【MX】🌌銀河漂流バイファムTV放送40周年&BD−BOX発売記念 ★HD版第1話放送SP 30(土)22:00〜 [チュー太郎★]

1 :チュー太郎 ★:2023/09/30(土) 00:31:44.96 ID:aE71HiRP9.net
銀河漂流バイファムTV放送40周年&BD−BOX発売記念 ★HD版第1話放送SP
9/30 (土) 22:00 〜 22:30 (30分) TOKYO MX1(Ch.9)

番組概要
「銀河漂流バイファム」TV放送40周年とBlu−ray BOXの発売を記念して、HDリマスター版第1話を放送!HDリマスターされた美麗な映像をお楽しみ下さい!

番組詳細
【第1話 「異星人来襲!開拓星から全員脱出せよ!」】
イプサロン系第3惑星クレアド星ーー緑豊かなこの星に地球からの移民が進む中、謎の巨大遺跡が発見された。それは知的生命体が先に住んでいたことを示すものなのか。
おりしも異星人が襲来し攻撃を開始し、住民が避難を開始する。いよいよSF版『15少年漂流記』の幕開けだ!

【ロディ・シャッフル】難波克弘
【フレッド・シャッフル】菊池英博
【ペンチ・イライザ】秋山るな
【メルビン・クレーク】笠岡繁蔵
【ケイト・ハザウェイ】滝沢久美子

【作品ホームページ】https://vifam.net/

106 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 06:59:14.98 ID:6N4Oov8g0.net

あの当時のアニメ、スポンサーが良く許可したなーってストーリーの作品が多いよね。
何であのストーリーで「玩具が売れる」と思ったのか、不思議で仕方が無いw

114 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 07:26:09.69 ID:QH28bcUc0.net

>>106
おもちゃが売れれば何をやっても良いから

だからダグラムは1年半続いたしオーガスは半年で
打ち切られた

118 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 07:31:19.58 ID:0oPMowND0.net

>>114
あれ酷い作画だったけどよく売れたよな
政治色が強い年齢層高めのシナリオだったのに驚きだった

115 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 07:27:16.31 ID:gN06yJae0.net

>>106
そこはガンダムが一発大きい当てた功績ってことで…
所謂リアリロボット系みたいなのが量産された

134 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 08:11:01.53 ID:5HkJ4s+h0.net

>>106
バイファムは視聴率がよくなくて
スポンサーが盛り上げるために誰か死なせろって要求してきたとか

1 :チュー太郎 ★:2023/09/30(土) 00:31:44.96 ID:aE71HiRP9.net

銀河漂流バイファムTV放送40周年&BD−BOX発売記念 ★HD版第1話放送SP
9/30 (土) 22:00 〜 22:30 (30分) TOKYO MX1(Ch.9)

番組概要
「銀河漂流バイファム」TV放送40周年とBlu−ray BOXの発売を記念して、HDリマスター版第1話を放送!HDリマスターされた美麗な映像をお楽しみ下さい!

番組詳細
【第1話 「異星人来襲!開拓星から全員脱出せよ!」】
イプサロン系第3惑星クレアド星ーー緑豊かなこの星に地球からの移民が進む中、謎の巨大遺跡が発見された。それは知的生命体が先に住んでいたことを示すものなのか。
おりしも異星人が襲来し攻撃を開始し、住民が避難を開始する。いよいよSF版『15少年漂流記』の幕開けだ!

【ロディ・シャッフル】難波克弘
【フレッド・シャッフル】菊池英博
【ペンチ・イライザ】秋山るな
【メルビン・クレーク】笠岡繁蔵
【ケイト・ハザウェイ】滝沢久美子

【作品ホームページ】https://vifam.net/

60 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 02:42:00.06 ID:JDtZ8Uc+0.net

>>1
もうディスク販売って時代じゃねーのかな

70 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 03:12:03.04 ID:Mh5grGxf0.net

>>1
野沢さん役のクソガキにひたすらイライラさせられるアニメですね。

175 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 11:52:13.90 ID:TwtXlRIe0.net

>>1
最初の数話は面白かったけどその後は普通のサンライズロボットアニメのノリで面白くなかった

103 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 06:56:56.31 ID:Ah6L1jZk0.net

ものすごい鳴り物入りでスタートした割りには尻すぼみになって中途半端で打ち切られた記憶

Wikipediaで調べたら途中で放送が打ち切られた局があったようで視聴率が低迷したんだろうな

139 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 08:37:45.03 ID:67rXJnKl0.net

>>103
ガンダムは企画段階ではこんな感じの展開にするつもりだったみたいだけど
今思えば変えて正解だったな
まあガンダムも最後は打ち切りで ホワイトベースがジオン本国まで行くエピはやれなかったけど

177 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 11:52:52.62 ID:8dA/hQbt0.net

>>139
企画前の叩き台みたいなもんだろ
サンライズの定番
ガンダムもバイファムも無限のリヴァイアスもみんなスタートは一緒

174 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 11:50:50.29 ID:8dA/hQbt0.net

>>103
40年も金儲けできる作品を視聴率ガーで路線変更して尻すぼみ
日本アニメあるある
そしてハリウッド映画がそのコンセプトだけパクってシナリオを逃げずにきちんと作ってヒットさせてるのがその後の流れ

122 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 07:40:21.76 ID:g4RQrmKx0.net

あの頃のアニメ
見てる奴多かった作品
ガンダム、ボトムズ、ザブングル
ダグラム、マクロス、レイズナー
ダンバイン、ブライガー

見てる奴少なかった作品
エルガイム、バイファム
オーガス、ガリアン、ドラグナー
モスピーダ、Zガンダム、ゴーグ

141 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 08:55:51.57 ID:pXNf1/TK0.net

>>122
好くない方のロボットの方が
カッコええやん

142 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 09:01:19.96 ID:67rXJnKl0.net

>>122
ダンバインは今こそリメイクしてほしいな
特に後半
実在する空母や戦闘機 自衛隊も登場していたな
おまけに核兵器も

199 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 16:39:10.96 ID:QH28bcUc0.net

>>142
バンダイの指示で地上編突入が早まっちゃったけど
1クールに濃縮してれば悪くなかったと思う

間延びが酷かった

127 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 07:49:02.18 ID:zhy2A5/V0.net

芦田豊雄のキャラデザ嫌いだったわ
ウイングマンもヘッタクソな絵にしやがって

197 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 15:22:08.28 ID:S4F0cGaS0.net

>>127

(‘人’)b

鳥山明を真似したんだもの

200 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 16:40:23.55 ID:CNpmb0Th0.net

>>127
ウイングマンって兼森じゃないの?

215 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 18:28:58.99 ID:ov2xkXDZ0.net

>>200
自分も兼森だと記憶
無難で凡庸なデザインだったような?

179 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 11:53:48.07 ID:e9HLG3Zg0.net

バイファムは放送時間変わって放送なくなった地方局もあるけど
ちゃんと最後まで作られたしよかったよ

しかしバイファム13ってなんだったんだろう
絵が変わりすぎてて結局見なかったけど
面白かった?

217 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 18:31:15.85 ID:dO9pF/pX0.net

>>179
ゴミだった
主役は保志総一朗だったしな

220 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 19:33:54.74 ID:QH28bcUc0.net

>>217
菊池英博がロディ役をやってフレッドには
女性声優を起用すべきだった

227 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 20:44:11.74 ID:M93O+8II0.net

>>179
再放送見てたら突然に13に切り替わった様な

22 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 01:02:34.23 ID:CA/GkzE60.net

アニメを見たけど面白かったわ
今見るなら、ガンダムよりも面白いかも

31 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 01:19:10.81 ID:3ApzoCr90.net

>>22
暇だったんで昔のロボットアニメ一通り見直したけど
ダグラム、ダンバイン、ボトムズ、バイファムあたりは
今でも楽しめるな。
マクロスは痛すぎて駄目だった。昔は一番好きな作品だったのに。

108 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 07:19:17.21 ID:QH28bcUc0.net

>>31
マクロスは「ライブ感」を味わえないとキツイだけだろうね

68 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 03:06:13.75 ID:tzfYsEo10.net

>>22 >>62
>宇宙版15少年漂流記みたいな話だっけ?

元々ガンダムは「ガンボーイ」ってタイトルでそういう話にする予定だったのが途中から変更
(ホワイトベースだけあんな形状なのはその名残り)
長年この構想を温めてきたサンライズがようやくそれに近い話を作品化できたのがバイファム
ところが視聴率や玩具の売り上げが苦戦して後半から放送時間も7時台から夕方に変更されるという不遇な作品に
結果後半はネットしないローカル局も出てきて未だに結末を知らないままの人も少なくない

238 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 22:49:05.75 ID:5BJvdyEE0.net

当時はゴールデンでアニメをやっていたから
でもバイファムってメカも話も地味だから数字取れるわけないんだよね
半年で打ち切りの話が出たけど夕方に移動で最後までやったな
ケイトさんは実は生きてたんだけどその話は出来が悪いそうな
何故か配信にないんだわ

タイムボカンシリーズも望んでないのにゴールデンにさせられてシリーズ打ち切り

250 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 04:10:45.27 ID:dRMDgESV0.net

>>238
その話は、バンダイチャンネルに普通にある。
https://www.b-ch.com/titles/4203/
あと、もう一作のOVA作品も、当然のようにある。
https://www.b-ch.com/titles/4202/

アニオタはdアニメストアではなく、なるたけバンダイチャンネルに加入してあげよう。

252 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 07:31:29.14 ID:XP+AB+IN0.net

>>238
バイファム移動後は毎日放送制作のよしもと芸人
出演のバラエティ番組になってるしテレビ局が何を
考えて編成してたのかが分からん

イタダキマンは巨人戦とクイズダービーの裏で9%も
取ってたら大健闘だよ
打ち切りはタカトクトイスのおもちゃが大爆死したせい
なのに

255 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 10:33:22.77 ID:9uiFE9EH0.net

>>252
田中真弓がめっちゃ責任感じてヘコみまくったんだよな

261 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 13:57:19.28 ID:IqzECIhF0.net

>>255 いただきマンボ今でも歌えるのに
田中さん可哀想だ

92 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 05:33:08.88 ID:wS0FdGGI0.net

たまにはがラットも思い出してあげてください

どすこい姉妹

95 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 06:07:17.27 ID:IVA77Ob/0.net

>>92
ガラットはいつ見ても10年早かったと思う作品

223 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 19:57:11.26 ID:xfeNhWmk0.net

>>95
ホリエモンと仲良く出来さえすればいいんだろうしな

97 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 06:20:14.93 ID:ERiFLGCW0.net

>>92
ガラットって主役の芝居なんか変だなと思ったら中川翔子の父親が声優やってんだな
本職じゃないからちょっと違うのか

131 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 07:58:09.76 ID:3s3U46ko0.net

なんでバイファムはスパロボに出ないんだ
場違いのエバンゲリオンでも出てるのに

166 :はまん:2023/09/30(土) 11:32:21.78 ID:r+i1Narw0.net

>>131
ストーリーがスパロボに絡めにくいからなのではと思う。

216 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 18:30:53.56 ID:zqoVD2UV0.net

>>166
屁が出まくる
糖尿病薬を増量する
大体刺さって感情論で支持してんの?
印象に残らないんだろうな

162 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 11:21:43.50 ID:e9HLG3Zg0.net

検索したらすぐ出てきた
永野護がデザインしたのはパペットファイターらしい

183 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 12:02:31.64 ID:WBS1Mzbw0.net

>>162
ジェイナスは違ったっけ?

187 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 12:15:56.90 ID:Oc6QKr9k0.net

>>162
敵メカじゃなかったか
何と勘違いしたんだろう

そういえば敵メカのジャーゴがプラモだと商標の関係か何かでレコンタイプに名称が変えられてたな

24 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 01:09:17.82 ID:+nJdFBTY0.net

宇宙船に石板が乗ってて、敵のビームやミサイルを全部避けててくれてたんだっけ
あの石板って何かの洋画のパクリだった気がする

29 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 01:18:09.68 ID:ZeN9G+pa0.net

>>24
2001年宇宙の旅だね
SFの金字塔であらゆる映画アニメに影響を与えてる
エヴァにもモノリス出てくる

181 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 11:56:20.44 ID:NQ6S/TfB0.net

>>24
モノリスの起源は、韓流ドラマにだ
キューブリックは、謝罪するニダ、賠償するニダ

259 :😏:2023/10/01(日) 12:38:45.16 ID:9bej9XI/0.net

バイファムとオーガス好きだった
マクロスには余りハマれなかった

TAOのアルバムも良かった。

264 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 01:55:06.27 ID:/g9h6gC50.net

>>259
オーガスは当時の俺には「パラレルワールド」や「特異点」が難し過ぎた

265 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 01:55:17.89 ID:/g9h6gC50.net

>>259
オーガスは当時の俺には「パラレルワールド」や「特異点」が難し過ぎた

26 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 01:13:23.45 ID:QQbVhkPH0.net

野沢雅子がモブキャラ

81 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 04:12:23.92 ID:EynVoWrd0.net

>>26
ケンツはモブじゃないだろ

87 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 04:58:57.74 ID:Z11qfkLj0.net

>>81
ケンツにイライラして途中で見るのを止めたよw

42 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 01:53:01.52 ID:yVPgzk1I0.net

バイファム→部活リア充
トランファム→イケメン
ネオファム→お前ら

46 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 01:59:58.53 ID:V0NWA0nJ0.net

>>42
トゥランファムな
あとネオファムは赤でカッコいいじゃん

83 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 04:20:45.09 ID:ERiFLGCW0.net

>>46
ネオファムはパンツ履いてないな

77 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 03:40:15.34 ID:x3NEXmlG0.net

冨永みーなは当時高校生だけど既に別次元で上手い
笠原弘子はやっぱアレだった

85 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 04:47:21.85 ID:iTfFo9ra0.net

>>77
うきえさんとカツオを兼任出来るからな
マイトガインのヒロインとクレヨンしんちゃんが同じ人くらい驚いた

135 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 08:12:33.21 ID:QqN+6/x40.net

>>77
天才子役だったからな

125 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 07:46:36.53 ID:qZRYcYpl0.net

いつ蝿の王になるかとわくわくしてたら……

154 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 10:40:45.14 ID:NSGXtooa0.net

>>125
無限のリヴァイアス視なはれ

132 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 07:58:28.36 ID:EWJIhAFM0.net

何で1話だけ放送なんだよ
ちゃんと最後までやれよ

229 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 21:06:49.73 ID:UtHN9sDu0.net

>>132
けいりん!やれよ
スポーツ関係ないとダメやろ

150 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 09:34:00.26 ID:MEgYau1n0.net

バイファムはデザインがガンダムの次にセンスあると子供の時思ったな

155 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 10:43:51.51 ID:NSGXtooa0.net

>>150
個人的には大河原のデザインで一番好き

151 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 09:46:36.75 ID:2JK+a1LQ0.net

オープニングの無線の演出はTAO本人達がやってるんだよね。
注文に入ってなかったけど無線入りバージョンを作ってきたので制作側が感激したとか

159 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 10:54:34.19 ID:XNGMTAEK0.net

>>151
あれ知らなかった。こないだ元メンバーのバイオリニストのYouTubeで初めて知ったわ。

158 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 10:53:33.40 ID:Oc6QKr9k0.net

>>156
永野って敵メカのデザインだかやってなかったっけ?

161 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 11:20:12.13 ID:e9HLG3Zg0.net

>>158
当時アニメックに載ってたなー
ラウンドバーニアンじゃなくて一人乗りの小さい宇宙船みたいなやつだった気がするが
覚え違いかもしれん

173 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 11:47:14.48 ID:e9HLG3Zg0.net

バイファムは丸っこくてかわいい

228 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 21:01:30.97 ID:UtHN9sDu0.net

>>173
視聴率取りたいからなんじゃない

182 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 11:56:25.39 ID:V6zALqnV0.net

13は黒歴史
日本語化したOPもダサかった

212 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 18:10:00.27 ID:tyD9IWo20.net

>>182
ぼくーらはーいーつかー
はるーかなーそーらへー
キャラ解釈もなんか違うだったし
声優の演技はイマイチだし
おれオリジナルのケンツの演技野沢雅子のベストだと思ってたんだけどなあ

188 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 12:17:45.48 ID:e9HLG3Zg0.net

>>187
自分が覚えてたのはパペットファイターだっただけなので
もしかしたら敵メカもデザインしてたかもしんない

192 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:56:29.66 ID:Oc6QKr9k0.net

>>188
パペットファイターって半身乗り出してるやつだよね
子ども心に何て危険な乗り物なんだろうと思ったよ
>>190
バザムって口から偵察用のニョロニョロ出す奴だったかな

190 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 12:34:32.27 ID:yervS6p60.net

>>188
パペットファイターの他に
敵メカで関わったのはバザムくらい

195 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 15:02:49.12 ID:JFoZ/BLS0.net

>>190
ネオファムも絡んでたような

194 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 14:57:39.90 ID:+CFT1SnT0.net

主題歌を担当したTAOのメンバーが中森明菜のカルトなアルバムにも曲を提供していた
マジで良作

218 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 18:41:55.63 ID:1UkBmooA0.net

>>194
「不思議」?
このアルバム大好き

232 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 21:49:06.59 ID:RJruHxQg0.net

>>231
バイファムは渡辺俊幸のアニメ劇伴デビュー作やな
サントラ何回も聞いた
さだまさしとは深い繫がりがあるから
挿入歌の「君はステキ」歌ってたのさだの事務所のバンドだったのな

243 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 01:19:56.03 ID:cQUbZxc70.net

>>232 今はなき白鳥座です佐田玲子在籍してました
劇場版の主題歌も担当したはず

269 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 09:51:01.15 ID:/69PgEwn0.net

星山博之脚本だから安定して面白い

274 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 23:24:28.58 ID:hxBid0aS0.net

>>269
ガンダムが星山さんが居たから成立したってのが
よく分かるね

62 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 02:45:46.88 ID:h3QM9JrP0.net

宇宙版15少年漂流記みたいな話だっけ?

64 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 02:48:57.19 ID:+/usdI900.net

見てたはずだけど内容がまったく記憶にない

96 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 06:15:26.03 ID:K0Nf1rD40.net

>>64
主人公の少年が酒に酔った20代のお姉さんに勢いでキスされるシーンは覚えている

72 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 03:20:35.13 ID:SYknqbL60.net

さて、40年前の放送当時に発売されたプラモを新品のまま保存してるのが何個もあるからそろそろ売り時だな
寝かせといた甲斐があった
あとダグラムのプラモの新品もかなりある

75 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 03:31:35.45 ID:Mh5grGxf0.net

>>72
ダグラムと言いガンダムと言いダンバインと言い、昔のアニメって「子供に見せる」と言う意味合いでは全くダメダメな作品が多かったよなぁ・・・。
特に一番ダメなのは「ザンボット3」だ。

94 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 06:04:16.83 ID:XV0pIQPq0.net

バイファムのスレがそこそこ伸びてるのは嬉しいな。
BDもいいけどそろそろサンライズチャンネルでも再開してほしい。
予想ではBDを盛り上げるために次回辺りに来そうな気がするけど。

148 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 09:30:53.99 ID:MfFLnLaU0.net

>>94
783 名無しさん@恐縮です 2023/09/30(土) 06:13:03.33 ID:XV0pIQPq0
日本人が幼稚になりすぎてるな。
アニメ漫画ゲームアニメアニメ声優二次元ブイチューバー漫画ゲームって・・・
本当に狂ってるよ。

100 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 06:42:21.18 ID:cnvMGDLK0.net

小さ頃見て感動したしバイファムつったらopのカッコよさと例の神曲だな

101 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 06:48:05.73 ID:olnHm/5I0.net

芦田豊雄が死んで、20年くらい?

104 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 06:58:11.15 ID:6N4Oov8g0.net

>>103
ガリアンとかもそうだよなー。
コンセプトは面白いのに残念。

107 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 07:04:52.57 ID:dVaLHmim0.net

子供だけの遭難漂流ものってロマンあるよな蝿の王とか

109 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 07:20:28.97 ID:QH28bcUc0.net

>>3
僕らは いつか 遥かな 場所へ

111 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 07:22:22.24 ID:QH28bcUc0.net

>>54
TBSの編成方針が変わって後半はローカルセールス枠に

113 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 07:26:02.99 ID:x3IvYk7d0.net

>>45
いんでぃえ~~~ん

116 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 07:29:00.24 ID:o17p94dn0.net

>>114
尚、オーガスの後番組サザンクロスは

121 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 07:39:51.84 ID:HNWIx14x0.net

これうちの田舎で放送なかったからローカル放送を恨んだけど
40年経ってもいまだにその利権構造はそのままという

124 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 07:45:58.78 ID:FKkcQg5T0.net

ケイトさんの水浴びが印象に残ってる

128 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 07:49:09.80 ID:8gpGZqvY0.net

この頃ロボアニメはガンダムやマクロスのヒットに続けとお子様に分かりにくい系のばっかやってた時期で
当然ながら子供人気は低迷して玩具は売行き不振、子供たちの興味はゲームウォッチやLSIゲームへと移行
トドメにバイファム放送の83年といえばファミコンの発売年でロボアニメは打ち切り祭りで全滅する
アニメ雑誌も暗い話題が多く子供軽視したことへの反省コメントが色々と載っていた時期

129 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 07:49:48.26 ID:O0m7yv4q0.net

スコットのエロ本回でコメディ路線爆誕したのが良かった

130 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 07:53:38.16 ID:e9HLG3Zg0.net

バイファムのルチーナはミンキーモモの幼少時にそっくりなデザインだったため
色設定担当の人が髪をピンクにしてくれたと芦田さんが言ってたな
あと主役のロディ役だった難波さん、マイクロソフトに就職してアメリカで活躍されていた
(今は退職して悠々自適の模様)

140 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 08:44:58.92 ID:YO+dx25m0.net

>>20
大人になって歌うと実は簡単な歌詞
そしてプログレ

145 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 09:25:22.09 ID:mgumpGoS0.net

主題歌のワンマンレコーディングのYouTube。
もしライブだったらこことここは兼任とかサンプリングの切り替えとかだろうから、わざと仰々しく複数トラック(画面)にしているなあと思ったり思わなかったり。

157 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 10:48:08.19 ID:SWyTgeDl0.net

バイファムとレイズナーはちゃんと人の死を描いてるから子供ごころに怖かった

163 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 11:26:20.96 ID:SCG5xwW10.net

パペットファイターが永野護のデザインデビュー作だよ

165 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 11:29:44.85 ID:0C6zWLjq0.net

なんかMAKIてかいてある帽子がぶってるマキってキャラを覚えてるわ
そのままやんけ!って

167 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 11:33:25.66 ID:f3VQn3bo0.net

赤いからネオファムが最強になると想ってた

172 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 11:46:29.32 ID:8dA/hQbt0.net

>>34
ガンダムやった時はどういう作品かわからず参加していつもの調子でロボットデザインしたら安彦良和がかっこよくアレンジしてくれた
それを代表作と言われて内心忸怩たる思いがあったんだろう
そしてガンダムのコンセプトを自分なりに咀嚼してデザインしたのがバイファム

185 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 12:06:07.99 ID:tLyg6cYc0.net

むせない

186 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 12:06:46.61 ID:NQ6S/TfB0.net

今、作られたら・・・。

モテない童貞サラリーマンが、突如、未来の植民惑星の男子学生に転生。
宇宙人が襲ってきて、練習艦で逃避行。
でも、避難民は、俺以外、全員、美少女12名。
ラウンドバーニアンに乗って戦って歌うのは、アホ毛、24時間セーラー服着用の、キンキン声の美少女たち。
入浴シーンに、着替えシーンに、俺を巡った美少女たちの争い勃発。
なぜか、敵のククトニアンの美少女エース・パイロットにも惚れられる俺。

放送時間は、深夜帯。

・・・・・・・・・・こんな感じかな?

193 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 14:16:01.67 ID:1UkBmooA0.net

今日ジョン・ウィックと復讐するは我にありとかぶる実況したいのにどうしよう

198 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 16:30:35.87 ID:3aCUzwHE0.net

ジェイナスの正規クルーが船守る為に家族の写真見ながら特攻して討ち死にするのが切なくてね

2 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 00:34:44.66 ID:hOOSQiYc0.net

かなり年上の金髪おねえさんの裸は覚えてる

204 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 17:51:46.00 ID:0NVCcZwm0.net

観てて悲惨さがあんまり無かったのが良かったな。リヴァイアスは嫌な演出が多くて観るのやめちゃったわ。

205 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 17:54:27.86 ID:HqI4kWP60.net

>>261
958 名前:名無し草[sage] 投稿日:2014/12/22(月) 02:22:35.50

208 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 18:03:06.68 ID:NAmYWclM0.net

真凜も24時間経って消えたな
保守、リベラル、右、左みたいな

211 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 18:05:43.29 ID:zyGMkRVX0.net

ほんの一瞬のカットだったと思うけど作中のコンテナに
BAN
DAI
のロゴ書かれてる奴あったよな

221 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 19:46:49.12 ID:YtFkmOzt0.net

しかし今日のライブ終わり電車で帰って

222 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 19:54:25.79 ID:ehHOjkg50.net

>>981
それで良いんだが
本当にあると一気に太るな

231 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 21:40:14.84 ID:YMLGGe3n0.net

バイファムのBGMは聴いてる
むしろ音声がない曲の方がいいぐらい

236 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 22:16:51.64 ID:wwbEA2u20.net

J9J9 情け 無用

245 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 03:00:19.24 ID:2RCwY/6h0.net

fjkoutfh♬バーイファーム♫fjikofjikoバーイファーム♫

256 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 11:21:27.62 ID:JFq5YSte0.net

放送時間がドラえもんの裏ってのがやっぱりキツかったんだろうな
メカデザインもカッコいいと思うけどちょっと地味な感じだし

257 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 11:31:31.79 ID:Mejlx2n90.net

まじかよ、それはビックリや

258 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 11:32:47.01 ID:5CH7JcKN0.net

>>201
がらっと変身
がらっと解決
だっけ?

262 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 19:44:47.04 ID:VSBVIelt0.net

エロ本事件の思い出ないのかよ

263 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 20:17:40.68 ID:mvZ64Qpz0.net

マキとセックスしたい

266 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 08:10:19.46 ID:CHhB3kgD0.net

オーケーバイファム7!

270 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 11:14:13.22 ID:tFKj8diT0.net

野沢さんがやってたクソガキにイライラし過ぎた。

RSS