【音楽】YOASOBI「夜に駆ける」が日本初の10億再生突破「いろいろな企画を考えております」 [湛然★]

1 :湛然 ★:2023/09/13(水) 05:30:20.59 ID:cYvE+tCj9.net
YOASOBI「夜に駆ける」が日本初の10億再生突破「いろいろな企画を考えております」
2023年9月13日 4時0分スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20230912-OHT1T51263.html?page=1

 音楽ユニット「YOASOBI」のデビュー曲「夜に駆ける」が、ビルボードジャパンのストリーミング累計再生数で日本初の10億回突破を記録したことが12日、分かった。

 2019年12月にリリースされ、20年3月に同チャート91位に初登場。TikTokやYouTubeなどで広がりをみせ、18週目に1億回を突破。チャートイン183週で、大台に到達した。YOASOBIは「本当にうれしいです。10億回突破を記念して、いろいろな企画を考えておりますので、楽しみにしていてください」とコメントした。

(おわり)

145 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 08:47:22.95 ID:8MuOjIk90.net

アニメとコラボっていうのが賢いんだよな
若者減ってる国内市場はこれからどんどん先細り
海外で受けてるアニメに乗っかるしかない
米津もAdoも結局アニメの力

150 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 08:56:10.79 ID:a5j6VVn20.net

>>145
ここ数年アニメみたいな映像にテキスト重ねるだけのMV増えたよなあ
昔のMADみたいなやつ

153 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 09:00:20.51 ID:8MuOjIk90.net

>>150
アジア人は白人黒人みたいに映える容姿してないからアニメPVで売るしかない

個人的にはBjorkみたいなメイクだと実写アーティストでも海外映えしそうだと思うけどな

152 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 08:57:27.39 ID:hwLK77vF0.net

>>145
金かければいい曲できるとは限らんが、金のあるとこにクリエイターが集まるのは必然だからな
今の日本で一番金かけられる分野がアニメだからあたりまえなんだよな

327 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 23:56:51.63 ID:moTfs6Ic0.net

>>145
若者は東南アジアとかの途上国以外ほとんど減ってるて
イタリアとかスペインは日本より出生率低いしアメリカカナダ辺りも日本と大差無い

15 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 06:03:08.37 ID:MbadVMHG0.net

誰も知らない大ヒット

36 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 06:26:37.03 ID:NM2zJ09h0.net

>>15
この曲を知らないのはさすがに情弱だけ
この手の加工しまくりの曲に興味ない俺でも知ってるし

43 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 06:33:55.98 ID:9ff8tWze0.net

>>36
情弱は情弱だけどオッサンはYOASOBI聞かんだろう
再生回数いったらいったで買ってるだのそんなんばっかやし
誰やったら納得すんだろここの人ら

107 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 07:51:54.15 ID:B3v4vYqP0.net

>>36
なんか、芸能かぶれっぽくて怖い

国民全員がテレビ見てチャート追っかけてると信じ込んでる

207 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 14:35:16.67 ID:LOO3PFdP0.net

>>107
ネットきっかけで流行った曲なのにテレビ云々ってズレすぎ

67 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 06:57:21.52 ID:3SC7IqpN0.net

>>15
アホ

164 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 09:36:34.88 ID:FrVReyT00.net

>>161
カラオケで男が歌うのは圧倒的にAdoだけど

168 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 09:48:04.55 ID:Ay4rE27/0.net

>>164
男は基本女性ボーカルの曲は歌わない
てか、歌い辛いよ

205 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 14:15:07.33 ID:PCIyutz60.net

>>168
今どきこんなこと言ってるの昭和の爺さんかコミュ障くらいだろ

206 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 14:29:46.48 ID:i+WW9L8y0.net

>>168
むしろ女性ボーカルの高音が男にとってオクターブ下げると歌いやすいから
自分の持ち歌は女性ボーカルの歌ばっかよ
サカナクションとか好きだけど男の高音出ないからきつい

173 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 10:32:39.91 ID:i+WW9L8y0.net

>>164
うっせーわが言いたいだけだろ

58 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 06:51:55.82 ID:8MuOjIk90.net

どのスレ読んでも5chの高齢化をひしひし実感する

65 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 06:55:36.40 ID:TG4Zf9Rp0.net

>>58
だな
米津ヌー髭男vaundy夜系だけでも
暗黒00年代10年代よりはるかにまともになったのにな
ファンモンやオレンジレンジや西野カナや秋元康みたいな薄っぺらい曲に聴かされて育った
氷河期ジジイは哀れ

78 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 07:09:00.91 ID:4hQDSh0H0.net

>>65
それな

在日コリアンが広めた演歌とアイドル文化が日本の音楽をダメにしてる

80 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 07:12:37.15 ID:eI5eYm2/0.net

>>65
その米津ヌー髭男vaundyも冷静に成って聴いてみろ
たいがい薄っぺらいぞ

233 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 23:51:52.56 ID:vYYdg2Bd0.net

>>65
ギリ被ってる人も居るけど、ほとんどの氷河期世代が育ったのは〜90年代なんだが?

14 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 05:58:51.16 ID:JOOge48l0.net

でもイクラはガチで不人気なんだよな
まったく人気が出ない

44 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 06:34:36.54 ID:hGvIQ8lc0.net

>>14
バブー!

115 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 07:59:04.01 ID:Hl0X3QMT0.net

>>14
んなこと無い
俺はリラで何度もシコってる

192 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 11:39:59.29 ID:l9UB7fAM0.net

>>14
タラヲの嫌われっぷりよりはマシだろ

161 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 09:27:59.68 ID:amwtxeEU0.net

>>4
Adoはかっこいい系だからファン層が女に偏ってそう

20 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 06:07:47.01 ID:qAj+KxHj0.net

自殺の歌が10億再生か

35 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 06:24:13.94 ID:jRNapJgs0.net

>>20
俺もそう思った

59 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 06:52:41.37 ID:ZmezC3nl0.net

>>20
飛び降り自殺の歌って知らない人がほとんどだよ

323 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 23:48:32.11 ID:JXhxofSN0.net

>>20
南朝鮮からも再生されてそう

45 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 06:34:57.37 ID:LLvqyNNy0.net

どうせキモオタが一人で1万回くらい見てんだろ。

94 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 07:19:48.58 ID:0yIjrlKY0.net

>>45
ライブの男女比はキモヲタが7割‾8割やで

99 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 07:33:24.05 ID:m6mRzcWz0.net

>>94
意味不明だぞ
男女比がキモヲタ比にスリ替わっとる

123 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 08:10:20.53 ID:pJDTe5/k0.net

>>25,74
女は妄想の産物だよ

>>64
ボカロ曲の人ではない
元々バンドやってて体こわしてからDTMやり出した

>>94
家族連れもカップルも若者グループもおっさんもいたぞ
ようは幅広いんだわ

190 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 11:37:26.19 ID:QcCrejtW0.net

>>188
そうなのよ
だから再生数○億でドヤって言われてもなあ…って感じ
たいやきくんやだんご三兄弟なら買った人は100回くらい楽に再生してそうだし

195 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 12:08:19.62 ID:FdKayI6P0.net

>>190
アルバム800万売れた宇多田
800万だとCD買った全員が10回CDラジカセで再生したら8000万再生になる

196 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 12:11:35.48 ID:3igV2hTl0.net

>>190
全世界で一億枚売れたマイケルジャクソン
買った人間が1回再生するだけで一億再生

214 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 17:12:17.58 ID:Lzjwb/Jl0.net

80年代90年代のクソダサい曲より全然良いな

232 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 22:25:22.72 ID:6D/saHI60.net

>>214
日本のヒットチャートは80年代から2010年代まで40年間ずっとクソだったと思う
最近やっと立ち直ってきた

240 :名無しさん@恐縮です:2023/09/14(木) 03:05:30.60 ID:Hzm2X3700.net

>>232
邦楽は着々と終わりに向かってる
米津のLemonあたりで終わっていたかもしれない
気づいてない人が多いだけ

279 :名無しさん@恐縮です:2023/09/14(木) 19:31:29.42 ID:MrFrMUJd0.net

>>240
れもんこそ全然いい曲じゃないよ
れもんになんの思い出もないから詞も好きじゃないし

22 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 06:09:02.53 ID:m6mRzcWz0.net

貢献度はイクラちゃん7割くらいと思ってるが自身の作った曲はもう一つだから実はアヤセがすごいのか

109 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 07:52:48.40 ID:9ff8tWze0.net

>>22
最近それに気付いた
最初見た時はピアスの凄い怖そうな兄ちゃんだったけど喋ってると優しそう

119 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 08:04:45.34 ID:IAMXCuEf0.net

>>109
最初見たときは令和のパークマンサーかと思ったぞ

61 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 06:53:19.64 ID:2wYyaCyI0.net

生歌がね…

64 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 06:54:32.84 ID:SHccu65T0.net

>>61
あの曲、加工無しに歌うの無理じゃね?
ボカロ曲のひとだから人間歌う用に作ってないだろ

93 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 07:19:44.58 ID:vvPCIJjc0.net

166 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 09:40:09.32 ID:6AznMNnU0.net

>>93
似ている…

194 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 11:57:06.31 ID:i+WW9L8y0.net

>>93
これ、なかなか似てるな
さっそく利用させてもらった
胸はイクラちゃんの方がデカイと思われ

117 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 08:03:56.08 ID:mli8AiMC0.net

1再生0.05円としても5000万円か

136 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 08:30:37.14 ID:8MuOjIk90.net

>>117
10億再生されても5000万しか行かないのかよ…思ったより夢ないな

122 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 08:09:12.23 ID:MbadVMHG0.net

うんこ平成かす世代しか知らないゴミ曲w

127 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 08:15:00.74 ID:a5j6VVn20.net

>>122
まあファン層の世代が違うんだよね
20年前の曲がYoutubeに動画あげたところで1億すらいかないから

126 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 08:14:59.79 ID:JIz1rpKd0.net

押しの子のアイドルにしても今度のフリーレンの楽曲にしても作品のイメージと合ってなくて
でもメッチャ流行ったりしてかなりモヤモヤする

130 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 08:18:20.99 ID:1O1RWgue0.net

>>126
いやめちゃあってるだろw

131 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 08:23:29.47 ID:s8QNcttZ0.net

10億再生だと5億円ぐらいは分配金あるん?
ボロ儲けやな

138 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 08:33:13.17 ID:kE4vIweE0.net

>>131
原盤権含めても1曲あたり1再生1円らしいからは10億前後で本人達の手取りはもっと遥かに少ない
といっても総再生数が半端なく多いんでそれ以上は稼いでると思われる。

157 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 09:08:07.89 ID:6sI5Snfe0.net

K-POPから目を逸らしゴミのような記録で喜ぶジャップ
この国終わってねぇか?

329 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 00:18:46.50 ID:Kt18UTFW0.net

>>157
kpoopはまともな音楽好きなら誰も相手にしてない
作詞作曲もしない伝えたいメッセージも無い誰かが作った詞と曲を誰かが振り付けたダンスで口パクするだけ
彼らはエンターテイナーであってミュージシャンでも音楽家でもありません
先ずは自分達のライブくらい生で歌うところからはじめましょう

175 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 10:41:54.00 ID:y9Js/88o0.net

デビュー曲で大当たりするとそのあと失速して苦しむもんだが、なんだかんだで順調にヒット曲を出し続けて、
しかも二か月に一曲という今のトレンドを押さえたハイペースで新曲を出せるのは普通に凄いと思う

アイドルが代表曲の夜に駆けるを超えそうだし、アヤセは売れ線を狙える嗅覚と体力が他のアーティストよりも
優れてるんだろうな

178 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 10:58:53.96 ID:hwLK77vF0.net

>>175
YOASOBIってもともと企画モノのユニットじゃなかったっけ
なんかえらく化けたよな

177 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 10:56:36.04 ID:r3PfdXY30.net

最近のアニソン歌手では1番成功したのってこの人達?

256 :名無しさん@恐縮です:2023/09/14(木) 06:51:51.34 ID:FrMTYuKt0.net

>>177
オーイシだろ
YOASOBIはアニソン歌手とは違うし

184 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 11:24:17.29 ID:QcCrejtW0.net

>>183
そうじゃなくて各家庭での再生機器での再生数よ
レコードやらカーステレオやらの

188 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 11:31:18.82 ID:hwLK77vF0.net

>>184
カウントしようがないだろw
まあ普通にレコードが売れた「泳げたい焼きくん」とか上位に来るんじゃね

186 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 11:28:25.12 ID:q96LiVlq0.net

この曲死神の話なんだってね
経験上ボダ女に取り込まれた男の話だと思っていた

217 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 17:58:30.63 ID:kfhZfyDJ0.net

>>186
死んだと見せかけてこの後
超能力が覚醒
空間転移、転生、タイムリープしたなどまあいろいろ解釈可能だし

198 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 12:43:26.72 ID:3Rr9pjCp0.net

イクラの日比谷高校→日大という学歴は中々興味深い

201 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 13:05:11.40 ID:5TzIxbRG0.net

>>198
日比谷高校?それは凄い

243 :名無しさん@恐縮です:2023/09/14(木) 04:33:49.49 ID:Hzm2X3700.net

年に数曲しかヒットのない音楽シーンが終わってなくて何なの?
音楽が売れない時代だから、っていうデタラメはKPOPがぶち壊しちゃったね

246 :名無しさん@恐縮です:2023/09/14(木) 05:02:56.94 ID:k2OAJMUB0.net

>>243
それは音楽自体が評価されて売れてるんじゃなくアイドル人気の上に売れてるだけだろ
ジャニーズや秋豚系と一緒 信者が買い支えてるだけ

253 :名無しさん@恐縮です:2023/09/14(木) 06:44:00.95 ID:o80bMQna0.net

なんでいちいち対抗してくるんだろ

260 :名無しさん@恐縮です:2023/09/14(木) 07:23:06.58 ID:n7Xl8cjR0.net

>>253
エンタメで日本にたいして優位を誇ってた映画やドラマもここ数年パッとしないから
残ってるのがK-POPだけなので頑張っちゃうんじゃないの

255 :名無しさん@恐縮です:2023/09/14(木) 06:47:03.39 ID:TW6Fz/Q20.net

YOASOBIアルバム出すけどミスチルと同じ日なんだよな
世代交代起こるかな?どっちが勝つんだろか

262 :名無しさん@恐縮です:2023/09/14(木) 08:35:21.20 ID:ERn7pHPI0.net

>>255
ミスチルは古き良き日本の王道バンド、yoasobiはサブスク時代ど真ん中で売れた企画ユニットと売り方が対極なので興味深いな

288 :名無しさん@恐縮です:2023/09/15(金) 04:32:56.96 ID:vXp+Zsec0.net

YOASOBIの曲は一見薄っぺらそうに聞こえるけど構成、リズムの変化、楽器の使い方等上手く出来てる
いくらの歌声を止めずに音程をなめらかに上げ下げするテクニックも好き
ベビメタはバンドの演奏スキルがやばい
ゲテモノ扱いだけではビルボードアルバム総合チャート13位は無理
ワンオクやKing Gnuはロックバンドとしてのクオリティはバンドブームの人気バンドのはるか上かな
最近のjpopはクールだよ

293 :名無しさん@恐縮です:2023/09/15(金) 12:34:56.40 ID:D4W5ylac0.net

>>288
YOASOBIとBABYMETAL
キングヌーとワンオク
売上や人気や認知度の差がありすぎるし世代も既に違うやつを
同列にして同格にしたいアミューズ工作員ですか?

296 :名無しさん@恐縮です:2023/09/15(金) 20:02:59.67 ID:4vy9iTxi0.net

PVは明らかに自殺だったけど
曲作った本人はそれをイメージしてたんかな

300 :名無しさん@恐縮です:2023/09/15(金) 22:11:30.17 ID:4GtbDhA/0.net

>>296
元ネタ小説を調べてみ

66 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 06:55:38.38 ID:Iwmr/TRN0.net

IKZOが頭から離れない…

104 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 07:44:02.99 ID:ewlC+dN40.net

>>66
Bメロのラップと間奏のラップが綺麗なんだよな。あれ。

98 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 07:32:52.77 ID:0QESHhO00.net

一発屋

116 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 07:59:34.06 ID:/gblmUSq0.net

>>98
特大2発と普通のホームラン5発くらい打ってる

100 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 07:35:55.94 ID:5heYWJSn0.net

>>4
Adoは朝ドラテーマソング歌いそう

101 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 07:39:33.29 ID:KlqLbwk40.net

吉幾三とリアルコラボしてほしい

106 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 07:51:00.80 ID:QLIN6P3h0.net

アイドルは、夜に駆ける超えるかな

108 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 07:52:39.88 ID:8QGXHchy0.net

聞く方のレベルが低い証拠

110 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 07:55:05.36 ID:WHNhK1mF0.net

すごいけどあれでよくライブやろうとか思えるな

111 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 07:57:04.93 ID:wGkDhAEF0.net

JOYSOUNDのデータによるとカラオケで10代から60代まで全年齢層で歌う曲に夜に駆けると米津Lemon、あいみょんマリーゴールドは発表から毎年入ってるから
おじおばも結構聴いてるんだろうな

112 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 07:57:38.01 ID:+aTmSVx50.net

この人ソニーなんだね
ソニーミュージックはどんだけ金脈掘り当て続けるんだかね

113 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 07:58:12.60 ID:EmVMsW8I0.net

もう古塔つみとは絶縁したの?

114 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 07:58:22.74 ID:/gblmUSq0.net

多作なのに最低でもソロホームランくらい打っちゃうのがすごい

118 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 08:04:27.31 ID:UteVRcU10.net

タトゥーが増えまくっててこわい

120 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 08:05:00.68 ID:Vd6Ejll40.net

あのトラブルがなければもう12億位は行ってただろ

124 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 08:12:16.21 ID:FpWsd2Cn0.net

まだ夜に駆けているのか。

125 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 08:14:43.54 ID:0npnuTMB0.net

>>123
それでも男ファン7割だよ

128 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 08:15:08.87 ID:EVe/tQAR0.net

女子高生2人がマンションから飛び降りた生放送思い出す…

129 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 08:17:29.14 ID:juzswu4T0.net

Zガンダムの最終回

132 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 08:25:46.68 ID:7ZL/sGvs0.net

でも再生回数て買えるんでしょ?

133 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 08:28:34.52 ID:ZvaHvDx+0.net

あれだけ祭り挙げた米津のレモンを短期間であっさり超えたのか?w

134 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 08:29:57.28 ID:ZvaHvDx+0.net

あの曲のどこがいいのかさっぱりわからん
本当に何がバズるのか予想がつかん

135 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 08:30:19.17 ID:a5j6VVn20.net

>>133
米津フィーバーがここ1、2年くらいだったらもっと多かったんじゃないか

140 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 08:35:38.47 ID:Y1ip7XU30.net

MVありきだな
あの雰囲気重視は若い時分には刺さってそう

141 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 08:37:26.97 ID:3FuAOeiO0.net

この曲だけで、どれだけ儲かったんだろうな

142 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 08:42:06.42 ID:TyA0uj0v0.net

ジャッポップはk−ぽっぷに惨負け^^;

148 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 08:53:23.22 ID:hwLK77vF0.net

YOASOBI好きだが他にもっといい曲あるわ

149 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 08:53:51.39 ID:YWGBxTQP0.net

ボーカルの女の子が作詞作曲してんのかと思ってたけど男の方か。なかなか才能あるな

170 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 09:50:41.66 ID:q//z8Nhi0.net

タイトルしか知らない歌

189 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 11:36:08.33 ID:5TzIxbRG0.net

レコードって簡単に聴けないからな 俺はレコードの時代だから覚えているが基本はシングルは買わない、LP、好きな曲があっても簡単には聴けない
ヘッドフォンで聴くという習慣もなかったので基本は夕方の18時ぐらいまで。だからそんなに聴けやしない そのぶん飽きないともいえるが。

191 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 11:39:44.69 ID:QcCrejtW0.net

>>189
カセットをカーステでってのは多そう

199 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 12:45:29.60 ID:lSvjPEaE0.net

イクラちゃん可愛いからなあ
天下取るのは予想してた

200 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 12:47:52.17 ID:i+WW9L8y0.net

>>198
若い頃からシンガー志望だから日大じゃなく日芸と言ってあげて

204 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 13:24:21.11 ID:Rbr84z+30.net

サブスクでどんだけ再生されてもすごいとは思わんな

208 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 15:26:52.28 ID:EWb931j20.net

本人でさえまともに歌えない歌がそんなに評価されてもねww

209 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 15:34:50.66 ID:75MHiFb00.net

ミスターが好きだな

211 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 15:39:21.02 ID:C9qiAnmt0.net

反社臭いと使ってもらえる芸能界

212 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 15:48:06.61 ID:Lt99TnDX0.net

>>211
くっせーわ

213 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 16:42:01.17 ID:Ub0DPi4k0.net

YOASOBIなら優しい彗星が好き

216 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 17:49:06.23 ID:SJW8zrYD0.net

これ大していい曲じゃないよね

219 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 18:29:57.10 ID:dWCfxKcO0.net

この曲だけだよな
他は微妙

221 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 18:37:02.49 ID:y9Js/88o0.net

>>219
まあ評価は人それぞれだけど、ほとんどのアーティストは一発当てる事すらないまま消えていくからな

223 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 18:48:44.15 ID:Z4em5eHA0.net

在籍期間を調べたら誹謗中傷ニダ?ww

225 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 18:53:03.37 ID:gwSFgzcM0.net

曲は悪くないんだけど、イクラがブサくてなあ

226 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 18:53:26.14 ID:diBUm9/N0.net

昔の音楽の評価の価値観の一つであるCD売り上げよりもサブスクで多く再生されてる方が愛されてると思うな
CDはジャケ買い、買っても大して聴かない事もあったりするから純粋に聴かれた回数は分からないし

228 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 19:44:17.58 ID:FrVReyT00.net

>>226
サブスクもオススメで勝手にかかる場合もあるけどな

230 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 21:11:46.14 ID:mgFZ3B4q0.net

この人らの音楽の凄みはイマイチ理解できないけど
100万人が1,000回、1,000万人が100回再生したかと思うとそれはすげーは

235 :名無しさん@恐縮です:2023/09/14(木) 00:37:15.53 ID:kKPLSQdh0.net

>>231
心に響く歌や良い歌と売れる歌は必ずしも一致しないからな
両立出来るに越した事はないがプライドが邪魔して自身の求める楽曲じゃないと敢えて売れる路線から外れる年寄りミュージシャンも少なくないからね
昔だってEUROBEATみたいなディスコソングを良い歌なんて思って買っていた奴はいなかったと思うし 歳を重ねると頭が堅くなっていかんね

236 :名無しさん@恐縮です:2023/09/14(木) 01:34:22.33 ID:k2OAJMUB0.net

アジア圏以外パッとしないユニット

237 :名無しさん@恐縮です:2023/09/14(木) 01:44:20.08 ID:ktN3YEQK0.net

幼稚なジャップにはお似合いの曲

238 :名無しさん@恐縮です:2023/09/14(木) 01:47:21.47 ID:k2OAJMUB0.net

>>237
お前ケーポッポdisってんのか

239 :名無しさん@恐縮です:2023/09/14(木) 01:51:28.61 ID:st3fjHBP0.net

売り上げ見ると…

241 :名無しさん@恐縮です:2023/09/14(木) 03:06:14.97 ID:7g2wef710.net

マクドナルドのハンバーガーみたいなもんだな

244 :名無しさん@恐縮です:2023/09/14(木) 04:39:35.88 ID:C4YvyVNU0.net

儲かったなw

250 :名無しさん@恐縮です:2023/09/14(木) 05:57:35.44 ID:Hzm2X3700.net

ガチじゃなきゃ全米チャートには入らないからね
https://www.youtube.com/watch?v=sVTy_wmn5SU
日本のおっさんが知らないのはそりゃまあそうでしょう

261 :名無しさん@恐縮です:2023/09/14(木) 07:30:44.92 ID:SB7bq+yk0.net

10億再生でいくら位貰えんの?

269 :名無しさん@恐縮です:2023/09/14(木) 18:15:42.99 ID:/ztS/NNi0.net

【韓流】PSY「江南スタイル」再生10億回突破=ユーチューブ
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1356152855/

日本11年遅れます

273 :名無しさん@恐縮です:2023/09/14(木) 18:57:00.19 ID:ufx8RwO10.net

これアメリカでも売れてるの?

276 :名無しさん@恐縮です:2023/09/14(木) 19:05:06.01 ID:dquomAlC0.net

アイドルよりは100倍いい曲

278 :名無しさん@恐縮です:2023/09/14(木) 19:21:06.46 ID:yBwmEfRp0.net

自殺ダメ絶対キャンペーンを張りながら夜に駆けるを流すメディアのよくわからん感
いや面白い曲だけども
紅白のときも前年の同じ特殊中継枠がLemonだったから温度差すげぇなと思ったもんだった

281 :名無しさん@恐縮です:2023/09/14(木) 19:38:00.90 ID:7/2SdLNp0.net

>>4
どっちも普通に売れとるがな
この2人と米津のお陰で利権ブームが終わって本当に良かった

284 :名無しさん@恐縮です:2023/09/14(木) 20:56:20.46 ID:MLz+EmMN0.net

割と空気だけど三原色が好き
アイドルの次くらいに歌うのムズイと思うけど

286 :名無しさん@恐縮です:2023/09/15(金) 00:21:06.56 ID:zgGYC9Ao0.net

>>284
空気って人気ランキング上位曲やん

289 :名無しさん@恐縮です:2023/09/15(金) 05:18:30.91 ID:zgGYC9Ao0.net

>>288
そうそう
YOASOBIの曲のリズムといくらの音程のハーモニーが心地良いんだよね
あの曲に合わせて音程を保ってるのを理解出来ない人が下手くそと勘違いしてる人多いけど

291 :名無しさん@恐縮です:2023/09/15(金) 06:10:45.52 ID:bO2o1CEe0.net

スタッカートの声質はボカロチックじゃん
バラードは民謡も入ってる感じ

301 :名無しさん@恐縮です:2023/09/15(金) 22:17:59.86 ID:yWi2gb5g0.net

ピアノの連弾が多いイメージ

303 :名無しさん@恐縮です:2023/09/15(金) 22:22:34.63 ID:pwHi4wgN0.net

この曲好きだけどメンタル落ちてる時に聞くとやばい

305 :名無しさん@恐縮です:2023/09/15(金) 23:16:08.68 ID:QgK5sU6S0.net

俺もこの曲好きだわ
なんかメロディがいい

306 :名無しさん@恐縮です:2023/09/15(金) 23:23:21.31 ID:zUCNflYd0.net

>>304
3分半以内にまとめようとすれば、ああなるんじゃないかな

308 :名無しさん@恐縮です:2023/09/15(金) 23:42:48.57 ID:bfRAvlNq0.net

いつのまにか首の素肌にお絵かきしたな

309 :名無しさん@恐縮です:2023/09/15(金) 23:53:43.80 ID:jm30Fz2Q0.net

>>307
実は90年代には既に売れる曲はイントロ短いのが多かった

310 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 02:30:47.34 ID:t4UeIsnV0.net

>>304
20秒以上聴いたら1曲聴いたとカウントされるとかなんとか
だから頭サビも増えてる

YOASOBIはイントロあるのもないのもあるね

313 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 22:41:02.04 ID:fOoDTRtn0.net

ソニーは聞いたことない新人でも100万再生はざらだな

314 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 23:01:30.13 ID:4yBHaWlk0.net

普通に小室てつや以来の天才でしょ

315 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 23:04:10.66 ID:4yBHaWlk0.net

お母さんと一緒の歌のお姉さん的ないくらちゃんは
日本人なら皆大好き。
売れない理由がない。

319 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 23:37:09.07 ID:cBd4CAtD0.net

10億

なん韓国みたいな数字ですなw

320 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 23:39:19.11 ID:0fVcdSpo0.net

韓国アイドルの曲なんて誰も知らないけど
YOASOBIのこれとかアイドルは誰でも知ってるもんね

321 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 23:42:05.00 ID:0fVcdSpo0.net

YOASOBIは誰でも知ってるガチのヒット曲だから
さすがに韓国とじゃ正反対で比べるのも失礼

322 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 23:42:06.32 ID:0fVcdSpo0.net

YOASOBIは誰でも知ってるガチのヒット曲だから
さすがに韓国とじゃ正反対で比べるのも失礼

325 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 23:50:21.20 ID:moTfs6Ic0.net

>>12
歌唱力で音楽聴いてる奴なんてそもそも音楽のセンス無い

326 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 23:53:54.81 ID:moTfs6Ic0.net

>>75
人口の多い東南アジア人が健気に頑張ってるからな
kpopのファンの8割9割は東南アジア人とインド人
コメント欄とか見ればそれがよくわかるw