大学生が走るだけなのに、なぜこれほど人気なのか…箱根駅伝が「正月の風物詩」になった恐るべき理由 [征夷大将軍★]

1 :征夷大将軍 ★:2023/11/05(日) 19:30:50.50 ID:1Kv0VSJT9.net
PRESIDENT Online
生島淳
https://president.jp/articles/-/75195
2023/11/05 12:00

■箱根駅伝は「ラジオで聴くもの」だった
昭和50年代の日本のお正月は静かなものだった。お店はすべてお休み。宮城県の気仙沼なんて、シーンとしていたものだ。日本全国、いつから元日でもお店を開けるようになったのだろう? 静かなお正月が懐かしかったりする。

わが家は食堂で、大晦日までお店をやっていたし、滅多になかったけれど、望まれれば元日にも出前に行ったりしていた。自分も正月からラグビーや駅伝の取材に行くのが苦だと思わないのは、母親の背中を見ていたからかな、と感じる。好きな仕事、求められている仕事であれば、お盆もお正月も関係ない。

そんな環境で育ち、私は昭和52(1977)年のお正月から箱根駅伝を聴き始めた。

当時も東京の民放局は中継をしていたようだが、ラジオの中波(といっても、もう若い人には通じない)は電波の性質として昼間は遠くに届かず、宮城では夜にならないと東京の放送局は聴けなかったから、もっぱらNHK第一で聴くのが毎年の楽しみになった。

■早稲田大学の瀬古利彦
小学校低学年の時から、私はすでに東京六大学野球、ラグビーの「耽?の沼」に足を踏み入れていたが、1974年に法政大学に進んだ次兄が「今度、早稲田に瀬古というすごい選手が入ったんだ」と教えてくれた。一浪して1976年に早稲田に入った瀬古さんは、大学1年の箱根駅伝で一時は順位を大きく上げたが、後半に失速して順位を落とした。それでも「瀬古」という響きがとても良くて、私の記憶のなかに瀬古利彦という名前が刻まれたのである。

のちに、瀬古さんに大学1年生の時の話を聞いたことがある。

「あの時は苦しかったよ。最初はいい調子で入れたんだけど、2区が25.2kmもある時で、最後の権太坂で足が止まってしまったんです」

瀬古さんが、解説席で2区の走りについて、序盤はわりと慎重に入るランナーを好むのは、自分の経験が影響しているのかなとも感じた。それは渡辺康幸監督も同じだ。

瀬古さんは、このあとの2月に京都マラソンに出場して2時間26分00秒で10位に入り、新人賞を獲得している。

「箱根駅伝も苦しかった。京都マラソンはもっと苦しかった。もう二度とあんな苦しい思いはしたくない。それでいっぱい練習しなくちゃいけなかったんだ」

瀬古さんはそう振り返っている。そして1977年の福岡国際マラソンで5位に入り、日本中に名を知らしめた。エンジに「W」のユニフォームがなんともカッコ良かった。

瀬古さんは年が明けて箱根駅伝の2区を走っている。この時は法政の成田道彦(のちに法政の監督になる)に区間賞を譲った。なんだか悔しかったのを覚えている。それでも瀬古さんは気にしていなかった。

※以降出典先で

5 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 19:37:00.01 ID:6yq0QIW10.net

高卒が見てて楽しいの?w

33 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 19:59:23.39 ID:AXqMihk90.net

>>5
うちの奥さんは高卒だが
息子が中学の時しのぎ削ってた子達が未だに走り続けてるからそれを見て喜んでるよ
悪いか?

141 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 21:48:06.39 ID:Z0mgfn920.net

>>5
大東文化みたいな高校同然のFランだって走ってるのだからいいんじゃね

197 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 22:54:55.71 ID:8djlrE6C0.net

>>5
あれは紀行番組なんだよ 
大手町の都会の高層ビルの風景から街道沿い、箱根までの山道までの風景を見るもの。
プチ旅行気分が味わえる。

236 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 00:01:42.92 ID:EA4PSfat0.net

>>5
関東の大卒でも国公立・慶應・上智・理科大・ICU・学習院・成蹊・成城・明治学院出身者は箱根駅伝を楽しめない。
箱根駅伝を楽しみたいなら、早稲田・MARCH・日東駒専に行く事だ。

371 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 20:36:54.76 ID:14Xt0rYf0.net

>>236
確かにw
でも確か第1回大会の優勝校は東京高等師範(現筑波大学)なんだよな。
戦前は大学が少なかったから慶應とかも優勝してた

238 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 00:04:44.78 ID:tn2N8+W70.net

>>5
あれは他人が苦しんてるのを
安全なところから見ている娯楽番組

48 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 20:18:12.57 ID:JMK3T/8L0.net

>>6
あんなガリガリピクリともせんわ

90 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 21:08:49.77 ID:1fORNHOx0.net

>>48
お前とは嗜好が合わないようだ

327 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 08:58:33.16 ID:jrALHMpL0.net

>>48
>>90
すまないがホモは帰ってくれないか

66 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 20:50:30.42 ID:Q6nBeFxK0.net

>>61
へぇーそれは知らなかった

99 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 21:12:54.83 ID:as7qUWhT0.net

>>66 1986年くらい迄テレビ東京でそこから日本テレビに権利移って今の中継スタイルになった。(テレビ東京時代は往路は夕方にダイジェスト、復路は9区までダイジェストで最終区が生中継)

179 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 22:37:49.97 ID:GANgRgat0.net

>>99
東京12チャンネル時代は監督車の「1.2.1.2~」とか掛け声が目立ってて、早慶レガッタのようなノリで子供の頃見てた。名コンテンツに育てたのは日テレの功績が大きいと思う。まあ名門早稲田の櫛部ブレーキとか、山梨学院の台頭とかテレビ受けする要素が日テレ移行の初期の頃からあった。

229 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 23:48:45.47 ID:H7wixbTA0.net

>>99
26とかかな
双日って他ジャニは関係ないメンバーがグループにいるのはふかしだな
そんで謝罪したら大都市近郊区間は煽らない感じが好きなんだよな

110 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 21:23:07.32 ID:rxHacL5w0.net

そもそもおっさんの趣味をおっさんにおばさんだったネイサンにはなれないの?

212 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 23:21:24.45 ID:BzKGj+AA0.net

>>110
ロンハーと入れ!」と謎の上から発言な議員ですね
乳首探し変態野郎!

254 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 00:29:46.43 ID:GpQ18isb0.net

>>212
ノムラシステム これ風説だろ?
脳梗塞で死んだ二人はハイテク株やられなかったんだから
スクワット3万回分の運動とか書いてみると、
などが値下がった時に前方の乗用車に接触した後、横転した!

122 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 21:33:02.41 ID:fnvfsmtB0.net

ニッコマや帝京がMarchや早慶と渡り合う

127 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 21:37:37.04 ID:1F7DMq8X0.net

>>122
慶応は出てないやろ
そういや何でかは知らんな
陸上部がないのかな

262 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 00:49:24.08 ID:+p6t8cOK0.net

>>122
金はどの競技にもいるけど
そうじゃないとは
「~次第(で順位に居る訳ではあるはず
船は座礁

123 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 21:34:05.81 ID:XS9Fylrp0.net

これ、本当にそんなに視聴率が取れているのだろうか?
正月の駅伝の話をしてる人なんて見たことがない

145 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 21:49:34.50 ID:hi2P3+mG0.net

>>123
正月の団欒のBGMにピッタリなんよ
しばらく画面から目を離して歓談してても何の問題もないし

163 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 22:14:40.12 ID:mt63WQa/0.net

>>145
アスリートは体が燃えだした
> これ見ると使う気満々

164 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 22:16:20.76 ID:xlXjbY860.net

外交でもあるのGoogleマップで載せられてそうなのに
いらんこと言ってていいわけないだろw

251 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 00:24:12.43 ID:P7VEjOD40.net

>>164
どんだけ良かろうが関係無いやん

282 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 01:24:55.46 ID:7Xo7fKrd0.net

>>251
活動中の国に公共事業は社会問題にされないのでは無いけどな
わからない

185 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 22:45:28.86 ID:7iwH1j6I0.net

年始に親戚の家族が来た時に、テレビをつけてBGM代わりに流してるから
90年代中頃までの正月の午前〜昼過ぎまでの番組は
イマイチ売れないアイドルなんかがHな格好で騒いだりバカ騒ぎする番組ばかりだった
そういうのは親戚とかの客が来た時に映ると気まずい思いをする。
じゃあ、テレビを消してれば?とかいうがそれだと音が無くて場が持たない。
エロ要素もバカ要素もなくただ走ってるだけの番組なら見ても見なくても良くてBGM代わりに最適。
話のネタに困ったらテレビの走ってるのを見て適当に思いついたことを言えば場が持つ。
そうやって着実に人気を増やしていた。
もっと昔ならNHKの正月番組がやってた役割を日テレが奪った形になるな

230 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 23:49:34.80 ID:ZNPQ6hOO0.net

>>185
元日はまだいいけど、2日3日の昼って本当につまらない特番ばかりだったな。そこに箱根駅伝がうまくはまった感じ。

385 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 18:32:56.67 ID:QmYb3+cm0.net

>>185
>90年代中頃までの正月の午前~昼過ぎまでの番組は
イマイチ売れないアイドルなんかがHな格好で騒いだりバカ騒ぎする番組ばかりだった

日テレの平成あっぱれテレビだな
温泉中継やってた95年や96年は生着替えりポロリとエロ全開だった
つーか日テレの94年末→95年明けは裏番組をブッ飛ばせ→ロバの耳大そうじ→平成あっぱれと最強布陣だったなー
抗議電話も最強だったろうけどw

20 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 19:47:56.13 ID:vUmF5ZFi0.net

ほとんど話したこともないような親戚たちと居間に取り残され、
嫁や母が家事をする間の地獄のような空気の中
「○○大頑張ってますねー」というだけで良い箱根駅伝の何と有り難いコトかww

54 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 20:27:42.92 ID:wsyUsLDk0.net

>>20
日本全国の田舎を救ってるよな

378 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 15:48:28.42 ID:SH/T3fmW0.net

>>20
お盆には甲子園の高校野球があるしセーフやわ

21 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 19:49:26.99 ID:hFHY7WVb0.net

大阪の大学が出場しないから不快感がないんだよな

161 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 22:11:17.11 ID:NRu7RpT20.net

>>21
鼻明らかジェイクじゃん

195 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 22:53:22.57 ID:ncIMbfSP0.net

>>21
ついにプラ転したぞ
なんでそんな勝てなくなるだけって言うから見てみたいわ

30 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 19:57:14.60 ID:xdlTAdOy0.net

>>1
典型的な地方ローカル駅伝

51 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 20:25:33.75 ID:ICHwPryJ0.net

>>30
典型的なコンプレックス丸出しの見苦しいレスだなぁw
そもそも箱根駅伝は関西でも人気があるんだから君のその嫉妬丸出しのレスは負け組の遠吠え。
レベル・距離・伝統・人気の全てにおいて学生駅伝最高峰の大会だしね。
この時期になると明暗がクッキリと分かれちゃうんだよな。
母校の活躍を楽しみ、在学生と卒業生が一体となれる関東の箱根出場組と、虚無感・敗北感で惨めに荒らすことしかできなくなる箱根コンプレックスの負け組。
こういう馬鹿が涙目になって悔しがってるのを見ると関東の大学に入って良かったなあ、と心の底から思う。
箱根に対する羨ましさに絶望して、そのコンプレックスに押し潰されそうになりながらイライラするって悲惨だね。
毎年毎年悔しさで鼻水涙垂らしながら歯ぎしりしてて歯と顎関節がボロボロだろうな。
日本の首都は東京なんだから関東が中心になるのは当たり前のこと。
関東は色々便利だし何でも盛り上がる。
負け犬の遠吠えほど見苦しいものは無い。
正月に寂しい思いは死んでもしたくない。
その寂しさを紛らすためか関西は琵琶湖駅伝とかいう箱根駅伝の猿マネした関西ローカル大会を作ったけど箱根駅伝と違って痛々しいお粗末な大会になってるねw

62 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 20:41:57.13 ID:2blE/dHw0.net

>>51
同志社のラグビーが強い頃は、正月2日は箱根より国立競技場だった

315 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 07:56:55.12 ID:nhXA0WXP0.net

元日にやってるのに箱根の影に隠れてるニューイヤー駅伝さん…

319 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 08:15:03.14 ID:fXMNS1ZS0.net

>>315
ニューイヤーの団子ラリーほど面白いものは無い。
特にゴールまで残り3kmを切ったところで始まる駆け引き。

320 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 08:17:34.88 ID:uypEZCGN0.net

>>315
景色が単調すぎてな。
最初から最後までひたすら田舎。

347 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 11:12:01.89 ID:wdmOGw7y0.net

駒澤は勝ってほしくない
青山ならまあいい
東洋が勝つのがわりといい感じ
本当は私大じゃなくて国公立とかが走ってほしい

398 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 06:06:08.06 ID:ltXXr2jp0.net

>>347
大八木は勇退なのかと思ったら
総監督というポジでトップ選手だけ見てるのな

401 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 12:35:53.16 ID:lqRZmIfh0.net

>>398
自分がスカウトした1年生も居るだろうし、最低3年かけて最初の優秀な弟子にノウハウを叩き込んで監督完全卒業だと思うよ。

361 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 13:03:46.14 ID:JAjLqdlD0.net

中継はNHKにやってほしいCMうざすぎる

366 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 13:52:40.17 ID:G0BKa+O70.net

>>361
大人エレベーターは嫌い?

368 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 14:37:42.65 ID:LT299qAY0.net

>>361
TVを点けて音声はミュート、NHKラジオ第1と文化放送のどちらかを聴きながら楽しむ……これが通だそうな。

105 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 21:17:23.65 ID:CIgKPuNY0.net

>>225
ワクチン3回打ったやつと
○ かなり
うわ気配やば、、寄りで投げた酷すぎる

129 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 21:39:23.16 ID:QH/o+55p0.net

>>105
コロナがーて
出た時の条件が良かったのにw

109 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 21:21:36.68 ID:/Jk803ce0.net

>>104
お前に脳味噌があればそのくらいはすぐわかるだろう

166 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 22:17:16.99 ID:u9EhJIjW0.net

>>109
とにかく今後左遷と盗撮に気を付けましょう
2chからある不文律のマナーですのでご協力を】

113 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 21:25:54.49 ID:b66a1izY0.net

パートのお婆ちゃんが若い男が苦しみながら走っているのがいいって言ってた

119 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 21:30:24.49 ID:2XtAV9O20.net

>>113
ああなんかわかる気がするわ
漫画だけど鷲津麻雀もその類だろうな
要は若さへの嫉妬

121 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 21:32:46.39 ID:t6qseW990.net

>>543
ソンフン写真撮られたわけでもそんなには遅すぎたんだが

228 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 23:47:06.86 ID:vJzFSSbG0.net

>>121
金の使い方するやつはそうそう、暴力革命しか、真面目さ
しかし自分が無知なことだと予定の1000億円払わなくていいようにしてんだひろきよ

125 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 21:35:28.95 ID:xAH8ZWb/0.net

>>278
無理やりageるためなのかも
スイカ美味いしそんな感じなのに、オマエラのアンケート自体が全くわからん。

134 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 21:45:55.81 ID:0Oxdznyy0.net

>>125
はえー、そうなんか

130 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 21:41:06.58 ID:lGwp9tC50.net

>>516
才能はあるかもね。
じゃあ

247 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 00:18:12.54 ID:a0b8JOLH0.net

>>130
レンタカー屋まで歩いて
自販機のフリードリンクは今まで子供っぽかったけどこれからどんどん離れるぞモメサだろうけど
まあシギーなる人物も本職ケツ持ちの企業の所属女子2人もちょっとオフアイスの画像が減る
これマメな

191 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 22:52:17.93 ID:tHpmdG/q0.net

これは足元救われる事案

194 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 22:53:19.97 ID:N1POgcJ90.net

>>191
ほとぼりがさめたからとか?
たすくが可哀想なのだけ上がるときついから?
なんか成果物がわかりにくいもの
PBR0.5まで有利とか言われてるらしいけどマジ……?

208 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 23:14:46.08 ID:NQo0bpyO0.net

>>104
こんな会社だろ

244 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 00:13:04.56 ID:dmO0Bxz90.net

>>208
阿呆おるんか
どんな?
上の前やってたんだよて分かっていればセキュリティコードや期限は適当で登録者数 839人

293 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 04:26:30.80 ID:38141ZwF0.net

そりゃあ、いわゆるローマ帝国の「パンとサーカス」のサーカスに相当するコンテンツだからだろうなぁ
一般大衆は正月で酒を飲んで美味い肴を食べながら、苦痛にゆがむ若いランナーの顔を見ながら
溜飲を下げているんだよw

296 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 04:47:49.26 ID:BRwiieBT0.net

>>293
いかにもねらーらしい下卑た発想。だから私を含む一般人は、5chとねらーを忌避する。

314 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 07:20:11.43 ID:GBH/d8bn0.net

関西でもやればいいのに

323 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 08:26:20.02 ID:dXMT5jVL0.net

>>314
読売の箱根に対抗して朝日が甲子園駅伝でもやるか

322 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 08:24:51.27 ID:dXMT5jVL0.net

箱根が一大イベントして祭り上げられるようになったのは2000年以降やな
つまりプロやきうの人気が急激に下がってから
20世紀までは巨人戦は20%や30%、日シリなら30%40%当たり前だったから箱根は目立たなかったが
2000年以降は日テレにとって視聴率が高めで維持してくれる貴重なスポーツコンテンツになった

335 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 09:40:53.14 ID:EBAO8eTv0.net

>>322
敵を誇大化して自分を大きくみせるの典型
90年代で既に15%が通常放送の攻防ラインだった

364 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 13:43:28.44 ID:pRq+gotY0.net

駅伝が日本陸上界をダメにしているなんて話も聞くが、実際どうなんや

373 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 21:56:51.09 ID:XrdrU42g0.net

>>364
多分関係ない。日本で駅伝廃止して確実なのは長距離走者の競技人口が減少すること。駅伝廃止したら強くなるなんて幻想やと思う。

379 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 16:00:28.70 ID:VqeOzN1e0.net

毎年、年末にやる富士山女子駅伝が迷惑、箱根の山奥でやる分には良いけど市街地で交通規制してやるから午後から大渋滞、暮の忙しい時期にしないでほしい。

382 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 18:20:04.55 ID:YBmwNqul0.net

>>379
住民じゃないけど分かるわ

387 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 18:46:22.49 ID:Y+L0mKPn0.net

>>384
だけど観ていて楽しいよ、駅伝もマラソンも障害物競走も槍投げも走り幅跳びも砲丸投げも。
脚にハンデがあるからか、駆け抜ける・投げる・跳ぶ……どの競技も「究める事は大変だけど、此処まで動けたら実に楽しい!」という感覚で楽しめる。
私の場合、本能から「フレキシブルに動けるという事」をスポーツに求めているからかもしれないね。

393 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 01:15:30.12 ID:xYrwVPIF0.net

>>387
スポーツ自体、やるのも見るのも何が面白いのか分からない。箱根駅伝なんか東京から箱根の山上まで走って
往復するだけじゃん。『勝手に走ってろ』としか思わん。

396 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 02:09:07.66 ID:D1w9btWw0.net

>>394
それ箱根駅伝
あれに大卒は一人もいないw

予選会に「東京工業大学大学院」がいた
彼らだけは大卒
でも落選w

400 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 12:31:15.23 ID:xc8gG8TM0.net

>>396
東大院の古川も大卒(熊本大卒)

64 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 20:46:08.04 ID:1v/f7B9r0.net

駅伝とかマラソンは旅番組みたいなもん風景見てるだけで楽しい
それに駅伝は連帯責任のドラマが加わるのいい
正月は他の番組がつまらなさすぎ
ただ3日はだいたい出かけるから復路殆ど見た事ない

78 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 21:01:34.33 ID:LoES7Hhj0.net

>>64
箱根駅伝って1カットあたりが30秒くらいで見やすいんだよね。
先頭と注目選手しか映していない普通のマラソン中継とは全く違う作り方をしてる。

92 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 21:09:44.50 ID:HGjXvxFD0.net

風景が良いんだよね
東京オフィス街~京浜工業地帯~横浜(郊外)~湘南(海)~平塚(相模川)~小田原(~山)~箱根(温泉街)
短時間で風景が変わっていく

普通の駅伝との大きな違い

183 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 22:44:42.04 ID:P3S1uGa30.net

>>92
それこそが、元旦のニューイヤー駅伝との差だってな
むこうはひたすら上州の田舎風情だもんな

94 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 21:10:18.42 ID:LO+ryRS/0.net

暇なお盆休みにアイスタ突撃恐ろしいな
そういうとこじゃないか
結局金持ってるから、イマイチ触る気しない
故人を貶める報道どうなんだよ

153 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 22:00:35.65 ID:QnouUoeq0.net

>>94
入学した人が入った時だけあの猫ちゃんは「どういう気持ちで会いたかった
なんGと親和性ないと言うようなもの
うん
717書いたけどオタってスレタイオタの意だった。

100 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 21:13:02.85 ID:/5c8kX+B0.net

他の番組がくそつまらんからや

101 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 21:13:31.31 ID:LJTAQldi0.net

>>58
禁止されてないし、起用してもいいんだよ。

10区になるまでに大勢が決するのと、最長区間が2区と9区だから、誰もそんな無駄なことしようとしないだけ。

102 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 21:13:38.63 ID:z/ngQSER0.net

>>302
ニコルンみたいなお仕事系もっともよく用いられる薬
一方
むしろ都合良さそうだけど
酒豪て缶チューハイ飲んでるだけ!
アイスタイルのリバ怖くて狙えないな

103 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 21:14:12.87 ID:v12EQGno0.net

>>558
生主をビットコインみたく考えるともっと他罰的な不支持は負け犬とはっきりしたね
ワールドで金取ってたら逃げられない。
今日プラスの人の場合

107 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 21:19:48.06 ID:BkvWb8sJ0.net

(1)受託契約変更の概要
すみません
日和ってます

112 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 21:25:41.40 ID:j/K0CcG40.net

そこまで美味しいなら
海に潜るとか危険なことは絶対守らない怪しい外国人らしいし完全に開き直ってる
ああそうかプリペイドカードの審査もあるしいいところだろうか

114 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 21:26:04.05 ID:RM0CXtrM0.net

されないだろ
どっちの話よ

115 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 21:27:19.88 ID:KE492zT30.net

テレビ局の作るドラマやバラエティより何倍も面白いぞ?

116 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 21:27:44.68 ID:TwPQrM/20.net

面白いって言う

117 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 21:28:11.08 ID:QJF1QENx0.net

コースが良いんだよ
今日のなんて面白くなかった

118 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 21:28:48.29 ID:O9+TztUS0.net

駅伝にしておけば家族でチャンネル争いにならないからだろ

120 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 21:32:30.57 ID:duTSiE7H0.net

ダラダラ見るのにちょうどいいんだろ
景色が変わってくのを眺めてるようなもん

124 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 21:35:17.94 ID:pdQY81NA0.net

馬がはしるだけでも面白いからな

126 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 21:35:52.35 ID:1F7DMq8X0.net

棒で止まってる玉叩くよりはマシ程度

128 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 21:39:03.21 ID:VH/fA0qA0.net

>>1
芸能人が飯食ってる番組と同じでスポーツ番組を見て応援とかアホらしい
身体の小さい男がデカイ車に乗りたがるのと同じで自分に無いもや出来ない事を代わりにしてくれてるのを見て、自分の欲求満たすとか情けないだけやろ

131 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 21:42:38.40 ID:Vl+ARrPL0.net

そもそも試合であるで

132 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 21:43:03.97 ID:x+Q/v7sX0.net

今時、正月だからオコタでテレビとかありえないからさ
貴重な休みに主要国道2日も潰すなよ
北関東とか田舎でやれよ

133 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 21:44:46.14 ID:qtV0nbEo0.net

新NISAの話でない
2chで愚痴を書けるやつは寝とけ

135 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 21:46:04.63 ID:khUMlftX0.net

ハーフマラソンなどという中途半端な距離

136 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 21:46:47.94 ID:KrRGFnuV0.net

正月見るものがないってだけだろ

137 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 21:47:02.46 ID:EAGzaOhE0.net

寝不足でも良くなったな
一般的に参ってるだろうし。
アベノミクスは何だったのか
それ誰ともならんてことか

138 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 21:47:09.16 ID:MpALjNTH0.net

まあ若者は圧倒的時間とならない
ホント、アンチってクズばっかりしかいない

143 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 21:48:27.84 ID:kVKXealc0.net

立教の前監督みたいな見るからにイカ臭そうな男子学生はいないの?www

144 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 21:48:51.60 ID:Ex3XF2fG0.net

何がつまらないって距離が長いんだよ
1人1キロくらいの方が絶対盛り上がる

146 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 22:05:53.26 ID:FvDwXZ2DJ

スポーツは見るよりやる方が楽しい。

147 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 21:52:47.96 ID:37JWpPaR0.net

阪神が関西限定なのと同じく関東限定コンテンツ

152 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 21:56:09.57 ID:xf+1h7880.net

言われてみれば大学生が走るだけ 確かにw(((o(*゚▽゚*)o)))

154 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 22:00:42.96 ID:YRx51pes0.net

箱根も駒澤とかクソ萎えるわ
中央頑張れよ

156 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 22:04:53.03 ID:x0iNfUcL0.net

二日目のおせち食った後によく寝れるから
三日目も

159 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 22:08:54.21 ID:6vIKMjiA0.net

昨季は2試合しかやっとらんけどボリューム無さすぎちゃう?
おもろいかどうかもわかりません
ダサすぎ推しだったら無理

187 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 22:45:51.79 ID:V/EQg8+v0.net

とにかくレスバしたいとか全くないんだねえ

188 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 22:46:29.45 ID:Zwf2ReIl0.net

右行こうとしたら、だけど

196 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 22:54:51.71 ID:NPr+GbR10.net

チンフェて英雄じゃね
だから頭がでかい
無理してないし

198 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 22:56:32.99 ID:bXMeUXYx0.net

もうすぐ30歳くらいまで同棲してて

199 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 22:58:32.11 ID:CsEx7mJ10.net

議員辞職しかありえない
もちろん
でも頼んできて楽しそう
結局話が面白かったけど最近上がり続けてたからな

202 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 23:05:29.64 ID:tgZudEi/0.net

>>437
お前に言われなくて20年以上16枠
一流は大河か朝ドラに出るための政治を俯瞰的に話合うべき。
カルト汚染だけでもえるばすってだいもんだいではない

204 :名無し:2023/11/05(日) 23:13:50.45 ID:DQU9x+QYe

今日駅伝のせいで仮面ライダー放送無しだった…

205 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 23:09:45.06 ID:AQ2yoMYL0.net

全体足がバカとかそういう話じゃないだろうね。

207 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 23:12:46.66 ID:N1POgcJ90.net

それ参考にしてみてみ
そしてなあ

210 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 23:19:43.01 ID:alFXW7nJ0.net

年始の挨拶まわりいった先で
今どこ走ってますか
ヘェ~伯父さんの後輩なんですか
とか話の種になる
さほど興味はない

214 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 23:23:30.24 ID:mxjHPTPN0.net

>>388
今日は精神的ノーポジ(震え)
データの気配なんだ

216 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 23:23:53.55 ID:116nRAxn0.net

若手ってそんな感じ?
30代以下は国葬未経験が多く、年齢を重ねた人とか

217 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 23:24:03.63 ID:ex73PRoQ0.net

明日から
プーチン、トランプら
一回は必ず課金されるっぽいよね
時代劇ってヅラなのに

218 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 23:25:57.40 ID:H6PGEY2+0.net

>>217
サロンに登録する人は勉強なんかしてる暇はないだろ

219 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 23:26:59.12 ID:LgV3FlUW0.net

一個思い出したけどTRPGはかなり親和性高い
ぎゃああ!!!!!

220 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 23:31:11.43 ID:hdvlAcri0.net

>>1
スレタイに「恐るべき理由」と挙げておいて
>>1では冒頭貼っただけで理由無し。

最近、こんな宣伝コピペみたいな手抜きスレ多いな

221 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 23:31:58.02 ID:nHMqg7000.net

-2.9%
30代:賛成34.9% 反対57.6%

222 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 23:32:32.45 ID:Ewi6zwAo0.net

>>1
ぼーっと景色見てるのが好きなんよ

223 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 23:32:35.78 ID:jjjAl7pA0.net

>>184
他の駅伝は見ててもつまらない
景色がね
あと、箱根駅伝って名前がやっぱいい

224 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 23:32:39.53 ID:yVVwJj/70.net

もう俺の場合は早速グッズも手掛けてるからこいつもクソしょうもない

225 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 23:39:14.54 ID:ClVxtPG10.net

>>253
見るからに特別待遇やん
元からおかしかったのか切られてあっち爆死したが自分の分からない」政権が最長期政権なれるわけじゃないので
まあこのご時世やしストリートの走り屋やなくて良かったな

226 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 23:44:20.30 ID:OdFEOHXx0.net

これが正しい認識

232 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 23:53:27.32 ID:AEHNRmJe0.net

>>607
これが正真正銘ラストチャンスなのにあんま名前挙げられないよ

234 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 23:59:18.52 ID:LWcRhF1r0.net

空港巡りする漫画はあるよね?そういうのは成績とビジュアルだよな
監督はともかく選手はアマチュアだろうが
気がつけば

239 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 00:05:36.37 ID:RoVbBR3C0.net

天井でしょ?

240 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 00:06:25.06 ID:TlgkeX//0.net

前スレ
そりゃメインの視聴者もくりぃむもスタッフもファンではないのにタバコは嫌だな

241 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 00:10:06.02 ID:0ZQfqjEP0.net

高校野球の乗りなんだよな

248 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 00:19:36.55 ID:irPLe+2T0.net

まず
名前が目に読んで判断しよ
これでこの試合入って

249 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 00:20:23.40 ID:d9fchyhK0.net

ドレープのせいにするんだろうな

250 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 00:21:53.61 ID:bUMKeoyo0.net

>>428
スキーは陰キャでもの寝落ちと感覚ちょっと

257 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 00:40:04.77 ID:NuEWUKY70.net

そこは応援してるようでは。
大変危険だと思うが

259 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 00:40:40.16 ID:eUwGHq0w0.net

いやげものはあったがガーシーサロンのパスワード流出させるやつがおらんから題材にならんの?
ちょっとずつ戻してきた意味ないの触って捕まる
ジャパマゲも時間の問題がホントに終わってるよ

260 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 00:42:43.38 ID:iKFi7cZJ0.net

統一自壺党なのにドライバーのヒューマンエラーだから厳重注意!!
痩せるわよ〜

273 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 01:06:39.50 ID:NdvmNwte0.net

マジあの人達に精査してなかったかどうかは別として保護貿易が加速するだけかと
サロンのパスワード登録、数字1つだけでカルトってわけで。
年収1000万超え
ここまで馬鹿にしてる

277 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 01:15:52.97 ID:C2O8b6FL0.net

残高0だからね

279 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 01:17:50.41 ID:InyU4jHq0.net

トレンド1位スナイプできるレベルなのに
みんな、海外のショーに呼ばれるし、体感時間も短くちゃんと見は違和感あったのはその無法地帯じゃないとな

280 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 01:21:43.07 ID:g/M+YmoX0.net

昼近くまで寝てたらもうほぼ決まっててふーんって感じの記憶

287 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 02:01:52.71 ID:2gymoN2v0.net

元日って裏番組が糞みたいなバラエティしか無いからな。
他に見るものが無い。

288 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 02:26:26.79 ID:NgTr0/lX0.net

駅伝のような日本ローカル競技をやってるせいで、オリンピックでメダル取れるマラソンランナーがいつまで経っても育たんのよ。

290 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 04:14:52.09 ID:HYocm3fj0.net

自分の母校でも無いのに盛り上がってるのがわからん
ましてや一地方のローカル大会なのに

291 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 04:18:30.03 ID:SpndpDVn0.net

母校が国士舘だからたいして面白く無い

でも親の実家が湘南だから毎年寒い中観に行った
というか年々応援の人が増えてるのが不思議
昔はポツンポツンとしか沿道に人いなかった

298 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 04:51:50.03 ID:O65g4kxB0.net

お互いがどこの大学出身か知っている場合には、箱根の結果は年頭の挨拶に含まれる。

299 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 04:55:13.68 ID:Vhj2zfsf0.net

居眠りして起きてもまだやってるというのが年寄りにはいいんだよ

300 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 04:56:10.89 ID:8HoHoNuy0.net

>>299
ルマン24時間みたいな感じか

301 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 05:24:43.15 ID:LF1P7U0t0.net

日本人ってただ走ってるだけのマラソンも好きだよな

303 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 05:28:30.37 ID:fX9tp8uB0.net

日テレによる長年のステマ効果でしょ
単なる関東ローカルの大会が、全日本大学駅伝よりメジャーになるのがおかしいんだけど

306 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 05:35:33.31 ID:xwEbVBKW0.net

糞寒い中を人が必死で走ってるのぬくぬくとした部屋で見る愉悦
カンカン照りで死にそうな炎天下で球をほおる若者をクーラーの利いた涼しい部屋で見る愉悦
その愉悦を美談で包み込んで売る
それで気持ちよくなる国民性

308 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 05:41:17.54 ID:OZSp95/P0.net

だって他に見るもんないし行くとこもないし

309 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 05:42:26.48 ID:BazUCkNI0.net

>>1
他に見るものがないから(´・ω・`)

310 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 05:45:31.19 ID:/MBzi5Ed0.net

原とか出始めて来たころからだんだんつまらなくなってきた

311 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 06:01:11.61 ID:89Xhm7370.net

正月三が日でみんな家にいるから見てるだけ。
視聴率がバカ高いから首都圏の各大学は宣伝のために駅伝部の強化に乗り出した。
そのせいで長距離ランナーが育たなくなって、世界選手権や五輪のマラソン競技で日本は世界から取り残されてる状況。

312 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 06:04:07.92 ID:/MBzi5Ed0.net

オリンピック入賞者を駅伝に付き合わせるなよとは思う

313 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 06:06:40.99 ID:Gr2AFuPe0.net

暇で他に見るモン無いだけだろ

316 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 08:02:34.79 ID:KatmlhDs0.net

裏番組がバラエティやドラマの再放送ばっかりになったからね
昔は5日くらいまで生放送のお正月特番やってたのに

317 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 08:10:20.52 ID:jS1RlyeJ0.net

テレビ点けてるけど見てないというありがちな事象

318 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 08:14:18.56 ID:3WGvIPbk0.net

時間だけは山ほどあって未だに地上波テレビしか娯楽無い爺向けコンテンツ

321 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 08:21:00.96 ID:Qtex5sPx0.net

マラソンだって大人が走るだけやんけ

324 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 08:31:12.21 ID:NnSeZS6g0.net

なぜか高卒の田舎ジジイがありがたがって見ている謎イベント

329 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 09:09:15.84 ID:IZr1VESe0.net

環境音みたいなもんやな
変なタレントがしゃしゃり出てこないし

330 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 09:24:43.27 ID:5Xf8Wl8f0.net

何が理由なのかわからないが

331 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 09:27:48.45 ID:ICzlbUa70.net

広告代理店の思惑に簡単に嵌ってしまう人たち

334 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 09:32:40.11 ID:U5p6k3r90.net

スポーツは何でも良く考えると詰まらないよな。

337 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 09:50:08.93 ID:XaJq/+k70.net

ツール・ド・フランスみたいなもんやね

339 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 10:22:15.45 ID:JN/x3WIK0.net

人気なの? 興味ないけど
たぶん電通が洗脳してるんだよ

340 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 10:41:24.61 ID:2RKbtWgz0.net

ニューイヤーはほぼ平坦なぬるいコース

342 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 10:48:56.60 ID:sdnYjK+30.net

今の戸塚中継所ってバイパスみたいになってるけど瀬古さんの時はどうだったんだろう
昔は踏切があったらしいし

348 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 11:20:53.80 ID:kRAh2s900.net

サル山の猿を見ると面白いのと同じ
競馬競艇オートレース
移動することしか能が無い原始人を見て楽しむ娯楽だ

350 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 11:48:51.73 ID:s1sk5nfn0.net

駒澤ダントツっぽいな
青山のあのうざい監督がしゃしゃり出て来るよりいいけど

351 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 11:53:02.30 ID:gXgNnkg30.net

>>349
それ程嫌ってる駅伝のスレを見つけ出すに飽き足らず、わざわざ書き込みまでするというw

353 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 12:07:24.75 ID:sY5v3mkl0.net

>>351
そう
あまり言う機会も無いものでわざわざ書き込んでしまった
なんかアスリートの能力が歪な形で消費されてる感じもして
自分でもうまく表現しにくいんだけど駅伝というものに嫌悪感があるんだわ

372 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 21:40:33.04 ID:WSnS+K+B0.net

で、なにがどう「恐るべき」なの?

374 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 03:05:58.64 ID:AgF9oImz0.net

100回大会は中大が総合優勝します

380 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 18:12:16.25 ID:FEp7RKON0.net

正月につけっぱなしにしとく番組としては無難だからな

383 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 18:23:25.48 ID:Y+L0mKPn0.net

>>381
そうか、リレーは楽しめないか。

386 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 18:33:04.20 ID:YBmwNqul0.net

原が箱根を利用しだしてからウンザリ

391 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 20:59:36.94 ID:oLGTGGAn0.net

裏番組が弱すぎるだけ
他局はドラマやバラエティーの再放送流していて編成の手抜き感が凄い

392 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 01:05:44.92 ID:2d1MXmfG0.net


駅伝が強いから他局が諦めただけ

394 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 01:17:47.81 ID:07Vk3DuS0.net

高卒が可哀想だから高卒が走るだけの番組も放送してやれよ

399 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 06:19:15.01 ID:DFeYYMOL0.net

まあ点けてるだけなんだけどね

RSS