【野球】中日・柳裕也11敗 8回2失点ながら後半戦全9試合援護1点以下 4勝11敗 防御率2.57 [Ailuropoda melanoleuca★]

1 :Ailuropoda melanoleuca ★:2023/09/17(日) 19:40:30.88 ID:EWRU5+Jj9.net
2023年9月17日 17時3分

◆JERA セ・リーグ 中日0―3広島(17日・バンテリンドーム)

 中日が今季23度目の完封負け(24度目の無得点試合)を喫し、借金は今季最多タイの29に逆戻りした。

 この日は6月12日に肺炎のため97歳で死去した元監督・杉下茂氏の追悼試合。先発は柳裕也で、左袖に喪章を着用して試合に臨んだ。ドーム内に設置された遙拝所には、沖縄・北谷キャンプのブルペンで柳の投球を臨時コーチとして見守る杉下氏の写真パネルも展示された。初回2死、杉下氏の代名詞“フォークの神様”をほうふつするフォークボールで小園を空振り三振に仕留めるなど、5回まで2安打無失点と上々の立ち上がりだった。

 しかし両軍無得点の6回。2死一塁から羽月に右翼線適時二塁打(送球間に三進)で先制され、続く小園にも左前適時打で計2点を献上。7回以降は立ち直り、8回2失点と好投したが、11敗目(4勝)を喫した。

 打線は4回無死二塁や、6回無死一、二塁のチャンスを生かせず無得点。後半戦は全9試合で柳の投球時の援護点が1点以下で、これでは柳が広島打線を2点に抑えたところで勝ち星にはつながらない。

https://hochi.news/articles/20230917-OHT1T51176.html?page=1

結果スレ
【野球】セ・リーグ D 0-3 C [9/17] 広島・九里7回無失点8勝目、羽月・小園連続タイムリー 中日23度目完封負け 柳8回2失点無援護 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1694937811/

1 :Ailuropoda melanoleuca ★:2023/09/17(日) 19:40:30.88 ID:EWRU5+Jj9.net

2023年9月17日 17時3分

◆JERA セ・リーグ 中日0―3広島(17日・バンテリンドーム)

 中日が今季23度目の完封負け(24度目の無得点試合)を喫し、借金は今季最多タイの29に逆戻りした。

 この日は6月12日に肺炎のため97歳で死去した元監督・杉下茂氏の追悼試合。先発は柳裕也で、左袖に喪章を着用して試合に臨んだ。ドーム内に設置された遙拝所には、沖縄・北谷キャンプのブルペンで柳の投球を臨時コーチとして見守る杉下氏の写真パネルも展示された。初回2死、杉下氏の代名詞“フォークの神様”をほうふつするフォークボールで小園を空振り三振に仕留めるなど、5回まで2安打無失点と上々の立ち上がりだった。

 しかし両軍無得点の6回。2死一塁から羽月に右翼線適時二塁打(送球間に三進)で先制され、続く小園にも左前適時打で計2点を献上。7回以降は立ち直り、8回2失点と好投したが、11敗目(4勝)を喫した。

 打線は4回無死二塁や、6回無死一、二塁のチャンスを生かせず無得点。後半戦は全9試合で柳の投球時の援護点が1点以下で、これでは柳が広島打線を2点に抑えたところで勝ち星にはつながらない。

https://hochi.news/articles/20230917-OHT1T51176.html?page=1

結果スレ
【野球】セ・リーグ D 0-3 C [9/17] 広島・九里7回無失点8勝目、羽月・小園連続タイムリー 中日23度目完封負け 柳8回2失点無援護 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1694937811/

45 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 19:59:05.15 ID:UU/YCK4z0.net

>>1
年俸査定できちんと評価してやれば問題無いだろ。
勝ち星は重要ではない

51 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:01:38.01 ID:McG6NxBs0.net

>>45
中日が、そんなマトモなことをする訳ないじゃんw
嫌味で言ってるんだろ

55 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:03:47.94 ID:jOnYvtvN0.net

>>45
中日のフロントはシブチンだぞ
とにかくコストカットしか考えていないから減俸する理由があればやる

300 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:22:27.33 ID:CyunikrW0.net

>>55
福留クラスの銭闘力がないと満足できる年俸はないわな

79 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:12:28.94 ID:jOnYvtvN0.net

>>45
中日のフロントはシブチンだぞ
とにかくコストカットしか考えていないから減俸する理由があればやる

86 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:13:44.62 ID:GP5HXXEY0.net

>>45
そこでDOWN提示するのが中日

88 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:14:45.72 ID:vTBG6C6u0.net

>>45
MLBは勝利数を年俸査定(的なもの)に含むのを禁止されてるってAKI猪瀬(たぶん)が言ってた。ホントかどうかは知らん。

97 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:18:44.54 ID:Y5UbunaZ0.net

>>45
マジでそれを切に願うわ

255 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:04:09.29 ID:fy5XWQKI0.net

>>45
MLBはQSの評価高いが、中日は勝ち星に難癖付けて逃げられるな

501 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 22:54:41.28 ID:qbpcqikp0.net

>>45
中日なんて平気で大幅ダウン提示してくるぞ
ルーキーすら50万円ダウンとかする球団だからな

145 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:29:57.83 ID:5iz4phAV0.net

>>1
柳より打率が低いスタメンが3人。やる気ないですわ。

537 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 23:27:33.39 ID:6ok5RnZV0.net

>>145
これはひどい

329 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:33:28.49 ID:I/zK1jFM0.net

>>1
11敗も、4勝11敗も、別に珍しくも何ともない数字だが、防御率2.57でコレは記録に残る数字だな

792 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 07:50:47.57 ID:mb/g70550.net

>>1
8回2失点でムエンゴでかわいそうとかほざいてるアホな連中がいるが、
セリーグは世界の主要プロリーグで唯一DH制度導入してなくて投手も打席に立つんだから、
柳が毎試合HRやタイムリーヒット打って完投勝利すればいいだけ。

昔巨人の堀内は1試合3本のホームラン打ってノーヒットノーラン達成したり、
阪神の江夏は自分でサヨナラHR打ってンーノー達成したぞ?

8 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 19:44:24.59 ID:xSD3XQmC0.net

落合博満

85 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:13:35.94 ID:3p57fIhI0.net

>>8
采配かな?
最初にこんな話を聞いたときは阿呆かと思ったがそう言うチーム作って優勝してんだから恐れ入る

167 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:34:20.47 ID:kGznVVNW0.net

>>8
9-10で負けた時になんであと1点取れなかったんだとなるなら筋が通る

185 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:38:44.05 ID:xSD3XQmC0.net

>>167
ちゃんと書いてある

327 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:33:14.21 ID:56DWqoPA0.net

>>185
吉見に言ったのは落合だったのかな
点取られるな0点に抑えろお前が抑えりゃ勝てるんだって
吉見は何言ってんだよ…って思ったけど
その言葉に奮起したって言う話

342 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:36:04.43 ID:x7s6XyRp0.net

>>327
そう言われると投手としては「よっしゃ、一丁やったろか」ってなるよな
逆に立浪は「お前が抑えても勝ち星つかなかったら意味ないからな」とか言ってそう

345 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:37:14.53 ID:b/82XZJq0.net

>>342
すげぇわかるw
似たような事言っててもニュアンスで全く違うもんな

356 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:39:31.56 ID:MY/UqfAH0.net

>>342
立浪は、打てない打者にパワハラしまくってベンチの雰囲気最悪にしてるから
その雰囲気が投手陣にも伝わってお通夜状態
米禁止令だって、外国人投手が「意味わからん!」ってマジギレした結果
投手陣だけお米解禁されたせいで、野手と投手で内ゲバ対立の構図になってる

381 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:46:45.64 ID:x7s6XyRp0.net

>>356
しかも自身の2000本安打のお祝いにみんなにひつまぶし弁当振る舞った大島が
なぜかそれ以来スタメンから外れるというね

459 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 22:23:39.72 ID:DYiYWYO40.net

>>381
アホかお前
元々今季の大島なんて不動のレギュラーでもなく休み休み使ってるわ
年を考えろ年を
しかも2000本が目前に迫ったらホームで達成させようと
ビジターでリフレッシュ休暇貰えるくらいの厚遇だったのに

466 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 22:27:50.88 ID:x7s6XyRp0.net

>>459
現状普通にブライトよりも大島の方がよっぽど役に立つと思うがね

469 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 22:31:25.77 ID:3RpPw2GD0.net

>>466
対戦相手からしたらイメージ込みで圧倒的に大島がやだなぁ
岡林と大島で球数嵩んじゃうし

346 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:37:28.27 ID:UA43T7Lt0.net

>>327
そんな落合ですらブランコの争奪戦は阪神を抑えて勝ち取った訳だし
阪神は仕方ないからシーツに乗り換えた

181 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:38:20.19 ID:Gr2pvon40.net

>>8
試合によりけり
ってレベルじゃねえだろ
勝てないときがずっと続いたんだからよ

209 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:48:02.46 ID:Gr2pvon40.net

>>205
>>181読めよ糞馬鹿
落合でも今の打線にはその理屈通用しないと思ってるだろ

236 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:59:18.47 ID:GS88rtBZ0.net

>>209
で、「だから仕方無い」なのか?
プロスポーツ選手の義務は相手打者を三振に取ることでも好投して防御率を良くすることでもなく、チームを勝たせることなんだが
100歩譲って4勝しか出来ないのはともかく、11敗もしてるのは擁護できない
自分が攻撃のリズムを作れない投手なのは分かっているにも関わらず11試合以上点を取られてるわけだろ
勝たせられないならせめて負けるなよ

252 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:03:23.55 ID:Gr2pvon40.net

>>236
うん、仕方ないだろアホ
会社で例えると、人柄も悪くなく利益出してるのにトータル赤字の会社から
お前さあ空気悪くね?いくら稼いでもそれじゃ駄目よ?って言われたら
100人中100人が転職するわ

お前が言ってんのはそういう無能の理屈

268 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:10:17.77 ID:GS88rtBZ0.net

>>252
いやお前会社で働いたことあるか?
いくら個人の営業成績が良くても会社が赤字ならボーナスは出ないしその社員の処遇も含めて体制の見直しが入るなんて当たり前なんだが
しかもプロ野球の投手と営業ソルジャーでは雇用形態も求められる役割も違う
投手の仕事はチームを勝たせることのみ、自分の投球とチームの攻撃に相関があるなんて当然の話なんだから

284 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:15:50.85 ID:b/82XZJq0.net

>>268
だから個人の営業成績はいいのに会社が赤字だから皆が可哀想って同情してるんだろ
会社がそれでも営業成績を評価しないなら他所の会社に売れよそいつ

303 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:23:28.65 ID:GS88rtBZ0.net

>>284
100歩、いや100000歩譲って会社の雇われ営業マンなら同情のしがいもあるかも知れんな
だが柳は中日球団と契約している個人事業主で、球団から求められる役割は奪三振でも防御率でもなく勝ち星と貯金が大前提
そして野球での守備と攻撃にはテンポやモチベーションなども含めて相関があるんだから、原因はどうあれ借金を7も作ったというのは契約した義務を果たしていないことになるんだよ
なんで分からないかな

307 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:26:59.41 ID:b/82XZJq0.net

>>303
>>304
こっちに対してな

312 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:28:48.53 ID:x7s6XyRp0.net

>>303
会社の例えで言うなら開発部(=打線)がろくなもん作ってこない(=打てない)のに
営業(=投手陣、この場合柳)に責任押しつけるのはおかしいだろ?
むしろ他の営業部員と比較したら柳はよくやってる方じゃないか、って話なんだが

341 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:35:52.42 ID:GS88rtBZ0.net

>>312
やっぱりお前会社で働いたことないだろ、自営業なのかも知れんが
会社に売れと言われたら豚の餌でも売り込んでくるのが営業マンなんだがな
自分の営業力の無さを開発に押し付ける営業マンなんか最低だわ
それでも会社員なら日本であれば従業員として雇用契約の元で働いているんだらまだ同情のしがいもある
だが個人事業主であるプロ野球の投手に求められるのは勝ち星のみ、それを達成出来なければ契約を反故にしているのと一緒

533 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 23:22:16.37 ID:OUcnEPv20.net

>>341
それをブラック企業というw

324 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:32:37.17 ID:b/82XZJq0.net

>>303
あと君は野球を何も知らないみたいだけど 
昔と違って野球には色々な指標がわるわけ、お前みたいな表面上の数字とか感覚みたいなの判断するアホが居るから

266 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:09:00.00 ID:b/82XZJq0.net

>>236
それ言い出すなら根本は勝てるチームを出来てない編成の責任だろ
結局はフロントと監督がわりーわ

あと落合が言ってるのは先発が取られなければいいって事じゃねぇから

あいつは0点でも負けないチーム作りしてたし、12球団一アホみたいな練習させてたんだよ野手に

276 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:14:00.75 ID:GS88rtBZ0.net

>>266
フロントと首脳陣にも責任があるなんて当たり前だろ、いつそこを否定したんだよ
それでも組織の一員である以上はチームを勝たせるためのプレーをする義務が投手にはあるんだよ
契約としても、物事の筋道としてもな

285 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:15:58.04 ID:x7s6XyRp0.net

>>266
それを言ったら落合も当時のフロントの意のままにコストカットを実行したという点では
同罪ではあるんだが
監督時代に観客数が減ってるのを自分の責任にされたのは情状酌量の余地がある
というか当時の経済的・社会的・政治的情勢を考えたら
よほど優秀なフロントでも観客数を増やすのは難しかっただろ

291 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:20:00.82 ID:b/82XZJq0.net

>>285
GM落合が今の低迷中日を作ったって俺も思ってるよ

ただ監督落合の先発は点を取られてはいけないって理論に対しては先発だけにそれを求めてるんじゃ無くて、野手に対しても同じくらい厳しい対応だったって言いたいだけ
あの人の理論は切り取って見ても駄目よ、全てを線でつなげて考えてるから 

今の中日なんか野手もアホみたいなミスばっかりしてんじゃん

219 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:52:46.76 ID:xh37RKV+0.net

>>8
落合はそういう信念を持ってチームづくりをしたって事
一方で立浪は米を禁止した

335 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:34:50.55 ID:q5lHP9Vg0.net

>>8
ノムさんも似たようなこと言ってたような
そうは言っても柳の無援護っぷりは他球団ファンのワイでも気の毒になる

551 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 23:37:06.88 ID:6ok5RnZV0.net

>>335
ノムさんは
定岡は3失点でも勝つ
加藤初は3失点で負ける
その差はなんなんだって似たような事を考察してた
覚えている僕も僕だけど、いつの時代だよ

603 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 01:25:36.64 ID:INspOcKU0.net

>>8
汚い指

663 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 05:25:00.98 ID:DvY7fkrP0.net

>>8
超野球学?
週刊ベースボールに連載していた時に読んだけど落合の人間性はあれだけど勝負師としては恐ろしいって思った

687 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 07:59:40.53 ID:ZhrmnITM0.net

>>8
一見無謀な事を言ってるようにも見えるけど、
極端にピッチャーが有利な球場&打てない打線で
いかに勝つチャンスを高くするかを考えるとこれしかない

820 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 21:50:15.80 ID:UtgKRe4s0.net

>>8
全くなるほどとならないんだけど俺がにわかだからか?
防御率2点台でピッチャーとして仕事出来てない評価されようもんなら発狂するわ

435 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 22:07:23.11 ID:yZ/f+nUG0.net

>>418
不思議なのは
立浪があれだけ外部にいて勉強する時間があったのに
柔軟な発想が全然出来なかったり
自分が出来ないなら、アドバイス受けたりしない謎
あの原より古臭い野球やってる
二年目で流れる老害臭

439 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 22:08:47.15 ID:3RpPw2GD0.net

>>435
PL出身者の限界かもね
桑田も外ずっと出てた結果アレだったし

451 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 22:16:03.51 ID:56DWqoPA0.net

>>439
桑田はピッチャーに負担かけたくないから交代入れたいけど
原と意見が合わなくて二軍へ飛ばされたね
でも二軍で桑田は選手達に慕われてるって話だし
原が気に食わなかっただけでしょあれは

457 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 22:22:14.35 ID:b/82XZJq0.net

>>451
大勢の事で揉めたみたいね

桑田まだ若いから2連投まで回またぎはさせないってのを原に対して譲らなかった、それを原が強行したら桑田がマスコミに喋っちゃったから更迭

でも大勢の今年見てると桑田が正しかったと思うわ
戸郷も来年潰れそうだな

516 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 23:10:23.92 ID:EED2ocUO0.net

>>457
マスコミに喋っちゃダメじゃね
それで更迭されたら守れなくなるじゃん

700 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 09:35:00.05 ID:PA4Khs3W0.net

>>439
桑田は大勢の連投にストップかけたり投手陣の負担を減らすよう努力してたし
結果原と衝突して2軍に飛ばされ原の好き勝手投手起用した結果ご覧のありさま

440 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 22:08:55.88 ID:b/82XZJq0.net

>>435
誰が言ってたか忘れたけど、立浪ってほんと天才過ぎて自分に出来る事がなんで他が出来ないのか理解できないらしい

だから他を見下してしまうんだとさ

456 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 22:21:05.60 ID:skhplKWp0.net

>>440
立浪言うほど天才じゃない
タイトル1度も取った事ないし
高橋由伸みたいなもん

460 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 22:23:50.06 ID:b/82XZJq0.net

>>456
天才の定義がタイトルなのかは置いておいて

一流の選手達が皆立浪は天才だったって口そろえて言うからなぁ
やっぱり天才だったんだと思うよ

449 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 22:13:59.20 ID:UA43T7Lt0.net

>>435
一言で言うと自分の派閥が無いから球団の用意したコーチ陣しか使えない
唯一使えたPLのツテで来たのがアッちゃん格好いい
岡田も早稲田の吉田を入れたりオリックス時代の馬場を入れたりしてる

452 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 22:16:33.72 ID:3RpPw2GD0.net

>>449
PLのつてがことごとく無能しかいないのがねぇ
有能気味なのにはみんなに断わられる

454 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 22:18:40.66 ID:yZ/f+nUG0.net

>>449
新井が阪神時代の人脈使って藤井ヘッド引っ張ってきたのを見ると
周りに人が集まる監督
そうでない監督
差が出るよね

立浪浪人時代に人脈作らなかったんだろうね
いつでもピリピリしてそうだし

747 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 12:09:16.63 ID:PA4Khs3W0.net

>>435
高校時代から落合が監督になるまでチームの王様として振る舞ってきた男が真摯に指導者としての勉強するわけねえし
WBCのコーチで中田翔と衝突した時点でヤバかった

750 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 12:10:38.64 ID:wtXVWTfB0.net

>>747
代表コーチやからって預かってる選手のフォームを勝手に変えさせるんはどうなんやろな…

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/14(木) 15:35:53.54 ID:28GiXjMG0● ?2BP(2828)
日本代表の長距離砲・中田翔(23=日本ハム)が、立浪打撃コーチ(43)の指導に苦しんでいる。
中田はWBC本大会前の強化試合(2月下旬)から立浪打撃コーチと一緒に左足を上げる打法からすり足打法に変更。
体が前方に傾く悪癖の修正と、より安定した打撃を目指してきた。

ところが、11日の練習後に中田が切れた。
「今は正直、長打が出る気がしない」と現行フォームに対し不満を漏らし、立浪コーチに元の打撃に戻したいと直訴したのだ。
中田の言い分もわからないではない。昨季は打率.239ながら、リーグ2位の24本塁打。
三振を苦にせず豪快にフルスイングするのが中田の持ち味。
日本代表に選出されたのも、思い切りの良さと長打力を買われてのもの。
本人もその点は自覚している。

一方、宮崎合宿から中田に密着指導する立浪コーチは「安定」重視。中田に対し、ボールを引きつける打撃の徹底を教えてきた。
おかげで、WBC4試合の打率は
.333(15打数5安打)。一定の数字は残しているものの、肝心の本塁打は「ゼロ」。
長打も一本も出ていない。

この現状に中田は苛立ち始めているのだ。
「現役時代からミートを心がけ、安打を量産してきた立浪コーチが、類いまれなパワーを持つ翔(中田)にバットに当たる確率を高めるスイングを教えているから、いつかはぶつかると思っていた。
翔の中には『オレは長距離打者。単打狙いじゃない』という意識も強い。話し合いでお互いの溝を埋めない限り、2人の関係はヤバいです」(球界関係者)中田の「反乱」について立浪コーチはこの日、「明日(12日)の試合で足を上げてダメなら、二度と足を上げるなと言ってやった。足を上げると(体が)前に行くんだから」とため息交じりに話した。

中田も中田で「すり足は宮崎合宿から始めたけど、足を上げる打法は去年ずっとやってきたから安心感がある」と一歩も引かない構え。

喧嘩を売った中田はホームランを打って立浪コーチを納得させるしかない。
http://news.livedoor.com/article/detail/7493531/

418 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 22:01:43.07 ID:56DWqoPA0.net

>>405
岡田監督の慧眼よね
中日にはそういう事出来る人がいないしオーナーがうるさいから
根尾くんみたいな事になってしまう
明日先発だけど

434 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 22:07:03.07 ID:3RpPw2GD0.net

>>418
根尾マジかわいそう
能力以前の問題だ

458 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 22:22:14.92 ID:uOmoxww90.net

>>418
根尾を打ち崩さない方がいいと思う
来年もドラゴンズにいてもらうために

160 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:32:48.02 ID:3RpPw2GD0.net

バッファロードラゴンズ
NGKドラゴンズ
カゴメドラゴンズ
シャチハタドラゴンズ
CoCo壱ドラゴンズ
コメダドラゴンズ

ピカイチドラゴンズ やぶやドラゴンズ

408 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:58:46.42 ID:UA43T7Lt0.net

ID:GS88rtBZ0
こんな奴にレスする必要ある?

159: 09/17(日)09:01 ID:GS88rtBZ0(1/3) AAS
J2最下位チームのスレの方が阪神優勝スレよりも進みが早い
もう名実ともに日本はサッカーの国になっちまったんだなぁ、寂しい
194(1): 09/17(日)09:28 ID:GS88rtBZ0(2/3) AAS
>>160
昇格降格は必ずしもプロスポーツに必要な要素ではないと思うけどな
ほとんどのアメスポにはそんなもの無いし
しかしサッカーという文化が着実に日本に根付いているのは感じる
サッカー関係のスレだと小さな話題でも明らかに伸びが早いし、書き込んでいるIDも多いし
284: 09/17(日)10:54 ID:GS88rtBZ0(3/3) AAS
>>208
そりゃ少子化だからサッカーに限らずスポーツをやる子は減ってるよ
だけど文化ってのはプレーヤーが増えることばかりではなくて、観戦する人が増えたり社会人の世間話の一つとして当たり前に通用したりネットで話題になったりそういうことの方が重要
5ちゃんねるはなんだかんだで世間の縮図として優秀だから、スレが伸びるってことはサッカーが日本文化として定着したということなんだよ

413 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 22:00:26.10 ID:b/82XZJq0.net

>>408
あぁもうNGに入れたわ

415 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 22:01:15.76 ID:Y+pgfuqG0.net

>>408
ただのサカ豚かよ
死ねばいいのになこんな奴

425 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 22:04:18.81 ID:mm8CePkR0.net

ひもじい やなぎ くん が いきたえ た  .. . .

>>408
最後の5ちゃんサッカースレの伸びこそ日本の文化!のくだりが何度見ても笑えるwww

433 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 22:07:02.80 ID:rtuOpjdb0.net

>>408

202 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:44:34.43 ID:Gr2pvon40.net

>>193
野球わかってなさすぎ
つか今年の中日の貧打をわかってなさすぎ
発言はまあ自由だが、そこまで非常識にドヤると恥ずかしいぞ

205 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:45:54.91 ID:xSD3XQmC0.net

>>202
落合博満はバカと言いたいのか

210 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:48:32.74 ID:DYiYWYO40.net

>>202
投手陣:「監督はアレやけど自分の仕事はちゃんとやろう!FA権取れば好きなとこ行けるしな」
野手陣:「監督はアレやからやってられんわなw仕事サボってトレードでチュニドラを出ていく喜び!」

投手陣はまず野手陣にキレていいのでは?

216 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:51:54.85 ID:b1p96Kv+0.net

>>202
さすがに編成の問題だわな
二遊間が全く打てなくて789はスルーパス、6番を敬遠しても全く問題無し、
実質5番迄に得点しなきゃノーチャンス打線だからな

233 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:58:29.15 ID:3RpPw2GD0.net

>>216
ぶっちゃけベンチワークが一番悪い

208 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:47:53.62 ID:cFMTfOWJ0.net

現在セ・リーグ防御率トップ10以内に3投手もいるのに借金30目前のドベゴンズwww

しかも現在セ・リーグのセーブ王もいるのに借金30目前のドベゴンズwww

386 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:48:27.21 ID:nzlOgbd50.net

中日の先発陣
小笠原 7勝11敗 3.28
??橋宏斗 6勝10敗 2.40
涌井 5勝12敗 4.03
柳  4勝11敗 2.57

394 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:50:54.38 ID:OUPE8+ys0.net

>>386
こうやって見ると特別可哀相じゃなくて草

401 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:54:45.79 ID:GS88rtBZ0.net

>>395
例えばな、>>386を見ろよ
防御率だと柳よりずっと悪い小笠原が柳よりも3つも多く勝ってるんだよ
確かに全員勝ててないが、その中でも成績に濃淡がある
小笠原に有って柳に無いものがあると考えるのが普通だろ

406 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:57:35.36 ID:MY/UqfAH0.net

>>401
運だろ

409 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:59:04.25 ID:GS88rtBZ0.net

>>406
運が無いならそれは一般社会でも弾かれる理由にはなるな
結果が全てなので

422 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 22:04:07.45 ID:MY/UqfAH0.net

>>409
じゃあ大野も柳も戦力外で脱浪させてやれよ

411 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:59:51.17 ID:yZ/f+nUG0.net

>>401
さてはお前立浪だな
ごはん食べさせてください
本当にお願いします!

419 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 22:02:44.28 ID:b/82XZJq0.net

>>411
投手はライデルのお陰で食べられてるからw

裏方が一番可哀想だよな

421 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 22:03:22.47 ID:GS88rtBZ0.net

>>411
ご飯が食べたいなら良い嫁さん捕まえて作ってもらえよ
徳島池田高校の蔦監督の奥さんは毎日食事で寮生と監督を支えたんだぞ

416 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 22:01:33.31 ID:GS88rtBZ0.net

>>403
なら>>386を見ろよ
確かに全員勝ててないがその中でも柳は特に借金が多い
防御率だけ見れば優秀なのにな
同じチームの中でも悪いということは本人にも原因があるということだろ
社会人に必須の問題の切り分けが出来るか?

513 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 23:07:37.24 ID:duhz2lUX0.net

>>505
3点台後半で最多勝の年などない
でたらめを言うな

531 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 23:21:44.17 ID:ULryoqt30.net

>>513
94年に19勝した時に3.49

535 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 23:22:58.35 ID:3RpPw2GD0.net

>>531
3点代後半じゃないね

583 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 01:00:18.95 ID:y9WQ6VmO0.net

>>531
それのどこが後半なんだ

>>545
山本昌の話な

545 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 23:31:19.15 ID:UA43T7Lt0.net

>>513
2020年の涌井が3.60、11勝 4敗で最多勝だな
ちなみに1985年阪急佐藤義則が21勝11敗、防御率4.29
長いプロ野球の歴史で唯一の防御率4点台最多勝

126 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:26:15.18 ID:2S06GO410.net

>>95
9回までノーノーやって勝ちつかなかったとかめちゃくちゃじゃねえかw
FAになったら横浜行くだろ

134 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:27:14.54 ID:iNhtu3gO0.net

>>126
江夏や大谷みたいに自分で打つしかない

178 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:37:53.19 ID:GS88rtBZ0.net

>>126
だから周りの野手が点を取れないことも含めて柳にも原因があるんだよ
野球は防御率を競うゲームじゃないんだから

190 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:39:56.84 ID:x7s6XyRp0.net

>>178
小笠原や高橋宏も2桁負けてるのはどう説明するん?

193 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:41:17.38 ID:GS88rtBZ0.net

>>190
説明も何もそのまま柳と同じだろう
チームに借金をもたらした投手というだけだ

773 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 17:28:50.57 ID:RXYqDUnT0.net

>>126
大野雄大てすげえ人格者なんだな

267 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:09:10.95 ID:/3ZtGFLE0.net

あと2年もチュニドラにいないといけないとか地獄やな
制度上の欠陥だろ
わざと得点力ある阿部とかアリエル出す敗退行為してるんだから
ハラスメント球団から脱出できる救済措置作るべき

271 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:11:15.91 ID:FXgZo03c0.net

>>267
選手会も問題視してたな
投げ抹消のせいで
先発投手のFA取得が遅くなると

274 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:12:38.47 ID:b/82XZJq0.net

>>271
あれ確かにって思ったわ
先発は不利すぎる

しかももうFAも関係ない選手が後輩の為に動いてくれたってのがデカいよな

292 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:20:28.33 ID:kkamsYTy0.net

>>267
木下がいるのに正捕手としての出場を求める外国人なんて置いておけるわけないだろ

319 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:30:32.49 ID:MY/UqfAH0.net

>>292
FAで捕手取ったのに、Aマルティネスにスタメンマスク任せた結果信頼度爆上げで打てる捕手にした
新庄と言う名監督が居ましてね

334 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:34:44.02 ID:kkamsYTy0.net

>>319
事情が全然違うじゃん

323 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:32:02.90 ID:SHmVBiil0.net

中日から出ろと言ってる人が多いが、中日の守備は世界一上手いからこの防御率なのかもしれない

326 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:33:13.21 ID:wNouYGg40.net

>>323
アホか中日打席と対戦無しでこの防御率やぞ

328 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:33:28.48 ID:yZ/f+nUG0.net

>>323
バンテリンドーム効果だぞ

358 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:39:44.03 ID:3RpPw2GD0.net

>>323
昨今中日の内野むちゃくちゃグロい
横浜レベルで細かいミスが多すぎる

363 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:41:12.79 ID:yZ/f+nUG0.net

>>358
むしろ当たり前なんだなあ
二遊間レギュラー追い出して
結局後に定着せず、という謎のムーブ

368 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:43:12.50 ID:3RpPw2GD0.net

>>363
阿部はともかく京田はまぁいらんかったなw

372 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:44:07.92 ID:Bh+Lt6R50.net

カープは怪我人だらけでCS厳しいだろうな
中日の10敗してる投手達は得点力のある
DeNAか巨人あたりに行けば10勝しそう

375 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:45:33.92 ID:b/82XZJq0.net

>>372
それが残念なことに我がDeNAも表3本柱に対しての援護少ないんですわw
何だかんだ阪神が一番いいよ

379 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:46:07.74 ID:yZ/f+nUG0.net

>>372
年寄りばかりで上振れしていて
むしろここまで良く頑張ったレベル
結局若手中心で堅実な阪神にどこも勝てない

388 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:48:49.91 ID:b/82XZJq0.net

>>379
CSで勝てるとしたら贔屓目無しで横浜くらいだと思う

シーズン通したら今年の阪神にはどこのチームの調子が続いても阪神には勝てなかったと思うわ
誰か駄目になっても二軍から上がって結果残すし層が厚すぎた

397 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:52:48.55 ID:56DWqoPA0.net

>>388
阪神の投手陣は結果として厚くなってるからね
我慢して使ってきたのが花開いてる
阪神の独走は投手陣の頑張りの賜物だ
まあ上手くいきすぎてるのは大いにあるけど

405 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:57:26.69 ID:3RpPw2GD0.net

>>397
中野のセカンドコンバートで全てうまく回った感がある

410 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:59:49.43 ID:b/82XZJq0.net

>>397
いやいや他所のファンから見ると
やっぱり近本、中野、大山の安定した三人はデカいと思うし
どんでんも選手把握ちゃんとしてるし

今年の優勝はチーム力だと思うよもちろん投手力は素晴らしいけどね

400 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:54:17.91 ID:E/ttd+6r0.net

>>372
横浜打線もけっこうろくなもんじゃないぞ
守備も良くないし
リリーフ陣崩壊してるしな
まあ10勝くらいはしそうだが

392 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:50:03.09 ID:GS88rtBZ0.net

>>353
いやいやいや誰がプロセスの重要性を否定したんだよ
お前こそ結果よりも見映えや過程を重視する老害なんじゃないのか
WHIPにしてもWARにしても優秀な指標なんだろうが、結果として柳は勝ててないわけだろ?
それなら既存の指標で測れない原因が柳にあると考えるのが建設的だと思うんだがな

395 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:51:44.95 ID:yZ/f+nUG0.net

>>392
10敗カルテットが成立してる時点で
柳以外の原因があると考えなさいね

403 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:55:34.54 ID:b/82XZJq0.net

>>392
だから指標が優秀なんだから普通は外的要因が原因だって判断するだろ

その原因が皆野手だって判断してるのに、お前だけがいつまでも優秀かもしれないけどそれが勝ちに繋がってないから柳が悪いって言ってんだよ
他と相対的に見たときに柳だけが悪いなら柳に指標以外で柳に原因があるかもしれんて考える事も出来るけど、他の先発も指標良くても結果出てないんだから原因が野手にあるのなんかあきらかだろ

542 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 23:28:41.09 ID:jKEl2tyQ0.net

これでぶっちぎり最下位ってすごくね

岡林.286(535-153)03本26打点
大島.288(444-128)00本21打点
細川.264(473-125)22本73打点
石川.244(416-095)13本42打点

小笠原3.28 23試合151回7勝11敗
柳柳柳2.57 23試合 150.1回4勝11敗
高橋宏2.40 23試合 135回6勝10敗

マル0.39 48試合 46.2回3勝1敗32S

547 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 23:32:49.25 ID:ULryoqt30.net

>>542
ぶっちぎりではない
5位ヤクルトとは2.5差だよ

550 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 23:36:41.52 ID:zuii96lB0.net

>>547
借金24のヤクルトなんか例年ならぶっちぎりの最下位になるはず
そしてこういうチームがいるってことは相対的に他のチームの成績はよくなるはずなのだが
それを遥かに上回る弱さの中日
立浪はどんだけチームを崩壊させたんだよ

557 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 23:51:21.83 ID:+lwQlF7t0.net

>>542
岡林 大島 石川は出塁率低くてOPSにしたら7割前後でそんな印象的ではない
涌井以外のカルテットとライマルは普通にどこのチーム入れても日本なら欲しい

715 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 10:23:50.23 ID:wtXVWTfB0.net

>>542
えっ細川ってこんな打率落ちてんの

288 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:16:46.54 ID:GS88rtBZ0.net

>>246
柳の人間性が原因とは断定してないだろ
チームを勝たせられない可能性の一つとして挙げただけだ
どれだけ人間性が良くても何故か野手を乗せられない投手というのはいるんだから

304 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:24:26.80 ID:b/82XZJq0.net

>>288
それさぁ柳だけが勝ててないならその理論も通用するんだわ
中日全ての投手がだぞ??
そうなってくると2点取られても3点取れない野手の責任なのわかる?

313 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:29:01.59 ID:GS88rtBZ0.net

>>304
いやまず2点取られるなよ
負けたら意味が無くてなおかつ自分のチームが3点以上取れないのが分かってるのになんで勝てない点数を失ってるんだよ

332 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:34:39.86 ID:b/82XZJq0.net

>>313
そんな根性論みたいな感覚の話はいいから指標で話してくれよ
ひと

344 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:36:50.33 ID:GS88rtBZ0.net

>>332
勝ちに繋がらない指標に意味は無いと言っているんだが

353 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:38:57.18 ID:b/82XZJq0.net

>>344
プロセス大事にしないで結果でるわけねーだろ

なんだ只の老害かお前
これだから昭和脳は嫌だわ

325 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:32:38.08 ID:uOmoxww90.net

>>67
0点で抑えても勝てるとは限らん…
62回投げて援護点4点だってさ

330 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:33:34.45 ID:Ed8nFbcZ0.net

>>325
ノーヒッターやっても勝ち星つかなかったワケで

362 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:40:38.33 ID:GS88rtBZ0.net

>>330
野手の攻撃のリズムを作るのも投手の役割だからな

364 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:41:36.90 ID:IY4YOWye0.net

>>325
酷い……
草も生えねえwwwww

343 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:36:35.12 ID:MY/UqfAH0.net

「エースのお前が負けまくったから最下位になった!減俸だ!」ってのが、中日のフロントよ

347 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:37:53.82 ID:Ed8nFbcZ0.net

>>343
意外とちゃんと評価しそうだけど何度もやらかしてきた実績もあるからな中日のフロントは

360 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:40:11.93 ID:b/82XZJq0.net

>>347
中日ってだけで下げるんだろうなって思うわ12球団どこのファンもw

355 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:39:30.18 ID:56DWqoPA0.net

>>343
あまりにも酷い査定されたら出ていくだろうな

349 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:38:00.84 ID:Ijtu/0L30.net

>>297
中日と阪神が上位。
ただのパークファクター。
つまり本当にこのメンバーで評価できるのは戸郷とライアン。

361 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:40:21.90 ID:/3ZtGFLE0.net

>>349
全然違うぞ
柳はバンテリンの防御率が3点でそれ以外が2点で
トータル防御率が2.5だからな
神宮だと防御率1点台

365 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:41:41.99 ID:b/82XZJq0.net

>>361
それも中日を相手にしないでの成績だもんなほんと大したもんだよ

371 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:43:53.11 ID:UA43T7Lt0.net

>>349
K/BB見てみ
そもそも四死球殆ど出してない

420 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 22:02:48.71 ID:N0886Nny0.net

もうみんな中日に夢中
パ・リーグなんか最近空気

424 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 22:04:11.05 ID:b/82XZJq0.net

>>420
オリックスが強すぎてなぁ

429 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 22:05:33.53 ID:skhplKWp0.net

>>424
オリックスが強いんじゃなくて他が弱いだけ
ソフバンは謎の不調だし、西武は山川ショック。日ハムは監督が馬鹿だし

438 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 22:08:46.15 ID:x7s6XyRp0.net

>>429
ソフバンは謎でもなんでもなく、元々戦力の端境期なところに
千賀がポスティングでメッツに行ったからでしょ

445 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 22:11:20.33 ID:b/82XZJq0.net

>>429
松井稼頭央は同情するわ
後半持ち直したし山川騒動なければもう少しやれたかもな

新庄に関しての評価は来年すべきだな
来年結果出せないならあいつの言ってた事は口から出任せだし、逆に結果出るなら日ハム数年は安泰かもしれん

430 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 22:06:07.56 ID:p2rdXD6o0.net

>>420
芸スポでスレが伸びるのは阪神と中日ネタ

471 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 22:33:36.99 ID:3RpPw2GD0.net

>>468
それなら実際シーズン初めからちゃんと使い続けるべきだったんだよ
立浪ってかベンチ含めて全部中途半端

488 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 22:44:53.54 ID:UA43T7Lt0.net

>>471
カリステなんかも我慢強く使ってれば.250位行けたかもね
その数字でショートなら全然変わってた筈

492 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 22:46:36.46 ID:pH23sBuE0.net

>>488
一方、使い続けた土田は…

494 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 22:47:11.20 ID:3RpPw2GD0.net

>>488
特に今シーズンの250はショートじゃなくても十二分なんだよね

478 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 22:39:07.42 ID:b/82XZJq0.net

>>462
立浪は高校の時から天才て言われてたよ
あの厳しいで有名なPLで監督が特別扱いするくらいに

509 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 23:04:49.87 ID:KSuUFLIf0.net

>>478
高卒新人で開幕ショートスタメンになってゴールデングラブと新人王獲るとかそりゃ天才だよな

524 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 23:17:18.65 ID:skhplKWp0.net

>>509
何の自演だよw
スタメンにしたのは監督だしGGと新人王で天才ってのは苦しすぎw

534 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 23:22:55.38 ID:KSuUFLIf0.net

>>524
自演とか妄想言われても困るんだがw

685 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 07:43:12.01 ID:nE8mZ4mL0.net

>>478
どうせ親がヤクザか何かだろ
PLの監督も命は惜しいからな

482 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 22:42:01.76 ID:3RpPw2GD0.net

そもそも中日はキャンプでの練習が少なくて緩いんじゃないだろうか
守備走塁このへんの細かいミス多すぎで
まるでTBS時代の横浜のような

507 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 23:03:03.21 ID:qbpcqikp0.net

>>482
練習量は少なくないと思うがコーチが無能な上に一軍レベルじゃない選手を使ってるからこうなる
そうなった理由はもちろんありえないトレードとクソ外国人

511 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 23:05:04.64 ID:3RpPw2GD0.net

>>507
いやぁやっぱ少ないと思うよ
横浜もヤクルトも
ゆるキャンはやっぱダメなんだろう

522 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 23:15:01.42 ID:EED2ocUO0.net

>>482
今の横浜が出来ているように聞こえるな?
守備も走塁も酷いぞ

505 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 23:00:49.16 ID:txF0I3uv0.net

>>502
防御率で勝てるわけじゃないし
山本昌なんて防御率3点台後半で最多勝だし

540 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 23:27:52.12 ID:X06w6O2T0.net

令和の具臺晟
って、変換できるのかよクデソン

543 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 23:29:59.21 ID:KSuUFLIf0.net

>>540
具臺晟
李承燁
宣銅烈

結構変換出てくるもんだ

548 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 23:33:12.82 ID:dbw7Sjzu0.net

>>540
具台晟の時は金田と2人やったが今季の中日は4人になっとるからな
山川筒香あたりの大砲取りにでも行って打線強化せんと皆出て行ってまう

554 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 23:40:16.83 ID:ULryoqt30.net

>>548
山川筒香取っても一塁手が増えるだけで意味無い
ビジエドも複数年で来年もいる
中日が抜けて酷いのは盗塁含めた走塁で
そこを改善しない限り変わらない

694 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 08:32:17.43 ID:UG8VTjy00.net

中日ってただでさえ貧打なのに打撃の主力放出して涌井取ったんじゃなかったっけ?

707 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 09:51:48.76 ID:IOYb0lCD0.net

>>694
やってることがおかしいよな
投手をどれだけそろえても、点を取れなきゃ勝てないことが今年の中日で証明された

763 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 14:53:45.58 ID:vgmiTrRb0.net

>>694
ワザと負けて、選手年俸を下げる作戦。

789 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 07:37:07.22 ID:hPHXY9M80.net

>>694
阿部も安定してたわけじゃないしもっと中日に噛み合う野手を取ったというなら放出もわかるんだがな

106 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:21:30.96 ID:SEiPX1nE0.net

>>95
無茶苦茶だな

174 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:36:54.47 ID:GS88rtBZ0.net

>>106
事実だから仕方無い
会社でもいるだろ、仕事は真面目だし不備も無いんだけどなんとなく居るだけで周りのモチベーションを下げるやつ
こういう奴は組織から外す口実も作れないから管理側からすればストレスでしかない
柳がそうなのかは分からないが、プロのスポーツ選手である以上は一人で勝ち星を7も減らした投手という事実があるだけだ

180 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:38:05.26 ID:VOl/sS7c0.net

>>174
ひーー(;´Д`)ーー

115 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:23:39.22 ID:UaGENiZa0.net

来年FAだからBランク以上にしないと人的補償なくなるだろ

154 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:31:24.99 ID:7Ja8xJK30.net

>>115
でも1011負けしてるんですよ

175 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:36:55.83 ID:A5JIjjOR0.net

>>115
中日は又吉でやってるだろ。

安い年俸で壊れても構わんくらいに使い倒して、FAの寸前にちょろっと年俸上げて意図的にCランクからBランクにした。それで岩嵜を取った。中日にいる間は安く使い倒してイラネとなったらランク上げの為に年俸上げた。

171 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:35:33.45 ID:6jGxTE0N0.net

中日新聞は球団を手放せ
静岡の企業連合で面倒見るわ
浜松にホーム球場、名古屋はサブでいいだろ
もう名古屋は球団も応援団も時代遅れ
再建は諦めなさい

176 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:37:10.68 ID:3RpPw2GD0.net

>>171
浜松でも結局中日新聞の影響力抜けれんだろ!

189 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:39:32.73 ID:apaaVQY60.net

>>171
いいね
大賛成だリニア反対と中日イメージに合うし広瀬すずちゃんも喜んでくれる
最高!

196 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:42:04.31 ID:kWZqs6NB0.net

柳「8回を2失点で何があかんのですか!」

200 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:43:17.01 ID:3RpPw2GD0.net

>>196
正直なとこ柳がそれを言える人間性だったらよかったなーって思う
彼はいい人すぎる

207 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:47:47.31 ID:UA43T7Lt0.net

>>196
2失点だとほぼ負け、3失点以上は勝率0割

217 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:52:23.11 ID:Uxi5aqRC0.net

無能な働き者立浪とそれを喜んでバンテリンドームに行くバカファン。
来年も続投らしいが一番喜んでるのは他のセーリグ球団ファンやな。

226 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:57:03.45 ID:apaaVQY60.net

>>217
立浪さんカッコいい
現役時は腰痛に悩まされながらも
華麗なフィルドプレイは今でもドラファンの間では記憶に残るよかった
星野さん立浪さん郭源治に小松さん
よかったなナゴヤ球場で飲むペプシが
うまくて懐かしい

231 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:58:17.57 ID:Gr2pvon40.net

>>226
監督引き受けなければドラ党にとってはレジェンドだったわマジで

239 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:59:48.02 ID:3RpPw2GD0.net

>>231
ぶっちゃけ名古屋では現役時代からむちゃくちゃ評判悪かったぞ

258 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:06:05.61 ID:Gr2pvon40.net

>>239
なこたーねーよ

270 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:11:10.27 ID:DYiYWYO40.net

>>258
錦三での評判の話じゃないのか?w

287 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:16:24.51 ID:3RpPw2GD0.net

>>270
立浪は基本下戸だけどな
でも評判は悪かった

225 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:56:31.29 ID:OimlFlv70.net

>>95
今年の中日の得点を見てものを語るんだな
柳の時だけ得点少ないわけではないんだから
もっと野球に詳しくなってからものを言おう

282 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:15:27.46 ID:GS88rtBZ0.net

>>225
柳並みの成績を出してる投手全員に原因があるというだけのことだろ、何言ってんだ
お前こそ野球を知らないだろ

293 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:20:50.57 ID:x7s6XyRp0.net

>>282
だったら打てる選手を連れて来いという結論になるんだけど

309 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:27:41.93 ID:GS88rtBZ0.net

>>293
プロ野球選手なんだから基本的な打力はあるに決まってるだろ
阪神なんかも大して打ててないのに接戦をモノにしてるのは投手力の貢献が大きいんだから
テンポの良い投球なのか野手とのコミュニケーションなのか分からないが、とにかく野手をその気にさせる力というのは間違いなくある

320 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:31:03.11 ID:0ywnGt9G0.net

>>309
阪神と中日は総得点数が150点くらい違うぞ
接戦にも強いけど得点力自体が段違い

351 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:38:40.26 ID:GS88rtBZ0.net

>>320
その得点力にも投手の影響があるんだよ
単純に自分が打つとかだけではなく、投球テンポだったり野手との関係性だったり雰囲気だったり
柳がどうなのかは知らないが、ここまで極端だと何か原因があるということだけは確実なのよ

246 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:00:30.70 ID:b/82XZJq0.net

>>95
10敗カルテットが皆人間性に問題あると??

柳だけがこうなら言ってる意味も分かるけど表ローテ全員この仕打ちだからなwチームの問題だわ

366 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:42:16.94 ID:G2N37av90.net

柳ちゃんを救う会が発足するレベルの事態なのか、これ?

373 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:44:13.12 ID:b/82XZJq0.net

>>366
高橋もだし
まぁ最近良くないけど小笠原も恵まれないし
ライデルも登板機会少ないし
近藤も晒し上げされるし

投手全般救ってやってくれw

384 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:47:32.79 ID:UA43T7Lt0.net

>>366
巨人ヤクルト「我々の打線なら最多勝取れます」
横浜「地元はあなたを歓迎します」
阪神「坂本と一緒にプレーしましょう」
広島「新井はさわやかな監督です」

広島有利だな

468 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 22:31:13.70 ID:yZ/f+nUG0.net

>>466
もうCSも出れないし、目的ないベテラン出す意味はない
ブライトみたいなタイプはまず実戦積み重ねることよ

似たようなアスリートタイプ鵜飼どうしちゃったんだよ…

483 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 22:42:20.39 ID:Cj1Jiy7w0.net

打撃コーチは誰なの?
そいつが全く仕事してないってことじゃん

493 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 22:46:54.61 ID:yZ/f+nUG0.net

>>483
ハゲと森野
ノリさんは有能だと思ったんだが
立浪と打撃指導での意見が対立し、二軍へ

508 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 23:04:29.33 ID:04idkj6E0.net

>>493
二軍も酷いからノリが有能かどうかは疑わしいな

502 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 22:56:28.18 ID:vo27pb710.net

防御率なら12勝しててもおかしくないのにな

590 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 01:13:13.30 ID:N2PHcKq10.net

柳 裕也・・・防御率2.57 4勝11敗
高橋宏斗・・・防御率2.40 6勝10敗

こんな成績、中日にいないと達成できないぞ

597 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 01:18:16.86 ID:s6K5Pw1D0.net

>>590
防御率2点台でその成績は可哀想すぎる
2人とも防御率ランキングではベスト10以内なんだよな

716 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 10:33:29.43 ID:IOYb0lCD0.net

>>590
ただこの防御率はHRが出にくく投手有利なバンテリンドームだからってのはあると思う
他球団に行ったら防御率は少し落ちそう、それでも勝ち数は他球団に行った方が全然稼げるだろうけど

698 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 09:23:36.61 ID:nZbzhtX00.net

新聞は役目を終えた
近い将来身売りか解散が待ってる

703 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 09:44:15.37 ID:G4kXA9oh0.net

>>698
朝日新聞に代表されるように今は
新聞媒体での稼ぎより不動産で稼いでるっしょ

708 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 09:54:28.16 ID:nE8mZ4mL0.net

>>698
それでも中日は球団を手放さないだろう
中日にとってドラゴンズは生命維持装置
死にそうになっても必死でしがみついてる

728 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 11:12:42.67 ID:mKEPgai60.net

防御率文句無しって言うけど
1点台もいる中それほど優秀でもない

756 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 14:04:47.31 ID:vCTIDwx20.net

>>728
統一球の時ほどではないが、投高打低で防御率の数値は全体的に底上げされてるからな
「2点台が珍しい、1点台は神」みたいな時代ではない

780 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 18:32:15.78 ID:yOwG7qXw0.net

>>728
貧打の自チーム相手に投げられないハンデがあるだろ

740 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 11:56:34.40 ID:FeGcH+9L0.net

そもそも中日の防御率はバンテリンだから低めに出るだろ
バンテリンだけで援護点も比べんと評価できん

746 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 12:09:02.41 ID:wtXVWTfB0.net

>>740

援護率は他のやつに任せるとして防御率はこれ
4勝内訳は神宮1べルーナ1マツダ2

死にたくなるな

749 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 12:09:33.24 ID:eolODtuD0.net

>>740
落合がそんな風な評価基準で厳冬更改を連発して雰囲気悪くしてたな
それでもこれだけ頑張っても査定で不利になるのは可哀想

771 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 16:40:39.63 ID:uiQ0PbTa0.net

  涌井 5勝12敗 防4.03 援3.08
小笠原 7勝11敗 防3.28 援2.92
  高橋 6勝10敗 防2.40 援2.37
    柳 4勝11敗 防2.57 援2.09

年間でこれより酷いムエンゴってスタンリッジの1.98くらいじゃね

811 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 16:04:05.80 ID:WzCxFPfD0.net

防御率2点台って超優秀じゃん

>>771
涌井は3点台欲しいところだろうけど中日の先発陣悪くないんだな

814 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 20:22:07.34 ID:+Wa5dGEk0.net

>>811
自チーム相手に投げれたらもっと防御率も下がってるよ

109 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:22:00.71 ID:bnyxd0pr0.net

防御率2.57だと、10勝は超えるな普通に

141 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:29:26.12 ID:E/IOQ2i30.net

>>109
QSは戸郷と並んでるからな
戸郷と一緒でイニング稼げるタイプだから勝ち数並んでてもおかしくないわ
阪神だったらローテ6人目担えてベイス東超えれるわ
大山と同期だしまだまだ働けるしほしいなあ

124 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:25:44.70 ID:f+tcaVbP0.net

勘違いしてメジャー行きたいとか言い出さなければいいがw

129 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:26:37.98 ID:zDXCpJMX0.net

>>124
柳はプロ志望
指名待ちだぞ

150 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:30:46.71 ID:biIupfjr0.net

根尾ってどうなん?ボコられる未来しか見えんのだが

352 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:38:50.09 ID:uOmoxww90.net

>>150
八百長三振した方がいいと思う
来年もドラゴンズにいてもらうために

155 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:31:27.84 ID:VL5bxOOc0.net

2.57で4勝てありえないぞ。

272 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:11:16.91 ID:FKw2dA9D0.net

>>155
金田政彦

187 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:38:59.98 ID:pPDOpyTk0.net

FA権まであと1年だっけ?絶対出てくよな
これまでよく頑張ったし本気で応援するで、はよ出てった方がいいよ

417 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 22:01:41.32 ID:JIXxFaGl0.net

>>187
ところが来年フルに登録でも4日くらい足りない

201 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:44:28.58 ID:qQ8LXpda0.net

これだけ打てないと
打者スカウトがめくらなんだろうな
いくら上手く育てたって銅の卵くらいなんだからな

213 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:50:47.43 ID:3yoR7aTJ0.net

>>201
高橋周平や石川昂弥はスラッガータイプの触れ込みでクジも当てて獲得した
しかしドラフト時に夢見た将来像が現在の状態なら他所に当たってた方が大成してたかもな

212 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:50:18.97 ID:2v29Jsha0.net

そんな柳がヤクルト行ったら、ホームラン打たれまくりで11勝4敗の防御率4以上だなw

220 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:53:22.66 ID:sLkenTUp0.net

>>212
今年の柳の神宮は防御率1点代だからなんやかんや能力は高い

218 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:52:26.26 ID:6Bt48wZM0.net

この防御率でこの成績は無茶苦茶だろw
いつFAなのか知らんが絶対出ていくべきだわ

240 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:59:49.26 ID:hcm5Wpkt0.net

>>218
FAは順調に行って2年後っぽい
今年は9回無安打無失点やってもノーヒットノーランにならないノーノー未遂もされてるし、もう大谷の如く自分でホームランでも打たなきゃどうにもならんかもな

228 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:57:44.61 ID:pUs+I17j0.net

2年後にFAだとタッツいない可能性があるからまだ残ってくれる可能性あり。

232 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:58:20.13 ID:g8B0RN2P0.net

>>228
立浪監督は実は5年契約らしいですよ

234 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:59:09.63 ID:MYsrcP2p0.net

だけど、柳は序盤に失点する癖があるし、今日だって広島と安打数は変わらなかったけど広島は少ないチャンスにきっちり得点するし反対に中日は併殺が4。
柳も宏斗も少ないピンチに失点するんだよな

253 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:03:45.90 ID:GS88rtBZ0.net

>>234
そうそう
失点は数よりも質の方が遥かに重要
試合の序盤だったり味方が得点した直後だったりたまの大量失点だったり
平均で薄めた防御率よりもそういう悪質な失点シーンの方が投手の特徴を正しく表している

249 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:01:33.99 ID:DZU5PH400.net

2.57の防御率で4勝ってw
ちゃんと査定してやって欲しい

254 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:03:48.40 ID:KQnFwIGq0.net

>>249
11敗でしょ?
減俸です

257 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:05:24.27 ID:fpeIpmTy0.net

中日は山川獲得を真剣に検討すべきじゃね?
ファンも許してくれるだろ

260 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:06:31.50 ID:g8B0RN2P0.net

>>257
山川が断るだろう

294 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:21:08.14 ID:ErGUGpb30.net

大野は?
柳以上に酷い目に遭わされたんだろ

305 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:25:56.97 ID:3RpPw2GD0.net

>>294
立浪や今のフロントが続く限りいつ朝倉が戻ってきてもおかしくないからなぁ

333 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:34:42.34 ID:oHLsfOTt0.net

野手「ダメだ。柳じゃ勝てない」

340 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:35:19.03 ID:bm4p0gVS0.net

>>333
いや打てよw

377 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:45:54.57 ID:1oFvspQk0.net

セリーグの投手ランキングがおかしい
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/stats/pitcher?gameKindId=1

393 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:50:05.12 ID:R/MkoAyr0.net

>>377
知らない選手多いわ
今年はずいぶん世代交代したんだな

396 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:52:28.48 ID:1cDjLb620.net

防御率2点台で11敗って前代未聞だろ

450 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 22:14:02.16 ID:u7ooJ4P00.net

>>396
別に前代未聞ではない
有名どころでは稲尾和久が1.69で14敗している
まあ42勝しているけどね

428 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 22:04:56.46 ID:Bh+Lt6R50.net

柳投手の時って相手のエースと投げ合ってるのかな
明らかに打線沈黙するよな
チーム内の人間関係とかあるんかな

431 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 22:06:41.32 ID:MY/UqfAH0.net

>>428
ライデルのおかげで試合前にお米食べてる柳を見て
米禁止令継続中の野手陣がストライキ起こしてる

447 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 22:12:26.08 ID:v08+abFZ0.net

>>95
投手A投手B投手Cは勝ってるけど投手Dだけ負けてるならその理屈は通じるけど
投手ABCD全員大幅に負け越してるんだから単純に野手が雑魚なだけだわ

528 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 23:18:57.58 ID:iNVWQhEg0.net

>>447
中日はチーム防御率が3.15で借金29だからな
このくらい驚くに値しないw

474 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 22:36:51.14 ID:wNouYGg40.net

柳も防御率だけならそれなりだけど失点場面が初回と得点直後に偏ってるから印象悪いよ

477 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 22:37:50.90 ID:3RpPw2GD0.net

>>474
カープファンが大瀬良に対する印象ですね

499 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 22:54:08.14 ID:+lwQlF7t0.net

オリックス山本もチームが優勝する前、チームがドベで8勝投手の3.4年目には既に完成品だったが
10勝してないってお前らにケチ着けられてた
何かの間違いで中日入ってたら年俸も3000万くらいで終わってた

510 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 23:04:59.01 ID:/3ZtGFLE0.net

>>499
正直言ってオリックスの暗黒期なんて大したことないからな
1試合平均得点も3.6点とか3.8点もある
チュニドラは1試合平均得点2.6点だから3失点したら負けるから
立浪が作りあげた暗黒チームはレベルが違う

577 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 00:37:13.79 ID:UHN6PKY/0.net

中日もうオーナーやめろよ
まともにチーム強化できる金もないし収入もないくせに
はやくバンテリンのコーワに身売りしろ
こんなチーム応援してるファンも同罪やで

620 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 02:20:25.31 ID:GsBBB0sQ0.net

>>577
愛知ならトヨタかデンソーやろ?

582 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 00:57:08.50 ID:a2MNxiHa0.net

金田政彦、具臺晟を思い出すわ

764 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 15:23:09.00 ID:Ta5CjLoR0.net

>>582
そいつら防御率はリーグ1,2位であの酷い勝ち星だっけ
それに比べればまだはるかにマシだな

589 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 01:12:03.13 ID:UExwyVjE0.net

中日なんかに入団した柳が悪い
自業自得
それでも4つも勝たせてもらったんだからありがたく思え

592 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 01:14:22.71 ID:NRPA+KMP0.net

>>589
逆指名も自由獲得枠もないんだから仕方ないだろ
FA権とったらすぐ出ていくよ

604 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 01:27:16.96 ID:j7Ye6Z1G0.net

>>602
野球で一番大事なのは勝利数
何点で抑えたとか関係ない

611 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 01:56:31.35 ID:a6qYh7fJ0.net

>>604
加齢臭キツいわジジイ

605 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 01:27:30.68 ID:T/ok1lFK0.net

井口とか今岡みたいな歴史に名を残すようなドラ1でも1年目は2割20打点くらいなのに
二遊間放出して新人でいこうという判断してる1年前の時点でもう終わってるんだよ
王様だから周りは誰も注意しないし

621 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 02:20:43.75 ID:TAVawhly0.net

>>605
高卒であれだけやれた己を監督として改めてアピールしたいとすれば、評価されそうな選手は根尾ですら聖域の二遊間で使いたくないやろな
後はドラゴンズ安打記録の大島を放出すればタッツは満足じゃないのかね

646 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 03:53:57.27 ID:MElXHOQR0.net

柳はあと1回、高橋宏と小笠原はあと2回チャンスがあるかもしれない
文句はやれることをやってからだ!

709 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 10:04:39.37 ID:xRWk2g1n0.net

>>646
柳今シーズン後一回投げるん?
防御率2.5台で4勝12敗か…きつい成績だな。

665 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 05:36:37.67 ID:In94G/jf0.net

中日の場合勝ち星稼げてないから年俸横ばいねとかやってきそう

669 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 05:58:01.67 ID:6si0Qf9Z0.net

>>665
そんな事になったら祖父江の時みたいにダルが言ってくれそう
アメリカでは勝利数…😁

706 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 09:49:52.67 ID:IOYb0lCD0.net

8回を2失点で何があかんのですか

762 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 14:52:39.63 ID:vgmiTrRb0.net

>>706
中日

725 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 11:08:45.10 ID:k606YYHB0.net

パウエルとゴメスとウッズがいたら優勝

748 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 12:09:26.20 ID:zSX+Chek0.net

>>725
誰かは監督殴りそうだ

743 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 12:07:11.98 ID:ZlIa/Dtf0.net

柳だけでなく中日の投手はFA権取ったらみんな出ていきそう

752 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 12:53:55.53 ID:Nd2GPMkC0.net

>>743
出て行かない理由がないしな
全員出て行ってもらって構わない。選手が可哀想すぎる。

758 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 14:28:19.38 ID:IZxyvjXy0.net

ピッチャーは0点台が普通
1点台だと少し打たれる
2点台以降は問題外

765 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 15:50:40.35 ID:2WS4QSSs0.net

>>758
日本の投手ほとんど問題外じゃねーかよ(´・ω・`)

779 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 18:25:23.15 ID:nb7qTuSe0.net

どうしてこんなことになるんだろうね

798 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 18:29:58.01 ID:xEHQz4VP0.net

>>779
チームの打撃成績見ればすぐわかる
今シーズン得点数ドベ2の広島に120点近く差をつけられた圧倒的得点数最下位が中日だから

784 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 23:11:40.78 ID:7mGdtq060.net

暗黒時代の阪神もこんな感じ
仲田とかあと忘れた

812 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 16:05:26.78 ID:QUrD34Tk0.net

>>784

2 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 19:41:04.63 ID:qbIA1OYt0.net

ムエンゴ(´・ω・`)

549 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 23:36:31.69 ID:U1u5nu0U0.net

どんだけ完封されるんだよ

558 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 23:53:15.87 ID:4maVHjf30.net

猛虎魂は持ってないのかい?

560 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 23:53:58.83 ID:HUREWzvh0.net

他のチームなら2桁勝ってるだろうに

563 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 23:57:17.26 ID:zhqET6XH0.net

>>74
投手は良いけど内野守備は酷い
荒木のせいじゃなくて起用の問題

565 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 23:59:09.67 ID:4R12pqhx0.net

日本もアメリカみたいにクオリティスタートの数を年俸の基準に入れろよ

566 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 23:59:23.40 ID:bssagoZX0.net

エンゼルスが欲しがる人材だな

568 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 00:11:49.75 ID:vafsLOP+0.net

570 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 00:17:46.90 ID:Qpt4p8NA0.net

新垣結衣、現在の姿に驚き「こんな顔だっけ」「別人みたい」「絶対妊娠してるやろ」
http://aragakiyui.sarahgiotto.com/0918/chklogsp.html

572 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 00:21:38.54 ID:MilgveCE0.net

大学の先輩の坂本・糸原・平田コーチと、高校の後輩の伊藤将司が待っます

575 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 00:27:52.24 ID:j4szcG7n0.net

もう気の毒すぎて泣けてきた

578 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 00:37:42.88 ID:oX+TYqof0.net

勝ち星とか意味ないだろ
なんでいまだに気にしてんだ?

579 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 00:43:08.06 ID:HBVkAUNA0.net

かわいそう

580 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 00:49:29.92 ID:ZTLZ+a1v0.net

客入ってるみたいだし年俸下げられるし狙い通りって感じなのかな?

586 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 01:07:22.70 ID:1cJymd320.net

こんなクズ球団に入って野球人生終了か
同じ先発の小笠原と高橋も柳みたいに酷いことになってるわ
とにかく野手がプロ名乗っちゃいけない素人集団

591 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 01:13:15.22 ID:wBhRsDZu0.net

ワンナウツでこんな展開あったな。あれはロッテって感じだったけど

593 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 01:14:53.40 ID:S0IMqnR80.net

アヘ単ばっかじゃどうにもならん

594 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 01:16:10.26 ID:jdHGWBiv0.net

横浜にいけよ
お前が必要

600 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 01:21:03.59 ID:13O1T6eI0.net

去年も
統一球でおかわり1人よりチーム本塁打少なかった年のロッテより得点少なかったけど
今年はさらに少ない

601 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 01:22:54.94 ID:j/6P1nlJ0.net

同じプロなのになぜこうなる
みんなギャラ少なくてやる気出ないのか

606 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 01:29:48.92 ID:cwjRpNiJ0.net

こんな雑魚打線でようやっとる

609 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 01:38:03.82 ID:fRVQNhxY0.net

何で勝てないんや柳
失点さえしなければいいとか思ってそう

613 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 01:58:47.25 ID:bPQ3ps010.net

宮崎出身だろ
ソフバンおいで

614 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 02:01:17.59 ID:a6qYh7fJ0.net

>>297
ほらやっぱ勝利数なんてクソの価値もねーじゃねーかw
結局チーム次第でしかない
防御率もチーム守備、球場とかに左右されるが勝利数なんかよりは全然マシ

617 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 02:14:16.20 ID:STgDlm8g0.net

柳は勝ててはいないけど投手の仕事はしっかりしてる
よって勝ててないのはゴミ打線のせいよ

タッツさぁ、打つ方はなんとかするんちゃうのん??

619 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 02:16:38.49 ID:Ic6GcBy40.net

これだけ打てないと興行として面白くなさすぎるでしょ
さっさとテラスつけないと

622 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 02:22:32.32 ID:3W3TW10N0.net

柳マジで今年は全球団で1番気の毒な投手かもしれんな
阪神とか先発はキッチリ抑えるし打線もそこそこ点取ってくれるしでチームの雰囲気めっちゃ良さそうだもんな
岡田とか老害かと思ってたけど意外に若い選手と上手くやってそうだし

624 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 02:24:10.67 ID:x6Y7BogQ0.net

おーん…暗黒時代藪恵壹思い出したは…

632 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 02:39:12.81 ID:z0yZTtcr0.net

蛍原似

633 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 02:49:03.70 ID:qB2c3S+z0.net

地獄のチーム

634 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 02:54:48.03 ID:V41bPF030.net

これで勝ち星を理由に減俸とかなったら最悪やな
投手陣は一揆おこしてええぞ

635 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 02:54:54.72 ID:J70SrNPO0.net

年俸どうなるんやろ?w

636 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 03:02:34.61 ID:hRickQwE0.net

今日の試合もクソやったけど試合みてるときにこいつのリツイートがきてなおさらイラっとした
なんもしらんやつにはもうネタ球団なんやね

ttps://twitter.com/guilty_kyun/status/1703214257394110740?t=svO3Kt8PPIHNU7ImGkPkFA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

637 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 03:13:19.87 ID:yYbiRmF80.net

中日の投手は完封でもしなきゃ勝てないからな
いや、完封しても味方打線が完封されるかw

638 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 03:17:05.10 ID:ACUK9Rh90.net

柳「先発って何かね?」
柳「援護って何かね?」
柳「誠意って何かね?」

645 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 03:53:28.98 ID:gmlw+LCx0.net

すげーw

647 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 04:03:19.77 ID:K/SBJpF80.net

普通なら可哀想って同情するんだろうけど、こいつは去年阪神の主力の近本・中野・大山の三人がコロナで試合出れなくて、攻撃力が激減した時に先発で投げた試合があって、もちろん阪神打線は沈黙してる中、こいつはニヤニヤしながら投げてたんだよな。あの時は人の不幸にかこつけて本当に不愉快だったわ。因果応報ってマジであるんだな。オレは中日打線を笑う気にはなれんが、柳には同情もしない。

648 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 04:03:31.00 ID:inT74UGC0.net

7個も借金つくったんだから年俸下げられるな

649 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 04:04:57.80 ID:k4j6pQPT0.net

わざわざスレを立てて11敗と知らしめる意図は何?

650 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 04:07:32.85 ID:XP7ZSSQ30.net

>>615
勝ち負けは投手だけじゃなくチーム全体の問題なんだが
お前脳みそ腐ってんだろw

658 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 05:05:50.04 ID:kOsG7Cc50.net

打者の2000本はほぼ自力だけど投手の200勝は入団したチームで決まってしまう
名球会の条件変えた方がいいけどね

659 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 05:15:33.06 ID:XP7ZSSQ30.net

防御率と投球回、昔からあるこれでいい
何も難しい指標覚えろとは言わない
勝利数、敗戦数みたいな投手にチームの責任なすくりつける不条理なクソ数字信仰はいい加減やめろ

660 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 05:16:00.20 ID:Hm8raJiY0.net

200勝の難易度がわかる

661 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 05:17:09.51 ID:s1Xyno1N0.net

お前らってなんで野球の話すtる時だけ関西弁なん?

662 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 05:19:36.57 ID:S+jLZ6n30.net

>>661
おまゆう

671 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 06:02:17.72 ID:TNz/AIZY0.net

2年連続最下位の監督を解任しないのに
この防御率で年俸現状維持か下がったら笑うわ

673 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 06:26:26.54 ID:9fAHdBr/0.net

投手らしい投手
いいピッチャーなのに🥺

674 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 06:29:38.48 ID:S5jEtoR60.net

去年は初回失点多すぎてファンからボロクソだったんだよね
一昨年覚醒して今年も内容は良いし隔年選手になったっほいな
まあFAで出てくかもね

675 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 06:34:49.48 ID:Jpwx6mfH0.net

一昨日の高橋が投げた試合は1-0だっただろ
中日のピッチャーは0点に抑えないと勝てない
柳なんか9回ノーヒッターでも勝てなかったもんなw
地獄でしょ

677 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 06:43:41.27 ID:GA5hT/e30.net

性格悪いから嫌われてるんだろw

679 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 06:57:00.65 ID:/TQC9Sil0.net

出る喜びポイントが順調にたまってそうだな

683 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 07:36:05.29 ID:9l0mbw0P0.net

>>680
フツー以下な

688 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 08:00:02.72 ID:sDvxwKHC0.net

>>686
京田と笠原を人質に取られてるからな

689 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 08:00:54.77 ID:NMQ18jhn0.net

炎上商法だろ
これでも客が入る
新聞は脳死で買ってくれる

ビジネスなんだからこれでいいんだよ
選手はう〜んだけどな

691 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 08:09:25.48 ID:5DTgemYH0.net

6大学時代に注目してたけどやっぱ良い投手になったね

693 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 08:14:02.92 ID:4ccKUg9y0.net

赤味噌くんもネガティブな記録の話題ばかりになっちゃって……

699 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 09:32:24.94 ID:YEoEbxte0.net

セ・リーグ余り見ないが、この人普通にやれば11敗もするような投手じゃないのでは

702 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 09:41:12.20 ID:G4kXA9oh0.net

バンテリンドームも中日に非協力的だよな
あんな外野フェンスの壁とっとと低くしろよ

704 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 09:46:11.60 ID:xRWk2g1n0.net

>>73
2点台で負けがこむ例は稀にいるけど、
2点台でこんなに勝てないのは多分初じゃねえかw
歴代の2点台で敗数二桁は一応勝利数もそこそこあるしな。
あれだけやって4勝はさすがにw

712 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 10:10:30.50 ID:xmcvjo1B0.net

防御率2点代半ばなら10勝してておかしくないでしょ…

717 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 10:38:55.82 ID:KRMFDnIe0.net

718 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 10:40:30.90 ID:HaqoP97C0.net

イニングも食って防御率も文句無し
どうして勝ちがつかないんだい?

720 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 10:45:00.01 ID:hPV1Qz5M0.net

千の風にのってドラマスペシャル「ゾウの柳」

第二次暗黒大戦のさなか、政府から名古屋動物園に投手を処分しろとの通達が下った。
飼育員の大島 細川たちは涙ながらにピッチャーたちにエラーを与えた。
同じく飼育員の宇佐見 高橋も涙ながらにノーヒット、ゲッツーを与えた。
最初にライオンの小笠原、そしてキリンの高橋が力尽きた。
しかし、ゾウの柳はそれでも0点に抑える。
名古屋動物園では最後の手段として、柳に点を与えず餓死させるという苦渋の決断を下した。
落合コーチがマウンドに行くと、柳は点が貰えると思い、「コーナーをつく」や「緩急をつける」などのありったけの芸をみせる。
落合コーチは号泣した。「柳もう、いいんだ、もう、いいんだよ…」
柳はとうとう力尽きてしまった……。

726 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 11:10:31.91 ID:KOnv19wk0.net

>>725
たぶんあの監督じゃ3人ともモチベ無くすから無理

729 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 11:19:20.87 ID:kRXmdU460.net

防御率2点台で11敗は気の毒すぎるな。

730 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 11:29:29.39 ID:IQjGU2ZF0.net

防御率
髙橋 宏斗 2.40(5位) 6勝10敗
柳 裕也 2.57(7位) 4勝11敗
小笠原 慎之介(10位) 7勝11敗

731 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 11:42:32.56 ID:9nB/KIjZ0.net

明大、投手、中日と過去の大先輩たちと条件は同じだったが、
もう中日自体が昔の中日でなくなっていてな。

732 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 11:43:43.70 ID:kY0uSVya0.net

勝ち星なんて打たないと増えないんだから大した価値のあるものではない

735 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 11:44:55.53 ID:QPaO2CLI0.net

防御率7点台の藤浪が6勝

メジャーと途中から中継ぎの違いはあれど

柳、強く生きろよ・・・

744 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 12:08:05.08 ID:7hbvrddj0.net

>>739
オランウータン=森の賢人、もりのけんしん、森野、憲伸

745 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 12:08:19.19 ID:44nUEl+o0.net

甲子園バンド本拠地の投手は防御率×1.2
神宮東京D本拠地の投手は防御率×0.8
くらいの係数かけると評価としてはちょうど良いと思うわ

753 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 13:25:57.92 ID:XZjLLuxW0.net

柳は中日野手陣から嫌われてるのか?
ここまであからさまに援護してもらえないっておかしいだろ

766 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 15:59:00.86 ID:YpdDu+ik0.net

先に点とられるのが悪い

768 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 16:09:22.24 ID:05pn9ZH20.net

打低シーズン、同じ投手有利球場の阪神村上が防御率1.6くらい。+1点くらいで見たほうがいいよ。柳は3.5くらいの投手。最下位チームなら妥当やろ

770 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 16:14:52.94 ID:chA8tPgu0.net

>>769
順調に行けば来年
オフ出る出ないはわからんが監督が変わればもしかしたら残留あるかな?

782 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 19:14:23.48 ID:WRyMlmsv0.net

チームとして阪神とは△50安打△10本塁打の差しかないのに、得点は△170点

何も考えずにバットくるくるさせてるだけだなw

786 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 00:33:47.97 ID:IgdZApZj0.net

これで、勝ってないからてことで年俸も上がらなかったりするんだろ。
やってらんねーじゃんw
みんな去ったら面白いんじゃないか。
20勝120敗みたいなチームを見てみたい

788 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 01:35:06.37 ID:EeIa8fLH0.net

>>786
新庄があと3年やったらそういうチームができるぞw

790 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 07:46:11.14 ID:3OsyATkv0.net

中日の年俸はブラックボックスだから
意外と貰ってるんじゃないの

791 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 07:49:39.40 ID:rIcmk55W0.net

>>778
立浪「1点だけ取られて負けるなら1点取られなきゃいいじゃない」

794 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 08:11:18.70 ID:6+bTo2Hp0.net

柳今年の契約交渉代理人つけることを許す

796 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 17:46:49.57 ID:rJsxIr4U0.net

セ・リーグは投手も打席に立つんだから
失点以上にホームラン放れば勝ち投手なれるで

806 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 12:54:03.34 ID:4b2C9uZq0.net

これはうれしすぎて胸がいっぱいだ!

808 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 13:23:34.15 ID:/R7mxno30.net

門倉と比べて防御率と勝ちは半分で負けは倍

【2001年 大阪近鉄の主な投手陣】
前川勝彦 28試合12勝9敗0S 140.2回 防御率5.89
バーグマン 18試合10勝4敗0S 107.2回 防御率4.18
門倉健 32試合8勝5敗0S 123.1回防御率6.49
パウエル 14試合4勝5敗0S 80回 防御率4.95
岩隈久志 9試合4勝2敗0S 43.2回 防御率4.53

813 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 17:22:28.77 ID:uhUZCYQO0.net

>>811
中日はチーム防御率は二位だからな

815 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 20:23:38.12 ID:kL1uvRJ50.net

脱浪待った無し

816 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 20:26:31.78 ID:dZ3ig1aQ0.net

>>95
負け癖も何も、そもそも2年前のチーム得点力ぶっちぎり最下位のときに勝ち越してるぞ
その頃から比べると、今季の援護率はさらに落ちてるんじゃないかなぁ

817 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 20:58:49.09 ID:d7Cir8wm0.net

たしかに去年9勝、一昨年11勝してるし
通算成績見ても今年みたいに大きく負け越した年はない
本人の負け癖というなら毎年大負けするだろうし
やはり今年の援護が問題なんじゃないかな

818 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 20:59:25.52 ID:d7Cir8wm0.net

たしかに去年9勝、一昨年11勝してるし
通算成績見ても今年みたいに大きく負け越した年はない
本人の負け癖というなら毎年大負けするだろうし
やはり今年の援護が問題なんじゃないかな

821 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 21:52:45.61 ID:BkL4W4120.net

>>801
ガイジかな

822 :名無しさん@恐縮です:2023/09/21(木) 14:43:07.12 ID:Hp6WzagT0.net

この打撃陣でどうやって点が入るんや

RSS