【サッカー】ルヴァン決勝、主審ジャッジに海外異論 浦和MFの転倒シーン「これほど明確なペナルティを見たことない」 [伝説の田中c★]

1 :伝説の田中c ★:2023/11/07(火) 21:45:20.05 ID:+q5OrVl89.net
 オランダ1部フェイエノールトのスカウト・バーナード・シャイトマン氏が、ルヴァンカップ決勝のジャッジに注目。浦和レッズの日本代表MF伊藤敦樹がペナルティーエリア内で相手と交錯し、転倒したシーンで反則を取られなかった場面に異議を唱えた。

 11月4日に行われたルヴァン杯決勝は、アビスパ福岡が2-1で制し、クラブ史上初タイトルを獲得。浦和はボール支配率68パーセント(%)を記録しながら1点に泣く結果に。0-2で迎えた後半15分には、浦和の伊藤がエリア内で倒されながらノーファウルとされ、PKは与えられなかった。

 この場面では、福岡MF井手口陽介と伊藤がルーズボールに対しチャレンジしようとした際、伊藤の背後にいた福岡DF前嶋洋太の足が引っかかり転倒。故意的かどうかの判断が難しいシーンだったなか、中村太主審はVAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)との交信の末、最終的にノーファウルとしていた。

 試合後、この判定の是非がSNS上で議論に発展したなか、シャイトマン氏は自身のX(旧ツイッター)上で「これほど明確なペナルティを見たことがない」と、該当シーンの動画を引用して指摘。浦和側へPKが与えられるべき事象だったと皮肉交じりに主張していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/78e167058c530bf3c3356fbc95d088785b11d4f9

47 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 22:23:20.15 ID:qaAubOR50.net

あれがノーファールな理由は明確でしょ
本人がボールに行ってないからさ
ボールに行ってたらファール取ってもらえてたよ
ボールに行かずにDFに向かってるから謎プレイになってるのよ

53 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 22:25:52.67 ID:AgtfQa6d0.net

>>47
ボール無い所で相手ふっ飛ばしてもいいのか

58 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 22:27:39.50 ID:qaAubOR50.net

>>53
ボールに向かってるDFをぶっ飛ばしに行ってるのとどう違うの?
先に触れる位置にいて触らなかったんだから権利ないのよ

55 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 22:26:40.79 ID:j7iQuiIQ0.net

>>47
じゃボール持ってない選手に足裏タックルしまくれば全部ノーファールになるんだがww

61 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 22:28:24.05 ID:qaAubOR50.net

>>55
足裏タックルの前にDFぶっ飛ばしに行ってるラグビーみたいなプレイが悪いのよw

65 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 22:29:29.68 ID:FQXWWWHp0.net

>>47
ファールか否かはともかく何故か3人ともボールに行ってない謎プレーだったなw

69 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 22:31:28.41 ID:JZtioJeD0.net

>>47
後ろからチャージされたんじゃなかったっけ?
それで伊藤が押されてスライディングしてた井手口を避けられなくなって踏んでしまった

117 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 23:01:16.29 ID:xPIJ5L2H0.net

>>47
お前アホやろw
良いわけねえだろ

192 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 23:48:50.53 ID:nsEGptIC0.net

>>47
ボール無い所で殴られても
ファールなるよ(´・ω・`)

283 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:32:23.97 ID:yJTmSxGp0.net

>>47
福岡サポはボールに絡んでないから後ろから突き飛ばして倒してもいいとか言い張ってるけど、
いつそんなルール出来たんだろ
ファールに決まってるだろ

137 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 23:22:36.22 ID:xPIJ5L2H0.net

>>131
プレイの意図なんて関係ない
ボールに行かずに身体を止めりゃファール
2人で強引に止めに行ったから完璧なファール

147 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 23:26:28.63 ID:yt6hRdj00.net

>>137
>>138
エリア内じゃざらにある
主審はイーブンと判断しただけの話
浦和の選手の意図を誰も説明できないでしょ

150 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 23:27:28.39 ID:xPIJ5L2H0.net

>>147
どこをどうみたらイーブンなんだよw
まじでお前何言ってんの?

155 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 23:30:44.38 ID:yt6hRdj00.net

>>150
主審がそうジャッジしたんだからどうしようもないでしょ
井手口は関係ないとしてボールに向かかっていない場所での交錯は100%ファールってわけじゃない

159 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 23:32:50.08 ID:2Zmrg2PM0.net

>>155
何がイーブンなんだよ教えろよ

162 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 23:35:51.07 ID:yt6hRdj00.net

わざわざID変えて面倒くせえな

>>159
浦和の選手は何でボールに向かってないの?
ボール方向じゃない浦和の選手とボール方向の福岡の選手
交錯は当たり前
ポジション的優位でもない

166 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 23:38:25.76 ID:2Zmrg2PM0.net

>>162
後ろからぶっ倒した奴がボールに向かってないことの方が問題だろ
浦和の選手がボールに向かってるか向かってないかなんて関係ない、だから何をもってイーブンなのか教えろよ

170 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 23:39:56.70 ID:yt6hRdj00.net

>>166
浦和の選手の動きの説明は?ボールに向かってないでシミュレーションとられてもおかしくないジャッジだとは思わないの?

174 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 23:41:42.77 ID:2Zmrg2PM0.net

>>170
シュミレーションw目まで腐ってんのかw
はやく教えろよイーブンおじさんよお

184 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 23:44:55.18 ID:yt6hRdj00.net

>>174
浦和の選手の意図は?
福岡の選手二人は明確に説明できる動画だけど井手口はコースへのスライディングでもう一人はシュートブロックにいく動きで交錯
ボールに向かっていない浦和の選手がイレギュラーなのよ

154 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 23:30:09.74 ID:2Zmrg2PM0.net

>>147
何がイーブンなのか教えてください
後ろからぶっ倒してるのに浦和の選手の意図なんて全く関係ないよ

161 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 23:35:44.72 ID:QxneeEBU0.net

>>147
右サイドに選手がいるからスルーして
ドフリーになったその選手が余裕持ってシュート打てる

はいお前の負け

164 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 23:37:07.07 ID:yt6hRdj00.net

>>161
あのボールスピードでスルーって頭沸いてるのか

171 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 23:40:00.99 ID:QxneeEBU0.net

>>164
はいお前の負け
ボールスピードガーーーーとか言ってるが
実際ボールは後ろに流れてますよwww

雑魚すぎだろコイツw

179 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 23:43:03.24 ID:FQXWWWHp0.net

>>171
で、実際どうなったんだ?
ファール取ってないならその後があるはずだが

151 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 23:28:07.31 ID:/IRylEom0.net

>>137
ところがフットボールコンタクトって考え方もある
互いがパーシャルなボールに向かう際に不可避な接触が起こるのはある程度仕方がないって考え方

156 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 23:31:34.01 ID:2Zmrg2PM0.net

>>151
ボールに向かってるチャージに見えるならお前は目が腐ってんだよ

165 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 23:37:44.89 ID:xPIJ5L2H0.net

ぶっちゃけ八百長なんじゃねえの
プレミアはちゃんと通信記録も公開し謝罪したよなあれ

>>151
ボールを見ずに身体を止めてるのはファール
今回は2者で挟み込んでるしかなり悪質
まあ足引っ掛けてる時点でアウトなんだけどよ
その後に足上げた上での足裏レイトタックルいってるし
最悪

1 :伝説の田中c ★:2023/11/07(火) 21:45:20.05 ID:+q5OrVl89.net

 オランダ1部フェイエノールトのスカウト・バーナード・シャイトマン氏が、ルヴァンカップ決勝のジャッジに注目。浦和レッズの日本代表MF伊藤敦樹がペナルティーエリア内で相手と交錯し、転倒したシーンで反則を取られなかった場面に異議を唱えた。

 11月4日に行われたルヴァン杯決勝は、アビスパ福岡が2-1で制し、クラブ史上初タイトルを獲得。浦和はボール支配率68パーセント(%)を記録しながら1点に泣く結果に。0-2で迎えた後半15分には、浦和の伊藤がエリア内で倒されながらノーファウルとされ、PKは与えられなかった。

 この場面では、福岡MF井手口陽介と伊藤がルーズボールに対しチャレンジしようとした際、伊藤の背後にいた福岡DF前嶋洋太の足が引っかかり転倒。故意的かどうかの判断が難しいシーンだったなか、中村太主審はVAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)との交信の末、最終的にノーファウルとしていた。

 試合後、この判定の是非がSNS上で議論に発展したなか、シャイトマン氏は自身のX(旧ツイッター)上で「これほど明確なペナルティを見たことがない」と、該当シーンの動画を引用して指摘。浦和側へPKが与えられるべき事象だったと皮肉交じりに主張していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/78e167058c530bf3c3356fbc95d088785b11d4f9

8 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 21:53:27.64 ID:SJiUr4+m0.net

>>1
伝説の田中Cは浦和サポ

コレずーーーっと言ってきてるけどガチね

30 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 22:10:31.44 ID:Pji/Qk700.net

>>8
完全同意

40 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 22:20:17.39 ID:KSCphla70.net

>>1
アトウェルよりはマシだろが井の中の蛙

276 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:06:20.34 ID:xs7RGQ5Z0.net

>>1
この場面は、テレビだとゴール裏からの井手口と伊藤の部分だけ繰り返し流されて、最後に>>37の角度のからの映像がちょろっと映ってた
VARレフェリーは最初のシーンだけ確認して判断したんじゃないかと思ったよ

ちなみに>>37で伊藤がボールに行ってないって言うやつ多いけど、ボールに接触する所で後ろから足払われてるの分かると思うんだが

209 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 23:59:44.27 ID:BMElYF2X0.net

この試合、福岡側のペナルティエリア内でのハンドもあったから
浦和にPK2本は与えられないとおかしかったね

まあ浦和はルヴァン準決勝でも明らかなゴールを取り消されたりと
不利な判定されすぎだな

それでも結果残してるのは凄いけど…

214 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 00:03:14.42 ID:5m0myqTH0.net

>>209
鹿島と浦和は審判に疎まれてるな
鹿島は鈴木優磨のせい、浦和はサポのせいで
審判に虐められてる

218 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 00:07:56.18 ID:BwTyI1pT0.net

>>209
これか

221 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 00:14:32.29 ID:O33YIsxn0.net

>>218
こんなシーンあったのか
ペナ内なの?
流れで見ないと分からないけどこれだけ見るとこっちの方がPKぽい

224 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 00:23:16.74 ID:x2ma1kyV0.net

>>218
これ実はその前に浦和がハンドしてるっていう落ち

248 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 02:48:14.23 ID:BwTyI1pT0.net

>>224
副審旗上げたけどハンドしてなかったよ

293 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 23:58:17.36 ID:U4kbT8780.net

>>218
福岡のDFかなりのハンドしてるやん
これもひでーな

74 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 22:32:54.93 ID:FQXWWWHp0.net

>>37
マジでこれCGでボールの位置変えたのかよってくらい意味が分からんw
スライディングしてる選手はまあシュートブロックなんだろうけど、何でレッズの選手とそれを倒した選手はボールと全然関係ないところに向かってるんだ?
おかげでスライディングしてる選手まで意味不明な動きに見えるじゃねーかw

80 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 22:38:01.56 ID:jQh+MRYp0.net

>>74
不思議だよね
浦和の選手はボールに対してどういうアプローチをしようとしてたんだろう?

103 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 22:50:54.22 ID:e/6mcPF50.net

>>80
相手が足あげてスライディングしてきたから避けることを優先したんだよ

132 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 23:19:20.76 ID:fJwuD8B90.net

>>103
ひいき目がすぎるw

87 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 22:40:22.33 ID:oaYcTDsR0.net

>>74
よく見るとボールと軌道が変化してる
たぶんどっちかわからんけどボールに少し触ってるはず

249 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 02:53:44.97 ID:DfTzFT1o0.net

>>74
スライディングしてる奴はコースを切ってるから問題ないとして
浦和の選手は裏抜けしようとしたら思ったより後ろにボールが来て通り過ぎてしまった
右のDFは自分の近くに相手選手が来たから衝突に備えてる的な動きで、こっちがワンチャンファウルの可能性があるかも
でも浦和の選手がボールに関与できてない時点でこれでPK与えるべきかっつーと違うと思うね
つまり右のDFと浦和の選手の交錯は正当なフットボールコンタクトの範囲内ってところかな

258 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 04:37:25.77 ID:MFyQNkJr0.net

>>249
根本はPAの芝が悪くてボールの回転が急に遅くなってちょっと流れて誰もボールに関与できてないってとこだろう
3人ともそのせいで予測したのと違うプレーになってる
伊藤敦樹の腕や動きからすると右からくる福岡の石川選手をブロックして井手口かわしてシュートかパスのつもりが
予想外の動きのボールをコントロール化に置けず、
石川は伊藤の横から足で突こうとしてるがボールが来てないままただ伊藤に当り、
井手口のシュートブロックは何も無いとこへ行き、伊藤はそのままぶつかると2人とも危ないんで
バランス崩したまま井手口を避けた
どっちも別に悪いとかでも無い

138 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 23:22:53.37 ID:2Zmrg2PM0.net

>>131
ボール関係なく倒してる奴の方が問題だろ
ペナルティエリアでマークしてる奴はぶっ倒していいルールがあると思ってるのか?馬鹿の擁護の仕方はなんでもありだな

59 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 22:27:50.69 ID:TKZQ9Cwi0.net

66 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 22:30:00.48 ID:FQXWWWHp0.net

>>59
これはレッドだろ

232 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 00:53:16.15 ID:yBCuKXC20.net

>>66
股間がかな?

108 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 22:55:14.14 ID:qsZ3UKW/0.net

>>59
声出して笑った

133 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 23:20:28.72 ID:qVbjqshk0.net

>>37
レッズの選手が自分から飛んだのがファール取られなかった理由かな

148 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 23:26:53.70 ID:OzNSsAPA0.net

>>133
自分から飛んではないな
明らかにタックル受けて飛んでる

152 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 23:28:13.91 ID:FeFkAaTy0.net

>>148
飛んだ結果井手口の腹に着地したw
普通に走ってたら大怪我だったかもな
足裏タックルこええ

205 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 23:55:43.39 ID:qUwAfAM30.net

>>204
天皇杯の制裁だと諦めろ

208 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 23:58:02.84 ID:xPIJ5L2H0.net

>>205
いや知らんけどさ
それはお前も八百長だと思ってるんだなw
仕組まれた意図的なスルーだったわけだ

211 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 00:01:11.69 ID:10JwHYfC0.net

>>208
お前試合見てねーのか?浦和だからザマァと思うけど普通なら福岡のあのPKとってこれスルーだったら違和感だらけだわ

227 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 00:32:20.15 ID:weu9+5RU0.net

>>211
この試合は見てないw
俺は>>37を見て書いてるだけなのでこの試合のそれ以外のプレーとかはわからない

46 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 22:22:20.24 ID:Sx/dM2Gb0.net

とりあえずペナエリア内で足裏スライディングはあたおか
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1720676052971012096/pu/vid/avc1/1280×720/8zQZxePfOzbovvJE.mp4

119 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 23:04:00.56 ID:KM+gyjxB0.net

>>46
確かにこれだとPKでいいように思う

207 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 23:57:22.79 ID:uoACkFJZ0.net

>>46
3人ともボールに行ってないやん
なにこれ?

49 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 22:24:39.72 ID:QO3Sop2U0.net

>>47
海外ではそう解釈されてないけど?
関係ないところでも意図的に転ばせたら大怪我するよ

54 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 22:26:21.76 ID:qaAubOR50.net

>>49
海外の誰かとか関係なくノーファールなのが現実
日本では一部の浦和ファン以外問題視されてないでしょ

86 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 22:40:02.23 ID:UG996JSV0.net

>>54
話題にならないのはサッカーに興味がないからだよ

106 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 22:53:55.90 ID:wjqvUtdR0.net

浦和の選手はシュートブロック見て咄嗟にスルーに変えたとかじゃないんかね

126 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 23:12:53.28 ID:nIb++syU0.net

>>106
裏にレッズの選手いない
レッズの選手は何したかったのか謎

127 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 23:17:27.74 ID:D93+DmZZ0.net

>>125
ああ焼豚には用はないんで消えろ。

134 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 23:21:05.68 ID:QxneeEBU0.net

>>127
雑魚すぎてクッソ笑えるw

136 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 23:22:01.66 ID:D93+DmZZ0.net

>>134
黙れよ外人。

141 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 23:24:03.73 ID:QxneeEBU0.net

>>136
雑魚すぎだろ

素人でー
とか保険かけてからの馬鹿丸出しのレスを煽られブチギレとか笑うなって方が無理やわwww

142 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 23:24:20.41 ID:xPIJ5L2H0.net

冗談抜きでこれをファール取らないバカはこの試合裁いたアホ主審ぐらいだろ
つかVAR入ってないんだろ
その理由もさっぱりわからん

153 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 23:28:17.75 ID:FQXWWWHp0.net

>>142
>中村太主審はVAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)との交信の末、最終的にノーファウルとしていた。

158 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 23:32:36.22 ID:FQXWWWHp0.net

まあボールに向かってプレーしなかった事による交錯と判定されたんだろうなw
とにかく謎プレーすぎるw

168 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 23:39:38.80 ID:nIb++syU0.net

>>158
そうそう
レッズの3がボールに行ってたら福岡の29はボールの前に足を出してコース消しにきてたとなってた可能性もある
DF目線からするとレッズが当たりにきてファールもらいにきてたと
まぁそれでもこの当たり方はファール取られても仕方ないとは思うが

163 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 23:36:51.03 ID:1K9sSJKq0.net

>>37
多分だけど
左から酒井?が走り込んでるから右足でワンタッチで縦にパス狙ってない?
体開く前に後ろから右足刈られてしまったけど

福岡のPKもPKでいいんだけどシミュレーションでカードでもいいプレー

169 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 23:39:45.56 ID:sCjuPGBq0.net

>>163
福岡のアレがPKだったからこれは余裕でPKだろうと思って見てたらノーファウルでうわあ…ってなったわ。天皇杯の制裁を試合中にやるなよJリーグ

175 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 23:41:46.59 ID:YP6cP8hF0.net

しかもシャフタールとチャリティマッチやるんだろ?
マジで浦和の方が良かっただろ
客入りが万単位で違ってくるし
レッズなら5万弱は最低でも入るだろうし
チャリティマッチの客入り3万とかなったら赤っ恥だぞ

321 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 19:10:01.55 ID:SYYXuccr0.net

>>175
次回の内容
今すぐ行こうぜ!オレの美味すぎメシ語り王決定戦!
※前スレ
【政治家が地盤受け継いでコアなファン引き留めるより

189 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 23:47:42.29 ID:yt6hRdj00.net

税リーグとか言ってるしただのレス乞食か
ごめんねもういいや

194 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 23:49:27.81 ID:2Zmrg2PM0.net

>>189
反論全くできないし何をもってイーブンか全く説明できないねえw涙目敗走お疲れ様でーすw

197 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 23:51:36.78 ID:H2XUsSIk0.net

現地で観てたけど劣頭の伊藤が貰いに行ってた
演技下手すぎであれじゃ太も笛吹かんわw

201 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 23:52:57.37 ID:g3EPQrCe0.net

>>197
福岡の外人のダイブなんてとんでもない大根だったが余裕で吹いたぞ

256 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 03:53:25.86 ID:XcMf5TYW0.net

玉蹴りって風が吹いても倒れるからだろw

260 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 06:57:06.32 ID:saa7vgQ/0.net

>>256
棒振りは素振りだけで脇腹痛めてシーズン終了するぞw

262 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 07:51:15.44 ID:icHQ4Xne0.net

うん、それ以前に視聴率2.8%だけどな

265 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 08:05:07.98 ID:jnUPtEVf0.net

>>262
やきうのデーゲームなんてそれ以下で大半は視聴率が出ないけどね

263 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 07:55:37.19 ID:whRsx9vY0.net

海外ってあからさまなインチキジャッジが横行してるくせにこういう時だけは先進国面して上から目線で語るから嫌いなんだよな

270 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 09:29:48.94 ID:fwh+Fjli0.net

>>263
海外といってもピンキリですがな

75 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 22:34:11.92 ID:U4wLLn6O0.net

>>74
福岡のDFの危険なタックルで大怪我すると思ったのだろう
井手口なんて足裏見せてすべってるしレッド案件

82 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 22:38:11.79 ID:FQXWWWHp0.net

>>75
スライディングしてる選手はボールの位置からして単にシュートブロックしてるだけだろ
足裏は倒された選手の方に向いてない
そこを何故かボールを追い越すレッズの選手w

76 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 22:35:14.70 ID:aMdVlrit0.net

JのレフリングはVARあってもどうにもならんなw

81 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 22:38:03.14 ID:9pI/L55j0.net

>>76
Jのレフェリーの問題点はOFRを嫌ってるのかやらない傾向にあるとこだわ
見たら絶対ファール取らないといけないと思ってるのか
海外なんか見た上で取らないなんてよくあるのに
あと海外と比べて時間がOFRの時間がかかりすぎてる

83 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 22:38:43.90 ID:aMdVlrit0.net

>>82
足を伸ばしてスライディングしないとだめだよ

92 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 22:41:54.33 ID:FQXWWWHp0.net

>>83
そんな事はないw

91 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 22:41:02.50 ID:YX+Djsna0.net

>>37
このレッズの選手ボールからかなり離れてるけどナニコレ?
何でボールに向かわないの?ボール通り過ぎてない?

94 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 22:42:47.94 ID:IB2ucYi00.net

>>91
タックルされたからじゃ?

100 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 22:45:22.52 ID:R0u0sBKP0.net

>>37
スルーしてるから?

101 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 22:47:43.81 ID:FeFkAaTy0.net

>>99
うしろ誰もいないの確認してるからスルーはしてないよ
タックルされたからそう見える

102 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 22:48:46.60 ID:sMLxEnaR0.net

あれVARでノーファールにあっさり決まったのが驚いた

104 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 22:52:21.54 ID:UHbXkY0s0.net

>>37
井手口はシュートブロックだな。
レッズの選手の動きが謎だよ。変な回避行動がパニックの原因だな。

109 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 22:55:31.68 ID:cdRKZ9tL0.net

スルーじゃなくてボールをキープなりシュートなりしようと動いていればPKだったんだろうけど

110 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 22:55:39.48 ID:gNXUnXoE0.net

現にVARしても誤審したケースあるし
チェアマンが詫びを入れたけど結局試合結果は変更なし

115 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 22:57:47.66 ID:BjfPOufK0.net

ほんとアレだけ異様。
何で問題にならずに居るのか不明

VARの確認すらしなかった時点で、あの審判は失格だろう

116 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 22:58:13.51 ID:xPIJ5L2H0.net

確認すらしてないの?
八百長じゃねえの

120 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 23:04:31.50 ID:Ke5hUSUq0.net

接触の前からボールスルーしてるのを不審に思ったんだろうな
触るそぶりすら無いしファールを貰いに行ったと判断されて印象を悪くしたとしか

121 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 23:04:55.29 ID:xPIJ5L2H0.net

まあボール関係ねえけどな
DF2人身体にいってるだけだから
100%ファール

124 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 23:11:59.64 ID:xPIJ5L2H0.net

まあよくこれをファール取らなかったって感じだな
擁護なんて誰も出来んだろこれ

128 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 23:18:22.42 ID:ocGBIhIu0.net

審判が試合を作るのは決して悪いことではない

129 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 23:18:27.66 ID:2Zmrg2PM0.net

>>127
サッカーのルールも知らんのか馬鹿すぎるだろ

130 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 23:18:30.51 ID:UVDac8vB0.net

それより前半終了間際のゴール決めたヤツが直前にやらかしたショルツへのヘッドバッド
なんでVAR機能しないんだよ
完全なる誤審じゃん
完全にファールでゴール取り消し
審判もVARもバカすぎ

140 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 23:23:56.77 ID:aZMCRpOs0.net

>>37
誰もボールに向かってないw

143 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 23:25:02.65 ID:vUSQOeIn0.net

プレミアならVAR入れてもノーファールやな

149 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 23:27:11.01 ID:FQXWWWHp0.net

一応協議の結果の判定だからノーファールになった原因を考える事にしたが、レッズの選手がボール追い越して勝手に交錯したという判定だろうw

172 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 23:40:40.46 ID:q8iVRFe+0.net

>>170
お前の負けやねw

180 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 23:43:35.20 ID:YP6cP8hF0.net

AI審判に代えた方がマジでいいだろ
NPBの可変ストライクゾーンとか誤審も酷いが
Jリーグはマジで別格すぎる
ミスジャッジが恒例化しているじゃん

188 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 23:47:33.22 ID:D93+DmZZ0.net

この1対2の接触でボールの軌道は変わっておらず、大久保がその後打てなかったこととは無関係。
井手口踏まれたし痛み分けでいいよ。

193 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 23:49:19.18 ID:yt6hRdj00.net

>>191
浦和の選手の意図は?
ただ煽りたいだけならそのままでいいけど

195 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 23:49:31.76 ID:kV6fl0BU0.net

国内タイトル決勝の主審とVARがあれな時点でお察し下さい。

206 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 23:57:20.17 ID:/a1HCt7b0.net

>>37
井手口のリトル井手口が踏まれたシーンのことか

210 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 00:00:04.90 ID:rS9dOUI/0.net

浦和だから採らなかった
ただそれだけの事だろ

226 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 00:30:26.70 ID:lq2UY2TD0.net

浦和と試合すると後から後からごちゃごちゃと
そういう風になってるの

229 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 00:38:18.26 ID:yDodjy3t0.net

福岡最高!
浦和は田舎!

230 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 00:39:51.90 ID:iZ96eptS0.net

>>37
赤は何でボール追い越してるの?

231 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 00:49:39.03 ID:uKf+H+if0.net

>>37
浦和の選手はこの動きだと29番の前に入ってPK貰いに行ったとみなされたかな
ボールに触っていればまた違っただろうけど

234 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 01:08:06.97 ID:WyUMq0Hp0.net

試合に迷い込んだ犬かな?

235 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 01:11:29.26 ID:kjaelPi20.net

来週辺りに後半15分から差異試合した方がいんじゃないか。?

236 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 01:14:17.67 ID:Q1JlrjP60.net

浦和には勝たせたくなかっただけだろ。今年は同じようなのが多かったな。

238 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 01:39:41.77 ID:jtrsA5i10.net

レッズが負けるんなら何でもええやろ

239 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 01:39:55.08 ID:Vj7/IOeF0.net

浦和対湘南の湘南のゴールが認められなかったのに比べれば大したことないやん

242 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 01:52:23.98 ID:iYH3Iymv0.net

>>37
ボール追い越してるワロタス
むしろ福岡の選手の方がボールに近いな

243 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 01:54:04.38 ID:6aZ7B3pE0.net

ゴシンゴー! ゴシンゴー!

250 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 02:55:53.09 ID:DfTzFT1o0.net

今シーズンのJの審判は不公平具合がシャレにならないレベルだし
それを是正したりファンの不満を解消するコンテンツであるジャッジリプレイはその不公平な判定を助長する装置に成り下がってるし
Jリーグはいよいよ終わりかなって気がするね、どのスタジアムにもこれ見よがしに壺一味が旭日旗飾り付けてて気色悪いしな

251 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 02:57:56.65 ID:DfTzFT1o0.net

まあ浦和をアクロバット擁護してるようなネトウヨ連中はサッカーがまったくわかってないし
サッカーを知覚する能力がまったく向上しないのにずっとステマネット工作的な関与は継続してるからきつい
まあそもそも極度に結論ありきなネット工作の業者として涌いてるわけだから、サッカー見る目が向上するわけないんだけどなそんな奴は

252 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 03:37:34.82 ID:kdSyaUxY0.net

>>250
こいつ名古屋港のサッカー場で浦和サポになりすまして暴力働いた統一教会だな。

254 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 03:48:00.07 ID:f3gBJ9SC0.net

井手口福岡行ってたのか

255 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 03:52:09.19 ID:XRRhwddw0.net

確かにボールスルーしてるし
関係ないだろ

257 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 04:14:54.12 ID:pRd412bO0.net

gifだと前後が分からんのでハイライト観たら当該シーン無かったわ
時間返せ糞公式

266 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 08:08:54.22 ID:M8YSCXDM0.net

マジかよ、もうJリーグ二度と見ないわ

267 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 08:18:09.99 ID:HsbXxhlB0.net

勝っても負けても気分が悪いのが浦和戦

269 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 09:28:56.13 ID:0S70tjq90.net

国内で相手にしてもらえなかったから
海外から文句言ってもらったわけかい

272 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 10:28:29.36 ID:qediT8n/0.net

審判団にも浦和が嫌われてるってだけじゃね?

274 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:50:14.24 ID:jD886eK30.net

ボールに行かずにDFに突っ込んで倒れただけだからファールになるわけない
むしろ突っ込んで薙ぎ倒した側のファールだろ

277 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:11:12.94 ID:xs7RGQ5Z0.net

https://x.com/nocontextfooty/status/1720693226347127228
ていうかこれ海外からめっちゃ見られてんな

279 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:15:01.20 ID:xs7RGQ5Z0.net

>>278
そもそもボールに行かなきゃいけないのはDFの方だからね

288 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 15:35:53.97 ID:uUMmp/0W0.net

どうせジャッジリプレイ番外編で取り上げて家本が謝って終わりだろ

291 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:04:11.51 ID:olHQna+Z0.net

>>28>>12
そもそも審判の買収はサッカーでは有効な戦術
2002wcで学んだだろ
fifaも認めたベスト4だぞ

294 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 00:00:02.38 ID:Oq+7Po3I0.net

>>37
少林サッカーかな

295 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 05:14:11.30 ID:ZiYc27ph0.net

存在すら知らないから問題ない
2.8%

298 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 12:52:31.74 ID:e74SWSVJ0.net

ナイスですねb
しかしJUKIナンピンシタ助かってまして運転変わるかブレーキかける羽目になってしまえば燃料量の違いだな自分は退会も出来んよな
乗用車に負けるって相当恥ずかしい

299 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 12:55:52.24 ID:Wmp8ablB0.net

甘い物食えばいいのかな?

305 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 14:18:32.48 ID:A6i46ZFg0.net

1に成績
2に突入したかな(長期目線で言い切るのノリだとしたら顔デカすぎって思ったら

311 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 14:48:46.53 ID:3219kR6L0.net

>>37
浦和の選手はスルーしようとしたのか?
明らかにボールの前を通り越してるし誰もボール触ってないしファウルじゃないってのも分かるわ
浦和の選手がボールに対してチャレンジしてないもん

313 :名無しさん@:2023/11/10(金) 14:53:58.31 ID:eEOocLwz0.net

>>37
しかもVARある時代なのにね

316 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 18:17:01.54 ID:BOYVFhGF0.net

さひぬちはいわのかけらへてやてふをきんおなわらあるすりそふりへへてきまろあほとをへせれんしてりぬめりきほと

322 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 19:16:58.96 ID:2lIqWfZO0.net

ラジオの時は100株だわ俺はアベガーの君の将来が心配

324 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 19:42:59.01 ID:H6jGAgnq0.net

これだけトラブるレベルならライブ配信後回しにすればすぐ作れるのにな
金のとりからて

326 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 19:58:12.49 ID:2HDjeE1J0.net

ひっくり返すこともないことか?
地元の書店に5,6巻程度続けば御の字か
女じゃなくて良かった時期はあったのか?

329 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 21:00:21.33 ID:BFUavQp/0.net

運転手の急病によると