引用元
1 :ゴアマガラ ★:2023/09/09(土) 22:12:01.33 ID:y0PwVija9.net
日本代表の森保一監督が、W杯で躍進を遂げたバスケットボール界から上がった声に答えた。
森保ジャパンは国際親善試合ドイツ戦(9日=日本時間10日、ボルフスブルク)を控え、8日(同9日)に最終調整を行った。
公式会見に出席した森保監督は、W杯で1976年モントリオール五輪以来48年ぶりに自力で来夏のパリ五輪出場権を獲得するなど大躍進したバスケットボール日本代表などから「サッカー界から学ばなければいけない」などとの声が上がっていることに見解を示した。
「今多くの選手が欧州などのサッカー大国であったり、日本と違う価値観の中でサッカーをして生活もしているところで、スポーツの中で一番海外組が多いのがサッカーかなと思っている。日本だけの視野ではなくて、サッカーは5大陸全てで国際大会ができるスポーツだと思う」とまずは指摘する。
そして「世界の価値観を知った上で日本の良さを発揮する、それがサッカーが一番できるところかなと思う。我々はサッカーから世界一を目指して戦うということを今やっている。それはサッカーだけではなくて、
スポーツ全体として日本人が世界で勝っていくところにつながっていけるように、他のスポーツにもいい影響が伝えられるようにできればと思っている」とサッカーが他競技をけん引していく覚悟を示した。
森保ジャパンが強豪ドイツを連破して、再びその強さを世界にアピールできるか。
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/275699?page=1
1 :
ゴアマガラ ★:2023/09/09(土) 22:12:01.33 ID:y0PwVija9.net
日本代表の森保一監督が、W杯で躍進を遂げたバスケットボール界から上がった声に答えた。
森保ジャパンは国際親善試合ドイツ戦(9日=日本時間10日、ボルフスブルク)を控え、8日(同9日)に最終調整を行った。
公式会見に出席した森保監督は、W杯で1976年モントリオール五輪以来48年ぶりに自力で来夏のパリ五輪出場権を獲得するなど大躍進したバスケットボール日本代表などから「サッカー界から学ばなければいけない」などとの声が上がっていることに見解を示した。
「今多くの選手が欧州などのサッカー大国であったり、日本と違う価値観の中でサッカーをして生活もしているところで、スポーツの中で一番海外組が多いのがサッカーかなと思っている。日本だけの視野ではなくて、サッカーは5大陸全てで国際大会ができるスポーツだと思う」とまずは指摘する。
そして「世界の価値観を知った上で日本の良さを発揮する、それがサッカーが一番できるところかなと思う。我々はサッカーから世界一を目指して戦うということを今やっている。それはサッカーだけではなくて、
スポーツ全体として日本人が世界で勝っていくところにつながっていけるように、他のスポーツにもいい影響が伝えられるようにできればと思っている」とサッカーが他競技をけん引していく覚悟を示した。
森保ジャパンが強豪ドイツを連破して、再びその強さを世界にアピールできるか。
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/275699?page=1
86 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 22:49:32.31 ID:462sFIyn0.net
>>1
なんか最近サッカー関係者の調子こいてた時の野球関係者みたいな上から目線発言が目立つようになってきたな
92 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 22:50:44.45 ID:upfQA2Xy0.net
>>86
サッカーはバスケと業務提携して映像提供したり色々助けてる
野球みたいに他のスポーツの邪魔してない連中とは違う
102 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 22:53:26.08 ID:462sFIyn0.net
>>92
野球が他のスポーツの邪魔してないんならそれで良いんでないの?
108 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 22:55:27.35 ID:upfQA2Xy0.net
>>102
邪魔しかしてないの間違い
野球はずっと日本のプロスポーツで一番利益を上げてきたのに
他のスポーツの発展の手助けした事ないよな
260 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:45:27.39 ID:A7zzVkBm0.net
>>102
toto導入前に反対しておきながら
売上がスポーツ団体の助成金に使われると知ったら
複数の野球団体が助成金申請しまくって
結果的に他スポーツ団体よりも大金貰ってるのは草w
214 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:30:09.20 ID:LlWELOZo0.net
>>1
時間ぐらいきちんと書けよ
ドイツ戦の日程・キックオフ時間
日本代表は9月10日(日)にドイツ代表と対戦する。試合は日本時間の午前3時45分にキックオフ予定となっている。
230 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:35:58.38 ID:0aNydwRP0.net
256 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:44:24.20 ID:rAcjZgET0.net
258 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:45:01.88 ID:q7OnbVfc0.net
>>1
世界世界て、世界コンプレックスありすぎだろww
262 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:47:01.20 ID:Gqazcv+x0.net
>>258
そもそもW杯の話だろ?世界で勝つにはどうしたらいいか
国内リーグをどうしようかなんて話はしてない
279 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:51:22.63 ID:VxNAJQNN0.net
>>262
野球離れの話でプロの年俸を力説するのが芸スポクオリティだから仕方ない
437 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:53:23.97 ID:xOz2Vf5b0.net
>>1
■欧州トップ8リーグ所属選手数
・日本 42人
イングランド3 スペイン1
ドイツ7 イタリア1
フランス3 オランダ5
ポルトガル6 ベルギー16
・下朝鮮 8匹
イングランド2 スペイン0
ドイツ3 イタリア0
フランス1 オランダ0
ポルトガル1 ベルギー1
444 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:57:03.20 ID:bE0bLq4L0.net
449 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:58:15.17 ID:1zLQwW2b0.net
>>444
日本人がオーナーになってるチームもあるしな
サッカーは進みすぎてる
635 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 17:42:24.77 ID:rPFEY4oh0.net
>>1
香川本田の頃が1番楽しかったなあ
今はどうでもいいわ
212 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:28:50.26 ID:Wh62O0Bq0.net
サッカーは海外組が多いというか、日本でプレーしたら負けみたいな風潮じゃんw
217 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:30:24.74 ID:QXMRIlaN0.net
>>212
その通り
国内のJリーグをとことん軽視してバカにしてるのよね
275 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:50:24.66 ID:iRtCDiWr0.net
>>212
>>217
選手がJリーグ馬鹿にしてるよね
そしてJリーグ以下のベルギーとかスコットランドに移籍とか
海外2部に移籍とか
292 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:54:56.89 ID:EAwxSNK30.net
>>275
サッカーに関してはJリーグをどう良くしようって思ってる人が少ないとは思う
で即海外が楽だから多くの人がそっちのマインドになりがち
296 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:56:18.30 ID:jpi4g1SZ0.net
220 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:32:07.00 ID:YmQEZY6u0.net
225 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:33:18.42 ID:NwNazCiM0.net
>>212
野球だって同じだろう
選手たちはすぐに海外行きたいのに契約で行けないだけ
179 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:17:32.42 ID:lPheXAkQ0.net
バスケはNBAに次ぐリーグを目指してるからな
欧州リーグとはガチでやりあうつもりや
183 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:18:52.18 ID:S/poP/A30.net
>>179
それもサッカーから学んだ点やな
海外流出防止
185 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:19:17.66 ID:3GUuAReW0.net
>>179
国内リーグからNBAへのルートも作りたいみたいだし
まぁ野球を見習ってるわな
190 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:20:27.27 ID:4yT5luKH0.net
>>179
サッカーみたいに簡単に国外に出ていかれたら盛り上がらないからね
197 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:23:27.25 ID:NwNazCiM0.net
>>190
国外に出なきゃ強くなれない
サッカーやバレーは海外組が増えてるぞ
大谷だって日本から出てる
223 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:32:41.96 ID:NAA3uEl+0.net
>>181
バスケもまずはそこを目指したいんだけどね
>>190
そういうネガキャンはとっとと死ねばいいと思う
>>192
トライアンズとアパッチ潰した責任取って死ね
251 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:42:25.41 ID:4PtMJv6/0.net
>「サッカー界から学ばなければいけない」
Jリーグの失敗を反面教師にして改革してるところなのにww
257 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:44:29.42 ID:xDtWd4CF0.net
259 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:45:15.43 ID:Gqazcv+x0.net
>>251
世界大会で勝つにはサッカーを見習うって意味かと
286 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:53:34.57 ID:RHfihIVl0.net
>>251
バスケ >「サッカー界(の失敗)から学ばなければいけない」
サッカー (上から)「我々はスポーツで一番海外組が多いし、(手本として)他のスポーツにもいい影響が伝えられるようにできればと思っている」
これ…笑う所じゃね?
297 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:56:21.10 ID:+AZ2nnTk0.net
>>286
謙遜して言ったのを真に受けちゃったなw
バスケがサッカーを反面教師に改革しようとしてること知らないんだろう
305 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:59:47.11 ID:Gqazcv+x0.net
>>297
日本はW杯予選敗退してる
その国のBリーグにいて強くなれるのか?
314 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:02:31.61 ID:QKzr5vws0.net
>>305
Bリーグって意外と他国の代表クラスいる弱くはないぞ強くもないが
315 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:02:56.40 ID:b+6WCQA20.net
>>305
正直代表なんて二の次で良くて国内リーグが一番重要
サッカー日本代表マインドに毒されると代表至上主義になっちまう
311 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:02:20.05 ID:VpYLVCnW0.net
>>286
ほんとこれ
バスケはNBAに次ぐリーグを目指してNBA以外の海外移籍を良しとしない
NBAに人材を供給できるようなレベルの高いリーグを目指すのに
サッカーみたいにスコットランドみたいなレベルの低いリーグに行くとか有り得んわな
319 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:04:37.17 ID:Qc5VslWw0.net
>>311
無理だろ
日本バスケはまだベスト16にもなれてない
その国がどうやってNBAの次に強いリーグになれるんだよ
29 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 22:32:41.70 ID:djIJOf+J0.net
サッカー日本代表のライバルはベトナム代表なのになんで上から目線なの?
サッカー日本代表のライバル、ベトナムとの直近の試合結果
19年 1−0
21年 1−0
22年 1−1
32 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 22:33:53.78 ID:JN/YZQ1N0.net
33 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 22:34:36.44 ID:KKo/QmKd0.net
>>29
ベトナムなんて気にした事もないな
アジアでのライバルはオーストラリア、イラン、韓国、サウジかな
ベトナムのライバルはタイや中国じゃね?
270 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:49:19.92 ID:iRtCDiWr0.net
>>33
10年ぐらいアップデートしてないだろ?
韓国とか滅茶苦茶弱くなってるのに
ベトナムやタイ以下だぞ
39 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 22:36:01.83 ID:sxtn/rUB0.net
>>29
最後のはもうW杯出場決まったあとの消化試合だな
478 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 01:29:42.32 ID:nMuOMn2p0.net
>>29
バカなこと言ってんなだと思ったら
他のスレでもバカなこと言ってて安心した
【芸能】おはガール・SUPER☆GiRLS河村果歩が謝罪「申し訳ございません」 アイクぬわらの報道に言及か ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
830 :名無しさん@恐縮です[]:2023/09/09(土) 10:08:16.03 ID:djIJOf+J0
おはスタ見たけど喋ってるのと動いてるの見るとかなり可愛かった
【映画】『君たちはどう生きるか』トロント映画祭でオープニング上映!現地観客の反応は? [湛然★]
48 :名無しさん@恐縮です[]:2023/09/09(土) 10:14:49.49 ID:djIJOf+J0
ワンピースみたいにオネエキャラたくさん出せば若い子にウケそうだけど
【映画】「宮崎駿監督はジブリ映画制作から引退しない」 スタジオジブリ・西岡氏が語る [湛然★]
64 :名無しさん@恐縮です[]:2023/09/09(土) 10:18:37.85 ID:djIJOf+J0
ワンピースみたいにオネエキャラたくさん出せば若者ウケするん
どうやら大事なことのようで
表現変えてしつこく二回行ってみましたw
349 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:14:38.85 ID:slWSLBWi0.net
海外組多すぎてJリーグつまらなくなってるんが
代表戦は観てもJリーグ全く興味ない日本人がほとんどなのに
354 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:16:14.89 ID:sgKh/Kk30.net
>>349
でも無理して国内に留め置くなんてできないから、そこはまあ仕方ないから今のやり方でJリーグ人気をどう盛り上げるかが大事よね
358 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:18:09.36 ID:M6x0WndP0.net
>>354
今のままでは平行線だな
週一でスター不在じゃ誰も見ねえよ
サッカーやってる奴なら尚更
356 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:16:42.40 ID:M6x0WndP0.net
>>349
だわな
ぶっちゃけスットコよりJはレベル上だし
日本版PSG的立ち位置なるクラブは絶対に必要だと思うんだよな
100年構想だけ追い求めれば言い訳じゃないねん
359 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:18:29.05 ID:rW7cV3d+0.net
>>356
今スコットランド代表は強いぞ
プレミア組ばっかりだから
363 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:19:35.50 ID:M6x0WndP0.net
46 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 22:38:02.79 ID:S/poP/A30.net
川淵が無理矢理指名した大河さんが真っ先に言ったのが昇降格制の廃止だからある意味サッカーから学んでいるんだわw
52 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 22:40:55.32 ID:EAwxSNK30.net
>>46
昇降格制はサッカーの魅力ではあるが
成熟しきってないリーグに関しては弱みでもあるからね 企業投資がどうしてもやりづらくなる
Bリーグは本当に賢いかじ取りしてると思う
53 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 22:41:04.47 ID:x9c4skKt0.net
>>46
点差がつきやすいバスケの悩ましい点だな
Bリーグプレミアとか露骨に地方切り捨てだし
62 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 22:43:05.38 ID:EAwxSNK30.net
>>53
地方切り捨てはある意味賢い
少子高齢化で地方の過疎化都市部の人口集中は避けられない
Jは逆に地方切り捨てが出来ずに苦しんでるのが現状だし
78 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 22:47:56.67 ID:NAA3uEl+0.net
J2経験して五大リーグまで行ってる選手も少なくないのになに言ってるんだか>>62
なにがなんでもJリーグは失敗!サッカーはオワコン!って発狂してるから
そういう間抜けなことをいうんだよ
むしろ降格経験のないチームが少ないくらいの混沌だから
地方のチームにもチャンスがあって
それがW杯7大会中9位4回という成績に繋がってる
Jが失敗だというのは世界中でも日本の焼き豚だけだってことは
いい加減理解しとけ
69 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 22:46:20.15 ID:S/poP/A30.net
>>53
地方切り捨てでもないんだわ
琉球はほぼ決まり
島根、秋田もプレミア行けそうだし地方でも充分やれるんだわ
79 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 22:48:06.37 ID:EAwxSNK30.net
>>69
ただ都心に多くのチームが出来たら基準厳しくして都市部は切り捨てられると思うよ
地方はどう考えても限界くる。当然そんなことは言えないだろうけど
134 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:03:50.03 ID:LbnvjMnj0.net
NBAだけじゃなくてヨーロッパにも移籍すれば良いのに
スティーブカーだって今はレベル差は殆ど無いって言ってただろ
146 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:07:32.10 ID:S/poP/A30.net
158 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:10:12.69 ID:NwNazCiM0.net
>>134
だな
日本よりヨーロッパのがレベルは上だろう
167 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:13:38.59 ID:NAA3uEl+0.net
>>134
NBAに漏れたアメリカンが世界中に散らばってるし
日本よりレベルの高い欧州の選手もいるからまだまだ難しい
焼き豚はバスケのチームを潰すくらい経営能力もないし
日本の癌でしかないからね
20 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 22:27:47.40 ID:djIJOf+J0.net
【悲報】三笘と久保のインスタフォロワー数(135万人)がウエスP(お笑い芸人)のフォロワー数190万人に大差で負ける
25 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 22:31:10.83 ID:tgYMPZhb0.net
238 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:38:23.55 ID:+Xm6MAMO0.net
>>20
渡辺直美のインスタフォロワーは1000万
日本人No.1はスポーツ選手ではなくタレントだま
274 :
あ:2023/09/09(土) 23:50:24.54 ID:3/jNXZox0.net
>>20
ウエスPってなんかパッとしないと思ってたけど、すごいんだな
222 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:32:39.40 ID:/di5r9tJ0.net
吉田麻也もなぜかMLS行くし何がなんでもJリーグ行きたくないのが伝わったw
228 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:34:45.83 ID:EAwxSNK30.net
>>222
吉田はJリーグ行くより即海外行けって普通に言ってるから・・・
231 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:36:01.48 ID:zTsK2QU/0.net
241 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:39:19.32 ID:EAwxSNK30.net
249 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:41:45.47 ID:zTsK2QU/0.net
>>241
言ってるな
私が間違ってました
嘘つき呼ばわりしてすいませんでした
239 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:38:33.48 ID:YmQEZY6u0.net
>>228
名古屋グランパス笑なんかにいたら腐るだけだからな
よほど嫌だったんだろう
334 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:10:38.58 ID:Ro8DkhKJ0.net
野球の海外組は4人
WBC3回目の優勝達成
バスケの海外組は1人
アジア1位、48年ぶりの自力パリ五輪出場
サッカーの海外組19人
カタールWCベスト16
サッカーの海外組19人もいてベスト16止まりでワロタw
それだけサッカーは国内組がクソだと言えるw
ちったあ野球とバスケを見習えw
342 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:12:37.27 ID:4wvR6UJm0.net
>>334
プロ野球のレベルの高さが世界に知れ渡ってよかったですね
351 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:15:08.48 ID:4t7gPj+v0.net
>>335
「いけるんじゃないか」だから
人種差別さえなければボーダーなんだと思うよ
>>342
アメリカの犯罪者や2Aレベルが無双してるねw
357 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:18:00.35 ID:4dJ5Ssf40.net
>>351
人種差別というかアメリカ(NBA)がこっち(日本)の方を見てないからなあ
372 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:22:44.02 ID:QKzr5vws0.net
>>357
オーストラリアからは毎年出てるレベルなんだしそっちにチャレンジする人増えないとな
403 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:35:43.65 ID:4t7gPj+v0.net
>>357
日本のリーグを、じゃなくてアジア人をということだな
八村も渡邊もそれで起用に苦しみ続けてるわけだし
>>370
そこへの道筋として、物理的に近いベネルクス3国や東欧のリーグのほうが
プライオリティ高いってことなんだよな
だからサラリーが高くても中東じゃ意味がない
>>389
今季の評価が高くてレッドブル昇格確実とみられてた角田が
ここ数週間でタウリの来年のシートすら危うくなってるからね
欧米の日本人差別は舐めたらあかん
442 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:56:04.78 ID:CDW00aYQ0.net
>>334
昔からサッカー見てる設定なのに、サッカーは欧州組がいない時代でも五輪に出てたし、メダル獲得したことも知らないのかよ
40 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 22:36:18.74 ID:NAA3uEl+0.net
バスケは日本で人気なかったというのがデマだったってことが
W杯で証明されたばかりなのにw
60 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 22:42:52.27 ID:v0Wtfayc0.net
>>40
日本人はスポーツの種類で判断してるんじゃなく日本代表が好きなんだよ
ルールが大体理解できて盛り上がった上で勝てればいい 負ける方が多ければ見ない
そして日本代表以外試合はマニアしか見ない(どのスポーツも一緒)
66 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 22:44:16.02 ID:NAA3uEl+0.net
>>60
W杯の初戦でそれ言ってマウント取ってたら
2戦目からがっつり満員だったじゃん
キングスのホームで「人気がない」とかいうのは悪意でしかなかった
83 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 22:48:56.11 ID:XAWiSadN0.net
>>40
バスケ人気の沖縄ラウンドてのがよかったんだ
競技をよく観ていて盛り上げ上手なブースターのお陰
445 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:57:28.36 ID:xRtsF8Jc0.net
ちょっと活躍したら辺境のリーグに行ってしまって
国内が空洞化してる
451 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:58:44.99 ID:M6x0WndP0.net
>>445
日本版PSGは絶対に必要なんだよ
一週間に一回でも視聴率取ることが
日本サッカーの底上げにもなる
453 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:59:15.08 ID:xOz2Vf5b0.net
>>445
空洞化しても
アジア王者になってしまうぐらいには
レベルが高い
456 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 01:00:04.28 ID:M6x0WndP0.net
>>453
そういう話じゃないだろ
誰もJ見ない
ロートル化したイニエスタが来ても見ない
491 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 01:58:56.45 ID:4t7gPj+v0.net
>>456みたいな焼き豚のネガキャンが最悪
とっとと死ねばいい
あとID:Ro8DkhKJ0なんかは気持ち悪さMAX
よく生きてられるな
>>463
それ、信用できる?メジャー挑戦を先延ばしするだけの魅力があった?
579 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 10:08:45.32 ID:2HQDGVlJ0.net
>>578
バスケ中国代表の身長↓
平均身長なら出場国中2位で、当然ドイツ代表を上回る。しかし成績は日本以下。
588 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 10:40:15.46 ID:YgJEYvjC0.net
>>579
中国の北東部にはデカいのまだまだ沢山いそうだね
日本だと動きはトロかったけど岡山が奇跡の存在だった
あんなのはもう出てこないだろうな
594 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 10:56:43.43 ID:LhInCEXi0.net
>>579
デカいのを揃えるのとデカい中から上手い奴を選ぶのとでは違うからな
まあ中国は人口多いから上手い奴を選んだのかもしれんけど
603 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 12:20:05.64 ID:Q+BHojLQ0.net
>>594
横の動きがもっさりばっかりだった今の中国代表
100 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 22:53:17.68 ID:S/poP/A30.net
>>81
bjは河内さんやw
どっちも河付くからごっちゃになるよなw
107 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 22:55:16.52 ID:NAA3uEl+0.net
111 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 22:57:32.30 ID:S/poP/A30.net
>>107
大河さんはJリーグ理事
Jリーグの理事やってた時に昇降格制はあかんなって事でBリーグではやめる方向に
154 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:09:39.53 ID:NAA3uEl+0.net
>>111
そっか
完全に勘違いしてたかすまん
>>122
モータースポーツもそうだね
冬季競技も向こうにいたほうが良さそうなんだが
>>125
しーっw
127 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:01:50.58 ID:KpFw5J7b0.net
やきうはアメリカと日本しかやってない上にどっちも落ち目
バスケはアメリカやEU強豪リーグでは通用しないので海外に出ようがない
海外でも活躍できて日本も参加できる世界的な大会が五輪とWCで2年おきにあって
盛り上がるサッカーがやっぱ日本第一スポーツ
132 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:03:02.99 ID:JN/YZQ1N0.net
137 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:04:24.10 ID:Y1/sWZk70.net
>>132
日本しか見られてないWBCは世界的な大会なの?w
142 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:06:16.19 ID:JN/YZQ1N0.net
>>137
野球興味ないから知らんけどサッカーのオリンピックを世界的な大会と認識してるのは絶対に普段からサッカー見てないって言えるわ
192 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:21:46.04 ID:PjcsuZEj0.net
バスケ界は野球を無視する気か?野球は世界一。学ぶべきなのは野球だって分からないの
203 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:24:40.64 ID:QXMRIlaN0.net
>>192
だから降格制を廃止にしようとしてるじゃん
193 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:21:46.74 ID:NwNazCiM0.net
サッカー界から学ばなければいけないと言ってるのに、「バスケは野球を見習ってる!」って必死で草
198 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:23:30.55 ID:Mvura3Bm0.net
>>193
言ってることとやってることが違うからな
Jリーグを見習って反面教師にしてるってとこかな
201 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:24:07.14 ID:EAwxSNK30.net
>>193
だからしたたかなんだよ
普通ならライバルになる世界No1のスポーツサッカーにはそのままのやり方で良いですよって言っておきながら
自分たちは一番効率の良いやり方でやってる。
2 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 22:14:04.56 ID:3mOe+iEp0.net
110 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 22:56:47.40 ID:0sGuX8s40.net
409 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:36:36.10 ID:NF98nAWy0.net
204 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:24:46.58 ID:jypFzJpq0.net
Jリーグは典型的な失敗例だろ
元々失敗していたが原と村井の改革でトドメ入ったレベル
215 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:30:15.73 ID:EAwxSNK30.net
>>204
成功している欧州をそのままパクったのが失敗だったね
日本式にアレンジして開拓すればよかったのに・・・・本来日本人はそういうの得意なきがするが
237 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:38:20.12 ID:FayjpMt30.net
>>204
チーム数を増やしすぎたな
J3のクラブとか全部解散でいいしJ1は12チームでいい
233 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:37:00.60 ID:xqkTa6M10.net
>>3
バスケ選手がサッカー界に学ぶと言ったんだよ、
野球から学ぶ事はないんだw
245 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:40:47.28 ID:pEbaa1eB0.net
>>233
渡邊雄太が大谷がメジャーで結果出す前から大谷リスペクトなのに知らずに書き込むな
537 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 04:16:26.88 ID:yCXoxImq0.net
>>245
それって単純に背格好が似てるからネタで着させられたんじゃね?
264 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:47:42.64 ID:Uazr6LlJ0.net
269 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:49:12.79 ID:zTsK2QU/0.net
>>264
岡崎はプレミアリーグ優勝メンバーだけど大谷メジャーで優勝したことあんのか?
278 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:51:19.04 ID:iRtCDiWr0.net
271 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:49:58.89 ID:/EYyDr8p0.net
日本サッカー代表には世界のミトマがいるからな
他競技にはミトマがいない
それだけ
280 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:51:27.94 ID:bje6GZCB0.net
>>271
ソンフンミンクラスの選手なら世界に堂々と誇れるけど、ミニトマトならぬミトマじゃあねえ……
281 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:51:57.47 ID:iRtCDiWr0.net
317 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:03:29.01 ID:M6x0WndP0.net
323 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:05:36.49 ID:xHmaL6fk0.net
326 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:06:54.86 ID:M6x0WndP0.net
346 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:13:54.60 ID:sgKh/Kk30.net
サッカーは育成がもっと良くなればソンフンミンのような選手が絶対でてくるんだけどなあ
350 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:15:07.79 ID:M6x0WndP0.net
>>346
ソン・フンミンは親父が優秀だっただけだろ
361 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:19:26.70 ID:sgKh/Kk30.net
>>350
ソンフンミンの育成方式にも学ぶ価値がある
362 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:19:27.96 ID:tuauBpQk0.net
Jリーグはせっかく期待の若手出てきたと思ったらあっさりシーズン途中に海外移籍するからつまらんわ
野球に比べて契約に拘束力無さすぎ
412 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:37:25.74 ID:FoYn0Ho50.net
>>362
そもそもJリーグ自体に引き止める気がないからな
どんどん海外に行けてスタンス
だからマニアしか見なくなった
421 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:43:34.22 ID:UImy11uV0.net
>>412
野球も今は海外にどんどん行ってる気がw
373 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:23:52.27 ID:1NSG/bNx0.net
サッカーの場合、海外組はエリートばかリじゃないんで
Jに引っかからなかったとか、首になったとかで、
それでも、サッカーやりたくて海外に行くやつも多い
本気でプロを目指す奴が増え、その中で激しい競争がある
だから日本は強くなってるのよ
バスケも、盛り上がっていけばいいね
388 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:30:01.16 ID:Ro8DkhKJ0.net
>>373
サッカーなんてクソ落ち目だろw
強豪クラブ、各国、のメンツ見てみろよw
選手層薄すぎでクソ弱くなってんだろw
マルディーニも言ってたろ
今のミランは昔と比べると選手層が薄いしレベルが低い
また昔のミランなら日本人(本田さん)はミランに入ることが出来なかった
それだけミランもセリエAもレベルが落ちた
392 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:31:04.36 ID:Drq04vQd0.net
>>388
お前がサッカー知らないのだけはよーくわかったよ。
374 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:24:10.87 ID:Ro8DkhKJ0.net
日本のクソスタメン
なーんも変わってねえw
全てがマンネリですw
前田
三笘 鎌田 伊東
守田 遠藤
伊藤 冨安 板倉 菅原
シュミ
ドイツ 2-1 日本
379 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:26:17.87 ID:M6x0WndP0.net
382 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:27:00.82 ID:UImy11uV0.net
378 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:25:47.79 ID:0x3sOQ2k0.net
プレミアリーグに3人、イングランド2部に3人、セリエA に1人、ラ・リーガに1人、ブンデスリーガに7人、ドイツ2部に10人
エールディヴィジに4人、リーグ・アンに3人、ポルトガル1部に6人、ベルギー1部に10人、スコットランド1部に7人
381 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:26:52.97 ID:M6x0WndP0.net
>>378
チャンピオンズリーグクラブは久保だけ?
387 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:29:55.88 ID:0x3sOQ2k0.net
>>381
冨安、上田、鎌田、セルティック
上田、鎌田、セルティックは同組だから
CLベスト16に日本人所属チームが進むのは確定済み
407 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:36:09.27 ID:M6x0WndP0.net
>>387
一番ましなのは鎌田か
あとはおまけみたいな奴しかいねえ。
386 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:29:19.23 ID:Drq04vQd0.net
バスケは欧州もそれなりのレベルだから、そっちに移籍する選手がいてもいいとは思うけどね。
まあ今は国内始まったばかりだから、後々出てくるだろうけど。
390 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:30:34.93 ID:UImy11uV0.net
395 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:32:59.68 ID:1HIk3SYk0.net
>>390
それアメリカにプロリーグがないからだよ
401 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:35:11.43 ID:UImy11uV0.net
>>395
バレーってアメリカスポーツじゃないん?
413 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:37:49.57 ID:1HIk3SYk0.net
>>401
そうだけど
アメフトやバスケや野球などとともに
扱いが悪いバレーって
代表だけが重要
普通はプロリーグが重要だけどね
425 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:46:34.17 ID:Ro8DkhKJ0.net
クソサカ豚はプロ化したJリーグ開幕をリアルで見たことねえんだろw
ちなみに2002日韓WCもリアルで見たことが無いサカ豚しかいない
もちろん初出場のフランスWCもリアルで見てねえんだろw
428 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:47:54.49 ID:M6x0WndP0.net
434 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:52:05.24 ID:Ro8DkhKJ0.net
>>428
フランスWCのウルトラスの応援は良かったぞw
サポーターがクソマジでまとまってたぜw
数パターンの応援があってよサポーターは全部暗記して覚えてた
今のクソサポーターは、お〜に〜ぽん、に〜ぽん、に〜ぽん、に〜ぽん、ハイハイハイハイハイハイ♪
しか覚えられない
朝日がテロ朝日の朝までサッカー生テレビで嘆いていたぜw
440 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:54:48.61 ID:M6x0WndP0.net
>>434
つーかカーボベルデ戦かなんかで植田朝日ぽい奴いなかったか?w
本人か?
427 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:47:37.04 ID:UMQGEBqG0.net
もうすぐ日本代表が海外リーグ所属の見たこともない黒人選手だらけになるけど心から応援できるかな。
439 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:53:49.60 ID:2fOu4Onh0.net
>>427
代表の帰化は1人だけだし、all nba first teamに白人2人いるから
昔ほど黒人が絶対って感じじゃなくなってきたな
443 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:56:49.26 ID:M6x0WndP0.net
448 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:58:00.26 ID:4t7gPj+v0.net
>>418
ずっとメジャーに行く行く言いながら翻意した理由はなんだったんだろうな
ついでに言えば、なんで猶予期間があったのに英語勉強しなかったんだ
463 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 01:06:05.63 ID:2fOu4Onh0.net
>>448
栗山の存在と両親が高卒即アメリカ行きに反対してたのと大谷本人が打者やれることに魅力を感じた
495 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 02:10:50.01 ID:Ro8DkhKJ0.net
ちなみにもし冨安と守田がケガしてなくメチャクソコンディションが良かったらこれだあ!w
前田
三笘 鎌田 伊東
遠藤 守田
長友 吉田 板倉 冨安
権田
鎌田のとこは久保、堂安でも良し
長友のとこは伊藤でも良い
冨安はアーセナルで右SBでの経験もあって現地では高評価を得たいるるw
498 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 02:15:12.93 ID:oH3wNkRi0.net
>>495
次のW杯吉田長友は年齢いくつになるねんwwwwwww
505 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 02:24:42.01 ID:Ro8DkhKJ0.net
>>498
おい、クソおめーは俺様のレスの流れをよーく読めw
カタールWCの時をいってるのだよw
バカ垂れがw
508 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 02:29:05.48 ID:Ro8DkhKJ0.net
おい!クソサカ豚共!w
あと1時間でドイツ戦が始まるぜw
俺様はビールとポテチ、柿の種、を用意して座して待つ!w
513 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 02:35:37.64 ID:bX2FrVTK0.net
516 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 02:39:57.49 ID:Ro8DkhKJ0.net
>>513
寝るなや!
ばかタレが!
親善でもうドイツがやってくれねえかもしれねえんだぞ!
頑張って夜更かししろ!
眠たくなったら目の付近にメンソレータムを塗れ!
スッキリする!
565 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 06:55:59.84 ID:HPIU+F/z0.net
やっぱJリーグいらないな
優秀な選手はユースや高校大学卒業したらすぐに欧州に行くべき
568 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 07:38:28.54 ID:0L/dfI590.net
576 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 09:42:57.16 ID:Zg9NXeqq0.net
575 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 09:36:25.99 ID:DuhsDkFW0.net
「今多くの選手が欧州などのサッカー大国であったり、日本と違う価値観の中でサッカーをして生活もしているところで、スポーツの中で一番海外組が多いのがサッカーかなと思っている。日本だけの視野ではなくて、サッカーは5大陸全てで国際大会ができるスポーツだと思う」
野球ディスってるの?
608 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 13:05:45.75 ID:9knjjJIB0.net
>>575
野球だけじゃなくてサッカー以外の全てのスポーツをディスってる
612 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 14:17:15.32 ID:JxcLJxeh0.net
577 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 09:45:46.95 ID:733JC2IE0.net
583 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 10:30:05.27 ID:QctCQwVN0.net
601 :
朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W :2023/09/10(日) 11:09:06.51 ID:8xhHRZAx0.net
>>583
原爆落とした敵性スポーツ(“⌒∇⌒”) キャハハ
591 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 10:51:03.19 ID:KpQib47v0.net
そう中国東北部は男子の平均身長が177cmぐらいあるらしいからな
609 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 14:04:05.01 ID:sgKh/Kk30.net
>>591
中国東北部の古代の村の遺跡を調べたら成人男性の平均身長180cmだったそうだ
610 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 14:11:08.64 ID:2HQDGVlJ0.net
>>591
でも中国バスケで日本以下になったじゃん。
628 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 16:36:47.40 ID:2xXMMOiR0.net
バスケはフィジカルのみだからな
大谷さんですらバスケ選手と並べば子供にしかみえなくなる
632 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 16:44:13.02 ID:QbkiY1rk0.net
>>628
フィジカルなんてヨエエよ馬鹿
身長だけの雑魚スポーツ
638 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 18:28:56.61 ID:2HQDGVlJ0.net
>>632
中国代表↓は今回の参加国で平均身長は2位だった。
もしバスケが「身長だけのスポーツ」なら、中国があんなに弱いのは有り得ないはず。
642 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:43:11.00 ID:QbkiY1rk0.net
>>638
あほ発見
身長だけのスポーツじゃないならそもそもNBAの平均身長が198とかにならない
656 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 22:54:23.48 ID:XKc/Exb00.net
659 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 23:46:06.88 ID:DKO0vrDu0.net
660 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 02:09:46.42 ID:z7BL47pU0.net
>>656
お前昭和時代の日本野球をググってみろよ?もうそんな口を聞けなくなるからなw
683 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 18:08:04.32 ID:KcFWhzxd0.net
森保がしてるのは代表選手のレベルを上げるにはどうすれば?って話
これは競技によって正解は違う
サッカーの場合は海外組増やす事が近道だった
慣れってあるからね
でも代表が人気出ても国内リーグに反映されるかは別問題
国内リーグが栄えてこそ人気と言えるのでは?
690 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 18:32:26.55 ID:6qmwQPbn0.net
>>683
他国と競い合うことがほぼ無いマイナー競技の考え方
694 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 19:19:08.68 ID:KcFWhzxd0.net
>>690
そんなオカマ競技で「他国と争ってますのことよ」言われてもなぁ
689 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 18:19:52.18 ID:KcFWhzxd0.net
>>688
Jリーグが世界一になって欧州を越えようという野心は無いのか
697 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 19:25:58.85 ID:zgv7lggB0.net
>>689
野球にも同じ言葉を返すよ
メジャーに行けない奴らの吹き溜まりじゃん
700 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 19:38:28.63 ID:KcFWhzxd0.net
>>697
同じ?どこが?ジャイアンとスネオくらい違うよw
112 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 22:57:35.01 ID:BKjHMaBK0.net
野球は負けてしまいました
バスケは野球じゃなくてサッカー界から学ぶとww
126 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:01:50.42 ID:u/fAH3ap0.net
>>112
そもそも野球なんざ眼中ないんですけどね
WBCだって完全日本スポンサー大会で日本に都合のいいように試合相手日程組まれて、日本以外どこも興味なくオーストラリアとか他のチームは仕事のついでにやってる選手もたくさんいた
そんなクソみたいな大会で優勝しても、ねえ
121 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:00:22.99 ID:t7umLo380.net
サカ豚さぁwwwwwwwwwwwwww衰退スポーツが調子にのるなよwwwwwwwwwww
124 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:01:24.88 ID:Y1/sWZk70.net
122 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:00:43.00 ID:4AHGC4ac0.net
>>58
テニス選手は日本人に限らず殆どの選手が欧米に拠点持ってるな
アジアや豪州にはあんまり来ないからな
125 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:01:28.14 ID:sxtn/rUB0.net
日本だけの視野ではなくて、サッカーは5大陸全てで国際大会ができるスポーツだと思う
これ野球にいってるよな?
143 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:06:45.46 ID:VxNAJQNN0.net
金のために国内残留とかしてたら野球みたいになるよっていう話
162 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:12:03.82 ID:EAwxSNK30.net
>>143
ただスポーツ界も金が重要だからな
金を集めやすい仕組みを作ること自体は正しい。これはバスケや野球に限らずサッカーにも言える事
153 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:09:37.14 ID:S/poP/A30.net
バスケの海外挑戦はカレッジバスケがメインだからちょと違うんだわ
160 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:11:52.40 ID:UzXcEzbl0.net
>>153
実際、日本からだと大学経由でないとNBAへの門戸が開いてないからな
156 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:09:49.99 ID:/6+jL+N90.net
何でこんなにエラそうなのか
岡田にしろ、コイツにしろ
159 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:11:36.58 ID:zTsK2QU/0.net
>>156
数字の裏付けがある事実を話してるだけで偉そうに聞こえるほど日本人サッカー選手の海外進出が目覚ましいってことだな
157 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:09:58.36 ID:RfMfd4tV0.net
163 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:12:03.89 ID:NwNazCiM0.net
>>157
韓国とかもそうだしな
Kリーグより海外
Jリーグに残れと言うのは日本の野球ファンだけだぞ
170 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:14:58.14 ID:Atl3FgDf0.net
実際はJリーグが稼げないから雑魚リーグに逃げてるだけだからなw
五大リーグに居場所なくなってもJリーグより稼げるからベテランも帰ってこないんだよな
ほんと貧乏臭いんだよJリーグは
173 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:16:07.46 ID:zTsK2QU/0.net
229 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:35:02.12 ID:QXMRIlaN0.net
>>219
ドイツ国民やスペイン国民は自国のリーグや自国のリーグでプレイしてる選手達をリスペクトしてるのに
日本のサカヲタ達は自国のJリーグやJリーグ選手達をバカにしてリスペクトなんて全くしない
これ決定的な違いじゃね?
423 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:44:42.03 ID:oZ/hqIrp0.net
242 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:39:29.96 ID:TvrSJMY/0.net
日本で昇格降格は流行らんでしょ
だって金があるチームが上に行くの分かってるし、無いチームは強いチームの引き立て役でしかない
253 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:43:30.15 ID:EAwxSNK30.net
>>242
ただ金をかければ昇格できるって訳では無いのがみそ
金をかけても昇格できなければ投資する意欲が減ってしまう。一番の弊害がここ
268 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:49:02.10 ID:t8xIeL/S0.net
272 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:50:00.31 ID:YmQEZY6u0.net
276 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:50:49.61 ID:/v+opch90.net
森保と立浪世界中でどっちが知名度高いか言ったら立浪に決まっとるだろうw
289 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:54:31.93 ID:sxtn/rUB0.net
>>276
森保はワールドカップでメモがデスノートだと
めちゃくちゃ話題になってたw
282 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:52:06.67 ID:+AZ2nnTk0.net
293 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:55:40.18 ID:jpi4g1SZ0.net
>>282
サイズとジャンプ力以外の身体能力のほとんどはサッカー界の方がはるか上だぞ?
294 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:55:45.13 ID:vOhfElN80.net
しかしドイツにバスケで勝てそう感じが全然ないんだけど
というか欧州の強豪に勝てる日は来るのかね
304 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:59:35.19 ID:jpi4g1SZ0.net
>>294
まずはドイツの英雄ノビツキの存在と凄さを理解しろ
そしてノビツキの発言を追え
「今代表は過去最強」
とノビツキが言ってる以上
最高クラスに強い
相手に敬意を持て無能
332 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:10:08.35 ID:sgKh/Kk30.net
>>330
サッカーなら予選敗退なら監督辞任だよな
ホーバスが名伯楽扱いでテレビ出演とかありえんよ
569 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 07:41:39.99 ID:2HQDGVlJ0.net
>>332
今の日本バスケは30年〜25年前の日本サッカーなんだよ。
サッカーはその時期にW杯(バスケの五輪に相当)に出れるかどうかで熱狂していた。
バスケはマイナーとはいえそれは観るものとしてであり、
やるものとしては部活でメジャーだし体育の授業でほぼ全員が経験する。
さらに超人気の漫画がある。
それなのに代表が弱くて、観るものとして人気が無かった。
しかし代表がアジアから世界の舞台に出れる程度には強くなり・・・
これはまさしく30年〜25年前の日本サッカーの状況だ
(やるものとしてメジャーという点は、サッカーは男子限定という違いはあるけど)。
337 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:11:35.73 ID:Drq04vQd0.net
まあまあ、サッカーもバスケもオリンピック目指して頑張ってるんだからいいだろ。
なあ?野球さん。
343 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:12:55.89 ID:xD3tlpt20.net
370 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:22:09.54 ID:rW7cV3d+0.net
サッカーは五大リーグに集まる
ベルギーだってブラジルだってアルゼンチンだって海外組ばかりだろうに
389 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:30:22.79 ID:mNVuaiis0.net
アメフトやってた日本人がNFLに挑戦しても日本人だからと全然相手にしてくれなかったそうだけど、バスケは日本人選手出してる分まだ良いよ
394 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:32:03.69 ID:FoYn0Ho50.net
410 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:36:44.10 ID:rW7cV3d+0.net
>>394
そんなのサッカーは他の国も同じだからな
ソンフンミンやキムミンジェがKリーグでやると思うか?
424 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:45:59.38 ID:ixxq2dbv0.net
525 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 02:55:16.60 ID:/VCsLuai0.net
>>424
YouTubeのリンクってこんなに長かったけ?
仕様が変わった?
426 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:46:59.25 ID:FUrNXBDs0.net
栗山は大谷がどんなに凄かろうが日本のプロ野球を下げるような発言はしなかった
431 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:48:41.55 ID:sgKh/Kk30.net
>>426
そりゃメジャー組より国内組の方が多いしプロ野球の協力なしでチーム作れないからな
441 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:55:21.50 ID:SHmQ1yax0.net
ラクビーを馬鹿にする奴がいるけどな、ラクビーってのは男のスポーツなんだよ、男の良さ、間抜けさ、純粋さなんかが出る本当の男のスポーツ
他のスポーツじゃこうはいかない
447 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:57:57.76 ID:UImy11uV0.net
>>441
このスレで誰もラグビー馬鹿にしてないぞ
いきなりどうした?w
446 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 00:57:52.09 ID:IIkRecvU0.net
なんでオリンピック出場ってだけでバスケを見習えってなるんだ。日本ではサッカーの方がずっと先に行ってるのに
457 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 01:00:20.87 ID:tBKfVlJF0.net
>>446
前園の時代に終わってるからな
本戦でブラジルに勝利してグループ敗退のおまけ付きで
五輪金になるナイジェリアが同組にいたんだけど
459 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 01:01:42.70 ID:M6x0WndP0.net
466 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 01:06:41.51 ID:rW7cV3d+0.net
>>459
タイでのJリーグはリーガやブンデスリーガには迫る勢いで人気
アジアリーグではJリーグがダントツ
474 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 01:24:38.95 ID:M6x0WndP0.net
こいつは駄目だな
負けを認めて初めて成長すんだよ
カズと同じで論外
481 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 01:34:25.83 ID:Ro8DkhKJ0.net
>>474
二バカワロタw
おめーはサッカーなーんも分かってねえw
論破達成w
509 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 02:29:18.02 ID:fbD4tki60.net
515 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 02:37:01.81 ID:Ro8DkhKJ0.net
>>509
おめーはなーんも分かってねえーなーw
俺様率いる焼き豚軍団がこのスレに来なければクソメチャ過疎ってるぜw
何せクソサカ豚はサッカートークが出来ねえからなーw
クソぶっちゃけクソサカ豚よりも焼き豚のほうがサッカーが詳しい!w
その証拠が焼き豚の俺様だからだw
サカ豚がサッカー詳しくねえなんて恥・だ・ぜw
541 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 04:48:46.42 ID:yoeRMrJw0.net
NBAで5人くらい活躍すれば、
アメリカが本気でやらないワールドカップで優勝できるんじゃね
622 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 15:18:46.55 ID:C8pF0x9n0.net
>>541
アホか。無理に決まってる。
NBAで得点ランキングトップ3の選手含めNBA選手が数人いる
カナダでもベスト4で散ったんだから。
564 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 06:53:58.76 ID:htyVypy60.net
とりあえずバスケは期待を集められるようにならないとな
試合にボロ負けしても後半だけ見れば勝ってたみたいなコメントが持て囃されたり
シュート10本も打って一本も決まらないのに賞賛されるとかいう甘やかされた空気が変わらないともっと強くならないよ
野球で言ったらラスト3イニングだけ見れば勝ってた、大谷が当たらなかったけどフルスイングしたのですごいとかだぞ
こんなんありえんわ
571 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 07:49:30.05 ID:WO9hlDFV0.net
>>564
後半だけ観れば勝ってたとか外しても打ってすごいはバスケを普段見てない記者が書いたんだろうな
実況がうるさいのもひっくるめて報道する側がまだバスケに無知
まだ発展途中でJ発足時のサッカーみたいなもん
578 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 09:57:57.66 ID:DcctczM80.net
ドイツのバスケ代表強いね
体の大きさがものをいうスポーツだから切ないね
582 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 10:29:00.79 ID:X2yya+3A0.net
>>578
やきうのドイツ人はメジャーでホームラン40本近く撃ったやついなかったっけ
589 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 10:43:10.32 ID:/ZOEjYo90.net
>大躍進したバスケットボール日本代表などから「サッカー界から学ばなければいけない」などとの声が上が
他の競技はラグビーを見習えと勘違いしたラグビーと違って転げ落ちることは無さそうだな
597 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 10:58:16.17 ID:LhInCEXi0.net
>>589
でも外人監督呼んで体格のせいにしないで勝つ事を考えるという流れはラグビーに似てる気がする
599 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 11:08:29.24 ID:bdP07paU0.net
>>597
ラグビーは監督だけじゃねえじゃんw
あんなもん代表でもなんでもない
611 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 14:14:47.47 ID:2HQDGVlJ0.net
602 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 11:13:38.11 ID:YsHrhtoL0.net
645 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 21:13:00.26 ID:7j0x5W6G0.net
>>602
チビで身体能力が低い人間でもできるサッカーと違って落ちこぼれには無理やで
604 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 12:21:20.85 ID:MO+qTNRD0.net
626 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 15:44:31.21 ID:cJwd8ahI0.net
>>604
売るどころか、バスケファンもバスケ選手もサッカーを参考にしてるという記事なんだが?
620 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 14:59:14.80 ID:vPHCtmUa0.net
9/3
【祝!パリ五輪出場決定】日本にバスケットボール人気の時代が来ます!日本が48年ぶり自力での五輪出場決定!FIBAバスケットボールワールドカップ2023
https://www.youtube.com/watch?v=F_q0XNiwh88
ホリエモン:
映像で見てるのと本物は全然違うから
Bリーグの試合でもって言ったら失礼かもしれないんですけど
NBAに比べたらまだまだレベル低いと思うんだけどそれでもすげえ楽しいです
体育館でやってるのに楽しいです
多分ねえ僕はJリーグもBリーグも関わってるんであれなんですけど
正直、Jリーグより面白いと思う
エンタメ、純粋なエンタメとして見たら
8/16
【サッカー】サッカーの若者離れが進む理由、プレー以外の時間の長さ 「長過ぎて耐えられない」「タイパは最悪」「苦行に近い」★7 [八百坂先生★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1692162416/
9/3
【サッカー離れ】「若者がサッカーに興味持つためには…」Z世代を中心に若者のサッカー観戦離れが進む中の提言 DAZN番組でも議題に★3 [八百坂先生★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693752943/
9/6
前代未聞の暴動沙汰…「浦和レッズサポーター」が問題を起こしがちな真因とは?「彼らはサッカーそのものを見ないし、楽しまない」★2 [八百坂先生★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1694257796/
6/19
【サッカー】昨年のサッカーW杯、差別・脅迫などの罵倒の投稿2万件=FIFA報告書 「人種差別が多く、選手300人以上が標的」 [八百坂先生★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1687160101/
9/2
【サッカー】ドイツ代表は「スタジアムを満員にできない」 現地メディア悲観 日本戦、フランス戦のチケットが大量に売れ残る★2 [八百坂先生★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693650203/352,405352,405
624 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 15:41:34.61 ID:eoTXSluU0.net
>>620
八百坂必死すぎて草
バスケもサッカーも結果出して、エキシビジョンを粉飾して世界一を演出したWBCの張り子構造と比較されちゃうと苦しいな
643 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:43:50.29 ID:2HQDGVlJ0.net
>>642
中国代表↓は今回の参加国で平均身長は2位だった。
もしバスケが「身長だけのスポーツ」なら、中国があんなに弱いのは有り得ないはず。
672 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 15:32:35.05 ID:1qc4Wp8H0.net
>>643
そりゃ背が高いだけで下手な選手集めたら強くならないよw
684 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 18:08:44.34 ID:URf4ujpw0.net
>>681
放映料ビジネスすら理解してない奴が居るって、
本当に焼き豚は老人だらけだな
687 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 18:14:57.44 ID:KcFWhzxd0.net
>>684
まずその前に外資頼りってのが先行き不透明なんだよ
本当低能だなサカ豚は
584 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 10:30:19.25 ID:NalNSKJM0.net
つかドイツだろうがイギリスだろうが
アメリカ白人もドイツイギリス系多いんだから
やきうだろうがバスケだろうが、本気でやりゃすぐ強くなるよ
590 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 10:49:43.83 ID:Knd6LeMk0.net
自国にしっかりとしたリーグがあり、才能のある奴がそこで揉まれて更にレベルの高いリーグに移籍する。
トップクラスのリーグで結果出せば、国の代表になっても相手に臆することも無い。野球もサッカーもそう。
バスケはようやくNBA所属選手が出たが、アメリカの大学経由。
これが日本の高卒、bリーグ数年経験積んでNBAに正式契約ってケースが増えればバスケで飯食っていこうとする層が増え、チャレンジと失敗を繰り返しながら日本代表が強くなっていけるが。
そうなるにはまだまだ時間かかるし、もしかしたらbリーグ自体が残らないかもしれん。
593 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 10:55:45.98 ID:YgJEYvjC0.net
>>591
東北部だったか、ちょっと自信なくて北東部と書いてしまったw
あそこは女子もデカくて美人が多いらしいね 俳優も多く輩出してそうだ
日本も北陸と東北はデカいの多いしその辺からもっと出てこないかな
605 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 12:37:57.43 ID:f2uKV5rE0.net
サッカー日独戦一色になってしまったな
バスケW杯の決勝なんて誰も注目してなさそうw
607 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 13:00:33.49 ID:0Sd5E/4p0.net
616 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 14:28:02.20 ID:8Zx8/UFg0.net
NBAがいかに厳しいかわかるか?
サッカーのフランス代表の黒人みたいなのばっかりのリーグだぞ
身体能力とかやばいし
その中で日本人で成功する確率はサッカーで海外で成功する率より
遥かに低い
チビってだけでもう無理なんだからNBAは
サッカーは久保みたいなチビでもやれるだろ?メッシとか
バスケより緩いよそういう面で」
625 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 15:43:48.48 ID:nuZBMKSp0.net
629 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 16:37:10.71 ID:MTOiyV3E0.net
まあどっちも川淵がいなけりゃ成り立ってない業界
とにかく川淵が凄い
あのオッサン普通の政治家より日本のために動いてるわ
630 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 16:40:46.77 ID:61RbyMzJ0.net
631 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 16:42:01.74 ID:XGCoXdSZ0.net
とりあえず焼き豚お爺ちゃんはあんな茶番の
wcb優勝を悦ぶのはやめたほう良くね?w
サッカーの偉大さと世界的規模を目の前にすると
あんな茶番で盛り上がってニセモノの世界一が
悲しくて恥ずかしくなるだろ?
もう少し野糞もワールドワイドになって各国が
ガチンコでやらんとなーw
634 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 16:53:55.65 ID:9zpFLB5a0.net
636 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 17:44:33.45 ID:Bmv0YKI00.net
641 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:42:53.28 ID:rrdbVcQV0.net
648 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 21:25:49.54 ID:Wq2JB6Nz0.net
651 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 21:29:45.66 ID:ZaS7W29L0.net
653 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 21:37:23.83 ID:Y9F4rZJ50.net
情報社会だから昔みたいに国内リーグすごい、日本のクラブ強い
って嘘で固めたブランドでファンをごまかせないんだよ
そういうスポーツ興行が通用したのは20世紀まで
654 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 21:51:30.71 ID:KMln6FRG0.net
まあペレの偉大さに尽きるよな、83歳?ずーっと闘病で殆ど天寿を全うしたような年齢でも衝撃的なコービーや
マラドーナの死去、無論クライフやディステファノの死去、モハメド・アリの死去のインパクトを全然上回ってた。
各国首相のの追悼、欧州各名門クラブの追悼や五輪バッハ会長の歴代最高アスリート発言、クリロナ、エムバぺ、
ライバル国のメッシ、各国有名アスリートの追悼、ペレは1950年代デビューの選手だぞ!選手交代、赤紙黄紙
の導入、背番号10とそのプレースタイルの確立、フレンドリーマッチもペレ発らしいな、MLSもペレが蒔いた種
だしジョーダンじゃまず相手にならない。
661 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 11:13:34.51 ID:TEawEq/C0.net
野球は海外組少ないけどある意味当たり前だ。だって海外にまともなプロリーグなんてほぼ存在しないんだし海外移籍したくてもできないという現実w
663 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 11:39:48.96 ID:Re74dwkw0.net
664 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 11:57:17.81 ID:rPrxqtdy0.net
焼きウンコ発狂
靭帯ブチッぎゃあああああ
667 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 12:19:16.66 ID:EUkxuRc10.net
ドイツでも「我々はJリーグから学ぶべきことがたくさんある」と言われてるな
670 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 13:54:38.90 ID:3UroJGiw0.net
税金に頼ることを地域に頼ると言い換えただけじゃねえかw
673 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:30:14.45 ID:Y7nK+mf+0.net
677 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 08:57:08.56 ID:iy9Wrvr70.net
>>665
アジアで1枠しかない五輪出場権を自力で獲得した男子バスケよりWBC優勝の方が価値があると思ってるような連中が焼き豚だから話が通じないんだよなあの井の中の蛙どもは。WBC優勝をアピールすればするほど笑われてることに気がついていないんだから哀れなもんだwww
680 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 17:49:57.79 ID:r6aJOcWW0.net
バスケはサッカー真似したら駄目になるって運営方針変えたから怒ってるのかな
682 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 18:07:52.18 ID:URf4ujpw0.net
686 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 18:14:06.71 ID:nrWWPP3O0.net
691 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 18:34:24.86 ID:6qmwQPbn0.net
>>681
パの雄ホークスさんマジかよ
2期連続大赤字で利益剰余金もマイナス67億!
マスゴミも隠さず報道しろや!!!
150 名無しさん@恐縮です 2022/09/03(土) 05:47:41.19 ID:osv2Y/bd0
ソフトバンクの年俸スゲーとか言ってるけど実態はコレだからなw
【野球】ソフトバンクホークス、日本シリーズ4連覇でも75億円の赤字に-官報
154 名無しさん@恐縮です sage 2022/09/03(土) 06:44:05.05 ID:URWiGLHG0
>>150
それ昨年の53期の話
今年(54期)は更に悪化して79.8億の赤字
ちな孫正義は、うち以外のパ球団は70年ずっと赤字と言ってマウント取ってたんだけどなあ
野球はこの68年間通達ありきの経営だし年俸自慢も大概にしないとね
695 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 19:24:37.23 ID:LEq5lH9k0.net
はて?その競技に学ばなければいけないって他競技の人が言っているのだが?
696 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 19:25:25.26 ID:qrbodHfg0.net
でも大谷みたいなスーパースターいないじゃん
ミトマとかいう無名のやつはいるけどw
699 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 19:26:28.86 ID:zgv7lggB0.net
701 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 19:40:27.24 ID:E14sjLbX0.net