「篤史は何やってんねん!」中日ドラゴンズ・立浪和義監督がPL同級生の“盟友”に激怒のワケ《2軍まで最下位を独走》 [Ailuropoda melanoleuca★]

1 :Ailuropoda melanoleuca ★:2023/09/07(木) 19:28:20.82 ID:jsFTwFlZ9.net
「週刊文春」編集部

 立浪ドラゴンズがどん底だ。借金は27まで膨らみ、5位のヤクルトとは4.5ゲーム差と、最下位を独走している。一軍だけではなく、二軍のウエスタン・リーグでも最下位。借金は28、4位の広島とは13.5ゲーム差をつけられている(いずれも数字は8月28日時点)。

 二軍監督の片岡篤史氏(54)は、立浪和義監督(54)とPL学園高の同級生。3年生だった87年には、ともにレギュラーとして甲子園春夏連覇を成し遂げた間柄だ。

「2人はプロ入り後も、同じチームにはなりませんでしたが、ずっと仲が良かった。それで、21年秋に立浪氏の監督就任が決まると、彼のたっての希望で片岡氏が二軍監督に就任したのです」(球団関係者)

 当初は意思疎通も完璧だったという2人。しかし、ここへ来て“隙間風”が吹いている。7月中旬以降、立浪監督が周囲に、

「篤史は何やってんねん!」

 と嘆くことが増えたというのだ。一体、何が起こっているのか。

「本来、一、二軍の監督は、選手の入れ替えや昇格する選手の推薦などで、密にやり取りする必要がある。なのに、最近では片岡氏が立浪監督の電話に出ず、まともにやり取りができていないのです」(前出・球団関係者)

 なぜ片岡氏は“盟友”の電話に出ないのか。

立浪監督が電話する頃、片岡氏は寝入っている…2人のスレ違い

「原因は酒です。二軍の公式戦は一部球場を除いて基本的にデーゲームのため、片岡氏も午後6時には帰宅。大の酒好きの片岡氏はそこから晩酌を始めるのですが、チームの不振でストレスが溜まっていることもあって酒量が増え、さっさと寝てしまう」(同前)

 一方、立浪監督が電話するのは、ナイターの試合が終わった後。

「その頃には片岡氏はすっかり寝入っているというわけです」(同前)

 2人のスレ違いで、チームにも悪影響が。起用方針について監督間で意思の統一ができておらず、片岡氏から「スタメンで頑張ってこい」と言われて送り出された選手が、いざ一軍に行ったら控え要員だったこともあったという。さらに、

「監督間の選手の入れ替えの連絡が遅れれば、選手本人への伝達のタイミングも遅れます。実際、一軍昇格の連絡が遅く、ほぼ寝ずに遠征先へ駆けつけるハメになった選手もいる。充分な準備ができないまま試合に出るので、パフォーマンスも中途半端に。選手たちは『そのうち、遠征先での試合開始に間に合わず、立浪監督に激怒されるのでは』と恐々としています」(別の球団関係者)

 盟友の絆も、酒の前では無力だった。

https://bunshun.jp/articles/-/65469

235 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 22:08:43.72 ID:8WXcwiZF0.net

落合が一番感謝してるだろう選手が岩瀬。
だから岩瀬監督ってのもアリだとは思う
荒木はやや風見鶏のお調子者って雰囲気がある。
井端は実力的には一番無難だろう。ただ政治力という点が不安。
守道とベンチでケンカしたように、血が上ると後先考えず突っ走ってしまう気性があるとみる
そのへんがフロントや様々な軋轢の中で崩壊しないかという点だ
ベンちゃんは人間性ならNo1だろう。ただし優しすぎる性格が不安点。同郷の根尾復活にはベンちゃんもあり

249 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 22:30:14.56 ID:i+0OhpxB0.net

>>235
OBの外人監督が一番無難なんだが、マーチンやモッカは年取りすぎてる
郭源治はそういうのは引き受けんだろうし

252 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 22:37:37.80 ID:8WXcwiZF0.net

>>249
モッカはメジャーの二球団で監督経験がある。今75くらいだからノムさんくらいの歳だな
NPB初の現役メジャーリーガーだったマーシャルもメジャー監督経験した記憶。近藤中日82年優勝時のヘッドコーチだな。もう90近いはず。
パウエルはちょっと前に打撃コーチで帰ってきたが何の役にも立たなかった

299 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:19:04.75 ID:A1ACe7w40.net

>>249
じゃあ ウォーリーさんはどうだ

303 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:35:55.55 ID:LRVDqGbA0.net

>>249
パウエル「しゃーないなあ」

263 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 22:54:40.44 ID:HG10Kblc0.net

>>235
岩瀬や井端はボート好き過ぎて不適格じゃね
選手としては問題なかろうが指導者としては

351 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 03:09:21.20 ID:m7jSEPYU0.net

片岡の一個上の今久留主は明治に行ったがPLの選手が東京六大学に行ったのこれが最後
新井、小早川、木戸とか法政にパイプ持ってたがそれもなくなった
宮本はハッキリと「僕らの世代はもう東京六大学にはいけなくなってた」と言ってる
片岡は同志社に進学したが本当は東京六大学のどっかから話来てたんじゃないのかなぁ
いったい何田何澄のせいなんだ…

356 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 03:40:27.67 ID:VozA0BKA0.net

>>351
くわわ先輩のお陰です

359 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 04:13:43.51 ID:nxPtqZm20.net

>>351 >>356
PL−法政のラインがなくなったのは吉村禎章のせいだぞ
なぜか>>350 ではまともな先輩になってるけど

361 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 04:31:01.61 ID:LRVDqGbA0.net

>>336
1969年、1年でつぶれたグローバルリーグと言うのが有ってのぉ…
>>351
>片岡の一個上の今久留主は明治に行ったがPLの選手が東京六大学に行ったのこれが最後
はい嘘

382 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 07:24:31.44 ID:qNV5/uSg0.net

>>351
その前に吉村も東京の大学行くとか言いながら巨人に行ったからな。桑田が止めを刺した感じやな。

508 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 14:13:54.08 ID:jGbpnybv0.net

たぶん中日史上最悪監督の座を更新したと思う
オールドファンは濃人が最悪監督と名前を挙げたりするが、軽く凌駕した

511 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 14:17:08.59 ID:lRFAq0dM0.net

>>508
九州派閥とか何とかでチームを真っ二つに割った伝説の監督か
でも濃人ってオリオンズ優勝させたんだよな?
全くの無能でもなさそう

512 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 14:17:56.60 ID:iVmWYZWM0.net

>>508
中日史上どころかプロ野球史上でも鈴木啓示と双璧をなすクソ監督だわ

572 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 07:51:31.77 ID:KyR08DND0.net

>>508
中利夫の成績はだいぶパッとしなかったが

575 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 08:43:44.12 ID:NMUDUIoW0.net

>>572
投手コーチとして稲尾を招聘したり、宇野を辛抱強く起用して育てた功績がある

578 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 09:48:43.48 ID:HlM8C/y50.net

>>575
一軍ヘッドに黒江透修を招いた事は秀逸

589 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 16:05:26.78 ID:0Yod9H630.net

>>575
そういやドラフトで小松と牛島抑えたのは中政権の功績だな

8 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 19:30:18.33 ID:kT1lvJ8D0.net

そもそも、阪神で最低打率を出して2度クビになった片岡を2軍監督に連れてくる方がおかしい。

116 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 20:14:20.02 ID:UHWoRzk+0.net

>>8
これ

272 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 23:15:34.63 ID:FZt2/sf30.net

>>8
し、親友だし…

317 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 01:22:47.19 ID:mhVU0Rto0.net

>>8
ホンマこれ、片岡は無能

459 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 11:45:25.38 ID:XdtckzQz0.net

>>8
それよな

25 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 19:35:55.91 ID:XMyoyqav0.net

「二軍監督は宮本慎也に交代や」

33 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 19:38:43.60 ID:D7y0KFxm0.net

>>25
ぜひやらせてほしい

51 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 19:47:01.63 ID:bC/0nYaW0.net

>>25
中日は前科があると採用しねえだろ
と思ったらアイツがいたか

54 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 19:47:45.66 ID:/bm6cs/F0.net

>>51
中山「」

336 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 01:58:20.75 ID:HfgxDZRY0.net

>>334
あんななまっチョロいものじゃない
NPB自体に挑戦状を叩きつける新リーグ誕生のきっかけとなる
広島カープを植民地みたいにしてた球団や、金に物言わせて次々と主力を取りまくった球団や
優勝だけをひたむきに目指し、結果を残した監督をクビにした球団、
それらを良しとしてきたクソリーグに対する、真の野球ファンのための新リーグだ
名古屋の球団が終われば巨人も阪神も終わる。NPBなんて名古屋で持ってんだから

343 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 02:21:44.83 ID:nxPtqZm20.net

>>336
>NPB自体に挑戦状を叩きつける新リーグ誕生
>NPBなんて名古屋で持ってんだから

気違いの誇大妄想もその辺にしとけよ

480 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 13:01:39.43 ID:18MoKfYs0.net

>>343
お前らみたいなのがいるからなくすんだよ
絶対に終わらせるから

376 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 06:19:45.85 ID:btgxHEcr0.net

新庄ハムは若手には楽しいだろうな。やればやるだけ上手くなってる実感感じてると思う。近藤みたいな一流どこだと優勝無理だからモチベ上がらんだろうけど

389 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 07:57:42.60 ID:9UAYvmzI0.net

>>376
外様でもすぐにチームに馴染んで盛り上がってんの見ると雰囲気いいんだろうなって思うわ

394 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 08:05:19.36 ID:vQUGpTq90.net

>>389
山田遥楓も移籍先が中日やったら借りてきた猫みたいにベンチで黙って座ってるやろな

560 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 00:20:50.46 ID:qK9b2Azy0.net

>>389
中日のバッターで打ちまくってるのは外様の2人だけだぞ

523 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 14:47:00.28 ID:NKnwuqJ70.net

派閥争いがあるから落合登板はない

533 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 16:00:24.80 ID:2WTtn+sS0.net

>>523
あるだろ
今の大島派を蹴落とすには、落合を担ぎ出すのが一番有効
本人も中日だとは言ってないけど、現場復帰に含みを持たせる様な事言ってる

547 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 18:36:10.85 ID:ILNHXWIZ0.net

>>533
小山派が権力奪還してからだろ、落合の可能性があるのは

538 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 16:23:43.03 ID:DwiB+LBp0.net

>>523
こんな派閥相剋なんかの不条理なモルモットにされる位なら
野球なんか容易く訣別出来るし何等の制約と不自由も無い
だから全般的に野球とドラゴンズに対する拒否反応から
ファンも急激に減少してる事が大島派と小山派のボンクラ共には
理解出来ないアンポンタン振りがな

57 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 19:49:10.65 ID:M0EBp0bT0.net

PL出身者は監督にしちゃダメだな
超上下関係社会で生きてきたから今の時代にそぐわない
立浪はそれに加えて人としての心持ってないから上に立ってはいけない人物

302 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:34:52.80 ID:LRVDqGbA0.net

>>57
亜細亜大学

344 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 02:49:29.25 ID:LVVioiRd0.net

>>57
セパでビリだしな

370 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 05:37:20.20 ID:4jt5cJ+N0.net

>>344
イースタンウエスタンでもビリのチームの監督がPL出身なのは驚いたわ

422 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 09:16:13.73 ID:IwkSzgzS0.net

>>370
1軍もセはPL出身の中日立浪監督で
パはPL出身の西武松井稼頭央監督が辛うじて日本ハムに0.5差つけての5位かw
2軍はイのサブロー千葉ロッテと
ウの片岡中日ともPL出身か
偶然とはいえ恐ろしいな

453 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 11:27:12.39 ID:4jt5cJ+N0.net

>>422
PLで最下位のグランドスラム達成いけそうだね

143 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 20:43:24.49 ID:YjGF4uXW0.net

来年1年間でいいから落合監督が見たいです
そしたらドラゴンズファンになります

152 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 20:51:07.73 ID:5WLoLH420.net

>>143
8加藤翔
7後藤
9川越
3細川
4堂上
5福田
6三ツ俣
2宇佐見
1涌井

こんなスタメンになるぞ

300 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:26:02.32 ID:VJZk3Q4R0.net

>>143
落合英二こそ首だよ
落合名乗る奴は無能しかいない

150 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 20:48:44.04 ID:8g8d4vuV0.net

酒飲んでもいいけど、一軍の試合も見ずに飲んでさっさと寝るのはいかんだろ

262 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 22:52:04.48 ID:e3YlHBGz0.net

>>150
むしろテレビの前でダラダラ飲んで一軍の試合に愉快にツッコミ入れたりして
試合が終わったら速やかに就寝 勝手にそんなイメージ

265 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 22:59:29.89 ID:38jXFkxq0.net

>>150
実はD専にいたりしてなw

172 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 21:17:44.58 ID:8WXcwiZF0.net

大阪出身の主な著名人

・立浪和義
・亀田一家
・ゆたぼん

388 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 07:52:09.64 ID:+6URoLS40.net

>>172
シェンロン

397 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 08:15:18.69 ID:UOcsSAr80.net

>>172
その理屈だと大阪出身の阪神岡田大監督はどう説明するねん!

174 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 21:19:55.68 ID:8WXcwiZF0.net

おいCBC
ゴゴスマにどんだけ関西人並べてんだよ
お前らは関西のテレビ局かこのクソ放送局が。

209 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 21:49:28.33 ID:hLFCmZ4q0.net

>>174
CBCはラジオも北野誠だらけだし

214 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 21:51:03.59 ID:8WXcwiZF0.net

>>209
ほんと気色悪いよな
朝から晩までラジオもテレビも関西弁
てめえら大阪で放送局やれってのクソが

230 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 22:05:59.57 ID:lKsqLx310.net

>>214
石井アナ、昔おった角上アナも関西人の阪神ファン
地元出身のつボイノリオ、戸井康成も阪神ファン
上層部が阪神ファンかもしれんね

238 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 22:11:10.53 ID:8WXcwiZF0.net

>>230
つボイは単に野球に対してちょっと恨みがあるだけだよ
根っこは筋金入りの地元愛の人間
戸井とかは知らん。顔からして関西人みたいな顔してるし

207 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 21:48:26.55 ID:jYGPHZ+i0.net

名古屋人は見栄っ張りと言うけど、野球に関しては恥も外聞も無いから不思議なとこだ

215 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 21:52:07.06 ID:hLFCmZ4q0.net

>>207
こんなんが球団持ってることが見栄張り

219 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 21:55:14.12 ID:x2fBul+q0.net

>>207
とにかく内向きなんだよ
他所に興味なし

280 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 23:39:34.22 ID:I8rjjyFW0.net

こんなの絶対おかしいだろ
12球団同じ条件なのに中日だけ一軍と二軍の監督が意志疎通できないってアホか

311 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 01:15:46.56 ID:pn/oMTVB0.net

>>280
文春なんて大ウソしか書かない雑誌じゃん

318 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 01:24:21.37 ID:EZH4bK3c0.net

>>311
だからこれはちうにちフロントの観測気球なんですよ

305 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:50:17.53 ID:EZH4bK3c0.net

>>304
OBじゃないやつも監督したことは何度もあるが、その度親会社が明らかに冷たい態度取ってきた
最近だと山田と森繁

309 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 01:06:49.61 ID:5Np6FLaU0.net

>>305
タニシは移籍組だからOBだろうに
狭窄な生え抜き意識だから旧近鉄並にクソ

548 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 18:38:28.86 ID:EZH4bK3c0.net

>>309
モリシゲね

362 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 04:31:45.18 ID:IwkSzgzS0.net

中日は借金27もありながら
まだヤクルトと4.5差しか離れてないんかw

367 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 05:06:57.00 ID:KiCaEv6N0.net

>>362
ヤクルトは噛み合わないシーズンはエグい程弱いからな
それより下ってのが更にヤバい

413 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 09:06:38.01 ID:IwkSzgzS0.net

>>367
確かにマックスとミニマムの激しいチームだな

37 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 19:40:43.22 ID:U7xSXRCW0.net

まだまだ弱いなりに松井西武はようやく再生の兆しが見えてきたけど
ここに来るまではPL的な何かに問題があるんじゃないかと本気で心配してたよ

495 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 13:33:21.25 ID:jnHUSNnK0.net

>>37
全盛期のPLでレギュラー選手=高校野球の頂点のような選手
ある種の天才だよ、歴史上天才型は教育や後継者作りに失敗する例が多い

499 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 13:40:54.41 ID:TiGVfpX20.net

>>495
自分で頭を使うことを禁止されたPLで頂点w

415 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 09:09:20.24 ID:+0g0gVWL0.net

2軍の順位なんてぶっちゃけどうでもいい気がするな…

420 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 09:14:14.70 ID:O/3pOofm0.net

>>415
2軍が弱いってことは上げる選手がいないってことだ
1軍も弱いのに未来も希望も無いってことだよ

574 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 08:03:25.83 ID:KyR08DND0.net

>>420
暗黒チームのあるあるで
ロートル一軍半や一軍監督に疎まれたヤツが二軍に結集して
圧倒的に強くなるがある

ただ二軍が強ければトレードで活路が見いだせるケースがあるが
今の名古屋軍の二軍じゃあな

461 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 11:46:28.68 ID:zViAxMud0.net

立波と西武の松井稼頭男のPL監督は両リーグで最下位してんだな。

465 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 12:00:04.67 ID:nxPtqZm20.net

>>461
イースタン最下位ロッテの二軍監督サブロー、ウエスタン最下位中日の二軍監督片岡
みんなPLのOBなんだわ

467 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 12:04:47.35 ID:1pEAPNvJ0.net

>>461
阪神は次期監督に今岡が最有力だからガクブルしてるんだわ

496 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 13:34:47.89 ID:18MoKfYs0.net

大阪人なんて全部同じだよ
大阪人と言うとイメージするのが

・立浪
・亀田一家
・ゆたぼん
・久本雅美

他に誰がいるんだよ。こんなのばっかだろ

567 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 04:30:07.94 ID:HioPpzWf0.net

>>496
頭がおかしいクズばっか

593 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 18:00:30.98 ID:HlM8C/y50.net

>>496
中田カウス、やなぎ浩二、桑原征平、上沼恵美子もな

515 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 14:24:40.51 ID:18MoKfYs0.net

>>513
宇野は落合が打撃コーチで呼んだし守道も使ったな
俺は田尾と牛島ならいくら成績が悪くても監督に迎えていいと思ってる
この二人は名古屋を出て行く時に泣いてくれた男だからな

518 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 14:31:19.54 ID:lRFAq0dM0.net

>>515
宇野もいたな
ただロッテに行った時はかなり衰えていた記憶

幼心には田尾のトレードが一番悲しかった
本人選手会長で球団社長と合わなかったみたいなこと言ってるけど、中日の顔をあんな形でトレードしちゃいかんかった
まあ残っても星野が別の形で放出していたとは思うが

521 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 14:38:52.67 ID:18MoKfYs0.net

>>518
84年、いわゆる史上最強の恐竜打線で打ちまくっても9月に最終的に広島に逆転優勝された
そのオフに山内は単純に投手力強化を図ったんだが最も愚かなトレードだった
プロ野球ニュースの佐々木信也も第一声が「中日はよく田尾を出しましたねえ…」
案の定、田尾放出の反動は大きく85年負けが込むとファンの大ブーイングが後押しし山内は休養に追い込まれる

531 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 15:41:15.21 ID:Ctvd8g6T0.net

>>505
それも暗黒時代の監督で無能とか言われてた福良がいたから帰ってきてくれたんだがな
あのチームの最後のピースが中嶋だったんだよ

536 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 16:07:55.25 ID:18MoKfYs0.net

>>531
立浪と中島の差が決定的に出て、今シーズンの分水嶺となったゲームが
6月3日、6月4日のバンテリンでの中日×オリックス戦だよ
初戦は中日がサヨナラ勝ちし、二戦目も七回まで1-0と中日リード
しかしゼロに抑えていた先発松葉を五回で降ろしたことでこれが後に響いてくる
六回藤嶋がゼロで抑え、七回勝野が一死一二塁のピンチになると中嶋は代打森を送る
立浪はここで慌てて福をマウンドへ。森を討ち取るがすかさず今度は代打ゴンザレス。
中嶋は完全に立浪の無能さを見透かしていた。福続投でゴンザレス同点タイムリー。続く四球でたまらず立浪は
あろうことかまんまと中嶋の術中にはまり二死満塁で山本を告げる。松葉をあと1イニング伸ばせば、あるいは勝野で同点覚悟していたなら、いずれも立浪の采配ミスである
案の定山本は4点を取られ1-5で敗れる。
翌日の6月4日の試合もこれと全く同じ展開となる。今の中日の低迷の原因は全て立浪にある

546 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 18:32:14.24 ID:vG7S8edW0.net

>>536
結果論じゃなくて
オリックス産の駿太斉藤松葉を見てみなよ
この三人全て最下位を知ってるメンバー
今のオリックスでは居場所が無いメンバー
チーム全体が駿太の姿勢見習えば
逆に駿太がコーチでも良いと思う

113 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 20:13:05.92 ID:CqIimbqr0.net

スレタイみてなんで中里が怒られている
のかと思ったら片岡か
中日で篤史といえば中里

315 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 01:21:40.99 ID:4pR1a2AV0.net

>>113
「あっちゃん」だったら藤井になるな

119 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 20:15:04.40 ID:xRhDWhem0.net

当時、掛布が2軍で育てた若手が1軍に行って、片岡にことごとく潰された!陽川、中谷、片岡を恨んでだるな〜

128 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 20:23:19.99 ID:k7qHoojd0.net

>>119
陽川さんマジメにやってください

130 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 20:24:41.43 ID:LTCf0z6P0.net

>>1 一方、立浪監督が電話するのは、ナイターの試合が終わった後。

嫌がらせやね!!

>>1
>>監督間の選手の入れ替えの連絡が遅れれば、選手本人への伝達のタイミングも遅れます。
>>実際、一軍昇格の連絡が遅く、ほぼ寝ずに遠征先へ駆けつけるハメになった選手もいる。
>>充分な準備ができないまま試合に出るので、パフォーマンスも中途半端に。

8/25の近藤(今季1軍初登板)とか・・・
昇格したばかりの近藤が登板も10失点…交代することなく62球投じる

169 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 21:16:22.88 ID:stoylq130.net

>>130
>>135
立浪はあの巨人との最終決戦でヘッスラして肩を壊してから、
トレーナーが気を使って「何時でも呼んで下さい」と言ったら
本当に深夜の3、4時でも平気で何回も自宅に呼び寄せるような他人に対する配慮が一切無い人間だからな

135 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 20:31:20.61 ID:2qKs30aB0.net

コントかよwwwww
なんで昼間に電話しないの
メールでもラインでも何でも出来るだろ
うそ臭い話

192 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 21:33:44.26 ID:9B/xNvrJ0.net

>>191
ライブドアフェニックス爆誕だな

196 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 21:35:27.62 ID:8WXcwiZF0.net

>>192
ホリエモンは野球が好きには見えない
野球が好きになったらホリエモンでもいいよ。今のままなら駄目。
もっと若くて誠実な企業家が必ず表れるよ

237 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 22:09:19.80 ID:/z1Xb64F0.net

2人とも起きてる時間に電話すりゃいいじゃん
バカなのか

368 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 05:32:48.32 ID:be/BeibF0.net

>>237
立浪がそんなこと思うわけない
俺が電話したい時にする
出ないやつが悪い

278 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 23:32:23.63 ID:o2NqlIYQ0.net

やっぱり仕事とプライベートは分けた方が良いかもな
落合は友達なんか一人もコーチに選ばなかった
片岡は甘えてるんだよ。星野がもし一軍の監督だったらそんな事するか?
キッチリ一軍の試合も見てから寝るだろうね

501 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 13:41:57.55 ID:1n7ZesJF0.net

>>278
森繁がいたけど片岡と違って有能だったしな

288 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 23:56:25.02 ID:zsQJ4Tov0.net

二軍でも流し打ちを教えこんでいるのだろう
檜風呂

294 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:09:56.06 ID:QFwg2YwF0.net

>>288
風呂はホーローがいいらしいぞ最近は

323 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 01:29:35.07 ID:/bkBeORv0.net

そもそもこの球団
ドラ1ドラ2で将来の幹部候補を指名するようなことを殆どしたことがないだろ

幹部候補がそのままチームを背負ったのは半世紀以上前のドラ1明治の星野仙一ただ1人
早稲田の谷沢健一、同志社の田尾安志を放逐して追い出し、以後衆目の一致する幹部候補を誰も取っていない
大体、大卒野手をここまであからさまに冷遇するチームは他にない

326 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 01:35:47.62 ID:HfgxDZRY0.net

>>323
こんな球団はなくなるべきなんだよ
しかしこいつらは強大な権力を持っている
強大な権力にいくらネガティブなキャンペーンをしてもビクともしない。既得権益とはそういうもんだ
だから新球団を中部地区に呼ぶんだよ
ポジティブキャンペーンは強い。上るしかないからだ

375 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 06:02:51.40 ID:n0LD2mnw0.net

ドラフトなんだから戦力は均衡してるんでしょ
あとは監督の責任だよね

379 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 06:47:21.92 ID:KiCaEv6N0.net

>>375
事前に有力選手からお断りされてると思ってるけどね

384 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 07:36:49.65 ID:MWz+sXx30.net

立浪「篤史!ぶっちぎりの最下位で恥ずかしいとは思わないのか!」

393 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 08:04:27.68 ID:I/v3RCho0.net

>>384
「一緒や!一軍も!」

385 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 07:45:25.94 ID:jAFxqv1Y0.net

篤史は米禁止な

434 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 09:53:15.38 ID:1XdJhEcH0.net

>>385
篤史「米がないならビールを飲めばいいんじゃない?」

398 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 08:16:49.00 ID:KgeO+D5N0.net

電話出ないって何やねんw
大人のやる事と違うやろw

401 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 08:19:25.92 ID:JF1U6puG0.net

>>398
何時だと思ってる
明日朝早いんやぞ

404 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 08:34:31.89 ID:hZJOSGBD0.net

亡きノムさんが旧南海の人間で仲違いせず生涯友人付き合いした数少ない人間の皆川睦夫が
野球一筋のノムと野球で揉めたら友人でいられなくなるからって同じチームで仕事するのをずっと避けたって話があったな

458 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 11:44:26.91 ID:16IlCq/10.net

>>404
一時期、監督と一選手の関係だった由伸と上原ってスゴかったんだな

407 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 08:54:10.81 ID:WQtBd/fd0.net

ライネルも年俸上げないとメジャーにいくだろう
メジャーでもクローザーとして十二分に通用する

412 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 09:05:49.31 ID:rkNw05VP0.net

>>407
勝手に行けないし
亡命しないと

423 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 09:16:38.89 ID:ML090UhS0.net

PL出身者って指導者向いていない気がする
みんな結果出せていない
軍隊式に強制的にやらされていたからなのか、そういう事しかできないから、手詰まった時の思考力が弱い
選手としては逆境に強くていい選手輩出したかもしれないが、いい指導者にはなれないと思う

426 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 09:20:45.39 ID:O1bpet600.net

>>423
野球部全般に言えるな
PLはその頂点にいるだけで全国の中高野球部は弱小まで含めて軍隊式が浸透してる

425 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 09:20:22.72 ID:dSrsKAsx0.net

片岡は1軍の試合見てないってことかよ。。

433 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 09:50:55.29 ID:1XdJhEcH0.net

>>425
見てから寝てるんじゃないの?
立浪からの連絡は試合が終わった後だっていうから

430 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 09:30:33.56 ID:Wi9Pus/D0.net

何で選手は米禁止してるのにで首脳陣は酒に溺れてるの?

468 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 12:05:20.68 ID:nxPtqZm20.net

>>430
だから日本酒は飲まないんだろう
焼酎も、麦や芋しか飲まないんだろう

439 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 10:12:55.63 ID:vTilvnBw0.net

PL出身なんて自分の名前も漢字で書けないぐらいのアホしかいないんだろ?

466 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 12:03:22.46 ID:nxPtqZm20.net

>>439
清原は「J」と「し」の違いが分からなかったが
漢字は書けるし結構字はうまい

451 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 11:15:24.25 ID:ZZ8gVI5S0.net

ほんとに酒?立浪が避けられてるんじゃないのぉ

471 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 12:13:33.69 ID:O9HshBwT0.net

>>451
飲んだのは「お酒」ですか?「お避け」ですか?

  / ̄ ̄ ヽ   
  l__CD_i_  
  |ミ/ ・ ・ l    
 (6 〈 / Jヽ〉   
 |.  Д|   
 |\__|

452 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 11:20:16.19 ID:ngt2S9Ip0.net

二軍最下位で同年一軍優勝したチームって今まであるのかな?!

462 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 11:47:06.43 ID:1XdJhEcH0.net

>>452
2018年の阪神は逆に1軍が最下位で2軍がウエスタン1位だった

460 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 11:45:44.34 ID:hooGOpUN0.net

田尾矢沢牛島大島

この辺の中枢を放出/引退させたのがなあ
星野の負の遺産が地味に効いてる
まあ田尾は球団社長と揉めたみたいだけど

469 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 12:07:42.81 ID:4+W92VeG0.net

>>460
田尾はどこでも揉めるでしょ
谷繁と同じタイプ

463 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 11:47:57.74 ID:+opfqG8u0.net

立浪って関西弁しゃべるのか
PL出身なのは知ってるけど生まれも関西だっけ?

470 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 12:07:46.17 ID:T8aX1Qwo0.net

>>463
立浪はあんまり関西弁をしゃべってるイメージないな
牛島や今中は大阪のおっちゃんって感じの喋り方するけど

464 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 11:52:03.12 ID:1XdJhEcH0.net

>>463
>立浪 和義(たつなみ かずよし、1969年8月19日 – )は、大阪府摂津市出身の
>元プロ野球選手[1](内野手・外野手、右投左打)、プロ野球監督。

だそうな

571 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 07:48:49.90 ID:KyR08DND0.net

>>464
北摂なら泉州と比べてだいぶマシなイメージなんだが

473 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 12:21:33.08 ID:4bBaMKJR0.net

>>20
一部って誰だ?
生え抜きはことごとくポンコツなような?
森野とか荒木あたりに監督やらせてみたい

553 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 20:05:43.71 ID:+5ZSnS680.net

>>473
近藤は優秀って聞いたことある
中日からロッテに行って横浜で監督した牛島もマシなほうでは

486 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 13:13:28.00 ID:LiraEIf20.net

フロントが金出さないから?

489 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 13:18:28.79 ID:18MoKfYs0.net

>>486
新聞販売店の最大の収益は新聞社からの金じゃない
折り込み手数料だよ
ちなみに「押し紙報道」ってのがあったよな。あれっておかしいと思わないか
なぜ販売店は自分が損するはずの部数を引き取るのか

487 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 13:15:24.72 ID:18MoKfYs0.net

ナゴドがらがらになって独立リーグの新球団が例えば熱田球場でナゴドより客が入ったら
こんな痛快なことないだろ
藤井とかが監督やってて、NPBクビになった選手が四番打ってて
だけど観客はナゴドより上、これ最高だよ。決して夢物語じゃない。
「名古屋に球団作ってみるか」ってベンチャー企業の誰かがやればいいだけ

577 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 09:11:01.42 ID:M0KtY3w00.net

>>487
お前それいつも行ってるけど
新しいリーグと球団作ってどこのチームと対戦するんだ?

502 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 13:49:12.95 ID:18MoKfYs0.net

82年優勝メンバーはみんな派閥に属さない一匹狼タイプで個性豊かで、だから野武士と言われた
チームカラーは今のDeNAに似た感じだが、恐竜打線史上最強だった84年の
チーム打率282 チーム本塁打191 という数字を例えば今年のDeNAや巨人と比べれば
いかの物凄い打線だったかが分かるはずだ
中日及び星野は彼ら一匹狼を全て放出していった

513 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 14:19:42.81 ID:lRFAq0dM0.net

>>502
平野くらいかコーチで戻ってきたのは
放出した選手のほとんどが他チームで活躍したのを見て悲しくなった記憶
逆に田尾は西武移籍以降急激に劣化したのも悲しかった

525 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 14:56:02.26 ID:jGbpnybv0.net

田尾トレードは84年に優勝争い(特に前半戦で巨人を徹底的にカモってた)した際に、
正捕手だった中尾が負傷離脱して失速したため、2番手捕手bフ重要性を痛感bオたのが
演嶋セったようbネ記憶が。大河血エとか金山とか緒oてたけど力量封s足だった

573 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 07:59:53.23 ID:KyR08DND0.net

>>525
大石、杉本って補強ポイントだからな
トレード自体は間違ってはいない
よく貴重なキャッチャーと左腕投手を西武は出したよ
杉本も都が失速した穴を埋めて、今中山本昌(近藤)が台頭するまでよく繋いだ

あの頃の西武は、日ハムに出した柴田といい、讀賣に出した鴻野といい
よく気前よくこのレベルの若手トレードに出すなって凄かったけど
その上のレベルの選手がガンガン出てくる異常事態だった

ただイメージとしては大物を出したほうが損をするのがトレードというもの

544 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 18:17:46.27 ID:Wi9Pus/D0.net

片岡は1回目のコロナのときに鬼籍に入ってれば、広島の津田やダイエーの藤井みたいに
伝説の野球人として名が残り、神格化された存在になってた。

579 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 10:51:30.39 ID:YRrETkRh0.net

>>544
だが、しかし最初に出る映像は松坂のストレートを全力で空振りする片岡なんよw

557 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 22:12:05.74 ID:1/gxIS8l0.net

誰もが片岡はポンコツだと知ってたのにそのポンコツをたっての希望で連れてきた立浪はもっとポンコツ

565 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 02:18:05.16 ID:HutLZi+p0.net

>>557
片岡はもうずっと中日で飼っていてほしいわ
野に放ったら絶対阪神に戻ろうと就職活動するだろうからな
阪神ファンとしてはそれが一番怖いw

561 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 00:21:51.43 ID:zjtIyKXA0.net

>>559
坪井、今岡、松井稼は?

564 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 02:07:34.33 ID:OSBmRmtn0.net

>>561
松井稼頭央が監督やってるチームの順位は?

>>563
あれ立浪が間違ってて、実は片岡は最初から京都の方向を向いて泣いてたらしい

562 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 00:27:21.39 ID:/v+opch90.net

和義が篤史が起きとる時間帯に電話すればいいだけだろうw

569 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 06:29:54.66 ID:TmUPvgm00.net

>>562
なに言ってんだ
寝るな

588 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 15:29:18.28 ID:aXjqyxCe0.net

こんな子供の作文並みの記事でお金取るの文春ってw
有り得ないだろ、別に監督同志で会話しなくても、それぞれのコーチもいるし、関係者もいる
別に監督間でも、朝なり夕方なりいくらでも話す時間がある
「酒飲んで寝てるから、2軍から選手が呼べましぇ~ん」
って、コントじゃないんだからw

592 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 17:59:24.37 ID:FF8XPHid0.net

夜が駄目なら朝にすればいいじゃない

>>588
米騒動に味締めて玩具にしてるよね
誰がこんな与太記事真に受けるんだ

590 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 16:18:39.97 ID:TvrSJMY/0.net

>>589
星野が監督になったら真っ先に粛清されててワロタ

600 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 18:43:11.35 ID:UmIRQi+k0.net

>>590
小松は近藤さんの時、既に厄介者になってた

598 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 18:26:59.57 ID:r88TJtrs0.net

片岡を阪神に送り返そうよ

605 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 10:47:45.59 ID:x/u3u2Mb0.net

>>598
どんでん:やってもらうことないなあ。おーん。

2 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 19:29:32.93 ID:o2YW6KuT0.net

ポンコツ同士?

347 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 02:56:13.57 ID:8cluRfnz0.net

他球団はどうしてるのか聞いてこいよw

348 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 02:56:58.89 ID:hd04nX2+0.net

建て物探訪って番組を早朝にやってんだろ

352 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 03:13:57.25 ID:LRVDqGbA0.net

>>351
デマじじいw

353 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 03:14:40.95 ID:0Ng7VNGb0.net

一軍二軍監督が無能ってだけだろ

358 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 04:04:51.42 ID:Xl0ESB2V0.net

片岡って馬鹿だろ無能

360 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 04:24:02.56 ID:IXHLsOOw0.net

こんな個別の電話で決まるもんなん?
他にも関係者含めてミーティングしたりしないの?

369 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 05:35:27.18 ID:ea7ZNX6n0.net

大島派の立浪がこの体たらくで、次は小山派
あまりタマがいないが最近の動きを見ると山崎あたりにやらせるのでは
以前、落合も次は立浪か山崎で駆け引きがあると言ってたし

371 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 05:39:55.93 ID:/5aah/1b0.net

和義は何やってんねん!

372 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 05:43:59.94 ID:G41oodL80.net

阪神でも徹底した右打ち指導のセカンドゴロレボリューションで貧打旋風巻き起こして17年ぶり最下位とかやっちゃってた
二度の入閣どっちも打撃不振で辞任してるっぽいし何で呼んだのとは思うが

381 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 07:19:50.14 ID:q9U5Md7s0.net

2軍監督は1軍の試合をテレビでチェックしないのかねえ
録画で見る手もあるけど2軍は朝から活動するから翌日に見る時間ないだろうし

387 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 07:51:32.37 ID:/DPufn0X0.net

片岡はYouTuberとして頑張ってくれればいい

390 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 07:59:23.77 ID:KiyMYD7M0.net

下柳は「金本と仲悪くなりたくない」って言うて入閣断ったのに

396 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 08:11:15.24 ID:fd1JcIOw0.net

朝で良いじゃん

402 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 08:19:43.36 ID:UOcsSAr80.net

てか、落合監督以降、立浪以外の監督でもダメだったんだから球団自体に問題があるんじゃないの。

406 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 08:39:06.99 ID:c1RkeiSX0.net

無能程自分の事を棚に上げるよね

410 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 08:57:08.15 ID:LBOFZzeO0.net

清原の舎弟ぶりとか見てて痛いレベルだからな
この世代は一匹狼以外はクズばっかの構造的問題世代

411 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 09:04:09.70 ID:VyD8FrcN0.net

高校時代のように毎朝掃き掃除一緒にすればいいのに…

414 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 09:07:43.87 ID:n+TEI0NA0.net

暗黒時代の阪神に比べたらまだまだ小物よ

417 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 09:10:12.76 ID:R5FXgDql0.net

二軍監督って一軍の試合見なくてもいいのか
いや酒飲みながら見てるのかもしれないが

421 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 09:14:19.41 ID:PSLhsTMf0.net

素晴らしい監督

424 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 09:18:24.09 ID:3YP2IDXV0.net

昼間電話しろよ

432 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 09:46:25.64 ID:uB1EO8SG0.net

引退してからコーチとか指導者の勉強やってなかったしな。臨時コーチはあっても

435 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 09:53:23.90 ID:qfQxImkY0.net

片岡やる気ないならすぐ辞めろ

443 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 10:40:50.63 ID:4+W92VeG0.net

2軍は15ゲーム差だから合ってるで
1軍は借金記録更新まであと5つだから更にヤバいけどな

444 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 10:45:39.23 ID:RQ/NnOxY0.net

立浪がいなかったらコネで二軍監督になれなかった片岡
立浪には頭が上がらない

445 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 10:50:07.10 ID:FUuzzfGJ0.net

グチグチ言ってないで星野みたいに鉄拳制裁しないと

447 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 11:04:57.31 ID:eY446+6L0.net

反日新聞の末路
 ↓
最下位
自業自得すぎる

454 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 11:29:40.86 ID:4jt5cJ+N0.net

>>453
いけそうだね、とか先走りしちゃったけど、西武はハム次第なところもあるか

455 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 11:35:41.92 ID:zVqBER3F0.net

中日は5位に上がる可能性ある
ヤクルトが来てる

457 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 11:41:55.20 ID:HzZqduuN0.net

仲良しこよしじゃチーム成績に良いことは何もないことがよくわかる実例

477 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 12:42:48.12 ID:zN2MB/Y/0.net

一緒や!(電話に)出ても

493 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 13:27:57.42 ID:18MoKfYs0.net

阪神みたいな三流チームの話はどうでもいいんだよ

497 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 13:36:12.66 ID:18MoKfYs0.net

奈良と神戸以外の関西人は大阪人という呼称でいいと思う
間違ってないと思う

498 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 13:38:40.91 ID:85N3iCbU0.net

友情は近づき過ぎると衝突する

500 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 13:41:18.77 ID:TiGVfpX20.net

もうこんな会社倒産しないとダメ

503 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 13:52:23.92 ID:k8qEMdZ90.net

仕事なのに連絡取れないって
社会人失格やろ

504 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 13:57:28.71 ID:zPzICcOQ0.net

1軍 2軍 オープン戦 交流戦 同一年度に全て最下位になったオリックスよりマシだろ
今は違うがその時のメンバーはまだいるからなオリックスは
後、ちうにちでは無能扱いされた波瑠コーチ今は
結果だしてるのも笑える

506 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 14:05:17.77 ID:18MoKfYs0.net

立浪の顔見てみろよ。あれが12球団ブッチギリ最下位の監督の顔か
ツヤツヤして顔もふくよか。あれはもう血の問題だよ
五連敗しようが一勝すると次の試合ではもうニヤニヤしてる
要するに感情が希薄で自分の非などみじんも感じない、そういう人間性なんだよ
人間性と言うか俺はアレだと思ってる

507 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 14:12:46.08 ID:18MoKfYs0.net

野球なんて最終的には確率の競技で、弱ければ弱いほどセオリーに返るしかない
中島はブレずにそれをやってるだけだわ
5-1で負けてた試合を、失点を一つ抑えて得点を一つ増やせば4-2になる
さらに頑張れば3-3に出来る。そのためには何をすべきか。落合にしても中島にしても当たり前のことやってるだけ
落合が監督就任会見で「野球はシンプルなものです」と言ったのはそういうことだよ

509 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 14:16:33.31 ID:18MoKfYs0.net

打つ方は何とかします、だの
割れとトップの位置が、だの
そんなことはどーでもいいんだよ。監督のやることは相手より一点多く取って勝利するための最善の方法を考える以外何もない
「打てなきゃ抑えればいい」という落合の言葉はただそれだけのことだわ

514 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 14:22:11.61 ID:18MoKfYs0.net

俺は中利夫時代を知ってるからね。あれ以上の暗黒期は来ないと思っていたが立浪は中とは比べられないほど最低最悪の監督だよ
何故なら中は心はあったからだわ。どんなにエラーしようが宇野をショートに使った
言い訳せず自分の責任と認めた。ジョーンズとギャレットという白人駄目外人二人が打ってたら多少は変わっていただろう
この二人のうちのどっちかがサヨナラHR打ったシーンを今でも覚えてるわ。まさかまさかの喜びだったわ

516 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 14:25:53.92 ID:iVmWYZWM0.net

田尾は猪木と同じ病気にかかってるから、さすがに監督は無理かと

517 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 14:28:07.83 ID:HOo5yGhW0.net

まずは中日の身売りから始めよう。

532 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 15:59:25.82 ID:hooGOpUN0.net

来年は清原二軍監督で巻き返しを図ります
乞うご期待

539 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 16:40:28.50 ID:QBEIC+NT0.net

ものすごいバカなのか?

549 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 18:42:45.66 ID:vG7S8edW0.net

ただ三人ともベンチ声を張り上げてたし
斉藤に至ってはプライベートの問題があったから一軍に上がらなかっただけでハムでリハビリ
駿太は最後のチャンス 松葉は武田とセットだけどオリックスからしたら首脳陣コンビだからね
それに引き換え武田を首にする

ちうにち

550 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 18:44:11.78 ID:iiUkilzx0.net

阪神の打線を徹底的な右打ち指令で長打壊滅させた
片岡がなんだって?
あれで大山一回死んだからな

552 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 19:05:49.59 ID:yyg/vryO0.net

渡辺篤史の中日探訪

554 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 20:48:11.67 ID:l73baJLA0.net

ナイター終了の時間には晩酌終わってて寝てる

規則正しいストレスがたまらない生活を実践してるんだなw

555 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 21:13:13.32 ID:ZZ8gVI5S0.net

PLさんは甲子園ご無沙汰な母校再興してこい

556 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 21:13:18.08 ID:GisKrcVn0.net

ナイター終了まで待って寝酒に習慣変えて残業代請求

558 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 22:28:22.23 ID:wgjPDiet0.net

二人共クビにしないフロントが一番のキチガイという結論になりそう

559 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 23:36:36.64 ID:8j5v9kgT0.net

片岡にしても
ヤクルトの宮本慎也にしても
PL出身は尽く無能だな

570 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 07:27:52.51 ID:gmehZmei0.net

留守電も無い昭和かよw
電話のある廊下に下っ端を24時間立たせるギャグみたいな時代じゃないんだからw

582 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 12:18:54.68 ID:YZ4Rtgfm0.net

片岡ドラム缶に詰められて伊勢湾に沈められるん?

595 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 18:24:04.06 ID:MsJiOxbu0.net

寝てるんかーい!

599 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 18:37:14.51 ID:WF3hAl5i0.net

立浪の電話来るまで寝れないとかキツイな
ブラック企業かよw

RSS