良い国(1192)作ろう鎌倉幕府? 誰だそんな嘘教えたのは [421685208]

1 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/10/16(月) 07:01:28.83 ID:UQPSpMYk0●.net ?2BP(4000)
sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
鎌倉幕府の成立年は「イイクニ」ではなく「イイハコ」? 学校の教科書も“混乱”する理由

しかも、「鎌倉幕府」という語句は、同時代どころか、江戸時代になってもほとんど登場しない。歴史用語として一般化するのは、明治時代中期のことなのである。鎌倉時代当時は、鎌倉幕府のことを「関東」などと呼ぶのが一般的だった。

 ところで、鎌倉幕府といえば、その成立年を語呂合わせで「イイクニ(一一九二年)つくろう、鎌倉幕府」と暗記した方も多いはず。しかし近年は、「イイハコ(一一八五年)つくろう鎌倉幕府」と学校で教えているという

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/1afb8394ed67bcf9ba8139e24be1df6cc8f6d2d1&preview=auto

1 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/10/16(月) 07:01:28.83 ID:UQPSpMYk0●.net ?2BP(4000)

sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
鎌倉幕府の成立年は「イイクニ」ではなく「イイハコ」? 学校の教科書も“混乱”する理由

しかも、「鎌倉幕府」という語句は、同時代どころか、江戸時代になってもほとんど登場しない。歴史用語として一般化するのは、明治時代中期のことなのである。鎌倉時代当時は、鎌倉幕府のことを「関東」などと呼ぶのが一般的だった。

 ところで、鎌倉幕府といえば、その成立年を語呂合わせで「イイクニ(一一九二年)つくろう、鎌倉幕府」と暗記した方も多いはず。しかし近年は、「イイハコ(一一八五年)つくろう鎌倉幕府」と学校で教えているという

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/1afb8394ed67bcf9ba8139e24be1df6cc8f6d2d1&preview=auto

14 :変えよう!名前欄(ジパング) [ヌコ]:2023/10/16(月) 07:13:34.42 ID:Ew8JfljQ0.net

>>1
スクリプト対策として名前欄変えないのは無能の証だよ?

・「名無し」を手入力→「名無し」になる
・「名無しさん@涙目です」→デフォルトをコピーして「。」を削ればOK
・全角スペース1個→名前欄が空欄になる
・絵文字→だいたい使える

以下、豆知識

mateの場合
設定→書込み→名前欄リストで登録→書き込むときに名前欄で長押し→登録リストから好きなのを選択 で、簡単に使い分け出来るよ。

—————
(全板共通バージョン)
・おみくじ
!omikuji
日付が変わってから1時間、
1月1日のように同じ数字が並ぶ日は1日中有効

・本日の電力使用料
!denki
!hokuden !touhokuden !touden !kanden !rikuden !chuden !chugokuden !yonden !kyuden !okiden 各地の電気使用料

・体のサイズ測定
!3size !4size !5size

・砲丸投げ
murofusisan

・国 (IPで毎回固定)
!country

・利用料 (IPの一部?)
!ryoukin

・年収 (IPの一部?)
!nensyu

72 :名無しさん@涙目です。:2023/10/16(月) 08:21:08.91 ID:jDL1vkQY0.net

>>1
これもそもそも段階に分けて考えるからいかんのよね…
俺は別に1192で全然問題ねえと思うけどな…

167 :湯豆腐(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/10/16(月) 11:24:28.14 ID:Ujz0r/En0.net

お前ら、面倒だけどスクリプト対策してみませんか?
名前欄に何か入れれば出来るぞ
(※コテハンが嫌な人は「名無し」と手入力)
スレ立て>>1さんもぜひ、ご協力をお願いしますm(__)m

・やり方
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1697189954/1

・名前欄には色々入れられる
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1697189954/194

261 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/10/17(火) 04:13:25.82 ID:jNJjI9640.net

>>1
良い国作ろう鎌倉幕府だから4192年だ、カス(´・ω・`)

268 :名無しさん@涙目です。(山形県) [JP]:2023/10/17(火) 06:34:01.69 ID:B6CM0wEP0.net

>>1
よいくに作ろう
だと

4192年になると思いますが?

301 :湯豆腐:2023/10/17(火) 11:51:00.77 ID:1U2ofEhn0.net

お前ら、面倒だけどスクリプト対策してみませんか?
名前欄に何か入れれば出来るぞ
(※コテハンが嫌な人は「名無し」と手入力)
スレ立て>>1さんもぜひ、ご協力をお願いしますm(__)m

・やり方
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1697445466/1

・名前欄には色々入れられる
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1697445466/3

11 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US]:2023/10/16(月) 07:12:00.52 ID:Ckg4NPtN0.net

1192年源頼朝は征夷大将軍に任じらて、正式に鎌倉幕府開いたわけで何が違うの
それ以前は単に東国の一勢力にすぎず

19 :名無しさん@涙目です。:2023/10/16(月) 07:25:43.57 ID:DNHkGM/n0.net

>>11

鎌倉時代の約150年の間には
鎌倉にあった武家政権を、その武家政権内もその武家政権外も誰も「幕府」とは呼んでなかったらしいよ
当時は鎌倉幕府は鎌倉殿か関東と、室町幕府は室町と呼ばれてた

徳川武家政権が武家政権を「幕府」と呼ぶことに決めて、過去の武家政権も「幕府」と呼び始めた

166 :名無しさん@涙目です。(店) [JP]:2023/10/16(月) 11:23:13.87 ID:YC3djZS/0.net

>>19
これね
当時は、統治機構の呼び方なんて無かったでしょ

「太平記」では幕府と自分たちで呼んでたような記憶

181 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [TW]:2023/10/16(月) 11:45:14.32 ID:DNHkGM/n0.net

>>19
自己訂正

幕末の朱子学~尊王論において
歴代武家政権と朝廷の関係を説明する中で
朝廷が権威付けされた「幕府」が使われるようになった経緯だな

238 :名無しさん@涙目です。:2023/10/16(月) 17:33:48.61 ID:rlPbUww70.net

>>181
教育現場でも幕府で立串通したほうが教えやすいだろうな
呼び方が違うだけで実際にあることが変わらないなら

172 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2023/10/16(月) 11:27:32.14 ID:REZ2bsUN0.net

>>11
反天皇思想だよ。歴史学者は昔から極左支配で最近は極左がさらに強くなった。
天皇が征夷大将軍に任命したで幕府となるのは天皇中心の歴史観という理由で
実力がついた時点で幕府開始ということになった。
実際は天皇の権威付けがあって全国に幕府の正当化が示されたので1192年で正しい。

285 :名無しさん@涙目です。:2023/10/17(火) 08:26:18.04 ID:7sfanJea0.net

>>172
そういうことか
日本の歴史を語るうえで天皇の権威は無視できないのにね

288 :ああ:2023/10/17(火) 08:33:54.17 ID:JYkhQp1U0.net

>>285
1185も天皇から勅許を受けてるので、天皇の権威に依るものという点では同じだよ

56 :名無しさん@涙目です。:2023/10/16(月) 08:07:36.06 ID:vvBNQtUT0.net

1192年に頼朝が征夷大将軍になったから鎌倉幕府で何の違和感も無いのに
歴史学者の連中が自分の実績を作りたくて素っ頓狂な珍説を振り回してるだけ

61 :ああ:2023/10/16(月) 08:10:34.55 ID:tzg3vEQL0.net

>>56
いまは珍説から定説になったろ
教科書も変わってるわけだし

67 :名無しさん@涙目です。:2023/10/16(月) 08:15:21.08 ID:z0mmc9sP0.net

>>61
たしか最近は年号に力を入れないとか、日本だけでなく世界の歴史と連動して見るとか歴史の授業が変わってきてるとか

71 :ああ:2023/10/16(月) 08:20:30.58 ID:tzg3vEQL0.net

>>67
あー、年号はどうでもいいな
明治以降でいいだろそれは

70 ::2023/10/16(月) 08:19:18.56 ID:oMw4slnn0.net

>>56
総理大臣や大臣も、天皇の親任式を経て正式の政権が始まるんだから、1192年が正解だよね?

85 :名無しさん@涙目です。:2023/10/16(月) 08:30:53.84 ID:vvBNQtUT0.net

>>70
要は左翼学者たちが頼朝が天皇を無視し守護地頭を置いた1185年を鎌倉幕府開府の年にして
天皇なんて昔から権威は無かったということにしたいだけ

141 :おいしいお肉(石川県) [TW]:2023/10/16(月) 10:08:11.96 ID:8vdDRpW70.net

>>70
それでも間違いとは言えないけど、鎌倉幕府ってのが後の徳川幕府みたいに将軍宣下によって朝廷から日本の統治を任された正式な政権ではなく、東国武士による私的サークルで
別に将軍がいなくても成立するものであった事からややこしくなってる。
元来が私的サークルなのでいつ政権として成立したとか言うのが難しい。

168 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/10/16(月) 11:25:11.75 ID:1N/wTI2j0.net

>>141
私的サークルが公的になったのが1192でしょ
それで問題ないと思うけどな

126 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2023/10/16(月) 09:33:54.47 ID:oNxgDlpO0.net

>>48
現存する天皇家の正当性に踏み込む事になるので怖くてどこも取り上げないと大昔から言われていたが真偽不明
少なくとも大河では天皇制があるうちは出来ないかもね

212 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/10/16(月) 12:43:49.17 ID:PutOXe+H0.net

>>126
太平記なら過去にやっとる
あれは足利家の話ではあるが、南北朝のはなしでもあるだろ

216 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [CN]:2023/10/16(月) 12:49:01.77 ID:CbLaPl870.net

>>212
若い頃の真田広之・沢口靖子を超える美男美女夫婦役を見たことない

215 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US]:2023/10/16(月) 12:47:48.47 ID:pCpr41V20.net

>>126
一時期は右翼がどうこうとか皇統のどうこうの話だったけど、今では、制作側が入り組んだ時代背景を視聴者に上手く見せる能力が無い言い訳であったとされる。

テレビ屋の無能、怠慢でしかない

現に太平記は一度やれており今でも高い評価を得てる

大河をしつこく戦国と幕末しかやれないのはテレビ局の社員が馬鹿になってるから

187 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/10/16(月) 11:51:09.03 ID:gRPyBgbR0.net

足利尊氏も徳川家康も征夷大将軍に任じられた時に幕府を開いたとされるのに何で頼朝はその前から幕府なの

272 :名無しさん@涙目です。:2023/10/17(火) 07:20:07.79 ID:6qFQ2Ds10.net

>>187
足利尊氏や徳川家康は頼朝が前例になって征夷大将軍任命と全国支配権貰うのが同時だったけど
頼朝は支配権貰ってその後に征夷大将軍に任命されると言う段階的に既成事実を積み上げたからじゃない?

305 :名無しさん@涙目です。:2023/10/17(火) 19:09:23.49 ID:EZ5lDN2Z0.net

>>272
尊氏や家康も将軍になった途端全国支配権が承認されたとは思えんのだが
室町は義満、江戸は秀忠ぐらいからじゃね
それも室町は義満が高官位もらっても鎌倉などは独立機関があって不完全な感じで

274 :ああ:2023/10/17(火) 07:36:53.91 ID:6GgJqK230.net

>>187
1185に守護地頭を置く権利を獲得したから

33 :名無しさん@涙目です。:2023/10/16(月) 07:38:12.03 ID:vvBNQtUT0.net

んなこと言ったら安土桃山時代だって現代に名前付けられたもんだろ

45 :安倍普三:2023/10/16(月) 07:49:11.10 ID:mPxVzHMB0.net

>>33
史実で安土桃山なんて出てこないからな
地名でもない創作

54 :名無しさん@涙目です。:2023/10/16(月) 07:59:47.92 ID:oicf4Th/0.net

>>45
歴史的検証と編纂の中での時代の命名を創作とか頭悪過ぎないか
こういう人ってジュラ紀とかカンブリア紀とか縄文時代&弥生時代なんかも創作とか呼んでんのかな

129 :安倍普三(神奈川県) [CN]:2023/10/16(月) 09:40:34.86 ID:mPxVzHMB0.net

>>54
その答えは日本史なので指摘には当たらない

176 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/10/16(月) 11:38:34.85 ID:FQ6r+1v20.net

>>129
そんな事は関係なくお前が間違い

254 :名無しさん@涙目です。:2023/10/16(月) 22:49:27.66 ID:7fuYeRWn0.net

>>33
足利義昭は安土桃山時代の初期でも
毛利領で将軍続けてて鞆幕府とも呼ばれてたしなw

48 :名無しさん@涙目です。:2023/10/16(月) 07:51:19.71 ID:st7V9rAm0.net

>>30
南北朝時代とか好きだわ
大河でやってほしい

139 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US]:2023/10/16(月) 10:06:46.48 ID:vvBNQtUT0.net

>>137
左翼歴史学者どもの悲願は日本史からの天皇家の影響を削ぐこと
最近の年号変更の議論を見れば全て天皇家が関わらない方向に無理やり動かそうとしてるのが分かる

143 :(国際宇宙ステーション) [CN]:2023/10/16(月) 10:11:13.96 ID:d8ste/8Q0.net

>>139
なるほどそういうことなの?

147 :ああ(ジパング) [CA]:2023/10/16(月) 10:23:21.85 ID:3T/zJmPg0.net

>>139
1185は文治の勅許が根拠だから
どのみち天皇絡んでるがな

185 :(国際宇宙ステーション) [US]:2023/10/16(月) 11:49:24.63 ID:i3bYlqgO0.net

いまの歴史はだいだい江戸時代にまとめられたのがもとになってるから、徳川史観なんだよね

だから、神君家康に唯一大勝した信玄がやたら神格化されている
それに互角に渡り合った謙信も

でも、歴史なんて共同幻想なんだから一度まとめられた徳川史観で充分なんだよ

だって、古代中世史なんて、真実を確認しようがないという点では、科学とは呼べないんだから
反証可能性がないんだよ
どんな偉い学者がいっても、永遠に言い伝えでしかない

190 : 【28.4m】 (国際宇宙ステーション) [DE]:2023/10/16(月) 11:56:26.18 ID:uLoVjla/0.net

>>185
どの世界も庇護された側の解釈しか残らないからね
それはそれで面白いと思うしか無い

196 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [CN]:2023/10/16(月) 12:17:46.99 ID:CbLaPl870.net

>>185
江戸時代の日本史は過去にあったものを再編集しただけでオリジナル史観ってわけでもないよ
徳川家贔屓の一面は入っているけどさ

2 :大腰(石川県) [US]:2023/10/16(月) 07:04:24.24 ID:49v/ZjrM0.net

子の教科書は1192だったが

89 :名無しさん@涙目です。:2023/10/16(月) 08:43:19.11 ID:vxJFXTPg0.net

>>2
そうなん?
数年か10年ぐらい前にイイハコに変わったとニュースで見たが

うちの子はまだ小3だから分からん

120 :浮腰(石川県) [US]:2023/10/16(月) 09:28:35.29 ID:49v/ZjrM0.net

>>89
何年前とは答えたくないのだが、ニュースになった後、確認し間違いなく1192だった
教科書によって違うらしいが

223 :(国際宇宙ステーション) [US]:2023/10/16(月) 14:21:34.79 ID:i3bYlqgO0.net

>>222
細かい年号暗記は確かに意味ない
変わる可能性もあるし
ただ生徒に暗記の課題を出してるだけ
学校の勉強なんて覚えさせるために覚えさせてるものばかりだから、内容はなんでもいい

233 :(^ν^):2023/10/16(月) 16:54:55.64 ID:IpM6Sm+f0.net

>>223
歴史に興味ないアホがなぜか偉そうに言いたがることだけど
まともに学ぼうと思えば年号日付こそが重要になるんだよ
いつ起こったかで意味が全然変わるんだから
重要だからこそ史料批判が繰り返されて新発見なりより妥当性の高い新解釈が
あれば変わることもあるわけで変わるから重要じゃないとかまさにバカ丸出し
学校で習うのなんて最低こんくらいはわからんと大まかな流れは掴めんてくらいの前提知識だろ

246 :(国際宇宙ステーション) [US]:2023/10/16(月) 19:41:59.46 ID:cZ7nTTkt0.net

>>233
ムキになるなよ
力抜けよ、ニュー速で

279 :安倍晋三:2023/10/17(火) 08:08:08.98 ID:LDrxw+M50.net

建国宣言とかあったならともかく数年程度なら誤差だろ

282 :名無しさん@涙目です。:2023/10/17(火) 08:20:05.49 ID:MLfxUpyt0.net

>>279
太閤さんは関白宣言?

289 :名無しさん@涙目です。:2023/10/17(火) 09:01:17.45 ID:Pq/1W36e0.net

>>282
和田ひろしかよw

38 :名無しさん@涙目です。:2023/10/16(月) 07:43:10.85 ID:Ckg4NPtN0.net

幕府とは陣幕のこと
朝廷から許可もらってから鎌倉に陣を張ったわけ
それ以前にいくら組織の形成なしても、それは単に東国の一勢力にすぎずのよ

52 :名無しさん@涙目です。:2023/10/16(月) 07:57:20.73 ID:DNHkGM/n0.net

>>38
逆でしょ

鎌倉に東国の一部だけ通用する政治体制を築いたあと
公家皇室は鎌倉武家政権から多大なワイロを貰ったあと
1192年に源頼朝に征夷大将軍の官位を与えたって流れ

318 :名無しさん@涙目です。:2023/10/18(水) 00:11:38.55 ID:Y1fVRstc0.net

>>32
>>38
そもそも「征夷」大将軍がどういう役職であるかが分かれば、
なぜその位置に陣取っていたかがわかるんだよね。
徳川家康も「征夷」大将軍であって、関白であった秀吉のほうが上だからね。

40 :蕎麦:2023/10/16(月) 07:46:15.93 ID:QP+vqQty0.net

円周率3なんて言ってたんだから1200年で良いだろ

74 ::2023/10/16(月) 08:22:14.72 ID:QCuH3kM90.net

>>40
まだそのデマ信じてる奴いるんだな…

257 ::2023/10/17(火) 01:00:10.01 ID:/OFUKu860.net

>>40
ハゲ×ハゲ×3.14だっけ?

99 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2023/10/16(月) 08:57:11.85 ID:JRnhPhl/0.net

将軍職と幕府をセットにする考えがあってもいいだろ
実効的な支配権の話を持ち出すと今度は室町幕府の存続期間が怪しくなるし

104 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US]:2023/10/16(月) 09:06:35.31 ID:vvBNQtUT0.net

>>99
左翼歴史学者たちの天皇下げが着々と進んでる
室町幕府もwikiまで1336年に書き換えられてるし

105 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US]:2023/10/16(月) 09:07:55.48 ID:sDKgVsmK0.net

>>99
ほんこれ
実行的な支配権とか言い出したら藤原氏や平家だってカウントしなきゃおかしい

103 :ああ(ジパング) [US]:2023/10/16(月) 09:05:26.96 ID:tzg3vEQL0.net

>>102
社会で役立つ云々以前に
自国の歴史を知ることは「常識」の範囲だろ
そのなかでいくつか重要なイベントの西暦ぐらいは覚えることも必要だろ
それが基準になるから

107 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US]:2023/10/16(月) 09:09:37.99 ID:/7+TiLzy0.net

>>103
鎌倉幕府の話で言えば”常識”の範囲じゃねえな

106 :クリームシチュー(茸) [CN]:2023/10/16(月) 09:08:34.91 ID:Ne0euoEm0.net

無事故(645)の世直し大化の改新

202 :【B:97 W:87 H:80 (E cup)】 !4size !5size(東京都) [ニダ]:2023/10/16(月) 12:28:50.25 ID:BiZDihxd0.net

>>106
蘇我家の資料が焚書されたのは歴史的に痛すぎるな

111 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US]:2023/10/16(月) 09:14:54.03 ID:/7+TiLzy0.net

>>108
そんなもん歴史学者を目指す人や歴史好きがやればいいだけだわ
特に世界史と連動してない日本史の覚え方なんてまったく意味をなさないと言ってもいい

122 :ああ(ジパング) [US]:2023/10/16(月) 09:29:56.01 ID:tzg3vEQL0.net

>>111
いや一般常識だろ
知性ある国民として
自国の歴史の概要ぐらい知っておかないと
少なくとも鎌倉幕府云々は歴史の転換点、時代区分が変わるタイミングだから「常識」だろ?と指摘してる

113 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2023/10/16(月) 09:21:29.64 ID:tsEIuET00.net

平家が一ノ谷を守り切っていたら福原は奈良、京都に次ぐ第3の都と確定し、鎌倉は相模湾沿岸の漁業を中心とする寒村のままだった。

210 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]:2023/10/16(月) 12:43:12.92 ID:iPEt/Ssb0.net

>>113
それもメルヘン
平家は南都を焼いて坊主を殺して呪いをかけられた
後期田中角栄さんと同じ「脳拘束」
滅亡は免れないものだった

123 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2023/10/16(月) 09:30:50.95 ID:tsEIuET00.net

源頼朝が豪雪を利用して雪山にほら穴を掘って出入り口に幕を張った簡素な施設で政治をとったのでかまくら幕府というね。
自民党も見習うべき。

298 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/10/17(火) 10:58:05.96 ID:IPDhYvPo0.net

>>123
軽油は発火点の低さや報道のなさが冷める
顔わかんなかったけど楽しみながら接するんだが、

140 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [CH]:2023/10/16(月) 10:07:06.82 ID:dG5hUQH+0.net

>>138
岸田増税時代

293 :名無しさん@涙目です。:2023/10/17(火) 10:29:20.70 ID:y4PMWWOn0.net

>>140
きついねえ
それともハイグロが足を引っ張る老人ととチョンが
もともとニコ生なんて分かるの?

146 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2023/10/16(月) 10:23:03.65 ID:B7GE3J1a0.net

そもそも士農工商は日本では身分制度ではないのは明らかだったのに
変なこと言って教科書にのせてて今度は載せないが明らかにおかしい

149 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/10/16(月) 10:28:13.71 ID:i674aoMv0.net

>>146
それ儒教の考え

157 :名無しさん@涙目です。:2023/10/16(月) 10:57:05.55 ID:+eL9Phta0.net

これ許すなら江戸も関ヶ原の時点にずらすべきでしょ

160 :ああ:2023/10/16(月) 11:01:49.20 ID:3T/zJmPg0.net

>>157
その時点では徳川を頂点とする支配機構はまだ未整備だろ

177 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US]:2023/10/16(月) 11:39:30.18 ID:1sSvgWUn0.net

頼朝さん
「ラーメン屋始めるワケちゃうから何年の設立とか無いで
単に後々の連中が区切りたがって85年とか92年とか言うとるだけやで
オレらそんなん考えたことも無いで」

家康さん、尊氏さん「せやせや」

188 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [MY]:2023/10/16(月) 11:52:17.79 ID:p7Kj3H5X0.net

>>177
高時、義昭、慶喜
「始まりが無いなら終わりも無いからワシら許された?」

180 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/10/16(月) 11:45:12.35 ID:VVL94K/40.net

守護地頭を置き始めただけなのに何で幕府の始まりになってるのか分からん

219 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US]:2023/10/16(月) 12:59:30.40 ID:BI1SHODH0.net

>>180
警察権みたいなもんだっけ?
義経を捕まえるためだったらしいけど

207 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [JP]:2023/10/16(月) 12:34:31.30 ID:l64Z4/OZ0.net

たった800年程度前の事もわからん人の知能って雑魚すぎひん

213 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [NL]:2023/10/16(月) 12:45:33.14 ID:mjhEgQtS0.net

>>207
だからこそ人は面白いんじゃないか

226 :名無しさん@涙目です。:2023/10/16(月) 16:15:11.34 ID:gLcpIg0j0.net

東関幕府と呼ばれてたそうな

245 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US]:2023/10/16(月) 18:05:12.61 ID:BI1SHODH0.net

>>226
高見山が将軍だった頃だな

227 :名無しさん@涙目です。:2023/10/16(月) 16:17:22.88 ID:pm5frs7t0.net

このころの武士は野蛮人

290 :名無しさん@涙目です。:2023/10/17(火) 10:09:42.99 ID:2AoRRdfw0.net

>>227
一人でやらせるって

232 :(^ν^):2023/10/16(月) 16:42:56.17 ID:IpM6Sm+f0.net

>>30
なんで歴史スレでID赤くなるほど連投してんのに平安時代に俳句とかバカみたいなこと言ってんだ

242 :安倍普三(神奈川県) [CN]:2023/10/16(月) 17:52:08.48 ID:mPxVzHMB0.net

>>232
ラノベ俳句という造語に突っかかってくるならラノベの部分もお前なりの解釈をいれろよ
それをしないのであればお前の名前欄には発声できる名前やら文字が含まれていないから俺はお前が何を言っても気にしない
まずは名前欄からなんとかしてみては?
お前は自分の名前を音にする時なんて言うのか理解できてるか?言ってみろ
それがお前の限界😊

235 :名無しさん@涙目です。:2023/10/16(月) 17:10:52.16 ID:gLcpIg0j0.net

年号は皆が勝手に付けた私年号が面白かったりする
ロシアを破った記念の年号征露とかさ

西暦もある意味私年号だよな

240 :名無しさん@涙目です。:2023/10/16(月) 17:46:39.13 ID:FirugWBl0.net

>>235
キリストすげえ

253 :名無しさん@涙目です。:2023/10/16(月) 22:44:43.61 ID:sPBgnlx40.net

源氏も平家も、他の貴族も、元を辿れば天皇権。
日本の支配層て、競馬で言えばノーザンダンサーかサンデーサイレンスみたいなもん

1185か1192かなんて瑣末な問題だよ

266 :名無しさん@涙目です。:2023/10/17(火) 05:39:31.47 ID:P4Suhtt/0.net

>>253
祟りとか怨念を気にして軍事権を手放すんだよ平安時代の公家衆

武士も引き摺られて悩んでたみたいだが
南宋から禅宗が入ってきて北条時宗解脱

悪漢は切ってやるのも供養みたく
突き抜けてしまい

鷹島掃蕩戦みたいなキリマクレ鎌倉武士になった

83 :名無しさん@涙目です。:2023/10/16(月) 08:30:47.46 ID:t+bkDi1E0.net

1582年、本能寺の変

イチゴパンツの信長さん、本能寺で没す

91 :うんこ:2023/10/16(月) 08:44:35.56 ID:K2w3+mlW0.net

>>83
嘉門達夫乙

84 :名無しさん@涙目です。:2023/10/16(月) 08:30:50.91 ID:pu2tRWVf0.net

聖徳太子とかもはや架空の人物扱いだしな

309 :名無しさん@涙目です。:2023/10/17(火) 20:20:23.21 ID:XzMvjtaZ0.net

>>84
馬小屋で生まれるとか、考えてみたらイエスキリスト丸パクリだしね。

86 :ああ:2023/10/16(月) 08:33:31.56 ID:tzg3vEQL0.net

>>85
いや、天皇の実権なんて平安時代にはすでに失われてたろ
でも「権威」は利用され続けた
「官位」が生きてたから

312 :名無しさん@涙目です。:2023/10/17(火) 20:30:45.95 ID:XzMvjtaZ0.net

>>86
だよね。平家は飼い慣らされて、清盛以降はすっかり公家だったしね。
後白河法王は義経にどんどん官位をあげて、武士による政治を目指してた兄の頼朝との間を裂こうとしたしね。

98 :名無しさん@涙目です。:2023/10/16(月) 08:53:59.78 ID:th4YQNPE0.net

家の先祖は平家の落ち武者なんだけど
「良い国」を作ろうとしたのは平家です。
異論は認めない

313 :名無しさん@涙目です。:2023/10/17(火) 20:34:23.51 ID:XzMvjtaZ0.net

>>98
気持ちは分かる。平家は今上と三種の神器持ってたのに、都では三種の神器無しで新しい天皇が即位してしまったからね。

102 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US]:2023/10/16(月) 09:03:00.46 ID:/7+TiLzy0.net

鎌倉幕府の正式な年号を学校で丸暗記させることでそれが社会に出たときに何の役に立つんだ?

109 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [CH]:2023/10/16(月) 09:12:39.11 ID:dG5hUQH+0.net

大昔の年号覚えてなんになるんかね
こんなのやるより昭和や平成の近代をちゃんとやるべきだわ

110 :ああ(ジパング) [US]:2023/10/16(月) 09:13:42.61 ID:tzg3vEQL0.net

>>109
要所の大イベントは覚えるべきだろ

112 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2023/10/16(月) 09:15:32.25 ID:Gfl6Y4oA0.net

鎌倉幕府の体制は徐々に形作られたんだから
どこで?と言われても居ろ見方があるのは当然
後白河法王が頼朝に東海道、東山道の警察権、処断警を公式に認めた1183年とも言えるし
1185年の守護、地頭を全国に置くことを認めた時点とも言える
1190年に頼朝が右近衛大将に任ぜられ政所が公式に設置できた時
1192年の頼朝征夷大将軍任官
1221年の承久の乱で朝廷を打ち破って全国政権になった時とも言える

114 :名無しさん@涙目です。(岩手県) [ニダ]:2023/10/16(月) 09:21:32.97 ID:8Qp1KfTh0.net

プロテスタントは「何言ってるのか分からない」と
「徹底的に嘘つく」のコンボを使いすぎたよね。
カトリックも「近親相姦」と「結婚政策」のコンボを使いすぎたけど

115 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [ME]:2023/10/16(月) 09:21:31.94 ID:6tJ0VjFm0.net

今の歴史学者って従来の定説とは違う変わった事を言えば良いみたいな所あるよな。

116 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [ZA]:2023/10/16(月) 09:21:56.53 ID:n7weYwFm0.net

中学の先生が「良い肉(1129)食べて死んだ白河上皇」って絶対テストに出ないしょうもないこと教えてたけど、未だに何かあると思い出す…

121 :(国際宇宙ステーション) [CN]:2023/10/16(月) 09:29:47.32 ID:d8ste/8Q0.net

>>30
祇園精舎とかあるやん
「て つ は う」とかあるやん
一休さんとかあるやん

124 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2023/10/16(月) 09:30:53.39 ID:tsEIuET00.net

源頼朝が豪雪を利用して雪山にほら穴を掘って出入り口に幕を張った簡素な施設で政治をとったのでかまくら幕府というね。
自民党も見習うべき。

127 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2023/10/16(月) 09:35:20.97 ID:tsEIuET00.net

温暖化で雪がことごとく溶けてしまって
かまくら幕府は滅亡し、ようやく建築物の
室内で政治をとることを覚えた武士共が
室町をつくったので室町時代となった。

128 :ああ(ジパング) [US]:2023/10/16(月) 09:36:42.57 ID:tzg3vEQL0.net

壬申の乱とかも小説はいくつかあるが映像化作品はほとんどないな

130 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2023/10/16(月) 09:41:18.83 ID:tsEIuET00.net

厭離穢土欣求浄土を旗印にしていた
徳川家康を嫌味なやつだと思った豊臣秀吉が
日本で最も穢らわしい土地に領地を移したことが穢土時代の始まりというね。
明治天皇が早速東京に名前を変えたのもそれだ。

131 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/10/16(月) 09:42:23.50 ID:c0BWD3N80.net

征夷大将軍に任じられた時でいいんでないかい。
それがけじめっ、、つうもんだべ!

132 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/10/16(月) 09:42:30.50 ID:c0BWD3N80.net

征夷大将軍に任じられた時でいいんでないかい。
それがけじめっ、、つうもんだべ!

135 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2023/10/16(月) 09:48:01.77 ID:oNxgDlpO0.net

話としては決して地味では無く面白いんだが天皇を除外したら物語そのものが成り立たないから扱いが難しい題材なんだろうね、異世界物としてならワンチャンあるが大河では前例が無い

136 :シメジ(茸) [GB]:2023/10/16(月) 09:56:57.78 ID:0N23+gld0.net

今こそこの言葉を口にすべきとみた
こまけぇこたぁいいんだよ!!

145 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2023/10/16(月) 10:20:55.60 ID:B7GE3J1a0.net

幕府という名前を使わないとおかしいから
征夷大将軍に任じられた1192年でよい
地方政権とか言い出したら収拾がつかない

154 :オットセイ(茸) [TR]:2023/10/16(月) 10:36:47.60 ID:ulQjlB5v0.net

いいパコしよう静御前

155 :あだむ:2023/10/16(月) 10:40:28.09 ID:S/RuyYKz0.net

>>3
西暦も4~7年位誤差があるみたいだね

156 :あだむ:2023/10/16(月) 10:41:19.02 ID:S/RuyYKz0.net

>>30
平安時代に俳句あったっけ?

162 :あだむ:2023/10/16(月) 11:11:08.24 ID:S/RuyYKz0.net

>>34
起こった出来事の順番と次の出来事が起こるまでにどのくらい掛かったのか理解する為に必要じゃない?

170 :名無しさん@涙目です。(店) [JP]:2023/10/16(月) 11:26:26.10 ID:YC3djZS/0.net

幕府自称はやはり江戸からってことでしょ?
それにしても幕府呼びは正式な呼称なのかな

171 :名無しさん@(東京都) [TR]:2023/10/16(月) 11:27:10.82 ID:tUKtlKXP0.net

はいはい学術会議学術会議

175 :ああ(ジパング) [CA]:2023/10/16(月) 11:36:58.66 ID:3T/zJmPg0.net

>>174
1185は守護地頭の設置を認める勅令貰った年

183 :名無しさん@涙目です。(店) [US]:2023/10/16(月) 11:47:16.81 ID:KNPM7F9S0.net

>>181
幕末は「討幕」と言われたくらいだから一般に幕府呼びも浸透してたとして、江戸期のいつ頃から、「幕府」呼称がなされてきたかとか研究あるのかな

186 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/10/16(月) 11:50:51.94 ID:d6pae1P30.net

>>184
業務開始は1185でも1192でもどっちでもよくて、自分たちの政府をなんと呼んでたかってだけの話

公文書とかで「幕府」呼びがあったりしたのかな
政所とか侍所とかの行政部門の呼び名は付けてたと思うけど

191 :ああ(ジパング) [CA]:2023/10/16(月) 11:57:29.90 ID:3T/zJmPg0.net

>>189
当時の自称は鎌倉殿じゃねの?

193 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [KR]:2023/10/16(月) 12:01:34.52 ID:IETn/ddq0.net

本仮屋ユイカ、胸元あらわな最新ショットに騒然「別人かと」「高梨沙羅より顔が変わった」「浜辺美波っぽい」
https://hkuiu.skoglump.org/1017s/5fcxi8.html

194 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US]:2023/10/16(月) 12:01:36.58 ID:1sSvgWUn0.net

まあそもそも年号なんて学生が教科書読んでるかどうか確認するためだから
実際にきちんと覚える必要なんてないからなあ
あるとしても近現代だけで

195 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/10/16(月) 12:08:54.35 ID:QKfkHk540.net

年代は「このくらい」ってのがわかればいいと思うんだよ。時系列がわかれば(それが難しいかもしれんが)

200 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [CA]:2023/10/16(月) 12:24:00.01 ID:lsX42SOi0.net

聖徳太子がガセなのはショック

201 :名無しさん@涙目です。(光) [CN]:2023/10/16(月) 12:25:37.31 ID:OERfKaec0.net

エロ幕府

もう知ってるやつも少ないだろうな

203 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]:2023/10/16(月) 12:32:34.09 ID:yfGfIhZL0.net

鎌倉で政治始めの儀式したのが1192年で
名実ともに完成した、でいいだろ
全国の軍事警察権握った瞬間なんて特定できないけど
儀式した瞬間なら特定できるだろ

205 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/10/16(月) 12:33:50.28 ID:LK5/R7Vm0.net

1185作ろう頼朝社長

206 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/10/16(月) 12:33:53.56 ID:JLLHX78t0.net

1192幕府成立だと天皇の権威が前提なのでそうしてくない歴史学会の左巻きたちが1185にしたw
そのくせして鎌倉政権ではなく鎌倉幕府とか言い続ける意味不明w
幕府とは、朝廷から任命された征夷大将軍のオフィスって意味だよ。天皇の権威が前提。
左巻きは、天皇の権威にたてつく癖に天皇の権威は捨てられない。まったくバカかよw

208 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]:2023/10/16(月) 12:36:46.55 ID:yfGfIhZL0.net

殺人が仕事の武士というやくざ集団が政権取った理由って
一族に勝てそうな奴がいないから
だろ
「勝てそう」だから実際やったら勝てたかもしれないしわからない

政権に王権神授的な正統性を与えるには天皇朝廷のお墨付きしかない

217 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [ZA]:2023/10/16(月) 12:52:25.64 ID:4vMDG2s30.net

よい国と言えば、ショパン猪狩。

218 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [CA]:2023/10/16(月) 12:55:35.07 ID:FirugWBl0.net

>>216
ジャニカス岡田准一をまるでアクションできる俳優扱いするジャニオタの馬鹿な女いるけと、真田広之がいるから、岡田なんぞとてもそうは呼べないんだよなあ

何より芝居が岡田は全くダメ
そしてアクションも及ばない

岡田准一は所詮ジャニにしては頑張ってる、というレベル

221 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/10/16(月) 14:10:32.91 ID:mpV1SEcK0.net

35再独身だが1192だったな

222 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US]:2023/10/16(月) 14:13:39.57 ID:sTj8e//P0.net

何年とか覚える事に意味あんのか?

229 :名無しさん@涙目です。:2023/10/16(月) 16:18:34.00 ID:PWeRiZmu0.net

114514鎌倉幕府

231 :名無しさん@涙目です。:2023/10/16(月) 16:39:49.52 ID:gLcpIg0j0.net

>>224
反論で実在する証拠を山程出されたんじゃなかった

239 :名無しさん@涙目です。:2023/10/16(月) 17:34:06.26 ID:2Bmf/E4G0.net

義経がチンギスハンになったことは教科書に載ってるのか?

241 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/10/16(月) 17:51:02.22 ID:ZGXY5Fku0.net

1192296年

247 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/10/16(月) 20:52:58.18 ID:WhUx2Sun0.net

オネアミスの翼スレじゃなかった

248 :(国際宇宙ステーション) [US]:2023/10/16(月) 21:02:54.39 ID:cZ7nTTkt0.net

>>4
そうなの?
室町幕府もなかったの?

249 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/10/16(月) 21:07:43.34 ID:RW40CYLx0.net

>>248
徳川幕府すら江戸時代の中期までなかったらしい

259 :名無しさん@涙目です。(北海道) [ID]:2023/10/17(火) 03:57:24.89 ID:d7406oyh0.net

基準がはっきりしないなら 1192でもいいじゃんw

260 :名無しさん@涙目です。(北海道) [ID]:2023/10/17(火) 04:02:49.93 ID:d7406oyh0.net

年号なんてどうでもいいじゃんっておもったし、年号を聞くテスト問題もそんなになかった記憶があるが
語呂合わせの参考書あったんで、それを買った
白紙(894)に戻そう遣唐使、とか、有名な鳴くよ(794)うぐいす平安京とかね
出来事が起こった順番を正しく並べ替えよ、みたいな問題対策用だったと思います

263 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/10/17(火) 04:35:01.54 ID:OX8Zbd2O0.net

歴史の教科書って全部嘘なんだよね

269 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [KR]:2023/10/17(火) 06:47:24.17 ID:SvcGVAXS0.net

もうおよそ12世紀でいいじゃね?

273 :名無しさん@涙目です。:2023/10/17(火) 07:35:00.95 ID:kBaJGCRS0.net

江戸時代は「藩」とは呼ばなかったんだよな。
藩なんて言葉が世の中に認知されるようになったのは明治期の「廃藩置県」あたりから。

277 :ああ:2023/10/17(火) 08:00:53.66 ID:RC7KLPm40.net

>>276
やっぱ土地掌握の④じゃね

284 :名無しさん@涙目です。:2023/10/17(火) 08:25:00.23 ID:7sfanJea0.net

何年だろうがどうでもいい
時系列と時代的な背景教えろよ
年号暗記とかつまんねえ事させんな

287 :名無しさん@涙目です。:2023/10/17(火) 08:29:41.57 ID:P4Suhtt/0.net

頼朝本人は前九年の役1062年に祖先の頼義が
安倍一族を滅ぼした事に矢鱈拘っていて
その舞台と言える岩手の厨川柵を再建し奥州藤原氏を滅ぼしたついでになにやら儀式めいた事をしてるから
それをやった1189年って事になるけどな

因みに滅ぼした筈の安倍一族は後に安倍総理大臣になってるからな

頼朝が亡くなる枕元で
滅ぼした安倍一族が800年後
日本の支配者になってますよって囁きたいね

294 :名無しさん@涙目です。:2023/10/17(火) 10:31:57.37 ID:rQupdD010.net

逆にすごいわ
アルメの売り玉輝いてきたーー

300 :名無しさん@涙目です。:2023/10/17(火) 11:50:43.02 ID:863W4oa+0.net

こういうライトな雰囲気で楽しめるRPGがないからな
しかし0てな

302 :名無しさん@涙目です。:2023/10/17(火) 11:56:00.53 ID:yKF5ajTg0.net

じゃまずいと思ってる

306 :🧿:2023/10/17(火) 19:16:47.86 ID:C5cZPhzH0.net

元寇のケチのつけられっぷりは異常

308 :名無しさん@涙目です。:2023/10/17(火) 19:31:21.61 ID:EZ5lDN2Z0.net

元寇までは鎌倉幕府の統率下にない武士は幕府なんぞって感じだったけど、
国難ということで鎌倉幕府の全国的な支配権を強めるきっかけになってしまったんだよね

311 ::2023/10/17(火) 20:30:38.16 ID:ZsfBTcqh0.net

1190が正しいんだよな
いい暮れ迎える鎌倉幕府とかいって

314 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US]:2023/10/17(火) 20:54:25.86 ID:dRkyYu2j0.net

明治の最初まで京都が最も栄えていたんでしょ
後世、武家社会なんてどれほどのもんなのさ。
鎖国ばっかりしてたし。

316 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA]:2023/10/17(火) 21:06:57.12 ID:FM9lzp1I0.net

逆に言えば18世紀までは東国に歴史なんて無いも同然なのよ
身内の小競り合いみたいなものを日本の歴史に組み込もうとするのは歴史コンプレックスのアヅマの悪い癖

319 :名無しさん@涙目です。:2023/10/18(水) 00:32:16.99 ID:tPsUa9Co0.net

履歴書書くのも苦労すんのにそんな昔の事は知らん

320 ::2023/10/18(水) 03:15:51.04 ID:opDbifN30.net

まあ、室町も江戸も征夷大将軍就任を開始としているのに、鎌倉だけそうしないのも不自然だよな
なんか学会の力関係とかあるんじゃないの?

324 :お肉(東京都) [GB]:2023/10/18(水) 13:22:34.71 ID:QX4gF5yG0.net

武家政権を作ったあの源頼朝が征夷大将軍だったので後の時代では征夷大将軍に武家の棟梁って意味が追加されたけど、頼朝の時代の征夷大将軍にそういう意味は無かったので。

325 ::2023/10/18(水) 17:34:37.15 ID:wfiYnrdD0.net

>>324
でも、そんなこと言い出したら、基準が曖昧すぎるだろ
言葉の当時の評価なんて、そもそも確定できるのか?
当時、縄文時代と言う言葉はなかったから縄文時代はなかったと言ってるようなものだ
そりゃ、当時生きてた人に我々は縄文人だという自覚はないだろ
あくまで現代人が便宜上名付けたものだ

基準としてみたら、将軍就任をやっぱり幕府の始まりと見るのが一貫性もあるし、曖昧性もないし、便宜もいい

どうせ、歴史なんて現在の感覚でしか見れないんだから、

RSS