【陸上】全日本大学女子駅伝 名城大が史上初の7連覇達成!3区・石松がトップに立って逃げ切り 2位大東文化大 [ニーニーφ★]

1 :ニーニーφ ★:2023/10/29(日) 16:06:10.67 ID:WbkPoF5G9.net
 第41回全日本大学女子駅伝は29日、宮城県仙台市の弘進ゴムアスリートパーク(仙台市陸上競技場)から仙台市役所前市民広場の6区間、38・1キロで行われ、名城大が2時間04分29秒で史上初の7年連続(8回目)の優勝を飾った。2位は大東文化大、3位は立命館大だった。
 1区で2枚看板の1人、米澤奈々香(2年)が立命館大に次いで2位発進。2区の力丸楓(1年)が区間2位のタイムで順位をキープし、3区のもう1人のエース、石松愛朱加(2年)が逆転して後続に31秒差をつけてトップでタスキリレーした。4区・薮谷奈瑠(1年)、5区・原田紗希(2年)も着実に順位を守り、3年連続出場の最終6区の谷本七星(3年)が7連覇のゴールテープを切った。

 全6選手の喜びの声は以下の通り。

▽1区(6・6キロ)米澤奈々香(2年)=21分24秒、区間2位 1年生の2区の楓に2番というのは少し負担がかかってしまう順位だったと思うんですけど、今できるすべての力を出し切って1秒をしっかり縮めていこうという気持ちで最後まで走れたのでよかったです。(昨年は1区区間賞だったが)昨年と違う状態でスタートラインに立って、その中でも支えてくれるチームメートだったり、監督、スタッフが凄く声をかけてくださって、やるしかないという気持ちで臨むことができました。

▽2区(4・0キロ)力丸楓(1年)=12分58秒、区間2位 走り出して凄く緊張して思ったよりも突っこんで入ってしまったんですけど、ちょっと最後の方は死ぬ気で次の愛朱加先輩に渡そうという思いで走りってました。(出身の仙台で走り)昨年までダントツで走っていたあこがれの名城大でタスキをかけて走ることができるということに感動するものがあって、沿道には後輩とか、たくさん応援してくださる人がいて凄い力になりました。

▽3区(5・8キロ)石松愛朱加(2年)=18分52秒、区間賞 後半にしっかりと引き離すというのを目標にしていたので、自分の区間でトップに立って自分がリードするっていう走りの目標が達成できたのでよかったなと思います。先生(米田監督)から電話で直前に“追い上げる準備はできてるか”って言われて、“はい”って言って、“20歳の誕生日だから終わったらケーキどか食いしていいから頑張れ”って言われました。

▽4区(4・8キロ)薮谷奈瑠(1年)=16分11秒、区間4位 愛朱加先輩が離して持ってきてきださったのでしっかり自分のペースで走ることができました。先輩たちがつくってきてくれた歴史を(4年生になった時に)10連覇まで持って行けるようにもっと強くなって来年もここに帰ってきたいって思います。

▽5区(9・2キロ)原田紗希(2年)=30分18秒、区間4位 4区までに同級生とか後輩たちが凄い差をつけてくれたので、強い選手がいる区間だったんですけど安心して走ることができました。(1人だけ中継所からのインタビューで)早く仲間たちに会いたいです。みんなにありがとうって言いたいです。

▽6区(6・7キロ)谷本七星(3年)=24分46秒、区間賞 今回、(主将で4年生の増渕)祐香先輩は走ることがかなわなかったんですけど、その分を力に変えて走りことができたので、来年、私が最上級生としてしっかり勝ち切れるように1年間、頑張っていきたいと思います。

https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2023/10/29/kiji/20231029s00063000494000c.html

11 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 16:33:41.11 ID:neok8XOD0.net

全国的に非常にマイナーな名城大学がこれまたマイナーな女子駅伝をなぜこうまで強化活動するのか不思議でならない。なぜ?

72 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 04:20:16.99 ID:QJuf4BKv0.net

>>11
ノーベル賞とか関係してなかったっけ?
東海地区ではメジャーだけど
確かに全国での知名度は低いな

76 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 11:58:17.96 ID:KmExBqOh0.net

>>72
ノーベル賞って言っても名城での研究で受賞したわけじゃないし。
あと名城は変な不祥事も多いな。
マイナー大学だからあまり取り上げられないが。
火葬場がキャンパスの近くにあるのもネック。

85 :名無しさん@恐縮です:2023/10/31(火) 05:54:45.04 ID:cofUUimN0.net

>>76
なんだそうなんかよ
最近は中京大学が偏差値伸ばしてるようだな
愛知大学は都心回帰してからどうなったか

2 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 16:08:42.29 ID:yYEtP4C10.net

ムセンビちゃんイネー

30 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 17:56:03.06 ID:dp677ywR0.net

>>2
卒業して走るのやめて結婚したし

55 :(´・ω・`):2023/10/29(日) 19:54:07.48 ID:Je+CECE70.net

>>30
青梅マラソンで走るの復帰したよ

59 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 21:24:33.48 ID:x3wDjnOP0.net

>>55
それ2月だから苗字高松やん
夏に結婚した後はどうなん

29 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 17:49:55.53 ID:B6k7upSe0.net

>>4 指導者に格差がありすぎるんじゃないの

走者が意識もうろう、監督は「正直 止めてほしかった」と主催者への心情あかす 大阪芸術大学【全日本大学女子駅伝】
https://news.yahoo.co.jp/articles/b07f08728f8e07d2d3978d0ae78fdb0782706b04

73 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 06:23:05.09 ID:s8YA8X7U0.net

>>29
これ監督は主催者批判してるけど
現場係員一人一人が監督の連絡先知ってるわけないし
選手全体を見ている主催運営が異常を把握できてるなら自分のところの選手一人を見ていればいい監督や沿道の部員も把握できてるはずじゃない?
中継点にも近かったなら次の走者やその付き添いの部員も把握できてたはず
自分達が連絡も判断もしなかったのを主催者に擦り付けてるみたいに見える

まぁ当人はすぐ回復したみたいだし止められなくて襷繋げられてよかったと思ってるんじゃないの

91 :名無しさん@恐縮です:2023/11/01(水) 05:46:15.72 ID:GqkIFvsC0.net

>>73
>>75
途中棄権させたら順位がなくなって大学上層部から責任問われそうだから止めなかったという可能性もあると言わざるを得ないよな
中継所近くなら大阪芸大のスタッフが止めようと思えば止められたはずだし
そして世間からは「なんで何度も倒れて地面でのたうち回ってる選手を止めないんだ!」と批判されたからそれを回避するために主催者側のせいにしようとしたとしか思えない
いずれにしても選手があんな酷い状態に陥るのは明らかに監督の指導ミスなんだから批判の回避は不可能だがね

あと気になったんだけど大阪芸大のリレーって失格にはならないの?
中継所で前走者が襷を渡せず次走者が前走者の体から襷を剥ぎ取る形だったわけだけどあれはリレーゾーン入ってるとはいえリレーとは呼べないのでは?

48 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 18:56:56.02 ID:lJOpicq10.net

日テレの中継はだめだな
結局箱根駅伝中継の練習としてこの番組を使っている
ゴール前は長文ポエムで視聴者を邪魔する
あれで冷めるんだよな

51 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 19:06:11.07 ID:htM26W150.net

>>48
日テレのスポーツ中継は本当に最悪だな
オナニーポエムがひどい

61 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 21:41:35.50 ID:IOTYIEeT0.net

>>48
若手アナにとっては箱根で使ってもらえる
かどうかだから、考えるポエムも必死だよな

17 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 17:12:43.94 ID:KdeHKwS50.net

インチキして大学院生を捩じ込んでも勝てず
助っ人留学生に頼っても勝てず
数年後には6人全員が黒人になってそうなスーパーヒール大学

そりゃマトモな指導者ならいくら誘われても他所への進学を選手に薦めるわ

39 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 18:18:41.56 ID:dkTxP77+0.net

>>17
同感
大東文化だけは絶対に応援したくない
ステハゲが大東文化を脱出した気持も分かるわ

20 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 17:24:28.20 ID:tAxJJyH/0.net

メガネななせちゃんかわいいな

27 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 17:45:52.27 ID:qNBHbkAX0.net

>>20
次の試合はみんなでヘアバンドしようねって話になって、当日ヘアバンドしてきたのメガネちゃんしかいなかったってエピソード草

32 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 18:08:18.23 ID:zPRXW9630.net

2010 仙台 佛教大
2011 仙台 立命館大
2012 仙台 立命館大
2013 仙台 立命館大
2013 富士山 立命館大
2014 仙台 立命館大
2014 富士山 立命館大
2015 仙台 立命館大
2015 富士山 立命館大
2016 仙台 松山大
2016 富士山 立命館大
2017 仙台 名城大
2017 富士山 立命館大
2018 仙台 名城大
2018 富士山 名城大
2019 仙台 名城大
2019 富士山 名城大
2020 仙台 名城大
2020 富士山 名城大
2021 仙台 名城大
2021 富士山 名城大
2022 仙台 名城大
2022 富士山 名城大
2023 仙台 名城大

37 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 18:15:40.28 ID:86+toqu90.net

>>32
焼きそば大強すぎ

36 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 18:14:17.67 ID:NEfqRuqI0.net

二人ぐらいヤバい状態になってなかったか?
あれは止めなくていいの?

60 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 21:35:25.72 ID:w7CJafkq0.net

>>36
ま〜ん(笑)さん駅伝は必ず体調不良者が出てきますな

45 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 18:43:00.14 ID:J4JlSVYP0.net

>>43
年末に富士山大学女子駅伝というものがあります
もちろん視聴率は箱根駅伝に遠く及びませんがw

63 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 22:12:37.06 ID:BSTri6Al0.net

>>45
だから何だよ
頑張っている人のこと馬鹿にして楽しいか?

53 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 19:35:45.86 ID:sYOXnwu40.net

ドルーリーはどの大学行くんや?

64 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 23:52:08.15 ID:+hRU0oOQ0.net

>>53
地元の大学はやめてほしいな
地元に残った正司は今日のレース走ってたが劣化しまくってた
やっぱ進学するなら関東の大学が一番だよ
昨日の全日本大学女子駅伝直前SPでも関東の大学を中心に特集していたし

56 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 20:33:26.15 ID:IAy7KKkU0.net

7連覇かあ
名城大無双ってとこかあ

少し前は立命館が強い時も
あったのになあ
いい選手を名城大が取り放題かあ

77 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 12:06:01.98 ID:nZlvp7E50.net

>>56
立命館はトラックやフィールド競技でかわいい選手が頑張ってくれれば良い

70 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 02:37:28.94 ID:nkTlMHf00.net

>>69
九州地方へ里帰りしたとき名城のことは誰も知らなかったけど上武のことはみんな知っていて笑った思い出があるw

80 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 12:21:27.51 ID:TEeKOOUZ0.net

>>70
九州の田舎者は高卒で愛知県に就職しに来るから大学のことは知らんだろうな

79 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 12:20:00.05 ID:BYWieZfd0.net

国内無双状態になると世界にでも出ていかないと
目標がなくなって女子長距離界全体が弱体化しないか?

83 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 13:32:11.20 ID:QVrP6tH40.net

>>79
名城は出て行ってるじゃん
去年は大学在学中に日本代表も出してる

RSS