引用元
1 :久太郎 ★:2023/09/10(日) 18:06:51.45 ID:dvVqRnci9.net
日本代表との国際親善試合で1-4と大敗
ドイツ代表は9月9日に行われた日本代表との国際親善試合に1-4で敗れた。2大会連続でグループリーグ敗退となったカタール・ワールドカップ(W杯)後も国際試合の結果が1勝1分3敗と不振が続くドイツは、カタールの地で1-2で敗れた日本を自国に招き、再出発を図るゲームにするはずだった。しかし、結果は10か月前よりも点差をつけられての完敗になり、ドイツ専門誌「キッカー」は予想外の結果を嘆いている。
【動画】伊東純也が決めた電光石火の先制ゴールシーン
前半11分にMF伊東純也に先制を許したドイツだったが、その8分後にFWレロイ・サネのゴールで同点に追いついた。しかし、その後は日本に圧倒される展開となり、前半のうちにFW上田綺世のゴールで再びリードされる。後半に入っても5バックに変更してきた日本に攻めあぐね、後半45分からは立て続けに2失点を喫している。
「キッカー」誌は「自国開催のEUROに向けた準備のスタートになるはずの一戦だった。しかし、日本に屈辱を受けることとなった。1-4の敗戦でドイツ代表は攻撃面では想像力に欠け、守備面では非常にミスが多かった。次の試合は火曜日にドルトムントで行われるフランス戦となる」と、試合の総評を伝えている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a82ccf668ced04a14f7fc1ae14e10ec6107b145a
★1が立った時間:2023/09/10(日) 06:23:09.90
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1694301208/
246 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 23:15:30.92 ID:zllZ1S6z0.net
>>239
勝てると思ってゴールデンタイムに3局で同時に生中継したらしい
252 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 23:22:55.41 ID:oihSnaZQ0.net
259 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 23:32:53.55 ID:oihSnaZQ0.net
>>246
1995年のドイツグランプリも4局くらいが同時に中継してた
ミハイル・シューマッハが危なげなく勝ったが(^^)
261 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 23:42:03.16 ID:Y9F4rZJ50.net
>>246
いくら何でも他に娯楽ないのかw
昔のラジオの巨人戦みたいだな
262 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 23:42:13.50 ID:av6FQq/X0.net
284 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 08:03:29.59 ID:YZrN+Uxp0.net
290 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 16:16:19.54 ID:L0hdBN6o0.net
>>246
そりゃスタジアムに招待されたドイツの重鎮達が
0対1で負けてる段階とはいえ、始まったばかりなのに渋い顔する訳だ
27 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 18:19:13.54 ID:OtwWviwr0.net
別に差別するわけではないが、
ドイツって移民連中が入って来る前の方が、
低迷はしててもそれでも風格と威厳があるように感じられたが、
今のドイツ代表の面々は国家代表としてのそれらが希薄というか軽いなぁ〜って見える。
102 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 18:59:42.89 ID:SEBFii7T0.net
>>27
ヨーロッパのサッカーなんて
イギリスでもフランスでも
移民や黒人だらけだろ
226 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 22:33:03.10 ID:j1F6e1cO0.net
265 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 00:08:40.90 ID:/zqC/QzM0.net
>>226
その昔ダシルバというブラジル人がいてな
227 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 22:33:06.67 ID:j1F6e1cO0.net
198 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 21:06:53.77 ID:qWL2WPbQ0.net
>>27
黒いのとかアラブにゲルマン魂は無いから
しゃーないだろ
あくまで収入のためにやってる
205 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 21:23:46.52 ID:hGLc/vBY0.net
>>198
似たようなフランスはあんだけ強いのにな。
フランスは同化政策上手くいってる
ってわけでも無いと思うんだが
220 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 22:20:23.63 ID:wa2OnTvs0.net
>>27
戦勝国じゃないからドイツ領として戦後も育てられた国がないからねー。上のような国は本国への憧れも膨らんでるだろうけど。
54 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 18:35:37.10 ID:aDYSsWti0.net
69 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 18:43:10.53 ID:T2gpzy8A0.net
>>54
W杯で(ドイツレベルとしては)惨敗して
心機一転チーム作り直しても結果が出ない中
W杯で番狂わせ演じた国と試合すんのにガチになれないチームなんか本番でも勝てねーよ
71 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 18:46:13.82 ID:UuMQxlwb0.net
>>54
いや負けがこんできたから弱いジャップとやって軽く勝ち癖つけようとしたのに負け癖が染み付いちゃった試合
一億円払って遠征費用とかドイツ側が負担してワザワザホームに招待してこのザマだから決して手を抜いてはいないど
87 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 18:53:35.18 ID:GmNpb/pr0.net
>>71
まぁ日本て好都合な相手だよね
ほぼベストメンバーで来てくれてそれなりに本気で来てくれる上ラフプレーもしない
金払っても放映権とかそこそこ入るし
115 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:04:36.68 ID:hGLc/vBY0.net
>>87
さらに負けるとしてもまあ基本的には
やばいスコアにはならない
…はずだったんだけどなあ
76 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 18:49:44.04 ID:hGLc/vBY0.net
>>54
次フランスだから絶対に弾みつけたい&負け続けで
解任論出てるからここで白星取っとかないと本気でやばい
今のフランスに確実に勝てるって自信があるなら流すけど
そんなチーム地球上に存在しない
126 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:09:59.32 ID:clPFGETg0.net
>>76
ほぼ世界最強だからな…ドイツが敵うとはとても…
139 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:18:35.07 ID:+cwv6tPc0.net
>>54
こういう理屈抜きで何が何でも日本の快挙を認めず否定する工作員が住み着いてる証拠だよな
8 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 18:10:33.34 ID:HeK1jiKw0.net
大丈夫!共産党はドイツの味方だよ!
【日本共産党🌾の議員を増やそう!】岡本健三・鳥取県日南町議会議員
@takeshi22929813
番狂わせでドイツが
日本に負けたニュースを聞いて
いやな感じがするのは私だけ?
今回は勝って欲しかった。
37 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 18:23:42.90 ID:zzk5MAXG0.net
42 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 18:28:34.85 ID:Nshkapbg0.net
81 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 18:51:17.41 ID:7coQo6vS0.net
207 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 21:24:53.46 ID:ng2xQ4oQ0.net
>>8
これなんだったんだろうな
賭けでもしてたのか?
240 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 23:05:40.69 ID:zpq89HUs0.net
>>8
マジで共産党は日本にいらない。処理水を汚染水呼ばわりといい完全な反日政党。
245 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 23:12:56.21 ID:BPXnZroz0.net
>>240
ほんこれ
なぜ共産党が認められてるのか不思議でならない
15 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 18:15:22.19 ID:ETVU2fB00.net
23 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 18:18:40.71 ID:wLrkeYh50.net
>>15
コイツ本当ムカつく
ブラジルwcでブラジルを無慈悲にボコったドイツだから
ドイツざまぁしてるだけ
ほんとムカつく
53 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 18:34:43.18 ID:SJphnj1f0.net
>>23
仏W杯出場決めた時もサカダイ誌コラムでべた褒めしてたし褒める時はきちんと褒める人だよ
馬鹿の一つ覚えのように叩いてるお前と違って
232 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 22:42:14.82 ID:Y9F4rZJ50.net
152 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:34:41.94 ID:HGJMrMEn0.net
誰も言わないど
スタジアムはガラガラだったしブーイングが凄かった
汚染水の件もあるし日本は世界から嫌われてるんだな
いい加減日本すごいの愛国報道で喜んでるのは
日本人だけだと気づいた方が良いよ
159 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:39:47.37 ID:JTjjo/Hi0.net
173 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:45:15.56 ID:bzJZFj7D0.net
>>152
やっぱりそうだったんだ
ブーイング凄かったらしいね
285 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 08:29:57.11 ID:z+AFXuEB0.net
>>152
ガラガラだったのはウェールズVS韓国戦な
誰も韓国の試合なんて見たくないから
25 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 18:18:56.51 ID:YfdYiNsn0.net
マテウス(W杯優勝時主将)が激怒しているという記事を見た
36 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 18:22:52.65 ID:byMKNq/N0.net
>>25
そりゃマテウスから見たら
日本なんてサッカー未開の土人扱いだろ
そんなんに代表が負けたらキレるは
50 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 18:33:37.92 ID:YfdYiNsn0.net
>>36
しかも僅差ではなく大敗
マテウス「熱意もない、自信もない、想像力をかいたプレー、フリックを留めるのにも疑問」
by -GOAL
79 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 18:50:52.71 ID:93/QCvZM0.net
86 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 18:53:32.33 ID:Hkfj5GU50.net
まあドイツのDFがミス多すぎたし
日本も再現性の低い得点が多かったのは事実
ドイツは伊東(+菅原)を舐めすぎてた
でももう一度やったら負けるかっていうと
そうは全然思わない
98 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 18:58:22.90 ID:bRkey8uF0.net
>>86
DFミス多いけど欧州強豪でレギュラーとってるDFもほとんどいないからな
106 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:00:58.14 ID:2aqFI6bc0.net
>>86
いやドイツがやり方変えない限り10回やったら7,8回はこうなる
ワールドカップの時から言ってる
132 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:13:27.48 ID:clPFGETg0.net
>>86
確かに日本の得点については再現性は低いかもしれないけど、
結局は何かしらの別の方法で点を取られていたと思うよ
157 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:38:33.85 ID:IEyBnvtc0.net
今の日本の強さなら俺たちのサッカーが帰ってきそうにないから安心した
169 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:44:01.42 ID:MQeL+44B0.net
>>157
その病気にかかったドイツとは逆に日本がオレタチーノサッカー病から解放されて
縦に早くシンプルにゴールへ。っていう素晴らしいサッカー出来るようにになったもんなぁ
224 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 22:26:39.73 ID:vwn4qPVB0.net
>>169
ドイツの半分のパス本数では倍の枠内シュートという効率の良さよ
テアシュテーゲンが1対1当たってなかったら7-1あったかも
267 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 00:14:12.86 ID:P0jGE9r40.net
シュテーゲンの頑張りが無ければ6点は入ってたぞ。ドイツの守備崩壊してんぞ
287 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 08:49:12.39 ID:SrqMaouC0.net
>>267
やっぱりこういう銀英伝に出てきそうな名前じゃないとダメだわ
307 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 21:39:02.01 ID:neK39eFT0.net
>>287
シュロッターベックって将官も外伝あたりにいそうな気がしたわ
75 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 18:49:17.12 ID:MX7i4tUZ0.net
もう外見だけじゃ、イギリス代表もドイツ代表もフランス代表もあまり区別がつかないな。特にドイツの移民選手はミスしても奮起しないよな。リュディガーとかよ。よほど差別されて育ってきたんだな。
274 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 01:20:39.94 ID:NwHacwAu0.net
>>75
世界中がグローバリズムにめちゃくちゃにされてる。
どこの先進国も移民だらけで治安悪化してる。
日本も日米合同委員会で入管法改正しろと強要された。
303 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 19:03:06.56 ID:90vn2PEM0.net
1 :
久太郎 ★:2023/09/10(日) 18:06:51.45 ID:dvVqRnci9.net
日本代表との国際親善試合で1-4と大敗
ドイツ代表は9月9日に行われた日本代表との国際親善試合に1-4で敗れた。2大会連続でグループリーグ敗退となったカタール・ワールドカップ(W杯)後も国際試合の結果が1勝1分3敗と不振が続くドイツは、カタールの地で1-2で敗れた日本を自国に招き、再出発を図るゲームにするはずだった。しかし、結果は10か月前よりも点差をつけられての完敗になり、ドイツ専門誌「キッカー」は予想外の結果を嘆いている。
【動画】伊東純也が決めた電光石火の先制ゴールシーン
前半11分にMF伊東純也に先制を許したドイツだったが、その8分後にFWレロイ・サネのゴールで同点に追いついた。しかし、その後は日本に圧倒される展開となり、前半のうちにFW上田綺世のゴールで再びリードされる。後半に入っても5バックに変更してきた日本に攻めあぐね、後半45分からは立て続けに2失点を喫している。
「キッカー」誌は「自国開催のEUROに向けた準備のスタートになるはずの一戦だった。しかし、日本に屈辱を受けることとなった。1-4の敗戦でドイツ代表は攻撃面では想像力に欠け、守備面では非常にミスが多かった。次の試合は火曜日にドルトムントで行われるフランス戦となる」と、試合の総評を伝えている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a82ccf668ced04a14f7fc1ae14e10ec6107b145a
★1が立った時間:2023/09/10(日) 06:23:09.90
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1694301208/
295 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 16:41:26.77 ID:LjlBWHXC0.net
>>1
屈辱www
リスカブスのバカチョンが使いそうなセリフだなwww
109 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:02:14.62 ID:IHrqQ0Po0.net
日本は元々欧州に強い
今後は南米に勝てるように頑張ろう
113 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:04:08.04 ID:vy3aziFV0.net
>>109
だから南米とばかりやってるだろ
間違ってなかったんだよ
今回は招待されたからドイツとやってついでにトルコだけど
111 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:03:18.28 ID:EBEt9JiD0.net
4-1って圧倒的差やぞ
4点取られたらもうお手上げ
119 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:07:09.95 ID:QFkEcLWQ0.net
>>111
終盤前がかりになって勝ちに来たところを沈めたわけだから
4-1のスコアほど力は開いてないと思うわ
とはいえ今までの日本代表だったら1点のリードを守り切れるかハラハラしてたろうに
ドイツ相手に追加点の匂いを感じつつ後半戦えてたのは強くなってる実感あったわ
118 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:05:30.02 ID:UlHV3HCN0.net
123 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:09:09.72 ID:QFkEcLWQ0.net
>>118
南米じゃないけどメキシコにいつも勝てそうで勝てないイメージ
南米もチリとかパラグアイなら普通に勝ってるよな
124 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:09:18.28 ID:D+uHifMJ0.net
ドイツもスペインも口だけで草
プライドだけ高い弱者
138 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:17:31.93 ID:YfdYiNsn0.net
>>124
ドイツもスペインも敵陣内でボール回しているだけ
(で最後にクロス)。トランジションの速いサッカーに
対応できない
フランスのように個の力で強引にこじ開けて、
ガンガンシュートを打ってくる奴はいない
140 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:19:20.51 ID:4YFDwjls0.net
17年ぐらい前、某野球選手がある試合で韓国に負けた時
「ぼくの野球人生で一番くつじょく的な日」と言ったんだけど
それに対して
大橋巨泉が「○○の“屈辱”発言は世界の常識では人種差別発言だ。
平和ボケした発言だ」と言って非難していた。
ドイツメディアは人種差別発言してるってことか。
147 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:27:11.19 ID:clPFGETg0.net
155 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:35:28.58 ID:gTMhGKrX0.net
180 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:55:45.65 ID:YfdYiNsn0.net
>>155
中に切れ込んでガンガンシュートを打ってくる奴は、
今のドイツ、スペインにはいないから恐怖はないな
(外でボール回すだけ)
162 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:40:52.27 ID:BYy413wr0.net
三笘と久保は川崎市コリアンタウン出身の在日韓国人じゃん。
サッカーは在日に助けてもらって恥ずかしくないんか?
野球のWBCは日本人だけで優勝したのに。
大谷は日本の誇りだ
175 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:51:32.21 ID:4xI4hsPI0.net
171 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:44:44.89 ID:u+XtRMLy0.net
親善試合でいつまではしゃいでんだアホサカ豚め!もうオワコンなのよ君たちは
日本は野球、バスケ、ラグビーがあればいいんだよ
178 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:53:46.99 ID:JTjjo/Hi0.net
174 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:47:39.06 ID:xALjO3ql0.net
223 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 22:24:07.71 ID:vwn4qPVB0.net
179 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:54:35.43 ID:iGOmImZE0.net
浅野のジャガーポーズって煽り力高いよな
点決められた上にあんなフザけたポーズされたらそりゃブチギレてJAP表記するわ
189 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 20:10:28.99 ID:NikM1Bkr0.net
>>179
知らんけどボーフム(笑)とかデュッセルドルフの奴に決められたらイラっとするよな
日本なら、横浜FCとか水戸の奴に決められる感じ?
181 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:57:12.75 ID:Fu2wwnDf0.net
浅野とリュデイガーはもう仲良しだったな
とにかく攻守に伊東が最も手ごわかった
それと不満パワー爆発した冨安の出来を恨むしかないな、ドイツは
201 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 21:15:38.58 ID:8FFgvWvr0.net
>>181
リュデイガーて何げにレアルのレギュラーなんだよな
そんなにすごいのか?
良さがよくわからん
199 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 21:07:00.28 ID:hfwvOOyQ0.net
>>7
先発メンバー全員変わるだろうから可能性はあるな。
264 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 23:50:23.06 ID:Z75rDBMp0.net
>>199
所詮練習試合だから構わんだろ
日本の方が格上だし
208 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 21:24:58.93 ID:iifc+6Bc0.net
W杯でも本田に穴とかボロカス言われてたズーレスと長い名前の左SB
マジでアイツ等日本人なら代表入れないんじゃないか?ってぐらい酷いけど普段どこのチームにいんの?
286 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 08:35:26.83 ID:z+AFXuEB0.net
214 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 22:07:21.12 ID:RfRdOajR0.net
225 :
くろもん ◆IrmWJHGPjM :2023/09/10(日) 22:28:31.47 ID:bg0WXZyp0.net
>>214
日本代表サッカー最初の外国人コーチ。ドイツ人。
世界でやってる選手の育成方法を日本に伝えたのがこの人で、日本サッカーリーグの創設にも関与してるから
文字通り「日本サッカーの父」という存在。
だもんで日本サッカーの成長を見てもらいたい人としてクラマーが出てくる。
251 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 23:22:42.41 ID:OloZ0oZ90.net
サッカーが一番人気じゃない国にサッカーが一番人気の国が負けるって屈辱以外何物でもないだろうな。
254 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 23:23:44.01 ID:wcxI7Em/0.net
>>251
そんなこと気にしてるのは日本だけ
いや焼き豚だけだろ
270 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 00:30:34.44 ID:lPw0nmyY0.net
276 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 01:22:27.96 ID:AVQsBSV80.net
>>270
座り込みで道路封鎖している環境活動家をボコボコにするくらいの魂はまだ残っている
278 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 01:33:02.58 ID:oloSMZ9m0.net
282 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 07:35:25.01 ID:zf05eUs00.net
>>278
あまりにも悲惨な負け方で
表向きにイタリアは同情してたな
苦しんでるのはイタリアだけではない!みたいなノリ
イタリアもリベンジマッチに失敗したからな
304 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 19:07:28.31 ID:9mEGBq1p0.net
にわかが喜んでるとこ悪いけど、これドイツ選手のクーデターでしょ
監督を辞めさせるためにわざと日本に負けたように見えたわ
日本にどうぞ点取ってくださいってシーンいくらなんでも多すぎる
311 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 03:52:18.73 ID:88938y1g0.net
65 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 18:40:42.12 ID:0V0A0Mm10.net
フリックも浅野と森保に出会わなければ
今でも名将だったのかな
78 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 18:50:11.54 ID:gIulhyc80.net
>>65
フリックはドイツ代表監督を引き受けなければ今でも名将扱いだった
グアルディオラでも今のドイツを立て直すのは難しい
85 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 18:53:08.36 ID:5O/69pt60.net
ドイツ監督更迭かなあ
あの試合ドイツサッカー協会の重鎮がズラリいたのがやばすぎる
88 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 18:55:52.79 ID:zgaAs7H00.net
>>85
協会としては威信を掛けたリベンジマッチやったしな
怒り心頭やろなあ
90 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 18:56:27.11 ID:IWI8EQK70.net
211 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 21:33:53.86 ID:r1LUAZEf0.net
>>90
ドイツの選手も「明日は親善試合ではない」と前日に言ってるからな
スタメンも発表しない、練習も撮影させない、厳戒ピリピリムードでガチ対決でこの内容&結果よ
そらへこむ罠
94 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 18:57:58.53 ID:jZAED2Va0.net
114 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:04:19.98 ID:UoqPIwpl0.net
>>94
今回試合したのはヴォルフスブルクでザクセン
フランクフルトはヘッセン
国が違う
100 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 18:58:36.12 ID:zgaAs7H00.net
101 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 18:58:45.96 ID:bBbbAtUR0.net
ドイツ「今日の稽古はここまで!」
日本「はいありがとうございました」
104 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:00:20.01 ID:XF8B9yym0.net
107 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:01:17.51 ID:Hkfj5GU50.net
アーセナル、リヴァプール、ラツィオ、フェイエノールトのセンターライン
これは贅沢だよ
こんな代表いつまで見られるかわからん
108 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:01:22.92 ID:bRkey8uF0.net
ドイツ人の結構な数がやったーこれで監督変わるよくやったー日本みたいなの言ってるけど
クラブレベルで選手が全然育ってないんよなドイツ
強豪チームも当たり前にドイツ人以外だしな
112 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:03:41.84 ID:yjiIY51j0.net
最初に好きなった代表チームがドイツだった
元に戻って欲しい
117 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:05:12.63 ID:1Y9W9Z7G0.net
忖度しすぎたな
ビール屋とかソーセージ屋とか試合に出してたんじゃね
125 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:09:45.24 ID:UoqPIwpl0.net
127 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:10:37.18 ID:k+AgMK6U0.net
128 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:10:57.14 ID:D+uHifMJ0.net
129 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:11:56.39 ID:xttDPLnc0.net
日本もワールドカップ前にアフリカのどこかにヤられたような。
130 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:12:01.14 ID:pRW7RA0I0.net
131 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:13:00.28 ID:oIniQgLR0.net
134 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:13:56.84 ID:KDdwRMEF0.net
他の国にも負けてるから
戦術の問題
パスサッカーなんて捨てろ
141 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:21:33.08 ID:1Y9W9Z7G0.net
154 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:34:57.22 ID:oyfAGsSy0.net
アジア相手に本気なんか出さんよってな感じだった
監督のせいではないよ
160 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:40:01.00 ID:a7cxvPEp0.net
161 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:40:20.31 ID:s/oRWwsI0.net
ごく一部だけど政治家がドイツサッカー協会にああしろこうしろと言って来るのを止めろと言ってる
163 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:42:07.56 ID:+wXKQX7u0.net
森保ってこれだけ格上を倒しまくって結果を出してるのに
不思議と名将扱いされないよな
176 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 19:52:38.26 ID:Fu2wwnDf0.net
あの真ん中の崩しは日本がいつまで経っても出来ないやつではあるが
それが出来てもドイツ人はメンタルに不安があると
もっと簡単なことでも出来なくなるマイナス補正がデカすぎるな
守備に不安があるからキミッヒをSBにしたことや
スペース見つけるの上手いビルツの起用自体は良かったけどな
186 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 20:05:31.46 ID:se1aO8OX0.net
>>156
タレントって「才能」って意味だろ。
日本代表の方がタレント多いよね。違う言葉で言えば「創造的」「個性的」って事かな。日本は冨安堂安みたいな超エリートもいれば、久保くんみたいな人もいる、Jリーグの下部組織も高校サッカーも。ちょっと遅れて大学で頭角現す人も。
上に登る道が多いからいいよね。
それを意図してやったかはわからんが、ユニークな選手(タレント)が出て来る下地はあるんだよな。
ハンジフリックが育成問題に言及してたのもわかるわ。
187 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 20:07:31.87 ID:HN5nTGhR0.net
188 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 20:09:07.56 ID:88mmEX+U0.net
鼻くそから塩分取ってる前監督にまたやってもらえばいいじゃね
191 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 20:31:14.57 ID:fdwDL5Ml0.net
やっぱ純国産以外のニガーとか使うからじゃね?
日本でもチョンとか役立たずだし
192 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 20:35:07.10 ID:RvcJqA2g0.net
193 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 20:40:35.55 ID:5Z0x1z4A0.net
>>192
日本に1億のギャラを支払ってホームに招待して遠征費も負担してフルメンバーで挑んで手抜きなんてあるわけないやん
ドイツでは今批判の嵐だぞ
194 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 20:49:45.63 ID:AvvhQtgB0.net
196 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 21:02:45.92 ID:gq6F9QGi0.net
>>195
ドイツの指導者育成システムは下からガッチリ作ってるから、なかなか変えにくいんだろうな。
プレミアの監督はドイツ人だらけというように育成には成功してるんだけどね
210 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 21:28:40.36 ID:mMBc7wmy0.net
まあ普通に監督がゴミだろドイツは。
さっさと変えないところがちょっとね。
日本戦含めて3連敗で言い訳すんなよ。
212 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 21:42:20.37 ID:Cay+kfBJ0.net
2大会連続1次リーグ突破の日本相手に2試合連続得点。
前回はPKだったが今回は流れから。
ドイツの割には上出来だろ。
213 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 21:51:39.94 ID:WgxmlQ580.net
ドイツのDFが日本のスピードに全くついていけなかった
次やっても勝てるよ
216 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 22:10:16.73 ID:agQqeTdS0.net
218 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 22:15:09.98 ID:RtQNHXJs0.net
222 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 22:22:51.78 ID:fZvhe+4B0.net
228 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 22:33:42.59 ID:0z6NRnif0.net
229 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 22:37:41.53 ID:qB4Gtvca0.net
「屈辱を受けた」なんて日本が無礼をしたみたいじゃないか
230 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 22:39:08.62 ID:pWGb9hJF0.net
ポリコレで意識高い代表のポジションでいけばいいじゃん。
女子はアメリカ代表、男子はドイツ代表、ということで。そんで嫌われていけばいい。
231 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 22:40:16.09 ID:YfdYiNsn0.net
237 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 23:02:04.59 ID:o2WTk9RW0.net
243 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 23:10:23.74 ID:jzjjWvmM0.net
またベルギーと戦ってみてほしいな
高確率で負けるんだろうけどさ、観てみたい
249 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 23:19:12.70 ID:aq/9YYhE0.net
W杯の雪辱を晴らし本番フランス戦の景気付けにするつもりだったんだろね…
253 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 23:23:00.65 ID:0he/qWsN0.net
見下している相手に2度も負けたら、ナチスが復活しちゃう
256 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 23:25:43.78 ID:noJiBABS0.net
結果的に追い詰められたテスト臭い結果になったけど
いろんな人集まってたし仕切り直しのためのイベントを狙ってただろうな
266 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 00:09:19.44 ID:XqWGqtJ40.net
日本サッカーはドイツに育ててもらった
いい恩返し出来た
269 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 00:26:49.81 ID:r/zuncCc0.net
さんまも死ぬ前に良いもん見れてよかったな
日本はドイツを超えたぞw
272 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 01:03:43.23 ID:tQaei0Mz0.net
カーン監督、バラック監督、クローゼ監督、
マテウス監督、ブッフバルト監督、リティ監督
288 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 11:28:26.65 ID:P0jGE9r40.net
大勝であまり皆気にしてないが、左SBの伊藤て相変わらず微妙じゃね?
289 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 16:04:34.18 ID:z3ON7coZ0.net
291 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 16:16:49.84 ID:t145m+Qj0.net
292 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 16:27:20.79 ID:cwwrC6ig0.net
上田のGK一対一と伊東のフリーでのシュート
決めてれば6-1の試合だった
勝ったからOKとはまだ言えないよ
294 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 16:41:19.55 ID:z+AFXuEB0.net
>>292
上田のシュートはベルギーではいつも決めていたから単純にレベルが違うんだろうな
298 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:41:24.41 ID:/AJg+g4p0.net
アジアでも韓日両国は親善試合で引っ張りだこになると思う
300 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:45:12.75 ID:/AJg+g4p0.net
301 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:05:29.55 ID:POBr+PUd0.net
>>300
在日くんはどうしても韓国を絡めたいようだね。
309 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 23:30:28.59 ID:coLzCW/j0.net
310 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 03:42:45.29 ID:ON4c1E9E0.net
313 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:12:21.47 ID:RRR5uESR0.net
>>311
まあそれが原因なんでしょうね
最近弱いのは
316 :
名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 22:26:54.96 ID:RRR5uESR0.net
もう半分以上ゲルマン人じゃないから
苦境をゲルマン魂で団結とはいかない