「最近の駅弁屋はイタリア料理やるのか」「イタ飯じゃない傷んだ飯だよ」糸引くご飯吉田屋270人食中毒 [866556825]

1 :エムトリシタビン(東京都) [ニダ]:2023/09/24(日) 01:49:14.59 ID:9G/Uv/d40●.net
創業130年駅弁メーカー「吉田屋」、270人被害の食中毒事故を謝罪 原因は「米」か…… 今後は被害弁償へ
9/23(土) 18:31配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f2a6456727083134714bd7395ec622b4d5a6e15

198
コメント198件

ねとらぼ
老舗駅弁メーカーが食中毒事故で営業禁止に(画像は吉田屋公式サイトから)

 全国的な被害が確認されている青森県八戸市の駅弁メーカー「吉田屋」の駅弁による食中毒事故を受け、同社は23日に公式サイト上で文書を公開し、事故の発生を謝罪しました。

【画像】体調不良者などが確認された弁当

 八戸市は23日までに公式サイトを更新し、9月15日、16日に吉田屋で製造された弁当において、黄色ブドウ球菌及びセレウス菌を原因とする食中毒が発生したと発表。9月23日、同社に対し営業禁止命令を下したとしました。食中毒事故の患者数は270人としています。

 市の発表後、吉田屋は吉田広城社長名義の文書を公式サイトに掲載。今回の事態について「食中毒の被害にあわれた方々、当社の商品を購入いただいた方々に、あらためてお詫び申し上げます。まことに申し訳ございません」と謝罪しました。また「当該商品を販売された店舗の関係者の皆様におかれては、商品の回収、お客様への説明や返金対応のためにご尽力いただいております。ご迷惑をおかけして申し訳ございません」と、弁当を販売した店舗にも謝意を伝えました。

 食中毒発生の経緯については「当日、当社は、連休を前に頂戴した注文に対応をするべく、一部の食材(具体的には、米飯)を県外の委託業者より仕入れ、当該食材を用いて一部の弁当を製造いたしました。その際、当社において、当該食材の受入れに当たって必要とされる作業を十分に行いませんでした。その結果、当該食材に付着していた菌が増殖するなどして製造された商品に含まれることとなったと考えております」と、米が原因だとする見方を示しています。

 同社は詳しい原因や菌が含まれた経路について保健所の指導を受けて調査を進めるとしつつ、「今回の事態に至ったのは、ひとえに当社の責任でございます。深く、深くお詫び申し上げます。当社に対する皆様のご信頼を裏切る結果となり、誠に申し訳なく、慚愧(ざんき)に堪えません」と改めて謝罪しました。

 今後は業務内容の改善や、設備・製造方法の改良などを進めると説明。また、食中毒の患者に対しては「一日も早いご快癒を祈念申し上げております」とし、謝罪と被害の弁償に尽力していくとしました

11 :ソリブジン(茸) [US]:2023/09/24(日) 02:17:46.86 ID:0qXi2bDy0.net

食品用消毒アルコールを米飯に掛けなかったのか

15 :ペラミビル(大阪府) [US]:2023/09/24(日) 02:22:01.39 ID:lyiYEAQw0.net

>>11
米麹入れとくのも良いかも知れない

16 :nemo@京都(三重県) [US]:2023/09/24(日) 02:26:59.98 ID:zdt2XB1E0.net

>>11
コンビニ弁当やおにぎりの成分表示を見ればわかるが、「PH調整剤」というのがたいがい入っている。これは主として酢酸のような酸で、要するに軽い酢飯を炊いている。

だから米飯が原因の食中毒はまず起きないのだが、黄色ブドウ球菌ということは素手で扱ったり、かなり不潔な製造現場だったのだろう。

22 :アマンタジン(やわらか銀行) [US]:2023/09/24(日) 02:49:04.95 ID:aLeSHjE60.net

>>16
>>3
細菌学的にはそうかもだが
スレタイで感じるのは

明治維新夢物語の終焉
長州安倍逝き、ただの長州テロリスト認識が定着し
明治神宮の森にビルが建ち

明治創業企業は危ない

53 :メシル酸ネルフィナビル(国際宇宙ステーション) [IT]:2023/09/24(日) 08:56:04.19 ID:KIqhegNE0.net

>>31
「うっかり食べなくてよかった、嗚呼恐ろしあ」

57 :コビシスタット(茸) [CN]:2023/09/24(日) 10:26:28.30 ID:GOmKIOnJ0.net

>>53
捨てるウクライナらオレにくれ

60 :ダサブビル(東京都) [CN]:2023/09/24(日) 11:26:59.26 ID:PsEjAod30.net

>>57 HXE ボイスチェンジャー◇a1GNWHiwwM
「#マネが松ちゃんじゃ書き起こしちゃった」
「#マネがサブンじゃ痩せろー」
「#マネが小茂根ってここらへんじゃない?」
「#マネが日記見てるってチンニング」
「#マネが五郎ってそこらへんだなー?」
「#マネがオナニーならこっちしたー」
「#マネが15じゃいねー」
「#マネが岩手ってゲイ」
「#マネが損害賠償」
「#マネが松ちゃんでこれだな」
「#マネがコンニャク持ってどーゆー意味ー?」
「#マネがオッサン?」
「#岩手くんってゲーイ」
「#マネがサザンの日記な理由ねーだろわ?」
「#マネがここって身体障害者のとこなんだろー?」
「#マネがサザンじゃ知ってて面白いってー?」
「#マネがいなくってユミちゃんったらー」
「#マネがミュージシャンじゃ出られない」
「#マネがこんにちわじゃ友達に思ってないもん」
「#マネがサザンとか白痴だよ?」
「#マネがシール見て?」
「#マネがそれってモンスターなんだよねー?」
「#マネが月賦じゃこれなんだよねー?」
「#マネがユミちゃん達ここ?」
「#マネが勘で出てできるね」
「#マネが兵役で言ったー?」
「#マネが掃除しないってさー?」
「#マネがこれでウッフンなんだよなー?」
「#マネがパチンコじゃそれでやってー?」

1 :エムトリシタビン(東京都) [ニダ]:2023/09/24(日) 01:49:14.59 ID:9G/Uv/d40●.net

創業130年駅弁メーカー「吉田屋」、270人被害の食中毒事故を謝罪 原因は「米」か…… 今後は被害弁償へ
9/23(土) 18:31配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f2a6456727083134714bd7395ec622b4d5a6e15

198
コメント198件

ねとらぼ
老舗駅弁メーカーが食中毒事故で営業禁止に(画像は吉田屋公式サイトから)

 全国的な被害が確認されている青森県八戸市の駅弁メーカー「吉田屋」の駅弁による食中毒事故を受け、同社は23日に公式サイト上で文書を公開し、事故の発生を謝罪しました。

【画像】体調不良者などが確認された弁当

 八戸市は23日までに公式サイトを更新し、9月15日、16日に吉田屋で製造された弁当において、黄色ブドウ球菌及びセレウス菌を原因とする食中毒が発生したと発表。9月23日、同社に対し営業禁止命令を下したとしました。食中毒事故の患者数は270人としています。

 市の発表後、吉田屋は吉田広城社長名義の文書を公式サイトに掲載。今回の事態について「食中毒の被害にあわれた方々、当社の商品を購入いただいた方々に、あらためてお詫び申し上げます。まことに申し訳ございません」と謝罪しました。また「当該商品を販売された店舗の関係者の皆様におかれては、商品の回収、お客様への説明や返金対応のためにご尽力いただいております。ご迷惑をおかけして申し訳ございません」と、弁当を販売した店舗にも謝意を伝えました。

 食中毒発生の経緯については「当日、当社は、連休を前に頂戴した注文に対応をするべく、一部の食材(具体的には、米飯)を県外の委託業者より仕入れ、当該食材を用いて一部の弁当を製造いたしました。その際、当社において、当該食材の受入れに当たって必要とされる作業を十分に行いませんでした。その結果、当該食材に付着していた菌が増殖するなどして製造された商品に含まれることとなったと考えております」と、米が原因だとする見方を示しています。

 同社は詳しい原因や菌が含まれた経路について保健所の指導を受けて調査を進めるとしつつ、「今回の事態に至ったのは、ひとえに当社の責任でございます。深く、深くお詫び申し上げます。当社に対する皆様のご信頼を裏切る結果となり、誠に申し訳なく、慚愧(ざんき)に堪えません」と改めて謝罪しました。

 今後は業務内容の改善や、設備・製造方法の改良などを進めると説明。また、食中毒の患者に対しては「一日も早いご快癒を祈念申し上げております」とし、謝罪と被害の弁償に尽力していくとしました

43 :エンテカビル(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/24(日) 08:03:40.23 ID:yShJucmo0.net

>>1
上手くも面白くないし、分かりづらいから普通でいいよ
タイトル

14 :ピマリシン(茸) [ニダ]:2023/09/24(日) 02:21:32.82 ID:l123gmB00.net

ご飯やからご飯買ってその保存を常温でしてたと予想

他の業者からは被害者出てないからご飯やの責任ではなさそう

74 :ソリブジン(国際宇宙ステーション) [NO]:2023/09/24(日) 16:40:29.59 ID:FPa4bE580.net

>>14
仕入れたのが3日前とかそんな感じやな

30 :イノシンプラノベクス(三重県) [US]:2023/09/24(日) 04:19:15.56 ID:zdt2XB1E0.net

>>29
HACCPはマニュアル化が主眼だから、実際にその通り運用しているかまでは保証されない。

33 :ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [US]:2023/09/24(日) 04:45:22.76 ID:FEXqoe2t0.net

>>30
連休前の大量生産、24時間フル交代作業で外人派遣がエアシャワーと手洗いスルーでやっつけ仕事
まで見えた

36 :ロピナビル(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/24(日) 05:37:34.95 ID:IXfjqulw0.net

閃いた
弁当ごと買って売ればいいじゃん

47 :ザナミビル(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/24(日) 08:11:29.03 ID:fD9DBSzx0.net

>>36
今回もそれかもね
シール貼るだけの転売方式

39 :ファムシクロビル(群馬県) [ニダ]:2023/09/24(日) 07:37:02.10 ID:/IvvfPOb0.net

>>31
「消費期限ギリギリシャないか」

51 :オセルタミビルリン(大阪府) [US]:2023/09/24(日) 08:51:54.11 ID:RiXjX1460.net

>>39
食べたらお腹が痛リア 

2 :レテルモビル(神奈川県) [ヌコ]:2023/09/24(日) 01:49:33.09 ID:XRcLYrKL0.net

つまんない

59 :ザナミビル(茸) [TW]:2023/09/24(日) 11:20:46.13 ID:prazndvA0.net

この会社、これからも駅弁やっていけるのかな?
復活してほしいとは思うけど。

RSS