「キングオブコント2023」優勝はサルゴリラ!歴代最高得点で第16代目王者に ★2 [muffin★]

1 :muffin ★:2023/10/22(日) 10:45:38.78 ID:kPBPZj2m9.net
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202310210001123.html

2023年10月21日21時49分

コント日本一を決める「キングオブコント2023」決勝が21日、TBS系で生放送され、お笑いコンビ、サルゴリラが過去最高得点で優勝した。優勝が決まると2人はガッツポーズ。結成7年目、初の決勝進出で優勝に輝き、赤羽健壱(44)は「やりました! ありがとうございます」と笑顔。

ファーストステージで「マジック」のネタで、1位となる482点、ファイナルステージで、「部活」のネタで482点を獲得し、合計得点964点で1位を獲得。史上最多となるエントリー総数3036組から頂点に立ち、第16代キングの称号と優勝賞金1000万円を手に入れた。児玉智洋(43)は優勝後、「部活」ネタにちなみ「優勝しました。ありがとうございます! 1000万円分の魚を買いたいと思います」と笑った。

同大会では、昨年に続き、ダウンタウン松本人志(60)東京03飯塚悟志(50)かまいたち山内健司(42)バイきんぐ小峠英二(47)ロバート秋山竜次(45)が審査員を務めた。

審査委員長の松本はファーストステージで最高得点の97点を付けた。今大会を「めちゃくちゃ難しかった」とした上で「日本最高峰のコントの戦いを今年もたっぷり観させてもらえてうれしい。3位4位が優勝しててもおかしくないくらいでした」とハイレベルな戦いを振り返った。

決勝には、吉本興業からは隣人(初)、カゲヤマ(初)、サルゴリラ(初)、蛙亭(2年ぶり2度目)、ニッポンの社長(4年連続4度目)。ワタナベエンターテインメントからはゼンモンキー(初)、ファイヤーサンダー(初)。マセキ芸能社からジグザグジギー(7年ぶり3度目)、ASH&Dコーポレーションからラブレターズ(7年ぶり4度目)、SMA NEET Projectから、や団(2年連続2度目)が出場した。

【ファーストステージ】
<1>サルゴリラ 482点
<2>カゲヤマ 469点
<3>ニッポンの社長 468点
<4>ファイヤーサンダー 466点
<5>や団 465点
<6>ラブレターズ 464点
<7>ジグザグジギー 464点
<8>蛙亭 463点
<9>隣人 460点
<10>ゼンモンキー 456点

【ファイナルステージ】
<1>サルゴリラ 482点+482点=964点
<2>カゲヤマ 469点+476点=945点
<3>ニッポンの社長 468点+466点=934点

◆キングオブコント歴代優勝者(所属※当時)
 ▼08年 バッファロー吾郎(よしもとCA大阪)
 ▼09年 東京03(プロダクション人力舎)
 ▼10年 キングオブコメディ(プロダクション人力舎)
 ▼11年 ロバート(よしもとCA東京)
 ▼12年 バイきんぐ(SMA NEET Project)
 ▼13年 かもめんたる(サンミュージックプロダクション)
 ▼14年 シソンヌ(よしもとCA東京)
 ▼15年 コロコロチキチキペッパーズ(よしもとCA大阪)
 ▼16年 ライス(よしもとCA東京)
 ▼17年 かまいたち(よしもとCA大阪)
 ▼18年 ハナコ(ワタナベエンターテインメント)
 ▼19年 どぶろっく(浅井企画)
 ▼20年 ジャルジャル(吉本興業 東京)
 ▼21年 空気階段(吉本興業 東京)
 ▼22年 ビスケットブラザーズ(吉本興業 大阪)

【キングオブコント】第16代キングはサルゴリラ!歴代最高得点/決勝ライブ詳細
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202310160001302.html

★1:2023/10/21(土) 21:48:07.09
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1697892487/

1 :muffin ★:2023/10/22(日) 10:45:38.78 ID:kPBPZj2m9.net

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202310210001123.html

2023年10月21日21時49分

コント日本一を決める「キングオブコント2023」決勝が21日、TBS系で生放送され、お笑いコンビ、サルゴリラが過去最高得点で優勝した。優勝が決まると2人はガッツポーズ。結成7年目、初の決勝進出で優勝に輝き、赤羽健壱(44)は「やりました! ありがとうございます」と笑顔。

ファーストステージで「マジック」のネタで、1位となる482点、ファイナルステージで、「部活」のネタで482点を獲得し、合計得点964点で1位を獲得。史上最多となるエントリー総数3036組から頂点に立ち、第16代キングの称号と優勝賞金1000万円を手に入れた。児玉智洋(43)は優勝後、「部活」ネタにちなみ「優勝しました。ありがとうございます! 1000万円分の魚を買いたいと思います」と笑った。

同大会では、昨年に続き、ダウンタウン松本人志(60)東京03飯塚悟志(50)かまいたち山内健司(42)バイきんぐ小峠英二(47)ロバート秋山竜次(45)が審査員を務めた。

審査委員長の松本はファーストステージで最高得点の97点を付けた。今大会を「めちゃくちゃ難しかった」とした上で「日本最高峰のコントの戦いを今年もたっぷり観させてもらえてうれしい。3位4位が優勝しててもおかしくないくらいでした」とハイレベルな戦いを振り返った。

決勝には、吉本興業からは隣人(初)、カゲヤマ(初)、サルゴリラ(初)、蛙亭(2年ぶり2度目)、ニッポンの社長(4年連続4度目)。ワタナベエンターテインメントからはゼンモンキー(初)、ファイヤーサンダー(初)。マセキ芸能社からジグザグジギー(7年ぶり3度目)、ASH&Dコーポレーションからラブレターズ(7年ぶり4度目)、SMA NEET Projectから、や団(2年連続2度目)が出場した。

【ファーストステージ】
<1>サルゴリラ 482点
<2>カゲヤマ 469点
<3>ニッポンの社長 468点
<4>ファイヤーサンダー 466点
<5>や団 465点
<6>ラブレターズ 464点
<7>ジグザグジギー 464点
<8>蛙亭 463点
<9>隣人 460点
<10>ゼンモンキー 456点

【ファイナルステージ】
<1>サルゴリラ 482点+482点=964点
<2>カゲヤマ 469点+476点=945点
<3>ニッポンの社長 468点+466点=934点

◆キングオブコント歴代優勝者(所属※当時)
 ▼08年 バッファロー吾郎(よしもとCA大阪)
 ▼09年 東京03(プロダクション人力舎)
 ▼10年 キングオブコメディ(プロダクション人力舎)
 ▼11年 ロバート(よしもとCA東京)
 ▼12年 バイきんぐ(SMA NEET Project)
 ▼13年 かもめんたる(サンミュージックプロダクション)
 ▼14年 シソンヌ(よしもとCA東京)
 ▼15年 コロコロチキチキペッパーズ(よしもとCA大阪)
 ▼16年 ライス(よしもとCA東京)
 ▼17年 かまいたち(よしもとCA大阪)
 ▼18年 ハナコ(ワタナベエンターテインメント)
 ▼19年 どぶろっく(浅井企画)
 ▼20年 ジャルジャル(吉本興業 東京)
 ▼21年 空気階段(吉本興業 東京)
 ▼22年 ビスケットブラザーズ(吉本興業 大阪)

【キングオブコント】第16代キングはサルゴリラ!歴代最高得点/決勝ライブ詳細
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202310160001302.html

★1:2023/10/21(土) 21:48:07.09
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1697892487/

12 :(´・ω・`):2023/10/22(日) 10:52:34.03 ID:Wd6T22JT0.net

>>1
赤羽が激痩せしてて最初誰か分からんかった

79 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 11:35:40.09 ID:6mfNJKRH0.net

>>12
赤羽は40キロ痩せたと言ってたがなぜそんなダイエットをする必要あったのだろう?
見た目が全然違うから最初、赤羽とは思えなかった

483 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 19:39:17.07 ID:i8R89m060.net

>>79
先週向井のラジオに出た時に痩せれば痩せるほどお金貰える企画やってる最中と言ってたよ

202 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 13:51:33.18 ID:Kx3BCx3/0.net

>>12
この人の何で見たことあるんだっけ。前から見たことあるのに思い出せん

537 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 11:06:15.51 ID:2nGaMNTz0.net

>>12
銭金に貧乏さんで出てたよな

36 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 11:07:23.53 ID:I74opbNw0.net

>>1
テレビのコントってワンパターンで飽きるわ
見てないけど🤭

238 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 15:05:49.70 ID:w7MG6Oyx0.net

>>1
知らん人ばっか

432 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 08:40:46.35 ID:W6KioiN80.net

>>1
1stステージ8組も460点台だけど、それだけ甲乙つけがたかったのか、それともおしなべてつまらなかったのかどっちなん?

194 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 13:36:38.82 ID:QdwO/QPe0.net

録画してたのさっき見たけど本当につまらなかった
リアルタイムで見てた人は時間を無駄にしすぎだろ…

200 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 13:48:10.67 ID:cwEXcALd0.net

>>194
IPPONのパロディのやつは笑ったよ
賞レースで審査員の番組のパロディは禁じ手みたいなものだから減点になるのは仕方ない

204 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 13:53:47.09 ID:z4nBiXYN0.net

>>194
リアルタイムでも録画でも視聴に使う時間は同じだよ

239 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 15:06:38.52 ID:uO4ENEjt0.net

>>204
倍速視聴とCMも見ないから時間的には半分じゃん?

305 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 18:21:04.08 ID:z4nBiXYN0.net

>>239
じゃあつまらないのはしょうがないねww

344 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 20:17:09.13 ID:3Zn4ir/x0.net

>>305
お前の笑いの沸点が低いだけだと自覚した方がいいよ

208 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 14:03:26.62 ID:pVBOnM/H0.net

>>194
周回遅れで見てる方がよっぽど時間無駄にしてる気しかしないが…

218 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 14:19:50.47 ID:3UkJ0MDJ0.net

>>208
それはない

233 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 14:53:41.74 ID:XMRTvot+0.net

08年 バッファロー吾郎 行方不明
10年 キングオブコメディ行方不明
16年 ライス行方不明
22年 ビスケット 行方不明

サルゴリラも、実はベテランなのでスター性はない。
M1の小籔のユニットもそうたが、ベテランがテクニックで勝つのは、なんの発見感もなく、だったらsecondでいいよといいたくなる。

266 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 16:15:20.03 ID:5bsiloLj0.net

>>233
完全に消えたと思ったライスだが、この中ではまだ見る方だな

269 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 16:24:59.79 ID:5O5BH8gv0.net

>>266
チャンピオンなのにグリーン車乗れないネタでしばらく食ってたのに最近グリーン車になった模様

278 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 16:40:19.01 ID:2/e9rmKO0.net

>>233
おまえ無知すぎるやろ
ライスちょいちょい出てるやろ

ビスケットブラザーズが「行方不明」て(笑)
ホンマ、芸スポ板てどのジャンルに関しても知識認識不足の奴多すぎやな

291 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 17:23:45.08 ID:zIQIEusb0.net

>>278
「王者なのに出てない」ことを売りにしてるライスに対して「ちょいちょい出てる」ってむしろフォローとして最低なことに気づけたら芸人オタクとして一段階上に行けるかもしれないよ

307 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 18:23:11.25 ID:fHHASIKK0.net

>>278
所詮芸スポだからw仕方がないんじゃない

67 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 11:33:02.30 ID:B6UdPViq0.net

https://youtu.be/ZdnB41S-Rqc?si=fuJ6NetbnoThjb7A
これが一番湧いてたな

70 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 11:33:30.55 ID:E+qCWvtm0.net

>>67
やっぱこれよ

72 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 11:33:47.56 ID:2eMoXRFI0.net

>>67
懐かしいな

75 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 11:34:07.60 ID:QiKN6x8Y0.net

>>67
良い時代だた

76 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 11:34:23.87 ID:xrLDf49c0.net

>>67
うわなっつ

125 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 12:23:12.91 ID:wpx4fZ4f0.net

市長がパネルで大喜利みたいに公約を出すのは松ちゃんの真似だったの?
あのコントの後、松ちゃんが下向いてて
何かあれ以降は機嫌が悪そうだったけど・・・・

129 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 12:24:25.16 ID:l3tdSYhN0.net

>>125
IPPONグランプリの松本人志の真似だね

168 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 13:06:53.49 ID:uMfoYU0Q0.net

>>129
あれなんで松本にコメント振らなかったんだろう

508 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 23:56:22.54 ID:hUSIvhNQ0.net

>>168
浜田がippon見てなくて気付いてない説

132 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 12:25:23.19 ID:qfNj+eb00.net

>>125
IPPONグランプリだな
審査員特化のメタネタだから通すわけには行かないわなあんなの
面白かったけどダメ

127 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 12:23:53.61 ID:qfNj+eb00.net

全体的にレベル低かったかな
いきなりカゲヤマが高すぎるって
あれからもう95前後の狭い幅で上下するだけの馬鹿審査じゃねーか
あんな基準点出してたら3年後全員100点になってんだろw
一組目は不利なんて言われるけど今回はめっちゃ有利に働いたな

137 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 12:34:54.56 ID:ua3YplFj0.net

>>127
いや毎回1組目は無駄に高くなって有利に働いてる

280 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 16:46:25.79 ID:6RcYNGQh0.net

>>137
いや、トップバッターが最終3組に入ったのなんてM-1含めても片手で数えられるぐらいしかないだろ

306 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 18:21:33.74 ID:ua3YplFj0.net

>>280
そうだっけ?
うるとらブギーズの催眠術のネタの印象が強すぎたかな
決勝行くほどの面白さだとは思わなかったから

309 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 18:26:51.63 ID:z4nBiXYN0.net

>>127
だと1組目は全員強制50点に決めた方がいいな

145 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 12:44:56.74 ID:jzmEbpW80.net

最高得点っていっても90点未満は存在しないから

192 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 13:32:59.06 ID:Dx0k8NsM0.net

>>145
これホントにアホだと思う
80点台普通につけりゃいいだけなのにな
終いには.5とか細かくして欲しいとかバカかよってなw
しかも面白かったですばかりで
むしろ逆にじゃあ何故100点に届いてないのか
その足りない点数分を説明して欲しいくらいだったわ

297 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 17:46:25.81 ID:8Nefjews0.net

>>192
全く同じこと思ったわ
だいたいが他の審査員の反応も客の反応もすぐそばで感じながらやってる時点で意味なさすぎるよ

516 :名無しさん@恐縮です:2023/10/24(火) 08:42:13.76 ID:786ztFIt0.net

>>192
実質下一桁だけでつけてたような気がした
2点3点は低い点数で6点7点が高得点かなって

23 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 10:59:49.52 ID:23ToR4ZN0.net

また吉本の
自作自演既成事実出来レースか

151 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 12:51:24.38 ID:S5SsbAqV0.net

>>23
何かサルゴリの時だけ雰囲気に違和感感じたな
客も審査員も端からさぁ、笑ってやるぞwてな感じで
実際面白かったんだけどさ

156 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 12:55:23.83 ID:5bsiloLj0.net

>>151
設定が複雑すぎるマジック

162 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 13:04:29.60 ID:3UkJ0MDJ0.net

>>151
厳正な審査なわけないだろ
公平性持たせるなら順に点数つけたりせんて

301 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 18:04:35.17 ID:xHZ+Fpvk0.net

児玉のポンコツさが認知されればちょっと売れそう

323 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 19:07:46.75 ID:6mfNJKRH0.net

>>301
ただせっかくのデブキャラを何故みすみす捨ててしまったのか謎なのだが?
40キロも痩せないといけない事情でもあったのか

509 :名無しさん@恐縮です:2023/10/24(火) 00:19:32.89 ID:PqgoSG0L0.net

>>323
今、痩せる仕事してるって

522 :名無しさん@恐縮です:2023/10/24(火) 22:27:15.78 ID:n65uTD0c0.net

>>323
デブは赤羽な
丸っこい坊主頭は小玉っぽいけど

310 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 18:28:40.06 ID:z4nBiXYN0.net

>>308
90点以下の点数って今まで出たことなかったっけ?

313 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 18:36:23.12 ID:PmkFBkYg0.net

>>310
今回の話じゃない?
10組いるのに最低90最高97の8段階で点数つけてんだもんw
言うに事欠いて難しくて差がつけられません!ってバカかよw

324 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 19:10:56.10 ID:Nj2XOuuY0.net

>>313
全員同じ幅で付けてるからそれで特に問題はない
10組なら10点弱の幅で十分ってか、その方が審査員個々の幅のとり方の差が出ないから良い

330 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 19:35:38.15 ID:z4nBiXYN0.net

>>313
それだったらそういう評価になることもあるだろ
89点以下出たことないって言うんなら偶然とは考えにくいけど

別に毎回89点以下を必ず誰かにつけなきゃいけないって規則はないんだろ

339 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 19:47:56.84 ID:PmkFBkYg0.net

>>330
そんな規則は多分ないな
ただ今回は難しくて差がつけられないから0.1だか0.5刻みで点数つけたいとかいってた気がする
その割には90点を最低に8段階で採点してんのは言ってることとやってることおかしくねってこと

384 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 22:45:22.03 ID:uq0Fsac50.net

「トップバッター俺だけは高めに付けよう」が乱立して「ヤバ俺だけ調整役の点数にしよう」が乱立した悪循環

423 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 05:06:13.80 ID:iaOd85t/0.net

>>384
どういう意味?

458 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 13:50:55.95 ID:qBpLcheT0.net

>>423
純粋にネタで点つけなんてしてない番組のバランス見ながらやってる

454 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 12:44:58.05 ID:F3nGv0Dp0.net

>>384
これ

63 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 11:29:41.44 ID:26Vj7kW20.net

今の審査員になってから
全体的に得点高いんで歴代最高は参考にならん

81 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 11:36:43.56 ID:F0W0F2b70.net

>>63
点数に幅がないからなあ
.5が欲しいってお前らが最初から点数高くするから行けないんだろと
1組目は全員90点とかにすればいいのにな

118 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 12:15:48.24 ID:ua3YplFj0.net

>>81
ほんとそれ

495 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 21:32:09.15 ID:G5EOE84n0.net

>>81
各審査員ごとに10組の順位決めて順位点の方がいいな
テレビ的には点数の方が派手だしいいのかもだけど

97 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 11:53:23.32 ID:DPoFSki/0.net

>>5
個人差がある分野で採点ってのがナンセンスって理解できない非文明人だねお前

146 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 12:45:06.41 ID:01Sy1+XM0.net

>>97
その個人差を採点する企画ですぅw

158 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 12:57:57.67 ID:DPoFSki/0.net

>>146
だからナンセンスと書いてるんだけどアホですか

276 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 16:38:30.32 ID:QK8SY9QJ0.net

>>97
非文明(笑)
おまえの閉ざしてしまっとるわ
めっちゃ性格暗そう

108 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 12:08:16.49 ID:XF4fsfzU0.net

ぶっちゃけラブレターズかなり面白かった
オレ的にはかなり高評価

135 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 12:29:52.79 ID:q0+D3LBg0.net

>>108
「頭のおかしなおばさん」の衣装としてサンバイザーとサングラスをチョイスしたのが絶妙だなと思った
あと犬の口元撫でながら奇声あげてるところがなんかああいう愛犬家いるよなと妙にリアリティ感じられて良かった

138 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 12:36:32.11 ID:ua3YplFj0.net

>>108
犬に「ペル」と名付けてるところもちょっと面白かった

128 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 12:24:03.62 ID:3XsMRm6D0.net

番組の最後に
優勝賞金で魚買うって言ってた。
それ本当に実行するなら本物
やらないならただの今どき芸人。

160 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 13:03:43.97 ID:fXhUC20k0.net

>>128
そんな事やっても滑ってるだけだろ
そんなものに金使って俺すごい芸人アピールとか寒いだけ
魚勿体無い
魚買う事より、その買った魚をどう自分の今後有益に活かすかが面白かったら本物だろうけど
ただ買って振る舞うだけなら凡人中の凡人だろ

289 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 17:19:52.07 ID:tjscBMsq0.net

>>160
言いわけかっこ悪い。
買うと言ったからには買っちゃったほうがいい。

130 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 12:24:42.36 ID:3DbZsFKG0.net

他の組の他のネタ知らないけど昨日の全ネタよりラブレターズのワンダーペイが好き

133 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 12:29:02.99 ID:DvZTHxd70.net

>>130
あのネタ面白かった

215 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 14:12:43.22 ID:I52OcSUq0.net

>>130
俺は彼女が丸坊主にしてくるネタが好き。

144 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 12:44:48.10 ID:jK6YmEes0.net

>>143
全裸土下座とかナイフで滅多刺しとかは子供と見てゲラゲラ笑えるんだ

153 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 12:51:44.60 ID:fHHASIKK0.net

>>144
ほんとこれ
凄い感性してるよね

165 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 13:05:39.73 ID:daLia2cl0.net

>>153
ごめんなさいね。

172 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 13:09:44.06 ID:GnnHJSbB0.net

歴代優勝者見ると、一番の大物って、東京03なんだね

268 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 16:19:37.97 ID:SUvy0YvM0.net

>>172
こないだ欽ちゃんの本読んでたら、昔の浅草の舞台で変な格好や喋り方したら先輩にぶっ叩かれてたんだって
「そんな人間どこにいるんだ?」って
東京03は普通の格好で普通の喋り方で笑わせる正統派だよね 少なくとも出落ちみたいな事はしない

526 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 00:54:56.61 ID:d4edLyZD0.net

>>172
大昔オンエアバトルで見かけた時から、飛び抜けて面白いとは思ったけど
今はああいう腕を磨ける番組が無くなったから地道に上手い人は育たないんだろうなぁ

214 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 14:08:39.53 ID:/ZCkYeEV0.net

見たけどジグザクジギーの大喜利のやつ面白かった

217 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 14:15:29.06 ID:lLjElVrD0.net

>>214
残るならその人らと蛙亭だったよな

220 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 14:21:49.04 ID:tp/6Xlze0.net

>>214
あれば禁じ手
審査員いじりとか受けないわけない

222 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 14:28:03.76 ID:b+MjcYiO0.net

手品の奴も野球部の奴も物の区別がしずらい、例えがわかりにくいってだけで何が面白いのかわからん
靴下にんじんとか魚がどうたらとか
なにが面白いの?
ただわかりにくい例えをしてるだけのネタ

227 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 14:36:24.76 ID:u1iEoI3F0.net

>>222
ずらい

ずらいwww

229 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 14:43:01.41 ID:kvjBsw1a0.net

>>222
笑いのツボが合う合わないってだけ
一種類のボケで最後までいくコントなんてよくあるだろ

228 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 14:42:48.98 ID:MMj0xFsx0.net

蛙は女のほうが下手だからあれが限界だよ
男はピンでも食っていける

243 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 15:12:08.58 ID:X7itkGTt0.net

>>228
イワクラの方がはるかに売れてるのに馬鹿?w

253 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 15:43:23.27 ID:8kKKv4BR0.net

>>228
イワクラが、ネタ書いてる

329 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 19:33:40.22 ID:V4yi08Ph0.net

変な人がちゃんと良い人だから気楽に笑えた
ジェラードンとかザ・マミィみたいな本当にアレな人を嘲笑するやつは嫌い

401 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 00:57:51.44 ID:Ic6gZnRs0.net

>>329
うわぁやっぱりいるんだこういう人w
空気階段の定時制のネタとか、シソンヌのお楽しみクジのネタに憤慨しそうw

406 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 01:16:08.64 ID:BVPEsXeD0.net

>>401
「僕お笑いくわしいです」って言いたいの分かるがちょっとズレてるよボク

365 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 21:36:13.59 ID:z4nBiXYN0.net

>>364
結局倍速でお前が面白いってのはザココショウとか早回しで喜んでるだけだろ?

幼稚だねえww

369 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 21:39:58.67 ID:GszJ7mv+0.net

>>365
ありゃりゃ
倍速で笑える芸もあるって認めちゃった?
つまらないのはしょうがないんじゃなかっのか?www

373 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 21:54:39.31 ID:z4nBiXYN0.net

>>369
ハイハイww

427 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 07:21:14.06 ID:wpKjIaXT0.net

錦鯉もそうだけど
さるごりら優勝も苦労してて可哀想っていう同情票も入ってるだろ

459 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 14:13:18.35 ID:g0a9E2F50.net

>>427
それほぼ名前変えただけでジューシーズとしたら相当キャリアあるからズルいわ
あと飯塚嫌い

460 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 14:13:19.55 ID:g0a9E2F50.net

>>427
それほぼ名前変えただけでジューシーズとしたら相当キャリアあるからズルいわ
あと飯塚嫌い

439 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 10:10:53.34 ID:peSAkhkY0.net

児玉は昔向井のバーターで東海地方のローカル番組出てたけど、全然面白くなくてこんなの売れるわけないなと思ったけどな

444 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 10:56:50.16 ID:pRXeKgYT0.net

>>439
そうなのか
結局ネタが面白くてもバラエティやロケで咄嗟に面白い事言えない奴は消えて行くんだよなあ
千鳥なんかはネタクソつまんないのにバラエティやロケでは面白いからこんだけテレビで使われるわけで

452 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 12:17:02.29 ID:peSAkhkY0.net

>>444
ネタ番組には呼ばれるだろうけど、普通のバラエティはトーク力無いから無理だろうな

446 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 11:05:34.20 ID:KMsoecrO0.net

一番笑ったのは、隣人の猿が敗退決まった後、普通に喋りだした所
今までウキーとキャラ演じてたのに

461 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 14:34:09.88 ID:sKXlebrq0.net

>>446
あれ良かったね
声のトーンもバッチリだった

491 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 21:14:17.23 ID:IgJZ3TZi0.net

>>461
あれ事前に考えてたのかな
センスあるよな

453 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 12:41:44.99 ID:XVY9ExIm0.net

向井号泣をツイートする関町のダサよ
芸人がバズり目当ての二番煎じなんかするなよ

462 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 14:43:37.63 ID:kM0cem4n0.net

>>453
マヂラブ村上の嫁もやってたな
全然バズってなかったけどw

464 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 15:08:29.95 ID:peSAkhkY0.net

>>453
向井は児玉と仲良しだからな
自分の番組にねじ込むくらい

73 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 11:33:49.02 ID:xa4SAZss0.net

コント中に審査員の顔映さなくていいよ
なぜ映すのよ

85 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 11:41:01.72 ID:sW2MKyD90.net

>>73
ほんとそれ
余計なことしなくていい

134 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 12:29:23.18 ID:x24v8r8+0.net

>>73
これ審査員サイドは誰も言わないのかね

103 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 12:04:52.01 ID:ua3YplFj0.net

マジで1組目に高得点つけすぎだからそのあとバグってるって事に気付けいい加減に

113 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 12:12:53.66 ID:jt4Q2kke0.net

>>103
M-1もそうだけど1組目の点数問題どうにかならんかね
もうさ去年の優勝者でもワイルドカードでもいいから本チャンにあまり影響しないコンビを1組目にしてそれ基準で採点したらと思うわw

115 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 12:15:04.09 ID:78/tQLS+0.net

隣人面白かったけど下から2番目なんだな…。

131 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 12:24:43.44 ID:YbDjW+SK0.net

>>115
発想って部分では動物園のチンパンジーに落語の稽古つけるとかレベチだった

136 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 12:32:15.49 ID:UvyUXRP80.net

ハマちゃん批判が多いけど
あのやる気無い司会がKOCって感じだと思う
あそこをマジにやるとそれこそM-1のピリピリ感になるし
漫才ならともかくコントにそういうの要らんと思う

166 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 13:06:32.16 ID:GRP46/lh0.net

>>136
滑り散らかしてるのに腫れ物扱いになってて何だこの老害としか思わん

142 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 12:42:18.60 ID:jK6YmEes0.net

1組目がたとえ満点級に面白かったとしても低めにつけないとあとが詰まって今回みたいなグタグタな採点になるってなんでわかんねーのかな
今回三組目以降最初の二組の採点に引っ張られすぎて純粋に評価出来てなかったじゃん

182 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 13:23:58.44 ID:kvjBsw1a0.net

>>142
低めにつけたらつけたで「一組目だからって低めにつけるのはおかしい」って言う奴も現れるから何とも言えんな

170 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 13:08:46.38 ID:c9ykf/AR0.net

や団ジグザグジギーと落語チンパンのコンビがトップ3だったけどあれが評価されないならもうどうでもいいや

177 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 13:13:26.09 ID:/0R1aRG90.net

>>170
俺と好みが合うな

171 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 13:09:07.28 ID:uMfoYU0Q0.net

手術コント
糞つまんなかった

180 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 13:19:33.61 ID:iBdkd/NU0.net

>>171
70点台来るかと思ったら皆90点台でアホクサと思った

173 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 13:10:00.19 ID:Bdhx+sdd0.net

ニッポンの社長のナイフでグサグサ刺すネタとか実際にああいう場面を見たり経験した人にはトラウマだろうから今後は津波の映像のように予め今からそういう場面があることを告知するべきだよな

193 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 13:34:26.57 ID:uMfoYU0Q0.net

>>173
見たり経験した人への配慮、とかそういう問題ではない

174 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 13:10:10.66 ID:0QTU/FLW0.net

>>2
で、どうすれば?

260 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 15:57:31.20 ID:Ya1Jc/OK0.net

>>174
賞レース止めろってことだろ

195 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 13:38:36.83 ID:o7YDfS2C0.net

魚で爆笑できない奴は鬱病だろ

203 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 13:52:06.23 ID:z4nBiXYN0.net

>>195
笑えない訳じゃなくてちょっと無理に作った噛み合いにくい人がいる日常描いてるだけだから実感も驚きもなくて世界観が広がらないんだよ

207 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 14:00:11.26 ID:MQnYBkst0.net

優勝しても、二人共キャラ薄いし
テレビとかメディア系の仕事は無理っぽいのが残念。
ほんこんとかカンニング竹山みたいな、不機嫌そうな顔してイチャモンつけるだけのポンコツが重宝されるテレビ界って
もう終わってるわな。

210 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 14:05:02.97 ID:XAwgnTLx0.net

>>207
ほんこん重宝されてるの?

216 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 14:14:42.74 ID:lLjElVrD0.net

審査員と一般視聴者の「面白い」の基準が剥離し過ぎて去年もだけど全然納得いかないのよなあ
ケツ出したら面白いとか刺激があるとかどんな基準よ
全然面白くなかった最初の2組残した時点でダメだこりゃと思った

234 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 14:56:30.91 ID:Nj2XOuuY0.net

>>216
一般視聴者の「面白い」の基準なんて多様なんだから一致しようがない
個々の視聴者は自分と似た意見を見つけて、俺の基準こそがが「視聴者の基準」ってなるからな

223 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 14:29:51.97 ID:kWcfI3KO0.net

最初の2組を点数高くしすぎて
そのあとの点数がめちゃくちゃになった

裸でケツでして土下座で高得点
それもロッヂのパクりネタとか
カゲヤマがすべての元凶

357 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 20:54:10.61 ID:dNuukLTY0.net

>>223
アキラ100パーセントと安村とロッチだよね

230 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 14:44:52.71 ID:by/mxnWz0.net

去年の採点見てから飯塚さんが嫌いになった 03のコントも観る気がしない

358 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 20:55:27.43 ID:dNuukLTY0.net

>>230
超分かる
あいつ変に低い点数つけすぎのときあるし解説にも納得できない

237 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 15:05:36.82 ID:UYk2SfKj0.net

>>236
コント関係しないじゃん

295 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 17:40:19.58 ID:WgQiWCQg0.net

>>237
第4世代のコント代表者だろハゲ

247 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 15:29:19.25 ID:ZlYwMbEj0.net

ライスはキングオブコントの会とさらば青春の光のYouTubeでしか見ないな

251 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 15:37:40.58 ID:fHHASIKK0.net

>>247
関町の方は水ダウにちょこちょこ出てる

254 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 15:43:39.41 ID:rz1LSuuF0.net

第一回はバナナマンが取るべきだったよね・・

258 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 15:54:37.55 ID:MxeMj5ST0.net

>>254

バナナマンが初代王者で良かった
M1もおぎやはぎが最低点だったり、非吉本には鬼門だけど、あとから売れるのは彼等

275 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 16:36:54.90 ID:Q6iRwDGZ0.net

ハマタが変だったね
目つきおかしかったし滝の汗ながしてた
松本も心配そうだった

527 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 00:55:45.55 ID:d4edLyZD0.net

>>275
辞めろよ
滝汗とかまるでお薬の人みたいじゃないか

284 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 17:00:08.29 ID:aiOrjr0h0.net

昔の100人の芸人が審査する形の方がよかった
点数が甘々すぎ

316 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 18:42:53.19 ID:fZ3Y5zBd0.net

>>284
あれも採点が視聴者との温度差がかなり激しかったからな
ワチャワチャ騒いでるだけの宴会芸がやたら高得点出してたし

312 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 18:36:19.88 ID:9asZ44Q+0.net

次から司会ハマダやめて
何にイライラしてるのか解らんが本当に不愉快だ

325 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 19:11:23.48 ID:6mfNJKRH0.net

>>312
浜田は昔から癇癪持ちのイラチだぞw

そもそもアホの浜田にMCなんて無理なのだがw

319 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 18:59:28.58 ID:uP7oG/Jw0.net

まあこれはネタの勝負だから本人たちのポテンシャル度外視なのはわかるけど
俺みたいにハイレベルな奴からしたら顔としゃべり方を少し見ただけでおもろい奴かどうか大体わかる
今回所謂「おもろい奴」は1人もいなかったな
サルゴリラのボケのほうはちょっと期待できるけどツッコミのほうは絶望的
おもろなくてもネタだけ奇跡的なものが作れたりするミルクボーイみたいなのも
たまにいてるがそこまでのネタは今回なかった
カゲヤマなんかおもろない奴代表みたいな芸人だな
ネタもなぜ審査員があんなに評価したのか謎

355 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 20:51:01.96 ID:Kcsf3+3P0.net

>>319
粗品病の方ですか

342 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 19:53:08.66 ID:+EY0HGbf0.net

ビスブラ大した笑い取れずに引っ込んで可哀想だった

360 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 21:16:52.05 ID:dNuukLTY0.net

>>342
色々な番組で見たがまじで面白くないから仕方ない
良い人に見られたいぽいが
サンドイッチマンだけだろあんな売れ方

346 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 20:19:36.90 ID:wpx4fZ4f0.net

100点満点なのに審査員全員が90点台で点数つけてるのは違和感というか何だかなぁと思ったね
例えば一人は70点を基準につけてて、他の人は50点を基準とか自分なりにやってるなら分かるけどね

70点を基準につけていればすごく面白いという時に95点とかつけたら25点の差が付くけど
もとから90点台だと点数差が大きくはならない

恐らくこれは番組側が「僅差」を演じたいからそうしてくれと頼んだのだろうね
しかし、もっとラフでどうなるか分からない、大逆転もありうる方が見てて面白いんじゃないだろうか?

351 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 20:41:42.14 ID:0x2lSKBL0.net

>>346
ああ、全然違うし頭悪いからテレビ観るのやめた方がいいぞお前

348 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 20:26:37.62 ID:z4nBiXYN0.net

>>347
お前は生で見てたら意地でもCMもジーッと見るのかよw

364 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 21:32:48.85 ID:3Zn4ir/x0.net

>>348
録画はCM飛ばせるからリアルタイム視聴と時間は同じではないって話だぞ
頭悪いと大変だなw

353 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 20:47:42.55 ID:RJFzq7Wb0.net

飯塚はゴッドタンのストイック暗記王だけ出てればいいよ

361 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 21:18:35.27 ID:dNuukLTY0.net

>>353
ゴッドタンでもAV女優に降られた時ぐらいであとは面白くない

367 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 21:38:11.39 ID:3hefVHOt0.net

コントは漫才と違ってセットに金かかるから大変だな
おまけに誰が最終決勝行くかわからないから全組のコント2つ分のセット用意してんだろ?
相当金かけても使われないセットもあるだろうに

378 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 22:14:17.32 ID:11mJ3qZ/0.net

>>367
最終1発目がセットでもたついて浜ちゃんブチギレてたなw
生放送だわ後がつかえてるわで致命的になりかねないよな

370 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 21:41:32.71 ID:GszJ7mv+0.net

リアルタイムでも録画でも視聴に使う時間は同じだよ

同じじゃなかった件www

374 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 21:55:45.09 ID:z4nBiXYN0.net

>>370
命がけかよww

371 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 21:47:14.23 ID:OlUpiUGX0.net

ジグザグジギーぶちオモロかったのに審査員の評価は低かったのう
ハマタが松本にコメントを振らんかったのはMCの腕の衰えを痛感したで

383 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 22:44:31.67 ID:RcrfabuB0.net

>>371
わたしもジグザグジギーめちゃ笑った
あと隣人も面白かった

380 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 22:21:15.06 ID:ZW+Kf2MO0.net

カゲヤマが松屋の牛めしをずっと牛丼って言ってるのが引っかかってて
まさかオチに使わないよなと思ってたけど結局何もなかったのがモヤモヤ

385 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 22:54:01.71 ID:8akHTcxV0.net

>>380
味噌汁突っ込んだならそっちも突っ込めば良かったのに

392 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 00:09:23.88 ID:DZP1VpXo0.net

ラブレターズはいつまでたっても演技が上手くならんな

398 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 00:35:53.29 ID:g0a9E2F50.net

>>392
あいつらの俺たちは何とか食えてる感
本当嫌い

393 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 00:11:10.25 ID:dGTiOZ2Z0.net

ジグザグジギーを認められなかった松本の狭さな
お前キャシー塚本やってんじゃんと

403 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 01:13:58.43 ID:UEjn9YUr0.net

>>393
飯塚は他の審査員が観客がどれだけ受けてたかを素直に点数にしてるだけのところ自分の正しいと思うコントの文法からはみ出すと減点法使うんだよな

審査員がどう感じたかは関係ないっていうのが飯塚はわかってない

405 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 01:16:07.95 ID:F3nGv0Dp0.net

>>403
コント師の代表で呼ばれてんのになんでコントの採点したらあかんのや
だったら観客採点にしろよ

411 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 01:48:58.59 ID:yUDzr0960.net

>>405
コント師ってなんだよw
師って使い方間違いすぎ

410 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 01:39:39.60 ID:bZN6yp6a0.net

>>2
たけしがそういってTHE MANZAIの賞レースやめたけど
翌年から視聴率ダダ下がりしたからな
賞レースを無くしたい奴は、お笑い界を衰退させたい勢力くらいなので
若手芸人からすると老害的な考えでしかない

437 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 09:52:08.80 ID:gF+IMPnu0.net

>>410
お笑いを採点するなとか言ってる奴はお笑いを特別視し過ぎてると思う。
スクエニがメタスコア等にゲームに点数を付けて優劣を決めるなんてけしからんと文句を言ってるようなもんで恥ずかしい行為。

417 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 03:24:38.54 ID:M2BzAuTI0.net

サルゴリラの一本目高すぎだろ
はっきり3位に残ってないと思ったらダントツ一位で草生えたわ
出来レース?
同じことの繰り返しでつまらん

436 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 09:33:33.53 ID:EXYNXQtJ0.net

>>417
あんたが自分の感性うぬぼれてるんだぞ

450 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 12:04:09.29 ID:ZlCAu9Pu0.net

>>449
あれだけキャラの立っていた錦鯉もテレビであんまり見なくなったな

472 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 15:34:49.92 ID:uvKfnEJL0.net

>>450
よく見るけどなあ

479 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 18:52:53.37 ID:ahEkTlnS0.net

審査員が老害化してるからなあ
下ネタのほうが受けやすいし、山内や飯塚が構成語ってるけど
下ネタの奴らに高得点出してる時点で構成もなにもあったもんじゃねえわ
今回は全員90点以上出せって指示があったのか
いつも中盤から点が爆上がりするのに今回は序盤の奴らがファイナル行ったし
トップバッターでもファイナルいけるという希望を持たせたのか知らんけど
確かにトップバッターは盛り上がったのは事実だけどいつもならいくら笑わせても糞点数低いのにな

498 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 21:40:51.49 ID:EXYNXQtJ0.net

>>479
まあ下ネタはアイテムの一つなだけで仕掛けた構成はしっかり構築されてるからね

中盤からはや団との比較でや団を好きな審査員ばかりだったんじゃないか
あるいは、、、
や団決勝の可能性を残したいと言った松本の言葉に暗に誘導されたか

487 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 20:19:59.27 ID:kKwahmQz0.net

好き勝手な寸評もまた大衆演芸の消費方のひとつだろ
何いってんだこいつ

490 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 20:50:11.62 ID:ZlCAu9Pu0.net

>>487
そりゃそうだよな
そもそもお笑いは素人の客相手に行われる
素人の意見こそ案外大事だったりすると思う

500 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 21:44:54.97 ID:kKwahmQz0.net

>>499
ブーメラン刺さりまくりのアホを蹴り遊んでるだけやで
そんな発狂してどったの?
お薬飲んで落ち着けw

504 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 22:54:10.35 ID:F3nGv0Dp0.net

>>500
もうオウム返ししかできないんならええわ
つまらんなお前

530 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 03:57:00.56 ID:dV3808EU0.net

今年は一組も面白いと思わなかったなあ
こんなのははじめてだ

536 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 09:46:30.66 ID:a/u06DwE0.net

>>530、532
同意
録画してあるのに、もう一回観てみようと思えるほど面白いのがないんよ

235 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 14:59:21.70 ID:liBcf4RG0.net

>>231
バラエティで求められるのは「喋り」の才能だからコント師より漫才師のほうが売れやすいとかじゃなくて?

240 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 15:09:19.65 ID:bOROCW0h0.net

また大宮じゃん

245 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 15:24:35.12 ID:LXTE9Sk+0.net

M-1のブラマヨやミルクボーイの時みたいな、「早く決勝のネタ見たい」「優勝決まったな」的なワクワクと確信がサルゴリラにはあったな
決勝ネタがそれを裏切らず、こっちが求めてたモノを出してくれた感というか
本当に面白かった

246 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 15:29:11.46 ID:ZlYwMbEj0.net

ライスはキングオブコントの会とさらば青春の光のYouTubeでしか見ないな

255 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 15:49:30.46 ID:n64lT8Pf0.net

カンペミスでイラついていたな
キレてないと場が保てないのかってくらいスタッフにも審査員にも噛み付いてて松本が呆れていた
松本はボケも少なめで番組に対して真摯な態度だったから落差がすごかったわ

256 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 15:51:01.24 ID:qImeixpI0.net

カゲヤマの2本目の得点だけは謎だわ
マジでつまらなかった

263 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 16:10:50.68 ID:nwGc0l2I0.net

児玉は加持のオキニだから滅茶苦茶売りに出されそう

265 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 16:12:41.91 ID:vnm9/avg0.net

もうお笑いなんてオワコンだろ
ここ数年全くタレントが出てきてない
何の価値もない売れ残りがくすぶってるだけ

270 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 16:27:15.77 ID:YbDjW+SK0.net

>>259
最高につまらないってことはないだろうけど
ちょっと変なキャラのおじさんいるよってくらいでぶっとんだキャラでもなく
マジシャンにしても監督にしても同じことくりかえして被せるだけだから
あんまり展開が練られてる感じもないし新鮮味は何にもなかったよね
あの程度のキャラと脚本でもわかりやすく演じて女子供でも笑える状況を
作り出せる腕はあるって所を評価されてんのかな
革新的なネタでもないしアレで最高得点は不思議だよね

273 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 16:35:43.42 ID:rkIF2qZh0.net

同じ服着た面白くないところでも拍手笑いする仕込みの女しかいない観客が気持ち悪すぎた
あんなの北朝鮮と同じだろ

281 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 16:46:57.28 ID:Hx4JtrDX0.net

カゲヤマ 87
ニッポンの社長 89
や団 93
蛙亭 91
ジグザグジギー 94
ゼンモンキー 86
隣人 87
ファイヤーサンダー 92
サルゴリラ 96
ラブレターズ 86

チラシの裏

283 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 16:55:16.18 ID:BUcG9GJo0.net

>>90
今大会はな  元々トリオ時代はダブルボケ

287 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 17:08:52.24 ID:fi3nF7d30.net

ジグザグジギーは確かに笑えるネタだったけど、
オリジナリティは無かったからな。
JPの二番煎じ感は否めなかった。

292 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 17:30:23.88 ID:c9ykf/AR0.net

>>290
日比ちゃんはオオカミ少年〜浜田歌謡祭で浜田の取り扱いに慣れてるから

296 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 17:44:43.65 ID:3UkJ0MDJ0.net

誰が審査しても納得はせんて

298 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 17:50:59.85 ID:sQl+PQ3z0.net

お笑いの日
めっちゃつまんなかった

300 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 17:59:54.53 ID:BISnTEgT0.net

ファイナルのさかな推しは今ひとつかと思ったが、マジシャンのくだらなさはお見事

320 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 19:04:46.76 ID:Yvsqr+I90.net

一番面白かったのはニューヨークの卓球の水谷

321 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 19:07:02.73 ID:yHSZh7ZI0.net

や団と蛙亭はじっくり楽しめるいい構成なんだけど
勢いと派手さの中じゃ点数は伸びないかなあ
とてもコク深い味噌汁なんだけど、カレーと一緒じゃ味負けるみたいな

326 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 19:16:16.54 ID:wIY8+uCz0.net

受験生だけど今回初めて見たが勉強してた方がマシだったわ

333 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 19:37:56.04 ID:WfK2968n0.net

無料で日本中を旅しました」 という犯罪外国人YouTuberの動画がある。 無料なわけがない公共の交通機関をタダ乗りして旅するって企画。近くにいた日本人からお金をもらったり、お金が無いのにバスや電車に乗るし、無銭飲食もする。 こいつら分かってやってるからね。舐められ過ぎだわ。


「無料で日本中を旅しました」
https://youtu.be/Dg_TKW3sS1U?si=pIC-rzdy7GuYqr5n

やったこと
・周囲の人にお金もらう
・バス80円足りないの強行突破しようとして警察に捕まる
・新幹線にトイレに隠れて乗車、警備隊が来ても病気のふりをして逃げる。
ホテルの朝食券も宿泊していないのに 発行させて無銭飲食

334 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 19:41:27.02 ID:z4nBiXYN0.net

歴代最高得点なんていうのに価値つけちゃったからね
1組目は基準点とかできなくなったよね

そういうのがなければ1組目はどんなに面白くてもつまらなくても全員50点で250点というのが出きるんだろうけど

336 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 19:41:59.40 ID:jc3IM1QK0.net

視聴のフリップのやつ面白くて、スタジオも盛り上がってたのに
引くほど点数低かったな

337 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 19:42:39.07 ID:jc3IM1QK0.net

東京03と山内の審査のコメントがクソ過ぎて
外してほしいと思ったわ

340 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 19:48:44.26 ID:xubbdSNN0.net

僕ちゃんに審査させろーってか?

347 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 20:22:10.96 ID:3Zn4ir/x0.net

>>345
倍速って2倍だけだと思ってるのか?
あとCM飛ばしの部分は無視か?

349 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 20:26:49.69 ID:SVwnC5EF0.net

そもそも点数を付ける事がナンセンス

全部見終わってから各々がベストスリーを発表して、決勝では全部見た中で1番面白いと思ったのを発表で良いだろ

352 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 20:43:11.73 ID:dNuukLTY0.net

飯塚はまじで審査向いてないから辞めた方がいい

356 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 20:51:21.35 ID:dNuukLTY0.net

点数じゃなくて
全部み終わった後に3組選べば良い

359 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 20:59:47.31 ID:YOSYq5rZ0.net

靴下にんじんをペンチピーチに変えるマジックのときにイカ箱から靴下が見えていたところが一番笑った
肝心のマジックもできないんかい

363 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 21:27:02.84 ID:RJFzq7Wb0.net

>>361
コントを語る飯塚を揶揄しただけだ気にするな

366 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 21:37:13.00 ID:tiRpYV5z0.net

見どころあったの二本目のカゲヤマぐらいだな。

388 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 23:57:31.10 ID:5kPViG2q0.net

カゲヤマとニッポンの社長は思ったより高得点付いたな
や団はそのあおりくらって低めになっちゃったのかな

395 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 00:14:53.24 ID:VuuJF9xd0.net

ID:z4nBiXYN0が敗走してて草

399 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 00:52:54.50 ID:71gdpJyO0.net

M-1よりは審査員の点数がばらけないのが興味深かった

400 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 00:56:21.85 ID:SoexCuja0.net

ジグザグジギーは面白かったけど、あれが高得点にはならないよな
高得点になるなら審査員の松本いじりしたコント作れば決勝行けるんだ、ってなっちゃう

402 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 01:09:02.80 ID:EXYNXQtJ0.net

や団は相変わらずツッコミが下手だな
もっと違うトーンや間を作ってやったらずっと良くなる

408 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 01:29:35.57 ID:+mQsb5NX0.net

サルゴリラの優勝報告イベントのチケットまだ余ってるな。
週末なのに幕張って場所が田舎すぎるのかな!?

409 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 01:31:26.60 ID:vSv6fnDw0.net

一回毎に点つけるんじゃなくて
全部見てからランキングしたら良いんじゃね
結局相対的にしか見てないし

414 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 02:26:38.69 ID:OYjHvYoT0.net

どんなネタだったかはもう覚えてないけどジクザグジギーが一番面白かった気がする。

415 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 02:51:27.63 ID:ahEkTlnS0.net

ジグザグが松本弄りで決勝いけたら他の奴らもマネするって書かれてるけど
それならケツ出したり、裸になったり、下ネタ多けりゃファイナリスト残りやすいし
今年は映像上の下ネタは少なかったけど去年まではそれやっときゃ優勝狙えるってなってたからな
準決の審査員が変わったとかあったのか急にまともなコント組が決勝来てたけど

418 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 03:39:04.94 ID:Cfq7RtAV0.net

日本の社長以外ならどのゴリラでも良かったね

419 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 03:42:00.11 ID:ffc52a0l0.net

>>412
それしかない時代と比べてもね
ネタ見ようと思えば劇場なり動画なり、ライブなりでいくらでも見れる時代とテレビで見るしか無かった時代とじゃ比べようがないよ

420 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 04:45:08.61 ID:TUUsOM4l0.net

スレ全然伸びてなくてワロタ

424 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 05:30:01.67 ID:xgljl+Xl0.net

さっき見終わった
個人的にはカゲヤマが一番面白かったけどな
二本目のコントが謎めいてて面白かったから
でもサルゴリラの一本目の所作の演技が素晴らしかった
演技力で惹きつけられたコントは初めてだったんで
まぁサルゴリラ優勝でもいいや

426 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 06:04:44.41 ID:gGtL6ymw0.net

出演者より審査員より何より
傍若無人に振る舞い滑り散らかして老害化した浜田にムカつくと同時に悲しくなった大会でした

428 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 07:36:51.99 ID:UbC1/eHo0.net

サルゴリラは優勝に値する
や団とかいう売れない劇団員が騒いでいるだけのは消えてよし

434 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 09:07:34.58 ID:kKwahmQz0.net

サルゴリラはツッコミのリアクションもワンパターン
ボケも昔の松本のコントみたいで古臭い
靴下ニンジン出すときに自分で笑ってどうするアホかと

442 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 10:31:43.17 ID:CGOhYnwe0.net

ジギーは出だしのワクワク感を維持できなかったのが惜しいな
2分なら優勝もあった

443 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 10:40:52.74 ID:VZvbnNWz0.net

もうちょっと演技力を身につけた方がいい
変人を演じてる普通の人にしか見えない

449 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 11:40:33.93 ID:Pf8xDLuI0.net

サルゴリラには錦鯉のような悲壮感は感じなかったな

455 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 13:09:10.09 ID:ubyl8zLh0.net

自分はカゲヤマと隣人が良かったかな。それ以上は何も言うまい

456 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 13:29:49.58 ID:tOvoUgfu0.net

去年のビスケットブラザーズってテレビ出てる?
確か最高得点だった気がするがこの1年思い出しもしなかった

463 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 15:05:11.07 ID:Kvs+ECej0.net

尻とウンコが許されるなら昨年のいぬのキスなんて可愛いもんだわ
審査員の笑いのツボが小学生と一緒って

465 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 15:11:35.86 ID:3DEvKyoi0.net

サルゴリラの禿げは演技力高かった
漫才じゃなくコントという意味で優勝はサルゴリラで異存ない

総じてスベッたグループがなくてレベル高い大会だったと思う

467 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 15:18:15.56 ID:3DEvKyoi0.net

採点がなんというか差がはっきりしない仕様なのはいただけない

SSS
SS
S
A
B
C
で採点させた方がよい
実質SS〜Aでの勝負になるだろうが、今よりは差が明確になる

469 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 15:19:55.55 ID:eeC6BwCG0.net

>>304
何回やっても同じようになってる
わざとだよ

471 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 15:25:07.57 ID:OV7FRxiu0.net

サルゴリラ
ゼンモンキー
チンパンジーに落語

🐵ばっかやな

473 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 15:40:42.58 ID:kKwahmQz0.net

何から何まで古臭かったサルゴリラ
ごっつ世代のオッサンがウケたんだろうな

474 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 16:12:09.24 ID:y5vLWmhv0.net

数字低かったのか
まあ一般的には無名の芸人だらけだったから仕方ないか
ダウンタウン好きとしては浜田の醜態を見た人が少なかったという意味では良かったわ

478 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 18:17:44.41 ID:0cPoWFE+0.net

ネタのピークが序盤から中盤の構成が多かったよね
尻上がりに良くなって後半で畳み掛け
みたいな芸人はいなかったように思えた

480 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 18:53:27.62 ID:+32Fxndn0.net

去年の優勝者テレビで一年全く見なかったけどw

481 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 19:05:48.75 ID:chi0qsBo0.net

>>479
うろ覚えなんで間違ってたらごめんだけど、今回、80点台ひとつもなかったよね?
ニッ社が90点ゲットしてたのは覚えてるけど

484 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 19:45:52.67 ID:dHGcSKLC0.net

海外みたいに総量規制したら吉本減るんじゃね?

502 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 22:46:09.90 ID:dTfu0AKT0.net

サルとかゴリラとかチンパンジーとか
そんな奴ばっかりだったな今回のKOCは

510 :名無しさん@恐縮です:2023/10/24(火) 00:29:38.02 ID:ta8G/bT00.net

漫才じゃないわ言ってる奴いたけどついにコントじゃないわと言うやつも出てきたか

515 :名無しさん@恐縮です:2023/10/24(火) 05:49:45.61 ID:BOL7hiJa0.net

だれそれ
そうかのやらせ?

全く面白くない芸人いらない
吉本オワコン

518 :名無しさん@恐縮です:2023/10/24(火) 12:41:56.90 ID:emHDKmmy0.net

ファイヤーサンダーはネタは上位だったな
でも同じネタを他のベテランがやったら、もっとうけただろうな、とも感じた
年齢重ねるほど、面白くなりそうなコンビ

519 :名無しさん@恐縮です:2023/10/24(火) 12:53:12.25 ID:8sR0Ut110.net

スーパーマラドーナの武智はファイヤーサンダーが決勝残ってたら優勝狙えた、言ってたな
全部のネタ面白いって

521 :名無しさん@恐縮です:2023/10/24(火) 19:13:57.64 ID:HAIfQY5Q0.net

ジグザグジギーは松本のモノマネはちょっとやり過ぎたな

525 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 00:42:42.21 ID:yQMfQtwD0.net

浜田って薬疑惑あったから、これか、思ったけど、後半は普通やったな

529 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 01:06:01.07 ID:0MzAxyMU0.net

TVバラエティで花開くキャラではないと思うし劇場舞台で活躍してって欲しい

532 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 04:38:57.79 ID:t64Rrfpu0.net

>>530
わかる
なんか全部イマイチだった 
観客も無理して笑ってあげてる感がした

534 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 08:40:06.16 ID:Z0fKBOUD0.net

時代なのか歳なのか
ハマダの絡み方が鼻につく

538 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 11:30:24.46 ID:akSUw89x0.net

ケツだそうがウンコだそうがダダ滑りだろうが90~98点の勝負なんだから
10点満点にすればいいのに

539 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 13:40:04.57 ID:N8BlWv6h0.net

さまぁ〜ずバナナマンが審査員の時はもっと和気あいあいしてた
今の審査員は真面目過ぎ

543 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 19:38:21.49 ID:qzD9ICMh0.net

歴代決勝ネタが面白かったと思う優勝者

2009年:東京03
2010年:キングオブコメディ
2012年:バイきんぐ
2014年:シソンヌ
2021年:空気階段

544 :名無しさん@恐縮です:2023/10/25(水) 23:23:19.83 ID:06QQUdsk0.net

松ちゃんの後ろにいたショートカットの子が可愛かった

545 :名無しさん@恐縮です:2023/10/26(木) 01:22:57.42 ID:K43FhRvv0.net

全然話題にならないな
バイきんぐまでだったなこの大会
あとニャンコスターぐらいじゃね?

RSS