引用元
1 :ネギうどん ★:2023/11/08(水) 09:51:48.81 ID:rP9WmunX9.net
ソニーのPlayStationには、2つの大きな強みがある。1つは、人々がほしがるゲーム機を作ること。もう1つは、傘下の開発スタジオに、PS向けのすばらしいシングルプレイ用タイトルを作らせることだ。
ソニーは何世代にもわたりこれらの強みを発揮してきたが、今ではそれで十分だとは考えていない。ゲーム開発費は膨れ上がっており、自社製のタイトルは単なる良作ではなくメガヒットにならなければならない。そのため、ソニーは従来の枠を超え、さまざまな方法で事業を拡大しようとしている。
しかし残念ながら、そうした試みは、外ればかりの印象だ。製品の面でも、特定ジャンルへの投資の面でも、企業買収の面でも、時間とリソースの使い方の面でも、振るわない結果となっている。
誤解のないように言っておくと、ソニーは、傘下の開発スタジオにPSの看板タイトルとなる質の高い作品をつくらせることに関しては、今でも大成功を収めている。『ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク』『ラチェット&クランク パラレル・トラブル』『Marvel’s Spider-Man 2』など、レガシーを活用したGOTY(ゲーム・オブ・ザ・イヤー=年間最優秀ゲーム)級のタイトルを次々と生み出している。サンタモニカスタジオ、インソムニアック、ゲリラ、サッカーパンチ、ノーティードッグといったソニー傘下の開発企業が今後も良作を出し続けることに、疑いの余地はほとんどない。一方、同じく企業買収を繰り返してきたマイクロソフトは、同じ成果を出せていない。
しかしそんなソニーも、他の分野での事業は混沌とした状況だ。仮想現実(VR)に力を入れており、これまでに2つのヘッドセットを発売したが、VRは成長と普及のペースが遅い。そうしたニッチ市場ではうまくやっているものの、10年近く経った今もVRが主流になる気配はなく、これほどの投資を行う対象としては奇妙な分野のように思える。
ソニーはPS5用のリモートプレイ専用機「PlayStation Portal リモートプレイヤー」も発売したが、できるのはWi-Fiを経由したリモートプレイのみで、単体でゲームをプレイすることはできない。Nintendo Switchの対抗馬としては中途半端なハードであり、PS VitaやPSPなどのソニー製携帯ゲーム機の完全復活というわけではない。
先日発表された新型PS5は、ディスクドライブがオプションとなったが、それでもなぜか価格は値上がりした。ソニーは「PS5 Pro」の開発も進めているもようだが、この世代にProモデルは必要ないように思える。
ライブサービス事業も困難が続く
ここまでの話は、ハードウエアに限ったものだ。PS事業を統括するソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、ジム・ライアン社長兼最高経営責任者(CEO)退任発表前、ライブサービス型のマルチプレイタイトルに軸足を大きく転換し、投資比率を全体の60%に増やす計画を表明していた。これは、売り切り型のシングルプレイタイトルばかりを作る状態から解放され、その代わりに『フォートナイト』『エーペックスレジェンズ』『Call of Duty: Warzone』のように年間を通して持続的な収益が得られるゲームを増やすという試みだ。
そのために、ソニーはBungie(バンジー)を37億ドルで買収した。バンジーが10年前から運営している『Destiny』シリーズは、PvP(プレイヤー対プレイヤー)とPvE(プレイヤー対環境)両方の要素があるライブサービスゲームでは数少ない成功例の1つとなっている。ソニーは、シングルプレイタイトル中心の傘下スタジオに、バンジーからライブサービスゲームの作り方を学んでもらうつもりだった。
だが今のところ、その思惑は完全に外れている。ソニー傘下の大手スタジオの多くがマルチプレイゲーム開発を命じられたが、その中でも最も注目を集めていたノーティードッグの『The Last of Us Factions』は、バンジーによる精査の結果、十分なクオリティに達していないと判断された。同作の開発は凍結され、今は発売にこぎつけられるかどうかもわからない状態だ。
同様に、シングルプレイタイトル開発で実績のあるスタジオがライブサービスへの進出に失敗した例は、クリスタル・ダイナミクスの『Marvel’s Avengers』、ギアボックスの『バトルボーン』、バイオウェアの『Anthem』など、数知れない。ソニーはそうした前例をすべて無視し、自分たちならうまくやれると信じているようだが、今のところそうはなっていない。
続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/833e7c82a4c9331df1d240e67edb87b217b545ad?page=3
150 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 10:49:05.64 ID:KZbABCQM0.net
初代 ◯
PS2 ◎
PS3 ✕
PS4 ◎
PS5 △
このイメージ
158 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 10:53:13.34 ID:q63e/msD0.net
>>150
改めて考えるとPS3が一番やらなかったかもしれない
すぐPS2の互換やめちゃったんだよね、初期モデルが未だ中古でもお高いイメージがある
177 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:02:28.33 ID:dk5OU5070.net
>>150
PS3コケて結構埋もれた良ゲーが眠ってる
でも技術的にリメイクも難しい
189 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:06:58.23 ID:9rS2TOcM0.net
>>150
日本人が大成功だ信じて疑わない任天堂の3DSが世界6000万台でPS3が全世界8000万台なんだよね
いかに成功失敗という価値観が主観に過ぎないくだらないものか
193 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:08:27.80 ID:BTK5Pbte0.net
>>189
3DS失敗説は結構ある
任天堂が直系の後継機出さなかったのはこのあたりの分析をきっちりやったからだと
199 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:11:14.10 ID:o+VoeIXP0.net
>>189
しかもPS据置きで1番売れてないのがPS3で他PS据置きは全て1億台以上売ってんだよな
201 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:12:10.46 ID:J1SuXwxy0.net
>>189
実はPSPより売れてない3DS
日本人に言っても信じられない事実よな
532 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 14:03:57.27 ID:jhK4pSM+0.net
>>201
PSPは改造が出来たから
意図してか不慮の事故かは知らんが
815 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 07:57:25.41 ID:vUayiT5c0.net
>>201
個人的にはモンハン専用機だったな
スティック壊れて3台買い換えた
855 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 12:22:45.29 ID:YFMOR04J0.net
>>815
俺は3DSを6台買い替えてるからお前の倍は買ってるな
218 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:18:40.32 ID:dk5OU5070.net
>>189
まあ、赤出すか黒出すかだろ
3DSは微妙やね
528 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 14:01:19.35 ID:egdXRcF70.net
>>189
PS3は長らく逆ざやの時期があって売れば売るほど赤字で1 2で稼いだ利益全部吹っ飛ばしたから単純に台数出てるからいいって訳でもないでしょ
739 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 19:39:16.33 ID:3psGtaeo0.net
>>189
PS3はブルーレイが見れてTVが録画出来るマシンとして使ってたわ苦笑
221 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:20:55.73 ID:YGDbCqB00.net
いくらなんでもスイッチの絵はやばすぎない?
ポケモンとかのCM見ただけだけどPS3より酷いと思った
229 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:24:28.24 ID:q63e/msD0.net
>>221
グラフィックはもちろん綺麗にこした事はないけど中身や面白さのが遥かに重要だと思うわ
235 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:27:51.12 ID:MGFErcYW0.net
>>229
いやグラフィックは第一重要だろ
見た目が良ければ面白さに多少瑕疵があっても許容されることが多い
よく言われることだけど「グラの良さは七難隠す」んだよ
249 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:37:19.27 ID:KABpz4Qx0.net
>>235
ゲーム性なんかどうでもいいグラフィックさえあればいい
そんなお前みたいな奴はコントローラー持たずに映画でも見てろw
264 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:43:06.08 ID:cIx+Z5J10.net
>>249
そうは言っても30fpsと60fpsだと体感的な面白さがダンチなのは確かだぞ
レースゲームだと特にな
他機種同時発売のゲームだと残念ながらswitch版は30fpsかそれ以下の場合が多い
268 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:45:03.26 ID:rOdbFXwL0.net
>>249
こういう人って何で自分で映像を動かすことを想定しないんだりう
239 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:30:05.45 ID:YGDbCqB00.net
>>229
中身が重要を前提としてもそれにしてもやばいと言ってるんやが
242 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:33:05.30 ID:vAoRnov80.net
>>221
メトロイドシリーズだとグラフィックかなり凄いぞ
作品によって違うだけだろ
247 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:35:37.59 ID:Gwju+UnC0.net
>>221
実際ポケモンやったことあるか?
フィールドのグラフィックは確かに物足りないけどポケモン自体はよく作り込まれてるよ
限られたコストとマンパワーをどこに割くか選択した結果だと思ってる
282 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:52:18.93 ID:d1f26Cnr0.net
>>221
紙芝居風にして全部誤魔化してるけどな
問題はロード時間の長さちゃうか
(´・_・`)
379 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:32:29.50 ID:1EacnWTk0.net
>>221
ポケモンはゲーフリの技術力が足りてないのもあるからな
同じSwitchのゼルダやゼノブレイドみたいなのと比べるとわかりやすい
17 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 10:05:51.72 ID:q63e/msD0.net
PS5の携帯機
一部は待ってて良かったー!と歓喜したが実際はPS5本体がないとただの小型モニターなガッカリハード
29 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 10:10:12.73 ID:EdcA7tU70.net
>>17
アカウントあったらモニター単品でストアから直接DLできると思うもんな
リモプ専用とか何考えてんの?って思ったわ
48 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 10:16:12.92 ID:q63e/msD0.net
>>29
DLだけでもプレイ出来る様ならSwitch程ではないにせよそれなりに売れただろうに勿体ない(´・ω・`)
別部屋でやりたいが為に4万近く出す価値が全く見いだせないからねあれ
119 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 10:37:04.01 ID:HjX85sJf0.net
358 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:26:21.38 ID:5pmPnbo50.net
362 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:28:18.53 ID:vCEzg3cM0.net
>>17
リビングが占領されてる時のお父さんの味方
589 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 14:51:42.79 ID:RvIkx8vX0.net
>>362
そういう用途なら
ゲーミングモニター買い足して本体繋ぐ方が
視認性いいけどな
62 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 10:20:19.99 ID:pCgg0G4t0.net
かといって
日本人が、XBOX買うことは絶対にない
日本人ならPS5だろ
任天堂? ガキゲー(笑)
118 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 10:37:00.85 ID:nUyt3oAv0.net
>>62
ガキゲーを笑う者はガキゲーに泣く
子供を市場に取り込めば大人も必然的に着いて来る
261 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:41:28.74 ID:YDeHoa9g0.net
>>62
この考え方のせいで任天堂とソニーで差がついてるのでは…
271 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:45:48.82 ID:b3bumm2S0.net
281 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:52:09.78 ID:d5Vbxw6M0.net
>>271
だから比較的ゲオタ向けだったサターンに勝てたんじゃね
285 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:53:55.78 ID:b3bumm2S0.net
>>281
甥っ子とか初代PSでアンパンマンのゲームやっていたわ。
272 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:45:52.69 ID:b3bumm2S0.net
650 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 16:52:50.38 ID:eyr+y1ol0.net
>>62
前に誰かに聞いたけど
Xboxはゲームのサブスクがあって月々数千円払えば
PSと変わらないラインナップをいくらでも遊び放題って聞いた
483 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 13:18:17.13 ID:vCEzg3cM0.net
>>447
ちょっとスペック落としたら動いちゃうくらいPS4の性能が高い
PS4のときにもPS3でもマルチ展開してた時期あったしこんなもんでしょ
488 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 13:20:54.30 ID:gYiGH90f0.net
513 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 13:43:24.10 ID:PPGTwnRf0.net
>>483
PS4とPS5の差がPS3とPS4の差より無いわな
だからPS4で事足りるのよね
増してやスイッチなんて更にスペック低いのが第一線だし
521 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 13:52:00.53 ID:vCEzg3cM0.net
524 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 13:57:48.12 ID:2Gpa9vME0.net
>>513
逆だな3と4はほぼ同じだよ演算が少し違うだけだ
525 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 14:00:13.88 ID:rOdbFXwL0.net
>>513逆
PS4はただのPS3の上位互換
PS5からレイトレも出来るようになって一気に進化してるよ
Unrealのデモとか見た?
69 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 10:22:24.45 ID:pCgg0G4t0.net
PS5買えない貧乏人がひがんでるだけ
新型もうすぐ発売
縦置きスタンドとセットで70,960円と超お得
78 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 10:24:13.84 ID:p5cSL8J50.net
>>69
えー今そんな高いの
5万位で買えるのかと思ってた
84 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 10:25:57.42 ID:q63e/msD0.net
>>78
最近薄型出たけど安くなるどころか逆に値上がりしたんだよ
確かにいくらか小さくなったがそれでも重量は未だ3kg超えのデカブツで重い事に変わりなし
93 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 10:28:30.61 ID:9yAwHYbk0.net
>>78
間もなく値上げモデルが出るぞ
コントローラーも1万円になるからな
92 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 10:28:13.12 ID:dk5OU5070.net
149 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 10:47:36.89 ID:ciSIMPar0.net
721 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 18:36:20.50 ID:JBPol94V0.net
PSやPS2のソフトで遊ぶにはどないしたらええんや
729 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 18:59:20.67 ID:UIgKlBai0.net
730 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 19:02:22.78 ID:ERFk+ZYx0.net
>>721
タイトルによっちゃPS4PS5でダウンロード販売してる
745 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 20:11:41.36 ID:miHb4RnF0.net
>>730
そっちの方がいいからね
PS4以前のソフトはフルインスコせず遊ぶゲームばかりだから
ロードもクソ長いしディスクドライブ痛めるしメリットない
PS4からは本当に色々進化してる
今やPC含めてロードが一番速いハードがPS5だし
768 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 22:13:05.27 ID:R6Jjwxdv0.net
>>745
またソニーマジックに騙されてるのかw
xboxの方が早いソフトも普通にあるw
840 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 10:19:22.76 ID:2B3eL9Gc0.net
843 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 11:22:02.72 ID:hDw0pfeN0.net
>>840
俺んちに使ってないブラウン管テレビ有るわ
というかPS1とかも薄型テレビ(液晶その他)で遊べる
1 :
ネギうどん ★:2023/11/08(水) 09:51:48.81 ID:rP9WmunX9.net
ソニーのPlayStationには、2つの大きな強みがある。1つは、人々がほしがるゲーム機を作ること。もう1つは、傘下の開発スタジオに、PS向けのすばらしいシングルプレイ用タイトルを作らせることだ。
ソニーは何世代にもわたりこれらの強みを発揮してきたが、今ではそれで十分だとは考えていない。ゲーム開発費は膨れ上がっており、自社製のタイトルは単なる良作ではなくメガヒットにならなければならない。そのため、ソニーは従来の枠を超え、さまざまな方法で事業を拡大しようとしている。
しかし残念ながら、そうした試みは、外ればかりの印象だ。製品の面でも、特定ジャンルへの投資の面でも、企業買収の面でも、時間とリソースの使い方の面でも、振るわない結果となっている。
誤解のないように言っておくと、ソニーは、傘下の開発スタジオにPSの看板タイトルとなる質の高い作品をつくらせることに関しては、今でも大成功を収めている。『ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク』『ラチェット&クランク パラレル・トラブル』『Marvel’s Spider-Man 2』など、レガシーを活用したGOTY(ゲーム・オブ・ザ・イヤー=年間最優秀ゲーム)級のタイトルを次々と生み出している。サンタモニカスタジオ、インソムニアック、ゲリラ、サッカーパンチ、ノーティードッグといったソニー傘下の開発企業が今後も良作を出し続けることに、疑いの余地はほとんどない。一方、同じく企業買収を繰り返してきたマイクロソフトは、同じ成果を出せていない。
しかしそんなソニーも、他の分野での事業は混沌とした状況だ。仮想現実(VR)に力を入れており、これまでに2つのヘッドセットを発売したが、VRは成長と普及のペースが遅い。そうしたニッチ市場ではうまくやっているものの、10年近く経った今もVRが主流になる気配はなく、これほどの投資を行う対象としては奇妙な分野のように思える。
ソニーはPS5用のリモートプレイ専用機「PlayStation Portal リモートプレイヤー」も発売したが、できるのはWi-Fiを経由したリモートプレイのみで、単体でゲームをプレイすることはできない。Nintendo Switchの対抗馬としては中途半端なハードであり、PS VitaやPSPなどのソニー製携帯ゲーム機の完全復活というわけではない。
先日発表された新型PS5は、ディスクドライブがオプションとなったが、それでもなぜか価格は値上がりした。ソニーは「PS5 Pro」の開発も進めているもようだが、この世代にProモデルは必要ないように思える。
ライブサービス事業も困難が続く
ここまでの話は、ハードウエアに限ったものだ。PS事業を統括するソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、ジム・ライアン社長兼最高経営責任者(CEO)退任発表前、ライブサービス型のマルチプレイタイトルに軸足を大きく転換し、投資比率を全体の60%に増やす計画を表明していた。これは、売り切り型のシングルプレイタイトルばかりを作る状態から解放され、その代わりに『フォートナイト』『エーペックスレジェンズ』『Call of Duty: Warzone』のように年間を通して持続的な収益が得られるゲームを増やすという試みだ。
そのために、ソニーはBungie(バンジー)を37億ドルで買収した。バンジーが10年前から運営している『Destiny』シリーズは、PvP(プレイヤー対プレイヤー)とPvE(プレイヤー対環境)両方の要素があるライブサービスゲームでは数少ない成功例の1つとなっている。ソニーは、シングルプレイタイトル中心の傘下スタジオに、バンジーからライブサービスゲームの作り方を学んでもらうつもりだった。
だが今のところ、その思惑は完全に外れている。ソニー傘下の大手スタジオの多くがマルチプレイゲーム開発を命じられたが、その中でも最も注目を集めていたノーティードッグの『The Last of Us Factions』は、バンジーによる精査の結果、十分なクオリティに達していないと判断された。同作の開発は凍結され、今は発売にこぎつけられるかどうかもわからない状態だ。
同様に、シングルプレイタイトル開発で実績のあるスタジオがライブサービスへの進出に失敗した例は、クリスタル・ダイナミクスの『Marvel’s Avengers』、ギアボックスの『バトルボーン』、バイオウェアの『Anthem』など、数知れない。ソニーはそうした前例をすべて無視し、自分たちならうまくやれると信じているようだが、今のところそうはなっていない。
続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/833e7c82a4c9331df1d240e67edb87b217b545ad?page=3
283 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:52:27.72 ID:6atiRfqz0.net
>>1
何でクソ箱の心配しないのよ
日本でも海外でも売れてないから
どうでもいいってこと
297 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:58:42.13 ID:t4/L3P4D0.net
>>283
XBOXなんて最早語る必要もないくらいどうでもいい存在だろw
614 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 15:37:59.32 ID:Yj8FnR/40.net
>>1
クラウドに移行するまでに先行逃げ切りできるかが勝負だな
単純な資本力だとアメリカ勢が強い
617 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 15:44:05.96 ID:KCYJGocE0.net
>>614
手持ち現金でソニーグループ全体で7000億円、MS16兆円とかこないだ記事出てたな
324 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:13:18.83 ID:nBkjTloN0.net
VRがどうなるか
まだろくに遊びが作れていない状況で
業界全体がまごついているようだけど
体感操作の方面に強い任天堂が
未だ黙りなのが何か隠し玉がありそう
329 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:15:58.35 ID:HYqUlVo10.net
>>324
段ボールでVRやったろ
任天堂からすればその程度だってことだよ
558 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 14:21:49.51 ID:pPk2h5Ng0.net
>>324
VRはたぶん伸びないと思うよ
体験を共有し難いしプロモーションもやり難いから
広告を見てこれ面白そうってなりにくいのは流行らないと思う
565 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 14:27:00.03 ID:jhK4pSM+0.net
>>324
問題は長時間遊ぶ肉体的疲労なんだろうねVR
フルフェイスのヘルメット被って3D味わえつつ、座ってコントローラ動かすぐらいで落ち着くと思う
583 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 14:45:38.49 ID:oVQ/AxKe0.net
447 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 13:03:54.46 ID:NYJn+TIR0.net
PS5ってもう発売して3年は経つのに
いまだに専用ソフトないのが痛すぎる
501 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 13:30:00.51 ID:YO4gZHsZ0.net
>>447
コロナで仕方なかったからな来年からはほとんど専用になってくる
526 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 14:00:24.28 ID:KKPmvgMN0.net
過去のPSシリーズのソフト全部遊べるスーパープレステでも出せ
携帯機能付きで29800ならバカ売れだぞ
533 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 14:04:25.58 ID:nACX0zfQ0.net
>>526
買う気がないやつに限ってこんなレスするんだよなそんに欲しくないくせに
541 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 14:10:06.09 ID:KKPmvgMN0.net
>>533
何カリカリしてんだこいつ
所持してる膨大な数の1、2、3のソフトが遊べるなら少なくとも俺は買うけど?
534 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 14:05:35.65 ID:jhK4pSM+0.net
>>526
それな
PS1とPS2ぐらいまでならレトロフリークがそのうち対応しそう
まぁ今でもエミュレータが暗躍してるけど
537 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 14:07:14.95 ID:UIgKlBai0.net
>>534
レトロってやってみると画像の悪さにうんざりする
せめてPS2のレベルはほしい
544 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 14:14:40.02 ID:jhK4pSM+0.net
110 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 10:32:51.86 ID:QJTjFhmv0.net
もうゲームはPCでやるもんだろ
そもそも生活や仕事でPC使うんだから持ってて当然なんだし
PS5買う6、7万で4060Tiのグラボ買った方がマシやぞ
657 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 17:05:16.24 ID:Fr2+6Bob0.net
モンハンワールドPS4からSteamに移行して心から良かったと思う今日この頃
>>98や>>110でもう答えが出てる
669 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 17:19:31.83 ID:ERFk+ZYx0.net
>>110
今どき専門的な仕事をしてなきゃ家庭にPCは必須じゃないでしょ(笑)
スマホからワイヤレスでプリンターで出力出来るのに何に使うんだよ
672 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 17:22:18.97 ID:XtlcgB4y0.net
>>110
グラボだけでゲーム出来ないだろ豚w
しかも実質スペックPS5以下のゴミモデルw
176 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:02:17.04 ID:nUou7BjF0.net
そんなことよりスクエニがやばい
出すゲームほとんどクソゲーばかり
FFは売れない
184 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:05:56.73 ID:BbZEs3yO0.net
>>176
最新作のスタオ2リメイク評価クソ高くねsteamで
今年はパラノマサイトも話題になったしFF16もまあそこそこ売れたほうじゃね
186 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:06:03.74 ID:fCSRE1SM0.net
>>176
オクトパストラベラーシリーズとか
トライアングルストラテジーとか
ライブアライブリメイクとか良作も結構あるぞ
FF7リメイクも新規ファンにはそれなり好評
217 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:18:06.60 ID:c+zR8K8C0.net
>>176
FF16出して減益だからなあ
箱との協力でMicrosoftからどんぐらい金引き出せるかやな
224 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:22:22.47 ID:/Py8RtN/0.net
237 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:28:25.13 ID:aWm+Lex70.net
>>224
今のゲハってマジで任天堂信者(ソニーアンチ)しかおらんからな
こういうスレ立ててもソニーをひたすら貶して煽るだけのスレになるで
256 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:40:31.72 ID:xE4+LfkX0.net
>>237
これぞゲハ脳やな
PSにネガティブな記事でも、ポジティブなレスが2割位あるのに
276 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:49:05.34 ID:bW7uLoAG0.net
>>237
現役ゲハ民かよ
少数民がIDコロコロする文化は健在?
250 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:37:31.55 ID:fDTcFxA00.net
PS2を超えてギネス記録のPS5なんだが
なんでオワコン扱いなんや?
255 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:40:15.35 ID:E8DS4BUr0.net
>>250
円安のせいで値上したのをソニーのせいにして勝手にキレてる層が結構おるからや
Appleの値上げにはそんなにキレない不思議
292 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:56:10.05 ID:kgN0nXjf0.net
>>255
アップルと違ってソニーは国内企業なんだから円安関係ないだろ!
301 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:00:26.41 ID:wmOrp+S00.net
>>292
あんたばかぁ?
世界展開してるのに日本円だけ安くしたら外人が日本のPS5買い漁って結局元のプレミア価格に戻るだけだよ?
260 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:41:26.17 ID:9rS2TOcM0.net
>>250
貧乏になりすぎて買えなくなった人達が酸っぱい葡萄扱いしてる
Switch後継機出てきた時の値段みてどう反応するか見物だな
親が血の涙流しながら兄弟全員分に買うのかなども
270 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:45:47.58 ID:t2Pv6EXr0.net
273 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:46:44.96 ID:rOdbFXwL0.net
>>270
世界的な売上はPS4より上なんだっけ?
日本は今の価格じゃ厳しいな
287 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:54:18.06 ID:6aBMg2NL0.net
>>273
縦マルチが続いてる間は低調なのはいつものことよ
288 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:54:38.52 ID:poYOhetB0.net
>>273
世界的に見るとPS4とほぼ同じペース
PS4が累計1億2000万台売れてるからPS5も1億台以上は売れると思う
因みにPS5は今年の7月時点で4000万台売れてるからどう見ても失敗ではないね
455 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 13:08:08.69 ID:Ue6ZX0OK0.net
俺PCあるからグラボだけ買うかPS5 or XBOX買うかずっと悩んでて決めきれないでいる
グラボだけだと値段変わらない
461 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 13:09:44.91 ID:hp5ZpGZ/0.net
>>455
XBOXにしなよ
そして絶望を味わおうぜ!
463 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 13:10:29.16 ID:/rEjJ63J0.net
>>455
そこで選択肢に箱が入ってる時点でネタか嘘だわ
466 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 13:11:38.67 ID:Ue6ZX0OK0.net
>>463
嘘じゃねえよ
スターフィールドやりたいから
478 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 13:17:20.28 ID:bW7uLoAG0.net
>>466
PC持っててGamePassでやるなら
Xboxじゃなくてビデオカード購入一択でしょ
PSやXboxは3年前の製品やからね
485 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 13:18:44.90 ID:s15e19iZ0.net
>>478
Xboxはクイックレジュームの恩恵が大きい
490 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 13:21:39.00 ID:Ue6ZX0OK0.net
>>478
ゲーム機は数年で変わっちゃうし
先のこと考えたらやっぱPCかな
ありがと
460 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 13:09:39.97 ID:J+txJ5py0.net
結局はswitchとps5の両持ちがベストだろ
エルデンリングやアーマードコアやツシマみたいな神ゲーがある以上、switchだけじゃ満足できない
470 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 13:12:58.84 ID:FaTCDp+E0.net
>>460
ツシマ全然面白くないんだけど・・・
ただただ苦痛なだけですぐに手放した
477 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 13:15:48.99 ID:gYiGH90f0.net
>>470
まじかよ…
あれ最高のゲーム体験だったわ
ブレワイとツシマは同じくらいハマったけど、熱かったのはツシマ
875 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:56:55.47 ID:gRg91qxB0.net
>>460
それを言うならSwitchとPCだな
PS5とXboxのいいとこどりできる
471 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 13:12:59.45 ID:1UlDFc1Y0.net
PS1の頃はゲームもCMもセンスあったのにな
SFCの正統後継機って感じだった
I.Qみたいなゲームは今のPSやXboxでは出せないだろうな
480 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 13:17:23.69 ID:lVq4g0EG0.net
>>471
それ系のアクションパズルゲームならちょいちょい出てるぞ
最近もHUMANITYっていう柴犬操作してクリアするゲームが出てるし
540 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 14:10:05.53 ID:Y2ebrhSq0.net
>>471
CMは一線を画してた
ぶっちゃけ、PSが出たあとの任天堂ゲーのCMはPSゲーのCMに寄せられてる
547 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 14:18:31.75 ID:UOWsSlJl0.net
>>540
プレステ1の頃のTVCMって雰囲気重視のやつが多かったような覚えがあるが
481 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 13:17:54.57 ID:xN6wQHrJ0.net
486 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 13:19:01.96 ID:gYiGH90f0.net
>>481
オワコンどころかとんでもない市場に成長してるなw
>>2が歳取ってゲームやらなくなっただけだな
550 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 14:18:50.74 ID:gSntVstp0.net
>>486
アメリカ以外の先進国は横ばいだが
アメリカと中国と発展途上国が伸び続けてる
任天堂やSONYが日本市場を軽視して叩かれてるけど 横ばいどころか縮小してる日本を無視するのなんて当たり前の話
マスコミ全般もなんならゲーム系メディアすらこの事実がわかってない
だから日本のゲームの市場に対する記事って どれもピント外れ
752 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 20:22:22.90 ID:z0QSYl680.net
545 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 14:15:56.30 ID:Oxkxa+/80.net
昔のゲームって言うほどやらないよな
ノスタルジーで遊べるのって数日間ぐらい
552 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 14:19:01.47 ID:7UTFbRIp0.net
>>545
いや逆だろ数日ノスタルジーで遊ぶために欲しいんだよ
その需要が確実にあるから安くて手軽なアーカイブ化がウケる
微妙なのは現代風リメイクの方
557 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 14:20:36.75 ID:4VQBpNUi0.net
>>545
ネオジオ系はアケアカでたら買ってるわ。アーケードスティックも二万しないからな…つかガチのネオジオROMカセット高騰しすぎ…
593 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 14:55:37.91 ID:Eog/I28j0.net
>>545
というかSSPS時代の3Dポリゴンゲームが一番しんどくてやらない
ジャミジャミすぎて見てらんない
ドット絵のレトロゲームはいまだに遊びまくってるわ
566 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 14:27:40.53 ID:4VQBpNUi0.net
マシンパワー活かしてるアランウェイク2とかサイバーパンクとかデッドスペースとか面白いけどまあ日本じゃ売れないんだよなあ。
デッドスペースに至っては日本ではsteam以外は正規販売できないと言う…裏技でxboxのゲームパスでも遊べるが
570 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 14:34:48.59 ID:TCi3BUB30.net
>>566
単に暗くて陰鬱なのがなあ
なんで洋ゲーってああいう暗いの多いんだろ
576 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 14:43:19.27 ID:NP25U8Pm0.net
>>566
サイバーパンクは多少のバグはあるけどクッソハマったわ
ナイトシティの作り込みとかヤバい
でも、エログロがキツいから子供には絶対にやらせたくない
587 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 14:49:49.36 ID:rrzHC6hb0.net
651 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 16:54:19.97 ID:nv3aeYbN0.net
>>650
それでも売れてない現実を受け入れないと
人がいないのは致命的なの
655 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 16:59:56.97 ID:eyr+y1ol0.net
>>651
個人的には据え置きゲーム機に金を出す人ってどういう層なのかなと
ハイスぺ要求するのでなければSteamでPCのゲームを買えばいいんじゃないかと
今でもなんやかんやでsteamのライブラリにやってないゲームが数万円分積んである
ハード買っても積む未来しか見えない
659 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 17:06:26.91 ID:ATWdQ1gp0.net
>>655
ps5とxboxはグラフィックのキレイなゲームやりたいけどPC買うだけの金はない人だと思う
主に学生とかね
668 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 17:16:46.21 ID:5gv/CmLM0.net
>>655
リビングや寝室に置いてるテレビ
に繋ぎっぱなしにして、ソファーに
ねっそろばって遊びたい時に気軽に
遊ぶ。
AC6とか1ステージSラン取って
次はNetflixでダラダラとドラマ
観るとか。
665 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 17:09:54.16 ID:f3gBJ9SC0.net
PSはもう終わっていいよ
高いけど高性能なPC+Switchか
安くて手軽なXbox+Switchで皆んな幸せ
671 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 17:20:56.31 ID:XtlcgB4y0.net
674 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 17:23:06.72 ID:ERFk+ZYx0.net
>>665
箱って店頭から撤去されてるよね
日本で需要があるとは思えん
758 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 21:13:26.52 ID:f3gBJ9SC0.net
>>674
先週ファミ通が発表した売り上げ
[11/02]
Switch 66,161
XboxSeries 3,301
PS5 2,933
PS4 1,006
3DS 23
818 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 08:19:03.84 ID:Qt39I6TT0.net
>>758
変な数字だね
今更PS4がPS5の1/3も売れてるなんて。
そしてDS買う奴がいるなんて。
676 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 17:24:07.41 ID:HTOyLnGh0.net
psの悪口ばかり言ってる奴って任天堂信者みたいな奴か?
switchとps5両方持ってるけど、どっちも面白いゲームあるぞ
ps5はトルネでニコニコ実況付きでテレビ見たりYoutube見たりU-NEXT見たりするのにも便利
テレビのアプリでも見れるけどリモコン使いにくいし
681 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 17:30:53.24 ID:gr8HzhJ40.net
>>676
PS5独占ソフトといったらソニーファーストが頑張るしかないのに日本人好みの出してくれないし
VRとかポータブル機とかどう使うねんてのをたっかい値段で出してくるし
小さくして値段上げてくるし率直に疑問しか浮かばん
欲しくもならんし愛着持てるわけがない
684 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 17:31:48.73 ID:ox7aO0Kf0.net
>>676
逆に今のPSに不満を持たない方が
信者みたいで気持ち悪い
695 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 17:45:53.39 ID:ERFk+ZYx0.net
>>684
7万でミドルスペッククラスのゲーミングPCの環境手に入って爆速ロードで時間の無いお父さんには嬉しい
独占タイトルが無いから不満てのは良く分からない
849 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 12:08:48.87 ID:Ozf8usTD0.net
ps5ってソフトによっては120fpsくらい出るらしいけど、そうなると55インチクラスのテレビじゃ性能をフルに発揮できないよね
現状の大型テレビだと60が限界じゃなかったっけ
857 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 12:26:06.90 ID:Nu9FbUHU0.net
>>849
REGZAとBRAVIAが4k120出せる85インチ出してたな
879 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:18:08.68 ID:V7xcENfz0.net
>>849
ゲーマーってそんなにバカでかいモニターでやらないんじゃないの?
882 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:07:32.23 ID:CHExeHgI0.net
>>879
55インチテレビでも自宅リビングなら丁度いいけどな
例えば6畳の部屋で遊ぶなら30インチでもデカすぎるくらいだし、広さ次第じゃね
863 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 12:39:32.59 ID:jeikIj+10.net
高いよ
そんだけ
性能より価格なのはスイッチが証明してる
オタクでもない人間がゲームごときに6万も出す訳ない
常識で考えろって話
ゲームの性能を追求するのは結構だがあくまで常識的な価格の範囲内でやるのが前提条件
これを理解出来てるのが任天堂だけ
872 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:15:03.95 ID:0jz9es480.net
>>863
PSはチー牛向けのゲームしかないからな
873 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:20:58.68 ID:Vj3PgKcR0.net
>>863
アンチ乙
プレステの売りはファンに優越感を与えてくれる上質なカルチャーですから
スペックのクソさを面白さで誤魔化してるおもちゃ会社とは違うんですよ
877 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:01:22.79 ID:3hq8k3jI0.net
107 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 10:31:32.81 ID:HYqUlVo10.net
PSプラスがまじでゴミ過ぎる
ゴミカスフリープレイいらねーからオンラインだけやらせろ
114 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 10:34:29.23 ID:Isfk6GO50.net
>>107
エッセンシャル入るくらいならエクストラ入ったほうがいいよゲームカタログにある400本くらい遊べるから
ゲームカタログは人気作も結構追加されるからなこの前十三機兵防衛圏も来たし
年1、2本でも遊べばエッセンシャルよりだいぶ得でしょ
166 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 10:58:03.30 ID:RvIkx8vX0.net
>>114
プラスに加入するのにストアカードも使えるんだね
ceroZソフトの単体ダウンロードはクレカのみだけど
エクストラに加入すればクレカなしでツシマやアサクリが
ダウンロードできるってことかな
178 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:04:20.47 ID:XZRSlvJd0.net
>>166
Zは何やってもクレカ必要
たとえ無料ゲーでもな
187 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:06:09.96 ID:RvIkx8vX0.net
>>178
さんきゅ
ググったらZソフトのダウンロードはクレカ必須なのな
パケ版買うしかないのか
146 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 10:45:41.26 ID:RZYpCxVZ0.net
Switchは子供のおもちゃとしての側面も大きいからそこが大きな強みだなPSとXboxはそこは切り捨ててるから
ただ、このメタルギアの売れ行き見るとPS5とSwitchでは国内の普及台数10倍違うのに本数あんま変わらんからやっぱ任天堂ハードは任天堂ソフトしか売れないって気はするな昔から言われてることだけど
163 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 10:56:52.91 ID:0PwernPf0.net
>>146
桃鉄爆売れしたじゃん
400万本だっけ?
211 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:16:12.05 ID:BknbwNMT0.net
>>146
マリオの映画が世界的大ヒットしたり
星のカービィディスカバリーがシリーズ最高売り上げを記録したり
そこらへんとか見てると
N64やWiiとかあたりでゲオタから子供向けとなんぼ揶揄されても
種をずっと撒き続けた成果が今出てるんだなと思う
たぶん今後も根強くあり続けるんだろう
207 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:13:52.75 ID:8yTNsHwT0.net
>>2
終わらねーよアホw
大昔からずっと子供はゲーム好き
305 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:02:03.15 ID:GQAogVFC0.net
313 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:07:48.83 ID:u8V00Gnj0.net
234 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:26:44.28 ID:PnbJM7FO0.net
本当にVR2が何も息してない
なんなら、家で未開封のまま寝てるわ…
245 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:34:33.33 ID:9hWb8Vy+0.net
>>234
初代VRがフリマで数千円
2も同じ末路だろうね
251 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:37:47.49 ID:PnbJM7FO0.net
>>245
初代まだ使えるのか
後頭部のクッションの表面が劣化でボロボロになって使えたもんじゃない
263 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:42:09.50 ID:3oGMddfp0.net
PS5自体はコスパエグいやん
売り方の問題やろ。そしてもう取り返せないレベルで失敗
280 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:52:05.83 ID:vCEzg3cM0.net
286 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:54:14.30 ID:1tvsdH730.net
303 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:01:49.29 ID:vCEzg3cM0.net
309 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:05:24.57 ID:1tvsdH730.net
312 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:07:03.82 ID:vCEzg3cM0.net
>>309
たいしたゲームやってないって理解してもらえてよかった
326 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:14:39.36 ID:TNeleB5N0.net
6万6000円の本体なんてまともに普及しないよ
完全に失敗
和ゲーも世界で売れるゲーム多く持ってないと
Switchに比重が大きくなる
331 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:17:26.10 ID:Qrhjqb9E0.net
>>326
ここまで円安の日本とか最早重要視してないだろ
日本で失敗したところで世界で売れまくってるから日本のサードのゲーム会社もあまり困らないんじゃないかな
365 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:28:56.40 ID:5pmPnbo50.net
>>326
お前みたいな低所得芸スポサカ豚なんて世界で相手にされてないよ
6万って激安だろ
337 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:19:52.34 ID:8xGMPs190.net
任天堂がマリオ系のゲームをポンポン出してるのをみるとグラフィックがいかに開発の足かせになってるのかがわかる
341 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:21:44.16 ID:JGY4j14h0.net
>>337
言う程ポンポン出してるか?
マリカなんてもうずっと出てないぞ
348 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:24:04.68 ID:u8K68CDu0.net
>>341
今のマリオカートがいまだ売れてるのでコース追加したくらいだな
359 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:26:44.20 ID:vCEzg3cM0.net
ゲームファンで金ある人ならどっちも買うでしょ
PCの抱えてる問題も分かってるだろ
364 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:28:55.84 ID:0cYUJ/hm0.net
>>359
そのゲームファンを名乗るには敷居が高くなってしまったな
397 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:38:53.73 ID:vCEzg3cM0.net
>>364
eスポーツにガチになったりmod使ったプレイしない限りはゲームファンだろ
新しいコンテンツに触れて共感共有したり自分のペース楽しんだり
367 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:29:11.72 ID:OVZNSyGF0.net
自社ソフトがGOTY取ってるから成功してるって売り上げで誇れない時点でどうなの??
382 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:33:30.39 ID:aya6G9aY0.net
>>367
何気に自社IPソフトめちゃくちゃ売れとるぞ
スパイダーマンなんかは3300万本以上売れてるしホライゾンなんかも2000万本以上売れてる
ソニーのゲームは日本人に刺さらないからあまり売れてるイメージないけどな
412 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:46:13.52 ID:meDwQzqw0.net
>>382
前のホライゾンは評判も良く結構売れたけど
その直後に出たゼルダに話題を全部持っていかれたっけな
海外の有名レビュアーに
「ホライゾンが最高のオープンワールドゲームだ。ゼルダが出るまでは。」
と書かれて当時のソニーファンがブチ切れてたっていうおぼえがあるな
399 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:39:45.32 ID:z3DX0m/40.net
下らない商品開発ばかりやってないで肝心のゲーム作れる人を優遇しないからだろ
VRなんて典型な企画ものだもん
エニクスも昔のIPに依存した商売しかできなくてゲーム作る能力ないし
PS全盛時代は成長性の高そうなシリーズいっぱい出てたのになあ
410 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:44:43.95 ID:0cYUJ/hm0.net
>>399
開発費が何億もかかり開発期間が2年とか3年とかかかり
あげくに売れるか売れないかよくわからない新規タイトルとか
まあ無理だよ
491 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 13:22:29.42 ID:rBG/f0G50.net
>>399
任天堂なんてバーチャルボーイで見限ったからw
409 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:44:17.92 ID:NFoWMBbK0.net
ベセスダとアクティビジョンCoD以外はもう出ない
プレステは終わったプラットフォーム
413 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:46:23.04 ID:miHb4RnF0.net
>>409
Xボックスのことだろそれ
ゲーパス(エックスボックスのサブスク)が一億行かないとてったいするんだとよ
絶対無理じゃんw
435 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:56:18.75 ID:vCEzg3cM0.net
>>409
時限じゃなくて出さない方針で決定したの?
420 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:47:55.63 ID:KYSc88HT0.net
425 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:50:00.74 ID:miHb4RnF0.net
>>420
悪いニュースて何もないよ
初期の頃はコロナで品不足続いてその頃は最悪だったけど
430 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:52:55.30 ID:FaTCDp+E0.net
>>425
FF16大爆死という最悪ニュースがあったばかりだろがwww
424 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:49:45.53 ID:XVc19qMf0.net
ゲーミングPCとSwitchあれば足りるんで今更プレステとかいらねえわ
436 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:58:33.42 ID:Gay9H5AI0.net
>>424
これな
PCをSwitchはそれぞれ独自の強みがある
PSとXboxはどんな強みがあるのさ
441 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 13:01:03.36 ID:mlH9bcTI0.net
>>436
PS5やXBOXと同スペックのPCがいくらするか分かってて言ってんの?
820 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 08:25:01.95 ID:Qt39I6TT0.net
>>441
いくらするの?
コンシューマー買ったほうが圧倒的に安いって事?
432 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:54:03.45 ID:dvVAcigX0.net
ゲームにグラフィックやリアリティはそこまで求めてない。だからハードも進化求めてない。
438 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:58:45.07 ID:LOVTKj1B0.net
>>432
グラが重要じゃないゲームもあるってだけでグラが綺麗な方がやっぱり没入感はダンチだよ
445 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 13:02:37.69 ID:3U4lMYkc0.net
>>438
グラフィックの解像度はHDでもいいけど、フレームレートは60以上ないとカクカクが気になるね
434 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:55:24.48 ID:A+K3EHfB0.net
流石にSwitchのスペックはそろそろキツいっす
ホグワーツレガシーとか頑張って出したみたいだけど正直PCかPS5でやった方が絶対にいい
446 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 13:03:26.18 ID:FaTCDp+E0.net
>>434
PS5で高スペックのゲーム作るのに金が凄くかかるんだよ。
製作費はメチャクチャかかるのに、売り上げはスイッチの製作費が安いゲームとあまり変わらない
とあってはゲーム会社もPS5で高スペックのゲーム作る気が萎えてしまう。
ソニーは高スペックのゲームが安くで作れるハードを出さなきゃいけないんだよ。
PS1は当時としては高スペックなゲームが安くで作れたから成功したんだし。
454 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 13:07:38.46 ID:PPGTwnRf0.net
>>446
100億掛けたFF16と1億程度で作ったスイカゲームの売り上げが同じだからなw
462 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 13:10:19.37 ID:ni/Vr4o60.net
>>454
いや、スイカゲームに1億もかかってんの???
530 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 14:02:22.40 ID:jhK4pSM+0.net
ゲーム業界の抱える問題
・売り切りゲームより課金ゲーの方が儲かる
・ゲームの面白さと関係なく画質が上がる度に開発費が掛かる
・ハードの更新が早く覇権ハードが現れない(10年ぐらい通用する単一のハードが必要)
・充電だとバッテリーが数年でヘタるが交換が気軽に出来ない→売れない
535 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 14:05:42.35 ID:7UTFbRIp0.net
>>530
Switchがバケモンだってのはわかった
539 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 14:08:45.44 ID:vCEzg3cM0.net
>>535
Switchはオンライン閉鎖の問題を抱えてるからなあ
616 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 15:42:59.18 ID:YGDbCqB00.net
任天堂だって間違えれば64やWiiUみたいに失敗するで
622 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 16:07:20.29 ID:gr8HzhJ40.net
>>616
任天堂は明らかに間違いから学んでるけどソニーはまったく学んでないから…
ハード形状と価格でPS3の間違いまたやってるし
VRに至ってはつい最近失敗してるのにまた2出すし正直意味不明
625 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 16:12:52.56 ID:FMLg6YfO0.net
>>622
任天堂って昔からやってる事変わって無いけどなw
技術の進歩で勝手に任天堂のターンになった感じ
ファミコンスーファミもそうやったな
636 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 16:26:28.99 ID:gr8HzhJ40.net
>>625
まぁ任天堂抜きにしてソニーは学んでないよ
639 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 16:34:44.78 ID:kavHkIfi0.net
まあ今更子供向けタイトルを育てるにも遅いし、
ユーザー層がそれを求めてなかったから、
キャラゲーみたいのが育たなかったわけだしね
642 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 16:40:43.83 ID:jhK4pSM+0.net
>>639
子供も大人も老人も楽しめるゲームだと任天堂系の範疇なんだよな
ソニー系は人を選ぶゲームだから販売層の分母が小さい
その為に単価を上げないと採算取れず更に分母が小さくなる悪循環
646 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 16:44:35.48 ID:nv3aeYbN0.net
>>642
大人?
例えばファミコン世代が今やる任天堂ゲーつて何??
640 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 16:37:52.03 ID:BDMZRAZo0.net
774 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 22:53:33.24 ID:FMLg6YfO0.net
>>640
コナミは64時代に任天堂に選ばれた精鋭やぞ
785 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 23:59:16.60 ID:4ta5yrvx0.net
>>774
2012年あたりにソシャゲで偶然儲かったせいで経営方針が変わってしもた
643 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 16:41:55.20 ID:FaXst5dC0.net
PS5はあの超クソネミダサい本体デザインが大嫌い。
647 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 16:48:18.79 ID:5MC2VOpk0.net
>>643
PS5本体の白い所が年数や日焼けで黄ばんだら最悪だな
667 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 17:14:49.68 ID:qvsn54xl0.net
>>647
白は確実黄ばむよな
白いPS3未だに持っているけどすっかり黄ばんでる
たけーカバー買うしかないな
666 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 17:14:16.02 ID:LpHnp6Gc0.net
結局PS5だからこそってゲーム
出してないんだから
儲かるわけ無いだろ
当初から言われてたよな
677 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 17:24:15.11 ID:9yAwHYbk0.net
>>666
ひと昔前は「○○ソフトはPCPSXboxのマルチで任天堂はハブ!」とPSファンボーイが大喜びしていたけど
独占ソフトがほぼなくなり客を他に取られたのはPSというオチが付いてからはそういう声をあまり聞かなくなったなあ
683 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 17:31:14.90 ID:YGDbCqB00.net
>>677
PSファンボーイとかめっちゃ懐かしいな
おじさんもいい加減マリオポケモン卒業しなよ
686 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 17:35:11.53 ID:fedsUqaR0.net
>>13
ソニーもしてるぞ?
任天堂よりGOTYもとりまくってる
713 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 18:19:24.97 ID:AGgEpKAf0.net
>>686
取っても売れないじゃん…
そのソフトのためにハード買う奴がどれくらいいるのよ?
どうぶつの森とかマリカー並に本体売ったソフトあるか?
716 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 18:23:38.99 ID:+uxlsVZE0.net
>>713
獲ったらそれがまた売りになるのに
自社IPソフトをフリープレイだったり無料でばら撒いてる過去あるから
買わなくて良いやってユーザーに悪い癖ついたんだよな
発売日に買ったら損するとまで言わせてんだもん。自業自得としか言いようがないけど
692 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 17:43:56.22 ID:rbHWhjF20.net
ハードのスペックインフレさせていった結果
それを活かすゲーム作るには映画並みの費用がかかって
小さいメーカーはついていけず大手も毎回博打張らないといけない状況じゃ見通し難しいわな
707 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 18:10:32.20 ID:9rS2TOcM0.net
>>692
昔みたいなゲーム作る場合性能が高い方が苦労せず楽に安く作れる
逆に思われるかも知れないがSwitchとPS5で作る場合PS5の方が安く作れるんだよね
750 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 20:21:53.80 ID:zOnjIGbi0.net
>>707
それは無い
映像を作って動かすのに金が掛かるから
705 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 18:08:20.47 ID:AblVjEP10.net
スト6やりたいけど
クソ高いps5かゲーミングPC買ってまでやれんわ
おまけにps5はネット対戦有料だからな
708 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 18:12:04.04 ID:ERFk+ZYx0.net
>>705
PSplusに入ればソフト安く買えるしゲームサブスクもあるから気にならないレベルだと思うけどな
736 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 19:18:50.55 ID:MRI2y4bX0.net
712 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 18:19:08.03 ID:ERFk+ZYx0.net
717 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 18:25:32.04 ID:PesaRq/Z0.net
>>712
それはわからん。
2Dがきれいになっただけじゃねみたいなのでなければ。感動する部分があるなら。
ロードが早いだけか。
722 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 18:37:51.49 ID:SnNQKjRz0.net
>>717
仕事でPC使ってるなら ロードもあまり感動はないかもね
新しめのSSD積んでたらPS5より転送は早いからなぁ
770 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 22:20:57.00 ID:pPNIKHaG0.net
デッドバイデイライトとデスストランディングやりたさにPS5買いたかったけど転売ヤーに買い占められて、仕方なくPS4買ってやったが難しくて1日で挫折。
PS2でグランツーリスモとかバイオハザードやってた頃と比べると絵は綺麗だけど、操作はボタンが多くてライトユーザーには無理。
Switchの方が遥かに遊べる。
773 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 22:35:14.20 ID:ERFk+ZYx0.net
>>770
エアプじゃん
コントローラーを握ったこと無いような子供にはSwitchがいいかもね
783 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 23:56:03.37 ID:/cnnXoOc0.net
>>770
ぶっちゃけ初期バイオより今のゲームって操作簡単じゃないか
洋ゲーにしてもチュートリアルをゲームの中で自然にやってくれて親切設計だし
813 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 07:36:46.90 ID:iB5wtcU+0.net
PS3,4,5が大した進化を感じられなかったのが悪い
ユーザーにとっちゃ多少画質が良くなったなんてどうでもいい
任天堂だってGCの次にWiiで体感型って別形態提示できなかったらユーザー逃げてた。
まともな牽引ソフトも無いのにハード屋やっても誰もついてこない
FF呼んだだけで勝てた成功体験が忘れられないんだろう
821 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 08:28:38.15 ID:n1zJW/hl0.net
>>813
スクエア参入デカかったが そのスクエアがサードパーティ相手に任天堂ボロ糞言って地雷踏んだ模様
827 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 09:10:01.50 ID:J2NsRJP30.net
>>821
飯野賢治はPSの新作発表会で大胆にもPSでの開発断念しましたSSで出しますと発表したがお咎めなし
858 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 12:28:37.79 ID:eIWjTCAN0.net
>>856
子供に遊ばせたいPS5ソフトが無いのが問題だよな
861 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 12:34:39.44 ID:KTiIIWfa0.net
>>858
普通にスパイダーマン2とか遊ばせればいいやん
子供は背伸びをしたいもんだ
みんな子供の頃からハイエンド環境ゲームに慣れさせておかないと
この国のゲームシーンに未来はない
867 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 12:50:19.77 ID:n1zJW/hl0.net
>>858
PS4版からアップグレードあるし無理してPS5オンリーから探す事はない
確かドラえもんかしんちゃんとかあったはず
103 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 10:30:11.47 ID:Z2ZbrRq60.net
嫁と子供が寝た後で頭空っぽにして1時間だけゲームがしたいんだよ。
オープンワールドなんていらん。シンプルでいいんだよ。
151 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 10:49:37.30 ID:rOdbFXwL0.net
122 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 10:37:37.82 ID:I4+rB9gH0.net
自社IPの魅力が本当に無くなった
ベセスダやABを買収したMSに劣ってるとさえ思う
135 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 10:42:19.90 ID:0uQwUS510.net
>>122
その文法はおかしい
ベセスダとABはPSにとって大事なサードパブリッシャーだった
その2社を敵対企業であるMSにごっそり取られたからもう市場的にもSIE<MSは確定的
123 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 10:37:59.48 ID:NDdtqSy50.net
>>115
大手2つ買収してもぶっちぎり最下位のxboxとかギャグかよw
しかも売れてる7割くらいがXSSってwww
136 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 10:43:01.94 ID:0uQwUS510.net
>>123
別にギャグではないだろ
むしろそこに突っ込んでるお前がギャグっぽい
125 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 10:38:26.10 ID:v18k3Hx30.net
もう日本市場は取り返しつかないレベルの崩壊だよな
PS6出しても客戻らんわ
128 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 10:40:35.58 ID:Isfk6GO50.net
>>125
半導体不足による供給不足があっても現状PS4と変わらんペースで売れてるから別に崩壊してないと思うぞ
129 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 10:40:41.63 ID:WJQkq5vh0.net
ソニーって高学歴なんだろ、やってるやつらゲーム好きじゃないんじゃね
145 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 10:45:01.85 ID:0uQwUS510.net
>>129
PSを所持することで得られる優越感とやらも昔の話だからな
134 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 10:42:15.83 ID:FMLg6YfO0.net
任天堂って凄いよ
あれただの花札屋だからな
ただの花札屋がMSやソニーという大企業と渡り合っているわけだから
(ソニーはPS出した頃は世界的な企業だったセガは死んだ)
154 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 10:49:46.06 ID:xc4z3AMA0.net
153 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 10:49:43.81 ID:2pze+mj60.net
余計な機能省いたコントローラー作れよ
コントローラー1台1万てアホかよ
振動とかいらねえのに
174 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:01:56.70 ID:c+zR8K8C0.net
>>153
振動とかトリガー重くなるのはいらんよなあ
最初はスゲーってなるけどその内だるくなって機能切るからな
165 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 10:57:51.25 ID:Y/NKayeN0.net
182 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:05:08.57 ID:q63e/msD0.net
>>165
未だPS2は現役
ソフトも殆どが数百円で買えるしコスパがメチャクチャいい
171 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 10:59:16.41 ID:hi99OUoD0.net
10万出せない層には好評かもしれんが
今時10万出せばゲーミングPC買えるし
多くのソフトはSteamにもあって困らん
181 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:05:01.86 ID:b3KZh50u0.net
>>171
steam地球防衛軍6まだかよ
PS5買いたくなる
194 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:08:29.40 ID:sV7nrpUv0.net
228 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:23:57.32 ID:PPGTwnRf0.net
>>194
アンチャ作ってたころがリリースも速かったし一番活気あったわな
200 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:11:48.34 ID:iemll8vQ0.net
いくらなんでも値上げしすぎ
ゲーム機で7万弱とか正気の沙汰じゃないわ
203 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:13:04.20 ID:WS4N4Fnh0.net
>>200
海外は値段据え置きだからそれは円安に文句言えよ
これでもレートからしたら大分安くしてくれてんだぞ
213 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:16:18.43 ID:lTGrrCQZ0.net
220 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:20:07.81 ID:q63e/msD0.net
>>213
ある程度慣れるとある程度重量あった方がやりやすい
逆にファミコンやスーファミのは今持つと軽すぎてびっくりする、PS2ですら軽く感じる
227 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:23:11.58 ID:4Yu4h2MP0.net
ps6なんて言ってる間にのSwitchの次世代機が出て終了だろ
238 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:29:04.68 ID:dk5OU5070.net
>>227
そもそも「ハードを出す時期じゃない」と読んでそうだから当分出さないと思う
出しても4〜5万は行くだろうし
246 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:35:17.94 ID:L91w11ND0.net
ソニーのキャラクターていっても任天堂のマリオとかゼルダみたいなキャラクターうかばんもんな
253 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:38:31.38 ID:4ruO2WaK0.net
>>246
ソニーのキャラって言ったらスパイダーマンがおるやん
258 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:41:06.24 ID:x9b5wgYx0.net
PS5は紛れもなく失敗作であり失敗策
ゴミウンコ
それに比べてSwitchは
まぁ~誉める所しかない
267 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 11:45:02.62 ID:vuoH3HZo0.net
>>258
これぞゲハ脳やな
PSにネガティブな記事でも、ポジティブなレスが2割位あるのに
302 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:01:19.10 ID:QTfBxlkA0.net
310 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:06:13.28 ID:vCEzg3cM0.net
>>302
バッテリーや発熱対策の技術革新が来ない限りスペック下げてまで携帯ゲームに足突っ込むとは思えんなあ
304 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:01:49.68 ID:9wqUnJr90.net
311 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:06:37.45 ID:q63e/msD0.net
>>304
最近はわからんけど半年ぐらい前にはもう適正価格になってたし量販店で普通に買えるレベルだったよ
316 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:09:21.04 ID:CdVFL4d10.net
ハードを赤字で売ってソフトのライセンス料で稼ぐビジネスモデルはもう限界だろ。
PS5が発売された時、ハイスペックなのにありえないくらいの安い値段なのでびっくりしたわ。
案の定、生産できなくなって定価で入手不可能になる。転売屋により値段が高騰化。
最近になってようやくまともに配給できるようになった。
335 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:19:40.40 ID:u8K68CDu0.net
322 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:12:33.46 ID:j1rkz/mi0.net
327 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:14:49.78 ID:2AgATHg40.net
>>322
その通りsodと手組んだら爆発的に売れる
330 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:17:15.48 ID:CdVFL4d10.net
PS4、PS5はX86/X64互換CPUだからな。パソコンのパーツを使ってる。
独自ハードだったのはPS3まで。
もはや、ゲーム機とはいえない。ゲーム機でなくパソコンだろ。
371 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:30:59.94 ID:fDTcFxA00.net
>>330 ソニーOSのパソコンってMSが一番嫌なんだってさ
リビングニーズ商法のソニーだけは絶対に潰すマンがMSや
350 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:24:10.88 ID:lvuettg20.net
PS5は好調でネットワークプレイの会員の収益は過去最高だろ
374 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:31:21.98 ID:7UTFbRIp0.net
>>350
新しい事やってそれで収益をあげなきゃ全部意味ないよ!という謎の強迫観念が内外に充満してる感じだよな
焦り過ぎてニッチ需要や一過性のブームに馬鹿みたいに投資してる
初心に返ってもいいんじゃないのかと思うんだけどな
369 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:29:58.98 ID:ffveI+ZM0.net
372 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:31:01.10 ID:1Y9VZ+fj0.net
>>369
FF14はXBOXに参入するからマジで原神専用機になっちまうな…
373 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:31:06.60 ID:PPGTwnRf0.net
PS Vitaも本体自体売れてたのにソフト不足で失敗したのと同じ気がする
386 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:34:20.79 ID:aya6G9aY0.net
375 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:31:38.51 ID:CsJbeKMw0.net
393 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:36:43.21 ID:aya6G9aY0.net
381 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:33:19.74 ID:W7RgXPwe0.net
低予算で作ったインディーゲーで億万長者になる奴らもいるんだし、AAAにこだわらず低予算ゲーム作りまくったら?
392 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:36:22.89 ID:1Y9VZ+fj0.net
>>381
大作病こじらせてソフト全然回せてないのに気づいてないからな。大作のほうが金使う口実になって仕事してますみたいな事ができて都合いいんかなやっぱ
404 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:42:27.31 ID:qqHEWS7l0.net
関係ないけど某RPGのメーカーすごいな
謎のこだわりで熱意はあるかもしれないが
シリーズ物なのにゲームとしてはイマイチだったとか
ソシャゲライクで紙芝居が続く予想とは全く違うゲームとか
ツベで見ただけだけど驚愕した
427 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:51:08.71 ID:cp4VBczB0.net
405 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:42:36.89 ID:ztQPXUp30.net
408 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:43:39.80 ID:miHb4RnF0.net
>>405
どこが問題なんだ
ソフトも売れてるだろ
437 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:58:43.77 ID:xdUKypvz0.net
なぜか日本人だけがゲーム業界で任天堂がソニーに圧勝してると思い込んでるのが面白い
442 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 13:01:30.68 ID:meDwQzqw0.net
>>437みたいな日本人ガ〜とか言ってるのって同じ奴だろ
IDころころ変えて
457 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 13:08:23.52 ID:FaTCDp+E0.net
467 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 13:11:54.23 ID:XkDWqtCm0.net
>>457
フルプライスで売ってプラスただの絵でも高級車買うなら金払えですか…
キツいな
459 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 13:09:01.21 ID:YGDbCqB00.net
だからってスイカゲームみたいのばっかりが溢れても困るだろう
465 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 13:11:32.72 ID:FaTCDp+E0.net
>>459
製作費が安くても工夫すれば売れるってのは日本的で良いだろが。
その工夫精神で日本は戦後復興を成し遂げたんだし。
492 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 13:23:24.12 ID:85+tdQiz0.net
ゲームなんて
スマホでちゃちゃっとできるのに
ゲーム機なんてオワコンの象徴みたいなもんだろ
497 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 13:25:04.11 ID:vCEzg3cM0.net
>>492
スマホゲーでまともなゲームが出てこないのが不思議でならないんだが…
493 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 13:23:25.58 ID:mSPpKrZc0.net
519 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 13:50:31.39 ID:p/6M1tVQ0.net
>>493
実はVRとオナヌーって相性が悪いように思う
504 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 13:33:47.84 ID:fSSc/bxe0.net
>>503
まず普通の人はゲーミングPCなんて変わんしな
ゲームしたいなぁってなったらゲーム機買うからな
PCでとかPCならとか言ってる君みたいな人は根本的にズレてんのよ
507 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 13:37:27.00 ID:gYiGH90f0.net
554 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 14:19:58.03 ID:n68jgae00.net
面白いゲームないんだよな
子供向けとか多すぎて
もうちょっと頭のいい人向けのがほしい
564 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 14:25:59.92 ID:0Kc6dvR90.net
>>554
その発言自体がガキ臭い事に気づいてないのがね…
568 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 14:31:32.05 ID:FnwiUoSD0.net
573 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 14:42:09.43 ID:cXMV3Ur+0.net
>>568
もう一世代は持つんじゃないかな
その先はクラウドの時代になると思うけど
618 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 15:45:55.44 ID:YBdNOmLR0.net
初期型PS5
標準モデル 49,980円(税込 54,978円)
デジタル・エディション 39,980(税込 43,978円)
2022年9月値上げ後
標準モデル 54,980円(税込 60,478円)
デジタルエディション 44,980円(税込 49,478円)
新型スリム
標準モデル66,980円(税込)
デジタルエディション 59,980円(税込)
縦置きスタンド 3,980円
623 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 16:08:57.14 ID:gebKFjDY0.net
>>618
改めてみるとデジタルへ誘導する価格改定に見えて来たわw
624 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 16:12:41.70 ID:xwmHiLV80.net
さすがに本体7万はやりすぎちゃうか
ガキは買ってもらえんやろこれじゃ
627 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 16:15:01.14 ID:ouLzVGkA0.net
634 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 16:24:42.36 ID:eYguus1T0.net
妻子持ちならリビングにswitch、自室にPS5がベスト
自分がハマるようなゲームは総じて子供向けじゃないから
637 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 16:31:11.02 ID:fLBol2S80.net
>>634部屋ないから良くないけど小学生の子供に見せながらゲームしてる。テレビの台数が足りない
645 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 16:43:09.57 ID:QndcSiLh0.net
649 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 16:52:44.54 ID:nv3aeYbN0.net
>>645
あんだけ売り切れ続いててそれはないだろ(笑)
653 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 16:58:02.51 ID:ET3aKKJd0.net
幼稚な日本人はゲームの進化に付いていけなかったんだよな、ゲーマーだったおっさん連中はPS2までは殆どやってたけどその後は脱落してゲームから離れたか簡単なニンテンドーゲームで遊ぶようになった
663 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 17:08:55.05 ID:46JxYyOs0.net
>>653
グラフィックが向上しただけで中身は何も進歩してないものを『ゲームの進化』とか
いかにもプレステファンボーイの考える間抜けな考え
679 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 17:25:31.96 ID:ERFk+ZYx0.net
>>677
お情けですごく待たされてホグワーツやオマタ出して貰えた時は射精しちゃった?
682 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 17:31:10.47 ID:XtlcgB4y0.net
696 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 17:46:53.45 ID:+uxlsVZE0.net
このPSハードユーザーってむしろプレステ陥れたくて書いてるんだよな
これ擁護なの?
699 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 17:49:38.33 ID:qgPDpOWI0.net
>>696
ずっとレス乞食してて相手にされない気分はどんな感じ?
755 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 20:44:30.01 ID:YTzKx+7J0.net
759 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 21:18:54.65 ID:4TrmOy0g0.net
762 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 21:26:01.02 ID:ERFk+ZYx0.net
>>761
なんでそんなピンポイントデータだしてイキろうとしたの?
765 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 21:29:13.65 ID:f3gBJ9SC0.net
>>762
ん?需要無いっていうから今でも買ってる人居るよってだけ
780 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 23:20:50.76 ID:XhH3ePEv0.net
823 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 08:43:10.52 ID:zbbz6sYE0.net
>>780
Switchが売れてPSが売れなくなったのは四六時中TVやモニタに齧り付くようにプレイするのがニートなだけになったからだぞ
792 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 02:22:03.15 ID:SHbB3ITt0.net
>>790
子供向けに作ってないからなあ
任天堂からエントリーしてその先に進んだゲーム好きが手に取るのがPSなんよ
住み分け出来てる
826 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 08:48:31.17 ID:0/dVfzXk0.net
>>792
何十年前の認識だよ
もうPSを知ってるのは爺さんだけだよ
799 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 04:54:39.87 ID:wIvQomRp0.net
ゲーム機なんかオワコン
ゲーム自体はまだまだ可能性はあるけど専用ハードなんか要らないよ
これからはPCとスマホ、タブレットの時代
842 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 11:18:52.33 ID:tMJIcIvm0.net
>>799
世間一般はPCに金掛けてまでゲームしようとは思わない
金を掛けるのはスマホに。
十数万円するスマホ買ったり
スマホアプリで課金したり
世間一般はスマホ以外でゲームをしたいなら
PS等のゲーム機をテレビに繋げて簡単手軽に遊ぶ
その気軽に遊びたいゲーム機が6万だなんだするなら、スマホに金使う
825 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 08:45:32.40 ID:qmrgdtl/0.net
転売対策せずに発売数年無駄にした無能
トロフィー数でアカウント判別とか効果ありそうな案あったのに理由付けて投げ捨てた自業自得
831 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 09:23:30.66 ID:qOmVoRIq0.net
>>825
任天堂が先に示せば良かったのに
抽選文化作ったのはSwitchなんよ
850 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 12:12:15.83 ID:kHjAtNbT0.net
>>849
リフレッシュレートとテレビのサイズにどんな関係が?
853 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 12:17:46.55 ID:DPDlG2QP0.net
>>850
高リフレッシュレートを求めるなら30インチ以下のゲーミングモニターじゃないと無理
812 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 07:20:59.19 ID:kqHDsZ4y0.net
ハード会社がソフトを作らないからこうなるって言う見本
817 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 08:13:16.33 ID:1fQTUKP90.net
海外ではPS5売れまくってXBOX完全に終わってるっていう
前までは海外ではXBOX結構強かったのになんでこんな状況になったん?
819 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 08:20:43.69 ID:I2u05cSB0.net
社長が途中退任して親会社の社長が兼任に降りてくるって完全に敗戦処理だよね
誰が後をとっても立て直せないっていう
828 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 09:12:49.14 ID:qOmVoRIq0.net
832 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 09:24:09.88 ID:IKvOlnGt0.net
プレステなんてダッセーよなー
Steamの方がおもしれーよなー
833 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 09:28:31.95 ID:BIC/B91e0.net
さすがに老後にゲームとかやってられんなあ。運動して早死にしたほうがマシだわ。
837 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 09:48:19.87 ID:uf8COBKX0.net
発売前の初報道から失敗作の烙印押されてる携帯機があるらしい
838 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 09:53:17.97 ID:0gHrRUlT0.net
839 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 10:10:01.05 ID:hKZvs/Am0.net
844 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 11:43:18.18 ID:h9865dny0.net
発売当初に無いよって言われたら買う気も起こらなくなるよな
851 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 12:14:40.27 ID:Y821lZ/V0.net
子供にはリビングのswitchでマリオやゼルダやスプラを遊ばせておいて、自分は自室のPS5でこそこそエルデンリングやCODやAC6を楽しむというのが普通なんじゃね
どっちのハードもそれぞれ良さがあると思うわ
852 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 12:15:55.61 ID:5SJ6cAm70.net
868 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 12:54:21.53 ID:QNmoKbqj0.net
PS5は今時DolbyVision非対応なんだよね
ライセンス料ケチったのかな?
4KブラビアにXbox繋いだ方が綺麗
871 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:01:51.87 ID:KTiIIWfa0.net
>>864
ドラクエはテキストのゲームだから海外では人気出にくいんだろうよ
それでも10だったか11だったかは海外の賞を結構取ったんじゃなかったっけ
874 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:48:53.40 ID:h9865dny0.net
878 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:05:18.17 ID:aQhEEUgp0.net
885 :
名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:08:31.25 ID:qOmVoRIq0.net