引用元
1 :朝一から閉店までφ ★:2023/11/06(月) 10:47:08.58 ID:dD0L38BL9.net
2023年11月05日 21:22
MANTANWEB編集部
田中芳樹さんの人気小説「銀河英雄伝説」のアニメ「銀河英雄伝説 Die Neue These」の続編が制作されることが分かった。ファーストシーズン「邂逅」からフォースシーズン「策謀」までの全48話が
日本テレビアニメ枠「AnichU」で2024年1月16日から毎週火曜深夜1時29分に放送されることも発表された。サードシーズン「激突」とフォースシーズン「策謀」がテレビで放送されるのは初めて。
11月5日、相模女子大学グリーンホール大ホール(相模原市南区)で開催されたイベント「『銀河英雄伝説 Die Neue These』5周年記念イベント」で発表された。
イベントには、ラインハルト役の宮野真守さん、ヤン役の鈴村健一さん、オーベルシュタイン役の諏訪部順一さんらが登壇した。
「銀河英雄伝説」は、銀河帝国の常勝の天才・ラインハルトと自由惑星同盟の不敗の魔術師ヤン・ウェンリーの対決を中心に銀河の興亡を描く作品。
1988年からアニメ化され、本伝110話、外伝52話、劇場版3作が制作された。
アニメ「銀河英雄伝説 Die Neue These」は、プロダクションI.Gが制作。ファーストシーズン「邂逅」がテレビアニメとして2018年4~6月に放送され、
セカンドシーズン「星乱」が2019年に劇場上映された。NHK・Eテレでも2020年4~9月に放送された。
2022年3月~6月にはサードシーズン「激突」、2022年9月~11月にはフォースシーズン「策謀」が映画館でイベント上映された。
https://mantan-web.jp/article/20231105dog00m200035000c.html
244 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:35:03.38 ID:K8X+ao/h0.net
248 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:09:38.51 ID:OJLPDQAg0.net
>>244
帝国は人名や言語、支配階級の人種構成なんかまでドイツ風でまとめてる
同盟は米国風で人種やルーツ的な国・地域も多種多様でヤンがいたりムライがいたりバグダッシュがいたり
ドイツ人ぽいものばかりというなら、半分しか見てないということに
252 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:37:01.50 ID:K8X+ao/h0.net
>>248
だから途中までしか見てないって書いてるだろw
251 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:22:15.85 ID:dNPotlCK0.net
>>244
ヴィルヘルムとかゴツい名前のファーストネームは昔の名前なんだって
確かに知り合いもダニエルとかフィリップとか英語圏みたいな名前だ
255 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:54:12.10 ID:LHNcGd8r0.net
>>251
ラインハルト・ローエングラムは大田原権造w
7 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 11:02:17.49 ID:rDUa5SMM0.net
改変が酷い
最大の改変はたらこ唇のオッサンだったトダ技術大尉が若いイケメンになった上にポプランにまさかの謝罪
これには例え射角が90°狂ってても許すしかない
139 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 19:58:08.38 ID:0pjQnSGW0.net
>>7
改変も何も 原作は 小説 なんだから 絵なんかどうでもいいんだよ
153 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 22:07:51.83 ID:3mJHx9FO0.net
164 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 00:31:56.62 ID:W21e3dmN0.net
>>7
謝罪しちゃうからこの後の展開がなんかおかしくなっちゃってるんだよなぁ
ポプランが腹パン入れて更に殴ろうとしたとこでコーネフが止めに入って「シェクリィとヒューズがやられた、この戦いはヤバい。生き残ることだけを考えよう」てのなのに謝罪するから変な間ができてる
250 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:18:46.38 ID:dNPotlCK0.net
>>7
細かいw
ポプランが怒ったのは覚えていたけどトダのことは覚えてなかったww
1 :
朝一から閉店までφ ★:2023/11/06(月) 10:47:08.58 ID:dD0L38BL9.net
2023年11月05日 21:22
MANTANWEB編集部
田中芳樹さんの人気小説「銀河英雄伝説」のアニメ「銀河英雄伝説 Die Neue These」の続編が制作されることが分かった。ファーストシーズン「邂逅」からフォースシーズン「策謀」までの全48話が
日本テレビアニメ枠「AnichU」で2024年1月16日から毎週火曜深夜1時29分に放送されることも発表された。サードシーズン「激突」とフォースシーズン「策謀」がテレビで放送されるのは初めて。
11月5日、相模女子大学グリーンホール大ホール(相模原市南区)で開催されたイベント「『銀河英雄伝説 Die Neue These』5周年記念イベント」で発表された。
イベントには、ラインハルト役の宮野真守さん、ヤン役の鈴村健一さん、オーベルシュタイン役の諏訪部順一さんらが登壇した。
「銀河英雄伝説」は、銀河帝国の常勝の天才・ラインハルトと自由惑星同盟の不敗の魔術師ヤン・ウェンリーの対決を中心に銀河の興亡を描く作品。
1988年からアニメ化され、本伝110話、外伝52話、劇場版3作が制作された。
アニメ「銀河英雄伝説 Die Neue These」は、プロダクションI.Gが制作。ファーストシーズン「邂逅」がテレビアニメとして2018年4~6月に放送され、
セカンドシーズン「星乱」が2019年に劇場上映された。NHK・Eテレでも2020年4~9月に放送された。
2022年3月~6月にはサードシーズン「激突」、2022年9月~11月にはフォースシーズン「策謀」が映画館でイベント上映された。
https://mantan-web.jp/article/20231105dog00m200035000c.html
85 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 13:10:37.42 .net
135 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 19:39:18.83 ID:7Z0MaSNB0.net
>>1
NEUE THESE好きなのでこれは嬉しいわ
外伝もやって欲しいわ
249 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:15:19.32 ID:vt/V8E5S0.net
14 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 11:11:47.53 ID:UmaPhlOQ0.net
59 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 12:20:24.79 ID:UfB6jHhL0.net
156 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 22:50:48.63 ID:QD93v2Ej0.net
199 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 12:57:45.68 ID:9WK4CQdV0.net
キャラデザのせいで
裏切りそうな顔のキャゼルヌやキルヒアイス
キルヒアイスは梅原声で冷徹さマシマシ
裏で悪いことしてそう感すごい
202 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 14:13:01.91 ID:oT6menYs0.net
>>199
一番のショックがムライが腹に一物ありそうな人物になってたこと
208 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 16:33:59.81 ID:fZsOqq3H0.net
>>199
ほんこれキルヒアイスは垢抜けない太眉にタレ目の優しい面立ちがええのんに
なんでこんな狡猾そうな狐目なっとんねん
これじゃあラインハルト操って権力手にしようとしてるひとだよ
201 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 14:06:01.31 ID:DKSqVtvh0.net
旧作ヤン亡き後ユリアン無理やり担ぎ上げてから見るのやめた
脇役としてのユリアン嫌いなわけじゃないが
さすがに優等生の域を出ないユリアンがラインハルトの向こうでメイン張るのはキツい
205 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 14:31:25.92 ID:TAkIDN9L0.net
>>201
でもそれ原作通りだし多分新作もそうなる
209 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 16:44:48.39 ID:VbKT1d120.net
>>201
一応ヤンはユリアンをラインハルトの下なら元帥クラスとは言ってるんだけどな
まあつまりラインハルトには勝てない程度ってことでもあるけど
212 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 17:23:42.35 ID:h5tTmcAD0.net
ヤンの副官で父親が反乱軍の大将やってた女の子が可愛かった
227 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 02:49:24.42 ID:D1w9btWw0.net
>>212
それヤンの嫁
法的にはユリアンの母ちゃん
237 :
タイガーうっぴゅ:2023/11/09(木) 12:25:01.59 ID:hSKrZgYs0.net
>>227
法的に公文書等、万人の誰でも見て理解出来る公示された物が何一つ無いので妄想。
31 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 11:38:14.23 ID:sbadTIcf0.net
初代アニメが神作なんだからあれをリマスターなりなんなりして作ればいいのに
41 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 12:01:07.52 ID:G1CRCERP0.net
53 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 12:16:28.41 ID:igvnY8Xn0.net
>>41
銀英伝の戦闘は緻密に描けば描くほど何でこんな事してるん?てなるから戦艦がドカーン戦闘機がギュイーンくらいでちょうど良いんすよ
73 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 12:45:14.73 ID:6fh3wEP20.net
>>53
わかるw
氷の粒のレールガンでアルテミス破壊とかできるなら戦艦いらんだろとか
ガイエみたいな巨大な構造物をワープできるんなら最初からハイネセンにぶつけとけとか
80 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 12:57:32.02 ID:eq3cAwg40.net
>>73
漫画だしで済む話しだが
氷塊は圧倒的に質量があるからやれる訳で直進しか出来ないしな
ガイエはあれが初めてだし理屈は判らないがワープでもイゼルローン超えることは出来ない設定だろ
出来るならある意味無いし
83 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 13:04:32.48 ID:wARBZ0Me0.net
>>73
アルテミスは固定の小型砲台だからやろ
あれを他の星攻めたいとか回避させたいとか人員も乗せたいとかなったら戦艦なるわ
55 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 12:17:07.98 ID:04zllFYd0.net
58 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 12:18:59.64 ID:stXTpmMc0.net
>>55
帝国軍が出撃するときの曲が無駄にかっけ過ぎてそれだけは好き
62 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 12:23:41.93 ID:YwJ8YhMm0.net
>>55
ハミングがなくなったのがショックだったわ
まあ原作にねえからしゃーねーが
68 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 12:39:24.64 ID:kD3uxXWF0.net
76 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 12:52:26.48 ID:uUe4Blr00.net
245 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:39:12.58 ID:JMN/14EV0.net
>>76
フレデリカの年齢考えたら25歳くらい?
新作の方がよいんだが、イゼルローン臨時政府主席の貫禄は旧作のショートカットの方がしっくりくる、声も榊原良子さんだし
82 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 13:02:58.29 ID:dmJ+uPJ50.net
もういいだろ…石黒昇版を見たくなるだけの作品にしかなってないのに
94 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 13:40:44.05 ID:WFJnwnTD0.net
>>82
AmazonPrimeで見放題にあるから見ら、リメイク版をきっかけに見てる人多いと思うわ
97 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 14:08:38.80 ID:YqvBRUZW0.net
>>82
石黒版なんて生まれる前だよ、って層がターゲットだろう
88 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 13:13:02.04 ID:xR0OY3ct0.net
>>86
追記。
タイタニアは小説4巻までのブランクがありすぎたのか、小説は急に展開がしりすぼみになってしまったと感じた。
小説銀英伝はあんな感じじゃないから心配ない。
163 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 00:16:04.31 ID:yL0FNO650.net
204 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 14:30:19.30 ID:D7kHe0Kb0.net
>>163
作者の終活で未完のシリーズで目処が立ったのは完結させてるぞ
もう筆が衰えて酷いことになってるけどw
110 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:42:34.69 ID:faldJsnV0.net
封神演義の作者の漫画はちょっとアレだわ
最初のアニメの影響受け過ぎてる
どうせやるならせめて原作から創作してオリジナリティ出せば良かったのに
131 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 19:27:30.12 ID:TKxu1JfN0.net
>>110
あれでも相当創作してオリジナリティ出してるけどな
126 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:43:35.01 ID:vXxZKTuM0.net
映画館に行ったらどうせおっさんだけなんだろうなと思ったらBBAもそれなりにいて、何故か若い女子もグループで来てた
女子も見るのか!って衝撃だったわ
155 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 22:47:09.50 ID:QD93v2Ej0.net
127 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:47:59.01 ID:nuXPBk+00.net
ヤンが死んで結局ラインハルト勝ちなのがつまらない
ifストーリー作ってくれ
152 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 21:56:01.28 ID:poSoyxxI0.net
>>127
キルヒアイスを殺さない話にして欲しかった
132 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 19:31:42.67 ID:0ULjpHcP0.net
宮史朗が宮史朗じゃなくなってたのが一番残念
ケンプが魚屋のおっさんなのは仕方ないがファーレンハイトが2319になってるのがいかん
144 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 20:57:17.43 ID:Qmc102Jc0.net
>>132
宮史郎のビジュアルにはアニメーターやマンガ家を惹きつける何かがあるのだろうかw
146 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 21:21:22.63 ID:uUe4Blr00.net
>>144
他はイヤミと編集王にあんなのいたなあってうろ覚えの記憶しかないけど他作品に宮史朗っていますのん?
つかイヤミと宮史朗ってどっちが先なんやろ?
150 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 21:46:38.26 ID:Qmc102Jc0.net
>>146
K2って医療マンガにその名も道尾という先生が出てくる
166 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 01:22:51.13 ID:EeTms+if0.net
ビームという長距離の主砲を主力武器として戦ってるのに
何故か艦隊突撃を行うという訳の分からない小説だよなあ。
遠距離攻撃のために航空戦力があるのに
ワルキューレやスパルタニアンを出撃させてるのに
主砲は撃ちまくるわ、突撃は行うわ。もう阿保かとw
170 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 02:19:45.87 ID:6OjGEgTD0.net
>>166
アスペかよ
遠距離戦用の戦艦だから、近距離で満足に戦えないんじゃん
自走砲で近距離戦やってみろw
167 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 01:33:43.34 ID:cZ0FjIZs0.net
あんな密集してレーザー撃ちまくるならレーザーから守る技術も備えとこうよ
レーザー一本ピッとかすっちゃったら爆発て脆すぎる
だからこそ大将はうしろにいて前線は捨て駒ってのが強調されるんだろけども
188 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 11:26:05.42 ID:XA8cIqMj0.net
>>167
エネルギーー中和磁場というバリヤー設定がある
アニメだけ見て低能な書き込みされても困るんだわ
173 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 02:25:01.55 ID:EeTms+if0.net
そもそも艦隊戦やる距離でワルキューレやスパルタニアン出すのは
長門や陸奥が艦隊戦始めた距離で艦爆や艦攻を赤城や加賀から
出撃せるようなもんやでww
186 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 11:13:06.15 ID:6vAHrKxk0.net
>>173
まあ、お話だから。
現実とごっちゃにしたらイカン
216 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 19:41:42.47 ID:DKSqVtvh0.net
ラグナロックー同盟崩壊ーヤン結婚までやってくれるのか
これは見なきゃな
個人的な視点で言えばフレデリカは新作のキャラデザの方が好き
246 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:41:41.26 ID:JMN/14EV0.net
>>216
新作の方がウェディングドレス姿と新婚フレデリカは可愛いだろうね
228 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 02:50:17.09 ID:D1w9btWw0.net
232 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 06:56:28.67 ID:0/G0tlJY0.net
>>228
それはアンスバッハじゃなくてアイゼナッハでは。
231 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 04:43:47.85 ID:d3/eIgMX0.net
これ見てる人いんの?
シェーンコップとポプランをイケメンにしてるのほんとないわ
ポプランは遊び人なのに顔とぼけてるのがいいのに
235 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 08:19:16.34 ID:0/G0tlJY0.net
>>231
シェーンコップは原作では(顔は)優男設定なので、石黒版のダンディ路線がむしろ独自展開。
DNTのあれも、弱冠32歳の絶世のハンサムを今の感覚で映像化したらああなるというのはあまり違和感はない。
261 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 22:28:19.93 ID:Ls3N8Xte0.net
旧作は銀河声優伝説と言われたものだけど、今作では子安武人がキャスティングされてないのな
トリューニヒト役なら見たのに
264 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 03:19:19.52 ID:ztca45io0.net
>>261
コイツがやると小物感出るからやめて
ギスカールも凄い小物ぽくなっちゃった
45 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 12:05:59.53 ID:+OTwNL+70.net
U-NEXTで見たけど要塞対要塞の前日譚でがっつりアニオリ入れていて
ミュッケンベルガーがオフレッサーを弔っているシーンは良かったよ
あいつはようやったのに扱いが不遇過ぎたからな
185 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 11:07:48.63 ID:6vAHrKxk0.net
50 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 12:11:58.67 ID:qgofUcjN0.net
157 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 22:52:22.85 ID:QD93v2Ej0.net
67 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 12:38:00.30 ID:owjV8TXv0.net
やるからには豪華イケボ声優陣と露骨な乙女ゲーキャラデザをこれでもかぐらいに盛り込んで、テニス英雄伝説とか黒子英雄伝説と言われるくらいまで突き抜けるべきだった
117 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:45:03.11 ID:90oGw1dB0.net
>>67
銀河のプリンスさまっ⭐︎風には仕上がってるぞw
99 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 14:26:20.09 ID:Ttf6wYWz0.net
何十年も前の作品の方が良いとか言う奴はもれなく老害
137 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 19:51:01.57 ID:3CmsWaQk0.net
>>99
ファミ劇で何度も再放送してるんだよ
自分も7.8年前にそれで全話見たよ
100 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 14:29:49.09 ID:YwJ8YhMm0.net
>>99
白い巨塔とかGTOとか
新しい方がいいとか言うのを聞いたことがないな
制作側全体でレベルが下がってるかもしれんのよ残念ながら
102 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 14:44:08.34 ID:vYl7J9Z00.net
103 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 14:57:13.00 ID:YwJ8YhMm0.net
>>101
唐沢のやつは更に前の田宮二郎のやつといい勝負した評価してる気がするが
CGの関係でスポーツものは過去作をひっくり返しはする
105 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 15:33:10.39 ID:xR0OY3ct0.net
>>104
3巻までは広大無辺な期待感を抱えて読めた。
107 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 15:46:37.09 ID:Lh2GrwZ+0.net
108 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 15:47:02.05 ID:D9VCBpSo0.net
112 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:26:14.43 ID:Xz8+Y7fc0.net
113 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:28:52.73 ID:dq1ZJLYc0.net
115 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:38:42.22 ID:5PcS/7iA0.net
ホモアニメにしたいんですか?
ってくらい声優とキャラデザに嫌悪感を抱いた
116 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:39:55.16 ID:6qYtZ5/N0.net
118 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:45:20.93 ID:cwi+GDtn0.net
帝国の宿命の血筋の貴公子みたいなものにみな憧れあるよな
民主主義だと中々でない色っぽさ
120 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:02:09.58 ID:pHY9u9f10.net
121 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:02:45.12 ID:/GLLmcPK0.net
122 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:03:39.14 ID:4V1vG9u00.net
最初作られた方のキャラデザインも大概だけど、こっちの方も腐女子狙いなのか酷かったな
もうちょっとまともな所に出せんのか
123 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:05:50.80 ID:ijfDU2Sh0.net
125 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:28:58.71 ID:4V1vG9u00.net
前のと比べてなんて微塵も言ってないのにそんなに日本語って難しいのかな
わざわざ新しく作るなら良いもの出来んのかって話でそんな難しくもないと思うけど
まあ言葉は知性のほどだから仕方ないんだろうけど
128 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:54:02.11 ID:HQ1bLDu10.net
ヤンのトホホな成分が足りないな。ただの優等生じゃないか。
130 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 19:25:10.91 ID:FQFFQxAO0.net
134 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 19:36:19.25 ID:GJ7VyXfb0.net
美男子ばかりというかキャラの違いがよくわからなかった
完結させようという意気込みは素晴らしい
140 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 19:58:09.57 ID:F0N2B60t0.net
アルスラーン戦記は最終巻無かった事にしてる
ってか2期は無かったことにしてる
原作が作者によってあんな事にされるなら、アニメは別物として見れるだけどんな改悪してもマシ
タイタニアも創竜伝も代わりに他の人に書き直させろ!
142 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 20:27:21.72 ID:tLxBF7si0.net
143 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 20:51:57.63 ID:jO4TerHF0.net
>>142
結局、地球教に良いようにされそうな気もする
145 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 21:11:03.11 ID:yCmicOwS0.net
147 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 21:32:48.61 ID:66VWTzJX0.net
ワンクールずつ続編作るか決めてるのか
そりゃ完成度下がるわ
149 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 21:43:48.17 ID:K3aiD3NL0.net
158 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 23:29:23.21 ID:NIDo+PYT0.net
162 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 00:14:04.58 ID:CiJzlwQB0.net
ブルームハルトは・・・22歳か
設定からいえばキルヒアイスも、だよなぁ
165 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 01:21:19.30 ID:xaRVkSxH0.net
175 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 02:43:47.67 ID:Y+FI2fKt0.net
駄作
素直に撤退すればいいのに
銀英伝から何も学んでないやん
189 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 11:49:34.70 ID:nVlcqHKN0.net
今の現実の戦争じゃこんなん絶対やらんわって感じだったのに
ロシアとかウクライナとかパレスチナがそれ以下の事をやる出したからなぁ…
なんか将校が感情的に動くことに変な説得力が生まれてしまった
191 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 11:58:06.37 ID:bqR6MrSG0.net
凄惨なシーンが緩和されてファーレンハイトとか帝国の主要メンバー以外の提督の顔が雑でヤンの声がいけ好かないんだよなあ
観るけど
193 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 12:09:52.27 ID:Ancdamic0.net
196 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 12:19:00.67 ID:Ancdamic0.net
>>194
やる言うてるで
放送枠:日本テレビアニメ枠「AnichU」
放送話数:1~48話
※25~48話は2022年に映画館で上映。
テレビ放送は今回が初となります。
配信情報:TVerにて見逃し配信
203 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 14:25:55.79 ID:V/5DPXON0.net
CG凄いから艦隊戦はいいけど、キャラデザをもっとなんとかならんかったのかね
戦記物なんだからもっと武骨なデザインにすればよかったのに、キルヒアイスとかローゼンリッター達とかヒョロすぎる
206 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 14:36:49.60 ID:iw0oOdfF0.net
大筋は変えられないだろうからな
そういう意味では旧作見てたら見る意味ないのよね・・・
215 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 19:41:41.76 ID:Bxn02hH70.net
ラグナロックー同盟崩壊ーヤン結婚までやってくれるのか
これは見なきゃな
個人的な視点で言えばフレデリカは新作のキャラデザの方が好き
217 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 20:30:12.06 ID:L5Nh35Mz0.net
>>837
メンヘラ女性には
ま‾ん(笑)て返すのが一番効くと思うけど
問題になるんだろうな
218 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 02:19:32.26 ID:2tNP9QV40.net
224 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 13:00:49.97 ID:eu6qORNI0.net
>>222
アンスバッハの声優は誰がやるんだろうなあ
225 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 17:43:27.83 ID:5TErPkKM0.net
229 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 04:27:31.92 ID:RNjDe8cE0.net
234 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 07:34:28.05 ID:sie3HKZh0.net
236 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 10:51:30.50 ID:u7/PdWmP0.net
238 :
タイガーうっぴゅ:2023/11/09(木) 12:25:55.92 ID:hSKrZgYs0.net
239 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:59:41.25 ID:YxSqJS610.net
またしばらくしてから第二のリメイク版でも作ってくれ
240 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:32:55.90 ID:iSGLu3/i0.net
241 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:28:55.43 ID:K8X+ao/h0.net
253 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:44:20.01 ID:OJLPDQAg0.net
254 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:49:11.08 ID:wp+iPoFT0.net
ユリアン居るせいかヤンとの間に子供出来なかったのが残念
256 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 20:08:50.04 ID:ta8E7Oh+0.net
>>254
実質的新婚生活は一か月、夫婦であった期間は10か月あるかないかでハイネセン脱出後は軍事作戦でゆっくり子作りする暇なかった。
ラインハルトの方は勢いで一回必中!
257 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 20:29:38.20 ID:KsTnbTtj0.net
どこまで見たか忘れたわ
そして配信サービスでまで通して見る気もない
259 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 20:41:25.43 ID:Ls3N8Xte0.net
リメイクでも「ファイエル!」なの?
ドイツ語監修のドイツ人は「ドイツ語ではなく銀河帝国語です!」
と言ってるようだけどw