Windows 12に軽量オンラインOSがやってくるか [837857943]

1 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]:2023/10/18(水) 09:22:21.96 ID:BG4yzbGd0●.net ?PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
Windows 12にChromebookのようなモード?
Windowsマシンのシェアを奪われる形にもなっているMicrosoft(マイクロソフト)からしたら、黙って見ているわけにはいきません。ですが、
新たに登場する「Windows 12」なる次世代のOSは、かなりハイスペックなマシンを必要とすることもわかってきています。

しかしながら、このほどTom’s Hardwareは、Windows 12にまるでChrome OSのようなオンラインにつなげて使うことが前提の代わりに、
軽量なバージョンが用意されているとのリークを報じましたよ!

どうやらMicrosoft社内に「Windows and Web Experience」なる開発チームがあり、この新たな軽量のオンラインOSが
来年リリースされる予定があるんだとか。

Chrome OSがChromeブラウザをベースに使うように、軽量のWindows 12は、Microsoft Edgeブラウザをベースにいろいろできるという
仕組みになる可能性が高いみたいですね。

https://news.livedoor.com/article/detail/25182755/

6 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [DZ]:2023/10/18(水) 09:37:07.33 ID:LFRooAeQ0.net

そろそろパソコン買い換えようと思って色々漁ってるが検索条件に「officeあり」にして大量に引っかかるのがWPSofficeとかいうキングソフトのパチモン搭載機
「Microsoftofficeあり」の項目つくってくれ

11 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [SE]:2023/10/18(水) 09:52:37.82 ID:tp7yKaOw0.net

>>6
今パッケージ版ってあんの?
365サブスクしかないと思ってた

39 :アナル侯爵(国際宇宙ステーション) [US]:2023/10/18(水) 12:28:31.16 ID:QWGburXq0.net

>>6
なし選んで
ヤフオクなりでOffice買えよ
今サブスクだからパッケージ版なんてないんじゃないの?

22 :名無し:2023/10/18(水) 10:28:18.55 ID:cAQrd2ON0.net

昔Donutっていう軽量ブラウザあったよな

43 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [RU]:2023/10/18(水) 13:04:42.26 ID:1BUe5NOr0.net

>>22
あった!あった!

42 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/10/18(水) 12:54:31.94 ID:ev9U9tST0.net

最後のWindowsとやらは・・・・

57 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2023/10/18(水) 19:29:27.81 ID:2QagVKmd0.net

>>42
ファイナルファンタジーみたいなもんだな。

1 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]:2023/10/18(水) 09:22:21.96 ID:BG4yzbGd0●.net ?PLT(17930)

sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
Windows 12にChromebookのようなモード?
Windowsマシンのシェアを奪われる形にもなっているMicrosoft(マイクロソフト)からしたら、黙って見ているわけにはいきません。ですが、
新たに登場する「Windows 12」なる次世代のOSは、かなりハイスペックなマシンを必要とすることもわかってきています。

しかしながら、このほどTom’s Hardwareは、Windows 12にまるでChrome OSのようなオンラインにつなげて使うことが前提の代わりに、
軽量なバージョンが用意されているとのリークを報じましたよ!

どうやらMicrosoft社内に「Windows and Web Experience」なる開発チームがあり、この新たな軽量のオンラインOSが
来年リリースされる予定があるんだとか。

Chrome OSがChromeブラウザをベースに使うように、軽量のWindows 12は、Microsoft Edgeブラウザをベースにいろいろできるという
仕組みになる可能性が高いみたいですね。

https://news.livedoor.com/article/detail/25182755/

13 ::2023/10/18(水) 10:03:02.15 ID:5IxsDugH0.net

>>10
これ

15 :冷やっこ:2023/10/18(水) 10:05:15.90 ID:EdiTl0tC0.net

ゴミになりそうだな

17 :名無しさん@涙目です。:2023/10/18(水) 10:09:15.41 ID:QssiCI300.net

同時にOSのサブスク化ってことじゃね?

19 :名無しさん@涙目です。:2023/10/18(水) 10:18:35.35 ID:aIK8RlaI0.net

今までの資産使えないWindowsに価値は無い

24 :名無しさん@涙目です。:2023/10/18(水) 10:32:59.53 ID:K3VkDC/t0.net

ChromeOSみたいなもん?
UWPアブリしか動かないって制限付きそうだな。

26 :名無しさん@涙目です。:2023/10/18(水) 10:42:47.41 ID:a5Kiid0X0.net

先日のwin11アプデからExplorerpatcherアンインストールして素で使ってるけど
右クリックこんな重かったっけか

28 :名無しさん@涙目です。:2023/10/18(水) 10:51:21.19 ID:iwuKogaU0.net

Vistaの再来ですか

34 :(兵庫県) [ニダ]:2023/10/18(水) 11:47:52.29 ID:BT/J5LN80.net

OSとブラウザの統合は
悪じゃなかったんかい

36 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [BR]:2023/10/18(水) 11:53:39.10 ID:ltyQ23DY0.net

Microsoftがサブノート向けに出したwindows vista starter editionは機能制限がきつすぎてほとんど普及しなかった

38 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]:2023/10/18(水) 12:19:12.18 ID:IyOLLET60.net

>>33
そもそもWindowsはアップデートの度にかなりの容量の更新データをダウンロードしてるよ。
なのでモバイルのみの接続はきついと思うわ。

というか、なんでそんなに大きな更新データがいるのか不思議。

41 :PK(京都府) [US]:2023/10/18(水) 12:51:38.05 ID:HOHV9lO40.net

linuxでいいよな

46 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/10/18(水) 14:05:23.08 ID:LLUmEbFt0.net

やだな
サブスクやだよ

47 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [BE]:2023/10/18(水) 14:06:01.42 ID:HpcE6Nxh0.net

昔ホリエモン時代のライブドアが林道図っていうパクリOS(どっか海外企業作)を売ってたよな?

50 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US]:2023/10/18(水) 18:33:06.31 ID:+hMTdZBQ0.net

この頃が懐かしい (´・ω・`)

52 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/10/18(水) 18:37:35.50 ID:OKJxNa6/0.net

OSなんて無料か1ドル程度で機能は最小限でいいのよ

54 :ハゲ(国際宇宙ステーション) [NL]:2023/10/18(水) 19:03:15.95 ID:mHchaUu10.net

Windowsみたいなカス使うのええ加減やめようや

56 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/10/18(水) 19:28:23.96 ID:PTbr0obG0.net

開発の為に使うなら、
WindowsよりもLinuxが個人的にいいと思う
開発専用機でそうしてるだけだけれども

59 :名無しさん@涙目です。:2023/10/18(水) 21:37:05.60 ID:Y1mioUdo0.net

軽量OSであっても、お値段は重量級

61 :名無しさん@涙目です。:2023/10/18(水) 21:42:15.46 ID:sSYlrivH0.net

officeとクラウドとosを合わせて
月3000円とかやりそう

63 :名無しさん@涙目です。:2023/10/18(水) 21:53:04.29 ID:9wfBfCe90.net

これOSの実態はAzureで動かしてて手元のPCはネット越しに画面表示してるだけのクラウドPCの話なんじゃ…?

65 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/10/19(木) 04:46:47.75 ID:Dc5CnOKi0.net

またまた嘘ばかり

67 :名無しさん@涙目です。:2023/10/19(木) 13:39:02.31 ID:7su/sA6d0.net

オイラは個人の普段使いはubuntuで十分だなって思ってる。どうしてもWindowsが必要なときはubuntu上の仮想マシンでイイわ。

RSS