引用元
1 :征夷大将軍 ★:2023/09/12(火) 06:29:02.75 ID:80HXemAl9.net
岩手めんこいテレビ2023年9月11日 月曜 午後7:05
https://www.fnn.jp/articles/-/584548
9月10日に岩手県盛岡市で行われた啄木ふれあいマラソン大会で、10キロの部に出場した60代の男性がコース中で倒れ死亡していたことが分かりました。
井上智晶アナウンサー
「男性が倒れたのは、スタート地点からおよそ8.5キロの給水所があったこのあたりで、当時は湿度も気温も高くリタイアする人が続出したということです」
盛岡市によりますと、死亡したのは10キロの部に出場した県内の60代の男性です。
男性は午前11時15分過ぎ、スタート地点から約8.5キロ付近の第7給水所手前で転倒したということです。
その場で心臓マッサージやAEDなどの応急手当を受けましたが、心肺停止の状態で運ばれ、その後病院で死亡が確認されました。
大会当日の気温は29.5度(午前10時時点)、湿度は77%(午前9時時点)、また熱中症予防の目安とされる「暑さ指数」は、10日午前10時時点で付近の市内好摩が29.5と、激しい運動は中止の指針が示されている「厳重警戒」でした。
3キロからハーフまでの4種目に1743人が出場しましたが、熱中症などの疑いで400人以上がリタイアしていました。
盛岡市はこうした状況を受け午前11時半ごろ大会を中止にしました。
盛岡市スポーツ推進課 箱石元課長
「リタイアするランナーの方が多かったので、ランナーの安全を考えて途中だったが中止という判断をした」
※以下リンクさきで
前スレ
【岩手】マラソン大会でランナー死亡 400人以上がリタイア 盛岡市が途中で大会中止に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1694432039/
1 :
征夷大将軍 ★:2023/09/12(火) 06:29:02.75 ID:80HXemAl9.net
岩手めんこいテレビ2023年9月11日 月曜 午後7:05
https://www.fnn.jp/articles/-/584548
9月10日に岩手県盛岡市で行われた啄木ふれあいマラソン大会で、10キロの部に出場した60代の男性がコース中で倒れ死亡していたことが分かりました。
井上智晶アナウンサー
「男性が倒れたのは、スタート地点からおよそ8.5キロの給水所があったこのあたりで、当時は湿度も気温も高くリタイアする人が続出したということです」
盛岡市によりますと、死亡したのは10キロの部に出場した県内の60代の男性です。
男性は午前11時15分過ぎ、スタート地点から約8.5キロ付近の第7給水所手前で転倒したということです。
その場で心臓マッサージやAEDなどの応急手当を受けましたが、心肺停止の状態で運ばれ、その後病院で死亡が確認されました。
大会当日の気温は29.5度(午前10時時点)、湿度は77%(午前9時時点)、また熱中症予防の目安とされる「暑さ指数」は、10日午前10時時点で付近の市内好摩が29.5と、激しい運動は中止の指針が示されている「厳重警戒」でした。
3キロからハーフまでの4種目に1743人が出場しましたが、熱中症などの疑いで400人以上がリタイアしていました。
盛岡市はこうした状況を受け午前11時半ごろ大会を中止にしました。
盛岡市スポーツ推進課 箱石元課長
「リタイアするランナーの方が多かったので、ランナーの安全を考えて途中だったが中止という判断をした」
※以下リンクさきで
前スレ
【岩手】マラソン大会でランナー死亡 400人以上がリタイア 盛岡市が途中で大会中止に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1694432039/
14 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 06:37:22.37 ID:GHa1M5ln0.net
>>1
実行してはダメだろ。ここ数年の気温だったら屋外で運動するなんて無理に決まっている。
318 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 11:43:56.05 ID:FHVM8P0w0.net
>>14
しかし盛岡シティーマラソンは開催されます。
365 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 12:45:07.70 ID:wjdOzjoB0.net
>>14
学校の体育の授業と違って強制じゃないんだけど
33 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 06:43:07.82 ID:Z4vlx59v0.net
>>1
判断が遅いわ、スタートする前にわかっていたことなんじゃね?
183 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 08:08:12.52 ID:dzriv8zS0.net
>>1
クソ暑いのに校庭で運動させるのと同じ
そりゃ救急車呼ぶよね
280 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 10:00:04.64 ID:4dgP1qjb0.net
>>1
運営側は、マジで気の毒になあ
市民マラソンは、町おこしにもなるいいイベントなのに、死人を出しちゃったから、しばらく中止だろう。
市民ランナーって、走らなきゃ死ぬのかよ?ってぐらち、バカしか居ないよなw
281 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 10:02:56.60 ID:4dgP1qjb0.net
>>1
市民マラソンのレベルでも、マラソン参加者は普段から走り込んで調整してたんだろうけど、今年は夜でも暑い日ぶかりだから練習段階で疲労も蓄積してたんだろう。
マラソン馬鹿はマラソンで死ねるなら本望かも知れないが、運営側はいい迷惑だな。
299 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 11:16:39.22 ID:LYQweJJm0.net
390 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 13:19:57.16 ID:4bk7BbqU0.net
>>1
この夏、秋田の小学校と中学校でも
熱中症で死んでるけど
東北はもう涼しくなんかないんだから
今年は沖縄より暑い日もあったよな
田舎もんはいちいち東京が
指導してやらないとやめないからな
445 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 19:43:21.05 ID:uMvWGE0o0.net
78 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:03:36.47 ID:3hu9h2dR0.net
>>2
主催者の考え方は前例遵守だからだよ
気候変動は頭に微塵も無い
微塵も無いから国や医療機関が危ないって警告してるのに強行するし事故も起こる
柔軟性と注意力が足らない
146 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:39:41.57 ID:93zdpXKQ0.net
>>78
「なんでこの時期なんですか!?もうクソ日本は亜熱帯地域なのに・・・」
「は!?うるせーなお前在日かよwww ルールだからだよ!ルールは絶対なんだよバカwルールルール!」
これが今の狂い切ったクソ日本人
306 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 11:22:23.69 ID:LYQweJJm0.net
>>146
ホント、前例主義で融通が利かない
個人が賢く振る舞わないと殺されるわ
207 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 08:23:14.10 ID:5Q8I3mZG0.net
>>78
気候変動以前に9月上旬なんて元々暑い
盛岡の平年値でも最高25℃くらいだ
マラソンだと20℃でも暑い
419 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 15:37:41.19 ID:U4TnEJXO0.net
>>207
そうかな
今日はやけに涼しいなと思ったら平年だと8月中旬の気温らしい…
今年がおかしい
223 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 08:41:21.68 ID:j0c16LfP0.net
>>78
田舎はな、やらなかったら全方面からフルボッコなんだよ!
308 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 11:23:04.43 ID:LYQweJJm0.net
152 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:44:57.01 ID:BXPScuDw0.net
>>136
ランナー募集、道路使用許可、ボランティア、スポンサー、エイド
数ヶ月前から準備だぞ
当日暑くなりそうとかで変えられるものじゃない
ランナーには棄権する権利があるから無理しないでバスに乗ればいいんだよ
168 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:57:59.42 ID:Z4vlx59v0.net
>>152
だからこの時期、この時間帯選ぶなよ
B案まで含めて最初から想定して企画しろよ、A案一発しか無いからいかん
171 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:59:24.49 ID:jmkx5k4e0.net
192 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 08:12:42.82 ID:BXPScuDw0.net
>>168
ランナーとかボランティアの集合時間
道路を封鎖して沿道の店舗とかもあるんだぞ
明日が晴れなら07:00スタート、曇りなら09:00スタートだから
ランナーもボランティアもその時間でよろしく
道路の封鎖は06:00~13:00まで長めにとっとくから
そんなもん成り立つわけないだろ
275 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 09:56:43.91 ID:IbPnZgvG0.net
>>192
だからはじめから7時スタートでいいじゃん?
なんで熱くなる可能性のある時間帯にするのかって話で
304 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 11:20:56.78 ID:LYQweJJm0.net
>>192
そんなもん人命より優先しねえわ
中止つうたらソレまで、納得しない奴らは
アタオカ
326 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 11:53:46.28 ID:BXPScuDw0.net
>>304
過去にもマラソン中の突然死があるって知ってる?
303 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 11:19:44.90 ID:LYQweJJm0.net
>>152
当たり前だろその日の状況みて中止すんのは
主催者だろうが、ヒョットしてアホなん?
323 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 11:50:50.78 ID:BXPScuDw0.net
>>303
ランナーはその日に合わせて練習して
参加費、交通費、遠方なら宿泊費を出してきてるんだぞ
「今日は暑いから中止」で納得できるわけないだろ
小学校のマラソン大会と勘違いしてないか?
436 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 18:47:57.82 ID:KhXVqXAq0.net
>>323
自己責任で納得するならそれでいいんじゃない
17 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 06:37:55.20 ID:0p/mqtpD0.net
>>2
第33回啄木の里ふれあいマラソン大会2023
第33回
第33回
第33回
わかったか?
120 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:27:17.10 ID:udI0kyJW0.net
>>17
状況に応じた延期や中止を判断する柔軟さがない事だけはわかった
127 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:30:03.48 ID:BXPScuDw0.net
>>120
簡単に延期とか中止にできるわけないだろ
頭ポンコツかよ
136 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:34:05.50 ID:A0zxc/3D0.net
>>127
この時期に企画した事自体間違いなのよ
それと最低限時間帯な、中止まで最悪想定してない脳筋だったらポンコツよ
301 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 11:18:40.25 ID:LYQweJJm0.net
>>127
人死する大会継続するほうがアホや
雷や暴風雨と同等だと分からないんやなw
226 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 08:42:24.53 ID:CjhCj+Eo0.net
>>17
森よかはそんなに降らないんだから、
冬にやれば良いじゃん?
232 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 08:55:03.62 ID:d766Iasz0.net
241 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 09:12:19.46 ID:GAEcVeRE0.net
>>17
実行委員会とお前が馬鹿だということはよくわかった
88 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:10:02.71 ID:hFVbADu40.net
高校野球では死人出てないのかね
あれもそろそろヤバいだろ
92 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:11:15.63 ID:2LHXU/LA0.net
>>88
柔道、野球、棒高跳び、ヤバイのは結構あるぞ
98 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:14:38.23 ID:nsWlhmDx0.net
101 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:16:07.21 ID:FTrjXk3p0.net
>>88
野球でキツイのはピッチャーくらいだろ
サッカーやテニスラグビーのような炎天下で走り回るようなスポーツがヤバい
278 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 09:59:29.37 ID:1nxSoWR00.net
>>101
>サッカーやテニスラグビーのような炎天下で走り回るようなスポーツ
さして走り回っても無いだろう、と
途中途中に結構一呼吸入るし
224 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 08:41:57.35 ID:j0c16LfP0.net
>>88
野球部員「練習に比べたら超余裕」 だぞ?
10 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 06:35:29.38 ID:lQsE2N3C0.net
19 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 06:38:18.70 ID:o/QIXcvx0.net
>>10
湿度が高くて汗が蒸発しないと、放熱量が大幅に落ちるよな
214 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 08:30:55.33 ID:0GGR7Joy0.net
>>10
ウォーキングやってる時32℃で風のある日と、30℃で風のない日だと前者の方が圧倒的に快適なので
熱中症は湿度と風が凄く重要なのを体感したな
340 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 12:20:06.11 ID:F5NxL24q0.net
414 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 14:49:22.53 ID:n8KwUxG/0.net
>>10
湿度が低くて乾燥してると気づかないうちに脱水症状を起こす
352 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 12:35:22.21 ID:r7Ktkh2h0.net
昔と気象条件違うから夏の長距離大会は廃止した方がいい
358 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 12:37:48.15 ID:G2X4Y1Ov0.net
>>352
自分もランニングマイブームだった時は毎月大会に出てたけど
夏はマジで開催してくれる所が無いんだわ
ランナー的には困る
377 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 13:01:24.01 ID:jZDqvvuW0.net
395 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 13:27:27.57 ID:d2kX34WU0.net
423 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 16:06:10.51 ID:s4tuHsWk0.net
>>358
いまめちゃくちゃ値上がりしたから毎月大会に出るなんて金持ち以外は無理
107 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:19:40.27 ID:XdZnNuRS0.net
いやちょっと待ってよ
39度で開催するなら愚行だと思うけど
29度でマラソン大会するのって非常識か?
じゃあ何度でやればいいのさ
118 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:26:56.07 ID:Z4vlx59v0.net
>>107
29度で作業できるか?俺は無理だね、ましてマラソンとか
141 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:37:31.17 ID:a1R3KCnx0.net
>>118
俺は30度超える室内で普通に筋トレやってたけどな。
149 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:42:38.47 ID:A0zxc/3D0.net
>>141
筋トレと
マラソン一緒にするなよ、時間が違う
159 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:50:54.77 ID:SP82eorp0.net
>>141
太陽光が当たる環境と室内で例えられても貴方のレスは逆に微妙と思われるだけでしょ
マラソン、草刈りなども路面、地面からの熱などもあったり
それを経験したことないのか貴方は?
215 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 08:31:26.32 ID:5Q8I3mZG0.net
240 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 09:10:26.39 ID:vkcnYx5D0.net
弱っちくなってるだけかと
今の60くらいから寿命は70くらいになるんじゃね
244 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 09:14:57.62 ID:vUAt3G0a0.net
>>240
団塊がまじで減らない
うちの自治会、コロナ以降も一人も死んでないし元気に出てくる
252 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 09:18:53.27 ID:vkcnYx5D0.net
>>244
団塊は長生きするわ
昭和30年生まれ辺りから早死にするんじゃないかと予想
289 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 10:31:24.91 ID:jZgRMpIt0.net
>>244
今の70代は元気な人多いよね、先週池袋のふくろで90過ぎの爺さん(顔馴染みの客)見た、口は達者だし酒もソコソコ飲み良く食べる、杖使ってないのが驚きで2軒目に巣鴨のスナックに行くのがルーティーン
316 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 11:40:30.61 ID:oInjspJ60.net
NHKの記事だと中止を伝えられて走るのをやめた人も含め、ゴールしなかった人は400人あまりに上るってことだから400人リタイアはニュアンスが違うな
320 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 11:49:57.25 ID:g546xyOy0.net
335 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 12:06:57.19 ID:rxVl4IzT0.net
>>316
中止というより制限時間・足切りの短縮か
350 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 12:31:27.21 ID:4tc2hGUv0.net
>>316
そういうことか。この記事だと関門通過できないのが400人ってなってるけど
まぁでも10kmの部のスタート10時15分で11時15分に8.5kmって、いくらスタートに手間取るとはいえ
死んだオッサンもダラダラ歩いてこの結果だからな。おまえらデブに叩かれてもしょうがない
109 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:23:18.53 ID:a1R3KCnx0.net
119 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:27:04.88 ID:SSPZxLcj0.net
>>109
弱体化するのはコロナ感染の方だから(笑)
337 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 12:12:19.44 ID:6dsqdGki0.net
>>109
映画監督と5chで恋愛してるとか妄想してそう
124 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:28:33.41 ID:BxOXGqaV0.net
マック大好きの醜いクソデブだけど口元がゆるんでしまう
130 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:30:37.38 ID:KS3mai1k0.net
>>124
糖尿で失明足切断には気をつけろよクソデブ
163 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:54:13.38 ID:SSPZxLcj0.net
154 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:45:41.18 ID:2Zlof7yx0.net
167 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:56:06.31 ID:SSPZxLcj0.net
>>154
コロナワクチン程度にそんな効果は無いから
毒まみれのコロナは効果抜群だけどな
170 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:59:06.97 ID:a1R3KCnx0.net
>>167
コロナ感染者がマラソンの大会に出ねーだろ。
180 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 08:07:00.66 ID:SSPZxLcj0.net
>>170
イギリスの研究だと、コロナ感染者は半年後とかに亡くなっている
体に残り続けているのがわかっているからな
ドイツの研究だと頭蓋骨まで感染している
262 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 09:32:28.90 ID:zsBc045E0.net
162 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:54:09.36 ID:n+xtATUm0.net
何百人もリタイアなんて想定してなくて
回収バスが溢れたんだろうね
169 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:58:18.07 ID:jmkx5k4e0.net
>>162
普段マラソンしてない連中が走っているんだろうな
死亡とかもマラソンではよくある事だし
172 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 08:01:29.93 ID:wgiPQV/f0.net
>>162
でもなんか元気に手招きしてそうだ
田舎の救急車呼ぶジジババみたいに
189 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 08:10:30.70 ID:/oRSN/FZ0.net
前兆が出た時にペース落とすとかすればいいのに、無理し周囲と争ってはやく走る事しなくていいのに
197 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 08:15:50.83 ID:KS3mai1k0.net
>>189
前兆が出てからではもう遅いんや
脱水もなる30分前くらいから給水してないと機能しない
213 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 08:30:46.86 ID:/oRSN/FZ0.net
321 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 11:50:06.61 ID:jHuMXdVI0.net
こんな時期にやるなって話だが
秋冬にやっても都会に近い競合都市がいて人来ないんだろな
370 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 12:53:26.67 ID:PdxZ5HAU0.net
>>321
秋冬は道が氷るので出来ない
マラソンなんてやったら暑さ以上に怪我人と死人でる
積もらないけどこの地域の初雪は11月なん
マラソンは9,10月、4,5月がベストシーズン
ただし近年9月2週くらいまで異例の夏日がでる事があるので2週くらい遅らせるのがベストであるとは思う
384 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 13:09:41.16 ID:y0U/3jed0.net
>>370
たしかに日本は雪の問題もあるな
それでも日本人はテレビの見過ぎで真冬がマラソンのシーズンだと思ってる
大阪国際女子マラソンも1月だしな
一番格の高い東京名古屋は3月なのに
49 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 06:49:57.31 ID:BWM9sctN0.net
5年前でも岩手で9月中旬で
想定してなかったからなあ。
6~9月の昼はもうむりだよ。
59 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 06:56:05.53 ID:Z4vlx59v0.net
>>49
この時期にマラソン企画そのものがムリあるよな
賠償請求されるかもしれん
68 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:00:16.60 ID:tUaipXbN0.net
73 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:01:24.84 ID:Z4vlx59v0.net
86 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:08:31.05 ID:BXPScuDw0.net
12月の第一週にやる那覇マラソン
2016年は最高27.5℃、完走率53%
救急車はバンバン通るし、途中の民家の車庫の中で4~5人横たわってる地獄の大会だった
マラソンは暑いと死ねる
211 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 08:28:22.21 ID:5Q8I3mZG0.net
>>86
2017年4月のかすみがうらマラソンも夏日になったけど完走率は86%と意外に高かったな
俺も完走したけど30km過ぎでへばって歩いた
274 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 09:53:47.00 ID:PEXoPhCV0.net
>>86
沖縄にはいつも夏に行っていて、那覇マラソンもいつか行ってみたいと思っていました。
12月の沖縄なんて秋風が吹いていて夏とはまた違った雰囲気で素敵だろうな〜と。
そんな過酷な事になっているとは…(^_^;)
100 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:15:33.88 ID:Ag4uaRB20.net
116 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:25:56.99 ID:SSPZxLcj0.net
>>100
法医剖検例では豚脂様凝血と称される特殊な凝血が認められることがあります。豚脂様凝血は古くから教科書に言及されていますが、その内容は遷延死と法医学では呼ばれている“死亡までに時間を要する死”において多く見られると記載されているのみで、その成因や死因との関連は明らかになっていません。
つまり、豚脂様凝血が生じる原因や豚脂様凝血の構成蛋白質等に関して、死因究明の精度向上の観点から科学的な解明が必要です。
近年、免疫に関わっている好中球が、肺炎等の感染症の際に周りからある種の刺激を受けると、細胞外に粘性のDNAを放出し、細菌を捕捉・殺菌する「好中球細胞外トラップ」という現象が生じることが報告されました。また、この現象が好中球のプログラムされた細胞死であることも明らかにされ、NETosisという概念が提出されました。
我々は肺炎や敗血症と言った病気による死亡が遷延死であり、また感染症による死亡でもあることから、これらの病態ではNETosisが生じており、その結果、豚脂様凝血が生成されるのではということを仮定し、研究を行いたいと考えています。具体的な方法ですが、豚脂様凝血を対象としてNETosisに関連する蛋白質が発現・存在しているか否かを、免疫組織学的法という特殊な方法を用いて蛋白質を可視化してから顕微鏡を用いて確認します。
この研究の結果により、豚脂様凝血の法医学的意義を明らかにすることで、法医学での死因診断の精度向上に繋がることが期待されます。
103 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:17:30.37 ID:3UtKy4iD0.net
スポーツってのは体がぶっ壊れるギリギリ手前を攻めるもんだが限界ってのは思ったより早くて怪我をすることも多い
126 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:29:23.16 ID:B29fCsir0.net
>>103
限界は自覚した時は既に遅いんだよね
特に素人の場合は
普段から練習で自分を追い込んでるアスリートならある程度は正確に自分の限界を把握できるとは思うが
117 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:26:56.06 ID:XdZnNuRS0.net
これは天気のせいというより
参加者がジジイばっかりだったせいではないのか
なんでジジイって走りたがるんだ
122 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:27:59.99 ID:SSPZxLcj0.net
>>117
前から走ってたヤツが年老いただけじゃないの
125 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:28:35.55 ID:lDlja3b80.net
400人がリタイアしてから大会中止ってのはさすがに判断が遅くないか
283 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 10:13:47.16 ID:F9dOToxc0.net
>>125
まあでも命を守る行動ってのは
言われてやるもんじゃねーんだわ。
あっ、これはヤバいと
俺等が涼みにコンビニや店に入り
熱中症回避と同じレベルで
リタイアしてたらあたり前だが
死なない。エントリーしたからには
ゴールしたいエゴで判断が鈍るのは
己の弱さなんだわ。
166 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:54:46.94 ID:CqvvduMO0.net
182 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 08:07:57.06 ID:gnbIWiou0.net
>>166
新聞とテレビが絡むと人の命なんてどうでもよくなる
全ては数字の為だから
179 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 08:06:01.51 ID:FVpcDNUx0.net
マラソンは早死するのに
情弱は気付かない
そんなに心臓を酷使したいのか?
186 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 08:09:08.32 ID:KS3mai1k0.net
>>179
心臓に一番悪いゴルフにサウナにビールやめない奴もたくさんおるやろ
194 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 08:13:47.94 ID:jlR377Py0.net
マラソンって夏走るもんなの?
学校は冬の競技だったけど
199 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 08:17:07.84 ID:wgiPQV/f0.net
>>194
場所にもよるが冬だと競技者のウオーミングアップ難しいからな
夏は自殺我慢大会
253 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 09:19:02.94 ID:wgiPQV/f0.net
>>242
賢明
連盟とて電話対応は下っ端で責任逃れに特化した生き物となってる
自己判断でガンガン休んで防衛しないと
258 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 09:28:09.82 ID:vUAt3G0a0.net
>>253
ヤフー知恵袋でも、暑いのに少年サッカーやってますがどうなんですかみたいな質問に対して、
「気候が変わっているんだから人間側がそれに合わせて慣れていかないといけない」
「暑さ対策していないから倒れるんです。意識が低いですよ」
みたいな回答で中止派を抑え込む勢力があるw
どうしても試合をやりたい人たちがいるのも事実
うちの市内でも強豪チームは8月の猛暑日でもガンガン練習試合組んでた
266 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 09:40:45.71 ID:fQe6Q31t0.net
毎日散歩してるけど朝は6時台だぞ
8時になると日差しは完全に真夏だよ
今走るとか自殺行為だわ
270 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 09:48:28.80 ID:IsVCAGfP0.net
>>266
最近6時台はやっと27℃だが夏場は28℃29℃あったな
夜もずっと暑いのが特徴だった
269 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 09:46:05.15 ID:LLOwitsO0.net
まず倒れた人は
自分がコロナワクチンを過去に打ったか打ってないか報告してほしい
重要なことだよ
298 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 11:13:48.65 ID:LWddi+a10.net
293 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 10:41:37.98 ID:+PeJTvl60.net
真夏でも真冬でも毎日10km走っている俺からしたら400人もリタイアする方が不思議なんだが
その400人は普段は全然走っていなくて大会本番だけ走ろうとしたのか?
297 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 11:08:29.92 ID:uu30aYec0.net
>>293
10kmならタイムはともかく真夏でも完走はできるよな、出ようと思って練習してる人なら
305 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 11:21:08.49 ID:bbbbXWTk0.net
うちの地元も夏に大会やるけど、こんな事態は起こったことないな
仮に大会がなくなっても、マラソン好きは
他の大会を探して出場するだけやし
普段練習とかしないで参加する地元の人が1番危なそうやな
331 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 12:00:38.37 ID:U52v4ZR80.net
>>305
天候次第だからね
今年は9月でもクソ暑いからしようがない
開催日を選ぶほか、当日の気象条件の数値で中止を明記するしかない
325 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 11:51:50.83 ID:f1k9N+qv0.net
380 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 13:05:43.27 ID:wgiPQV/f0.net
>>325
なんか変なドーパミンみたいなのが出るみたい
ランナーズハイじゃなくてゾーンに入るみたいな
332 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 12:01:23.61 ID:yrUizxCp0.net
でも30℃だし10kmだしって思っても無理ない微妙な線
338 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 12:15:03.91 ID:AvUG0fsU0.net
>>332
無理だろ 20度でも走ったら暑いし1kmでも疲れるのに
347 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 12:26:44.44 ID:sJSAaVwx0.net
ある程度暑い日に走るってわかってるんだから、日中にも練習して暑さに慣れておくとか普通は対策取ると思うんだけど
353 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 12:35:35.55 ID:G2X4Y1Ov0.net
364 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 12:44:24.37 ID:IaLTAaUm0.net
7月末にやった釧路湿原マラソンは平均気温24度
釧路は9月に入ると高くても最高25度超えないので色んなコースで年間複数回大会やってもいいんじゃないか
385 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 13:11:22.12 ID:Co/nmkqq0.net
>>364
9月10日の釧路の気温27.7度だぞ
今年は北海道だろうが暑い
盛岡だって例年ならこの時期は気温5℃以上低い
371 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 12:54:15.90 ID:NFxEgJPz0.net
ワクチン接種以降、市民マラソン大会やるたびに人が死んでる件
430 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 17:22:17.54 ID:KDuWJT2p0.net
376 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 13:00:01.11 ID:lbUfUM8x0.net
軟弱者ほんと増えたわ
体重落とすために炎天下でマスク長袖長ズボンで10km走ってるけどなんともないわ。1時間で体重3kg落ちる。
410 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 14:31:07.56 ID:62qlIRj+0.net
396 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 13:27:35.65 ID:jmkdlYsN0.net
過去自分の住んでた街はマラソン大会は11月とか2月とかだった
この時期にやるのはもうさすがに厳しいよ
432 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 17:54:24.47 ID:PdxZ5HAU0.net
>>396
岩手で11月あげくは2月にやった方が死人でるわ
滑って転んでどうしろと
八甲田山の映画みてきや
そこまでは雪降らんけどww
403 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 14:11:56.03 ID:zqTcBGCH0.net
29度は曇り空ならセーフ
快晴だと自信ない
俺の場合は胃腸が痛くなったら熱中症のサイン
408 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 14:25:20.95 ID:d2kX34WU0.net
412 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 14:39:27.92 ID:p8aSWFqQ0.net
マラソンしてる奴ってアホしかいないからな
あとハゲばかり
463 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 10:52:38.04 ID:/twPRjGF0.net
>>412
そんなことはないお!
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)
102 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:17:01.84 ID:wr3+oHvn0.net
104 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:18:49.20 ID:Z4vlx59v0.net
ドシロウトなのでやるなら4.2キロとかあればよいかな
3キロでも4キロでも良いけどマックス5キロまででたまに歩く含めてのんびりと健康的にやりたい、
マジ競争なんてしたくもないけどな
106 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:19:36.26 ID:7mP4xT1s0.net
108 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:22:55.58 ID:XPfjtXxc0.net
60すぎるとひざが痛くて歩けない。それにしても、年金もらう前の全国の60代死にすぎ。
110 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:23:30.68 ID:SRXugoTA0.net
まあ参加者から一筆取ってあるとは思うが
訴えられたらどうなるんだろうな。
111 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:23:58.23 ID:L8+fQOKq0.net
東北は本来お盆過ぎると秋
日中は21.22度今年は何かが違う!
異常気象!
113 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:25:01.03 ID:NU/9cAM10.net
市民マラソンで栄養補給にカロリーメイト配るのはヤメロ
口の中の水分量が一気の持って行かれる
121 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:27:25.61 ID:I3hUL3Xk0.net
まあいけると思いながら体調急変してそのまま死んじゃう人もいるんだろね
体のリミットってわからんから難しいわ
131 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:31:36.52 ID:qkVXXeSJ0.net
133 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:32:58.92 ID:7c4+0VwC0.net
参加料 大人3500円、高校生1500円、
小中学生1000円、家族ペア4000円
参加料払って死ぬとか
自治体のマラソンブーム終焉ですね
ざまあ
134 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:33:01.51 ID:qkVXXeSJ0.net
145 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:39:23.00 ID:Qw7kt5M+0.net
何年か前に10月半ばくらいまでずっと暑くて半袖着てた年があったけど
あの時は大丈夫だったのかな?
150 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:42:40.61 ID:zGVm8IcB0.net
151 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:44:30.58 ID:jpCDLPIi0.net
なんで気温が下がる春とか秋に開催しないんだろ?
中東より気温が高い日本の7〜9月にやるのは頭おかしい。
156 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:47:19.37 ID:SP82eorp0.net
>>2
まんつ、今年の岩手めちゃ暑もの
いづもだば盆も過ぎればすずすぐなるんだども今年はトショリだづみんな言ってらんども盆も過ぎでもあづすぎる年だった
160 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:51:34.83 ID:S3kN47600.net
さすがにこの時期の市民マラソンで4ぬなら遅かれ早かれだろ
161 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:52:35.84 ID:e90hT0Av0.net
164 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:54:40.63 ID:Bpldqi6Z0.net
175 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 08:03:52.82 ID:KS3mai1k0.net
この時期日中に走って慣らしもせず
夕方以降走ってた舐めプが
日差しを浴びてヴァンパイアの如く総リタイアしたんだろな
176 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 08:04:17.07 ID:54s6vbPa0.net
185 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 08:08:31.51 ID:dTYNz5XN0.net
187 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 08:09:33.99 ID:2D/zv9BM0.net
>>71
年寄りが多くて長丁場だからだろ
年寄りがサッカーやったらもっと遥かに死ぬだろう
できないけど
188 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 08:09:44.64 ID:wgiPQV/f0.net
オリンピックじゃないけどどっか田舎に数カ所マラソンコースとかサイクリング専門コース作ればいいのに
なんで交通規制してまでやるんだ?
198 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 08:16:14.28 ID:6S7v/IiE0.net
205 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 08:21:56.70 ID:2jZIfJtu0.net
206 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 08:22:47.62 ID:aO1YVD2N0.net
ランナーはバカ は言い過ぎだけど
シビアなこと言うと市民マラソン大会参加者の7割はバカ2割はイカレてる
210 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 08:27:42.12 ID:FpdeE10I0.net
217 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 08:33:26.39 ID:0GGR7Joy0.net
熱中症だとあれ?気持ち悪い…と思った時はもう気持ち悪いのがどんどんどんどん止まらないし
気持ち悪くなってから様子がおかしくなってからの自覚症状出てからでは基本手遅れだよな
225 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 08:42:15.14 ID:/WRZln830.net
227 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 08:42:43.42 ID:0wgs90N40.net
岩手でこの時期この暑さは異例中の異例なんだろうな
普通はマラソン大会やろうとは思わんて
229 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 08:49:59.46 ID:wgiPQV/f0.net
>>228
だってよ
交通整理してもらって堂々とタイム測って走れるハレの機会なんて無いもの
そりゃリタイア上等で走るさ
230 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 08:50:43.92 ID:cOAf41l50.net
235 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 08:56:58.68 ID:jyj8gxKl0.net
236 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 08:57:29.46 ID:wgiPQV/f0.net
>>233
ゴムボートボロ船外機単機で海出る遭難上等釣りキチバカ
237 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 08:57:44.62 ID:5Q8I3mZG0.net
238 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 09:03:15.07 ID:L1p8Vt5/0.net
239 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 09:08:21.34 ID:dMIWRwAX0.net
まあでも8キロで死ぬ人は寿命かなあ
好きなことして死ねたんだから本望ではないの
マラソンてそもそも走りすぎて死んだ人の名前じゃん
246 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 09:15:46.44 ID:yAurK1PE0.net
>>7
大会出るにあたって、誓約書にサインしてるはず
何らかの健康被害あっても自己責任だと…
247 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 09:16:38.22 ID:b4fsB2Ou0.net
254 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 09:19:51.11 ID:guSDNYWu0.net
256 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 09:22:38.20 ID:JVVKOLC+0.net
ど田舎の人間は愚かだからこんな時期にやるんだな
気候に合わせて時期をずらすとか考えられないんだろう
馬鹿だからw
257 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 09:25:25.89 ID:3qbqDocj0.net
毎日散歩してるけど、流石に真夏の暑さはない@神奈川
盆地だと残暑が厳しいのかな
一度、箱根駅伝を真夏にやったらどうなるか見てみたいな
259 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 09:29:32.84 ID:o6p4rm7Y0.net
265 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 09:40:21.04 ID:R3vb8e8i0.net
暑い中でも走りたがるほどマラソンが大好きだったんだろ?
本望なんちゃうか?
まわりは迷惑だけどw
271 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 09:49:20.60 ID:qBi5GX2H0.net
普段から走り慣れてれば流石に10km位の間に熱中症で死ぬまでいくとは思えない
他の要因だと思うな
272 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 09:49:52.80 ID:Bo605xoN0.net
286 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 10:15:26.07 ID:Ysr41UgN0.net
おまえら夏季五輪でマラソンやるのは何も言わないくせに
287 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 10:16:06.12 ID:KwwZ1rTG0.net
>>233
俺は登山もマラソンも舐めていないから
一切やらない
288 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 10:20:52.34 ID:Z+gRn04a0.net
それでも走りたい奴がいるんだろう
未成年だけ禁止にしておけ
292 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 10:35:09.35 ID:/R9TOwKd0.net
300 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 11:17:55.27 ID:2D/zv9BM0.net
>>83
ジョギングに距離なんか関係ねーよ
疲れないスピードで走るのがジョギング
307 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 11:22:46.54 ID:/oRSN/FZ0.net
312 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 11:32:35.52 ID:U52v4ZR80.net
中止になっても参加費返金はないから、運営も中止しにくかったんだろ
次からは暑さ指数の数値による中止を参加要項に入れるべきだな
317 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 11:42:28.26 ID:b4m6dkHz0.net
田舎はこういうとこあるな
地元の少年サッカーも土砂降り雷の中でも試合やらせる
昼の弁当は食い切れないくらいの量を作らせて飯が口の中に
残ってる状態で練習させたりする
根性論精神論が根っこの真ん中にある
324 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 11:51:21.93 ID:uu30aYec0.net
>>313
ケニア行って練習してたからな
彼女でもついてくのがやっとだったみたい
327 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 11:58:41.87 ID:kkk+q44L0.net
328 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 11:59:59.35 ID:BVM7LVRm0.net
333 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 12:06:01.01 ID:GtKfGTwi0.net
334 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 12:06:02.28 ID:7jCJaExV0.net
339 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 12:17:47.48 ID:i8Gn94xp0.net
344 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 12:22:36.19 ID:B/r2c7Fv0.net
354 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 12:35:37.84 ID:L6J1sFO60.net
355 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 12:35:40.71 ID:L6J1sFO60.net
357 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 12:37:43.77 ID:o2y+E0ao0.net
360 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 12:38:27.13 ID:B2i9CpXa0.net
11時15分に倒れて30分に中止だから死者がでたから急に中止にしたんだろう
368 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 12:51:32.13 ID:wjdOzjoB0.net
まぁ、普段全く運動しない奴には理解できないかもね…
379 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 13:04:52.91 ID:DAwoiRES0.net
389 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 13:17:32.28 ID:meWstyPw0.net
392 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 13:22:33.26 ID:FDVU6Tj20.net
393 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 13:23:39.61 ID:a/ZkE/XQ0.net
397 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 13:28:55.64 ID:l0RhqhBX0.net
399 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 13:44:15.34 ID:Nc6WjCZw0.net
午前11時15分過ぎ、スタート地点から約8.5キロ付近で倒れたそうだけど
10kmは10時15分スタートらしいから、えらいゆっくりなペースだわな
まぁ、じいさんだしマラソンシーズンも始まったばっかだからこんなもんなんだろうけど
練習がてらかこの時期の大会に出ようって思うくらいだから
初心者でもないだろうし夏の間もある程度走ってたんだろうけどね
なんで死んだかわからないけどそういう危険は練習の時から常にあるからね
しょうがないね。合掌
402 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 14:03:22.06 ID:EZUHqDZN0.net
406 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 14:16:29.81 ID:s+lCOmNO0.net
409 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 14:28:45.93 ID:U52v4ZR80.net
参加者のブログがアップされてるね
やはりかなりキツかった(暑かった)ようだ
413 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 14:44:28.37 ID:mrGMQ/vc0.net
416 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 14:55:19.93 ID:q22j5qSl0.net
420 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 15:49:08.33 ID:Ezvn8aq/0.net
421 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 15:57:33.44 ID:aJC9US6J0.net
マラソンどころか10キロコースの部で亡くなったのかよ
424 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 16:23:44.70 ID:N9HkF3ZQ0.net
427 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 16:27:37.82 ID:TmN9a0Xs0.net
今年は青森の弘前の中体連だか小体連が延期されたからな暑くて
そういうことも考えなあかんちゃうん?
428 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 16:44:45.17 ID:674eNvqy0.net
429 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 16:50:00.92 ID:ZYkytefS0.net
ランナーは薬中みてえなもんだからなぁ
炎天下でもアホみたいに走る
431 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 17:44:11.96 ID:ZAwmonG+0.net
33年前からやってるみたいだけどその頃の今頃は秋だった
たまに残暑が厳しい日もある程度で
それでも盛岡辺りだと知れてる
今は真夏日だからな
10月でも夏日で季節感ないなーって状況だもんな
433 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 17:57:46.11 ID:PdxZ5HAU0.net
今回の問題は29度で起きてしまったこと
30度超えたら中止という概念はあるようだけど
これを28度にしてしまうと南の方は時期によっては10月の開催でも厳しくなる日が最近はある
439 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 19:27:04.95 ID:bxDSZT9R0.net
命を懸ける程に好きなマラソンして死ねたんだから本望だろ。
唐突な幕切れは悲劇だろうけど遺された人達が美談に変えるよ。
442 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 19:38:15.63 ID:ZVr995Tt0.net
444 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 19:43:15.12 ID:uOUkUko50.net
448 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 02:36:33.50 ID:uo7orRlU0.net
449 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 03:20:27.33 ID:johGBp7Z0.net
450 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 03:39:49.30 ID:/0KUvVgt0.net
暑さ指数が厳重警戒なのに開催して死人出すなよ
何のための厚さ指数なんだよ
454 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 04:12:15.54 ID:hsRUmb7S0.net
日本は亜熱帯になったんだからマラソンなんかできない国になったんだよ
458 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 07:26:30.67 ID:Jw9KcwvH0.net
マラソンだから最初から中止は無理だろう 自分はこんな気候なら走る気にもならない 夜に近所をジョグしてる人見かけるがこの季節はとても楽そうには見えない
460 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 08:20:52.33 ID:34e4Vnad0.net
>>458
最近はやっと朝晩涼しいからなー。
真っ昼間に直射日光を浴びつつ走るモンじゃないね。
464 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 13:30:34.54 ID:mjiYhL3T0.net
参加するもしないも自由だろ
自分で判断して参加して死んだなら満足しろ
467 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 14:06:49.31 ID:bFyVXGjm0.net
1万メートル走なんて
インターハイとかもっと暑い時期にやっているんじゃあ
468 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 16:25:58.72 ID:6Hxu7jqE0.net
こんなに暑くても芋煮の頃には気温は下がるのだろうか。たとえ暑いままでも芋煮会は遂行するのだろうか