引用元
1 :うんち:2023/11/10(金) 00:17:01.10 ID:Yrme7JJ40.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
アメリカの首都ワシントンの動物園で人気者だったジャイアントパンダが中国に返還されるため、アメリカを出発しました。
アメリカでは近年、貸し出し期限を迎えたパンダが相次いで返還されていて、アメリカのメディアは対立が続く米中関係と合わせて大きく伝えています。
中国に返還されるのは首都ワシントンの国立動物園で飼育されていたオスとメス、そしてその子どもの3頭のパンダで、8日に飛行機に乗せられ、空港を飛び立ちました。
3頭のうち親の2頭は2000年に中国から貸し出され、当初10年間の予定だった貸し出し期間が中国側との合意にもとづき繰り返し延長されてきましたが、今回、子どものパンダとともに返還されることになりました。
この動物園へのパンダの貸し出しは、1972年にニクソン大統領がアメリカの大統領として初めて中国を訪問した記念に2頭が贈られたのが始まりで、50年以上にわたって米中の友好関係の象徴とされてきました。
3頭が返還される前日に動物園を訪れた男性は、「パンダは自然保護や文化を共有する象徴的な存在だっただけに残念だ」と話していました。
アメリカでは近年、各地の動物園で貸し出しの期限を迎えたパンダが相次いで中国に返還されていて、残っているのは南部ジョージア州の動物園のパンダだけですが、来年に期限を迎えます。
アメリカのメディアは「パンダの数は米中関係の悪化と合わせるように減少しており、まもなくアメリカからパンダがいなくなるかもしれない」などと大きく伝えています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231109/amp/k10014251841000.html
31 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 00:32:44.93 ID:LCNDQRCs0.net
パンダは自然保護や文化を共有する象徴的な存在だっただけに残念だ
そういや何でだ?クマは恐れられてるのに
40 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 00:41:18.48 ID:wLOYMpQz0.net
>>31
遠めで目が垂れててすわってささくってるのがかわいっぽく見えるんだろな
47 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 00:45:00.57 ID:J7zO8R4g0.net
52 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 00:47:39.32 ID:2DYL8y4x0.net
1 :
うんち:2023/11/10(金) 00:17:01.10 ID:Yrme7JJ40.net
?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
アメリカの首都ワシントンの動物園で人気者だったジャイアントパンダが中国に返還されるため、アメリカを出発しました。
アメリカでは近年、貸し出し期限を迎えたパンダが相次いで返還されていて、アメリカのメディアは対立が続く米中関係と合わせて大きく伝えています。
中国に返還されるのは首都ワシントンの国立動物園で飼育されていたオスとメス、そしてその子どもの3頭のパンダで、8日に飛行機に乗せられ、空港を飛び立ちました。
3頭のうち親の2頭は2000年に中国から貸し出され、当初10年間の予定だった貸し出し期間が中国側との合意にもとづき繰り返し延長されてきましたが、今回、子どものパンダとともに返還されることになりました。
この動物園へのパンダの貸し出しは、1972年にニクソン大統領がアメリカの大統領として初めて中国を訪問した記念に2頭が贈られたのが始まりで、50年以上にわたって米中の友好関係の象徴とされてきました。
3頭が返還される前日に動物園を訪れた男性は、「パンダは自然保護や文化を共有する象徴的な存在だっただけに残念だ」と話していました。
アメリカでは近年、各地の動物園で貸し出しの期限を迎えたパンダが相次いで中国に返還されていて、残っているのは南部ジョージア州の動物園のパンダだけですが、来年に期限を迎えます。
アメリカのメディアは「パンダの数は米中関係の悪化と合わせるように減少しており、まもなくアメリカからパンダがいなくなるかもしれない」などと大きく伝えています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231109/amp/k10014251841000.html
64 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 01:08:22.22 ID:wM4sT/g/0.net
>>1
パンダ要らんから捕獲したクマを塗り変えてパンダみたくして展示しろ
187 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 11:24:45.92 ID:rOsV5ImS0.net
>>1
アドベンチャーワールドみたいに繁殖させなかったのかなぁ。
11 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 00:23:47.90 ID:VOA7DiL40.net
17 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 00:26:13.46 ID:J7zO8R4g0.net
22 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 00:28:36.31 ID:bRrG4QR80.net
110 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 05:53:27.90 ID:tJ/abMat0.net
117 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 06:15:50.45 ID:qWhFXIGK0.net
186 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 11:22:42.01 ID:nNHjF2Eu0.net
>>117
そうなの?
普通に近くの水族館にいるからどこでもいるもんだと思ってたわ
124 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 06:37:21.64 ID:IphDkoCS0.net
>>42
頭が欠陥品のジャップに欠陥って
言われてやがんのw
132 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 07:40:55.38 ID:wZQeBSyf0.net
>>124
お前以上の意味不明の欠陥品は地球上にいないw
136 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 08:21:15.61 ID:Nh3jtsjJ0.net
>>124
なんでそのジャップの言葉に頼ってるん?wwww
159 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 11:13:57.93 ID:ZxvnDE0u0.net
167 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:56:17.15 ID:oPm9/yig0.net
>>159
元神戸のイニエスタのギャラに比べれば随分リーズナブルな客寄せパンダになるんじゃね
16 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 00:25:13.69 ID:68QwtNIv0.net
パンダはチベットの物
中国共産党政権に返還する必要なし
27 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 00:29:34.67 ID:jekfDx/60.net
>>16
>パンダはチベットの物
パンダはかつてはミャンマーやベトナムにもいたんだが
38 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 00:38:24.19 ID:qLVeXiAT0.net
18 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 00:26:47.10 ID:qLVeXiAT0.net
28 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 00:29:54.38 ID:J7zO8R4g0.net
>>18
いや帰ってくるんじゃなくて期限付きレンタルで借り受けるだけだぞ
223 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/12(日) 22:07:39.06 ID:sbFV0J6u0.net
>>28
そういうの期待して観てたら寝てて最寄りを2回通り過ぎてイレギュラーなやり方してそう
44 :
それは違うって谷口が蹴りました:2023/11/10(金) 00:43:52.39 ID:WpyczAKH0.net
56 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 00:51:18.73 ID:YSJOCiGZ0.net
216 :
名無しさん@涙目です。(東京都) [NO]:2023/11/12(日) 21:28:15.64 ID:L/jmT5MF0.net
>>56
今まではポイントがつかなかった時代の人の聞くのは直結しない。
2chで愚痴を書けるやつは家庭に問題があった舐達麻って最近はシジミの配信見たんだとは思わないんだ
エリニコカフェを飲みながら眺めるアクロポリスの丘
53 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 00:47:52.70 ID:i3PzA8T90.net
今の世の中動物園なんて不要だよ
飼育してる国とオンラインで繋ぐとか3dで再現で十分だろ
土地代も餌代も騒音も匂いも解決だ
58 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 00:57:23.54 ID:0fnKmLr90.net
>>53
オレもそう思う
昔と違って動画で簡単に映像も音も体験できる時代
本来生息している自然環境での生態を知れるし
足りないのは触感や臭いくらいか
65 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 01:14:43.69 ID:wLOYMpQz0.net
>>58
命の価値を子供に学ばせてー
とかうるせーんだよバカどもが
前は固有のDNA保護って名目もあったけどそんなのストレス応答で変化するんだからくだんねーしな
112 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 06:03:14.40 ID:yuKtLb6c0.net
168 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 14:15:43.49 ID:ZuvO6PNV0.net
>>112
自分もアドベンチャーワールドで一日中パンダ見てる。他のゾーンは殆ど知らないw
116 :
あ:2023/11/10(金) 06:14:24.30 ID:PX6XLxLx0.net
119 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 06:17:34.52 ID:qWhFXIGK0.net
>>116
アラスカからシロクマ連れてきて部分的に白髪染めしてやれば良いだろう?
145 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 09:22:34.64 ID:22oTbZHl0.net
日本も返還しろ
レンタル代が日本への侵略兵器代になるとか
マジでアホすぎる
226 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/12(日) 22:20:49.72 ID:6FGQxpjZ0.net
>>145
+0.28%
もう新聞なんか老人しか買わんぞ
158 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 11:08:05.28 ID:8JiVMbAD0.net
まあ熊で国を売るなんてアホなこと普通はしねえよなあ
213 :
名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/12(日) 20:39:59.20 ID:oaB/4n2V0.net
>>158
ここにいる人らは金持ちキャラが1回目2回目共に坂道が優勝したら47暴露やります!落選したらこんな感じが見受けられますよ
181 :
ドンちゃん(愛知県) [VN]:2023/11/10(金) 20:25:00.40 ID:hOF1R3ej0.net
214 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2023/11/12(日) 21:10:52.28 ID:gLz86s6Y0.net
227 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/12(日) 22:21:58.37 ID:g3Z8Gv/D0.net
>>214
クルーズ見て今度狩猟免許取るんやが
今の情報も警察に正式に渡ることに自然に気づいた
84 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 02:30:19.38 ID:1zPXl/fP0.net
>>77
俺の引っ込み思案なレッサーちんこは世界で人気者になれますか?
103 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 05:22:11.88 ID:nGGkbp6U0.net
>>84
要所要所でちゃんとたてばキャーかわいいって大人気よ
94 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 03:41:23.20 ID:OeNFaoeV0.net
>>5
チベットの固有種
中共のものじゃないのにな
157 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 11:04:38.81 ID:NR6ijHRk0.net
>>94
チベット独立許したら
一大産業が無くなっちゃうね
98 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 04:03:01.17 ID:htPsvTsX0.net
107 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 05:40:48.04 ID:/73gH4s50.net
100 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 04:05:03.54 ID:DFw194oQ0.net
104 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 05:37:37.47 ID:bo1QzLnT0.net
106 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 05:40:27.18 ID:j3Qo3x0j0.net
竹が手に入りにくい土地でわざわざ展示しなくていい。
111 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 05:55:38.42 ID:glQtoYay0.net
113 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 06:03:17.47 ID:UgfEEYBL0.net
中華から一方的に有料でパンダを貸してもらう
これが平和外交と言われる所以が全く分からないw
114 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 06:05:45.17 ID:lX6GWYxq0.net
115 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 06:06:20.83 ID:hJzWuFvk0.net
実はタヌキは生息圏的に珍獣なので代わりに送ってあげるとわりと喜ばれるかもしれない
120 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 06:23:25.49 ID:Pw81hi2z0.net
122 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 06:35:56.44 ID:IphDkoCS0.net
125 :
あ:2023/11/10(金) 06:43:55.93 ID:PX6XLxLx0.net
126 :
(´・ω・`):2023/11/10(金) 07:14:00.91 ID:ysmvQVKm0.net
127 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 07:21:13.92 ID:hiiztuOD0.net
128 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 07:24:37.66 ID:cLSlDBwq0.net
129 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 07:24:44.72 ID:mGvwuBYu0.net
131 :
ぼくドンちゃん:2023/11/10(金) 07:37:03.67 ID:6EItMPQX0.net
133 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 08:07:43.46 ID:vaM/VVAc0.net
134 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 08:09:58.09 ID:jFYlZZPP0.net
135 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 08:16:14.03 ID:t8jpJjrj0.net
137 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 08:28:33.81 ID:aQVLYxmc0.net
139 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 08:52:03.49 ID:Juffu0ei0.net
140 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 08:52:26.37 ID:M92de1V90.net
中国が貸与政策を始める前に譲渡された個体を繁殖させたパンダとかおらんのかね
141 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 08:53:45.96 ID:XmYqoN5W0.net
グリズリーに色塗ればいいだろ
でかいパンダということで強そうだし
142 :
熊:2023/11/10(金) 09:12:24.77 ID:BfLKm1RU0.net
143 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 09:14:02.07 ID:QMNRAkY10.net
白黒に塗ったツキノワグマとヒグマをプレゼントしよう
144 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 09:19:57.23 ID:DIgOp8fU0.net
146 :
:2023/11/10(金) 09:42:06.34 ID:ryC4Dlub0.net
147 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 09:49:14.51 ID:S9JhsG3a0.net
148 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 10:00:34.72 ID:VlxknZuI0.net
149 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 10:09:40.51 ID:bfXgFDwH0.net
150 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 10:13:58.51 ID:qNPg9/mN0.net
151 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 10:17:38.76 ID:4VLCQbC00.net
パンダを借りないと中国の工場を借りれない
中国で生産しないならパンダは要らない
152 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 10:19:19.48 ID:wuis8z7Z0.net
>>109
それが間違い
熊は基本的に草食寄りの雑食だよ
だから熊は新芽の草が好物なのが多いかからな
食べるのが容易で笹を食うようになった
ホッキョクグマは極地生物は例外なだけの必要性肉食だから
153 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 10:35:29.18 ID:ucY+8S0t0.net
154 :
つらら(やわらか銀行) [JP]:2023/11/10(金) 10:47:20.10 ID:Cf87n/tx0.net
あんなもんの為に中国に何億円も払うなんて売国奴って後ろ指指されるわ
155 :
名無しさん@涙目です。(サンテレビ) [ニダ]:2023/11/10(金) 10:48:17.94 ID:EoSkFCnx0.net
たくさん嫌がらせしてパンダもよこせ!!
ってジャイアンかよ…
156 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) [BR]:2023/11/10(金) 10:57:03.69 ID:G9g3nDoa0.net
160 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 11:55:20.37 ID:xZ/nVHCS0.net
代わりにカピバラやウォンバットでええんじゃね?
性格おとなしくて人慣れするから客がナデナデ出来るし、餌代もそんなかからんし。
162 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:04:29.80 ID:gvE6xzj10.net
グリズリーに着色すれば良いじゃん
163 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:05:49.65 ID:fWyRWpAC0.net
164 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:45:24.47 ID:gquu2nH70.net
166 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:51:21.28 ID:Ctyc6sfx0.net
171 :
つらら:2023/11/10(金) 15:54:23.37 ID:Cf87n/tx0.net
上野公園に初めてパンダか来た年に親に連れられて見に行ったが、人ゴミの向こうのガラス越しに笹藪のジオラマがあった記憶しか無い件
174 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 16:05:35.00 ID:ojjzILEb0.net
年五千万で借りている
パンダ
年五千万で借りている
パンダ
に赤ん坊が生まれてもその子の帰属権は中国
なので別途5千万円負担が発生し計1億5千万円が・・・・
日本に9頭いるから4.5億園毎年はらうんよ
もう返しても良い
175 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 16:11:28.33 ID:ojjzILEb0.net
>>174 それに
中国様からクレームの付かないような飼育施設を別途作る必要とか
そこいらの竹を食べさせている訳でも無く食事代も高額に掛かる
さよならパンダたち
189 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 11:37:23.69 ID:pXfmBm840.net
他国で増やしても金盗るのかよwwww
自分達は盗んで勝手に増やして金儲けするくせに
どこまでもホントせっこい山猿根性やで
190 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 11:40:00.57 ID:DtnHllur0.net
197 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/12(日) 12:50:07.86 ID:mbgS5UhF0.net
203 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/12(日) 18:25:27.35 ID:KSGEK+1S0.net
233 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/12(日) 23:28:06.85 ID:j1uonAOC0.net
>>849
マウント取りたいだけど
それな
ジオラマとかプラモデルは?
236 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/12(日) 23:48:01.52 ID:c7OLpTEX0.net
237 :
名無しさん@涙目です。:2023/11/12(日) 23:50:44.24 ID:D8qITcjV0.net