ネトウヨ「免許証とマイナカードで一瞬で受付できます」一般人「それ免許証だけでよくね?」ネトウヨ「ぐぎぎぎぎ」 [296138258]

1 :(もんじゃ) [US]:2023/09/11(月) 17:06:05.19 ID:●.net ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_matanki02.gif
ネトウヨってアホしかおらんのか?😅

パ「避難所使うのに書類書くの面倒くせえ!」 職員「マイナカードがあれば一瞬で終わるのですが…」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1694414800/

5 :アメナメビル(茸) [ZA]:2023/09/11(月) 17:08:13.42 ID:73vujUQy0.net

むしろ、何でパヨクはマイナンバーカードいやがんの?
ふつーにやってりゃ、何の問題もねーだろ?

預金とかまで紐付けするなら批判してもいいとは思うけどな

10 :ラミブジン(東京都) [ニダ]:2023/09/11(月) 17:10:39.28 ID:c0QbzcCr0.net

>>5
パヨクは知らんけど、普通の日本人はマイナンバーカード嫌がってるよ
返納祭りまで起きてる

16 :エルビテグラビル(大阪府) [US]:2023/09/11(月) 17:11:48.57 ID:NWkADyeE0.net

>>10
嫌がってもいないし好んでもいない
ニュートラルだよw

19 :アバカビル(茸) [US]:2023/09/11(月) 17:14:27.50 ID:tgAkZjip0.net

>>10
祭とかいって数百人だったアレ?
パヨクは少数派やなあ

28 :ダクラタスビル(兵庫県) [JP]:2023/09/11(月) 17:24:25.10 ID:BWF+8LRQ0.net

>>10
普通の日本人は悪い意味で瑣末な事は気にしないよ
個人情報なんてマイナンバーに限らず色んな会社や大学なんかから漏れてる
その漏れ出た人たちがそれ以上の被害にあったかもわからん

30 :アマンタジン(ジパング) [US]:2023/09/11(月) 17:25:46.82 ID:tXjE0x1t0.net

>>10
普通の日本人は返納していないと思うぞ。
ほんの一部の人が返納してると思う。

60 :ソリブジン(東京都) [JP]:2023/09/11(月) 18:07:50.98 ID:I8suD0Zi0.net

>>10
普通の日本人に成り済ますのは即刻やめていただきたい

89 :ロピナビル(茸) [JP]:2023/09/11(月) 19:06:25.52 ID:Q40NpI9O0.net

>>10
ポイント貰っておいて返納する乞食を普通とは言わない

115 :エファビレンツ(兵庫県) [JP]:2023/09/11(月) 20:35:47.61 ID:zJhidCZ20.net

>>10
おまえの普通の人はお前の仲間のぱよちょんだけやんけ

143 :アバカビル(東京都) [CN]:2023/09/12(火) 07:59:26.89 ID:PugJ+kb10.net

>>10
で、全配布数に対する自主返納率はどのくらい?

45 :イドクスウリジン(SB-Android) [CN]:2023/09/11(月) 17:38:18.37 ID:sDPWkZpj0.net

>>5
本名ばれちゃうじゃん

18 :バロキサビルマルボキシル(茸) [GB]:2023/09/11(月) 17:13:31.93 ID:1uG0MaGl0.net

>>15
マイナカードが不法滞在者に有利?
初耳なんだけど詳しく

29 :ホスアンプレナビルカルシウム(ジパング) [JP]:2023/09/11(月) 17:25:22.63 ID:5bJEUXFJ0.net

>>18
データぶっこ抜いて偽造カード余裕で作れるってテレビで結ってた

34 :バロキサビルマルボキシル(茸) [GB]:2023/09/11(月) 17:27:21.03 ID:1uG0MaGl0.net

>>29
それが本当だったとしても保険証や免許証でよりもあきらかに不正利用のハードルは上がるわな。

38 :ソホスブビル(大阪府) [CN]:2023/09/11(月) 17:29:46.84 ID:Him3I0F+0.net

>>29
データぶっこぬくってマイナンバーカードの中に情報入ってと思ってんの?
殆どの情報はサーバー側にあるしそれを取得するには電子認証突破しないとだめだから現実的に不可能なんだけどね

49 :リバビリン(群馬県) [ニダ]:2023/09/11(月) 17:42:40.86 ID:f99eeRyW0.net

>>29
結ってたのか…
どこの局?

51 :エルビテグラビル(ジパング) [SG]:2023/09/11(月) 17:45:32.93 ID:JsVA2kJn0.net

>>29
それが本当ならこの世で安全なカード類は存在しないことになる

56 :イノシンプラノベクス(東京都) [TN]:2023/09/11(月) 18:03:25.22 ID:ctBfc7YD0.net

>>18
情弱で草
別名背乗りカードだぞ

68 :ペンシクロビル(東京都) [US]:2023/09/11(月) 18:19:47.77 ID:G/W/49N70.net

ID:fe9W4WPR0
ID:ctBfc7YD0
>>56
お前しか言ってない定期

117 :エファビレンツ(兵庫県) [JP]:2023/09/11(月) 20:39:47.03 ID:zJhidCZ20.net

>>56
情弱言われて悔しかったから使ってるんかw

135 :ダサブビル(東京都) [ニダ]:2023/09/12(火) 03:00:26.44 ID:zz/Wmu+N0.net

>>117
情弱しか使ってないカードだぞ

154 :エムトリシタビン(兵庫県) [JP]:2023/09/12(火) 11:45:14.36 ID:9kwhcSBe0.net

>>135
便利な使い方知ってるほうが情弱なんかw

11 :エルビテグラビル(大阪府) [US]:2023/09/11(月) 17:11:01.61 ID:NWkADyeE0.net

マイナカード二つ暗証番号登録したけど
何で二つもいるんだよw

54 :テラプレビル(東京都) [US]:2023/09/11(月) 17:56:13.23 ID:fe9W4WPR0.net

>>11
パスワード抜きたいからな

109 :ポドフィロトキシン(東京都) [EU]:2023/09/11(月) 20:27:02.32 ID:heyyLG1x0.net

>>11

認証用と署名用がある
署名ってのは実印押すのと一緒だからパスワードが長くなってる
認証用は本人確認にしか使えないから短いパスワードで良いとなってる

147 :エファビレンツ(愛媛県) [US]:2023/09/12(火) 09:50:18.61 ID:/mmjjb2g0.net

>>11
4つのはずだが?

券面情報読取り用
利用者照明用
住民票データ照会用
電子署名用

187 :エファビレンツ(福岡県) [US]:2023/09/12(火) 22:46:25.56 ID:eZJRp72l0.net

>>11
早速無くしたんだよなあパスワード

189 :アシクロビル(千葉県) [US]:2023/09/12(火) 22:50:04.19 ID:rNHndL2/0.net

>>11
車の免許も二つ登録だからなんか関係あるんだろうな

202 :イノシンプラノベクス(ジパング) [MX]:2023/09/13(水) 21:16:15.05 ID:DEoUT9Xl0.net

>>11
もうパスワードとか覚えてねえよ

15 :マラビロク(東京都) [US]:2023/09/11(月) 17:11:36.20 ID:qOTuEWXZ0.net

>>7
不法滞在者にとって都合が良いのがマイナンバーカードだぞ
成り済ましし放題だからな
成り済まし対策もできない現状では外国人のやりたい放題

116 :エファビレンツ(兵庫県) [JP]:2023/09/11(月) 20:37:15.25 ID:zJhidCZ20.net

>>15
それならぱよちょんは喜ぶはずやろ

53 :アマンタジン(三重県) [US]:2023/09/11(月) 17:48:54.99 ID:YEmqPQoF0.net

逆に今までマイナンバーないのがおかしいんだ
学校だって出席番号や学籍番号で管理されてるんだし戸惑うことはないとおもうけど
国民一人一人に固有の番号があったほうがいちいち戸籍を調べてそこそこの誰々ですってやる方が手間じゃん

123 :エファビレンツ(兵庫県) [JP]:2023/09/11(月) 20:48:24.39 ID:zJhidCZ20.net

>>53
特定夜盗が国民総背番号制って大反対してたやろ
外国人登録証の指紋も廃止、
運転免許証の本籍欄も空白に

136 :ソリブジン(東京都) [US]:2023/09/12(火) 03:02:25.23 ID:3IuwMW4D0.net

>>53
>>123
党が国民一人一人を背番号で管理するって、何かディストピアみたいじゃね?

145 :エファビレンツ(東京都) [US]:2023/09/12(火) 09:38:46.16 ID:mpYkz5MP0.net

>>136
むしろ当たり前の話だろ。
適切な税の再配分に最も効果的な方法だ。

134 :ラニナミビルオクタン酸エステル(北海道) [DE]:2023/09/11(月) 23:14:33.56 ID:gPXvqeCu0.net

マイナ保険証の必要性主張もいいがかりにものがあるしな。
不正使用は、健康保険証発行する保険者や医療サイドの問題が大きい。
個人レベルの貸し借りというのも存在しているとはおもうが、
マイナ保険証において病院受けつけが顔写真照合を確認していない以上、
そして利用者の顔認証を必須としていない現状では、
保険証をICカード化すればやることは同じだ。取得は任意のマイナカードとはちがって
健康保険証のデジタル化はやろうとすれば99パーセントのデジタル化がすぐにでも達成できる。
まあ顔認証の機器は不正利用には強力かとおもえるが
マイナ保険証は任意、顔認証も任意という抜け道があるなかで、不正利用する人間が減るという形は当分は実現不可能。
推進はは不正利用させないためにはマイナ保険証義務化=マイナカード義務化、顔認証必須という展開にもっていくのだろう。

138 :ラミブジン(東京都) [BR]:2023/09/12(火) 05:44:59.92 ID:jJk/eCRu0.net

>>134
不正利用防止の効果はほぼないと思う
医師のデジタルカルテにマイナ保険証の顔写真を写すくらいしないと
患者と顔写真の確認なんてする機会がないもんな

153 :レムデシビル(佐賀県) [ニダ]:2023/09/12(火) 11:23:28.83 ID:xyrvTDfY0.net

>>138
マイナ保険証の認証機器に、医療機関側に顔写真が見れるようにしてる機種もあるらしいが
人違い等の医療ミス防止にもなるしデータとして保存できるようになれば良いよね
多分法律面でのネックがあるんだろうけど法改正やって欲しい

155 :エムトリシタビン(兵庫県) [JP]:2023/09/12(火) 11:46:20.29 ID:9kwhcSBe0.net

>>138
> 不正利用防止の効果はほぼないと思う

こういうのが
「それはあなたの感想ですよね」
てやつやな

161 :ザナミビル(東京都) [DE]:2023/09/12(火) 16:02:47.82 ID:gl4JCo2i0.net

>>155
親の通院付き添いとかで色んな病院に行ってるけど
確実に患者の顔とマイナ保険証の顔をチェックできるタイミングなんて、医師の診察時くらいなもんだぞ
受付なんてほぼ自動化されてるし会計も自動
一体誰がいつ確認するんだって話
マイナ保険証の受付は暗証番号だけで通るし、現実的に顔確認するタイミングなんて無い

165 :アシクロビル(東京都) [US]:2023/09/12(火) 16:30:39.51 ID:vOiEv7cz0.net

>>161
受付で写真みて「あれっ?この人と健康保険証の顔が違う」ってマイナカードならわかるけどな。

50 :ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [US]:2023/09/11(月) 17:44:07.46 ID:JWuXzBjy0.net

>>31
それ、マイナカードで良くない?

63 :ペラミビル(兵庫県) [ニダ]:2023/09/11(月) 18:13:13.06 ID:xhTtjPPr0.net

>>50
運転経歴証明書はマイナカードみたいに身分確認に
使えないところもまずないし期限もないから
かなりメリットあると思うけど

120 :エファビレンツ(兵庫県) [JP]:2023/09/11(月) 20:44:55.13 ID:zJhidCZ20.net

>>63
期限があるから
身分証明書としてはより厳格になるやろ

122 :レテルモビル(佐賀県) [ニダ]:2023/09/11(月) 20:46:55.20 ID:eZmDEcuH0.net

>>63
逆に身分証に有効期限があることを条件にしている場合、運転経歴証明書は使えないんだよね

119 :ソホスブビル(大阪府) [CN]:2023/09/11(月) 20:42:43.27 ID:Him3I0F+0.net

>>84
カードは再発行だし
再発行は3日程度でできるようにするとの事
現状はまだ旧保険証使えるから使えばいいし

137 :ラミブジン(東京都) [BR]:2023/09/12(火) 05:41:41.34 ID:jJk/eCRu0.net

>>119
身分証明書がなくても再発行できるなら
再発行されまくりじゃね?

144 :ソリブジン(大阪府) [CN]:2023/09/12(火) 09:36:30.12 ID:V6MdiCX80.net

>>137
再発行したら前のやつ使えなくなるでしょ
それに顔写真あるんだから他人は作れないでしょ

171 :ビダラビン(茸) [US]:2023/09/12(火) 18:07:41.68 ID:92iwZXNg0.net

>>170
意味と招く事態の両方考えることもできないマジモンのアスペで草

176 :ソリブジン(大阪府) [CN]:2023/09/12(火) 20:35:46.29 ID:V6MdiCX80.net

>>171
お前の思う招く事態とは?www
どうせすぐ論破されるような無知晒すだけだww

>>175
マイナンバーカードはクレカと同じで無効になるから届ける必要は無いでしょ
落としたと連絡した時点で無効にできる
今の仕様だと住所と名前書いてあるからだめだけど
新バージョンは無表記になるはず

194 :ビダラビン(兵庫県) [US]:2023/09/13(水) 08:05:46.85 ID:19cI7DSD0.net

>>176
バカ「再発行手続きにかかる期間?そんなこと考えたこともなかったー(^q^)
僕の考えてない話は全部ノーカウント!」

27 :ペンシクロビル(東京都) [US]:2023/09/11(月) 17:23:51.84 ID:G/W/49N70.net

>>26
これ全部>>1がIDコロコロした奴なんだぜ…

36 :ペラミビル(山形県) [US]:2023/09/11(月) 17:28:44.49 ID:DEuv7xet0.net

>>27
すげー分かりやすいよな
俺もスレをさっと眺めて同じこと思ったもん

39 :ペンシクロビル(東京都) [US]:2023/09/11(月) 17:30:52.52 ID:G/W/49N70.net

>>36
私も特にいちいち列挙する必要ないかな、とも思うのですが一応不慣れな方のために毎回IDコロコロカウント活動を続けています

84 :ビダラビン(東京都) [US]:2023/09/11(月) 18:54:12.43 ID:KSZ8E1n30.net

免許証や保険証が無くなってマイナカードに統一されたら
マイナカード無くした時どうするんだろう
顔だけだと逆にセキュリティ甘いよな
マイナアプリは指紋認証あるけと
マイナアプリ出しても証明書にはならないんだろ?あれ

88 :バロキサビルマルボキシル(神奈川県) [AU]:2023/09/11(月) 19:04:27.20 ID:4Z5eHL2H0.net

「マイナカード使えます」って病院が薦めてたんでいう通りしたら
「保険証も一緒に持って来ないと使えません」言われた

92 :ビダラビン(東京都) [BE]:2023/09/11(月) 19:08:32.36 ID:F1dY+Wq50.net

>>88
それは嘘。
普通にマイナカードだけで受付出来る。

97 :バロキサビルマルボキシル(神奈川県) [AU]:2023/09/11(月) 19:27:56.62 ID:4Z5eHL2H0.net

>>92
さらに保険証だけだと支払いまで従来どおり順番にサクサク番号出るのに
マイナカードだと別の受け付け行かされ番号も一向に出ない
試しに自動支払い機通してみたらもう支払い可能になってた
まだシステムが全然出来てない

100 :ソリブジン(東京都) [JP]:2023/09/11(月) 19:41:56.38 ID:I8suD0Zi0.net

>>97
そんなどん臭ぇ病院行かずに他の病院行けよ

98 :バロキサビルマルボキシル(神奈川県) [AU]:2023/09/11(月) 19:32:45.51 ID:4Z5eHL2H0.net

>>96
嘘呼ばわりして「普通」でも「だけ」でもねんだわ

104 :ビダラビン(東京都) [BE]:2023/09/11(月) 20:06:17.40 ID:F1dY+Wq50.net

>>98
複数の医者にかかってるが普通にマイナカード使える。
君のかかってる医者がおかしいんだよ。

113 :オムビタスビル(東京都) [US]:2023/09/11(月) 20:34:23.17 ID:IJ4lVAUZ0.net

>>98
開業医の小さな病院でも使えるのに大病院で使えないとかねぇわw

141 :ホスカルネット(北海道) [BE]:2023/09/12(火) 06:06:35.57 ID:HOfrWuwG0.net

偽造免許で不逞鮮人が不法侵入して飲料水に毒を入れるかも知れんだろ

157 :エトラビリン(SB-Android) [US]:2023/09/12(火) 12:21:32.86 ID:1WRegaaw0.net

>>141
偽造免許証を作れるくらいの技術があれば偽造マイナンバーカードじゃねぇ

164 :アマンタジン(北海道) [US]:2023/09/12(火) 16:27:05.00 ID:wFhIZwHh0.net

毎年数兆円の利権のためになんで一般人巻き込むのですかww
介護施設でマイナンバーカード誰が管理するんですか?
いい加減にしろ河野

172 :エムトリシタビン(兵庫県) [JP]:2023/09/12(火) 18:23:52.89 ID:9kwhcSBe0.net

>>164
従来の健康保険証も管理せなあかんのは同じやろ
違う管理が必要なんか?

166 :ピマリシン(東京都) [JP]:2023/09/12(火) 16:42:23.65 ID:cLmnaJeR0.net

パヨクはどんだけマイナカードが嫌なのよw

173 :エムトリシタビン(兵庫県) [JP]:2023/09/12(火) 18:24:26.94 ID:9kwhcSBe0.net

>>166
結局これな
どんだけ都合悪いねん

167 :アシクロビル(東京都) [US]:2023/09/12(火) 17:03:31.76 ID:vOiEv7cz0.net

>>166
写真が付いてるからだろうな。
5ちゃんの匿名みたいなもんで自由に身分詐称できなくなる。

191 :エファビレンツ(東京都) [JP]:2023/09/13(水) 00:02:40.91 ID:5p2lzLzg0.net

>>167
納得w

198 :インターフェロンα(大阪府) [US]:2023/09/13(水) 18:25:20.64 ID:u42f8nTR0.net

>>197
免許証でどうやって不法滞在を排除できるの?

201 :アメナメビル(東京都) [LB]:2023/09/13(水) 21:13:08.58 ID:2VUdU7D00.net

>>198
それならマイナカードでも無理だろ

205 :メシル酸ネルフィナビル(東京都) [KR]:2023/09/13(水) 21:43:46.68 ID:ajt3Xa0h0.net

>>203
免許証と比べて穴だらけだろマイナカードは

208 :アシクロビル(佐賀県) [ニダ]:2023/09/14(木) 02:14:32.61 ID:plKC+ovt0.net

>>205
運転免許証って初回発行時に住民票や身分証で住所確認本人確認するけど、更新時や再発行時は確認しないから、引っ越したのに住所古いまま持てるっていうバグあるよね

単純に車を運転できる資格の証明という点だけであればそんなに問題は感じないけど、日本国内で一番本人確認に使われてる現状からすると身分証としてはちょっとどうなのかなと思う時がある

マイナカードは住民基本台帳を元に作ってるから、更新したら必ず住民票の住所になるけど

67 :インターフェロンβ(ジパング) [IT]:2023/09/11(月) 18:19:35.67 ID:0702T24B0.net

免許証は全員持ってないからマイナンバーカードに一元化するべきなんだろ
パヨクって馬鹿じゃね笑

79 :ファムシクロビル(ジパング) [FR]:2023/09/11(月) 18:39:50.96 ID:VPNTUQyo0.net

>>67
これ
年齢も関係ないしな

72 :イノシンプラノベクス(東京都) [US]:2023/09/11(月) 18:31:24.11 ID:u7yal7QF0.net

ネトウヨって具体的に誰のことなんだ?
自民党とかあそこらへんの偽保守のこと?

82 :ペンシクロビル(東京都) [US]:2023/09/11(月) 18:47:18.69 ID:G/W/49N70.net

>>72
彼の脳内に住む妖精のような存在のこと

73 :ミルテホシン(東京都) [CA]:2023/09/11(月) 18:32:00.74 ID:/KRVioUC0.net

じゃあマイナカードでもよくね?
なんでマイナカード嫌なの?

86 :エトラビリン(福岡県) [ES]:2023/09/11(月) 18:58:14.69 ID:bU07vHnS0.net

>>73
わざわざ申請しないとだから
勝手に送ってきてくれたら使ってもいいよ

101 :ザナミビル(光) [ニダ]:2023/09/11(月) 19:42:34.58 ID:PxfMZAbV0.net

そもそも災害時にネット認証出来るの?

102 :アバカビル(東京都) [US]:2023/09/11(月) 19:52:13.44 ID:BAiPtkbL0.net

マイナンバーカード嫌がってる奴って自分が動かないと作れないからそれが面倒くさい以外に理由あんの?

105 :アバカビル(新潟県) [US]:2023/09/11(月) 20:08:59.30 ID:nUs0AXUl0.net

新潟市民病院はマイナンバーカードの読み取り機が見える
ところにはないな
マイナンバーカードは診察券の代わりにはなりません
って貼り紙があるけど

106 :ペンシクロビル(山梨県) [ID]:2023/09/11(月) 20:15:43.26 ID:dN3KME/G0.net

財布分厚くなるからカードが減るのは助かる

110 :リルピビリン(光) [UA]:2023/09/11(月) 20:28:20.94 ID:Vw7/ySt80.net

>>108
そいつらにとっては文字通り死活問題なんだろう
不正利用ができなくなるからな

111 :ビクテグラビルナトリウム(茸) [KR]:2023/09/11(月) 20:29:43.90 ID:nj45CD1+0.net

底辺ネトウヨが免許証持ってるわけねえだろ

114 :エファビレンツ(兵庫県) [JP]:2023/09/11(月) 20:34:39.69 ID:zJhidCZ20.net

>>4
朝鮮人てぱよちょんのことやろ

124 :エファビレンツ(兵庫県) [JP]:2023/09/11(月) 20:50:31.34 ID:zJhidCZ20.net

>>62
票関係なく、
売国工作するのに困るから大反対してるんやろ

126 :ペンシクロビル(東京都) [CN]:2023/09/11(月) 21:00:12.67 ID:MWgbUYx60.net

拾ったマイナンバーカードの画像をTwitterの裏垢で晒して落とし主探しをしてあげたら即BANされた

128 :ダルナビルエタノール(茸) [ニダ]:2023/09/11(月) 21:05:17.71 ID:EUjur7st0.net

免許証で確定申告やるんか?
言うならマイナカードだけでよくね?が正解だろ

132 :ラニナミビルオクタン酸エステル(北海道) [DE]:2023/09/11(月) 22:33:33.96 ID:gPXvqeCu0.net

マイナンバー制度も使い方次第なんだよなあ。
行政手続きで使う分には批判する人間もそれほどいないだろうし。
それ以外の用途は 別途番号もカードを用意すれば便利になる。
仮にマイナカードを義務化してもつかいにくいだろう。
安否確認向けに、家族、仕事場、学校で互いに番号を保有したり通知できるような仕組みをつくらないと
災害時には役立つようにはみえない。
災害対策に「必要なら変更可能な個人番号」を全国民に発行。
マイナポータルに似せた災害ポータルをつくりつつ、パスワードもついでに
発行しておけば、互いに番号をもった人間(家族知人)が相互にやりとりすることも容易になるだろう。

ただぐぐると、マイナカードや免許証をつかいつつ「顔認証で避難所受け付け」
こういった実証実験をしているということで新番号発行の実現味はひくい。
災害対策のためのマイナカード推進主張はマイナカード義務化か顔認証推進の方便におもえる。
前もって高精度の顔情報登録して、災害時にはそれらが活用されるという
形にもっていかれるかもしれない。顔認証利権構築がはかどる。

133 :アバカビル(埼玉県) [US]:2023/09/11(月) 22:50:35.40 ID:YQncqNtK0.net

ネトウヨとは日本人ファースト

日本人にとって、それは有益か?
そこが重要

140 :レムデシビル(埼玉県) [TW]:2023/09/12(火) 05:55:08.80 ID:zbkmmWpP0.net

身元確認が厳重になって悪いとかほざく奴の頭どうなってんの

142 :リトナビル(兵庫県) [ニダ]:2023/09/12(火) 06:15:05.57 ID:gZlafN3f0.net

>>93
これ
カードどころか「マイナンバーがあれば手続きが全て簡略化されます」と書かれてる書類で今まで”マイナンバーだけ”が通用した試しがない

146 :ラミブジン(東京都) [IN]:2023/09/12(火) 09:40:53.27 ID:fXeYmmir0.net

>>1
嘘松。
普通にマイナンバーカードだけで受付出来る。
そもそも免許証を持ってない人はどーすんの?

パヨク「ぐぎぎぎぎ」w

150 :ザナミビル(茸) [US]:2023/09/12(火) 10:27:55.19 ID:nSd3prdy0.net

どこからネトウヨが湧いてでたんだ

156 :アマンタジン(新潟県) [US]:2023/09/12(火) 11:53:17.98 ID:OLTRsBlN0.net

医療事務か看護師かは知らないけど
うちらはマイナンバーカードを触れないし見れないことになってるって言ってた
元々マイナンバーカードは他人に見せちゃいけない仕組みで
作られたんだからそうなるわな

169 :ビダラビン(茸) [US]:2023/09/12(火) 17:38:08.22 ID:92iwZXNg0.net

免許証の年間紛失数(ただし届け出準拠)の数字見たら、いかに一本化がアホな話がわかる
賛成してるやつ見てみ
これまで信じたネットミームのどれ一つ調べて確認したことないアホしかいないだろ?

178 :ソリブジン(大阪府) [CN]:2023/09/12(火) 20:58:54.28 ID:V6MdiCX80.net

>>177
無知すぎ
マイナンバーカードの中にそんな情報入ってないぞ

180 :ソリブジン(大阪府) [CN]:2023/09/12(火) 21:52:22.47 ID:V6MdiCX80.net

>>179
管理する側で結びついてたら何が問題?
そもそも結びついて無いんだけど理解してる?
それぞれのデータは別のキーで結びついてるのわかってる?
頭悪そうだからわからないか

182 :アメナメビル(東京都) [EU]:2023/09/12(火) 22:05:22.08 ID:CiR0xar30.net

>>1
なにこの妄想

183 :アデホビル(東京都) [US]:2023/09/12(火) 22:10:20.63 ID:6A8woJIE0.net

マイナカードを使えば一瞬で認証できるのは確かだけど
パスワードをすぐ忘れる問題をどうにかしなければ逆に手間が増えそうwww

184 :バラシクロビル(三重県) [GB]:2023/09/12(火) 22:12:37.57 ID:FqAr5aC00.net

マイナンバーカード拾って家族情報まで調べられるハッカーなら
運転免許拾っても同じことができると思うけどねwww

200 :イドクスウリジン(大阪府) [CA]:2023/09/13(水) 20:55:29.23 ID:mllzsyjK0.net

>>198

普通免許を持ってない奴を全員引っ立ててギロチン刑にするのだ
犠牲者の中には不法滞在者が確実に混じっている

203 :インターフェロンα(大阪府) [US]:2023/09/13(水) 21:32:01.10 ID:u42f8nTR0.net

>>201
できるでしょ
逆になんで出来ないと思ったの?
むしろその為にやってるんだけど

204 :ミルテホシン(千葉県) [US]:2023/09/13(水) 21:36:20.15 ID:sDtVZe9A0.net

免許証のICは使い道が無いのにsuicaに干渉してエラーの元になるから
無も選ばせてほしい

RSS