引用元
1 :muffin ★:2023/11/06(月) 18:02:06.96 ID:OI6uNH729.net
https://smart-flash.jp/entame/260282/
2023.11.06 17:31
千原ジュニアが、11月5日放送の『にけつッ!!』(日本テレビ系)で、ジェネレーションギャップの苦悩を語った。
若者と会話していると話が伝わらないことが多々あるそうで、26歳のタクシー運転手と話した際は、小泉今日子の名前を出しても伝わらなかったという。
ジュニアは「キョンキョン、知らずに生きていける?」と苦笑。ケンドーコバヤシも「キョンキョン知らずに、苦しいときにどうやって歯を食いしばってたんや」と驚いた。
さらに、ある番組で、DREAMS COME TRUEの名曲『未来予想図II』のフレーズからインスパイアされた言葉として、ジュニアは「ヘルメット5回ぶつける」と話したものの、元SKE48・須田亜香里にポカンとされたという。
ジュニアとしては女性に向けた例え方だったものの伝わらず、「誰のために媚びたんや」と落ち込んだことを明かした。
「ジュニアさんとケンコバさんは、2022年11月7日放送の同番組で、男女の関係の深さを示す “ABC” が伝わらなかった話を披露していました。
最近の若者は、体の関係になったか否かだけで判断するようで、その点にケンコバさんは『ワビサビないでしょ』とぼやき節。ジュニアさんも『せやな。若干のオブラートというか、レースのカーテンを1枚みたいな(ものがない)』と話していました」(芸能ライター)
時代とともに、言葉だけでなく人間の感性も変わっていくようだ。
12 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:08:15.70 ID:wVxUpg/40.net
未来予想図IIて1989年の曲だぞ、34年前だぞ
須田亜香里なんかまだ産まれてすらいないはるか昔の曲
たとえるなら千原ジュニアが26歳だった頃に年上の者から1970年のヒット曲の歌詞を引用して話しかけられたようなモノでポカンとなるのは当たり前だろ
257 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 19:32:38.34 ID:xNwbz2bl0.net
>>12
意外と知ってるよ
昔はあちこちで音楽かかっているたからね
300 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 19:51:53.97 ID:CM7jc2cx0.net
>>12
1970年ヒット曲ランキング
1位 黒ネコのタンゴ 皆川おさむ 141.5万
2位 ドリフのズンドコ節 ザ・ドリフターズ 78.3万
3位 圭子の夢は夜ひらく 藤圭子 76.5万
4位 女のブルース 藤圭子 74.5万
5位 逢わずに愛して 内山田洋とクールファイブ 69.9万
6位 手紙 由紀さおり 65.6万
7位 愛は傷つきやすく ヒデとロザンナ 65.5万
8位 今日でお別れ 菅原洋一 60.6万
9位 ヴィーナス ザ・ショッキング・ブルー 55.2万
10位 京都の恋 渚 ゆう子 54.0万
344 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 20:15:12.48 ID:ArNPt/2j0.net
>>300
そこに並んでるのでそれから34年間活動続けてるの由紀さおりとドリフぐらいじゃね?
451 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 21:17:20.08 ID:9g7Lf2ov0.net
>>300
1位しか知らない。きよしのズンドコ節なら分かるが…
736 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 06:51:26.19 ID:s0MJyOda0.net
>>300
> 2位 ドリフのズンドコ節 ザ・ドリフターズ 78.3万
> 6位 手紙 由紀さおり 65.6万
> 8位 今日でお別れ 菅原洋一 60.6万
なかにし礼得意の別れの詩だな
459 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 21:39:32.09 ID:adeW0YLW0.net
>>12
70年代の曲って80年代までしつこく流れてたぞヒットした曲を十年くらいテレビで平気で流してたし
470 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 21:55:32.69 ID:KtEYCWdM0.net
>>12
てか逆に忘れてるwこんな古いネタ入れ込まれても同世代も無理な人いそう
214 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 19:17:20.58 ID:8QnCk+xy0.net
>>207
いや普通はないと思うけどw
一体どう言う状況で小泉今日子をググるんだよ?
自分は小泉今日子は昔から知ってるけどググる機会なんて無いぞw
220 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 19:19:08.60 ID:11jLpmqP0.net
>>214
ほんと馬鹿だなお前w
あんだけ話題になったあまちゃんのとき1度くらいググってんだろw
他にも映画やドラマ山ほど出てるしw
224 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 19:20:49.86 ID:HuRYirPL0.net
>>220
しかも今あまちゃんリバイバルヒットしてるしな
225 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 19:20:51.49 ID:KQpejmO00.net
>>220
いやいやいやいや
全然山程出てないだろ
ここ10年でいくつ出たっていうんだよ
226 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 19:21:03.20 ID:x9p7oeK30.net
>>220
自分基準で考えすぎだろ
どういう障害なんそれ
228 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 19:21:09.28 ID:8QnCk+xy0.net
>>220
いや何でググるって発想になるんだよ?
あまちゃんには他にも色んな俳優出てるだろ?
それ全部ググらなきゃいけないのかよ?
興味なければただのおばちゃんでスルーされんだってばw
388 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 20:32:34.31 ID:UHLNTvED0.net
7 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:06:42.22 ID:SQjOxQeX0.net
車のヘッドライトが5回点滅じゃなかった?
記憶違い?
41 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:20:59.10 ID:VL8lryTT0.net
46 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:23:24.27 ID:ULjXrm7v0.net
83 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:38:01.39 ID:A2qHbp5a0.net
60 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:29:02.48 ID:Mnn1g0y30.net
145 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:54:59.16 ID:haI/btfC0.net
>>7
ブレーキランプじゃねえの
ヘッドライト見えたら、ちょっと危ねえだろ
648 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 03:02:37.51 ID:O9RbokA10.net
>>7
ブーーーンあいしてるぞおおおおおお!!ドカーン!!
809 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 09:42:38.95 ID:oyRy5DKS0.net
小泉今日子って一流アイドルではあるけどレジェンドではないな
松田聖子中森明菜レベルだと10代でも普通に知名度あると思う
812 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 09:54:57.64 ID:Dbv4oDMK0.net
>>809
いやよっぽど昭和歌謡に興味がある人以外は知らんと思うよ
817 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 10:35:48.22 ID:yg2NruM30.net
>>809
どうかな。
アイドルとしての評価はそれで異論ないけど、芸能人としては中森明菜が消えたのはだいぶ昔、小泉はそれなりにメディアに出続けてたから、小泉のほうが知名度は高いだろ。
825 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 11:06:14.89 ID:oyRy5DKS0.net
>>817
いや中森明菜は意外と知名度高い
マツコとか売れっ子にもファン多いし
現役アイドルなんかにも人気がある
838 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 11:44:28.21 ID:PztA71Go0.net
879 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 20:25:15.60 ID:X83mPA7G0.net
>>838
聖子・明菜は早慶で小泉今日子は上智ぐらい
298 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 19:51:21.13 ID:vAr6YZMG0.net
吉田美和が58才だから、高校生とは40歳差か。
ちなみに昭和50年生まれのワイが高校時代に40歳差の歌手と言えば
北島三郎とか美空ひばりあたりか。それを知らないってことはないから
単純に教養の差かなw
308 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 19:54:16.44 ID:8QnCk+xy0.net
>>298
昔は皆テレビ見て視聴率高かったから北島三郎や美空ひばりが出てたら記憶するけど
今はテレビ見る人が少ないしキョン2もドリカムなんて滅多に出てこない・・・
そもそも小泉今日子=キョン2すら今の若い人に通用しないよねw
320 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 20:01:27.76 ID:1FiRpirW0.net
>>298
昔は演歌もアイドルもポップスも同じ番組に出てたから知ってるだけだろ
俺は演歌なんか聴いた事ないんだけど昔の演歌のメロディーが流れると誰の歌かは勿論口ずさむ位に記憶してるもん
746 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 07:09:06.71 ID:s0MJyOda0.net
>>298
吉田美和が北島三郎や美空ひばりほど歌がうまかったら残ってるけどね
声出るだけでエクスプレッションが良くないから
世代が違うと響かない音楽だよ
上手いのは上手いねってだけ
藤圭子辺りとはレベルが全然違う
中森明菜にさえ劣る
757 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 07:37:02.58 ID:Z1X9bI3i0.net
>>746
藤圭子は見た目も良かったし時は流れて娘に託した感じもすごく良かった。
松田聖子とは違う。
永遠の命ってのは藤圭子のほうだと思うんだ。
324 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 20:03:07.62 ID:vgme8DPp0.net
>>109
スポーツ系を知らない人がいるのはどの時代にもいるから、それは不思議じゃない
メジャーな話題って生きてれば絶対に目にしたり耳に入ってくる社会現象的になったことを知らない人に驚くって話だよ
332 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 20:08:42.06 ID:8QnCk+xy0.net
>>324
今の時代はメジャーな社会現象ってもの自体が無いんじゃないの?
一部の層だけで盛り上がってるだけで別の層は全く知らないってのが普通なんでは?
337 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 20:12:10.42 ID:7OwXE4Gw0.net
>>332
いくらでもあんじゃん。ちいかわとか鬼滅とか
369 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 20:25:21.22 ID:k4lu2l3n0.net
373 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 20:27:27.61 ID:8QnCk+xy0.net
>>369
答えられた自分もそれ知らないはw
鬼滅は流石に知ってるけど・・・
進撃の巨人はこないだ終わったけどもう古いんだよね?
381 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 20:29:53.78 ID:k4lu2l3n0.net
>>373
鬼滅は見たことはないけど知ってる
歌がヒットしたからな紅蓮華
進撃と呪術廻戦は見てる
384 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 20:31:12.06 ID:8QnCk+xy0.net
>>381
それは良いとして・・・
ちいかわって一体何なんだろうね?
401 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 20:37:56.59 ID:Xy0o3hEv0.net
>>384
ツイッターで連載されてるマンガ
今年の夏休みとか商業施設でイベントやると親子連れやら女性の大行列
343 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 20:15:09.79 ID:6IIdlt8e0.net
>>332
昔もそうだったけど週刊誌とかが煽って社会現象ぶってたのかもしれないよ
SNSがないし
確認しようもないよね、本当にほとんどのおばさんが裕木奈江憎んでたかどうかなんて
348 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 20:16:14.25 ID:0ETwrNbF0.net
>>332
そもそも小泉今日子自体が社会現象ではない
CM女王だったから当時の高齢者も知っていたかもしれないが
582 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 00:15:28.52 ID:itcp3Eu30.net
テレ東の霜降り明星せいやの冠特番でせいやが伊豆に行ったら、そこにいた女子中学生グループの誰もせいやの名前を言えなくてワロタ
顔はわかるけど名前は知らないって感じ
で、いっしょに男子中学生が1人いて、そいつだけがせいやの名前を答えられた
若者はテレビ見なくなったのに「コア視聴率取れてるし!」とか言ってるやつは馬鹿
587 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 00:26:06.28 ID:Zrvxcf3f0.net
>>582
でも芸人って難しいよね
結構有名な人でもコンビ名はわかるけどーって人多い気がする
コンビ名すらわからんけど見たことあるって人も多い
むかし焼肉屋で隣にクールポコのハゲの方いたけど今も名前出てこないわ
595 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 00:40:27.04 ID:GG8tLov10.net
>>582
そういえば職場のバイトJKがパンサー尾形を知らなかったわ
テレビって本格的にオワコンなんだな
600 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 00:51:44.70 ID:ES+yPvRY0.net
>>595
若い子はリビングで大画面でテレビは見ないけど自分の部屋でスマホでTVerでドラマとかは見てるんだよな
最近の子はよくわからん
>>596
昔は聖飢魔IIとか好きでもクラスに信者が一人もいなくて肩身狭かったからな
信者とか言い出すものなら色物扱いされるから恥ずかしくて言えないみたいな
逆に今はコアな話題はネットで赤の他人と共有できるから良いところもある
654 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 03:12:06.14 ID:+s4j6Air0.net
>>595
元々芸人好きの女なんて稀
バラエティは基本男が見るものだろ
観客に女を入れてるから錯覚してんだよ
男はバラエティ女はドラマ
ガキの使い知らない女現にいたしな
男でガキ知らないやついないだろ
697 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 04:46:33.70 ID:yBfmKi0U0.net
>>693
当時16歳の高校生がNHKの朝の連ドラなんか見るかね
707 :
◆FANTA666Rg :2023/11/07(火) 05:06:43.86 .net
>>697
BABYMETALのゆいちゃん(当時中2)は
あまちゃんで能年玲奈のファンになった
712 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 05:19:52.08 ID:Cd/ovMER0.net
769 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 08:15:01.02 ID:kMH1mlUL0.net
>>697
見てたら学校遅刻しちゃうよね学校休みの日に見てるのなら話は別だけど
772 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 08:20:02.16 ID:Ra3xKh5e0.net
>>769
土曜にまとめて放送しとるがな
足りない頭は空っぽで楽そうやな
775 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 08:22:47.06 ID:sth2LFk+0.net
>>772
高校生が土曜日一日家にいるかよ
部活やバイトや遊びに行ったりするだろ
普通に朝ドラ見ないと思うぞ
94 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:42:28.15 ID:vgme8DPp0.net
世代間ギャップで話が通じないのはそういうもんだと思うけど、同世代でメジャーな話題が通じないのはヤバさを感じて大丈夫かなって不安になるな
97 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:43:54.50 ID:6R4I289a0.net
>>94
メジャーマイナーと言う概念が過去のものになってしまったのだよ
109 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:46:07.00 ID:/tiYPaA70.net
>>94
興味なきゃ同世代でも話通じないよ
阪神の話されても何もわからんし
116 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:48:24.37 ID:6R4I289a0.net
>>109
せやなあ
「世代おじさん」ってある年齢層が同じものを知ってるって思い込んでしまうんやなあ
今の若者について唯一言えることは
「多様である」
それだけや
生まれた年によってその人達が一定の傾向を持つなどというのは
老人の妄想にすぎないんやな
107 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:46:01.84 ID:iQvBc6yr0.net
ドラゴンボール
ドラゴンクエスト
北斗の拳
堤さやか
ビートルズ
まあ通じるだろうと思って毎年新入の子に話すけど全く通じなくてびっくりする
名前は知ってるって子は多いけど悟空とかスライムまでは分からない子がほとんど
マジでOJTの時日常会話で和ませられなくて困る
112 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:47:52.72 ID:/tiYPaA70.net
>>107
なんでそこに堤さやかがいるんだよ
普通長瀬愛だろ
125 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:49:43.71 ID:m/HfgcsS0.net
>>107
ドランゴンボールは流石に知ってるぞ
作文書くなやキモオタ
今の小学生でも知ってんのにバカじゃねーのwww
131 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:51:04.17 ID:s1eTRVOs0.net
>>125
認知度調査で20代までの認知度が2%とかだったし知らない子が圧倒的だよ
142 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:53:26.26 ID:bCux6rPL0.net
>>131
20代の半数が知ってるぞ知ったかオッサン
また、ドラゴンボール作品の原作にあたる漫画を読んだ経験がある割合は 30 代・40 代に多く (30 代 73.2%・40 代 73.6%)、映画(劇場版)は 20 代(46.8%)が多くなりました。
119 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:48:56.61 ID:+KDMxyo80.net
今の若者はテレビ見ないからな
そりゃそうだろ
興味がないもの、知らないものは知らないままだ
俺らの時代は知らない歌手も勝手にテレビから知ったりしたから少しは知ることが出来た
この違いは大きい
403 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 20:38:40.95 ID:EA4PSfat0.net
>>119
テレビ見ないのに韓国が大好きという大矛盾
407 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 20:41:25.77 ID:Uh/reMv40.net
>>403
なんでテレビが関係あるん?
そもそものKポップマーケティングの大本営がネット広報なのに
415 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 20:45:26.03 ID:EA4PSfat0.net
>>407
テレビは韓国ゴリ推ししまくってるだろ?
逆にネット民は嫌韓。
ネット見てたら韓国なぞ日本にイチャモンばっかつけてくる反日キチガイ国家という認識でしかない。
韓国大好きという事はテレビの韓国ゴリ推しに見事に洗脳されてる証拠。
情強は韓国の本性に気付いている。
439 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 21:04:41.04 ID:6Kj2FjEf0.net
412 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 20:44:30.27 ID:PGoDJ3pW0.net
162 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 19:00:36.25 ID:IyijinIk0.net
26なら小泉今日子は女優として知ってるだろ…
最近は露出減ってるとしても10年前なら高校生じゃんタクシー運転手
169 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 19:02:20.64 ID:11jLpmqP0.net
>>162
ほんとそれw
テレビで言ってる事全く疑わないアホオッサン多すぎ
まぁ自演がほとんどだろうけど
173 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 19:03:10.94 ID:7TT0y7HB0.net
172 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 19:03:07.74 ID:KQpejmO00.net
>>162
高校生は朝ドラ見ないだろ?
他に10年前にドラマ出てたのか?
俺はドラマで小泉今日子見た記憶ないな
204 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 19:13:06.99 ID:R/+JzjG30.net
26歳だったらキョンキョン知ってるやつ多いと思うぞ
207 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 19:14:42.25 ID:11jLpmqP0.net
>>204
というか知らん奴おらんレベル
26年も生きてりゃキョンキョンを1度くらいググった事あるだろ
741 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 07:00:16.08 ID:s0MJyOda0.net
317 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 19:59:23.22 ID:UsuLTVMS0.net
今は良い時代だよな
スマホでエロ動画見放題だし
俺が学生の頃エロ本見るのにどんだけ苦労したことか
しかも明らかに40ぐらいのクソババアが若い女演じてるし
325 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 20:03:46.02 ID:Xv2y/HQ60.net
>>317
あの時代はリアル高校生のハメ撮りとか生産されてたからな。俺も山ほどダウンロードした
今は絶対に無理
346 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 20:15:49.04 ID:l/Hpw8t20.net
356 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 20:19:31.62 ID:WljLERiE0.net
>>317
その代わり今所持したら絶対捕まるような12歳~17歳までのヌード写真が
無罪で買えただろ
しかも普通の本屋で堂々と
あの頃は陰毛が卑猥だけど陰毛がない土手は健全とかいう狂った時代じゃないかw
382 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 20:30:27.42 ID:ES9I/kZH0.net
最近の若い子って会話つまらない奴多いと思うけど それはオレがおっさんだから?
なんか冗談とか言わないし
389 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 20:32:45.16 ID:8QnCk+xy0.net
>>382
自分が若い頃におっさん相手に冗談とか言ってた?
402 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 20:38:28.52 ID:14rND5uY0.net
>>389
いや若者同士の会話とか聞いてるとそう思うだけ
ただデカイ声で喚いてるだけで笑ってたり
何がおもろいのかなと
芸人も若い芸人でおもろいのおらんやん
426 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 20:51:36.57 ID:o07K2de40.net
386 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 20:32:25.67 ID:vgme8DPp0.net
>>384
スーパーやコンビニで目にしていると思うよ
394 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 20:34:30.84 ID:8QnCk+xy0.net
>>386
画像検索してみたけど・・・
全く記憶にないw
恐らくは見てるんだろうけどリラックマとかは知ってるけど
コイツは有象無象で記憶に残ってないはw
397 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 20:36:21.83 ID:k4lu2l3n0.net
>>394
自分も今ググってきた
なんかよくありがちなキャラのようだけど流行ったとかは全く知らぬ
396 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 20:34:35.92 ID:k4lu2l3n0.net
43 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:22:57.19 ID:/fxgybUZ0.net
>>17
逆にアニメやゲームを押さえてないと若い子と話が合わないよ
実際ポケモンの話で盛り上がって二十代のセフレ作れたし
62 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:29:47.73 ID:Mnn1g0y30.net
510 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 23:10:24.65 ID:fyM02eEp0.net
>>43
アラサー以下はアニメとゲームが趣味の定番化してるもんな
飲み会でもアニメとゲームの話ばっかり
516 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 23:20:26.28 ID:KltvMAwI0.net
>>510
それが共通項なんだから仕方ないだろ
あいつらもあいつらなりに共通項を見つけて苦労しながらコミュしてんだよ
514 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 23:19:35.54 ID:UKnv/Qyz0.net
>>508
聖飢魔IIとかじゃね?
ジャパンメタルでかなり貢献はしたでしょ
517 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 23:21:21.57 ID:KltvMAwI0.net
>>514
そもそも音楽つーか流行歌とか「ロック」とかいう音楽ネタ自体が終わってます
519 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 23:22:49.71 ID:KltvMAwI0.net
>>514
んで参加するとな
歳は聖飢魔IIと一緒だがあいつらがもてはやされるのは80年代後半以降
520 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 23:23:21.37 ID:vZYoDOD90.net
>>514
聖飢魔IIなんて85年だよ
それにそんなに流行ってない
538 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 23:32:24.30 ID:WRcdbjut0.net
BOØWYはメタルじゃないけどな
ANTHEMですらデビューは85年
関西ではメタルは関東より盛んだったようだけど
メタルじゃなくて結局その後日本ではヴィジュアル系が流行った
543 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 23:36:07.98 ID:ZFdlshdh0.net
>>538
そこに向かう過程があるんだよ
ある程度一般認識の土台がないとそこに行かない
ボーイはそのながれ
Xだってボーイが売れてなければと思う
547 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 23:38:48.32 ID:SZq8J8/S0.net
>>543
エックスは聖飢魔IIありきやろ
聖飢魔IIの薄い化粧板
550 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 23:40:05.47 ID:ZFdlshdh0.net
562 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 23:49:19.04 ID:SZq8J8/S0.net
>>550
うそだろ?
聖飢魔IIの蝋人形はレベッカのフレンズあたりかボウイのビーエモぐらいじゃなかった??中学生ぐらい?
LPレコードだったよ
エックス初めて見たのその数年後の元気が出るテレビだったしバニシングビジョン出たの高校ぐらいだわ
CD全盛期だったよ
初めて買ったCDがマドンナのトゥルーブルー(1986)だったし
549 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 23:39:53.09 ID:WRcdbjut0.net
>>543
BOØWYは全く系統違うと思うけどなメタルとは
それこそパンクかメタルかならパンクより
メタルはそれこそLOUDNESS、ANTHEM、VOW WOWとか
サウンドの根本が違うしX JAPANはスラッシュメタルに歌謡曲メロディ乗せた路線
海外のスラッシュメタルはがなり立てる系だったからその頃は
586 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 00:24:22.62 ID:V4E0bAQ40.net
590 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 00:33:59.70 ID:icws4PjD0.net
>>586
travelingが2001年、Keep Tryin’が2006年、ドラマである程度反響のあったPrisoner Of Loveで2008年
宇多田ヒカルをきちんと知ってる層は1990年生まれ=33歳くらいが多分年齢の下限
そこ越えると音楽活動でもやってるか、好きで音楽聴きまくってる奴でもない限り大して知らん筈
594 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 00:38:55.47 ID:WbGhdOhG0.net
>>586
2021の最愛って金ドラの主題歌歌ってたから意外と知られてる
若い女の子に人気があったドラマ
606 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 01:09:04.69 ID:3pw+7LKX0.net
>>594
ドラマ見たような記憶あるけど歌は覚えてないな
エヴァの映画の主題歌歌ってたのは覚えてるけど歌自体は忘れた
カップリングのフライ・ミー・トゥ・ザ・ムーンの方は歌覚えてるけど宇多田の曲ってわけじゃないからなこっちは
639 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 02:27:06.55 ID:yBfmKi0U0.net
大晦日の「笑ってはいけない」で大物ゲストが出てくるけど、若い子は誰だか分かって見てんのかね
南野陽子がスケバン刑事で出てたけど、30年以上前のドラマだし
今はネットで直ぐ調べられるのに調べようともしないんだなまた
最近の若い子がまたオウムの魔の手に……って、その場でスマホで映像まで見られるのに見ようとしない
672 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 03:54:38.70 ID:seZgl9Kb0.net
682 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 04:14:36.91 ID:Cd/ovMER0.net
>>639
テレビ見てるの50代以上しかいないですよ?
若者は0です
820 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 10:44:09.31 ID:e/6mcPF50.net
>>639
若い人はテレビ見ないから
日本の平均年齢は50歳、テレビ視聴者は平均62歳ぐらい
693 :
:2023/11/07(火) 04:42:07.86 .net
785 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 08:47:02.71 ID:nRw6eXWK0.net
コロッケにいつまで田原俊彦や森進一やってんだよと憤ってたけど
年取ると誰でもそうなるんだろうな
792 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 08:59:53.07 ID:guA0fyFa0.net
>>785
そう言えば数年前たまたま物真似番組やってるの見かけたけど
70年代歌謡曲で物真似して視聴者に通じるのかなと思った
森進一はまだマシな方で小林旭とか
797 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 09:03:49.69 ID:N/ou37LK0.net
>>785
ちあきなおみとか実物知らないど笑ってたw
891 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 01:37:58.13 ID:P5P+Nr2J0.net
>>785
子供だったけど実物知らない人ばっかだったな
99 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:44:38.30 ID:11jLpmqP0.net
ネタ通りのトークだろうけど26歳がキョンキョン知らないはさすがにない
104 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:45:25.23 ID:c1SGmgso0.net
111 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:47:12.92 ID:11jLpmqP0.net
>>104
あまちゃんが10年前
その前後にドラマたくさん出てるし
123 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:49:27.55 ID:/tiYPaA70.net
>>111
すまんな
あまちゃん見てないわ
のんが主役だったということは知ってる
108 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:46:03.27 ID:6R4I289a0.net
167 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 19:01:35.28 ID:y8ABcTPh0.net
そもそも会話に小泉今日子やドリカムが出てくるのがね
177 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 19:04:16.02 ID:11jLpmqP0.net
>>167
それな
トーク用のネタなんだけど穴だらけなのよ
そんなの丸々信じるここのアホオッサンって
181 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 19:05:49.37 ID:7TT0y7HB0.net
184 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 19:06:22.14 ID:7TT0y7HB0.net
松田聖子は伝説でもキョンキョンは伝説ではないからな
199 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 19:10:32.90 ID:pG6td2Dq0.net
>>184
松田聖子もあと10年ぐらい経ったら急激に知らん奴が増える
975 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 14:03:03.99 ID:6OB1vBeG0.net
>>184
燻製やろうな
天ぷらが一品一品出てきて
240 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 19:25:31.72 ID:KQpejmO00.net
あまちゃんをみんなが見て知ってるという思い込みがそもそもおっさんの発想
実際俺は見たことないし小泉今日子が出てたこともこのスレで知った
258 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 19:33:41.16 ID:0ZF9K7bY0.net
>>240
これだよなあw
今26歳ならあまちゃん放送されてた時は16歳
16歳の男子高校生は普通NHKの朝の連ドラに興味なんか持たねえよw
291 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 19:47:19.82 ID:ER81Jb0k0.net
>>258
まず学校行ってるしな
暇人しか見てねぇ
275 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 19:41:00.49 ID:1bxlsdmM0.net
かといって子供もいないのに
年齢不相応のコンテンツ見聞きして話合わせようとするジジイも醜いから
ジジイはそれでいいんだよ
282 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 19:44:07.66 ID:8QnCk+xy0.net
>>275
無理に若者に合わす必要もなければ自分達の世代の話を押し付ける必要もないはさ
仕事の話なり今食べてる飯の話なりそんなんでいいんじゃないのw
313 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 19:56:10.78 ID:1FiRpirW0.net
>>282
社会に出てない人ならそれでいいんだろうけど普通の学生や社会人は周囲の異世代ともコミュ取らないといけないから
328 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 20:06:36.19 ID:ifA+QxfN0.net
43だけどドリカムの歌一曲も知らんわ
ミスチルも一曲も知らん
334 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 20:10:30.31 ID:vAr6YZMG0.net
>>328
何度でも~何度でも~何度でも~立ち上がるよ~、も知らない?
震災のときちょっとバズったけど。
367 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 20:24:53.87 ID:k4lu2l3n0.net
383 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 20:31:09.52 ID:KSMu2H3o0.net
そうか?
YouTuberのヘライザーとか昔の芸能ネタ沢山知ってそうじゃん
400 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 20:37:39.61 ID:0BbYipLD0.net
416 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 20:45:50.07 ID:rjQYxDYG0.net
>>383
ヘライザーは後ろにおっさんの放送作家おるもん
411 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 20:44:09.44 ID:k4lu2l3n0.net
よく考えたら小泉今日子の曲を学園天国と艶姿ナミダ娘ってのしか知らんかったわ
414 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 20:44:52.71 ID:yTRXSjGa0.net
418 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 20:46:44.34 ID:k4lu2l3n0.net
>>414
いやそんなツイスト・アンド・シャウトはビートルズじゃなくて○○だろ
みたいなこと言われても
437 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 21:01:43.98 ID:pRNcOTw90.net
昔の方が通じたよね
テレビしかないから
テレビっ子だったし
444 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 21:07:50.89 ID:WljLERiE0.net
>>437
ベストテン見てたら小学生だって細川たかしも聖子ちゃんもチェッカーズも全部歌えるようになった
演歌もバンドもアイドルもなんでも覚えて知っていた
449 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 21:13:56.10 ID:rjQYxDYG0.net
893 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 02:02:03.77 ID:l2IVsK930.net
500 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 22:55:21.27 ID:RKjhSH6M0.net
でもドリカムも矢沢愛も63年とか生まれで今60とかだっけ
ダウンタウンと同世代
この世代の若い頃ってなんかいいよね
若いころヘビメタとか流行った世代でヤンキー文化もありーので
若者だったらこの時代が一番楽しかったんじゃないかと思うね
508 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 23:08:02.25 ID:vZYoDOD90.net
525 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 23:26:48.32 ID:ZFdlshdh0.net
流行ったのはBoφwyとかからだろ
ヘビメタ系ラウドネスの前に「られいにあ」っていてな
大阪フュージョン御三家なにわエクスプレスと9999とられいにあだったか忘れた
529 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 23:29:30.79 ID:vZYoDOD90.net
533 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 23:30:16.30 ID:ZFdlshdh0.net
540 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 23:33:55.80 ID:WRcdbjut0.net
>>533
Believin’のあのドラムが好きだった
527 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 23:28:05.60 ID:+8hxrILU0.net
若い奴らはオッサンと話合わないことがエライと思ってるんだぞ?
ゆうちゃみとか見ればわかるだろ
532 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 23:29:59.18 ID:11jLpmqP0.net
>>527
こういう奴はバラエティに台本があるなんて夢にも思ってないんだろう
537 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 23:32:20.44 ID:+8hxrILU0.net
>>532
じゃあなんでそんな台本があると思うんだよ
お前はバカか?
569 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 23:53:52.77 ID:0yTLxza50.net
575 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 00:02:11.40 ID:WbGhdOhG0.net
>>569
だな
子供が25だけど
DT全く興味ないわ
年末の罰だけ喜んで見てたけど
ジャルジャルとかハライチとかかまいたちとかが好きらしい
洋楽(80〜90)は通じる
邦楽はダメ
て考えるとゲームやアニメや漫画の力はすごいね
ほぼ通じるからなぁ
ガンダムはダメだけど
961 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 13:20:59.68 ID:CQQVTwhs0.net
658 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 03:16:54.86 ID:9C3U3Rlr0.net
ガキ使見たことないけど
ダウンタウン嫌いだしお笑いや芸人好きじゃない
683 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 04:16:55.08 ID:+s4j6Air0.net
708 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 05:07:27.32 ID:9C3U3Rlr0.net
711 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 05:18:28.85 ID:+s4j6Air0.net
715 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 05:28:03.30 ID:9C3U3Rlr0.net
>>711
知ってるよ名前はな
見たことはないってだけ
紅白も見ないけど
690 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 04:33:45.65 ID:mgZOYl3H0.net
要は世代じゃないって事ね
おまいらも宇多田ヒカルの母ちゃんが歌手だったの、知識でしか知らんでしょw
699 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 04:51:24.88 ID:rRYmcIa90.net
739 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 06:57:58.57 ID:guA0fyFa0.net
>>699
親の影響で八神純子とか演歌とか結構知ってる方なのに
藤圭子はうっすらと「15,16,18と私の人生暗かった」のフレーズがパロディ的に使われてたことしか知らなかった
昭和枯れすすきの「貧しさに負けた〜」「いいえ世間に負けた〜」と同レベルつーか
だから宇多田が七光り言われても関係ないでしょと思ってた
実は結構な売上記録があったらしいけど
でもイメージ的には宇多田の祖母じゃないのかくらいの隔たりのイメージ
710 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 05:16:37.22 ID:mgZOYl3H0.net
団塊が千原ジュニア世代に「植木等知らないの?無知だなあお前!」とか言ったっけ?wいや、あまり記憶にないw
721 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 05:45:58.26 ID:VGf9ai1R0.net
>>710
植木等はバブル期ごろにリバイバルブーム期があった
727 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 06:02:40.47 ID:9PhdlrpV0.net
>>721
1990〜91年のスーダラ伝説と植木等デラックスか
それ以前、1986年くらいから役者として日本アカデミー賞の助演男優賞とか取ってたんだけどね
1988年のとんぼとか、長渕主演シリーズに出てたのが懐かしいわ
779 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 08:39:32.81 ID:wV6HuuJE0.net
子供がいないとこうなるよねって見本
普通はわが子との世代ギャップに驚いたり笑ったりして
日々を過ごすから当たり前だと身体に染み付いてる
このスレにも独り身おじさんがいるが頓珍漢だしな
784 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 08:47:01.07 ID:N6+tcvFR0.net
>>779
古い音楽やおばさん向けの映画やドラマを観る少数の人もいるけど
パッと乗ったタクシーの運転手26歳がそうである確率は
低いって話が通じない人っているよね
ここの人たちとその友人が20代の頃どれだけ詳しく江利チエミ知ってたかって話だよ
ちなみにこの千原って人の子供まだ上が6歳とかだった
テレビ無理矢理見せてんのかねえ
890 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 01:37:04.41 ID:P5P+Nr2J0.net
>>779
ジュニアは子供いるけどまだ小さいもんなー
791 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 08:59:22.68 ID:4got70220.net
何しろ歴史の授業で暴れん坊将軍出してもわからないらしいからなあ
796 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 09:03:04.09 ID:vt1U3Bcj0.net
>>791
マツケンサンバだけはうちの小学生の娘でも知ってる謎
キムタクは知らんのになぜか松崎しげるは知ってたのも謎
TikTokかyoutubeか知らんがこの世代はコレってのが無くなってるね
800 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 09:09:09.46 ID:N6+tcvFR0.net
>>791
暴れん坊将軍がわかる若い人は特撮ファンぐらいで少数
2011年に仮面ライダーの映画に出たからね
その特撮の出演者も今は2008年生まれだったりする
昭和ライダーどころか電王以前の平成ライダーも生まれてなくて知らない世代
何故か母親役で南野陽子は出てくるが
807 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 09:32:54.36 ID:+03E93580.net
というか老人が幅を利かせすぎだな、芸能人
60前の定年間近のオッサンと思えば
別に普通だろ
810 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 09:44:04.24 ID:N6+tcvFR0.net
>>807
この人は2020年代に生まれた子がいるんだから
この先は自分の子供と話が通じないネタをやって
孫と話が通じない老人向けに仕事した方がいいと思う
同世代は上はそれこそ26歳の子供から幼児までいる世代だから
共感得にくいでしょ
888 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 00:53:35.13 ID:BMkPPTU90.net
>>810
趣味ものも子供は親から吸収するから
孫とちがって話が通じないとはならない
子供の興味あるものは親もある程度知るしな
837 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 11:33:26.04 ID:1mse/6lE0.net
>>5
リアル世代でも松田聖子中森明菜とその他大勢の認識しかないのだが
875 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 20:07:33.65 ID:6M2vi9Xt0.net
883 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 22:02:03.98 ID:qEqw8NJU0.net
>>837
でもバーニングパワーの元祖CM女王だったよ
狂ったようにCM出てた
今で言えばバーニング傘下事務所パワーで10本以上CM出てる芦田愛菜ちゃん
896 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 07:40:55.75 ID:knDJFOWT0.net
その人が活躍してた1982年の40年前だと戦時中だからな
909 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 14:18:49.04 ID:b4L0eWGU0.net
>>896
その頃の歌手は藤山一郎とか東海林太郎とか淡谷のり子かな
李香蘭とか
昔の年忘れにっぽんの歌で知ってるレベル
928 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:45:37.45 ID:zFAapXuW0.net
>>896
小泉今日子の活躍したのって1982年はたいしたことないだろ
デビュー年か?
2000年代前半くらいまでわりとメインストリームにいた気がする
だいたい1982年だと千原もケンコバも小学生年齢だし
1980年代前半普通のアイドル
1980年代後半アーティストっぽいアイドル
1990年代前半女優全盛期 歌手でミリオン
1990年代後半 サブカル、文系っぽいイメージ
でキョンキョンの後継っぽいのが出てこなかったのが大きい
似たようなことしてるのはいたけど
すごい目立つようなのは記憶にない
93 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:42:13.08 ID:aBxXNEHw0.net
逆に若者にYOASOBIが〜と言われても困惑するだろうw
370 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 20:26:04.97 ID:rjQYxDYG0.net
>>93
でもあいみょんくらいは知ってないとな
ありゃ年寄りでも受けるのわかるだろ
486 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 22:32:42.81 ID:25Lty9r/0.net
98 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:44:10.53 ID:fCEE0aRq0.net
美空ひばりが亡くなった時、新聞社内上層部が大騒動で若い記者が美空ひばりってそんな大物なんですか?って聞いてきたってエピソードがあった
いつでもそういうことがある 重信房子が逮捕された時もある一定の年齢以上が大興奮でそれ以下は誰?ってなったという
行く川の流れは絶えずして しかも元の水にあらず
いずれジャニーズってなんですか世代がやってくる
105 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:45:32.43 ID:11jLpmqP0.net
>>98
じゃお前美空ひばりのどこがすごいか説明できるのか
378 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 20:29:16.03 ID:7lWvnv7/0.net
>>98
近藤真彦が「おばさん歌上手いね」て言った美空ひばりなんか若いもんが知る訳ないやろ
110 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:46:24.72 ID:OpIzz4/+0.net
>千原ジュニア、若者との会話に苦悩
ガーいって、ブァーなって、ポッカーンですw
114 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:48:02.94 ID:s1eTRVOs0.net
>>110
それ関西人以外との会話に苦悩してるだろ
117 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:48:35.26 ID:FWIcKo/k0.net
普通に考えると
昭和50年代でもタクシーのウテシに
キョンキョンがさあなんて会話始める客は確実にアタオカだろ
970 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 13:45:32.70 ID:Fb3xunRh0.net
120 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:49:08.35 ID:11jLpmqP0.net
松浦亜弥知らないとかならまだわかるが
さすがにキョンキョン知らないはネタとしておかしい
143 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:53:40.15 ID:7TT0y7HB0.net
>>120
小泉今日子が活躍してたとか何十年前だよ
今は女優として大活躍してるってわけでもないし
128 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:50:44.61 ID:fIIajI5v0.net
実際阪神に興味無い兵庫大阪圏内の人て大変なんかな。そこらが良く分からんわ。
138 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:51:56.68 ID:/tiYPaA70.net
>>128
なんかそっちで阪神に興味ないと非国民扱いされそうなイメージあるわ
146 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:55:03.95 ID:8bI/pe4F0.net
ほんでーダダダダーなってードドドってなってースーンってなったんすわって言われても伝わりません
487 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 22:34:17.42 ID:pLFrcUTi0.net
147 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:55:07.37 ID:Wv58vffl0.net
若者は57歳のオバサンなんかに興味無い。
石田ゆり子は54歳だが、CM出てるから知ってる。綺麗だし。
そんなもんだろ、いちいち衝撃受けんなよ。
155 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:56:43.53 ID:7TT0y7HB0.net
>>147
結局、今現在活躍してれば知ってるんだよな
タモリとか10代でも知ってるし
185 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 19:06:36.03 ID:e7cnqVU/0.net
自分が若い頃だって当時のおっさんから戦中戦後直後のネタとか振られてもわからんかっただろ
196 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 19:09:41.64 ID:XgpsGPa/0.net
>>185だよな、お前ら世代がだけが世の中じゃねぇんだよって話し
193 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 19:08:21.96 ID:KQpejmO00.net
学園天国のオリジナルのフィンガー5の話をされても困るのと同じ
200 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 19:10:42.29 ID:UHLNTvED0.net
>>193
フィンガー5の方がインパクトあるから
若者もバーニングのおかげで売れてた人よりは
1回見たら印象に残るやろ
206 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 19:14:21.79 ID:x9p7oeK30.net
492 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 22:43:21.41 ID:25Lty9r/0.net
>>206
早稲田大学社会科学部卒
政治経済学部中退
宮崎県知事1期
参議院議員1期
となかなか経歴はきらびやか
お笑い芸人としては花が咲かなかったのにねw
210 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 19:16:12.16 ID:x9p7oeK30.net
キャンキョンなんて30前半だけど聞いたことあるくらいだよ
227 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 19:21:08.84 ID:YrF5vt++0.net
>>210
同じく
というか小泉今日子が親と同世代だからなんだおばさんかという印象
256 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 19:32:19.02 ID:8QnCk+xy0.net
そもそも小泉今日子がアイドルとして活躍してたのは30年以上下手すりゃ
40年前に近くなってるんじゃないの?
26歳なら生まれる遥か昔のアイドルなんか知る訳ないじゃんか・・・
263 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 19:36:37.55 ID:6IIdlt8e0.net
>>256
だよねえ
知ってると思う方が不思議
この人だって自分が赤ちゃんの頃は水前寺清子が
アイドル並みに人気でスターシステムでドラマやってたなんて
知らんだろう
276 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 19:41:40.88 ID:zrJTXEzl0.net
歳の差が大きければ伝わらないのは当たり前 俺かて松井須磨子はよく知らない
283 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 19:44:18.56 ID:0ETwrNbF0.net
>>276
そこまでいくと逆に日本史の教科書に出てたりする
312 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 19:55:07.68 ID:BY8EC4440.net
00年代の曲も懐メロ扱いになるんだろうな
もはや懐メロが通じないか
361 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 20:21:29.14 ID:EXVEAS4J0.net
>>312
なんかのドラマで
高校生(田牧そらっていう子)が20年前を振りかえって平井堅の話になってたな
「ふるどけい〜」の「い〜」が上がる部分に「マジウケル〜」とか言うシーンがあった
もはや平井堅が古典入りになってんのかと
335 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 20:10:56.88 ID:9/L5D9nK0.net
338 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 20:12:35.66 ID:8QnCk+xy0.net
>>335
ジャニーズヲタ以外では今の若い人は亀梨すら怪しいかもしれないよ
371 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 20:26:21.52 ID:B2T2S19f0.net
小泉今日子は左翼活動家としては若者にもそこそこ知名度あると思う
376 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 20:28:32.53 ID:8QnCk+xy0.net
>>371
先ず左翼活動家が何なのか知ってる方が稀だと思うよw
393 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 20:33:53.10 ID:k4lu2l3n0.net
洋画洋楽(ジャズもロックも)は世代を超えたのがいっぱいあっていいよな
日本の音楽なんかは演歌除くとほぼ“流行歌”だから時代とともに埋もれて行く
749 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 07:15:57.71 ID:s0MJyOda0.net
405 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 20:40:01.32 ID:Px1JjYcW0.net
会社の20代はドラゴンボールとミスチルも知らなかったな
413 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 20:44:34.06 ID:EupSKwCc0.net
>>405
ドラゴンボールもテレビシリーズが2018年3月に終わってから放送ないしな
この5年ほど引っ掛からなかった世代は知らんだろうね
来年また新シリーズやるらしいが
406 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 20:40:34.84 ID:8QnCk+xy0.net
リラックマは人気があると認識してるとその後いろいろ街で見ても意識化できるけど
ちいかわはそう言う認識が無いから街で見てもスルーしてしまってるんだろうな・・・
人間の認識や理解の能力はそんなもんでどこかで小泉今日子のおばちゃん姿を見ても
ドリカムの歌を聞いても認識が無ければスルーして記憶に残らないもんなんでしょw
417 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 20:46:01.17 ID:6IIdlt8e0.net
>>406
関西では阪急電車にちいかわの車体のものがあるんだけど
通勤で見かけたり乗車したりしてる人でも無関心だと平気で知らない、
って言うからね
名前を知らなければあーなんか自分の知らんところで流行ってる
何かなんだろうなあ、で終わるよね
若い子は親世代の好きな女アイドルなんて多分全部同じおばさんに見える
427 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 20:52:11.88 ID:fIIajI5v0.net
今の歌い手で良いのって誰なんかな。今ちあきなおみの喝采観てるけど素晴らしいわ。ただそういうのが今無いて話ちゃうで、今もねってとりしっとりの実力派の歌い手はいると思う。
752 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 07:19:39.35 ID:s0MJyOda0.net
>>427
ちあきなおみは「夜を急ぐ人」もいい
ただ実力に見合わず今も聴ける曲が少ない人
レコード会社のプロデュースが悪かったのだろう
美空ひばりも同じ
実力に見合った幾世代を生きる曲が少ない
432 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 20:58:13.60 ID:4UiHyPdI0.net
今の50代はアップデートできなかった人達だからな
芸人のジャージもクソダサい70年代のライン入り一択
40才以下は小泉とか吉田とか名前すら知らないよ
963 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 13:31:13.16 ID:cMCnTwct0.net
>>432
かと言ってたマオタが本当ならきっかけが自分語りする→おかしな弁護士で金も自分のこと嫌いじゃないの?
騙されている」
こいつけっこう頭おかしいやろこいつ
458 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 21:38:49.31 ID:11jLpmqP0.net
この話を頭から丸々信じちゃうここのオッサンが一番アホ
461 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 21:41:07.78 ID:0ZF9K7bY0.net
>>458
とりあえず「26歳の男性は小泉今日子を知らなくて当たり前」って
事は理解したんだな?
488 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 22:34:46.80 ID:AQllSmAe0.net
世代じゃないのよ
テレビ離れ
昔は生まれる前の出来事なんかもなんとなくテレビでやってたから知ってた
491 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 22:42:31.09 ID:11jLpmqP0.net
>>488
若者がテレビ見ないなんて嘘話を平気で信じちゃうのがここのアホオッサンw
509 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 23:09:40.84 ID:RKjhSH6M0.net
513 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 23:19:27.19 ID:vZYoDOD90.net
>>509
流行ってねーよ
80年ってLOUDNESSがデビューした頃だろ
528 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 23:29:09.88 ID:nk26jlUN0.net
サブスクの普及で松田聖子や中森明菜をクラッシックとして聴いてる若い子結構いたりするようだけども
オレも若い頃何十年も前に解散してたビートルズやツェッペリン聴いてた時期あったし
コンテンツが溢れてすぎてるから世代による共通言語はむしろ昨今減ってきてるような気はする
541 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 23:34:17.04 ID:ZFdlshdh0.net
>>528
音楽好きはあれだ
星野源が細野揚げしてたりするくらいに「オレ知ってるから偉い」ってそのなんだ
シティポップ好きです!
なんて
その時代にシティポップなんて言われてもねーのに
んでそのシティポップやってます!なんてバンドがぽこぽこデビューしてるんだわ
知らねーって恐ろしーと思うが
同じことオレたちもやってきたんだよなー
オレたちの方が情報無知だったから非難もされなかった
530 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 23:29:44.96 ID:ZFdlshdh0.net
そゆーふーに年代で差をつけるのが日本文化
学校教育がそもそもそー
アメリカ様だってそんなに年代では切れない
文化は地域や宗教で決まる
554 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 23:42:15.61 ID:v1oOrVYh0.net
548 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 23:39:43.33 ID:8xBOnU9d0.net
10年位前の番組で子どもへのサプライズで、箱からスターが出てくる企画
箱から小泉今日子が元気よく飛び出したんだけど、子ども達の誰かわからず動揺してたな
なんかこっちまで見てはいけない物見た気持ちで軽いトラウマ
577 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 00:02:42.21 ID:N6+tcvFR0.net
>>548
それは‥
安室奈美恵の子供でも10年前で15歳ぐらいでしょう
それより小さい子に小泉今日子は滅茶苦茶だよね
安室奈美恵の子って今25歳ぐらいだと思うんだけど
あの年代でももう小室ファミリーの全盛期がわからない
だろうからね、ましてやキョンキョンは無理すぎる
551 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 23:40:33.70 ID:1Sy2amDH0.net
しゃべりでのし上がってきた奴はしゃべりが通じなくなると焦るんだろうな
556 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 23:44:07.46 ID:qzRL8lr00.net
>>551
ウケるスベるとは違う
ん?な感じでボケたことに気がつかない
そら焦る
588 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 00:29:21.85 ID:wWBs9w2m0.net
597 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 00:45:44.53 ID:WbGhdOhG0.net
>>588
嫁が聞いてないと知らんかもな
嫁はボウイやレベッカ、ジュンスカとかエックスとか知ってるのにバクチク全くピンときてなかった不思議とかある
596 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 00:44:22.74 ID:iALkttn00.net
もうみんな細分化して自分が好きな物だけを観るから世代を越えた共通の話題は作りにくいわな
598 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 00:47:26.44 ID:HeoChBYX0.net
興味ないジャンルのモノだから仮に見たり聞いたりしてても全く頭に入らない
古いから知らないっていうのとはちょっと違うのかもしれない
602 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 00:56:55.53 ID:edN62Ufr0.net
>>598
昔はテレビ見てりゃなんとなく情報が入ってきてたんだよな
リアルで縁のない古いアイドルやら歌手なんてのも過去の映像が流れるからなんとなく知る
昭和の時代からインターネットが存在してたら演歌歌手なんて人名どころか演歌っていうジャンルすら知らなかったかも
芸スポ見てなきゃ聞いたこともないような奴らが大人気youruberみたいな時代だからな
629 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 02:06:58.63 ID:kFrWw1w/0.net
今時の子って槇原敬之の顔も知らず世界に一つだけの花を作った人とも知らないのに、ティックトックでもう恋なんてしないは知ってるし歌えるんだよなw
678 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 04:11:07.74 ID:ndsZg2Dv0.net
>>629
24年位前SHAZNAが「すみれセプテンバーラブ」をヒットさせた時に
若い子達は一風堂のカバー曲だと知らなくて驚いてたもんな。
642 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 02:48:58.11 ID:ZVxXrEHO0.net
80年代前期のアイドルだと聖子と明菜が無双してて今日子は3番手
80年代後期は中山美穂と工藤静香が無双してた
811 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 09:50:34.35 ID:Aeu0lPkx0.net
685 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 04:23:11.61 ID:HkIQ823G0.net
こんなん当たり前やん?
自分がぴんから兄弟やらダークダックスなんかの古い歌のフレーズとか聴かされて反応出来るか?
それと全く同じやで
695 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 04:44:47.73 ID:yBfmKi0U0.net
>>685
ぴんからトリオの「女のみち」がシングル歴代売り上げ2位らしいね
まあ、こっちは元テレビっ子のオッサンだから聞いたことはあるけどもフレーズまでは分かんない
692 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 04:41:11.19 ID:gc8gVJ+a0.net
あまちゃんですら十年前。
十代なら知らなくておかしくは無い。
696 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 04:46:13.29 ID:Cd/ovMER0.net
>>692
朝ドラ見てるのはジジイババアだからな?
立場を弁えろ老人
720 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 05:41:31.48 ID:VGf9ai1R0.net
あまちゃんが10年前だろ
朝ドラを高校生が見ないしな
懐メロ需要がある昭和アイドルもガチでうまかった百恵聖子明菜くらいだろ
760 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 07:44:46.09 ID:N6+tcvFR0.net
>>720
だよね学校行ってるのに
2013年って小学校の運動会でにんじゃりばんばんとか流れた頃だし
風立ちぬが上映されたからひこうき雲はちょっと流行ったけど
742 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 07:04:06.65 ID:guA0fyFa0.net
あまちゃんとかそもそも当時のアラフォーが内輪で盛り上ってたようなもんだからな
若い子にも影響力あるという思い込み
945 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 07:30:32.10 ID:j2Ba6srM0.net
>>742
あまちゃんは若者向けとか当時の実況連中がさかんに言ってたけど、当時アラサーだった俺には、ゴーストバスターズとかの80年代ネタでゲラゲラ笑ってた実況にいた自称若者連中のツボがよく分からなかった
776 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 08:26:34.29 ID:g84Br/+K0.net
>>775
見ない理由はいくらでも俺でも出せる
とにかく見てる人はいないとしたいんだな
783 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 08:42:08.14 ID:sth2LFk+0.net
>>776
見てるやつはいるだろそりゃ高校生でも
ただ見てないほうが多数だってこと
802 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 09:17:53.79 ID:/09tEjMr0.net
ドリカムは確か2000年くらいに海外進出を無理にやって干されたんだっけ
一応ヒット曲は出したがそのせいでメディアへの露出が激減したとかなんとか
833 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 11:27:45.94 ID:nm/m0+4c0.net
>>802
普通にアリーナツアー今も満員だから干されるとか無縁の方だと思う
90年代にガチ売れたアーティストは今もやっていけてるな
815 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 10:13:03.76 ID:ZrhpwjH80.net
今は知ってても小泉今日子は共産党の人?みたいな認識なんじゃね。
818 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 10:38:43.17 ID:oGciNtzC0.net
836 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 11:30:24.41 ID:ILfsQHcA0.net
その時代生きてないんだからしゃーないやん
自分の生きた時代じゃなく相手の生きた時代に合わせて話せよ
841 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 11:53:11.68 ID:y6Lb1NMK0.net
>>836
そうしたとしてもオッサンが無理に若者文化に合わせてるのみっともなーいとか言われるんだよな
オッサンはもう表舞台から去るしかないし、
若者文化を楽しむにしても陰でこっそりやるしかない
889 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 01:01:19.90 ID:LcJpob7d0.net
てかドリカムの歌詞そのものでもわからなくて当然なのに
>>1を読んだら歌詞をパロって「ヘルメット5回ぶつける」って何?
これ世代がどうこう言う次元の話ちゃうわ
894 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 02:05:28.88 ID:l2IVsK930.net
895 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 03:21:52.34 ID:PV/dTQ740.net
ちあきなおみなんてコロッケのモノマネでしか知らんかっただろw
キョンキョンなんて実際あの頃のちあきなおみより古い
983 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 15:05:58.68 ID:wCv0lNHu0.net
>>895
ちあきなおみのモノマネしてたの?
当時は美川憲一とのCMでしか知らなかったけど、「GONIN」の「紅い花」で意識した
908 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 13:19:47.72 ID:Mj+xG/ON0.net
最新の知識を仕入れて
音楽聴いて若者に伝わるように話せばいいだろ
944 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 20:40:53.48 ID:NNMC6/+l0.net
>>908
さんまとかは意識してそれやってるよな
えらいと思うわ
タモリは新しい知識を勉強まではしないけど拒否しないから自然と覚えてるタイプ
2 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:03:06.07 ID:36LczTPi0.net
いまじゃ左翼おばさんとして有名やろ
それは知らないわ
814 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 09:58:18.15 ID:4+xjebMJ0.net
小泉今日子の歌よりマッチョドラゴンの方が知名度ある時代。すげぇわ。
819 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 10:41:18.34 ID:nmH37O5j0.net
823 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 10:58:09.63 ID:98tqsoLz0.net
824 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 11:03:28.01 ID:E039TBT/0.net
そこらへんの庶民のオッサンならまだしも、テレビで色んな人とトークすることを仕事にしてる芸人なんだから、会話のアップデートくらいしろよ
828 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 11:20:08.60 ID:W9PDP68p0.net
大人しく天気とか世間話程度にしときゃいいじゃん。小泉某とかドリカムがどうとかアラフォーのオレでもわかんねえよ・・
829 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 11:20:44.23 ID:NDNoofXc0.net
831 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 11:25:37.63 ID:nm/m0+4c0.net
ジェネレーションギャップというやつ
アーティストや漫画は顕著だね
こうやって自分達の常識が通用しなくなる
835 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 11:30:20.67 ID:dNjR6Cf10.net
教科書に載るレベルじゃなきゃ普通は生まれる前のこととか知ってるわけないよな
そういう意味じゃ、話題はおっさんが若者に合わせるべきなんだよな
若者は小泉知らなくても指原は知ってて、おっさんは小泉も指原も知ってる
それなら指原の話するべきだろ
842 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 11:53:28.31 ID:nm/m0+4c0.net
843 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 11:54:48.55 ID:M8uU3oCY0.net
世代じゃない自分より年下の芸人たちが田原俊彦のモノマネや工藤静香の手のやつのモノマネしてるの見て悲しくなった
847 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 12:38:23.92 ID:fHzrmp3d0.net
848 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 12:42:12.81 ID:fHzrmp3d0.net
世代はそんなに離れてないけど、小泉今日子と言えば
会議室でお弁当食べてるイメージ
849 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 13:22:47.17 ID:ND1DnQNn0.net
ヘルメット5回ぶつけるは俺もわからんし
小泉今日子なんて知らなくても全然問題なく生きていける
852 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 15:06:22.15 ID:aA6XI8sl0.net
キョンキョンって57歳だぜ
若者にとっちゃお婆ちゃんって歳でしょ
853 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 15:09:11.22 ID:W9PDP68p0.net
きょうこ といわれたら深田恭子は思いだせるけど、小泉きょうこってじゃにの誰だったかに言い寄られてた程度しか思い打線わ・・
856 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 15:28:53.63 ID:N3Db+Osb0.net
この人の奥さん22歳年下じゃなかった?
それ基準で考えればいいのに
857 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 15:56:10.53 ID:Jact+ikf0.net
861 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 17:02:15.78 ID:EzniYvML0.net
40代の俺が笠置シヅ子をミラクルひかるのものまねで初めて知ったみたいな感じかな
862 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 17:28:21.70 ID:R8t9tDiN0.net
おまいらだって若者文化に何の興味もないだろ。そんなもんだよ
865 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 18:22:53.94 ID:UyOtet4+0.net
866 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 18:26:51.49 ID:sF8LW0CF0.net
テレビ観ないとそんなもんでしょ
俺の両親はダウンタウンが何をやってる人かも知らないし覚える気もない
869 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 18:48:58.74 ID:sxhyvHpF0.net
コレからの時代芸人になってもいい思いできないだろ
もう斜陽
871 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 19:15:25.18 ID:O6dd9R7g0.net
そりゃそうだわな
清少納言が隣に来て「春はあけぼの」とか言われても困るだろ?
873 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 19:54:09.00 ID:Zd8QWHXo0.net
十年以上前から中森明菜の話題がつうじないよ。セミプロの歌手も聞いたことないといってた。、
877 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 20:18:17.14 ID:2UpoYGR90.net
>>4
今の時期KFCへ行くとエンドレスで流れているね、、、ウザ
900 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 08:36:11.32 ID:rlS5gewS0.net
902 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 09:23:49.77 ID:9ZgN0a4i0.net
自分が高校生くらいに流行ったものをなんで26歳が知ってると思えるんだ
905 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:52:32.25 ID:A3VWPvhN0.net
要するに自分基準でしか物事を考えられないバカなんでしょ
906 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:55:18.55 ID:dGNSlXfg0.net
俺らの世代で平山みきがイマイチ分からなかったようなもんだわな
912 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 16:19:53.36 ID:oWV85iPa0.net
昨今の芸能人にまったく興味がなくなり名前聞いても誰か分からず
あぁ俺は歳を取ったんだなあと実感したわ
913 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 16:22:12.03 ID:oWV85iPa0.net
916 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 18:07:43.38 ID:ryJVNFof0.net
917 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 18:29:07.44 ID:0hdX6JL00.net
ジュニアは50にもなってないから
小泉世代じゃないだろ?年齢的には
おニャン子、中山美穂、菊池桃子
あたりの世代じゃね?
920 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 19:34:08.83 ID:rEjsJCho0.net
922 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 06:13:47.32 ID:ow25/Ig+0.net
924 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 09:10:57.84 ID:1jiD161H0.net
老害呼ばわりされても痛くも痒くもないんだったら気にする必要ないよ
926 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 11:31:10.94 ID:8y2/5QkD0.net
アラフィフで若い子と話す機会があるけど、アラサーの子が雑談でもギリ話を合わしてくれる
20代は日常会話のみと考えたほうが良さそう
930 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:49:03.38 ID:zFAapXuW0.net
>>903
テレビ探偵団とかあったからな
クイズ年の差なんて
夜もヒッパレ
だが4,5年前のFNS歌謡祭など
懐メロばっかりを何年も繰り返してたからね
さすがにうんざりということになったんだろう
932 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:55:22.47 ID:QlerkDeh0.net
934 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:57:10.36 ID:UaNVZksY0.net
ずっと出てる人は知られてるような気もするけど
見るものが違うから本当に知らなかったりする
見れば分かっても名前と一致してなかったり
936 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:09:41.36 ID:n04DTw/x0.net
小泉今日子的な今のアイドル、タレントって誰になるかな?
938 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:09:15.33 ID:LXAqE0bN0.net
キョンキョンのアイドル時代知ってるのっていくつだよ
その後女優で歌も出さない期間の方が長いんだし
940 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:14:08.78 ID:5TFFcq3E0.net
942 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:22:37.34 ID:TIVzwzMq0.net
神戸の若者が阪神大震災を知らないなんていう話もあったらしいね。
たしかにそんなもんかもね。
947 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 12:43:34.67 ID:cLEPXZMe0.net
949 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 12:48:52.44 ID:bTYHnrW90.net