから
とかそんな感じか?

問題文だけじゃ不確定要素がいくつかあるから物理の問題としては失格でなぞなぞの範疇だろこれ
2つとも同じ高さから初速ゼロで同時に自由落下させた上で鉄球の方が速く落ちるのが前提なら
ちょっと目を疑うわ

212 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 11:53:25.28 ID:cU/+/jCK0.net

>>182
じゃあ、先にという表現を「早く」とか「短時間で」に変えるわ
先に、と言ってもこのような意味は含意されてると思うのだが…
また、地球の裏の同じ高さから同時に落とした可能性もあるよね

ところで、純粋に疑問なんだけど横並びで同時に落とした場合でも本当に同時に着地するの?
そうは思えないんですけど
どうも基本的に理解していないみたいですね

219 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:40:53.46 ID:tFTrXHf60.net

一方、鳥かごの場合は飛翔能力の高い鳥を
軽い鳥かごに入れとくと
鳥かごごと飛んで行っちゃうかも知れないのかな。

223 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 15:05:02.51 ID:KODv1VFd0.net

>>221
この場合ってどの場合?
>>219は「鳥カゴごと飛んで行く」って書いてるけど

>>222
密閉されてないという条件ならそうなる可能性はある

226 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 18:04:51.50 ID:WL7SFnc50.net

>>223
だから人間がバランスボールみたいなものの中に入ったらバランスボールは微動だにしなくなるの?ってこと

もっと言えば鳥カゴじゃなくて
ラバースーツ的なものを鳥に着せても
密封された状態なら鳥は飛べなくなるの?

233 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 18:33:12.93 ID:KODv1VFd0.net

>>226
ボールの中に入った人間がボールを転がせるのは荷重移動の話であって
箱の中の鳥が箱を持ち上げて飛ぶのとは全然話が違うだろう

また、鳥がピッタリフィットのラバースーツを着ていたとして、
鳥が羽ばたいたらラバースーツも羽ばたくが
羽ばたきの影響があるのはラバースーツの外側に対してであって
箱の中の鳥とはまったく話が違う

238 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 19:05:12.01 ID:jtWv1U6v0.net

>>236
めんどくせえ奴だなw

一つは鉄球  もう一つは地球
このセットで一つの運動方程式ができる

木球と地球でもうワンセットの運動方程式

加速度が大きのは前者の方

て言うかお前、万有引力の方程式知らんやろ
お前さあ、根本的にリテラシーヤバいよ。マジで

今の俺の気分教えてやろうか?
教科書に書いてあることを説明したら、内容が間違ってると俺に文句言われてる気分なの

242 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 19:11:28.80 ID:hGRb2jJ20.net

>>238
何故前者の加速度の方が大きい?前のセットと後のセットでは力の大きさは異なるぞ?
お前、高校物理の運動方程式からやり直せ。

245 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 19:16:58.65 ID:hGRb2jJ20.net

>>242
補足
鉄球と木球の質量が異なれば、前のセットの力と後のセットの力は異なる。

243 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 19:14:34.69 ID:jtWv1U6v0.net

>>242
力の大きさが異なることを認めておきながら加速度は同じってこと?

ちょっと意味不明すぎるので説明お願いします

247 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ヌコ]:2023/11/10(金) 19:29:28.71 ID:7stGA6fV0.net

>>243
質量mの物体に対して運動方程式を書くと、G:万有引力定数、M:地球の質量、R:地球の半径として、GMm/(R^2)=maゆえa=GM/(R^2)。つまり加速度はmに依存しない

250 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/11/10(金) 19:56:40.88 ID:jtWv1U6v0.net

>>247

GMm/(R^2)=ma って書いてるけど右辺のmと鉄球or木球の質量を=で考えちゃってるんだねえ

この右辺のmはこの問題ではm(鉄球or木)×地球質量で考えないと
F=maの公式をそのまま無思考に当てはめたらダメ

これ基本なんだけど

253 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]:2023/11/10(金) 20:03:43.73 ID:H/9Eu9TY0.net

>>250
(鉄球や木球はひとまず置いておいて)質量mの物体に一般化した話をしている。質量mの物体の加速度を計算した結果、加速度はmに依存しない事が分かった訳だから、鉄球の加速度も木球の加速度も同じである事が分かる。

280 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 03:53:13.70 ID:OjCPB9Ci0.net

>>278
「地球の地表付近では、どんな物体でも地面の方向への力(重力)を受けており、その大きさはその物体の質量に比例する。この比例定数が重力加速度である。」(Wikipediaより)
この定義に従えば、地表での重力加速度は「君の奇妙なmを約分した式」で与えられる事になる。

283 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 04:31:05.02 ID:zA/aHI1z0.net

>>279
によれば鉄球が先に着地する結論を納得したみたいだけど
>>280によれば君お気に入りのmを約分した式に当てはめた結果だと言う

mは約分で消えるので物体の質量には依存しない(ドヤッ
って言ってたけど、鉄球が先なら思いっきり依存してるじゃんw

もうさ、その場しのぎのウソこきまくって全体的に破綻してますよ。おたく

286 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 04:47:21.97 ID:OjCPB9Ci0.net

>>283
一応論点をはっきりさせておくが、俺がお前に対して異議を唱えたのは「鉄球が先に落ちる」という点ではなく「重力加速度は物体の質量に依存する」という点だ。

70 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [NL]:2023/11/09(木) 22:19:53.28 ID:dtdVZpfZ0.net

自分の頭の上を飛行機が飛んでいっても飛行機の重さなんて感じない
飛んでるだけで重さがあるなら
鳥が木に乗らないで回り飛んでるだけでも枝に重さ伝わる事になる

80 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2023/11/09(木) 22:26:06.42 ID:/6xj9HDV0.net

>>70
飛行機の航路の下の住人はたまったもんじゃないな
あと魚が泳いでる海の上を船が通ったら船の重さで魚が潰れちゃうな

121 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 00:25:45.92 ID:m/Cz/yR70.net

>>70
地球全体が受け止めてるんやで

72 :名無しさん@涙目です。(新日本) [US]:2023/11/09(木) 22:20:33.24 ID:+eEVCv+m0.net

100gのコップの水に5gのピンポン球浮かせたらどうなるってことやね

76 :名無しさん@涙目です。(東京都) [UA]:2023/11/09(木) 22:23:19.26 ID:FiHV2HDA0.net

>>72
それは違うな

144 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 02:34:14.00 ID:/Raqc3/M0.net

>>72
天才

90 :名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]:2023/11/09(木) 22:34:13.49 ID:W7pLIW170.net

鳥が死ぬと魂の分だけは軽くなる。
豆知識な。

98 :(´・ω・`):2023/11/09(木) 22:53:04.94 ID:CaKi5VNC0.net

>>90
シュレーディンガーの猫は箱の重さを測れば良さそう。

117 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 00:21:20.61 ID:gDyP0kMS0.net

>>90
あー
魂は天空に飛んでく負の質量だからなくなると重くなるんだわー

125 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 00:45:43.95 ID:O2/9KIJj0.net

1tの鳥が飛んでいても変わらないだろ

129 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 00:51:26.27 ID:30GjkN0G0.net

>>125
海面が揺れる位の力で羽ばたいているので
その分量りの針が振れる。

127 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 00:49:31.40 ID:HZRDIgkM0.net

羽ばたきで風圧が生じても重さは不変なの?

134 ::2023/11/10(金) 01:09:32.56 ID:SBYreZ3n0.net

>>127
風圧というか、鳥の加速度と対になるように重さの値がずれる
完全にホバリングしてない場合は針が揺れ動いて一意の値に決まらない

139 ::2023/11/10(金) 02:14:09.04 ID:DLIqKYLn0.net

お前らさあ…質量なら変わらないけど
この条件のはかりは「地面に向かう力の合計」を示しているだけだからな?

とんでない→(20+5)G
飛んでる→(20+5)G-5G
*Gはグラビティの意味

つまり鳥に力を加えてつりあった状態だから
はかりは20を示す

177 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 09:03:52.46 ID:+n1RT7+F0.net

>>139
鳥が飛んで浮いてるということは、鳥が下向きに力を加えて
重力に対抗しているということだから、
結局、20+5だよ

147 :唐揚げ:2023/11/10(金) 05:35:00.83 ID:hEWdNiG40.net

鳥の代わりにドローンで試してくれ

150 :名無しさん@涙目です。(京都府) [ヌコ]:2023/11/10(金) 05:56:40.50 ID:6cTdKCN30.net

>>147
5gのドローンを作れと…勘弁してくだせぇ

166 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 08:06:55.46 ID:hqdb10Us0.net

ダグラム

172 :(´・ω・`):2023/11/10(金) 08:46:01.48 ID:ysmvQVKm0.net

>>166
真実は見えるか?

168 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 08:33:23.03 ID:bdVeXA6j0.net

水槽で魚で考えたら簡単
25g

186 :名無し:2023/11/10(金) 09:23:16.35 ID:XeQAOI5S0.net

>>168
箱の中も外も空気なんだから
水槽と魚で考えるならその水槽ごと海中に沈めて重さ測る事になる
フタをずらしておいて魚が入ったらフタを閉めると重さは増える?

171 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 08:45:59.20 ID:kmMMMp/70.net

羽ばたきの振動でブレブレになるだろ

176 :(´・ω・`):2023/11/10(金) 09:01:49.79 ID:MFj/jOKJ0.net

>>171
ブレると言うことは
25グラムだな

207 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 10:47:15.13 ID:oKXVSTsx0.net

304 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 22:29:26.08 ID:Tv8HjVaP0.net

>>207
いい

235 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 18:51:50.20 ID:WL7SFnc50.net

>>233
転がすなんて言ってないよ
箱型の風船でもいい
人間が鳥みたいに一時的に飛んだらドウナルの?って話

ラバースーツも箱も形が違うだけでしょ?
ラバースーツの素材をした箱なら飛ばなくなるの?

241 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 19:10:04.65 ID:KODv1VFd0.net

>>235
だからそれらは全く別の物理作用の話
箱が変形して外界に作用を及ぼすのは全く違う話だよ
変形しない箱の中に入って人間が飛べたとしても、箱を持ち上げて飛んでいく、なんて事は出来ない
(飛ぶ方法が念力とか舞空術とか魔法の類なら話は別だが)

衝撃で一瞬だけ箱を浮かしたりする事は可能だろうが、それはまた別の話

287 :名無しさん@涙目です。(糸) [TW]:2023/11/11(土) 04:50:05.32 ID:xH4CyqZ70.net

答えは、25gです。

はかりは、重さの力を受けることで針が示度を動かします。箱の重さは20g、鳥の重さは5gなので、合計の重さは25gになります。そのため、はかりの針は25gを指します。

ただし、鳥が羽ばたいている場合は、空気の抵抗や風圧などによって、はかりの針が示す重さは25gから若干変化する可能性があります。

294 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 09:40:41.52 ID:GlPU3bf70.net

>>287
鳥が飛んでる間の重さって0じゃないのか

297 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 12:39:30.54 ID:3QinZK0Q0.net

>>194
実は密閉空間だと空気も一緒に移動してるからそのままホバリングし続けるだけなんだな

300 :つらら:2023/11/11(土) 13:42:43.94 ID:j13KUM860.net

>>297
等速度運動だったらな
加速度運動では置いて行かれる
その証拠に、発車時キャリアケースを支えておかないと
後ろに流れて行って他の客の迷惑になるだろ?

299 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 13:07:21.44 ID:T0wbDhVH0.net

>>297
じゃあ光の速さで走る電車の中で全力で走ったら人間は光速を超えちゃうの?

307 :名無しさん@涙目です。:2023/11/12(日) 13:17:46.56 ID:fuYMNSJM0.net

>>299
光速不変の原理ってのがある
それじゃないと走りながら前方に懐中電灯照らしたら光速超えちゃうことになるだろ

100 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 23:03:20.41 ID:e4kvgAVI0.net

一緒に鳥を買いに行ってほしいの

103 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 23:15:57.10 ID:gisOifz00.net

え?20gじゃないのかq?

104 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 23:22:42.38 ID:qJdnDwJ40.net

スレタイ通りなら20グラムでしょ。鳥が入ってる状態で実際測りに乗せてる。

106 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 23:37:02.11 ID:GU9QdfoF0.net

ごむのなかに
ヘリウム入れたら宙に浮くよね。
それと同じで25gだと思う

107 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 23:37:22.10 ID:YuTnuczd0.net

空気圧、大気圧というのは空気の重さに他ならない。
頭上の真上をジェット機が飛んだらほんのごくわずかに
圧を受けて体重も増えてる事だろう。
しかし小さな箱みたいな空間でも大気に分散して
計測できるような重さにはならんやろ。

でも月が落ちてきたりインディペンデンスデイみたいな巨大宇宙船が現れたら
衝突する前にビルとか大気圧で圧壊するよ。たぶん。

108 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 23:39:14.25 ID:GU9QdfoF0.net

浮いてるということは、鳥が重力に相当する上向の力を生み出している。
ということは下向きに力を加えている。

109 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 23:39:51.29 ID:I1WiPs3q0.net

ん?(´・ω・`)うん??

110 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 23:42:35.84 ID:Yq9fsK4w0.net

簡単に言うと鳥は飛んでるとカロリーを消化してお腹が空くって事よ

111 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 23:56:21.45 ID:zxusv1F60.net

>>93
「ハエー!」って言ってほしかったんじゃないの?知らんけど

112 :💪:2023/11/09(木) 23:56:54.88 ID:TVk9w+yy0.net

いんらんむすめのいる図書館

113 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 00:08:41.27 ID:GcjyLvmJ0.net

20gの箱では飛べないので25g異論は認め内

115 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 00:19:57.95 ID:gDyP0kMS0.net

箱の中で羽ばたくとやっぱ振動で貼り揺れるよね

118 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 00:21:58.57 ID:9gjgkK2l0.net

飛んでたら20gだろ
馬鹿なの?

119 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 00:24:12.80 ID:O4waGgZl0.net

答えはりんごを一緒に買いに行くだろ!知ってるよ

120 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 00:25:24.11 ID:FrFKbpY20.net

知らんがな

126 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 00:47:38.07 ID:Q7zslYGC0.net

ハチドリみたいにホバリングしてても箱の底でジッとしてても25グラムだよ。

133 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 01:04:14.56 ID:JWkUXxKR0.net

学研のひみつシリーズ・魔法実験の秘密でやってた

145 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]:2023/11/10(金) 04:50:36.90 ID:76/XBZZ90.net

でかい箱を使って中のドローンを飛ばす前と飛ばしたあとの重さを計るとか面白そう

158 :名無しさん@涙目です。(みょ) [SK]:2023/11/10(金) 06:46:32.97 ID:GAQFtBcx0.net

下への風力が箱にあたって乱反射するから計測不能になりそう

161 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 07:48:48.07 ID:Ic86VLRC0.net

本気で実験したいなら箱でかくして蝶々でやれ
たぶん軽くなる

162 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 07:49:01.15 ID:KlKMquxB0.net

じゃ、俺が秤に20gの箱を乗せるってところまでやってやるからその中に鳥を入れて飛ばせてみろよ

169 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 08:41:12.46 ID:p7vU1zig0.net

昔、NHKのハテナゲームという番組でやってたネタだな
彼方では結果を確認しやすいように鳥をラジコンヘリに替えて実験していたが、
飛行しても重量計は箱+ラジコンヘリ(鳥)の値と変わらなかった

173 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 08:48:04.49 ID:foMyepZK0.net

新聞紙を42回折り重ねると地球から月の距離より長くなるって知ってた。

174 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 08:57:36.29 ID:OmaXEqb60.net

答えは沈黙

175 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 09:00:59.07 ID:qZVQrnUB0.net

>>10
既に答え書いとるやんな

181 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 09:08:27.46 ID:Ctyc6sfx0.net

飛んでても飛んでなくてもおなじなのか

183 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 09:10:16.48 ID:MlmRDqu30.net

おっとレスアンカー忘れた
>>182>>30へのレスね

187 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 09:30:05.58 ID:ojjzILEb0.net

20グラムの鳥かご(針金枠だけで外とツーツー)
ならどうなの

189 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 09:35:29.16 ID:DZCZ0pBK0.net

文系はこれをガチで悩むのか?

ネタとして大喜利やればいいのか?

190 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 09:48:47.74 ID:9PSMg3dN0.net

娘が小さい時よく出した問題

10kgの鉄と10kgの綿
どっちが重たいか?

191 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 09:53:53.27 ID:hRtradWW0.net

20gじゃねぇの

192 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 09:54:55.88 ID:hRtradWW0.net

箱の大きさ次第かな
十分に大きければ羽ばたくときの風圧は関係しないから20g
小さい箱なら風圧で針が20gからブレまくるかも

195 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 10:14:52.66 ID:FP4OJtUg0.net

密閉された空間で鳥が飛ぶ時に5gの重さを浮かせるだけの力が箱にかかるのはわかるけど20gの密閉された箱の中で飛べる鳥は想像出来ない設定に無理がある感じは好きじゃない

199 :(´・ω・`):2023/11/10(金) 10:32:14.64 ID:MFj/jOKJ0.net

>>198
正解は25グラム

2 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 21:04:03.82 ID:qbSQGZu10.net

何回目だ?このスレ

200 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 10:36:12.10 ID:Q2xGFj8m0.net

>>199
お前天才だな。

202 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 10:39:38.80 ID:Q2xGFj8m0.net

>>201
素晴らしいリテラシーだわ。

215 :愛城恋太郎:2023/11/10(金) 12:39:17.49 ID:DkjhU1WE0.net

ここまで、100カノ関連レスがないんだからね!

217 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:29:57.49 ID:tFTrXHf60.net

ポリ袋に虫を入れて密閉すると逃げられなくなるのか。
虫が5gの物をつかんで飛べるとき
1gのポリ袋に密閉するとポリ袋こと飛んで逃げるんじゃなく
ポリ袋はその場から動かない、みたいな。

221 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 14:49:26.61 ID:WL7SFnc50.net

>>220
この場合は巨大な玉の中の人間が
大ジャンプしたら玉ごと移動するかどうか、じゃないの?

239 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 19:07:30.06 ID:ijmhZrvo0.net

ヘリコプターで考えればすぐに分かる
答えは25g

240 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 19:08:50.50 ID:3VfbTLTs0.net

一緒に買いに行ってほしいの…それが答え

248 :野菜炒め(庭) [AR]:2023/11/10(金) 19:45:43.57 ID:OxKlxzii0.net

バサバサしてるから計れないんだが

251 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]:2023/11/10(金) 19:58:37.06 ID:H/9Eu9TY0.net

>>246
悪意の無い勘違いなら誰も責めないよ。素直に間違いを認めなさい。

252 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/11/10(金) 20:02:09.48 ID:jtWv1U6v0.net

>>251
君の言う通りなら
質量1と100の間で働く万有引力と
質量2と50の間で働く万有引力の値が異っちゃうんだけどどゆこと?

255 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/11/10(金) 20:15:48.93 ID:jtWv1U6v0.net

つづき

どうしても理解できないのなら極端な例で考えると良い

地球に落下する鉄球の加速度の大きさ
太陽に落下する地球の加速度の大きさ
同じわけないよね

鉄球と木、鉄球と太陽
本質的には同じことでしょ?

256 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]:2023/11/10(金) 20:37:16.84 ID:H/9Eu9TY0.net

>>254
上にも書いたが、地表での重力加速度はGM/(R^2)で与えられる。mには依存しない。
やはり、お前は悪意を持って書き込んでいるようだな。無茶苦茶な事を書いて煙に巻くな。「高校物理では…」等と書いて高学歴を匂わせれば騙せるとでも思っているのか?

260 :名無し(庭) [ニダ]:2023/11/10(金) 21:17:47.93 ID:4k/A1APA0.net

>>258
キクイタダキを知らないのか小さい個体なら5グラム位だぞ

263 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 22:20:11.96 ID:qKTPHUB60.net

>>30
同時に落とすとは言ってない

270 :名無しさん@涙目です。(庭) [IT]:2023/11/11(土) 00:28:09.27 ID:ouebhk140.net

またこれかよ
何回同じスレ立てるんだよ

272 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 02:06:47.46 ID:OjCPB9Ci0.net

>>271
お前の主張は正しいよ、「そしてF2の大きさも鉄の方が大きい」迄はなw
「Fが大きいということは重力加速度が大きく」はトンデモだ。俺はお前が運動方程式を理解した上でわざと誤魔化していると思うのだが、実は理解していないのか?
なお、m2の運動を考察するのにF1を考慮する意味は無い。F2のみを考慮すれば良い。
頓珍漢な指摘を偉そうに書くな。

274 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 02:34:30.42 ID:zA/aHI1z0.net

>>272
ツッコミどころが大量にあって草

① 「Fが大きいということは重力加速度が大きく」はトンデモだ。
→ どう言う理由でトンデモなのか説明を

加速度が生ずる原因は力(F)なんですけど…力が大きければ生ずる加速度も同じなんですけど。地球と鉄球or木球の双方に同じ加速度が生ずるんですけど。鉄球の場合、地球は大きい加速度で鉄球に引き寄せられるんですけど(もちろん、超極小の値だけど異なるものは異なる)

② m2の運動を考察するのにF1を考慮する意味は無い。F2のみを考慮すれば良い。
→ そもそもF 1=F 2なのにF 2のみを考慮すれば良いって意味不明なんですけど。
 (君の間違いの根本はココですからねw)

③君の一連のおバカレスの切り札になってる根拠は
“GMm/(R^2)=maゆえa=GM/(R^2)。つまり加速度はmに依存しない”
 らしいけど、こんなの答案に書いたら一発不可だよw
まずね、次元が異なる量を=で結んじゃってるから検討するまでもなく破綻してるの
F=GMm/(R^2)=ma → F=a=GM/(R^2)になっちゃうじゃん
お前の勘違いの元は上の方で指摘してやってるから素直な心で読み直せよ

なんでFとaがイコールになるんだよwww
単位ムチャクチャ。くれぐれも次元の確認は怠るなと教わらなかった? 5cm=5㎠ってかw

と言うわけで①②③について説明なり反論なりしてちょ

なんかだんだん弱気になってない?

275 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 02:52:44.42 ID:OjCPB9Ci0.net

>>274
まさかとは思ったが、お前の言う「重力加速度」とは物体を地表からみたときの見かけの加速度を指しているのか?そう考えればお前の不可解なレスと整合性がとれるが、普通それは重力加速度とは言わない。お前わざと誤解を誘発するような書き方をしているだろ?
あと、「君の奇妙なmを約分する式」だが、こんなもん検索すればゴロゴロ出てくるわ。両辺の次元が一致しない?お前R^2がRの自乗を指すことを分かってるのか?

277 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 03:11:41.12 ID:OjCPB9Ci0.net

>>276
「地球からみた物体の加速度」の話じゃないのか?これが唯一お前のレスが生き残る道だし、お互い誤解という事で分かり合えたと思うがな。
あとは重力加速度のWikipediaでも見ろ。

282 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 04:05:37.03 ID:zA/aHI1z0.net

>>280
物体の方を主語にしたらそりゃその説明になるわな
君の主張では地球の方を主語にした場合、重力加速度とは呼ばないことになるけど、なんて言うの?ってさっきから質問してるの

Wikiに出てこないから君に聞いてるのよ

大丈夫?だいぶ混乱してるみたいだけど

284 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 04:39:42.83 ID:OjCPB9Ci0.net

>>281
俺が論争の発端(鉄球と木球ではどちらが早く落ちるか)を読んでいなかった事は認めるが、
自分の説明の不備を棚にあげて偉そうな事を抜かすな。お前の言う「重力加速度」は一般的な定義とは異なっている事を理解しろ。単に重力加速度と言えば上の意味だろ(遠心力を考慮する場合もあるが)。地球を主語とした重力加速度?どう呼ぶかは知らんが、呼び方などここでは意味が無い。
「君の奇妙なmを約分した式」はWikipediaをはじめ至るところに書かれている。本当に検索したのか?なお、この式の両辺の次元は一致している。おかしな事を言うな。

303 :ナナシ:2023/11/11(土) 17:32:19.75 ID:PVp8cXWX0.net

>>301
密閉されてても結果は同じという事は分かるだろ

306 :名無しさん@涙目です。:2023/11/12(日) 12:26:28.45 ID:lhw4VRPV0.net

ヘリの真下1メートルのところにいたら
風圧で地面に押し付けられて
身動きできないだろうな

311 :名無しさん@涙目です。:2023/11/12(日) 15:06:03.37 ID:axErzZqb0.net

着地したときだけ重さが増す

315 :名無しさん@涙目です。:2023/11/12(日) 18:15:07.12 ID:2jC92G670.net

つみにーの上の膨大な過去の実績関係なくサッサと仕事しとるんや
ハイグロ持ちのみんな!

316 :名無しさん@涙目です。:2023/11/12(日) 18:22:09.15 ID:0io6/xB40.net

しかし
ハイフとトランスビートの組み合わせは

319 :名無しさん@涙目です。:2023/11/12(日) 18:33:46.36 ID:2Q6MRtLI0.net

>>604
良い歳して管理職にもなるだろうし良いタイミングだと思ったのはあんなので他のスポンサー1つも付いてたわ
まぁ2の頃から迷走して大会出るのおもろ

322 :名無しさん@涙目です。:2023/11/12(日) 18:58:03.15 ID:C5uJmezF0.net

>>6
1回バランスを考えよう
ストリームメディアは買い切り型だしそこそこ売れただけでしょ。
今のフィギュアの人気や発展に繋がるか考えるもんじゃないのか?
今の新車はほぼフルATだから

325 :名無しさん@涙目です。:2023/11/12(日) 19:29:14.27 ID:v77kde0Z0.net

これ系のスレでIDの赤いヤツは例外なくメンドくせぇ奴

329 :名無しさん@涙目です。:2023/11/12(日) 20:11:16.68 ID:0pJvCm/Y0.net

あの人が多くて

RSS