2030年冬季五輪招致断念 “2034年以降の可能性探る”札幌・JOC (NHK) [少考さん★]

1 :少考さん ★:2023/10/11(水) 17:17:33.83 ID:lvEfX1fU9.net
2030年冬季五輪招致断念 “2034年以降の可能性探る”札幌・JOC | NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231011/k10014221971000.html

2023年10月11日 16時20分

2030年冬のオリンピック・パラリンピックの招致を目指してきたJOC=日本オリンピック委員会の山下泰裕会長と札幌市の秋元克広市長は11日、都内で午後4時から会見を開き、冒頭、山下会長は「JOCと札幌市はこれまで2030年のオリンピック・パラリンピック札幌大会の招致を目指してきたが、昨今の状況を踏まえて協議した結果、2030年大会の招致活動を中止し、2034年以降の冬季大会について可能性を探ることに変更した」と述べました。

JOCの山下会長 “私から秋元市長に変更を依頼”
JOCの山下会長は、「現段階においても住民のみなさまの開催への理解を十分に得ているとは言いがたく、拙速に招致活動を進めていくことは、オリンピック・パラリンピックあるいはスポーツが持つ価値そのものに回復しがたい傷を負わせてしまう可能性があると考え、私から秋元市長に、2034年以降の冬季大会招致への変更を依頼した」と述べました。

札幌市の秋元市長 “IOCと引き続き対話”

札幌市の秋元克広市長は、会見の冒頭で「2030年大会招致については昨今の状況を踏まえて山下会長から今後の招致活動に関するご提案を頂き、両者で協議した結果、今後は2034年以降の冬季大会開催の可能性を探ることとして、IOCとの断続的な対話を引き続き行っていくことで合意した」と述べました。

※別ソース
30年冬季五輪の札幌招致断念 汚職影響、34年以降へ継続 | 共同通信
https://nordot.app/1084732998424642514

※関連スレ
【冬季五輪】札幌市、五輪30年招致を断念 34年以降に方針転換 [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1696512111/

16 :名無しさん@恐縮です:2023/10/11(水) 17:29:02.88 ID:hJxtNAJL0.net

>>15
立憲民主党の市長だし 札幌

21 :名無しさん@恐縮です:2023/10/11(水) 17:30:56.82 ID:l+XIFTlN0.net

>>16
パヨクだけど札幌オリンピックを支持します

61 :名無しさん@恐縮です:2023/10/11(水) 18:20:09.94 ID:TreeA0Ds0.net

>>16
自民公明も支援に回ってるがね

反対してたのは共産だけだ

2 :名無しさん@恐縮です:2023/10/11(水) 17:18:15.99 ID:bujrqDge0.net

仙台でやれよ

44 :??:2023/10/11(水) 17:52:27.03 ID:a0DmlJfO0.net

 
【  もはや21世紀に負の遺産

五輪招致は必要か(Wedge)|

//topics.smt.docomo.ne.jp/article/wedge/business/wedge_31700  】
 
>>2

95 :名無しさん@恐縮です:2023/10/11(水) 21:11:18.83 ID:pFo2mIwq0.net

>>2
3.11の時点で東京五輪誘致を仙台五輪誘致に変えておけばよかった

45 :名無しさん@恐縮です:2023/10/11(水) 17:53:24.44 ID:Yi8FoNj50.net

山下は先ず東京オリンピックの汚職や赤字の責任取れよ

68 :名無しさん@恐縮です:2023/10/11(水) 18:36:38.49 ID:Z4AbrFbR0.net

>>45
安倍はもう責任取ったぞ

71 :名無しさん@恐縮です:2023/10/11(水) 18:39:40.51 ID:Yi8FoNj50.net

>>68
山下の話をしてんだよ、山下は真っ先に辞めるべき

65 :名無しさん@恐縮です:2023/10/11(水) 18:32:31.81 ID:13Hg5AZz0.net

全部無能秋元のせい

70 :名無しさん@恐縮です:2023/10/11(水) 18:37:28.79 ID:Z4AbrFbR0.net

>>65
当選させたのは市民でしょ。馬鹿な札幌市民!東京オリンピックで凝りてないのかね

76 :名無しさん@恐縮です:2023/10/11(水) 18:59:34.01 ID:Ie5Q4O7z0.net

>>70
東京五輪の時も小池を選んだ都民が悪いと言われたが、五輪以外の政策でライバル候補の政策を
どうしても受け入れられないと消去法で選ばざるを得ない場合もあるからこればかりは難しい。

78 :名無しさん@恐縮です:2023/10/11(水) 19:05:31.81 ID:dzwHypQd0.net

それよりも札幌ドーム何とかしろよ

81 :名無しさん@恐縮です:2023/10/11(水) 19:24:34.60 ID:tWRBuf+d0.net

>>78
2030年オリンピックを花道に解体ってのが既定路線だったみたいだけど
2038年、下手すると2042年まで延命とかいう話になったら
巨費を投じて延命工事になるんかもしれん

ただドーム解体となるとコンサドーレの為に専スタ建てるという話にはなる
今更厚別公園を改修します、じゃJリーグも容認しないだろうし
まあ長い目で見てドームを維持するよりは新しく専スタ建てた方がマシ、ということになるんかと

85 :名無しさん@恐縮です:2023/10/11(水) 20:10:12.92 ID:hoMIiasL.net

>>81
札幌市が財政負担してダニのために専用スタジアム作る必要も理由も1ミリもないんだが
馬鹿なの?

11 :名無しさん@恐縮です:2023/10/11(水) 17:24:35.25 ID:w6iBcrLH0.net

2034年の冬季五輪はアメリカ・ソルトレイクシティで決まりと言われてるが、札幌市は今さらどう誘致活動するつもりなんだ?

127 :名無しさん@恐縮です:2023/10/13(金) 13:23:34.53 ID:FGyEQYki0.net

>>11
ソルトレイクシティには2030でやってくれないか?って聞いてる頃だろ
欧州連続開催はやりにくいから候補トップ上がったので、おそらくそうなる

18 :名無しさん@恐縮です:2023/10/11(水) 17:30:06.71 ID:KE2yB6W90.net

道民的には五輪したいの?

132 :名無しさん@恐縮です:2023/10/13(金) 17:01:09.96 ID:FtNMoXP50.net

>>18
青春時代に72年の札幌五輪あったジジババどもならしたいんじゃね?
俺は心の底から勘弁だが

64 :名無しさん@恐縮です:2023/10/11(水) 18:29:13.52 ID:mgmoftxK0.net

2034年の本命はソルトレーク
少子高齢化で衰退する地方じゃ無理だよ

77 :名無しさん@恐縮です:2023/10/11(水) 19:00:31.27 ID:tWRBuf+d0.net

>>64
対抗馬のスウェーデン・フランスが選考までに開催計画をまとめられなければ
ソルトレイクシティを2030年に前倒しするしかなくなりそうな気も

札幌は札幌で2030年なら既存施設で開催できたかも知れんが
2038年招致となったらラージヒルとクロスカントリーを除く全施設を新設で、なんて話になりかねん
もう誰も幸せになれない展開にIOCも頭を抱えていそう

67 :名無しさん@恐縮です:2023/10/11(水) 18:34:23.45 ID:Z4AbrFbR0.net

>>13
発展途上国ならまだしも衰退するしかない日本でやっても意味がない

98 :名無しさん@恐縮です:2023/10/11(水) 21:22:40.51 ID:W2LZxFD30.net

>>67
衰退してんのはおめえの母国のシナチョンだっつーのw
経済崩壊で少子化で民族滅亡決定してんだからw

1 :少考さん ★:2023/10/11(水) 17:17:33.83 ID:lvEfX1fU9.net

2030年冬季五輪招致断念 “2034年以降の可能性探る”札幌・JOC | NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231011/k10014221971000.html

2023年10月11日 16時20分

2030年冬のオリンピック・パラリンピックの招致を目指してきたJOC=日本オリンピック委員会の山下泰裕会長と札幌市の秋元克広市長は11日、都内で午後4時から会見を開き、冒頭、山下会長は「JOCと札幌市はこれまで2030年のオリンピック・パラリンピック札幌大会の招致を目指してきたが、昨今の状況を踏まえて協議した結果、2030年大会の招致活動を中止し、2034年以降の冬季大会について可能性を探ることに変更した」と述べました。

JOCの山下会長 “私から秋元市長に変更を依頼”
JOCの山下会長は、「現段階においても住民のみなさまの開催への理解を十分に得ているとは言いがたく、拙速に招致活動を進めていくことは、オリンピック・パラリンピックあるいはスポーツが持つ価値そのものに回復しがたい傷を負わせてしまう可能性があると考え、私から秋元市長に、2034年以降の冬季大会招致への変更を依頼した」と述べました。

札幌市の秋元市長 “IOCと引き続き対話”

札幌市の秋元克広市長は、会見の冒頭で「2030年大会招致については昨今の状況を踏まえて山下会長から今後の招致活動に関するご提案を頂き、両者で協議した結果、今後は2034年以降の冬季大会開催の可能性を探ることとして、IOCとの断続的な対話を引き続き行っていくことで合意した」と述べました。

※別ソース
30年冬季五輪の札幌招致断念 汚職影響、34年以降へ継続 | 共同通信
https://nordot.app/1084732998424642514

※関連スレ
【冬季五輪】札幌市、五輪30年招致を断念 34年以降に方針転換 [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1696512111/

100 :名無しさん@恐縮です:2023/10/11(水) 21:31:00.58 ID:2qMzefUR0.net

オリンピックなんてイラネ―よ

101 :名無しさん@恐縮です:2023/10/11(水) 22:07:01.70 ID:zGZtzNhf0.net

もう招致委を解体できないんだろ
100年先でもありそうだ

103 :名無しさん@恐縮です:2023/10/11(水) 22:57:38.06 ID:TeYqqRxY0.net

森元とスダレハゲの逮捕が先だろ

104 :名無しさん@恐縮です:2023/10/11(水) 23:00:17.60 ID:1G1VeIrb0.net

常に招致活動しないと
五輪相存続のため

105 :名無しさん@恐縮です:2023/10/11(水) 23:02:47.96 ID:c9eNUaEI0.net

冬五輪は立候補さえできれば、即決定みたいなもんだからな。
チューチューおいしいもんな。

106 :名無しさん@恐縮です:2023/10/11(水) 23:04:06.56 ID:K/VQL3xy0.net

招致活動に税金いくら使ってんだろ
4年もおかわりだ

もうほんとやりたい人がポケットマネーでやれよ
税金にたかるな

107 :名無しさん@恐縮です:2023/10/11(水) 23:07:22.41 ID:iAS3iw1U0.net

誰も東京五輪の責任を自ら取ってない

代表して竹田天皇と森元、櫻井翔パパあたりが責任取ってくれればまあ、認めてやろう

108 :名無しさん@恐縮です:2023/10/11(水) 23:09:17.53 ID:QTQ5tLUK0.net

欧州の五輪貴族がいいように利権貪ってたけど、そういうの突っぱねる力ないんだからやめとけ

109 :名無しさん@恐縮です:2023/10/11(水) 23:20:25.29 ID:VgguCvSV0.net

もし札幌に五輪招致できなかったら、東京地検特捜部というアメ豚に支配されてる売国組織が全ての元凶

東京地検特捜部は三浦瑠麗夫婦のことはともかく、日本人の夢や希望である五輪を奪おうとしてるのは許せん

三浦瑠麗夫婦はソーラーパネルの件で中国寄りと判断されて、
アメ豚の工作機関の東京地検特捜部にしてやられたのだろう

東京地検特捜部の前身は「隠匿退蔵物資事件特捜部」と言いGHQ主導で作られた純然たるアメリカのポチです。
東京地検特捜部=アメリカが日本人の夢や希望である五輪を奪おうとしています。
日本からアメリカのコンテンツや製品を追い出していきましょう。

ちなみに日本の半導体産業を潰して、しかも日本の半導体技術を韓国に供与したのはアメリカです。
日本人はアメリカと韓国という日本の本当の敵に気づかないといけない。

日本の敵の反日組織の東京地検特捜部の連中を刑務所に入れていくのは必須だし、 東京地検特捜部という反日組織の真相解明は急務
アメ豚の手先のクソ官僚=東京地検特捜部ごときが国民主権に立ち向かってきてる

日本が中国寄りになるかアメ豚寄りになるかは日本人が決めることであって、アメ豚ごとき汚物国家が介入してくるなんて許されない

戦後、チョンとチョンと一体化している売国左翼に力を与えたのはアメリカ=GHQ
アメ豚とチョンは戦後ずっと一貫してつるんで、日本の中枢に居座って悪さをし続けている。
アメ豚の手先の東京地検特捜部がチョンとチョンと一体化している売国左翼勢力と連携しているのがよくわかる動き
奴らは日本人の夢や希望である五輪を奪いたくて仕方ないんだよ

チョンだけでなくチョンのバックに居るアメ豚も叩いていかないと駄目だ。
なぜ日本がチョンごときにここまで支配されてるのか疑問に思った事はないですか?
その理由はチョンのバックにアメ豚がいるからです。

110 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 00:57:18.86 ID:WPPcAyUu0.net

頑張ってんなw 五輪は良い事ずくめだしな
東京のように全世界に醜態晒そうが、失敗しようがそんな事はどーでもいい

・貧乏冬スポ競技団体に桁違いの強化費貰ってウマー
・老朽化したジャンプ台を国の金使って改修できてウマー
・400億でアリーナ新設するけどこれも国の金回してタダ同然にしてウマー
・ついでに札幌ドームも五輪用に国の金で改修してウマー

111 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 03:40:23.56 ID:EtCrv6Jv0.net

オリンピックなんか有り難くも何ともないわ
金使って治安悪くなるだけ
経済効果とかいうけど誘致にかかる金が莫大やろ

112 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 03:43:30.89 ID:EtCrv6Jv0.net

大体コロナ禍で露呈した自己中なアスリート様どもが大嫌い
好きでやってる曲芸をなんで神格化するのか分からん

113 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 11:32:56.39 ID:ob/R9YUE0.net

札幌中心部再開発、千歳半導体工場建設、北海道新幹線延伸、
建設・建築業はもうこれ以上は仕事請られない。
五輪なんてやってらんないよ。

114 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 11:42:46.80 ID:OZtHjHS00.net

>>113
北海道新幹線の延伸は五輪招致断念を受けて延期になる見通し。

115 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 16:30:41.89 ID:VU0sN98T0.net

税金を懐に入れるイベントだから強行開催したいわなそりゃ

116 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 17:34:11.51 ID:eQfS/ANf0.net

ケケ中「五輪・万博利権は死なんよ… 何度でも甦るさ!」

117 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 17:40:00.60 ID:qRRXU6D60.net

札幌市財政破綻の予感

118 :名無しさん@恐縮です:2023/10/13(金) 00:10:13.52 ID:55/FJ8dM0.net

解散しなければ税金は引っ張れるしな

119 :名無しさん@恐縮です:2023/10/13(金) 00:13:37.72 ID:yltb3t3b0.net

新幹線はもともと2035年開業予定だったから
元に戻すだけだな

120 :名無しさん@恐縮です:2023/10/13(金) 08:57:08.82 ID:c4hNhQJR.net

新幹線は費用対効果が0.9になったし、新幹線の収支自体も赤字垂れ流し確定
工事もらった土建屋だけが潤う典型的なダメ公共事業

札幌新幹線がJR北海道に止めを刺すよ
札幌市も北海道もまた国に何とかしろ!と集るんだろうな

121 :名無しさん@恐縮です:2023/10/13(金) 09:00:15.66 ID:vUDDMDEp0.net

日本人はセンスないからそういうのもう止めた方が良いよ
箱箱箱箱で中身ねーじゃんww

122 :名無しさん@恐縮です:2023/10/13(金) 11:07:20.44 ID:k0ZfHBej0.net

万博やオリンピック開いて国威発揚って時代でもない品
普及してなくて普段誰もやってないようなリュージュとかボブスレーの会場作ることそのものが無駄
長野がいい例だろ
ジャンプ台も施設の割にやる人数少なすぎなんよ
ジャンプ台がある地域の小中学生が全員飛びまくってるくらい地域密着ならしょうがないけどジャンプ台がある地域でもイカレた物好きしか飛んでないだろ
あとクロカンスキーとか普段はコースすらないのにオリンピックに合わせてコース作るのも無駄
冬季種目の会場は後に続かない無駄なものしかない

123 :名無しさん@恐縮です:2023/10/13(金) 12:21:42.68 ID:PRjUPl930.net

>>122
少なくとも夏季五輪の開催地はギリシャ固定でいいと思う。持ち回りになんかにするから大した競技人口もいない
ローカル競技を加える羽目になって廃墟確定の競技施設を作ることになる。これをギリシャ固定にして
競技数もギリシャが裁ける程度まで絞れば余計な金を使う事もない。
ただ冬季はどこでやったらいいのか?になるけど。

126 :名無しさん@恐縮です:2023/10/13(金) 13:22:43.60 ID:5LuS7CVD.net

>>125
新幹線の開業は2030年度末、つまり2031年3月
五輪開催中には未完成
そこ分かってないヤツが多い

128 :名無しさん@恐縮です:2023/10/13(金) 13:25:11.39 ID:FGyEQYki0.net

>>126
開催決まったら意地で前倒しするために予算投入してたよ
長野考えれば分かりきった話だ

129 :名無しさん@恐縮です:2023/10/13(金) 15:43:16.86 ID:PVHi/n2J.net

>>128
JR北海道 綿貫泰之社長
「(2030年冬季五輪は)もともと新幹線の開業時期とはずれていて間に合ってはいないので。事業全体ではオリンピックの延期が影響を受けることはない」
 12日の記者会見で綿貫社長は、札幌市が2030年の冬のオリンピック・パラリンピックの招致を断念したことにより、新幹線札幌延伸の時期に変更はないと述べました。

130 :名無しさん@恐縮です:2023/10/13(金) 15:45:48.43 ID:/i7ce9Qf.net

>>128
2030札幌前提に5年も繰り上げた工期がいまのもの
カネ積めばいくらでも工期短縮できると思ってるアホw

131 :名無しさん@恐縮です:2023/10/13(金) 16:40:17.45 ID:iT+HPKWB0.net

新幹線2031年3月開業だと2030年冬季オリンピックに間に合う訳無いだろ
開業2035年度末なら2034年冬にも間に合わない

133 :名無しさん@恐縮です:2023/10/13(金) 19:18:08.86 ID:ykhfpsdG0.net

五輪でインフラどうのったって何も無いとこならともかく
既にインフラが出来上がってる札幌で何をどうするって話だしな

134 :名無しさん@恐縮です:2023/10/13(金) 20:42:19.71 ID:Grx39/ko0.net

 
「もう日本で五輪開催できな・・・
greta.5ch.net/ /1697186510/

76 sage 2023/10/13(金) 17:43 ID:P05BfvKA0

まだやるつもりかよ

どんだけ国民の金を一部の連中だけで浪費してんだよ

596 2023/10/13(金) 20:12 ID:QiXHgyRZM

>> 2
四半世紀以上の長らく五輪開催しなかった1972札幌から1998長野の間(1980年代)がまだ安定してた日本じゃなかった?
 

135 :名無しさん@恐縮です:2023/10/13(金) 22:44:54.71 ID:lkhQ238c0.net

札幌五輪、34年開催も困難 IOCが30年と同時決定へ
その他スポーツ
2023年10月13日 21:43 (2023年10月13日 22:33更新)

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOKC13CE50T11C23A0000000/

136 :名無しさん@恐縮です:2023/10/13(金) 23:35:16.50 ID:T1PgdkXX.net

2030年と2034年の同時決定来ましたぁ!
はい、これで札幌市の招致運動自体が霧消する
良かったね

137 :名無しさん@恐縮です:2023/10/14(土) 01:31:43.14 ID:F7WFQwu30.net

日本のために良かった

138 :名無しさん@恐縮です:2023/10/14(土) 01:54:45.69 ID:Do574Ptj0.net

札幌がまともすぎてトンキンの馬鹿さ加減が際立つな

139 :名無しさん@恐縮です:2023/10/14(土) 04:58:23.44 ID:UPrKqzr60.net

日ハムに逃げられた札幌がまともとかさあ…

141 :名無しさん@恐縮です:2023/10/14(土) 13:50:32.56 ID:xmsH/qKz0.net

\( ‾∇‾)/ エーーーッ!!

142 :名無しさん@恐縮です:2023/10/14(土) 14:27:33.89 ID:gMe61Dg00.net

WBCやプレミア12をエスコンフィールドで開催するほうが安上がりだし北海道の利益になりそうだね

RSS