【総合格闘技】青木真也、減量問題に苦言「階級を下げて戦うのはチート。体に悪い」 [シャチ★]

1 :シャチ ★ :2023/10/25(水) 10:10:17.63 ID:mjGPOIhg9.net
ソース エンカウント
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7ea552f55dc10fe266197fac2f4659630d5bf60
DEEPでプロデビューし、修斗、PRIDE、DREAMと日本の格闘技シーンの最前線で戦ってきた青木真也(40)。現在はONEを主戦場とし、MMAで58戦ものキャリアを積み重ねてきた。業界のあらゆる事情に精通した男に、格闘技界で度々話題に上がる減量についてさまざまな観点で話を聞いた。(取材・文=島田将斗)

 近年、計量失敗のニュースが後を絶たない。日本最大の格闘技イベント「RIZIN」ではタイトル戦で王者が体重オーバーでベルト剥奪。今夏には21歳の若手選手が減量中の事故で帰らぬ人となった。

「どこまで公になっているか分からないけど、日本は罰則がきついんだよね。反則金のようなものがある。プロモーター側が罰則によって計量失敗をなくそうとしたんですよ」

 青木の意見はこうだ。

「減量方法とか階級制に対する知識を啓蒙していかなきゃいけないってずっと言ってる。あまり知恵のある人がいないから、罰則を強化しちゃった。だから事故が起きたりとか、ハードな失敗が起きたんじゃないですかね」

 減量方法については基本的にジムや選手に任されているため、知識に差が出ている現状がある。そんな中で団体側が積極的に発信できない理由としては「時間と手間、コストがかかる」ことだという。

 場合によっては“賠償”ということもある。格闘技界にはチケットを選手自身が手売りする文化があり、これがファイトマネーにもつながる。そのため、自分、もしくは対戦相手が計量ミスしてしまうと、さまざまな方面に影響が出てしまう。計量ミス時のリスクの所在についてこう言及した。

「“賠償”リスクを背負うのは団体だと思うんですよ。団体が逃げてしまって労働者(選手)にリスクを背負わせようとするのはすごくムカつきます。俺にとっては他人事なんだけど、同じファイターとして自分がバカにされている気がする」

 プロである以上、ミスはあってはならないこと。しかし、厳しく“罰則”することで生じるリスクも何度も目にしてきた。「失敗すると自分をすごく追い込んじゃうんですよね」と眉間にしわを寄せる。特にミスをすればネットで袋叩きに合うのが現代だ。
>>2に続く

16 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 10:29:02.62 ID:33i6yeKD0.net

力石みたいになるもんな

60 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 11:47:14.23 ID:ftdpJ6P/0.net

>>16
力石は作者が何も考えずデカく描いてしまい
ジョーとやる為に減量必須キャラとなり地獄を見た
マジで気の毒だわw

75 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 12:07:27.83 ID:B8eZbMXt0.net

>>60
作者なら後のこと考えて描けよなw

82 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 12:12:00.15 ID:8+be9sUT0.net

>>75
まあ、それをストーリーで有効活用したんだからいいけど

あれはジョーが太ったほうが早いよな

87 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 12:16:02.80 ID:L65vvB2u0.net

>>60
原作者と作画が、別だったための悲劇よ

107 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 12:30:03.66 ID:5o3ZoYjz0.net

>>60
大豪院邪鬼みたいに心理的な印象としてでかく見えたことにしてサイズは調整すれば良かったのに

186 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 18:17:01.52 ID:8+be9sUT0.net

つーか、一回しか計量しないから、過度の減量とリカバーが行われるんだよ
3,4回計量したら、その期間内は一定の体重を維持せざる得ないから、結局適正体重でやらざる得なくなるよ
もっと計量の回数を増やすべきなんだよ

193 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 19:00:31.83 ID:7v/9cLl90.net

>>186
海外の中量級のボクサーが軒並みミドル以上まで上がりそうだな
海外もかなり無理して減量してライト級やウェルターだし

205 :名無しさん@恐縮です:2023/10/26(木) 01:55:52.47 ID:bjSx4p9f0.net

>>186>>193
回数増やした所で大して変わらん
ボクシングは今のシステムでパス出来てる奴は仮に1週間前から毎日やっても階級変わらん、水抜きやっててもな

213 :名無しさん@恐縮です:2023/10/26(木) 12:06:16.07 ID:p+Uebih00.net

>>205
階級変わらないといいつつ水抜きやってるやつもとか言ってて支離滅裂

62 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 11:48:49.48 ID:wnVqJDdw0.net

井上はフェザーくらいの体格だから
フェザーでも世界のベルトは取れるだろ

65 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 11:52:26.92 ID:xhhbNp/e0.net

>>62
164センチのフェザー級ってかなり少ないよな
バンタムやSバンタムでも井上は頭ひとつ小さい
井上は世界戦の9割の試合で自分よりでかい相手と戦ってるし
周りは減量してる170越えの外人だらけ

73 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 12:07:13.12 ID:gReFSzE50.net

>>62
ジェネシス・カシミ・セルバニアとのスパー動画は
井上の階級の壁をイメージするのに役に立つ。

88 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 12:16:56.38 ID:xhhbNp/e0.net

>>73
あんときは井上はSフライ級の筋肉しかついてないじゃん
今はあのときよりふた周りはでかいぞ、井上

74 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 12:07:19.26 ID:gReFSzE50.net

>>62
ジェネシス・カシミ・セルバニアとのスパー動画は
井上の階級の壁をイメージするのに役に立つ。

100 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 12:26:13.96 ID:fFopn+mP0.net

今までで一番笑ったのが
神取VSギャビ
契約体重95キロなのに、ギャビが107.7キロの12キロオーバーだったとき。やせる気0。


試合はもちろん中止です。

114 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 12:37:25.15 ID:6OX8DpTV0.net

>>100
神取のキレ芸が光ってたな
堀田ギャビは今見ても面白い

202 :名無しさん@恐縮です:2023/10/26(木) 01:23:00.44 ID:M2qKSkGs0.net

>>100
しかもステロイド全開

238 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 21:51:21.75 ID:n9pucpfY0.net

>>202
ここまでつまらなくなる
家庭崩壊する

102 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 12:26:48.95 ID:inPA2Ggt0.net

素人がウサイン・ボルトに「俺の方が足速い」とは言わない
素人が大谷翔平に「俺の方がホームラン打てるし速い球投げられる」と言わない
素人が大相撲の横綱やボクシングのヘビー級王者に「俺の方が強い」と言わない
でも165cm57kgの井上尚弥は素人に「俺の方が強い」と思われてる

106 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 12:29:59.94 ID:KFeoPhT+0.net

>>102
158センチの内柴がローカル柔術大会の無差別級で無双して優勝してたから、
プロには一般人は勝てないでしょ

108 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 12:30:04.97 ID:KFeoPhT+0.net

>>102
158センチの内柴がローカル柔術大会の無差別級で無双して優勝してたから、
プロには一般人は勝てないでしょ

219 :名無しさん@恐縮です:2023/10/26(木) 14:09:53.05 ID:qk0W0d900.net

>>102
ヤーブロウとキースハックニーが最大の体重差の試合だったろうな。
小さい方が勝ったけど。

69 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 12:00:22.50 ID:JDv3rkVh0.net

ボクシングがそうだけど日本チャンピオンでも家族養っていけないってのがな
ジムの収入もないし頼みはyoutubeの広告収入しかないってのが問題やろ

76 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 12:08:33.76 .net

>>69
そんなもんありとあらゆるスポーツでそうだろw

86 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 12:15:48.51 ID:wnVqJDdw0.net

>>69
ボクシングは単に人気だな
昔は日本チャンピオンで何回か防衛すると
家が建ったらしいからな

92 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 12:20:33.04 ID:JDv3rkVh0.net

>>86
今は日本チャンピオンなんか一般人だからな
辰吉薬師寺みたいな日本人対決なんて盛り上がりはもうないやろ

126 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 12:50:51.74 ID:dn+VniRY0.net

本来「同じぐらいの体重で平等にしようぜ。階級増やした方が選手も協会も儲かるしな」
って始まったわけよ

それを少しでも有利にしようと
減量してうまく行けば当日は5キロ以上戻す(井上直哉もこれ)
技術と同じぐらい減量のうまさが求められる
中軽量級の王者はダイエットチャンピオンよ

階級制撤廃するか身長性にするか(上の階級可)
当日軽量にして失敗したらその選手に全部賠償させろ(そういう保険が売り出されるだろう)

145 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 13:25:55.49 ID:Lk/e9uBT0.net

>>126
井上は5キロ戻すけど相手は12キロ戻してきたとかあったろ

159 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 14:08:34.92 ID:1xFU0iae0.net

>>145
もうめちゃくちゃやんw

いやホント笑えるのがスパーのときとか「〇〇選手減量してないですからねー強いですよー」みたいに言うやつ

なんで普段より本番が弱くなるんだよw

152 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 13:45:10.99 ID:lwFC10Wk0.net

>>150
骨格で分けるのも難しいんじゃね?
リーチや身長が同じでも、骨盤がデカくて肩幅が広く肋骨が前後左右に大きく張り出してる選手は、マラソンランナーみたいな骨格からほっそりしてるタイプより有利になると思う

185 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 17:43:31.45 ID:OdvS0BwS0.net

>>152
骨密度の総量なら公平んんじゃ?

189 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 18:26:34.64 ID:lwFC10Wk0.net

>>185
密度×体積で骨の総重量を算出するのか
大変だな

17 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 10:31:37.65 ID:bi7bhJ5k0.net

つーか、水抜きに頼った時代遅れの減量となやめろよ
選手、トレーナーが何も勉強してないってわかる

21 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 10:41:10.86 ID:IudxeMLR0.net

>>17
逆や
極端な水抜きは最近の流れやろ
最近は直前に一気に水抜きで落とそうとして失敗するパターンが増えてる
昔は時間かけて落としてた

63 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 11:50:35.30 ID:xhhbNp/e0.net

>>21
ネリがそれだったな
試合直前に一気に落とそうとしたけど失敗
栄養トレーナーに従ったとネリはいってたな

26 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 10:47:34.27 ID:YuiWz7tz0.net

殴り合うの事自体が体に悪いぞ

146 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 13:29:56.22 ID:lwFC10Wk0.net

>>26
せやな

201 :名無しさん@恐縮です:2023/10/26(木) 01:19:50.31 ID:M2qKSkGs0.net

>>26
ゼロイチ馬鹿

49 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 11:19:41.08 ID:WOc8oJRc0.net

水抜きって、カッコつけて言ってるけど、
要は水分とらないで汗とかおしっこでだす ということ?

53 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 11:25:31.27 ID:IudxeMLR0.net

>>49
長時間の風呂やサウナで一気に水を出して落とすんだよ
直前に水だけで体重調整して筋肉量を減らしたくないってこと

当たり前だけど脱水症状出てヤバくなることもあるし
予定通り落ちなくて計量失敗することも増えてる

78 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 12:09:54.99 ID:etiq2HFq0.net

>>49
それ以外方法ないな
注射器で血を抜くとかも聞いたことあるが・・・

70 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 12:03:06.58 ID:oI97aIzW0.net

>>1
そもそも体重別がナンセンス

77 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 12:09:09.55 ID:P9lzkK4o0.net

>>70
でもそれなかったらすべての格闘技が巨人だらけになるからなぁ

220 :名無しさん@恐縮です:2023/10/26(木) 14:24:30.70 ID:UvCHnH960.net

>>77
そんな単純な話でもないと思うがな

85 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 12:14:54.01 ID:inPA2Ggt0.net

「バスケは巨人だらけだからつまらない」なんて言いますか?
160cm以下のバスケの試合見たいですか?

93 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 12:21:13.13 ID:nWPMLjV40.net

>>85
180cm以下なら見たい

96 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 12:23:29.52 ID:JDv3rkVh0.net

>>93
ゴール低くしてダンクかませるようにしたらいけるかもね

101 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 12:26:19.56 ID:Q/QOk3hG0.net

ライトフライ級 48.97キロ
ミニマム級 47.62キロ

ボクシングはせめてこの二つの階級は廃止すべきじゃないの?
いい歳した大人の男がここまで体重落とすとか恥を知れよ。発育障害児かなんかなの?
こんな異常なスポーツ他にないよ?
マジで恥を知れよ

105 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 12:29:10.56 .net

>>101
競馬競艇

115 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 12:38:45.28 ID:w6CCfE0s0.net

>>27
>試合数週間前~計量 
>選手A 減量 パンチ力100→70
>選手B その間に研究と練習 パンチ力50
>↓
>計量
>選手A 水抜きしてクリア、フラフラ パンチ力70→50
>選手B クリア、体調万全 パンチ力50
>↓
>計量後
>選手A 爆食いして増量、減量の影響で体調万全ではない パンチ力50→80
>選手B 研究と練習 パンチ力50

現実はこれ

118 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 12:44:56.12 ID:memALq1w0.net

>>115
1番上のスタート時が
A100
B50
これがおかしい
そんなの対戦する前から結果分かるだろ

124 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 12:48:50.38 ID:yNauyjFI0.net

YouTubeで朝倉が「格闘家は命削って減量してるんです」みたいな事をドヤ顔で言ってるのをみて
え?階級上げろよって毎回思ってたわw あんなに減量しといて適正体重のわけ無いよな
階級上げるとダメージが高くなるし、なるべく下の階級でやりたいんだろうね

といっても階級が軽い格闘家って見てて萎えちゃうよね
天心 vs メイウェザーで体重差約5kgで子供と大人ぐらいの差があったし
あの井上も上の階級とやったらボロクソなんだろうなぁーと思うと萎えちゃうよね
強いってなんですか?w

223 :名無しさん@恐縮です:2023/10/26(木) 18:54:03.25 ID:bPxzHvBP0.net

>>124
ここまでエアコンつけてない馬鹿はレスすんなよw

130 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 12:56:22.30 ID:JDv3rkVh0.net

>>128
今度は戻し失敗した時が困るからね
試合当日「今日の世界統一戦は当日計量失敗により〜」
アカンやろ

134 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 13:01:05.50 ID:emDF8lnX0.net

>>130
戻しの罰則は金で
2階級戻すとファイトマネーなくなるくらいの設定で

135 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 13:02:13.70 ID:YegZhOcC0.net

俺より弱いやつに会いに行くの逆ストIIだからな…

138 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 13:14:08.06 ID:lb7dY31j0.net

>>135
本当はリカルドマルチネスみたいなのにどんどんぶつかって行くのが面白いんだろうけどな
はじめの一歩の世界ですら回避するやついるからな

139 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 13:18:24.16 ID:TzuoOnEB0.net

漫画の知識しかないやつが漫画のことしか語れなくて草

143 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 13:23:05.62 ID:lb7dY31j0.net

>>139
詳しいならぶつぶつつぶやいてないでなんか面白いことでもいいなよつぶやきシローかよ
ぼくは〜格闘技のクロウト〜なんだな〜
って家族ギャグは家でしとけよ

144 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 13:25:50.35 ID:gAtFx0Kc0.net

単純にリーチやウイングスパンで階級分けすりゃいいじゃん
体重で分けるから減量するんだろ

150 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 13:40:11.30 ID:8+be9sUT0.net

>>144
まあ、骨格で分けるべきだわな
体重は大まかな制限でいいと思うわ

155 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 13:52:12.67 ID:9fVCnnxu0.net

試合直前の計量で良いと思うけどな
昔はそうだったけど体に悪いから前日になったって経緯らしいけど
そんなん選手の自業自得じゃん
弱い相手と戦いたいから無理な減量してそんで体調崩して負けるとか本末転倒

試合直前の計量にして体重超過したら罰金ではなく
その試合が不利になるようなペナルティーを受けるとかいろいろ工夫の余地はあるはず

160 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 14:11:19.17 ID:gAtFx0Kc0.net

>>155
まずその「弱い相手と」ってのが認識間違いなんだよ
皆が皆減量してるってのが大前提としてある
その結果としてだいたいこの階級ならこのくらいのリーチが必要って目安ができてる
従って自分のリーチ相応の階級で戦うためにはやりたくなくてもやはり減量せざるを得ない
自分と同等の相手と戦うために減量してるんだよ

161 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 14:14:10.51 ID:YGm6njnb0.net

当日計量にしろよ
当日栄養状態体調が良くないような
減量出来なくなるだろ

その一瞬だけ体重落として
当日の試合では2階級位違う体重で
試合する事じたいおかしな話だよ

207 :名無しさん@恐縮です:2023/10/26(木) 09:33:10.40 ID:6j0xMVLA0.net

>>161
ちなみにボクシングの当日計量時代も試合の時間が早い(お昼とか)だとその時代でも前日計量

169 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 14:48:42.33 ID:inPA2Ggt0.net

試合直前のリング上で計量して1分後にゴング鳴らせば無理な減量をしないから健康で安全になる

190 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 18:34:52.17 ID:IXMDh0lE0.net

>>169
当日計量だと超過で失格や体調不良で棄権とか試合中止が多発してイベントが成立しない
トーナメントとかで控えの選手を用意する場合もあるけどそれにも金がかかるし、当日にカード変更ばかりだと客も喜ばない

172 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 15:30:41.75 ID:Lk/e9uBT0.net

>>171
ネットで聞き齧った知識で自分だけ賢くて周りはバカだと思ってる人キター

175 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 15:39:44.01 ID:nP7MowCy0.net

>>172
こいつとかバカの上に胡座かいてるクソバカはリアクションもビビるくらいワンパターンでバカ、もはや池沼

178 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 15:55:06.86 ID:nP7MowCy0.net

ステドーピングの話が木村ミノルをダシにして一時期騒がれてなんも対策もなにも出てこないまま何事もなかったかのようになったが
減量でもドーピング的な不正は指摘されてて、試合後に注射器の痕跡があると文句を言うやつがいたり
ONEの尿酸値かなんかで水抜きできないようにしてるはずなのに明らかに計量前後で体がでかくなってるやつがいたりまあ色々ある
色々あるけど裏の色々をまるで語れない薄っぺらい偽善の建前の中で模範解答しか言えない日本社会じゃなんもわからない

カルトが国の根幹部分にいたけどそれもずっと陰謀論扱いされてて、発覚した後も一瞬上辺だけ騒いでもうなにもなかったようになってる
日本は社会的な知的水準が土人

181 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 16:08:45.88 ID:Lk/e9uBT0.net

>>178
ONEで調べるのは尿比重な
尿酸値は血液検査で調べる

191 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 18:40:28.69 ID:Z/19RL760.net

減量失敗しても何とも思わない、ドーピングを使うことに
まったくためらいもない輩が、MMAやボクシングでスーパースター
になってるからなw

日本人には向かないよ。やめたほうがいい。

199 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 21:44:01.84 .net

>>191
日本人はドーピングに寛容だけども?w

214 :名無しさん@恐縮です:2023/10/26(木) 12:07:59.39 ID:i9R3bbUU0.net

体重差数kgで命に関わるから階級分けは大切とか言うけどヘビーは上限なしという矛盾(笑)

コロポックルの言い訳だろ馬鹿らしい

218 :名無しさん@恐縮です:2023/10/26(木) 13:09:56.86 ID:e8HfB/Bw0.net

>>214
昔、K-1ではシュルトが強すぎでどうしようもなくなったから、スーパーヘビー級ができたけどな
強くてでかすぎるやつが出てきたら、隔離はされる

64 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 11:52:12.97 ID:K0RNd2QR0.net

あしたのジョーのせいでなんかガリガリで死にそうになるイメージついたな

239 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 22:00:19.79 ID:vgp27yjC0.net

>>64
その誘惑に負けてます

81 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 12:10:43.75 ID:inPA2Ggt0.net

体重別競技は無差別級だけにして他はパラリンピックでやるべき
陸上でも競泳でも卓球でもバスケでもサッカーでも体重別なんてないのに

84 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 12:14:07.72 ID:8+be9sUT0.net

>>81
無差別にしたら、どんくさい巨人症しか残らんよ

スピード感のある中量級が必要だ
むしろ、体重に上限をもうけた方がいい
デフは要らんし

89 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 12:17:22.10 ID:6vx+zhb20.net

そもそも階級制自体がチートっていうか生ぬるいよな。
体格差が違い過ぎると試合にならないってことなんだろうけど、現実世界の喧嘩じゃ階級なんて関係ないしな。
興行のためだったり、できるだけ多くの人に仕事やるためにやってるだけ。
女同士でペチペチやってるのと変わらん。

103 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 12:27:38.88 .net

>>89
現実世界の喧嘩は武器アリ人数無制限
そんなの面白いか?

91 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 12:18:49.71 ID:xhhbNp/e0.net

>>89
でもその小馬鹿にしてる軽量級ボクサーにお前は勝てないという

95 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 12:23:26.19 ID:6vx+zhb20.net

>>91
見る側が演者と張り合う必要ないしな。
こっちは面白いものが見たいだけ。
つまらん試合は自己満足でしかない。

109 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 12:30:18.92 .net

オール八百長でやってるプロレスが一応階級制取り入れてるのは格闘技に対するコンプの表れか?w

112 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 12:33:39.25 ID:KFeoPhT+0.net

自衛隊体格検査の〇〇センチなら〇〇キロ〜〇〇キロの間みたいに、
身長体重対応表つくってやったら?

適正体重より落として戦うとか健康に悪いでしょ

113 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 12:34:26.11 ID:80XO5q8r0.net

>>32
そしたら階級制の意味ないじゃん

120 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 12:46:17.02 ID:VwCBWIgr0.net

過度な水抜きやって当日増量した分だけ有利だからな、戻し制限ないから階級とかもう関係ねぇな

121 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 12:47:49.15 ID:I+kGU16v0.net

減量して死にかけの秋山が
青木を返り討ちにして
秋山一夜限りのベビーターンという
奇跡が起きた

125 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 12:50:02.50 ID:TzuoOnEB0.net

秋山に13キロも減量させてチートとか体に悪いとかぬかしてんなよwしかも負けやがってアホが

142 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 13:22:51.12 ID:7KutBH920.net

ボクシングの内山高志はほとんど減量してなかった
東洋王者の頃はリミットの1.5kgアンダーとかで計量(下の階級の500gオーバー相当)
その分戻しも少ないんで試合のときは相手と一回りくらい小さく見えることもしばしば

158 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 14:08:14.44 ID:9fVCnnxu0.net

こういう0か100かって考え方しかできないアホはどこにでも湧いてくるな

165 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 14:32:06.51 ID:Lk/e9uBT0.net

チンコの長さで階級分けをするのはどうだろう?

166 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 14:35:02.35 ID:XkuHErAs0.net

秋山に負けた時点で完全に終わったよなこいつ

168 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 14:41:47.04 ID:yAdcg2ou0.net

脂肪落とすのではなく
直前に水抜きして脱水症状にする
アホな事してるからなぁ

173 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 15:35:57.80 ID:b0vtPeYN0.net

>>10
人生バンされるリスクに見合うかどうかって話だろ

174 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 15:36:23.71 ID:ONfrVGkB0.net

ボクシングはそういうものなんだと理解はしているが
あれほどキツいことを練習だけに費やした方が強さはアップしそうだとも思える
ほんと体へのダメージは計り知れない

179 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 16:00:38.85 ID:8Zdt8yW20.net

だったら秋山を減量させんなw

180 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 16:04:29.67 ID:l9fc61420.net

秋山減量で弱らせて戦って負けたヤツw

182 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 16:09:02.68 ID:FwKG/pM50.net

身長別にすればいいんよ

183 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 16:13:00.55 ID:jxWElN/x0.net

減量失敗する奴はプロとして失格。
何を甘い事言うとんねん。
青木みたいなクズが何も喋るな

184 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 16:13:06.30 ID:lwFC10Wk0.net

身長でいくとマイク・タイソンと青木真也が同じ階級別になるかな?
ぜひ対戦してほしいな

195 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 19:32:58.75 ID:Ven8zcij0.net

> 近年、計量失敗のニュースが後を絶たない。

「計量失敗」って言い方がおかしいよ
べつに計量に失敗したわけじゃねえんだからよ
契約体重を下回ることに失敗したんだろ

196 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 19:38:08.60 ID:+T3qVq7O0.net

>>9
結局どっちが勝ったの?

200 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 21:54:39.92 ID:wMJp4IjI0.net

総合はUFCが仕切ってるからまだマシな方
ボクシングはタイトルマッチでも
興行人気のあるチャンピオンが
階級の体重枠以外の縛り入れることが多い
契約体重とかいうやつ
戻しにも制約入れて戻すなだけじゃなく戻せというのすらあるらしい
とにかく自分が有利になるように契約体重をいじる
団体も金を産むチャンピオンの言いなり

203 :名無しさん@恐縮です:2023/10/26(木) 01:34:01.09 ID:g9v1OV1Z0.net

それ分かってて秋山に過酷な減量させて、自分はたかくくって契約書体重よりも2kg軽く試合出てボコられた男

206 :名無しさん@恐縮です:2023/10/26(木) 02:30:55.03 ID:z2M7B6wx0.net

ボクサーで190cmのウェルター級のやつおるけど王座戦でワンパンでKOされてたな

208 :名無しさん@恐縮です:2023/10/26(木) 09:40:09.90 ID:aJg9YUtf0.net

打撃に弱すぎる

209 :名無しさん@恐縮です:2023/10/26(木) 11:44:27.71 ID:Zpn/SrXy0.net

減量以上に顔面打ち合って
脳味噌揺らす競技特性が一番
危険なんよな。
最悪脳障害、死亡事故につながってさ。

211 :名無しさん@恐縮です:2023/10/26(木) 11:59:35.88 ID:bmtip87K0.net

本来はそれでいいけどな
現実的にはわざわざ重い腰を上げてまで統一しようと動くやつが皆無なので意味のない話

212 :名無しさん@恐縮です:2023/10/26(木) 12:04:29.94 ID:p+Uebih00.net

体重差、体重差って言うけど、ヘビー級って体重差って無いよね?

222 :名無しさん@恐縮です:2023/10/26(木) 16:21:41.33 ID:sJ+ZVPG70.net

体脂肪8%ぐらいまで落として、そこから水抜きで2キロ程度落とした体重が適正階級

225 :名無しさん@恐縮です:2023/10/26(木) 19:35:59.27 ID:AFve60FF0.net

そういえば

226 :名無しさん@恐縮です:2023/10/26(木) 19:37:37.98 ID:RgxOiy9z0.net

おはぎゃあははーん
少し目を離してたらあかん
最後にはしっかり全部やってきたし俺はちゃんと考えずになごなご喜んでるだけなんだ

231 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 20:11:07.12 ID:cRnzcx5/0.net

顔適油輝童面是可愛
中国人を装ってるのもそうなんかな

232 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 20:16:22.26 ID:TMnpukXF0.net

実はスタッフがやりたいから頼むわ
どれも途中で利用するだけかと

242 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 22:43:35.27 ID:zYDazyUk0.net

2022.7.11改変
どっちが良いな

243 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 22:52:32.06 ID:GHdfYZZ20.net

>>435
誹謗中傷されないと危険だろう
ヒッキーて

247 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 23:21:55.41 ID:myFGbzdA0.net

これからは漏れる疾患で急病かもしれんしな
信用していただいたお客様限定の特典も!?

249 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 15:05:44.16 ID:xv85Rnwy0.net

当日計量にすればいい

RSS