昔は電車の中にJNRマークついた灰皿と栓抜きがあったよな。東海道新幹線完全禁煙。喫煙ルームも廃止 [866556825]

1 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/10/22(日) 08:20:20.64 ID:lvtl/Aqd0●.net ?PLT(21500)
開業当初は全席喫煙可能でした!東海道新幹線の喫煙ルームが2024年春で廃止 60年の歴史で初めて全面禁煙に

https://news.yahoo.co.jp/articles/0d907706d7a1a50524b2c6b334dc8241a2e5e352

東海道・山陽・九州新幹線で2024年春から車内の喫煙ルームの廃止が決まり、沿線の各地で話題になっています。2024年で開業から60年となる新幹線の歴史で初めての全面禁煙です。

【写真を見る】開業当初は全席喫煙可能でした!東海道新幹線の喫煙ルームが2024年春で廃止 60年の歴史で初めて全面禁煙に

喫煙ルームを廃止するのは、東海道、山陽、九州のすべての新幹線で車内は全面禁煙になります。

東海道新幹線では、現在の主力車両N700系がデビューした2007年7月以来、車内の数か所に「喫煙ルーム」を設置。座席は全席禁煙としてきましたが、2024年春の喫煙ルーム廃止により、車内でたばこを吸える場所はなくなります。

近年の健康増進志向の高まりや喫煙率の低下を踏まえ、判断したということです。街の人は、どう受け止めたのでしょうか。

<たばこを吸わない人>
「自分はたばこを吸わないけれど、とてもいいんじゃないですか。空気が漂ってくるとよくないので」

<たばこを吸わない人>
Q.たばこを吸わない人にとっては?
「だいぶいいと思います」

一方、たばこを吸う人は。

<たばこを吸う人>
「新幹線に乗ると吸いたくなるのでなくなるのは心細い」
「吸いたくなる時は多いので喫煙ルームで吸わせてもらう。(なくなると)新幹線に乗るときにつらいですね」
「世の中の流れ的には納得できるところもあるかなと。吸うより吸わない方が基本はいいんでね。やめられたらいいですけどね、なかなかやめられないんですよ」

東海道新幹線が開業したのは、1964年10月1日。2024年で開業60周年です。当時、禁煙車はなく、すべての席でたばこが吸えました。映像にも灰皿が映っています。

初めて、たばこが吸えない車両「禁煙車」が登場したのは、開業から12年後の1976年。こだま号の16号車が禁煙になり、のちに1号車に変更されましたが、わずか1両だけでした。

ちなみに当時は、在来線でもたばこが吸えました。東海道線の禁煙区間は東京駅から神奈川県の平塚駅までで、静岡県内は、喫煙が可能でした。

しかし、健康志向の高まりから「国鉄は禁煙車を増やすべきだ」と署名活動が行われるなどして、徐々に禁煙車が増えていきます。

1 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/10/22(日) 08:20:20.64 ID:lvtl/Aqd0●.net ?PLT(21500)

開業当初は全席喫煙可能でした!東海道新幹線の喫煙ルームが2024年春で廃止 60年の歴史で初めて全面禁煙に

https://news.yahoo.co.jp/articles/0d907706d7a1a50524b2c6b334dc8241a2e5e352

東海道・山陽・九州新幹線で2024年春から車内の喫煙ルームの廃止が決まり、沿線の各地で話題になっています。2024年で開業から60年となる新幹線の歴史で初めての全面禁煙です。

【写真を見る】開業当初は全席喫煙可能でした!東海道新幹線の喫煙ルームが2024年春で廃止 60年の歴史で初めて全面禁煙に

喫煙ルームを廃止するのは、東海道、山陽、九州のすべての新幹線で車内は全面禁煙になります。

東海道新幹線では、現在の主力車両N700系がデビューした2007年7月以来、車内の数か所に「喫煙ルーム」を設置。座席は全席禁煙としてきましたが、2024年春の喫煙ルーム廃止により、車内でたばこを吸える場所はなくなります。

近年の健康増進志向の高まりや喫煙率の低下を踏まえ、判断したということです。街の人は、どう受け止めたのでしょうか。

<たばこを吸わない人>
「自分はたばこを吸わないけれど、とてもいいんじゃないですか。空気が漂ってくるとよくないので」

<たばこを吸わない人>
Q.たばこを吸わない人にとっては?
「だいぶいいと思います」

一方、たばこを吸う人は。

<たばこを吸う人>
「新幹線に乗ると吸いたくなるのでなくなるのは心細い」
「吸いたくなる時は多いので喫煙ルームで吸わせてもらう。(なくなると)新幹線に乗るときにつらいですね」
「世の中の流れ的には納得できるところもあるかなと。吸うより吸わない方が基本はいいんでね。やめられたらいいですけどね、なかなかやめられないんですよ」

東海道新幹線が開業したのは、1964年10月1日。2024年で開業60周年です。当時、禁煙車はなく、すべての席でたばこが吸えました。映像にも灰皿が映っています。

初めて、たばこが吸えない車両「禁煙車」が登場したのは、開業から12年後の1976年。こだま号の16号車が禁煙になり、のちに1号車に変更されましたが、わずか1両だけでした。

ちなみに当時は、在来線でもたばこが吸えました。東海道線の禁煙区間は東京駅から神奈川県の平塚駅までで、静岡県内は、喫煙が可能でした。

しかし、健康志向の高まりから「国鉄は禁煙車を増やすべきだ」と署名活動が行われるなどして、徐々に禁煙車が増えていきます。

22 :十勝三股(茸) [CN]:2023/10/22(日) 08:55:45.23 ID:4KOkfyXh0.net

>>1
また昭和の昔話ですかおじいちゃん?
年寄りは同じ事しか言わないからな ホントお気の毒に

61 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2023/10/22(日) 11:24:42.10 ID:+H2EbFej0.net

>>1
自分の感覚だと新幹線に喫煙車両がある事で特別感を感じるところがあったから吸わないけどなんか格が落ちたように感じる
栓抜きがあるという事はビン商品売ってたんだろうけど想像つかない
カートゴロゴロしての車内販売もやめるみたいなニュースをけっこう前に見た気がするけど次は何消えんのかな

96 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [KR]:2023/10/22(日) 22:22:35.76 ID:bDetQn1u0.net

>>1

雨にも負けず 風にも負けず
雪にも夏の暑さにも負けず
常に煙草を持ち 欲は果てしなく 
いつもふてぶてしい態度をしている

1日に何本も煙草を吸い 薬物中毒者のようにニコチンを求め
あらゆることで自分を勘定に入れず

注意も聞き流し 分からないふりをし そして忘れる

会社や街の隅の 小さな隔離所の喫煙所にいて

飯屋に行けば 灰皿を要求し
タクシーに乗れば 煙草を吸わせろと言い
ホテルや旅館に泊まれば 禁煙の注意も無視し

煙草は駄目だと注意されれば 指し図はやめろと言い

吸えない時は涙を流し 喫煙所が見つからなければ歩き煙草をしポイ捨てする

皆にニコチンパンジーと呼ばれ
ほめられもせず 邪険にもされる
そういう者は さっさと滅びろ

9 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/22(日) 08:28:38.87 ID:+bTM5va90.net

24 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/22(日) 09:04:05.78 ID:tzzacSbN0.net

>>9
前に地方で見かけたわ
灰皿は外されてたけど

40 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/22(日) 09:39:28.09 ID:nTyVgnOK0.net

>>9
「ビンを上へこじる」
懐かしい

47 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/22(日) 10:04:52.59 ID:Hb+eLlW80.net

>>9
泣いた

26 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2023/10/22(日) 09:06:46.52 ID:CG4paay00.net

>>6
>「国鉄の赤字をたばこ税で埋めてやってんのに禁煙とな?」と思った

借金を作ったのは→国
借金を返しているのは→国
タバコ税を取っているのは→国

新幹線を運用しているのは→JR

アタマ大丈夫?w

53 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [BR]:2023/10/22(日) 10:29:38.62 ID:SINVt9N70.net

>>26
その赤字まみれの国鉄を買ったのは誰?
なあ、誰?

66 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2023/10/22(日) 12:08:18.15 ID:CG4paay00.net

>>53
> その赤字まみれの国鉄を買ったのは誰?

何の話?

「旧国鉄の莫大な債務を承継したのは誰?」
って話なら
「国」と「清算事業団」だけど?

アタマ大丈夫?
タバコで脳が萎縮しちゃってる?w

69 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [BR]:2023/10/22(日) 12:12:32.08 ID:SINVt9N70.net

>>66
何の話?って、その赤字まみれの国鉄を買って引き継いだのは誰?って聞いてんだけど
ウスノロだなあ

102 :野菜炒め(Unknown) [AR]:2023/10/23(月) 08:24:35.98 ID:4HPzQMF+0.net

ヤニカスの脳内がどうなってるのか理解不能なんだが、ヤニ吸ってると偉いみたいな態度が滲み出てるんだよね
これ何なんだろうね

109 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [KR]:2023/10/24(火) 10:17:11.94 ID:93h0Thu+0.net

>>102
脳が萎縮しているんだよ 
真面目に萎縮している

本物の馬鹿だから 
喫煙所を無くすのが正解 
喫煙者には保険加入させないとか 
もう少し強く行ってもいい 
健康診断時にコチニン検査をして 
税金をあげるとか

12 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB]:2023/10/22(日) 08:32:14.25 ID:J6X4bO2s0.net

自由席喫煙車とか車内が白くなってたな

37 :名無しさん@涙目です。:2023/10/22(日) 09:32:25.96 ID:po7mvcK60.net

>>12
ちょっと前まではその車両もあったけど、あれは喫煙者にもキツい

18 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [MY]:2023/10/22(日) 08:47:27.90 ID:VYrB/q6d0.net

身の回りの人を思い浮かべてください。
あなたの身近に喫煙者はどれくらいいますでしょうか。

日本の喫煙率はおおよそ16%、男性で27%、女性で8%程度です。
もし6人に1人以上、男性で言えば3人に1人以上喫煙者がいるというのなら、あなたの周りの環境はまあそんなもんということになります。

更に言えば、男性の喫煙者について調べますと中卒で60%、高卒で44%、大卒で28%であり、女性では中卒で35%、高卒で16%、大卒で6%だそうです。

例えば知ってる人の半分以上がタバコ吸ってます、嫌煙なんて馬鹿じゃないの、と思ったあなたのまわりの環境はまあそういうことです。

67 :名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]:2023/10/22(日) 12:08:35.44 ID:WpTq5xMV0.net

>>18
ドカタの会社なので男も女も半数以上が喫煙者です
ええ、そういう会社です
早くやめたい

19 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/10/22(日) 08:49:12.48 ID:PxNSDoLH0.net

もう国鉄時代の借金返済にタバコ税使うのやめろよ

27 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2023/10/22(日) 09:08:15.71 ID:CG4paay00.net

>>19
それは国に文句言え
JRには関係ないw

31 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [IT]:2023/10/22(日) 09:15:17.76 ID:4KsP9PFV0.net

ポイ捨てする喫煙者の自業自得なんだよな

41 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2023/10/22(日) 09:41:24.44 ID:3IGTtUIP0.net

>>31
新幹線の喫煙ルームも廃止になるのは喫煙ルームを使わず、禁煙席で吸う馬鹿がいなくならないからだな。
何回か車掌に注意されてる人を見たけど素直に従う人は少なくて、吸い終わってから床に捨てて車掌がキレてたわ。

36 :名無しさん@涙目です。:2023/10/22(日) 09:30:19.10 ID:OaBYW5tN0.net

高校の時に国鉄の灰皿をドライバーで外して持って帰り家で使ってた

77 :名無しさん@涙目です。:2023/10/22(日) 13:19:39.53 ID:Fv/NBbI70.net

>>36
盗り鉄乙

73 :名無しさん@涙目です。:2023/10/22(日) 12:34:47.65 ID:SINVt9N70.net

>>70
国鉄の借金を返済してたのがタバコ税なんだから、その国鉄の資産を引き継いだJRにも一定の配慮が求められるのは至極当然のことだわ
タバコ吸わない俺でもそう思うわ
もう構ってやらんぞキチゲエ

78 :名無しさん@涙目です。:2023/10/22(日) 13:24:56.23 ID:CG4paay00.net

>>73
> 国鉄の資産を引き継いだJRにも一定の配慮が求められる

旧国鉄分割民営化でJR7社が発足したのは1987年4月1日
東海道新幹線が完全禁煙になったのが今

え~っとさ
何をいつまで配慮すればイイのかな?w

87 :名無しさん@涙目です。:2023/10/22(日) 16:22:13.58 ID:DAPLdHl90.net

国鉄の放漫経営で出来た莫大な赤字を埋めてるのは喫煙者様だってのに

92 :名無しさん@涙目です。:2023/10/22(日) 16:45:28.18 ID:ADlNwR+40.net

>>87
嫌なら止めればw

100 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 03:32:50.69 ID:ieTxVDV30.net

辺りがいつものタバコ臭じやなくてウンコ臭するんだけど
ワクワクした?

104 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 08:31:41.03 ID:ao4y1HIG0.net

あのお茶って最近まで売ってなかったっけ
ペットボトルで止め刺されたか

105 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 08:36:02.63 ID:XykvvNDN0.net

昔は中央線でもタバコ吸ってたよな

106 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 08:38:14.99 ID:0T+35QDn0.net

生き残ってるJNRマーク付きのものってなんだろ

10年くらい前新潟の村上発の列車の扇風機についてた

108 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 09:47:52.27 ID:cTY8EZlp0.net

昔は新幹線でカレーが食えたんだよ
食堂車復活してほしいわ

110 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2023/10/24(火) 10:21:59.96 ID:FJVwMreR0.net

喫煙と飲酒に居場所なんていらん

113 :名無しさん@涙目です。:2023/10/25(水) 01:27:48.65 ID:Gu6DR3/R0.net

酒や煙草をやめろ言うなら
駅で酒と煙草売らないで欲しいわ

2 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CH]:2023/10/22(日) 08:22:29.05 ID:3WrSpr7c0.net

はい

RSS