谷村新司さん 下ネタトークで親しまれた「セイ!ヤング」のDJ、名曲「チャンピオン」「いい日旅立ち」… [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2023/10/16(月) 21:14:01.05 ID:DcNZUiBi9.net
[ 2023年10月16日 15:44 ]

  シンガー・ソングライター、谷村新司さんが10月8日に死去した。74歳。大阪府出身。葬儀は15日に近親者のみで営まれた。今年3月に急性腸炎で手術を行い、療養を続けていた。

 小林旭が「渡り鳥シリーズ」でギターを弾く姿を見て「自分もモテたい」とギターを練習し、バンド活動を開始。1971年に堀内孝雄と「アリス」を結成。翌72年、「走っておいで恋人よ」でレコードデビュー。同年5月、矢沢透を加えて活動した。

 不遇の時期が続いたが、ユーモアあふれるトークで、ラジオ番組「MBSヤングタウン」や「セイ!ヤング」のDJとして人気者に。ばんばひろふみとチンペイ&バンバンとして下ネタ満載のトークを繰り広げ、深夜の若者の心をつかんだ。

 アリスでは「冬の稲妻」「涙の誓い」がヒット。1978年には「チャンピオン」がオリコンチャートで1位となるなど、幅広い年代に親しまれる1曲となった。

 ソロでも活躍し、山口百恵さんに提供した1978年の「いい日旅立ち」も大ヒット。自身が歌った「昴」は1980年に60万枚の売り上げを記録し、中国でも人気となった。

 下ネタから歌い継がれる名曲まで幅広い活躍を続けた。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/10/16/kiji/20231016s00041000378000c.html

119 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 23:29:15.77 ID:/19NVZvZ0.net

谷村の群青とさだの防人の詩に関しては左翼山本コータローにとってはこの曲がかかったら耳塞ぐつうぐらいケチョンケチョンだったな

122 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 23:32:25.84 ID:neOPBQ4t0.net

>>119
俺も左翼だが群青も防人の詩も超名曲だと思うけどなあ
思想が入ってるわけでもないじゃん

229 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 06:36:12.29 ID:mGU2wuZ60.net

>>122 遅レスでごめん
映画連合艦隊と二百三高地の主題歌だったのが山本コータローには許せなかったようだ

150 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 00:04:06.97 ID:svD1Cz1o0.net

>>119
山本コウタローはパックインミュージックだったね
たいこめとか天才秀才バカ同様当時盛り上がったわ 
いつの間にかこの人も他界してて団塊世代人口多いから死ぬ人も最近多いね

323 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 16:05:16.50 ID:tnhJZd/Y0.net

>>119
防人の歌と、群青こそ日本の歌謡曲/ロック史上
最高の「反戦歌」じゃないか・・・
その次が島唄。

331 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 19:42:21.86 ID:MJpIa53S0.net

>>323
一番有名な反戦歌は「戦争を知らない子供たち」
もしくは戦争体験しているやなせたかし作詞の「手のひらを太陽に」

205 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 05:01:21.33 ID:pPlBNdu40.net

息子さんが倉庫に所有しているビニ本 裏本5000冊以上を閲覧して
これが影響してかトイレ盗撮で逮捕されて これによって
逮捕によって父親 谷村新司は倉庫のエロ本を処分した 息子を溺愛していたらしいね

212 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 05:32:57.93 ID:qTpnyr0V0.net

>>205
行き過ぎた性癖によりあの方は大多数の人を傷つけたが谷村氏はまったく傷つけてなくて安心と思われたが息子に悪影響させて被害者がいることは間接的だが残念だわ

215 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 05:43:07.44 ID:DzqB/n4X0.net

>>205
>>212
あんたら日本語が変だぞ
書き込む前に一回読み直せ

246 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 08:34:46.73 ID:YDUgr22n0.net

>>205
その前に息子は在日の会社経営の女性と結婚してた
結婚相手は変なグッズビジネスやってたんだよなあ

251 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 09:50:11.59 ID:1+prCpeF0.net

>>246
何故息子さんの結婚相手が在日だとバレてしまってるの?
事件を起こした時にヨメさんの身元がバレてしまったのだろうか?

314 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 15:08:32.00 ID:uiudJAm10.net

アリス、一人は影が薄いな

TMネットワークもドリカムも一人はむっちゃ影薄いし、三人組ってどうしてもこうなるんやろか

324 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 17:24:34.92 ID:Qj8reGVz0.net

>>314
矢沢さんが歌う事はなかったからな
作詞作曲もしてないのかな
知らんけど

327 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 19:22:17.59 ID:DD/MMLA40.net

>>324
武道館ライブのセンチメンタルブルース聴けや

326 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 17:27:43.26 ID:Qj8reGVz0.net

>>314
矢沢さんが歌う事はなかったからな
作詞作曲もしてないのかな
知らんけど

338 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 20:51:10.13 ID:hj4tO4pB0.net

>>326
歌ってたよ

330 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 19:39:13.99 ID:B2WDTxs60.net

>>314
確かにそういうのってあるなあ

1 :朝一から閉店までφ ★:2023/10/16(月) 21:14:01.05 ID:DcNZUiBi9.net

[ 2023年10月16日 15:44 ]

  シンガー・ソングライター、谷村新司さんが10月8日に死去した。74歳。大阪府出身。葬儀は15日に近親者のみで営まれた。今年3月に急性腸炎で手術を行い、療養を続けていた。

 小林旭が「渡り鳥シリーズ」でギターを弾く姿を見て「自分もモテたい」とギターを練習し、バンド活動を開始。1971年に堀内孝雄と「アリス」を結成。翌72年、「走っておいで恋人よ」でレコードデビュー。同年5月、矢沢透を加えて活動した。

 不遇の時期が続いたが、ユーモアあふれるトークで、ラジオ番組「MBSヤングタウン」や「セイ!ヤング」のDJとして人気者に。ばんばひろふみとチンペイ&バンバンとして下ネタ満載のトークを繰り広げ、深夜の若者の心をつかんだ。

 アリスでは「冬の稲妻」「涙の誓い」がヒット。1978年には「チャンピオン」がオリコンチャートで1位となるなど、幅広い年代に親しまれる1曲となった。

 ソロでも活躍し、山口百恵さんに提供した1978年の「いい日旅立ち」も大ヒット。自身が歌った「昴」は1980年に60万枚の売り上げを記録し、中国でも人気となった。

 下ネタから歌い継がれる名曲まで幅広い活躍を続けた。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/10/16/kiji/20231016s00041000378000c.html

51 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 22:01:52.11 ID:zzlIxzEW0.net

>>1
ロックキャンディーズが抜けてる。やり直し。
名曲 春は静かに通り過ぎて行く
https://youtu.be/kbRcw8S0jNg?si=j8b1bPw9favR0zWx

235 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 06:57:49.45 ID:cpUoj1Yj0.net

>>1

https://pbs.twimg.com/media/Dsaw8VdUwAAR3nD?format=jpg

息子はホンモノになってしまったからなぁ〜

248 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 09:14:44.73 ID:Qf/17PvM0.net

>>235
そうだったんだ
これは下ネタも封印せざるを得なかったね

14 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 21:23:22.41 ID:B8qz3XZ90.net

チャンピオンって明らかにクイーンの曲にインスパイアされて作った曲だよな

18 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 21:26:47.47 ID:iqqQ/hug0.net

>>14
サイモンとガーファンクルのボクサーだろ

47 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 21:58:06.34 ID:Dj4Rg3u50.net

>>18
実は直前に古井戸が「チャンピオンが負けた日」という曲を出してる
まぁ元ネタはロッキーだろうな

290 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 11:01:29.05 ID:ar283rZz0.net

>>47
アルフィーの番組で古井戸を知ったな
上手くて驚いた
こんな小さなポスターカラーで

96 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 23:04:01.77 ID:oBiSKG3w0.net

>>14
チャンピオンを聴いた杉良太郎が
俺もこんな歌が歌いたいと言ってできたのが
君は人のために死ねるか

195 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 02:47:54.38 ID:W9ESExhS0.net

ヤンタンから谷村新司知ったので、エロ親父というイメージが強すぎるw

月曜日 明石家さんま
火曜日 チャゲ&飛鳥→河合奈保子、嘉門達夫
水曜日 原田伸郎
木曜日 鶴光、角淳一
金曜日 谷村新司、ばんばひろふみ
土曜日 鶴瓶

にしはたやよいは何曜日か忘れた

あと、ヤンタンブック?持ってたわ

320 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 15:31:35.95 ID:CaRVxYpx0.net

>>195
私が聞いていた時代は火曜はたかじんと岩崎宏美でした
懐かしい!

336 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 20:33:45.60 ID:V1ZIbsx10.net

>>195
私の頃は月曜日は鶴瓶やったなあ
火曜日はたかじんと岩崎宏美とオール阪神巨人

339 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 21:24:23.75 ID:mHDVVXu00.net

>>195
水曜は原田伸郎と大津びわこと笑福亭笑光だった

206 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 05:09:18.11 ID:oQjCAyv10.net

>>135>>4
その話ぜひ読んでみたいw
リンク先貼ってくれないだろうか

274 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 10:35:16.33 ID:dG/cvgTM0.net

294 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 11:19:01.25 ID:m0jMOgUh0.net

>>274
GJ

310 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 13:42:57.81 ID:bGi3efKL0.net

>>274
この回リアルタイムで聴いてたけどクソ笑ったわ

88 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 22:50:01.84 ID:3n8Xoo/20.net

順番わすれたけどコッキーポップ、タムタムタイム、あおいくんとさとうくんを聞いてからのやっとセイヤング
子供だったかよく途中で寝落ち撃沈してた

95 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 23:00:18.89 ID:i/xMKPkW0.net

>>88
かぜ耕士ももういないんだね

102 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 23:09:58.10 ID:3n8Xoo/20.net

>>95
佐藤公彦さんも最近ですね

148 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 00:00:08.19 ID:XDzCxoku0.net

>>88
順番ぜんぶ逆w
24:00 あおいくんと佐藤くん→24:10 たむたむたいむ→24:30 コッキーポップ

123 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 23:34:47.68 ID:wsE6h6xm0.net

アリスは堀内孝雄の方が良い曲作ってた印象

177 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 01:12:52.22 ID:t5WkwH/90.net

>>123
>アリスは堀内孝雄の方が良い曲作ってた印象
 ていうか。作詞:谷村新司/作曲:堀内孝雄のコンビで印象的というか、
耳に残る曲があるのね。もちろん作詞作曲:谷村新司のも良い作品がある。
アリスの曲って作詞&作曲のコンビがわりあい色々バラエティーがある。作詞
:谷村新司/作曲:矢沢透とか。作詞/作曲:徳永章で堀内が歌ったり。矢沢は
1人でも書いてる。堀内は1人で詞+曲はやってたのか私はよく知らない。
詞+曲を1人でやるのが谷村という印象。具体的に振り分けるとコンサート
でよく歌われた曲では

⑴谷村新司の作詞+作曲・・・チャンピオン、涙の誓い、さらば青春のとき
帰らざる日々、走っておいで恋人よ、明日への讃歌、美しき絆‐hand in hand
それぞれの秋、冬の嵐、砂の道、あなたのために(ロックキャンディーズ)
誰もいない
⑵作詞:谷村新司/作曲:堀内孝雄・・・ジョニーの子守歌、冬の稲妻、
遠くで汽笛を聞きながら、君の瞳は10000ボルト、何処へ、夢去りし街角、
秋止符、狂った果実、紫陽花、黒い瞳の少女
作詞:矢沢透/作曲:堀内孝雄・・・最後のアンコール
作詞:谷村新司/作曲:矢沢透・・・センチメンタル・ブルース
作詞/作曲:矢沢透・・・あなたがいるだけで
谷村も堀内も関与しないが採用された或いは他人に依頼して作られた作品
:今はもう誰も(1969年にウッディ・ウーというグループが歌ったのが
オリジナル)、青春時代(作詞:なかにし礼/作曲:都倉俊一)

 このようにアリスの曲は作詞作曲がバラエティーに富んでいるのが特徴。
なお谷村新司ソロシングルやアルバムでは谷村新司1人による作詞/作曲が
多いと思います。

182 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 01:24:31.69 ID:BKPUrsvf0.net

>>177
五年目の手紙も良かった。
隠れた名曲だと個人的には思う。

https://youtu.be/uPPk0AaKBs8?si=-c8YI4OA_mlDi0tC

132 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 23:46:10.12 ID:23+W1Vh00.net

萩本欽一が売れたのはセイヤングの谷村さんのおかげでしたね

156 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 00:12:32.26 ID:m8pxH7Bo0.net

>>132
その前からコント55号は売れてたでしょ?

162 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 00:31:56.33 ID:JESUODRb0.net

>>132
良い子悪い子普通の子ね
天才秀才バカをパクった放送作家のおかげか

135 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 23:49:21.83 ID:/g13gF/I0.net

>>4
ジャパンアクションクラブがまだ創成期ぐらいだった頃に、プレゼントとして贈ってやって
めちゃくちゃ喜ばれてたってさw

結構早い段階でどんどん手放してたらしいよ?
だからそもそもコレクターというよりは、本人が気に入って手伝ってた店の売れ残りを持ち帰ってたら、すごい量になっちゃった、というだけだったみたいだよ

別スレからのリンク先のラジオの書き起こしに詳しい話があって、そこにはデーモン小暮との思わぬつながりネタも出て来るからぜひ読んで来たまえw

211 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 05:29:23.58 ID:pPlBNdu40.net

倉庫は嫁は立入禁止だったけど 息子は男だったので幼い頃からエロ本閲覧していた
幼い頃からエロ本見ていたので倒錯した性癖によってトイレ盗撮という性癖によって
息子谷村大輔の逮捕によって 父親 谷村新司は倉庫のエロ本を処分した

222 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 06:15:18.18 ID:b1AhYypo0.net

>>211
処分はかなり前やで
っていうかコレクターじゃなくて販売者側だった人なんで
商品管理ってとこや

225 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 06:19:11.60 ID:oQjCAyv10.net

>>211
2018年に逮捕ってコロナ禍になる前だね

マジで田代まさしみたいな事してしまった息子さんの今が気になる

219 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 06:02:55.61 ID:4+gq+Tch0.net

夕方やってた方の聴いていた。
ばんばひろふみとのやつ。
今だから言える暗い過去コーナーオモロカッタ。
今でも覚えてる投稿ひとつある。

240 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 07:28:51.71 ID:v/1smfet0.net

>>219
たまたま、今だから言える暗い過去コーナーが晩飯の食卓で流れて家族が凍りついた記憶。

247 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 08:58:31.76 ID:vskO2PUf0.net

>>240
深夜放送じゃね。

335 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 20:18:37.74 ID:0S9u4zqI0.net

爆笑太田が「ビートたけしが出てくるまでの深夜ラジオのスターは谷村新司」って言ってて
そういう事だったのかと思った
あまりそういう側面で語られないからね

340 :名無しさん@恐縮です:2023/10/18(水) 00:01:32.06 ID:SL0cs2ZI0.net

>>335
そんなの太田が勝手に決めつけてるだけだ。
たけしなんか聴いてないわ。

350 :名無しさん@恐縮です:2023/10/18(水) 06:35:21.93 ID:2xcTdD3e0.net

>>335
まあアリスが軌道に乗る前からだしね
しかし年300本のコンサートやりながら年2枚アルバム作って
ラジオ週2+帯でやってたんだからキチガイ沙汰な仕事量だわな

101 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 23:09:13.95 ID:iz8Dm+Dj0.net

関西はMBSヤングタウン 関東は文化放送セイヤングです

120 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 23:30:59.44 ID:oWjyWlW40.net

>>101
QRはセイヤング終わったあと、ヤングタウンAMという番組を一時期やってた

106 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 23:13:49.44 ID:fqe57exd0.net

やっぱ群青だろう

110 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 23:16:38.68 ID:neOPBQ4t0.net

>>106
同意
谷村には名曲が多数あるが1つに絞れと言われたらやはり群青だ

139 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 23:53:18.79 ID:i856Nt9G0.net

天才秀才バカ

147 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 23:57:37.18 ID:BBOsCtds0.net

>>139
天才秀才馬鹿と今だから言える暗い過去のコーナーが好きだったw

145 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 23:56:46.46 ID:tjfEODEp0.net

元祖キャンディーズだったのか

https://youtu.be/G1QL1tuUlF0?si=vUWf6dwB9wf8iHdm

161 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 00:22:41.61 ID:JrMmgJpn0.net

>>145
その当時ならフォーク時代のRCサクセションや古井戸と同時代で編成としては似たようなもんだが、その後の方向はまったく真逆だったんだなと資料としてしみじみ思う

164 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 00:32:19.43 ID:RWLKjs3N0.net

谷村新司の最高傑作は『群青』だよね

181 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 01:23:55.93 ID:L7KIpJPf0.net

>>164
いや、ガンダム劇場版の砂の十字架やろ
歌はたかじんだったが

184 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 01:29:13.58 ID:QeekghmO0.net

ドラゴン大作戦

204 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 04:55:01.75 ID:VTdMyJgU0.net

>>184
いつの間にかというかリスナーの
間違いでダイナマイト作戦で定着した

185 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 01:34:38.13 ID:XvAqethH0.net

浪曲のバックがあるのはちんぺいさんだったっけ

292 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 11:06:29.59 ID:AOFnei410.net

>>185
クレカ情報登録されるだけだけどね
気をつけろって言われてるらしいけどマジ……?

186 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 01:43:52.85 ID:TGfMbAoX0.net

カセットに録りためた天才秀才バカを聴きながら朝まで吞むか

192 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 02:39:14.62 ID:PRZMlcSW0.net

>>186
うpしてくだされ

198 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 04:20:37.68 ID:hi4dZe3m0.net


242 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 07:46:45.27 ID:G3dAD07H0.net

>>198
ウホッに空目した

208 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 05:11:34.37 ID:H9KxTLQz0.net

>>9
どれが谷村氏?

237 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 07:07:32.49 ID:4vPznb1d0.net

>>208
手前のメガネ。この本出たの45年くらい前ね

209 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 05:18:54.15 ID:pPlBNdu40.net

>>207
2018年、谷村大輔さんが谷村新司さんの所属事務所の女子職員用トイレを盗み撮りしていたことが週刊文春により報じられました
谷村大輔は逮捕後にどうなった?絶縁・離婚の噂を徹底調査
https://cyamatrend.com/tanimuradaisuke-taiho

父親は倉庫のでエロ本を所有して
TVで女性リポーターがこれを見て嘔吐してするほどだから無修正が多かったらしいね
TV動画は未確認です

223 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 06:16:52.05 ID:oQjCAyv10.net

>>209
情報サンクス
女性レポーターが嘔吐にワロタ
谷村さんってスカトロマニアだと聞いてそら女性なら吐くわなと

216 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 05:47:11.86 ID:56fhpASE0.net

女性立入禁止コーナーとかあったな。

230 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 06:38:23.82 ID:+ZgmF5hz0.net

>>216
くずれパンダの

221 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 06:12:03.14 ID:SO1EM1qD0.net

昭和のエロ本というのはグロくて汚らしいのが主だっただろうw

234 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 06:57:07.20 ID:2Sr/w79y0.net

>>221
どんな感じだった?見てみたいな

238 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 07:16:59.52 ID:oQjCAyv10.net

>>237
>>9の表紙絵に描かれてる向かって左の人って誰なの?

298 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 11:44:54.69 ID:JS+HT4zH0.net

>>238
-0.07%
重工上がっていくはず。

249 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 09:17:39.60 ID:ST+TLFww0.net

寒い日朝勃ち

260 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 10:17:59.94 ID:v9PcbsKZ0.net

>>249
糖質制限一歩後退だな
なんやかんや文句つけられて渡さなさそうだからそういう気質は一般的な方法で

250 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 09:26:20.96 ID:q/CvFCVz0.net

谷村新司は息子とは絶縁状態で嫁とはだいぶ前に離婚
娘との関係も良くないらしく孤立無援状態だったらしい

312 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 14:52:24.61 ID:DzqB/n4X0.net

>>250
マジか?

308 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 13:31:47.48 ID:M2QMuts80.net

342 :名無しさん@恐縮です:2023/10/18(水) 02:42:04.90 ID:ddZCRA+w0.net

>>308
>谷村さん自身~性癖としては、いわゆるマニア系の変態嗜好もあるとかないとか。2001年のNHK紅白に出演した際は、紅組司会の有働由美子アナの着替えを覗いたという話もありました」

もはや変態、マニア扱いされてる有働に草

319 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 15:22:20.42 ID:nJMkQq3q0.net

くずれパンダの、女性立ち入り禁止コーナー
陰毛の長さ選手権みたいなのやってたなw

328 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 19:23:56.13 ID:loouzQje0.net

>>319
コピー機が普及し始めてマン拓の走りだった

344 :名無しさん@恐縮です:2023/10/18(水) 03:14:56.11 ID:dy8iB9wq0.net

「チャンピオン」て曲はなぜ「Boxer」みたいにlie lie lie lieと繰り返すんだ?
意味不明なんだが

364 :名無しさん@恐縮です:2023/10/18(水) 11:59:37.93 ID:lcXck2rb0.net

>>344
チンペイが作ってやしきたがじんが歌ったガンダムの主題歌で
出だしに「ライリーライリー」という歌詞があって
たがじんが意味を聞いたら「お祭りの合いの手みたいなもんや(つまりたいした意味はない)」みたいな事言われたと聞いたことがある

75 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 22:32:11.82 ID:12e70rVC0.net

>>74
へえ
だからベーやんのマネジメントをしているのか

80 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 22:37:53.18 ID:/19NVZvZ0.net

>>75
ヤングジャパン時代からタレントを大切にする事務所だったからアップフロントに変わってもモー娘。その方針は継続 モー娘。の給料がアイドルとしては破格だったのはそういう理由

77 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 22:35:41.78 ID:06100NFV0.net

エロいといえば、谷村新司&小川知子

175 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 00:57:09.52 ID:nwbGTnuC0.net

>>77
あれは笑った。まさか小川知子が後年幸福の科学の熱心な信者になるとは思わなんだ

92 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 22:53:27.91 ID:n5RFV1070.net

>>90
韓国の放送が邪魔するんだよね
日本海側は軒並みヤラレる(´・ω・`)

231 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 06:49:16.71 ID:jBd3CSkV0.net

>>92
わかるわー
何で韓国の電波はあんなに強いのか

100 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 23:07:53.52 ID:cxK3SA000.net

明菜ちゃんに作った感傷紀行が好き

103 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 23:10:59.74 ID:R5fuIq5U0.net

あのBGMは自分にとっては
「燃えよドラゴン」のテーマではなくて「天才秀才バカ」のテーマ
パチパチパチパチ こんばんはー

104 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 23:11:11.72 ID:ZdIMmqx30.net

夜ヒットで忘れていいのをお茶の間で親とねーちゃんと観てて気まずかったな

105 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 23:12:01.62 ID:05DvDe+l0.net

いい日朝勃ち

107 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 23:13:51.40 ID:44BPfIo10.net

下ネタしまくりの人が世界名作劇場に曲提供
しかもいずれも良曲

108 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 23:14:50.95 ID:Pk/KhP1B0.net

青春大通りはここでは人気無いな

109 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 23:15:10.31 ID:8RKE9PYE0.net

うんこinうんことか今じゃ考えられんな

111 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 23:17:25.90 ID:oYyfQbPL0.net

今夜はスーパーニッカで献杯している方も多いだろうな。そんな僕もその一人だが。

112 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 23:18:11.40 ID:3Q5/7IyZ0.net

山口百恵 谷村新司 いい日旅立ち
https://youtu.be/JE46cKePpSQ

改めて聴いてみて、山口百恵って自分がイメージしてたより歌うまいな

113 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 23:19:15.78 ID:kQ0vWlPY0.net

演歌なんて聴かないからなぁ

115 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 23:21:40.17 ID:xmmY1JWH0.net

こいつはどエロ過ぎる。

残念。合掌

117 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 23:25:02.40 ID:w/jZpYb80.net

ただのスケベ親父だったのに中国政府から哀悼の意を示されるほどになったんだな

118 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 23:29:13.07 ID:e0nFs/y00.net

青春キャンパスを聴いてたから「二人の出会い」とか
「イルカの日のテーマ」とかが本当に懐かしい

124 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 23:36:51.80 ID:Wsj/g1c70.net

養老院サンバー(はっー)

125 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 23:38:58.24 ID:MfupclFu0.net

南こうせつ「ちんぺいが歌った美しいメロディは永遠に輝き続けるでしょう」谷村新司さん追悼
https://news.yahoo.co.jp/articles/c59655443395e2355eea242b0e08ff3c3c17337b

126 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 23:42:41.26 ID:Agrtjj/30.net

ヨーローリンサンダー
突然すぎた別れの言葉

127 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 23:43:02.53 ID:MfupclFu0.net

谷村新司さん死去 『昴』や『いい日旅立ち』 生み出した数々の名曲
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c9ec832c7fb2fee6fa0add5654bc601e37a20b0

128 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 23:43:55.44 ID:fMRZPgof0.net

ヤン金世代だ、バンバンとのエロトークは爆笑してたなぁ
また聞きたかった

129 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 23:44:20.15 ID:MfupclFu0.net

MBSラジオ「ヤンタン金曜」 20日放送で谷村新司さんを追悼 堀内孝雄は出演せず
https://news.yahoo.co.jp/articles/33c8fc62f5c92443626f24389834e70f9a6ca8f7

130 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 23:44:35.15 ID:lCByQcEN0.net

>>121
青春キャンパスの火曜日でもやってた

131 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 23:45:02.90 ID:qCaPSN140.net

ピチピチ短パンは黒歴史

133 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 23:47:53.53 ID:dVJM0JWF0.net

谷村ヒロミ時代のボキャブラが一番面白かった

136 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 23:50:44.03 ID:329aFdzK0.net

暗い過去シリーズ

137 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 23:51:02.95 ID:VhNgDwD50.net

毒蝮さんのは谷村さんの追悼番組に変更になりました

https://www.tv-asahi.co.jp/tetsuko/

https://www.tv-asahi.co.jp/tetsuko/guest/0002/index.html
今週の徹子の部屋

10月17日(火)
追悼・谷村新司さん過去の貴重な映像で、谷村新司さんを偲びます。

141 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 23:54:11.40 ID:X77+2YAm0.net

ドラゴン大作戦
ドラーゴン、ドラーゴン、フォエバー

142 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 23:54:23.20 ID:i/xMKPkW0.net

>>121
そうだよ
その後青春~に移行したんかな

143 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 23:54:52.60 ID:wKjKDLSp0.net

谷村新司がビニ本好きだったというのは有名な話で俺も知ってるが
その多くがスカトロ物だっていうのは本当なのか?

158 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 00:16:50.93 ID:x8sDMkNc0.net

出前一丁のCM思い出したよ
https:/youtu.be/zZ-CL5oeQGM?si=PybesFyhpSiLopDQ

165 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 00:33:38.71 ID:gLAcMA9v0.net

アーポーロー

178 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 01:13:41.75 ID:Q6STcoNs0.net

それぞれの秋(谷村新司ソロversion)
https://youtu.be/FNyXzlg3KNA?si=5r__OBwgZEVhlJvk

187 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 01:46:42.94 ID:BKPUrsvf0.net

「砂塵の彼方」は今のロシア・ウクライナ戦争、イスラエル・パレスチナ戦争への反戦歌に使えるかも。

190 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 02:19:05.14 ID:H2gWmJgI0.net

チンペロさん

196 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 02:54:24.34 ID:70mcnzZH0.net

今だから言える暗い過去コーナー

199 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 04:33:08.84 ID:w0px70/z0.net

いい日旅立ちありがとうございました
エロ本収集家としての研究資料が今後出版されること祈ります

2 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 21:15:36.30 ID:bfC+t5iJ0.net

太田裕美「いつも穏やかでこころ優しい方でした」5枚目アルバム楽曲提供した谷村新司さんに感謝
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b94cb8a9ddb9d0dfc26ec25a4f723023e84aacf

200 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 04:35:10.34 ID:9X1m2bSO0.net

ビニ本収集家な

201 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 04:37:22.58 ID:DzqB/n4X0.net

>>9
懐かしい、持ってたわこれ

203 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 04:51:41.36 ID:DzqB/n4X0.net

今かかってるな、チンペイ版良い日旅立ち

207 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 05:11:04.19 ID:T4AcXsyB0.net

>>205
それマジ?
息子さんが逮捕されたって書き込みみたがそういう
理由だったとは
その息子さん今は何をされてるのだろうか?

214 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 05:38:49.03 ID:lqMGFsOM0.net

チャンピオンはイントロからしてヤバい
今でもウケそう

218 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 05:52:25.37 ID:DmMvsSO70.net

エロ本コレクターらしいが未だ持ってたんだろうか
警察の押収品展示みたいな俯瞰でいいから見せてくれんかな

220 :こめおしだるま:2023/10/17(火) 06:05:47.23 ID:Q4z+YfJK0.net

同級生のハガキばかり採用されてワシのは
いつもボツじゃった中学のころ

224 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 06:17:24.32 ID:H7bVEoL+0.net

20年ぐらい前NHK名古屋ローカルの深夜特番のテレビで下ネタトークやりまくってたな

226 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 06:22:37.86 ID:1+prCpeF0.net

>>224
谷村さんの下ネタはケンドーコバヤシと同等の嫌味の無い面白トークで惚れ惚れする
しかもお笑い芸人のケンコバと違って歌手っていうのがなんともw

227 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 06:34:25.05 ID:gpnapCXV0.net

>>5
これ当時欲望に勝てなかっただかあともうちょっとで乳首がみたいな話をネタで言ってたがすべらない話だった

232 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 06:52:03.34 ID:vskO2PUf0.net

セイヤングを性ヤングと勘違いして聴いていたら、谷村新司の日だけ性ヤングだった思い出w

236 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 07:02:58.48 ID:oQjCAyv10.net

>>235
ホンモノって言ってやるなw
父親である谷村さんも息子さんが心配だろうなぁ
息子さんのその後が気になってしまう

243 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 08:01:02.61 ID:LyFqfjrA0.net

浦安鉄筋家族のキャラが次々といなくなる

245 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 08:06:58.06 ID:dHLQvDyF0.net

エロトークしても嫌味がない愛されるエロ親父
高田純次にも通じる人
音楽界では凄い人なのに飾り気がないのがいい

253 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 09:59:06.07 ID:8NbrBkFi0.net

>>251
隠されず報じられてた
披露宴で嫁さんはチョゴリ姿だったし息子さんも嫁さんにあわせてあっちの盛装

258 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 10:16:22.73 ID:WKKH2ijr0.net

>>273
俺なんか朝に帰ってコンビニ飯食いながら5chやるアニメはワンチャン来そうで楽しいな
インスタやTiktokなんか綺麗なものしか目に読んで判断してるというイメージだわ
虎ちゃんがぶつかった可能性ある
久しぶりに

265 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 10:23:13.93 ID:bmofZdFQ0.net

女性立ち入り禁止コーナ~タングタング

268 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 10:29:00.13 ID:0rTGEFTX0.net

書いてる(誰にでもなれば経緯晒されるね

271 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 10:32:29.48 ID:aUChP0fB0.net

で最後はアムロとシャアがぶつかるんだよ

282 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 10:50:01.91 ID:GaEAfZ1g0.net

>>679
さて
いよいよ

287 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 10:58:02.43 ID:dcyqT8YA0.net

まだ信じないジェイクじゃないってことか

297 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 11:42:03.92 ID:U22Qx/ll0.net

小学生女子に競馬やらせてる我々は未来に投資しているということはないしまだ若いんだから焦る必要もないやつはすぐ辞めるからな
買ったら含んだと予定の1000億円横領してるもんじゃねーの?

304 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 11:56:30.85 ID:JX4O+Px20.net

買ったら含んだ
10万配っただけで
いい加減にしろよ
明らかにおかしいな

306 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 11:58:00.40 ID:Kanf4fz40.net

比べてのも大概にしとけよ
ほら若手モメサは山下ヲタ擁護入れるのはたべさせられた😭

307 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 12:35:55.26 ID:hyG6bG7g0.net

アリスって谷村新司も堀内孝雄も両方とも声がイケメンだな

309 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 13:32:33.34 ID:eziL9h+c0.net

天才秀才バカってセイヤングのコーナーだっけ?

311 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 14:21:38.11 ID:aRIR7gtI0.net

>>4
デジタルアーカイブ化して公開欲しいね

313 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 14:58:27.71 ID:66PDAfc80.net

ビニ本

ページ
ノート
閲覧
編集
履歴表示

ツール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

この項目には性的な表現や記述が含まれます。免責事項もお読みください。
ビニ本(ビニぼん)とは、1970年代末から1980年代初頭にかけてブームとなった過激な露出を売りにした成人向け書籍(いわゆるエロ本)のこと。

現在ではほぼ死語となっている。

概要

ビニ本ブーム発祥の地、芳賀書店神田古書センター店(2018年閉店)
神田神保町の芳賀書店が、この種の本を陳列・販売する際、店頭での立ち読み防止のためビニール(正確にはポリエチレン製)の袋で包装し、内容が見られないようにしたことに由来する[1][2]。

1960年代末よりアダルトショップや通販などで販売されていたらしいが、1970年代中頃よりその数が増加し、特価本(ゾッキ本)の体裁で古書店にも販路を拡大した。1979年からはビニ本に特化した専門書店ができて大々的に売られるようになり、ビニ本ブームとなった。1980年代中頃よりアダルトビデオが普及するに伴い、1985年頃にはブームが終息し、1987年頃にはビニ本は制作されなくなった。

注意すべきなのはその流通経路である。ビニ本の仕入れに関しては、出版取次を介さず書店が出版社と直接取引をする[1]という点で、出版取次を介して配本される普通のエロ本とは一線を画する。また、同時期に流行したエロ本である「裏本」や「自販機本」とも流通経路が異なり、出版史上の位置づけも異なる

315 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 15:10:47.23 ID:uiudJAm10.net

この板も荒らされとるんか

316 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 15:13:51.16 ID:DzqB/n4X0.net

>>314
アルフィーは三人とも濃いだろw

317 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 15:16:48.43 ID:Ru6DJqbn0.net

鶴光でおま

322 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 15:42:55.74 ID:uiudJAm10.net

ラジオ3大エロの帝王

・谷村新司
・笑福亭鶴光

325 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 17:27:22.16 ID:b7McGV570.net

ヤングタウンの「女性立ち入り禁止」コーナーは
中坊だったからすごく興奮して聞いてたわ
田舎だしまだエロ本の現物を見ることもできなかった時期
牧歌的な時代だったな

329 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 19:30:17.27 ID:NI/5ie3Z0.net

歌も楽曲もすごくいいんだけど
わけもわからんのにジャズ喫茶でスイングしてた話は好き

332 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 19:46:28.64 ID:c2729qdB0.net

時系列がよく分からんが、自分が聞いていたの青春大通りだったと思う

333 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 19:48:07.50 ID:/xSYVaQl0.net

燃えよドラゴンズ
バンバン
懐かしいな

334 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 19:56:54.78 ID:USvYsd240.net

天才秀才馬鹿

337 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 20:47:56.44 ID:dKYIm2XF0.net

コンサート終わって近所の知り合いのエロ本屋の店番やってたら、コンサート帰りのファンと出くわした話好きだったな

341 :名無しさん@恐縮です:2023/10/18(水) 00:12:19.22 ID:SL0cs2ZI0.net

やがて滅び逝く
この世のものたちに

今が熱い涙を流す時~

お~お~お

hand in hand hand in hand
夢ではないか~

343 :名無しさん@恐縮です:2023/10/18(水) 03:00:46.48 ID:MInmeeT00.net

春は明けボボ、、、

345 :名無しさん@恐縮です:2023/10/18(水) 03:21:35.31 ID:9FuA7mN/0.net

谷村新司とかばんばひろふみのエロいラジオ
小学生の時に聞いてドキドキしてたもんだw

347 :名無しさん@恐縮です:2023/10/18(水) 06:05:41.39 ID:wW2No9+/0.net

「天才秀才ばか」で、
「猪木さん今日の朝飯は?」「パンだ馬鹿野郎」てな
しょーもないハガキもきちんと読んでくれてたんだからね。

349 :名無しさん@恐縮です:2023/10/18(水) 06:12:59.09 ID:k1QyZf9E0.net

天才秀才ばかの野球ネタでは、別所さんがいつも出てきたな 文化放送だからか

351 :名無しさん@恐縮です:2023/10/18(水) 06:40:14.21 ID:atIMVw6k0.net

昔聞いてたラジオ番組
青春キャンパス
ばんばん・優子のグッドセンスナンセンス
ライオンリクエスト30
キューピーバックグラウンドミュージック

354 :名無しさん@恐縮です:2023/10/18(水) 07:18:51.74 ID:BWsj10aF0.net

ゲイを誤魔化すの大変だった人生だな。
合掌

355 :名無しさん@恐縮です:2023/10/18(水) 07:27:57.81 ID:9Garzr4p0.net

今日の日経コラムは谷村のビニ本愛読ぶりを賞賛していた。

356 :名無しさん@恐縮です:2023/10/18(水) 07:36:04.92 ID:LDLHHVqO0.net

中学の時はラジオ聴いてて性の勉強になった
凄いミュージシャンなのに面白いオッサンだったね

357 :名無しさん@恐縮です:2023/10/18(水) 07:40:24.03 ID:94bmdjUo0.net

「水曜スペシャル」の探険隊へのツッコミが最大の功績

358 :名無しさん@恐縮です:2023/10/18(水) 07:41:35.08 ID:WSdoNpT00.net

ちんぺいってどっからついたあだ名なの?

372 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 09:47:58.31 ID:qoaJ/LaT0.net

いまさだけどアリスかぐや姫とかなんでむさい野郎たちなのにそのネーミングにしたのかね

RSS