「対向車線のダンプカーの扉が開くかもしれない」運転をしなかった乗用車、事故る。 [609257736]

1 :リルピビリン(東京都) [ニダ]:2023/09/11(月) 10:54:22.46 ID:5xWJJfav0.net
https://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
「もう死ぬと思った」ダンプカーとすれ違う瞬間…荷台の扉がフロントガラスに直撃

7日、京都市で撮影されたドライブレコーダーの映像です。

 対向車線を走るダンプカーとすれ違う瞬間、ダンプカーの荷台の扉が開き、撮影者の車のフロントガラスに直撃しました。フロントガラスには、くもの巣状に大きくひびが入っています。

 被害に遭った運転手:「もう死ぬなと思った。突き破った場合、大惨事になっていたと思います」

 幸い、撮影者にけがはありませんでした。

 荷台の扉が開いていた理由は、ダンプカーの運転手が産業廃棄物を廃棄した後、業者が荷台の扉を閉めてくれたと勘違いし、確認していなかったためだと言います。

 撮影者の車の修理費は、ダンプカーの会社が保険で対応するということです。

 被害に遭った運転手:「前から荷台の扉が出てきて当たるとは誰も想像がつかない。こういう事故もあり得るんだということをドライバーやメーカーにも知ってほしいです」

https://news.yahoo.co.jp/articles/3e6486bf0bac9b5d90b4a5cd6439d7a1c078f650

1 :リルピビリン(東京都) [ニダ]:2023/09/11(月) 10:54:22.46 ID:5xWJJfav0.net

https://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
「もう死ぬと思った」ダンプカーとすれ違う瞬間…荷台の扉がフロントガラスに直撃

7日、京都市で撮影されたドライブレコーダーの映像です。

 対向車線を走るダンプカーとすれ違う瞬間、ダンプカーの荷台の扉が開き、撮影者の車のフロントガラスに直撃しました。フロントガラスには、くもの巣状に大きくひびが入っています。

 被害に遭った運転手:「もう死ぬなと思った。突き破った場合、大惨事になっていたと思います」

 幸い、撮影者にけがはありませんでした。

 荷台の扉が開いていた理由は、ダンプカーの運転手が産業廃棄物を廃棄した後、業者が荷台の扉を閉めてくれたと勘違いし、確認していなかったためだと言います。

 撮影者の車の修理費は、ダンプカーの会社が保険で対応するということです。

 被害に遭った運転手:「前から荷台の扉が出てきて当たるとは誰も想像がつかない。こういう事故もあり得るんだということをドライバーやメーカーにも知ってほしいです」

https://news.yahoo.co.jp/articles/3e6486bf0bac9b5d90b4a5cd6439d7a1c078f650

47 :メシル酸ネルフィナビル(東京都) [DE]:2023/09/11(月) 12:01:19.72 ID:eSUPPKuR0.net

>>1
だろう運転は駄目だとあれほど

10 :ペラミビル(岡山県) [ニダ]:2023/09/11(月) 10:59:05.57 ID:fQvf7dtf0.net

>ダンプカーの運転手が産業廃棄物を廃棄した後、業者が荷台の扉を閉めてくれたと勘違いし、確認していなかった

結構後ろの扉がひらいたままで運転してる車に遭遇するよ

44 :ホスフェニトインナトリウム(大阪府) [US]:2023/09/11(月) 11:56:22.02 ID:wXMgKEbh0.net

>>10
オアシス問題

12 :バロキサビルマルボキシル(千葉県) [US]:2023/09/11(月) 11:00:07.95 ID:5M5RLZP90.net

ダンプカーの息遣いを感じていれば扉がぶつかることは予見できたはずだ。
片側一車線の道路で対向していたのだから運転には慎重であって欲しかった。

34 :テラプレビル(東京都) [GR]:2023/09/11(月) 11:26:34.34 ID:cB60Oszt0.net

>>12
地裁裁判長w

18 :エルビテグラビル(大阪府) [US]:2023/09/11(月) 11:02:10.32 ID:NWkADyeE0.net

ダンプの荷台の扉?何の事?って思ったけど
動画見て納得したわ
何で90度以上開く仕様なんだよwせめて100度位で止まれよw

56 :マラビロク(愛媛県) [ニダ]:2023/09/11(月) 12:17:28.92 ID:aj0fi7k80.net

>>18
ケツをギリギリまで近付けることもあるので、180度以上は開かないと使い物にならない

31 :レムデシビル(茸) [ニダ]:2023/09/11(月) 11:20:09.84 ID:dhmvUTNQ0.net

>>28
落下物で事故ったら積載車の責任なのに飛び石は自己責任だもんな
荷台から振ってくる映像でもあったら違ってたんじゃないかね

42 :ラミブジン(会社) [CN]:2023/09/11(月) 11:54:51.11 ID:pu4YHphm0.net

>>31
ドラレコなんか影も形もない時代の話だもんでねえ

37 :リルピビリン(福岡県) [CN]:2023/09/11(月) 11:32:05.73 ID:ogO11MZj0.net

Aピラーとルーフが歪んでるだろうから全損扱いかな?
損保がゴネて揉めるだろうけど

80 :アバカビル(茨城県) [ニダ]:2023/09/12(火) 03:28:57.45 ID:qHeG78Jd0.net

>>37
これな

58 :ダサブビル(神奈川県) [BR]:2023/09/11(月) 12:22:41.92 ID:INIOMfPT0.net

白ナンバーダンプの分際で保険入ってたんか、奇跡だなw

64 :エルビテグラビル(大阪府) [PL]:2023/09/11(月) 13:35:29.23 ID:tSS/VBCv0.net

>>58
全く同じことを思ったわw
産廃屋はマジで勘弁

70 :ホスカルネット(神奈川県) [US]:2023/09/11(月) 14:19:30.55 ID:djx9dfKf0.net

荷台に積んだパイプが横向きになって反対車線に飛び出してるトラックはすれ違った事があったな
乗ってた車の車高が低くて当たらなかったけど

77 :テラプレビル(東京都) [NL]:2023/09/11(月) 17:12:38.46 ID:DTLMPEzH0.net

>>70
可動式の扉と比べたら何百倍も怖いな
トラックひっくり返るかこっちが潰れるかの二択だからな

2 :インターフェロンα(群馬県) [US]:2023/09/11(月) 10:54:41.17 ID:sIckPbXy0.net

はい