【サッカー】MLS新記録!メッシらスター選手効果!?総入場者数が1090万804名、MLS史上過去最多の数字 [ゴアマガラ★]

1 :ゴアマガラ ★:2023/10/24(火) 23:38:26.57 ID:Z9CSpvPW9.net
リオネル・メッシらスター選手効果
アルゼンチン代表FWリオネル・メッシや元スペイン代表MFセルヒオ・ブスケツ、元イタリア代表DFジョルジョ・キエッリーニなど欧州で活躍したスター選手らが近年アメリカ・メジャーリーグ・サッカー(MLS)のクラブにやってきた。その効果もあってか、MLSの人気が上がっている。

今季のMLSのレギュラーシーズンは現地時間21日に全日程が終了。メッシ所属のインテル・マイアミや、元日本代表DF吉田麻也所属のロサンゼルス・ギャラクシー(LAギャラクシー)などがプレーオフへの進出を逃した。

スペインメディア『AS』によると、今季のMLSのレギュラーシーズンの全てのスタジアムの総入場者数が1090万804名だったという。これはMLS史上過去最多の数字。さらには1試合平均入場者数は2万2111名で、2017年に記録した2万2106名を超えて最多となった。

 そして、2023年7月4日に行われたLAギャラクシー対ロサンゼルスFCのダービーマッチでは8万2100名の入場者数を記録。これもMLS史上最多を更新していた。

 近年、スター選手が加入してきたことで注目度が上がったMLS。来季以降もこの人気を維持させることができるだろうか。

https://www.footballchannel.jp/2023/10/23/post518100/

164 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 21:51:34.42 ID:YceH9PpW0.net

MLSキテる詐欺のカラクリ

メッシのホームスタジアム
収容人数 19,100
平均動員数 17,579

今季わずか17試合中、この小さいキャパで完売は4試合のみ
月2回試合でほぼ土日開催
平日デーゲームやダブルヘッダーはそもそも開催なし

尚、マスコミはこれを大入り報道www

170 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 22:15:50.89 ID:fLLnkCIo0.net

>>164
メッシのチームは元々かなり人気なくて超ガラガラだったから売り切れなくて17000人でも多く見えてしまう

179 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 23:39:43.86 ID:HiTRGto/0.net

>>170
>>172
いつもの雑魚やき豚の捏造
真に受けるな

172 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 22:40:08.29 ID:Ic65dbYn0.net

>>164
つーかさプレミア見てしまったらmlsなんて
見るに堪えない代物にになってしまうじゃん。
プレミアがmlsの発展を阻害するわな。
メキシコリーグはメキシコ系1世には人気あるだろうな。
戦前の日系1世がアメリカに移民した後も大相撲の
ファンであり続けたように。

178 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 23:29:55.98 ID:HiTRGto/0.net

>>164
4試合ってどれ?
月2試合って?

マイアミから50キロ離れた暫定スタ
DRV PNK Stadium

July
04 14,072
メッシ加入
21 20,512
25 19,758
August
02 20,181
11 20,368
30 20,452
September
09 19,355
20 19,659
27 20,288
30 20,135
October
07 20,344
18 20,344

181 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 23:56:48.66 ID:HiTRGto/0.net

>>164
捏造バレて逃亡かよダッサ

67 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 05:22:09.16 ID:RzTrJh+30.net

平均動員も平均年俸も、実数ならもうMLBを超えてるんじゃないかな
MLB公式発表って何もかも嘘だし

76 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 06:22:49.77 ID:fYzFchiL0.net

>>67
MLSは4番手のNHLにもまだまだ多く及ばない
平均年俸が8000万円
そもそもアメリカではプレミアリーグ、メキシコリーグにも分散しているしね

84 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 08:01:40.02 ID:LEqR9xT50.net

>>67
クラブ側に投資する人間は金を持ってたとしてもMLSはサラリーキャップがキツイから平均年俸が上がらないんだよ

106 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 13:22:36.78 ID:Lpmml+op0.net

>>84
>>85
また捏造サラリーキャップにダマされてないか?
久保も吉田も高丘もチームに億超え6、7人いるけど大丈夫か?

85 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 09:00:22.92 ID:oYj0aiNu0.net

>>67
MLSのサラリーキャップ制を知らないとか知恵遅れかな?

44 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 00:38:53.34 ID:wanwg9040.net

ちな今期MLBは観客動員が平均22000人なのは

  30球団中7チームだけ

ですね
サカ豚の希望の星エンジェルスは32599人です
週一なんだから毎日試合がある野球の7倍は集めないとダメだろw

50 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 00:54:56.22 ID:fw1VwpEG0.net

>>44
MLBの公式発表を鵜呑みとかwwwww
いや信じたいだけだよなおまえwwwww

57 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 01:26:08.38 ID:b3Sm8A2W0.net

>>44
【野球】MLB 客席ガラガラ…発表はまさかの4万人超 不可解な乖離にファン皮肉「透明人間がいるはずだ」
https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/mnewsplus/1695740405

63 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 03:07:16.99 ID:k+5QqwEc0.net

>>44
こいつ頭ヤベーな
ガラガラでお馴染みのエンゼルの水増し観客数を信じるとか救いようが無い馬鹿だなw
ドアホだドアホw

174 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 22:45:49.20 ID:W+LetiQD0.net

>>44
チケットが1ドルまで下がるんやろ?
もっと入らないと

10 :名無しさん@恐縮です:2023/10/24(火) 23:46:37.53 ID:1qwPGnBt0.net

MLSすごいすごい言われてるけど収益なんか見たらアメスポ4大スポーツと比べてショボすぎるんだよな
まーアメスポと並んだらプレミアやリーガ追い抜くことになるし無理か

68 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 05:36:18.26 ID:NQEFcJDg0.net

>>10
実際NHLにすら近づいていないからな

112 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 14:33:44.96 ID:WH7Bttgw0.net

>>10
バイアス、思い込みって怖いな
こうやって新記録、史上最高とか適当に盛ればまるで
MLSが人気競技になったように錯覚する

118 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 17:38:06.29 ID:pCPylwGn0.net

>>112
それ散々野球メディアが日本人にやってきた事だろw
何をいまさらだよ

34 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 00:09:20.99 ID:NDk78fk10.net

アメリカサッカー 平均20000人  ←不毛の地!

チェコ野球 平均50人 ←大人気!

焼き豚ダブスタ過ぎて笑うw

40 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 00:20:26.55 ID:kST/KiVO0.net

>>34
WBCでチェコだかどっかの選手にデッドボールくらわせたガイジがお菓子持って媚びてたのは笑ったわ
キショかったなぁあいつ

69 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 05:39:01.03 ID:NQEFcJDg0.net

>>34
チェコでは大谷翔平はスーパースター
アフリカタンザニアでも人気

143 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 19:27:13.72 ID:Yl2LOh3D0.net

>>34
夏頃まで定期的にXで「チェコの選手」がトレンド入りして気持ち悪かったな

18 :名無しさん@恐縮です:2023/10/24(火) 23:51:16.26 ID:N29JxlAN0.net

アメリカは若い世代はサッカー人気で野球は全然人気ないとアメリカ人YouTuberが暴露してたな

33 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 00:09:14.55 ID:yGrx3tif0.net

>>18
アメリカZ世代も
やっぱタイパなんだよな

俺も1時間やるドラマとか
4時間もやってる野球なんか耐えられん…

他に娯楽はいくらでもある

123 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 18:24:28.42 ID:9WJcRRiU0.net

>>18
ジジイも見ない

【MLB】客席ガラガラ…発表はまさかの4万人超 不可解な乖離にファン皮肉「透明人間がいるはずだ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6e49a0c65e102845a6d4da99110ff0fcbe0e345

https://twitter.com/TalkinYanks/status/1706355647808229538
(deleted an unsolicited ad)

71 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 06:02:53.29 ID:C2q2Syh30.net

まあ日本でのサッカーの観客数って
スタジアムがどこも糞立地過ぎて気軽に行ける場所じゃないってことが影響デカすぎなんだよな
やきうは大都市の駅前一等地
だから国立でやればサッカーも5万人簡単に入る

78 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 07:07:40.61 ID:FCbVEEYP0.net

>>71
無料チケットなし込みの5万人何の意味あんだ

99 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 11:13:24.76 ID:aOGA7+c70.net

>>78
この前の鹿島神戸はないぞ

103 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 12:34:56.96 ID:3KulgWu00.net

だからと言ってアップルで見ようといった気にはならない現時点では
>>99

146 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 19:32:06.03 ID:FCbVEEYP0.net

>>103
アップルワン会員だけどシーズン四千円で見れるんだな
月額とシーズン二千円しか変わらないって有り得るの?
興味ないから見ないけどw

96 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 10:47:13.87 ID:ukqSGMnJ0.net

不人気税リーグも1000万越した
ってサカ豚自慢してなかったっけ?

100 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 11:15:58.66 ID:KkSlmJRc0.net

>>96
普通に人気あるだろそれ

ていうか豚は焼き豚だけな
身の程を知れよ焼き豚ごときが

200 :名無しさん@恐縮です:2023/10/26(木) 22:09:45.33 ID:FB7Daebg0.net

>>96>120>122>196
それ2部3部カップ戦込みじゃね?
その条件だと1500万だな

107 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 13:54:30.90 ID:VY/ua44e0.net

>>106
複数年契約の選手の報酬を1年目に殆ど払ったことにして2年目以降はサラリーキャップの枠内の登録にしたり
ホームグロンは2人まで適用除外とかTAMで上限に100万ドル上乗せして160万ドルで契約するとか
色々あるからワケワカメ

111 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 14:29:23.77 ID:Lpmml+op0.net

>>107
サラリーキャップじゃなくてバジェットチャージだという最重要ポイントが把握できてないとな
DPもTAMもGAMもU22もすべてサラリーからBCへの引き下げ

108 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 14:13:17.34 ID:VlwXzGKc0.net

8万入るスタジアムでみても正直なんだかわからないけどなw

183 :名無しさん@恐縮です:2023/10/26(木) 04:15:25.31 ID:AilhDywG0.net

>>108
脊髄バカはほんと馬鹿だな。
プレーのレベルですら見えねぇだろ

実際みたことねぇんだろこのバカみたいのはw
8万の上からなんて光景が。

野球のボールがどうこうなんて話じゃねぇよ。
そもそもボールなんかみえねぇだろ。市民球場だろうとw
アメフトみたいにボール注視以外で見りゃいいのは別だろうが。

110 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 14:23:40.09 ID:PP1LAx760.net

でもアメリカのサッカー人気がここ数年であがった原因が分からん
特にW杯躍進したってのもないし女子サッカーが牽引するほど影響あると思えんし
メッシ以前もベッカムから始まり欧州キャリア終えた選手は行ってたし

116 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 17:25:59.87 ID:mt3tGa6z0.net

>>110
次のW杯がアメリカだから国を上げて盛り上げてる
その前の年には第一回目のクラブW杯もあるし
FIFAがアメリカ市場開拓に全面協力してる

113 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 15:37:00.60 ID:RzTrJh+30.net

>>112
それを長年続けてきたのがMLBなんだよね
しかもMLBの場合は数字そのものが嘘だし

175 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 22:47:48.81 ID:b+BxZdBB0.net

>>113
くやしいのうw

124 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 18:26:13.59 ID:IrB/5vSx0.net

MLBが発表したレギュラーシーズンの観客動員数は70,747,365人で、昨年(64,556,636人)を9.6%上回った。
1試合あたりの平均観客動員数(29,295人)は+9.1%で、1993年の28球団への拡大以来、過去30年間で最高の伸び率を記録。
また、17球団が250万人以上の観客動員を記録し、これはMLB史上最多となった。
8球団が10年ぶりに300万人以上の観客動員を記録し、リーグ全体の80%(30球団中24球団)が観客動員数の増加を記録した。

フォーブス誌によれば、1901年から2023年までの総入場者数は38億3,695万8,360人。

ロサンゼルスが、MLB全球団でトップの市場であることを再び証明した。
ロサンゼルス・ドジャースは10年連続で観客動員数でリーグ首位に立ち、
ホームゲーム81試合で3,837,079人、1試合平均47,371人を動員。
ドジャースにとって2023年シーズン最大のホーム観衆は、7月8日の地元ライバル、ロサンゼルス・エンゼルスとの最終戦で記録した53,057人だった。
ドジャースは34のシーズンで観客動員数300万人を突破している。

132 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 18:46:48.27 ID:Lpmml+op0.net

>>124
MLSは過去最高から9%アップ
MLBは過去最高から11%ダウン

144 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 19:28:30.95 ID:RzTrJh+30.net

野球って日本だけじゃなく本場アメリカでも嘘まみれなのがすごいよな
「野球は賎技なり」って看破した新渡戸稲造の目は確かだった

153 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 21:38:10.13 ID:qMa2URbl0.net

>>144
流石お札になるだけの人だね
あの時代に野球という競技が糞って事を見抜いてるとは

149 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 21:18:39.24 ID:2idnP3uy0.net

>>4
MLBだけが動員を落としまくってるんだよな
日本国民の血税のおかげで収益は維持してるようだけど

152 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 21:31:26.29 ID:RzTrJh+30.net

>>149
実数だと日本の独立リーグ並みの動員だからね

156 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 21:40:50.69 ID:a5c0Elsm0.net

収益もスポンサーもホッケー以下なんだが報道盛りすぎだろww

213 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 20:04:58.70 ID:lrTpUc+U0.net

>>156
某所スレタイカテ議論中。。

歳を取る。

163 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 21:49:24.03 ID:zDesfRMu0.net

プレミア、米NBCとの放映権契約延長を発表…6年総額3085億円か
https://www.soccer-king.jp/news/world/eng/20211119/1589736.html

アメリカのサッカー人気上昇気流

プレミアリーグ
メキシコリーグ
MLS

167 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 21:59:18.93 ID:2idnP3uy0.net

>>163
アメリカ人は数年前からプレミアリーグの視聴が増えてたな

182 :名無しさん@恐縮です:2023/10/26(木) 00:27:29.36 ID:b2JV0VuS0.net

>>1
今年から開催の約1か月間のカップ戦があったからな

あれはMLSとリーガmxの共同開催でこれはカウントに入っていない

186 :名無しさん@恐縮です:2023/10/26(木) 09:53:57.34 ID:b2JV0VuS0.net

>>182
このリーグスカップとこれからあるMLSカッププレーオフはノーカウントだからな

この数字は>>1である通りMLSレギュラーシーズンの総観客数だから

191 :名無しさん@恐縮です:2023/10/26(木) 16:55:33.51 ID:yUxtG9lt0.net

MLBも何年も前からガラガラ続いてんのに諦めてんのか改革する気も客呼ぶ気もないしなあ

197 :名無しさん@恐縮です:2023/10/26(木) 19:51:35.97 ID:3wW5bWlx0.net

>>191
MLSのホームスタジアムってNFLとかと共用のスタジアムを除くと
キャパ18,000〜25000人程度の日本で言ったらJ2レベルの大きさのものばかり

MLBが巨大スタジアム作って空席が目立つようになってメージが悪化したことを
反面教師にしたんだろう

MLBオークランドアスレチックのホームは最大63000人も入るけど
客が入らないから一番上のスタンドは客席にシートを被せて使えなくしてる

198 :名無しさん@恐縮です:2023/10/26(木) 19:56:39.67 ID:1tCwEmKR0.net

野球は年俸も動員も競技人口も水増し発表してるからなあ

229 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 23:58:18.22 ID:rQ0WHb2J0.net

>>198
それと球速も身長も水増ししてます

2 :名無しさん@恐縮です:2023/10/24(火) 23:41:41.63 ID:RZGxH62B0.net

めっちゃ客入ってるもんな
アメフト、バスケに次ぐ人気スポーツになったよサッカーは

130 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 18:41:50.08 ID:1EjmFULD0.net

>>2
なってない

232 :ポン酢:2023/10/28(土) 17:27:28.00 ID:zlFylLwY0.net

アメリカ人のプライド的にヨーロッパの旬を過ぎたスター選手をありがたがる事は無いと思ってたんだけどね

サッカーに関しては後進国の自覚があるから素直に受け入れてるのかな?

239 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 18:00:05.77 ID:l8zeN9wo0.net

>>232
日本でもメッシクリロナがJリーグいればありがたがる

45 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 00:42:00.83 ID:Aw2D283o0.net

>>1
亜米利加が害人打ラゲに生ったからザッガーが流行る
白人はすぐ飽きるというか追い出されるだろう

217 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 21:22:00.06 ID:iUxqJ5NF0.net

>>45
○○婆の出入りも禁止

74 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 06:07:32.68 ID:QQPJkfm80.net

9/19
【サッカー】スタジアムは”ガラ空き”…サウジリーグに意外な現実か。ヘンダーソンら所属アル・イテファクの試合観客数が1000人以下に [ゴアマガラ★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1695132419/284
10/5
【サッカー】サッカー界揺るがすサウジアラビア、2034年W杯招致を目指すことを明言!「W杯開催は私たちの夢の実現へ大きな助けになる」 [征夷大将軍★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1696463941/
10/24
【ゲーム】eスポーツW杯を来年からサウジで開催 ムハンマド王子「W杯はサウジアラビアがゲームとeスポーツの世界的拠点になるステップ」 [ニーニーφ★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1698133394/

9/11
【バスケW杯】ドイツ初優勝 サッカー〝凋落〟と対比の声「子供たちはサッカー辞めて…」 [梵天丸★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1694384653/552-554,575,655
9/16
【サッカー】ドイツ・スペインに勝利した日本代表について デル・ピエロ氏 「安心してください日本は今のイタリアに勝てますよ」 [ゴアマガラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1694846373/530-531,534

237 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 14:45:02.27 ID:X95GjZhY0.net

>>74
10/25
【サッカー】集客苦戦のサウジリーグ、今節3試合で観客1000人以下に…ジェラード&ヘンダーソンの試合でも696人 「驚くほど少ない観客」 [八百坂先生★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1698244158/397

>73>75
10/22
【サッカー】チャビ「ラポルタが審判買収で起訴されたのはレアル・マドリード主義のためだ。彼らと彼らのメディアが攻撃してくる」 [伝説の田中c★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1697973520/62
>74
10/25
【サッカー】イタリア代表MFトナーリが10か月出場停止処分決定 ACミラン時代の賭博が発覚 [久太郎★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1698221566/91

88 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 09:27:16.31 ID:A6YnnxPn0.net

でもヤンキースタジアムでサッカーやるw
野球場でサッカーをやらざるを得ない地位のアメリカのサッカー

224 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 22:35:57.72 ID:ymzx9gAC0.net

>>88
化け猫に失礼だろ

101 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 11:34:41.52 ID:TMacmaqS0.net

サッカーはバスケなみに賭けの種類カスタマイズできそうだけど
実際どうなんやろ
おしえてカジノ入りびたり民

104 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 13:01:47.58 ID:cgWaJteP0.net

ようやくアメリカ人もベースボールのつまらなさに気づいたか

105 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 13:09:21.70 ID:XPlIBnCo0.net

現在750億
5年で2倍、10年で5倍

MLS年俸総額

2007 42M
2008 47M
2009 51M
2010 71M
2011 85M
2012 99M
2013 95M
2014 129M
2015 167M
2016 181M
2017 214M
2018 261M
2019 294M
2020 315M
2021 332M
2022 410M
2023 501M

109 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 14:22:41.58 ID:qMa2URbl0.net

>>108
サッカーのボールの大きさでそうならボールが小さい野球なんて見れたもんじゃないな

114 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 15:41:07.62 ID:Thq2vrN80.net

市場過去最多?
スレ立てたやつはこの表現になんとも思わないのか?

117 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 17:31:07.59 ID:2XoUl6Fl0.net

メッシと思わせて吉田効果?!

119 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 17:49:28.06 ID:LZtVu6Vi0.net

ガラガラ大谷のせいであれは減ってるんじゃないのかな

121 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 18:12:40.77 ID:nTLs8AK/0.net

大ガラガラ平に喧嘩売ってんすか?

122 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 18:17:42.23 ID:XMwq1v4E0.net

Jでも1000万人は入るしアメリカの人口考えたらまだまだだな

128 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 18:35:10.36 ID:aVETm2l10.net

大人気のプレミアリーグはカチカチしてカウントしてないから
実数じゃないニダw
byヘディング脳のサカ豚(笑)

134 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 18:48:41.55 ID:BPxk6iSO0.net

野球は必死に水増ししてて草

136 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 18:56:24.66 ID:Um71qK+j0.net

>>135
サカ豚的に言えば
不人気税リーグはまともなカウントして
大人気のプレミアリーグは水増しして
ヘディング脳のサカ豚はなにか勘違いしてるような

137 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 18:57:27.02 ID:yLAonvVM0.net

大人気のプレミアリーグも水増ししてるぞ

138 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 18:58:26.28 ID:bwWY4MlU0.net

日米共に野球は死にかけじゃん

139 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 19:02:40.59 ID:VqhzYqpI0.net

>>137
サカ豚は税リーグは水増ししてないと自慢する割には
税リーグクラブのチケット単価安いしなぁ

142 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 19:25:21.40 ID:cevpXuee0.net

スポーツ報知
ヤンキースタジアムは観客席がらがらも発表は4万1096人

フルカウント
【実際の写真】どう見ても4万人に見えない…空席だらけの悲しきヤンキースタジアム

147 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 19:36:49.19 ID:c6IZxl0M0.net

税リーグの動員数って噓まみれだなぁ
なんで実数と宣伝しながらアレだけチケット単価安いのか
MLSも税リーグと一緒で嘘まみれ?

2017年ヴィッセルリーグ戦310,625カップ戦23,710計334,335人
入場料収入5.1億チケット単価1,525円

2017年イーグルスリーグ戦1,770,108人
入場料収入47億チケット単価2,655円

https://toyokeizai.net/articles/-/213971
https://www.jleague.jp/docs/aboutj/club-h29kaiji.pdf

148 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 19:41:38.53 ID:1zJIzRi30.net

日本ではサッカー、特にJリーグが不人気だから仕方ない

150 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 21:28:07.17 ID:zDesfRMu0.net

アメリカのサッカー人気上昇
野球下火

日本と同じだ

151 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 21:29:36.79 ID:2idnP3uy0.net

さして面白いことにSNSではアメリカの焼き豚が大暴れ

154 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 21:38:59.55 ID:GfQYZQmw0.net

メッシのスタジアムのキャパって19000とかだろ

155 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 21:39:52.51 ID:Qenk8rIF0.net

Jリーグ並の年俸の安さ

メッシが29億6000万円でMLS年俸トップ 吉田麻也は1億3000万円 選手会が発表
https://www.nikkansports.com/soccer/world/news/202310190001189.html

180 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 23:55:17.17 ID:HiTRGto/0.net

マイアミ市内新スタ
2014年から計画してたがついに今年8月建設開始
2025年完成予定
収容25000

187 :名無しさん@恐縮です:2023/10/26(木) 10:14:27.19 ID:LEnng3HB0.net

Jリーグ創世記に海外から有名選手がやって来て盛り上がった感じやな

189 :名無しさん@恐縮です:2023/10/26(木) 15:06:52.57 ID:sCOaltV+0.net

>>188
DAZNは不人気税リーグとサカ豚のせいで大赤字だったような

192 :名無しさん@恐縮です:2023/10/26(木) 18:23:24.07 ID:cFt7N2W50.net

メッシみたいなスター選手のおかげだね

194 :名無しさん@恐縮です:2023/10/26(木) 18:46:33.54 ID:heKjA9Yh0.net

>>188
サッカーはお子様の部活人口を税リーグ人気に繋げられないのがイタイ

196 :名無しさん@恐縮です:2023/10/26(木) 19:25:26.90 ID:y7br0y3k0.net

不人気税リーグでさえコロナ前は1000万人突破してたような

199 :名無しさん@恐縮です:2023/10/26(木) 19:59:39.47 ID:tSMZCNe80.net

一方でサウジは

203 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 08:21:37.82 ID:RCfvRgpy0.net

全国津々浦々にある税吸うボール場の莫大な血税での維持費に声をあげよう!

204 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 14:04:18.75 ID:XPJZ5ckt0.net

>>202
MLBの年俸は水増しだから、実際にはいくら貰ってるのかわからない
他に競合するリーグがないから年俸が高騰する理由もないし

208 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 19:42:10.67 ID:3tl9KQut0.net

暴れるのは事務所側から口止め入ったところでブラッシュアップする
ガチで
スクエニはああ見えて一応作ろうと萌え不毛のcsになんで山上を神とあがめる暴力主義なんじゃね?
それと比べれば

219 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 21:29:45.19 ID:sBo557zU0.net

これだけ観客が入ってるのに焼き豚の脳内ではアメリカはサッカー不毛の地とのことw
焼き豚は現実逃避しすぎだろw

220 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 21:39:27.39 ID:x9kgRDoa0.net

さすがに単独では趣味でハネた作品そんな高くもないしな

221 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 21:46:50.50 ID:8VL3YpUb0.net

>>219
だって平均観客数ヤクルト以下だし…

222 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 22:09:30.64 ID:euKBy50L0.net

>>29
何を求めてるのか知らんが、
>いずれも自力で逃げれたのに

223 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 22:09:54.12 ID:XPJZ5ckt0.net

それはヤクルトが水増し発表してるからだろ
ヤクルトに限った話じゃないけど

227 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 23:25:03.79 ID:8/Pw09UO0.net

スターオーシャン4やってたけど途中で昼寝して晒されたやつすき
アイコンだけでも良かった
ビヨンドは全日残ってるらしい

228 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 23:56:59.53 ID:Zpp32Jkr0.net

サカ豚は税リーグがカチカチしてるから実数って自慢してるけど
税リーグのチケット単価安いしなぁ

230 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 01:08:34.64 ID:bE7rIWKv0.net

一方税リーグは…

233 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 17:41:51.07 ID:GZumb5R90.net

野球は爺の娯楽 はっきりわかんだね

235 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 18:20:18.64 ID:91rTUj8c0.net

>>234
2017年から
7チームぐらい増えてるようだ

238 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 17:55:14.79 ID:mfuZ5+Tz0.net

ガッツリ水増ししてるMLBと違って好感持てるね
MLSはまっだまだ伸びると思うわ