【女性が選ぶ】日本一だと思う「歌姫」ランキング! 2位は「宇多田ヒカル」、1位は? ★4 [湛然★]

1 :湛然 ★:2023/09/02(土) 23:07:49.38 ID:WnzN1Ktv9.net
【女性が選ぶ】日本一だと思う「歌姫」ランキング! 2位は「宇多田ヒカル」、1位は?
8/31(木) 20:30 ねとらぼ 高橋マナブ
https://news.yahoo.co.jp/articles/29f2fd62606111e7f685a82478cd15588b5173b7

 ねとらぼ調査隊では、アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、全国の女性を対象に「日本一だと思う歌姫」というテーマでアンケート調査を実施しました。

 エンターテインメントの長い歴史の中で、各年代において日本を代表する歌姫が活躍してきました。その中でも、全国の女性から「日本一だと思う歌姫」と支持を集めたのは、どのアーティストなのでしょうか。ランキングを見ていきましょう!

●第2位:宇多田ヒカル

 第2位は、「宇多田ヒカル」さんです。1998年にリリースしたデビューシングル「Automatic/time will tell」が、いきなりのダブルミリオンセールスを記録。15歳にして一躍トップアーティストの仲間入りを果たし、1stアルバム「First Love」がCDセールス日本記録を樹立するなど、社会現象を巻き起こします。

 独特な歌唱と歌声で人気を集め、現在まで日本を代表する歌姫として活躍。長い年月をかけて生み出した名曲は多数。2023年は、映画「キングダム 運命の炎」の主題歌としてリリースした「Gold 〜また逢う日まで〜」が話題を集めています。

●第1位:MISIA

 第1位に輝いたのは、「MISIA」さんでした。1998年に「つつみ込むように…」でデビューすると、グルーヴ感のある歌声と楽曲で人気を集めます。2000年には、ドラマ「やまとなでしこ」の主題歌に使用された「Everything」が大ヒットを記録。圧倒的な歌唱力で、国民的な人気を獲得します。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

◆調査結果
順位   アーティスト名   割合
1   MISIA   31.1%
2   宇多田ヒカル   16.0%
3   安室奈美恵   12.6%
4   美空ひばり   10.9%
5   浜崎あゆみ   4.2%
6   山口百恵   3.4%
    中森明菜   3.4%
8   Superfly   2.5%
    吉田美和   2.5%
    松田聖子   2.5%
    石川さゆり   2.5%
    中島みゆき   2.5%
    椎名林檎   2.5%
14  あいみょん   1.7%
    西野カナ   1.7%
   その他   14.4%

◆調査概要
アンケート実施日   2023年8月17日
調査対象   全国の女性
有効回答数   139票

https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1791676/5

前スレ(★1=2023/09/01(金) 07:14:15.17)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693608300/

260 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 04:44:47.41 ID:Zsf+kS980.net

272 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 05:14:02.88 ID:KSU9CGQZ0.net

>>260
こんなのが歌姫は嫌だなあ

274 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 05:20:06.92 ID:JQ4C+PZZ0.net

>>260
ヤリマン女いい加減にしろ

278 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 05:32:58.21 ID:n/Vlg+L30.net

>>260
これについてMAX松浦の意見を聞きたい

279 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 05:33:34.68 ID:4BjwMANw0.net

>>260
これ別人じゃね?

281 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 05:40:18.88 ID:DpL3MK8Z0.net

>>260
みんな潔癖なんだな
これくらいでガタガタ言って
こんなんもっとみんなえげつないことやってるぞ

296 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 06:32:54.06 ID:bJ9QfLho0.net

>>260
だれだよこいつ

318 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 07:24:25.54 ID:s/hTAC8M0.net

>>260
松浦と穴兄弟の男は何人いるんだ?

486 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 13:35:44.81 ID:DjUU6kTV0.net

>>260
なんで女ってこんな写真撮るんだろうな
後先考えないのか??

738 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 21:30:12.20 ID:SMCcLTxe0.net

>>260
流出してるのはコレだけか?
公開できないのはavexが買い取ってそうだな

616 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 18:19:51.26 ID:Vwxpb/Dn0.net

CD音源の歌声が良かったらそれで良いわ
わざわざ生歌を基準にする必要なんてあるか?

621 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 18:24:31.19 ID:Y6vVOdbb0.net

>>616
韓国人があいみょんのライブを見たいというのは歌の良さだけではなく歌が上手いと認識しているからでもあるからな

665 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 19:12:09.86 ID:e7BoGvPW0.net

>>616
そんなこと言ってるから
2010年代の邦楽はあの有様だったんだよ

668 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 19:15:12.41 ID:Vwxpb/Dn0.net

>>665
今は単にアニメ便乗の効果で盛り返しているだけじゃね
アニソン以外死んでいるからな

671 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 19:18:04.63 ID:e7BoGvPW0.net

>>668
歌番組を見る意味がなくなってテレビ離れが進んだ結果だよ
アニメやアニソンは配信で人気だから

674 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 19:20:39.53 ID:Vwxpb/Dn0.net

>>671
歌番組全盛の頃は生歌が上手い歌手が多かったかと言ったらそれは違うだろ
もろ口パクとかも多かった時代だし

678 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 19:23:29.79 ID:e7BoGvPW0.net

>>674
とはいえやっぱり生歌の上手い人が売れてるからな
2020年代からは
ヒゲダンやあいみょんをはじめとして

670 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 19:16:27.88 ID:x5QnUAAK0.net

>>665
90年後半から2000年代のハイクオリティ疲れを引き起こしてたから
もう少しシンプルな曲を求められた時代だったように思う。
80年代の素人ブームに近かった。
でも80年代の素人ブームと比べたらそこまで酷くもなかったと思う。

667 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 19:14:01.71 ID:YGKdb2Zr0.net

>>616
そりゃ生で観たい人は気になりますよ
まあ今は録音したものを出したり引っ込めたりするのも
自分の歌う声に自分でエフェクトかけるのも「生パフォーマンス」
の範疇だけど

672 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 19:19:48.55 ID:x5QnUAAK0.net

>>616
紅白で緊張して上手く歌えない歌手が消えた不自然さ。

114 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 00:05:58.45 ID:1U7fktO90.net

平成の音楽シーンはちょうど10年ごとに区切られる
そしてその10年の売上で女性ツートップを挙げると

89年〜98年 ドリカム、ザード
99年〜08年 宇多田、浜崎
09年〜18年 AKB、乃木坂

こうなる

123 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 00:11:51.07 ID:tUqzdoyO0.net

>>114
まあだいたい合ってるが2000年代に限っては浜崎や宇多田ヒカルではなくて男性国民はモー娘に夢中になってただろう

126 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 00:12:37.34 ID:XhMczmPa0.net

>>123
俺も初期はゴマキ好きだったわ

132 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 00:15:08.17 ID:3TZw+OS50.net

>>126
ワイはあややの写真集買って喜んでたよ

143 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 00:24:26.28 ID:JF71Qimt0.net

>>132
松浦亜弥なんか全然売れなかったのに最後のソロアイドルとか工作ヲタずっと言ってるよな
どう考えても最後じゃねーと思うんだが

147 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 00:29:30.79 ID:0ZFXoopY0.net

>>143
松浦亜弥のあとに売れたソロアイドル他にいるか?

151 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 00:32:17.63 ID:fC8mWb9p0.net

>>147
上戸彩

154 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 00:35:21.15 ID:0C80qE4W0.net

>>147
きゃりーぱみゅぱみゅ

212 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 01:56:23.61 ID:1zeROTt10.net

>>154
竹村桐子

159 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 00:42:30.59 ID:9iqrHcWv0.net

>>147
がっきー

139 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 00:19:41.60 ID:/favrKRa0.net

>>126
石川梨華好きだったwww

130 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 00:14:36.00 ID:4p/v/FB10.net

>>123
モー娘は子供人気だろ

127 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 00:12:52.21 ID:qqME08oL0.net

>>114
09年から歌姫の不遇の時代になった
だから知名度がなくても人気がなくても歌姫は仕方がない
悪貨が集団で歌姫を駆逐したのだ

175 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 01:11:26.19 ID:PD1bpdem0.net

>>127
ほんとその通りね。
この場合は作り手、売り手より聴き手の方が問題だなぁ

179 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 01:17:13.22 ID:2sgZCDtP0.net

伴都美子は全盛期そこそこ長かったような気がするんだが、名前があんまり挙がらないということは俺の錯覚だったのかもしれない
だが見た目と歌唱力を両立していて姫感はあったと思う

233 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 02:31:53.50 ID:q5t6VGZ60.net

>>179
俺、薄っすらそいつら知ってるわ
メンバーの誰かがクスリで捕まって解散したんだっけ??

237 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 02:46:48.65 ID:2sgZCDtP0.net

>>233
確かに覚醒剤で逮捕された元メンバーがいるが、最近(2020年)の話だよw
たぶん活動期間が被ってたHysteric Blueと勘違いしてるんじゃないかな
なおこちらは薬物ではなく性犯罪だった

954 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 16:39:16.60 ID:cj57yNUQ0.net

>>179
一発屋ではあるんだろうけど、その一発が凄く良い。
主題歌だったドラマも良かった。

958 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 16:45:39.47 ID:Z81Pp5gM0.net

>>954
一発がなんの一発かわからない
それくらい売れてなかった
浜崎の作曲も兼ねていてボーカルは美人で歌も上手いほうだったD・A・Iは
なんで売れなかったんだろうな

961 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 16:52:17.50 ID:clWzGGZg0.net

>>958
本人のやる気と実力だろう
昼は文房具屋で働きながら夜になったら顔を隠してYouTubeに動画を上げる
Uruはやる気と実力があったからSony Music Entertainmentに拾ってもらえた

957 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 16:44:42.16 ID:mhU0UhFP0.net

>>179
なんか顔が吉澤っぽい

191 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 01:28:04.30 ID:aAc/e0ho0.net

安室さんの動画が一つも出てこない時点でお察しだな。。

これ惚れてまうやろ。。

宇多田ヒカル – Goodbye Happiness https://youtu.be/rUhhPZtYl7Y?si=63owF0_4QA-k_cGA

200 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 01:37:53.77 ID:AVG1QH8U0.net

>>191
安室のライブ動画は以前少なかったが引退してたくさんツベにアップされてる
台湾のサイトではさらに多くのライブ動画まるまるアップされてる、5チャン
民の好みには合わないかもしれないが、安室全盛期の歌唱とステージング

203 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 01:40:06.02 ID:aAc/e0ho0.net

>>200
そうか、、俺も最初の頃は好きだったけど、あまりにも聖人化されてて。。

225 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 02:21:38.61 ID:AVG1QH8U0.net

>>203
安室の凄いところは30代の全盛期を築いた、主流と言えないポップスに挑み
多様な安室を作り上げたそれがファンを熱狂させた、昔よりライブ動員が
大幅に増えてセールスも、観客は正直でライブでファンになりCDやDVDを買う
安室は毎年コンサートやり成功したのは才能だけじゃなく健康な体と強い意志
クレバーな頭脳があったからだと思う

292 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 06:25:11.14 ID:YJFh23VI0.net

>>191
これも変な曲
キングダムハーツ3の曲ほどじゃないにせよ

526 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 15:30:25.46 ID:/Xp1s6Fb0.net

>>191
動画アップとか民度の悪いファンが多いってだけだろ

531 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 15:43:54.16 ID:3rHsRexE0.net

>>526
安室さんの動画頼むよ。
なんか、かすれた声でボソボソ歌ってるイメージしか無いから。

326 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 07:33:28.73 ID:x5QnUAAK0.net

昔の人は歌がどんなに上手くても水泳大会には出てた。
今の歌手は気合が足りない。

332 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 07:38:57.99 ID:HawAdnnn0.net

>>326
センスが秋元康

339 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 07:46:03.64 ID:x5QnUAAK0.net

>>332
本田美奈子が露出狂で変な人だなと思って見てたが
秋元にやらされてたんだなw

862 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 11:36:48.32 ID:LlXxwVGB0.net

>>332
夏川りみの声はキンキン越えじゃない高い声も厚みがあり優しい、低い声も
深くパワフル、声量音域リズム感は文句なし素晴らしい、声質の好みは人それ
ぞれだが

340 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 07:50:21.55 ID:qrXxJhoz0.net

>>326
ドリフも追加で

343 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 07:56:40.45 ID:x5QnUAAK0.net

>>340
由紀さおりでさえドリフで粉を被ってましたから
今の歌手は気合が足りません

384 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 08:40:11.63 ID:ujqTzjwJ0.net

世界でブレイクしたBABYMETALのSu-metalには
付いて行けなくともジャンルは違えどもここで
同じ世界的に脚光を浴びてるYOASOBIを
出さないと

387 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 08:45:04.68 ID:rgVFQYlB0.net

>>384
みんなすぅみたいに世界に出られないんだから言ってやるなよ
YOASOBIも今はちょっとウケてるかもしれないけどベビメタのようにはいかんよ
すぅより上なんて日本にはいないよ

456 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 11:00:15.14 ID:ujqTzjwJ0.net

>>387
あぁ、ベビメタのSu-metalはちょっと別格かな
まだ25歳の若さだがキャリア長いし、欧米のゴツい
HR/HM系男にも決して怯まず「舐めたらいかんぜよ!」と
一発カマシて堂々と日本語で勝負する彼女は
頼もしい限りだ

ビジュアルもジャンルのイメージとは
違って類いまれな美声の持ち主でありながら
美人でkawaii
欧米人にウケた理由もよくわかる。

388 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 08:47:46.08 ID:rU+N1WzT0.net

>>384
曲単位でブレイクしてるようには見えないんだけどな
まだシティポップやアニソンのほうが知られているだろう
令和の歌姫なら夜遊びはいまのところはずせないな

394 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 09:03:41.45 ID:jsR9Krk50.net

>>388
だってメタルだからな
聴く人しか聴かない分野
それでも凄いんだよBABYMETALは

391 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 08:58:57.87 ID:idDCcVd10.net

>>384
ボーカルが若くてめちゃくちゃ可愛い

463 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 12:01:04.88 ID:isOymF140.net

昨年TBSで歌姫100ってやってたけどCD売上枚数やらネットでのカウンターやらをあれこれポイント換算してYOASOBIを1位しにてた
100の中にaikoが入ってなかったのが意外だった

472 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 12:41:10.99 ID:ujqTzjwJ0.net

>>463
デタラメ、インチキ、イカサマ、印象操作やら
当たり前の反日朝鮮TBSなんか見ていると
人間腐るよ

490 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 13:42:58.50 ID:xO8MIy5t0.net

>>463
YOASOBIの今の勢いなら納得だわ
イクラたんアイドル性とカリスマ感も兼ね備えてる。

498 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 14:01:12.47 ID:0wBjncKe0.net

>>463
aikoは今でこそ人気だけど若い頃はCDが絶望的に売れなかったからそれは仕方ない
典型的な遅咲き型の歌手

534 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 15:47:16.67 ID:IVhXqFky0.net

>>463
周りでaiko聴いてるやつ見たことない
ファンもアンチも少なくて一部の人間だけが聴いてるような歌手

696 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 20:07:38.01 ID:TOXHdvJU0.net

>>534
年齢的にさすがに聴いてる人は少ないのは仕方ない。
48か49だもんな。

822 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 00:45:18.99 ID:Y6dr9JCA0.net

今聴かれてるかを考えたら引退や活動休止してる歌手より低い浜崎はちょっと高すぎるな

Spotify月間リスナー数
390万 宇多田ヒカル
341万 あいみょん
217万 椎名林檎
121万 aiko
111万 安室奈美恵
102万 Superfly
100万 MISIA
86万 西野カナ
73万 浜崎あゆみ
28万 倉木麻衣

825 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 01:18:23.82 ID:SAlbrTio0.net

あいみょんはツアー動員20~30万人の間くらい?
現役歌手ではユーミンの次くらいに多い
>>822 これに動員数をかけたら、このメンバーの中ではあいみょん余裕の一位ということになるね

826 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 01:22:41.72 ID:AI+PWeJI0.net

>>822
宇多田が圧倒的だな
浜崎はリスナー云々以前に再生数が絶望的にショボい

864 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 11:42:56.30 ID:LlXxwVGB0.net

>>822
安室や浜崎は宇多田より圧倒的にCDやDVDを持ちそれを楽しんでると思う

870 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 12:57:23.85 ID:tknVxaHC0.net

>>822
お前正確悪いな、倉木を晒しものにするなよ。そんなに差があるなら省いてやれよ

878 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 13:51:50.87 ID:4ecRLeux0.net

>>822
宇多田の何の曲を聴いてるんだろう
ヒット曲は結局ジャニドラマの主題歌くらいしかないけど

18 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 23:23:33.31 ID:0KvxvTYI0.net

いまはYouTubeやらで過去現在見られるし正当に評価できるしすべき
圧倒的に松田聖子
森昌子美空ひばりはいうにおよばず
相川七瀬も今聞くと相川七瀬が歌ったからヒットしたんだなとわかる

144 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 00:25:24.67 ID:aX9bvA+T0.net

>>18
だな
そこにあがってるの以外では岩崎宏美や本田美奈子を聞いた時は鳥肌立った

418 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 09:38:39.70 ID:tP7wYCrx0.net

>>144
岩崎本田は声に力があるな
最近の人も上手くはなっているがあの二人のようなパワーを感じない

145 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 00:27:29.86 ID:GVQ4Z3vU0.net

>>18
松田聖子って初期は目が一重なのはなんでなん?

173 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 01:09:26.01 ID:YGKdb2Zr0.net

>>145
そもそも今二重って言うほど二重か?
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001712.000014571.html

19 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 23:24:45.11 ID:K4e5HJ4M0.net

安室は中卒でタトゥー入れてた過去がある
男ウケが悪かった原因はこれ

43 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 23:40:06.58 ID:NXF7MeeF0.net

>>19
顔もブスだった

49 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 23:41:32.73 ID:GQnMrwxD0.net

>>19
安室は 出始めの頃はそんなに興味なかったけど引退間近になればなるほど可愛くなったのはなぜなんだろう

86 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 23:57:11.36 ID:hbuoYrvW0.net

>>19
タトゥー?
シールじゃなくてか??

268 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 05:09:11.16 ID:fYPpj8Kl0.net

>>19
Jリーガーが好きな女で引退するまで常にトップ10入りしてたぞ

626 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 18:28:53.81 ID:AMTq2IW70.net

4スレまで揉めてるって事は
単なるお前ら河合奈保子を知らないだけだな

630 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 18:35:31.46 ID:zGvuRX7J0.net

>>626

ジャッキーチェンのイメージ

766 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 22:20:04.85 ID:AMTq2IW70.net

>>627
>>630
気の毒に
生涯最も恥ずかしいレスをここで残してしまうとは

よかったな5chが次々に流れる仕組みで
およそあとおよそ5時間で
きみらの恥ずかしいレスもネットの藻屑と消える事だろう
もちろんきみらの心には永遠に残ってしまうが
まあ気にするなよ誰でも失敗はあるさ!

769 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 22:23:53.10 ID:sI1TwWbP0.net

>>626
河合奈保子と薬師丸ひろ子は
一緒に仕事をした作曲・編曲者によると絶対音感を持っていたらしい
世界の全ての音がドレミファソラシドで聞こえてドレミファソラシドで声を出せる

772 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 22:26:52.31 ID:sAenTodm0.net

>>769
絶対音感があるから歌が良いとはならないやん

660 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 19:01:36.80 ID:M4khwpHJ0.net

安室ちゃんかあゆのどっちか
でもこれって世代によるだろね
ちな自分はアラフォー
MISIAは歌姫感はない

676 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 19:22:06.99 ID:eCIsbdfW0.net

>>660
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

681 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 19:27:21.64 ID:SYAuycdg0.net

>>660
MISIAが1番マトモです

693 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 19:50:37.60 ID:M4khwpHJ0.net

>>681
マトモ=姫なの?
影響力とかじゃなくて?
MISIAは上手いけど憧れてる人はほぼいない印象
それなら吉田美和の方が上

719 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 21:09:11.52 ID:krTYE/lI0.net

>>681
マトモって言うけどMISIA苦手な人多すぎる
そんなんマトモ言わへん

845 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 07:48:24.98 ID:Qo1z3nEN0.net

YUKIが入ってないのは解せぬ
おかしいだろこれ

851 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 09:23:24.66 ID:xW4eteXM0.net

>>845
椎名林檎とかYUKIとか↓こういう評価をされる作品の人はいわゆる歌姫というのとは違うと思う

「日本の偉大なギターアルバム100」
ギタリスト555名の投票による選出
ギターマガジン2020年7月号
(※ボーカルがギターが目立つには不利な女性ソロorバンド?メインボーカルで抜粋)
…人名はギタリスト/ボーカル

第11位『東京事変/大人』…浮雲/椎名林檎
(女性がメインボーカルの中では第1位、レコード会社の言うことを聞かない音楽家としての椎名林檎の意向が大きく反映されている)
東京事変/椎名林檎は他にも数作品選出

第15位『ジュディアンドマリー/POWER SOURCE』…TAKUYA/YUKI
(女性ボーカル勢第2位、ギターマガジンなのにYUKIのキュートボーカルとギターの組み合わせの個性が高く評価されている)
ジュディマリは他にも数作品選出

第17位『荒井由実/COBALT HOUR』…鈴木茂/荒井由実(ちなみに鈴木茂は自身のソロアルバムでチャーに続く総合第2位)

第39位『YEN TOWN BAND/MONTAGE』…名越由貴夫 他/CHARA

第48位『サディスティックミカバンド/黒船』…加藤和彦・高中正義/ミカ

976 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 17:42:37.48 ID:I70dZCta0.net

>>845
【女性が選ぶ】なのに何故か入ってないんだよな
YUKIは実際、女性からの支持が高くてライブも8割女性客で埋まるらしくカラオケ人気も高いそうだ、、、

979 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 17:48:11.17 ID:G7IUypRz0.net

>>976
YUKIはMISIAの真裏みたいな感じのポジショニングでキープしてる
NHK番組の大仰なテーマソングを歌う感じじゃなくて
でもご両人共に動員10万人超ツアークラスで大型音楽フェスのメインステージ常連

980 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 18:02:43.53 ID:AO/TeJur0.net

>>976
実際に投票してるのが女なのかどうか…
もしくはテレビのランキング番組みたいに1位を誰にするかが重要で他はどうでもいいとか…

150 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 00:31:40.49 ID:AWPfmgEJ0.net

俺が好きなのは岡田有希子さんの声と
八神純子さんがアメリカに行くまでの声です。

中森明菜・工藤静香って本当に歌上手いの??
高音伸びあるだけと思うけれど・・・

153 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 00:33:46.73 ID:VV4m/UJU0.net

>>150
岡田有希子よりはうまいんじゃね
八神純子よりは下手だけど

158 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 00:42:18.06 ID:0C80qE4W0.net

>>150
音域が広い=歌が上手いって定義なら中森明菜は高音は出ない
カバーアルバム出しているけど低めの曲ばっかり
瑠璃色の地球も松田聖子の方が合ってる

178 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 01:17:10.01 ID:PD1bpdem0.net

>>150
ツベにラブシュープリームの生歌唱動画があるけど
あれ聴いたときはホントびっくりした。
あんな綺麗でしっかりとした声であの伸び。
あんだけ歌えたら気持ち良いだろうなぁ

184 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 01:22:55.96 ID:PYHG8OUf0.net

宇多田はキンキンうるさい
ミー何たらも何が良いのか全く心に響かん

結論:ゴミしか居ない

189 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 01:25:30.33 ID:PD1bpdem0.net

>>184
人の好みはそれぞれだからそれはいいんだけど、
でも宇多田はハスキーだから「キンキン」ってのは違うなぁ

470 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 12:38:07.99 ID:sfVF3QiF0.net

>>184
キンキンは宇多田じゃなく小室系や浜崎とかのエイベ系

484 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 13:29:52.00 ID:Bd/WQd+e0.net

>>470
蚊の飛ぶような宇多田の声も大概不快

2 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 23:08:51.50 ID:HpaQLPjB0.net

アイナ・ジ・エンドがいない

やり直し

504 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 14:14:56.42 ID:/IY/pqtc0.net

>>2
キモーw
きんもーw

884 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 14:18:13.45 ID:yaXy8j6f0.net

>>2
そうか、そうか…
お浜も無いわな

34 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 23:34:52.86 ID:RmWxaQHF0.net

年齢層高いな
今、美空ひばり知ってるのは70代か?

39 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 23:38:04.93 ID:kgOyu80O0.net

>>34
だろ
俺は知らん

41 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 23:39:25.46 ID:2o081n+J0.net

>>34
うちの親がそうだな
東京ドーム公演のビデオ繰り返し見てたわ

45 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 23:40:35.72 ID:1rLHXfKE0.net

>>34
若いのに土曜の夜に5ちゃんやってるの?

425 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 09:44:13.92 ID:qrXxJhoz0.net

宇宙戦艦ヤマトのソプラノ歌手の人に一票

429 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 09:46:42.98 ID:TFn7VDrg0.net

>>425
真っ赤なスカーフ良いね
おそらく美空ひばり以前の戦前戦中の軍歌をルーツにしてるんだろうけど
その時代の歌姫が歌ってたんだろうね

439 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 09:59:04.28 ID:tqOvuKvZ0.net

>>425
川島和子さんだな
スキャットじゃないのがつべにあった
やっぱいい声してる

https://youtu.be/c9x__ShGlt0?si=eZP52dYj5ZeaxGkx

454 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 10:49:27.48 ID:qqME08oL0.net

>>425
わしはフローネのOP、EDうたってた声優の人に一票

487 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 13:38:05.15 ID:qQMfvKI40.net

aikoやYUKIがいないし信じられん
俺にとっての歌姫はずっとZARDのいずみんだ

492 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 13:45:51.57 ID:+NCz4JLE0.net

>>487
典型的なアジア人が好む容姿だよ
今はもう伝説上の人物だが

503 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 14:09:46.40 ID:w4FtcGnI0.net

>>492
グラビアアイドル上がりのB級だろ
ビーイング所属の連中以外誰も褒めない

496 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 13:54:31.33 ID:TMv9koEZ0.net

>>487
aiko、YUKI、CHARA
このへんはGirl POPカルチャーの枠
特にYUKIは原宿が最も賑やかだった頃のアイコンでかつ資生堂のイメージキャラクターもやってた
原宿Kawaiiの本家みたいな感じでそっち系のファッション雑誌の表紙特集の常連だった
なんというか歌姫王道正規軍というよりあちこち飛び跳ねて世間を賑やかにするKawaiiゲリラGirlといった風情

499 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 14:02:00.38 ID:N4f0v9td0.net

su-metal sumetal、言ってるのいるけどsuzukaは姫じゃないからQueenだから

https://www.youtube.com/watch?v=T8hulS3L90w&ab_channel=ThinkingOutLord

https://www.youtube.com/watch?v=P0CNrCkkMuY&ab_channel=BMD

528 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 15:42:19.51 ID:3rHsRexE0.net

>>499
そういうヲタクが持ち上げるような動画は逆効果じゃ・・・

694 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 19:51:18.03 ID:nHeNWvI+0.net

>>528
こいつは♪といって芸スポでヘイトを煽るアンチ

529 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 15:43:01.77 ID:ujqTzjwJ0.net

>>499
ここの宇多田ヒカル!宇多田ヒカル!と
アホの一つ覚えみたいに連呼する認知症初期の
徘徊ボケ爺婆に無視されるQueen*Su-metal

545 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 16:28:39.79 ID:v6qYRe9w0.net

>>538
若い時に熱心に聴く→聴力が落ちる→聴かなくなる→若い時に聴いたものは最悪w

555 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 16:45:11.20 ID:x5QnUAAK0.net

>>545
今の若者が昭和の曲を好んで聴くのには理由がある

559 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 16:48:50.15 ID:43MvY7a10.net

>>555
今の曲と昭和の歌謡曲ではリズムとメロディーが違うんだよね
高木ブーがその辺の違いを詳しく解説してる記事を見たことある
高木ブーなんてドリフのイメージしかなかったから凄い新鮮だった

561 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 16:55:35.87 ID:WeM/plGM0.net

>>555
聴く子もいるってだけで
みんな聴いてないよー

717 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 21:06:07.36 ID:KG2/EYbC0.net

安室かと思った。なんでまたMISIAなんだ

726 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 21:14:58.01 ID:HnTs02lJ0.net

>>717
安室は無いわあ 
安室は同世代のギャルとかパリピだった人にしかファン居ないよ
そいつらと安室贔屓のメディアの声がデカすぎるだけで
だから同世代女でも安室別に好きじゃない聴かないって人沢山居る

733 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 21:25:05.20 ID:KwJa8EOW0.net

>>726
その辺
浜崎あゆみは本物だな
中島みゆきの糸を抑えて日本で一番カラオケで歌われているらしい
お母さんから娘世代までもしかしたらお婆さんまで
浜崎あゆみの歌は女に喜ばれる

777 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 22:36:59.71 ID:plUbQNW20.net

>>733
ヤンキーしか聞いてないだろ

757 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 22:10:05.20 ID:M4khwpHJ0.net

>>726
わざわざ聴かなくても知ってるし聴けば盛り上がるしいた時代を築いた人
それが歌姫たる所以かなぁ
そのへんでMISIAは安室とあゆに負ける

736 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 21:27:09.68 ID:KG2/EYbC0.net

安室は引退まで何十年も高い人気を維持し続けた。浜崎も瞬発力が凄まじかった故に未だに支持されるのは理解出来る。
宇多田とMISIAが謎すぎるんよ

739 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 21:31:51.92 ID:Uf7HRQnd0.net

>>736
宇多田ヒカルはビックリするほど人気ある

746 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 21:44:15.22 ID:glx1wEuT0.net

>>739
ビックリするほど人気が無いの間違いじゃないの、新曲も全然駄目だったと聞いたよ

750 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 21:51:00.62 ID:HYA4g7b90.net

>>746
宇多田ヒカルはもう「最上級」のアイコンになっちゃってるからな
例えば「主題歌:宇多田ヒカル」ってテロップが出て来たら
我々は(ほえ~金突っ込んだな~)って感想になる
(宇多田を使うなんてものすごい力入れてるな製作委員会)って感想になる

767 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 22:20:29.37 ID:L2lNYeuz0.net

>>750
アイコンと言うか、もうオワコンでしょう

781 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 22:49:52.02 ID:P9JBB1Mq0.net

>>750
絵に描いたようなチョロい日本人で草

759 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 22:11:37.45 ID:mPthjSdV0.net

>>736
アンタがエイベックス脳のアホだからだよ
謎でも何でもない

164 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 00:50:10.85 ID:GiwAk0NY0.net

倉木麻衣しかおらん

170 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 01:00:09.61 ID:udz5qUvw0.net

>>164
倉木は可愛かったよな
ダウンタウンの浜田のせいで落ち目になったのは可哀想だった

187 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 01:23:44.52 ID:PD1bpdem0.net

>>170
でも浜田の意見に宇多田も同意してたし誰だった思ったことでしょう。
悪いとしたら、売れた宇多田を意識して作ったと思えるスタッフだと思う

198 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 01:35:55.27 ID:emB5Mliw0.net

YUKIとCharaが入ってないのか

235 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 02:37:19.98 ID:BrSZVWfT0.net

>>198
下手なランキングに入っていたなw

271 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 05:12:55.41 ID:DXZmZV6W0.net

>>235 これかw

1 牛丼 ★ 2022/12/17(土) 12:49:08.56 ID:wSNhR4I/9
近年では様々な男性歌手・アーティストが活躍していますが、テレビ番組で生歌を披露した際、生歌が下手だと話題になる人もいます。今回は、生歌が下手な女性歌手・男性歌手ランキングTOP15を紹介します。

女性
15位:DAOKO
14位:きゃりーぱみゅぱみゅ
13位:中島美嘉
12位:浜崎あゆみ
11位:CHARA
10位:鈴木愛理
*9位:YUI(FLOWER FLOWER)
*8位:NOKKO(レベッカ)
*7位:持田香織(Every Little Thing)
*6位:倉木麻衣
*5位:JUJU
*4位:大塚愛
*3位:剛力彩芽
*2位:鈴木亜美
*1位:松任谷由実
https://arty-matome.com/I0002203

男性
15位:藤巻亮太(レミオロメン)
14位:草野正宗(スピッツ)
13位:コブクロ
12位:槇原敬之
11位:北村匠海(DISH//)
10位:Fukase
*9位:DAIGO
*8位:北川悠仁(ゆず)
*7位:藤木直人
*6位:大志(Aqua Timez)
*5位:星野源
*4位:織田裕二
*3位:福山雅治
*2位:KAN
*1位:反町隆史
https://arty-matome.com/I0002201

464 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 12:10:13.30 ID:AEsYYCle0.net

>>271
倉木麻衣(笑)

231 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 02:27:59.84 ID:Pxs9PFhX0.net

未来予想図Ⅱは20世紀最大級の名曲やで

238 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 02:50:42.89 ID:QZo8bryJ0.net

>>231
ドリカムは好き嫌い激しいからそれはない

252 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 04:11:08.31 ID:eXg9qpwg0.net

>>238
え?ドリカム最高やん

276 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 05:28:03.45 ID:Pn3mcQcW0.net

>>252
ドリカムは5枚目まではそこそこ聴いてた
初期のSTILLとかマイナー曲もなつい

257 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 04:27:27.19 ID:xHvCn7ff0.net

まーた天童よしみ入ってないわ
こんなに歌が上手い歌手いないのに
なんでランクインしないんだよ

267 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 05:08:59.00 ID:UpzzD4xT0.net

>>257
上手いランキングじゃねーんだよハゲ

461 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 11:35:34.38 ID:sTsyswnr0.net

>>257
天童よしみは姫でなく親方枠なら美空ひばりの次くらいに入るよ

270 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 05:11:55.15 ID:STFcZI6c0.net

自分の周りに安室のファンの男性二人いる
男の支持もそれなりにありそう

306 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 06:59:55.72 ID:zGvuRX7J0.net

>>270
ファンとかじゃないけど
保育園の頃好きだった初恋の保母さんと中学の頃好きだった担任に顔が似てるから好き

310 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 07:13:08.81 ID:je/koHRm0.net

>>306
僕は嫌い
あーゆう女は男が1番嫌うタイプ
でも仮に嫌いな女でもセックスできるならするだけするが
所詮その程度の存在価値しかない

314 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 07:22:18.88 ID:AutHVji30.net

やっぱりこの三人が圧倒的だわ
特に浜崎

一位浜崎 37曲1位
二位聖子 25曲1位
三位明菜 22曲1位

この辺は全部2軍ソロ

キョンキョン 11曲1位
静香 11曲1位
安室 11曲1位

322 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 07:27:30.96 ID:FCzwV4xC0.net

>>314
着服おばさんはないわw

323 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 07:29:17.92 ID:Emcbfqw30.net

>>314
そりゃこの3人はテッペンに登った
文句なし

351 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 08:04:52.96 ID:tqOvuKvZ0.net

あいみょんみたいにギター弾いて歌うスタイルだと姫感無いよなあ
特別美人でなくてもいいが、姫というからにはやはり華がないといけない

354 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 08:07:07.09 ID:x+Zxq+su0.net

>>351
あと汚れのイメージがそんなにない人が良いね

372 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 08:28:40.55 ID:KSH3DQa50.net

>>354
それ1番肝心やな

362 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 08:21:44.93 ID:Vmp3Trdl0.net

>>357
歌姫って宣伝にワード使いまくったのエイベックスってイメージ

376 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 08:31:29.44 ID:rU+N1WzT0.net

>>362
歌姫ていうかディーバな宇多田や小柳が売れたころからだよ
マライアやホイットニーとか洋楽R&Bシンガーに使われてたから
ディーバを和訳すると歌姫ってだけ

393 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 09:02:44.36 ID:MTbUfH2g0.net

>>376
そんなのよりずっと前から中島みゆきとか中森明菜が使ったりしてた
ディーバと歌姫じゃ意味合い違うし

401 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 09:14:40.55 ID:Y6vVOdbb0.net

今の70から80代がビートルズ世代だから美空ひばりと世代的には同じだよ

417 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 09:38:33.09 ID:OCv1toJh0.net

>>401世代はね。ただひばりちゃ〜ん!と追いかけていた人達はもっと上だったはず。

440 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 09:59:13.21 ID:Y6vVOdbb0.net

>>417
鶴瓶の「家族に乾杯」という番組にあいみょんが出て秋田の五城目町を訪れた
ある家にあいみょんが行ったのだけど、そこの人(70~75歳?)はあいみょんをよく知らなかった
番組の最後に後日談を流すのだけど、その人が息子に電話してあいみょんという歌手が来たと言ったら息子が
「あいみょんというのはお母さん世代で言う美空ひばりだよ」と言ったそうだ。

405 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 09:27:02.77 ID:yrij9/xm0.net

今年出たアルバム米ビルボード200位圏外のベビメタが世界w

409 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 09:31:03.13 ID:h2iCbexp0.net

>>405
他に海外のビッグなフェスに呼ばれてるアーティストはいるのか?

420 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 09:39:10.17 ID:yrij9/xm0.net

>>409
フェスなんて電通案件だよ
金さえ払えば出れる
コーチェラ は馬鹿高いらしいがメタルフェスなんて安いもんだろ
何とかメイドもよく出てるんじゃね

412 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 09:33:27.10 ID:yrij9/xm0.net

YOASOBIも世界なんて言っても日本やアジア除いたら誰も知らないだろ

435 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 09:54:07.98 ID:yh8zKz0s0.net

>>412
アメリカのチャートで一位取ってるけど

451 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 10:41:12.17 ID:ujqTzjwJ0.net

>>412
今の時代に取り残されて「井の中の蛙大海を
知らず」のカエルが如くお前はもう終わっている

422 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 09:40:33.97 ID:3iw0U+Rg0.net

>>420
大きいステージのメインは買えないよ
そんなことも知らないのか

431 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 09:48:37.52 ID:yrij9/xm0.net

>>422
で?お前はフジやサマソニに早い時間出てくる外タレ認知してるのか?
ましてメタルフェスなんてキワモノフェスなんかに出たからどうだった言うんだ
ニッチ狙いなだけじゃねえか

441 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 10:01:58.11 ID:5V6423rK0.net

>>431
おかしいな
メタルやってるからメタルフェスに出る
当たり前じゃないか?
グラストンベリーにも出たけどね
YOASOBIは今度BMTHが主催するメタルフェスに出るよw

438 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 09:58:05.85 ID:x5QnUAAK0.net

スティービー・ワンダーも心の愛が盗作訴訟に巻き込まれて彼もすっかり懲りてメロディソングを
書かなくなった。だから心の愛よりも前のスティービー・ワンダーが好きだという人も多い。

442 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 10:07:24.18 ID:Y6vVOdbb0.net

>>438
確かにそうだろうな そういうこともあって俺はパクリに寛容になった パクリがいけないと言ったら新しい良い曲は作れない

482 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 13:24:57.88 ID:aX9bvA+T0.net

>>442
有名な曲のパクリをしちゃうとその曲自体が聞いていて気持ち悪くなるのはあるな
有名な旋律が流れて次に違う旋律が流れると頭の中では有名な曲になっちゃってるので
いや、違うんかいと気持悪くなった事がある

525 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 15:28:20.99 ID:Y6vVOdbb0.net

>>482
それは確かにあるな

488 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 13:40:27.87 ID:W6P1y9L60.net

倉木麻衣の声の魅力もわかるんだけどね
涼やかで透明感があって伸びやかな声
本物の声の才能はあると思う

でもね宇多田ヒカルは若い頃から大人びていながら繊細でナイーブな歌詞、それとは対照的にハスキーでセクシーな声。大金を稼ぎ出しても芯のピュアさを失わないキャラクター。全てに魔力を感じるよ。さすが巫女の血を引いてるなと思う。

510 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 14:45:03.96 ID:sTsyswnr0.net

>>488
倉木麻衣は声量無さすぎて聴こえない

569 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 17:06:30.56 ID:mcGSzELM0.net

>>510
声量のなさはマイクのボリュームでなんとかなる
国歌斉唱してたけど綺麗な声だったよ
ところで宇多田は国歌斉唱しないのかね

494 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 13:48:19.68 ID:PfbU1KpS0.net

とりあえず背が低いちんちくりんは論外
なんの魅力も感じん

497 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 13:56:06.34 ID:STFcZI6c0.net

>>494
歌手はチビ有利
声帯が短いと高い声が出やすいから
外国でも歌手はビックリするほど小柄だったりする
ハイドが典型例だけどバンドでボーカルが一番身長低いのあるある

501 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 14:08:05.99 ID:x5QnUAAK0.net

>>497
昔は音響機器の感度が頗る悪かったので声の高い人しか歌手になれなかった。
電車の車掌のアナウンスと一緒。雑音まみれの環境では声を甲高くして話さないと伝わらない。
それが音響機器の発達で低音の人も使えるようになった。フランク永井やダークダックス
なんかもそうですね。
そして今や声をリアルタイムで幾らでも直せる時代です。
厳密に言うと今の歌手の声は人間の声ではないのです。

519 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 15:02:35.40 ID:gyCHWpyW0.net

音程すら取れてない歌手は一定数いるからな
宇多田とか絶対音感ある俺からすると聴いてて気持ち悪くなってくる
音にぶら下がってるんだよ

539 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 16:06:28.75 ID:3rHsRexE0.net

>>519
誰がいいの?

613 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 18:17:42.57 ID:gyCHWpyW0.net

>>539
夏川りみとかかな
歌手は歌がうまいだけじゃなくて声質も大切なんだよ
この人の声は綺麗

820 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 00:29:11.94 ID:4ODtO2nv0.net

>>613
わかるわ
アニソン(ドラえもんのOP)を生で歌ってるの動画があるんだが
ちゃんと子供向けにキレイに可愛らしく歌ってるのに、強弱等が全て練られてて、引くほど上手くて驚く
https://youtu.be/HOMobiOCwxQ

538 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 16:05:59.78 ID:Opsy/l1a0.net

自分の若い時に聴いたものが最高に感じるのは耳が衰えていくから

540 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 16:07:42.02 ID:3rHsRexE0.net

>>538
そりゃそーだ。
ユーミンが心の故郷
サザンが青春w

564 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 16:58:35.30 ID:qMxjqWG70.net

>>540
老い先短いって感じね…

576 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 17:18:38.48 ID:3rHsRexE0.net

>>564
そういう皮肉とかええから、感動する動画持って来いよ!
若者よ!w

543 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 16:24:16.75 ID:5UWbyoUH0.net

>>1
総合で考えれば安室奈美恵一択じゃない?
宇多田とか制作重視の人じゃないの

572 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 17:12:22.72 ID:KFtOjkNw0.net

>>543
まだ宇多田ヒカルの方が男性ウケも良いし人気ある

575 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 17:18:03.37 ID:LVV6oMdS0.net

>>572
宇多田ヒカルって休業直前くらいから安室奈美恵に人気もセールスもぶち抜かれたけど
安室引退で再び宇多田が挽回したな

615 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 18:18:54.72 ID:+v5qSInM0.net

>>575
安室が売れたのって引退便乗のベスト盤だけだろ
配信やらずサブスクやらずでそりゃ売れるよな

625 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 18:27:49.47 ID:5UWbyoUH0.net

>>615
2010年代は引退ベストを除いても安室の方が宇多田よりも圧倒的に売れてるのは間違いないよ

633 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 18:37:27.51 ID:9wiRLIZ70.net

>>625
配信込みのセールスでか?
2010年代は宇多田は2作しかないぞ
安室なんて興味ないから知らないけど具体的に2016年と2018年に出したアルバムの売上教えてくれ

636 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 18:41:44.39 ID:5UWbyoUH0.net

>>633

2010年代 女性ソロ歌手 アルバム売上

2,442,271 Finally / 安室奈美恵
1,042,881 日本の恋と、ユーミンと。/ 松任谷由実
728,560 to LOVE / 西野カナ
702,347 Fantome / 宇多田ヒカル
542,296 Uncontrolled / 安室奈美恵
495,719 Checkmate! / 安室奈美恵
482,174 Request / JUJU
472,979 5years / 木村カエラ
444,165 Ballada / 安室奈美恵
444,100 SINGLE COLLECTION VOL.2 / 宇多田ヒカル
394,492 FEEL / 安室奈美恵
380,493 まとめI / aiko
379,376 Thank you,Love / 西野カナ
378,754 初恋 / 宇多田ヒカル
371,590 BEST~third universe&UNIVERSE / 倖田來未
353,029 YOU / JUJU

654 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 18:51:12.72 ID:Uy9eN1uG0.net

>>636
CDだけの売り上げだろそれ
引退ベスト以外はどうせ2010年代前半に出してるんだろ

659 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 18:58:34.50 ID:RPxpXTFC0.net

実際に票を取らせたら美空ひばりがブッチギリで一位になっているだろうな

>>654
そっちがデータを出して反論したら?

562 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 16:56:11.36 ID:U+8XE6sj0.net

歌姫という言葉がなんか好きになれんな
男の歌手に対しては歌殿とか歌王とか言わないだろ

568 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 17:05:07.17 ID:YGKdb2Zr0.net

>>562
農協牛乳!

570 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 17:08:17.83 ID:INuPp0iP0.net

>>562
ミサンドリーのフェミナチ

男にはなくて女性ならでは特権的な称号だろうに
姫と言われて女性の性的搾取!的な批判しようとするのは勘違いだ。

566 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 17:03:33.59 ID:N4f0v9td0.net

昭和の歌手を越えてないとか言ってるけど、自分も爺さんだけど、聴衆はそんなの求めてない
テクニック的に越える越えないじゃなく、それまで無かった世界をどれだけ聴かせてくれるのか?そう言う意味じゃ
良い歌手良いアーティストはかなりいるぞ

571 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 17:08:25.53 ID:x5QnUAAK0.net

>>566
赤とんぼは大正の曲ですがああいうピュアの曲を作るのはもう不可能なんです。
今の曲は継ぎ接ぎだらけでやっとこさっとこ形にしているのが実情なんです。
キングヌーやよあそびなんか聴いてると作曲者があれこれ苦労して作っているの
が伺えます。

589 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 17:38:29.96 ID:W6P1y9L60.net

>>566
そういう意味では今のボカロ風歌手たちが
斬新すぎる
宇多田もMISIAも歌えんでしょう
それでいいんだけどね

586 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 17:32:26.66 ID:3rHsRexE0.net

>>585
これを超える君が代は無いからなあ~

国歌独唱/第82回選抜高校野球大会
https://www.youtube.com/watch?v=_ORh8TKxsMU

611 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 18:13:57.34 ID:SEdJKU2J0.net

>>586
すげえな。鳥肌立つ

620 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 18:23:07.24 ID:3rHsRexE0.net

>>611
現在ソプラノ歌手で活躍中
長い間『君が代の子』と言われ続けて悩んでたけど、
それで有名になれたんだからと気持ちを切り替えて克服。
2~3年ぐらい前に自民党の党大会にも呼ばれて君が代歌ってたよ~

ほんで、美人になってるw
野々村彩乃、斉戸英美子/紅葉(もみじ)/ Japanese old song 〜Momiji〜Ayano Nonomura. Emiko Saito https://youtu.be/hmBc27opMJs?si=fomjXH2RViTjVTy5

609 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 18:06:54.08 ID:Y6vVOdbb0.net

今の人は昔の人を超えられないと言っている人の言いたいことは良いメロディーラインは全部で尽くしているから
今の人は良い曲を作られない まるで特許を回避しながら設計しているようなものだ そういうことでしょ わかる人は分かるけど
説明不足なので分からない人はわからない

622 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 18:25:41.11 ID:qeqfKDQ/0.net

>>609
分かるよ

あと時代背景ね
長嶋茂雄以上の選手は沢山存在するが、長嶋茂雄を超える人は出て来ないだろうね

623 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 18:27:17.13 ID:x5QnUAAK0.net

>>609
そういう事です。的確に代弁して頂き有難うございます。

646 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 18:47:21.25 ID:3rHsRexE0.net

>>644
出来ないならいいですw

650 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 18:48:57.73 ID:tOi4nCQW0.net

>>646
インターネットできないおじいちゃんはサザン聴いてなよw

655 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 18:51:20.78 ID:3rHsRexE0.net

>>650
むしろ、爺ちゃんの俺の方が駆使出来てるがw

ほらほら?動画ぐらい貼れないのか??

663 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 19:10:33.62 ID:jU9thadd0.net

>>655
>むしろ、爺ちゃんの俺の方が駆使出来てるがw

アルツハイマーかな?🤔
自分で探してからいいましょうね、おじいちゃん👴

662 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 19:09:39.11 ID:RPxpXTFC0.net

>>661
宇多田がサブスク解禁したのも2017年の末だから大して変わらん

673 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 19:19:54.20 ID:Uy9eN1uG0.net

>>662
あの時点での1年2年の差はデカい
安室も引退ベストの前にサブスク解禁してりゃ
数分の一の売上になってた

677 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 19:23:21.55 ID:RPxpXTFC0.net

>>673
それはない
引退で買うような層はコレクション目的でCDも買う層だろ

691 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 19:46:00.28 ID:UK5m7dIc0.net

歌姫と言ったら
松田聖子、中森明菜→浜崎あゆみ
かな。
女性シンガーソングライターなら
松任谷由美→宇多田ヒカル

703 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 20:39:57.77 ID:CC3aSaML0.net

>>691
流石にそれは世間が認めない

705 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 20:44:52.88 ID:rVL6f8iz0.net

>>691
歌姫なんてソロアイドルだけでやってりゃいいんだよな
シンガーソングライターを歌姫とかに入れないでくれって感じ
そりゃ宇多田も怒るよ

704 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 20:41:48.92 ID:RGg9NNT80.net

>>702
加工なかったら声も小さい上にクソ下手やん

709 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 20:50:07.93 ID:xQTTV4Zs0.net

>>704
それは女の美醜を語るのに「化粧しなかったらブスやん」って言ってるのに等しい

718 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 21:06:25.29 ID:pB3bF5/a0.net

>>704
直接生歌聞いたことあんの?
俺は目の前で弾き語り聞いたけど
お前とは真逆の印象残ってるわ

799 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 23:19:36.87 ID:x5QnUAAK0.net

南野陽子も地味に名曲が多い
沢尻っぽい悪女風で売ったら人気ガタ落ちになってしまったのは残念

802 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 23:24:10.50 ID:T0+i+KJQ0.net

>>799
顔写真を眺めながら歌を聞いての評価なら、南野陽子が圧倒的にトップやわ

807 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 23:35:35.45 ID:JoekQ08z0.net

>>802
そういうのは個人的な好みの問題

819 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 23:51:08.11 ID:VhTdKssy0.net

>>817
人工的…?
自然発生した歌手って誰
虫みたいにわくんか

868 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 12:35:57.17 ID:Ri+vTkRT0.net

>>819
自然に人気が出たのはPerfume
まあ口パクだから歌姫にはならんけどw
[Official Music Video] Perfume 「シークレットシークレット」 https://youtu.be/th8H34qOk30?si=sMHAgJ6Xk-bJfjAP

873 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 13:26:52.38 ID:ZvmHNqqx0.net

>>868
同じアミューズの同じくユニットで人工と自然でアホか

919 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 15:32:34.61 ID:Ri+vTkRT0.net

>>873
はあ?売れたきっかけは木村カエラの激推し、
中田ヤスタカもMIKIKOもほぼ無名、有名にしたのはPerfume。
美脚ブームもPerfumeが先駆け、チョンポップが真似した。
ったく・・

925 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 15:47:38.42 ID:X32vZ0IQ0.net

>>919
それが成り立ちの人工と自然となにが関係あるのか解らない
バカバカしい

834 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 05:14:49.60 ID:sJYfzckO0.net

ノッコと奥居香がいない

844 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 06:50:29.71 ID:SAlbrTio0.net

>>834
奥居香はソロでは上手くいかなかったけど
プリンセスプリンセスは80年台・90・00・10年台
企画的再結成や再々結成も含めて全年台で10万人超え動員のツアーに成功していて
歌姫というのとは違うけどファンの根強い人気があって立派だなぁとは思う

REBECCA/NOKKOはこの点で見ると80年代だけで人気急落が激しすぎた
NOKKOさんはネットのこういう掲示板では人気があるように見えるけど
春頃に行われたライブではキャパ数百の箱を一杯にできなくて実ファンの少なさを露呈させてた

850 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 09:15:33.03 ID:2ZJjzCGR0.net

>>844
NOKKOはソロでヒット曲あるけどな人魚とか

857 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 11:01:43.10 ID:haOGUXuU0.net

椎名林檎はアジアでの人気はどうなのか?あいみょんは間違いなく凄い人気だと思うよ
時代に恵まれたというのが大きいけれど今の歌手はアジアでの人気までは現実的な可能性として考えることができる
藤井風がアジアツアーをやったように あいみょんがやればもっと大人気だろ

YouTubeのコメント欄、昨年まではあいみょんに来韓してライブをやってくれと言う声で溢れていたが最近のは日本のツアーに行ったという
コメントが増えてきている、もちろんそのうえで韓国に来てくれと言う声は以前として大きい

892 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 14:31:30.13 ID:4ODtO2nv0.net

>>857
台湾メディアによると、台湾では夏川りみが邦人歌手で圧倒的に公演回数が多いらしい

アジア最大級の釜山国際映画祭のオープニングセレモニーで歌ったり
台湾で文化芸術賞を授与したり、中国の音楽芸術の番組で特集されたりと
アジアで言えば、夏川りみが歌声の芸術性で最も評価されてる(若者向け感はないが)

931 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 15:53:57.18 ID:LlXxwVGB0.net

>>892
夏川りみは海外の人にもわかりやすい声のすばらしさとテクニック、甘え声
子供声、個性的すぎる声使い、泣きが過ぎる声を排除。感情表現がオーバー
過ぎないのが夏川りみ

942 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 16:13:59.29 ID:z6p6Z4ZV0.net

>>931
日本人歌手はとかく個性に頼りがち
こびこびぶりっこ歌唱、溜息アンニュイ歌唱、ウイスパーボイスなどが
キモオタの声の大きさによって支持されてるように見えがち
声質声質言ってんのが多いのもそっち方面が強い
同じ声質をかたるにしても、ハスキーボイスなどを決して高評価として語らないのがキモオタ

888 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 14:21:05.60 ID:GOcPLbPP0.net

宇多田はアルバム日本記録保持者
コレある以上最強歌姫の地位は揺るぎない

891 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 14:30:55.28 ID:qj7zJHvT0.net

>>888
円盤の記録が無価値になったからなぁ…

894 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 14:38:50.53 ID:uRqcpuB00.net

>>891
無価値ではない
記録は記録
変わることはない

901 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 15:07:10.81 ID:zEA+RAjz0.net

>>894
縋りたい側としてはそうなるわなぁ…

904 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 15:14:08.11 ID:ET5f+ptJ0.net

>>901
なんでそうなる
このランキングで好きと言えるのは林檎くらい
宇多田は聴かない
でも凄く人気あるのくらい知ってるよ
バカバカしいアンチなんて止めたら

907 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 15:15:40.85 ID:B+3EKzOl0.net

>>904
>このランキングで好きと言えるのは林檎くらい
おじいちゃんって無駄に自分の感想語りたがるよね

918 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 15:32:22.58 ID:EkNAtdgS0.net

>>916
いつもこうだから。
ちなみに30代の女だよ

921 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 15:39:03.44 ID:EZYcfLYL0.net

>>918
突然のネカマ宣言いただきましたw

936 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 15:59:04.45 ID:F+FDsfbX0.net

>>921
おばさんずっとアンチやってんの?
喪女?

944 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 16:18:51.55 ID:zPotsI700.net

そういやハスキーな声の若い女性歌手ってすぐに浮かばんな
昔の歌手なら八代亜紀とか葛城ユキとか中村あゆみとか何人も思い浮かぶ
ハスキーボイスは女王感出るんだけどなあ

948 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 16:29:37.57 ID:Lw1tncwo0.net

>>944
そういう声張って歌い上げるタイプではないけどけどyamaはハスキーじゃないのか

949 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 16:30:48.52 ID:D/nd9hX/0.net

>>944
アイナ・ジ・エンドが超ハスキーだね
だけど音痴すぎてな

138 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 00:17:52.55 ID:ABa2cBQ/0.net

俺の中の歌姫はずっとNOKKO

177 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 01:12:59.43 ID:PD1bpdem0.net

>>138
原宿かどっかで屋外ライブやってんの動画で見た。
その場のノリで物凄い勢いで力任せに歌ってんだけど
でもちゃんと声は出てて凄いと思ったな

146 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 00:28:32.37 ID:sr+AzaHC0.net

保科由里だろ。

161 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 00:45:20.22 ID:qqME08oL0.net

>>146
やすぅーいやすぅーい

148 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 00:31:09.05 ID:l3AAGsSF0.net

2000年以前にメジャーデビューしたベテラン女性シンガー・バンドグループボーカルで
2020年以降もコンサートツアー観客動員数10万人超規模
()内数字は歌手としての本格メジャーデビュー年

ユーミン(72)※現在50万人超級ツアー中
松田聖子(79)※20万人超
吉田美和ドリカム(89)※20万人超
大黒摩季(92)
YUKI(93)
浜崎あゆみ(95)
aiko(98)
椎名林檎(98)
MISIA(98)

※宇多田ヒカル(98)
コンサートやツアーはあまりやらない
最後のツアーは2018年に12年ぶりのツアーで14万人超動員

287 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 06:05:50.91 ID:5ADA6lBP0.net

>>148
松田聖子とドリカムの間、なんで空いてんの

152 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 00:32:38.60 ID:Y6vVOdbb0.net

>>149
知名度のある曲を10挙げて

155 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 00:36:13.66 ID:lRA36abI0.net

>>152
うるさいなあぶっころすよ

157 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 00:40:48.92 ID:ujqTzjwJ0.net

伸びる伸びる謎のクソスレ

183 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 01:22:06.78 ID:PD1bpdem0.net

>>157
小難しい事柄じゃなくて、歌っていうのは
全世界の老若男女が普通に分かることでみんなそれぞれに興味や思い入れがあり、
それぞれ好みが違うんだからそら話は盛り上がるでしょw
つか批判してる貴方がここに居ることが謎だよw

168 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 00:56:12.72 ID:VB01BQZY0.net

>>166
顔弄ってそうなのはパスだな俺は

171 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 01:02:47.70 ID:aAc/e0ho0.net

>>168
弄ったとして、二重と歯の矯正ぐらいだろ

さあ!これ以上をもってこい!
松田聖子 時間旅行 https://youtu.be/f4Sjo3u2kQg?si=_WEQ_nhXvSfzhyjl

181 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 01:20:13.25 ID:wkz2gq8U0.net

なんで荒井由美が入っていない?
俺は彼女嫌いだけど大嫌いてほどではない。思い出のある歌を沢山つくてくれたし。

185 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 01:23:04.59 ID:2sgZCDtP0.net

>>181
ソングライターとしては誰もが認める天才だが、歌は昔から上手くないからなあ
味のある歌唱ではあるけど

188 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 01:24:41.35 ID:AVG1QH8U0.net

>>999
安室が凄かったのは90年代じゃなく2000年終り頃から、小室時代も凄かっ
たがその数倍以上を売り上げたのが30代の安室、毎年コンサートアルバム
DVDがミリオンも入れてハイレベルで安定した、おまけに30代後半は個人
事務所、40代で最後の爆発

222 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 02:19:06.07 ID:pICqV0PZ0.net

>>188
ブスのタトゥー女何かどうでもいい、それに、もう引退してるだろそいつ

199 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 01:37:24.72 ID:VV4m/UJU0.net

>>197
書き忘れ
カバーのほうがよいと思える曲があるのは、中島みゆきの場合は本人歌唱の問題ではなく
ただ単に、誰が歌ってもいい曲に聞こえる普遍的な曲作りが上手いだけかと

202 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 01:39:31.51 ID:Y6vVOdbb0.net

>>199
もちろんそうなのだけどカバーで上手い人が唄えば、この歌は実はもっと良いんだなと気が付く

206 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 01:48:47.36 ID:+1ZBowmB0.net

MISIAやドリカムは声出しマシーンなだけで情感も色気もわびさびも何もない
歌姫は鈴木祥子

273 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 05:18:26.73 ID:A2dWrqjT0.net

>>206
鈴木祥子も大好き
30年くらい前にFMラジオで流れたラジオのようにでひと聴き惚れしたなぁ
長年安定して大好物はときめきは~とキョンキョンに提供した名曲の優しい雨
イントロや鈴木祥子のコーラスからして情景が浮かぶグッとくる

211 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 01:51:31.36 ID:QZo8bryJ0.net

金八先生で加藤松浦が連行されるとき流れた世情はドラマ史に残る
今のオッサンファンの8割はこれで中嶋みゆきに流れた

215 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 02:05:41.46 ID:PD1bpdem0.net

>>211
あのシーン自体はドラマ史上に残る名場面だと思うけど
でもそのあとがねぇ・・・。
あれは個人的に日本ドラマ史上1番の肩透かしだと思うし
あの名場面よりガッカリした印象の方が強い

218 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 02:12:20.39 ID:aAc/e0ho0.net

>>217
ケチ付けるより
スーメタルの凄い動画貼った方が良いぞ。

265 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 05:04:31.98 ID:ujqTzjwJ0.net

>>218
無駄無駄👋👋
ここに生息する昭和歌謡歌声♬喫茶田吾作に
日本が世界に誇るSu-metalを紹介しても
「誰じゃそれ?ほんなぁ釣りキチ西田敏行の
相棒の社長スーサンのことかいね?
おらさも三國連太郎みたいさぁ釣り三昧
してぇづらで」って大勘違いするだけよ

227 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 02:22:45.66 ID:QZo8bryJ0.net

歌姫よりも男性歌手の歌唱力ランキングで決まって玉置が1位になる方が気持ち悪い
玉置なんて歌唱力からはほど遠い個性派歌手なのに

266 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 05:04:42.87 ID:Bg4NW0OK0.net

>>227
アレンジしたら歌唱力ないと思ってるのか
そんなやつが偉そうに

245 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 03:22:51.50 ID:QZo8bryJ0.net

>>244
歌姫に定義なんかない
だから人によって歌姫は違う
>>1のランキングなんか聞く場所と人を変えれば毎回大きく変動するだろう

295 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 06:28:38.95 ID:S8HJ1PTN0.net

>>245
これ。しかもたった139票しかない結果をドヤ顔で発表するものではない。

263 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 04:49:30.26 ID:BSMw6O/Q0.net

Coccoが何故いない

955 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 16:41:20.80 ID:cj57yNUQ0.net

>>263
姫じゃ無く巫女だからでは?

366 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 08:24:34.16 ID:wccHaWEH0.net

年代別年齢別にしないと知らん歌手言われても…とか古すぎて理解できない…ってなる

369 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 08:26:44.10 ID:x5QnUAAK0.net

>>366
世代を超えて音楽を知らない人でも分かるくらいのビッグネームこそ真の歌姫

392 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 09:02:26.70 ID:W4qd1RBs0.net

俺的歌姫トップスリー
YOASOBI
MISIA
宇多田ヒカル

424 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 09:43:52.03 ID:TFn7VDrg0.net

>>392
幾多りらは歌姫と認めない
認めないけどカバー曲を聴いたらやっぱり全然違う
幾多りらも所属するシラス隊って名前のカラオケ講師ばかりを集めて作ったYouTubeチャンネルがあって
そいつらがカバーするヨアソビは技術的には満点なんだろうけど「刺さらない」
何が違うのか解らないけど心に刺さらない
よって幾多りらは
準・歌姫ってポジションで良いでしょう

398 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 09:11:06.12 ID:OCv1toJh0.net

70代はベルボトム履いて髪長くしてビートルズにどっぷりハマっていた世代だろ。美空を追いかけていたのはもっと上だわな。

402 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 09:16:40.32 ID:LfeubqSR0.net

>>398
70代ってムード歌謡とかだと思ってた

406 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 09:27:12.26 ID:x5QnUAAK0.net

平成の歌姫はもっとおしとやかな人を選びたい所だが。
おしとやかな曲が平成にはそもそも無いんだ

411 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 09:32:08.43 ID:8ZCv3aVO0.net

>>406
おしとやかて。
死語やな
もうテレサ・テンだけ聴いてればどう

415 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 09:35:04.28 ID:x5QnUAAK0.net

おしとやかというかピュアというか
瀬戸の花嫁とか北国の春とかああいう曲はもう作れないのよ
作ったらすぐ盗作騒ぎになるからね。
だからどうしても曲調がせわしなくなる。
平成でピュアな曲だと涙そうそうくらいかなと思う
沖縄ベースの曲だから盗作騒ぎにならないんだね

452 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 10:43:10.30 ID:AVG1QH8U0.net

>>415
沖縄風味の曲といえば喜納庄吉の花、日本では全く売れず沖縄だけヒットして
台湾人がかばーで火が付き中華圏で3千万売れて十年ご日本の戦争映画主題歌
で大ヒット、中華圏日本ではスタンダード名曲、いろんな歌姫が現在も歌ってる
沖縄の歌は幅広く南方的な曲や東アジア中華ミックス要素もある

462 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 11:57:00.27 ID:45gn9IBV0.net

浜崎なんて年相応にしてれば人気あったやろ
痛いおばさんになってしまわれて

466 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 12:17:19.69 ID:yC8gFQub0.net

>>462
浜崎さんファンはそういうの求めてなさそう

512 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 14:53:10.89 ID:sTsyswnr0.net

宇多田は母親も有名という超アドバンテージをもってしても母親世代より上の心掴んでない時点で日本の歌姫とは言えない

516 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 14:58:35.88 ID:fC8mWb9p0.net

>>512
俺個人の感覚だが歌唱に関しては母親の藤圭子の方が魅力があると思う
藤圭子は見た目も華があるし歌姫感は宇多田より上だろう
もちろんソングライターとしての宇多田は非凡だったが

533 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 15:46:52.34 ID:Nrmj62Kh0.net

安室は歌えないから引退したんだよ
NHKでも一部だけ生歌だったけどまったく声出てなかった

550 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 16:42:04.60 ID:x5QnUAAK0.net

>>533
松山千春のように声は枯れても音楽性を磨いてして欲しかったなあ
寺尾聡だって病弱で声が出なくてもあれだけ聴かせるのだから

567 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 17:03:54.53 ID:HRa867at0.net

■YOASOBI「アイドル」、Billboard JAPAN総合ソングチャート20連覇を達成中
YOASOBIが、4月12日リリースしたTVアニメ『【推しの子】』オープニング主題歌「アイドル」。そのMVが、9月2日付で自身最速の公開143日で3億回再生を突破した。

【動画】3億回再生を突破したYOASOBI「アイドル」のMV

本楽曲は4月19日公開のBillboard JAPANチャートで首位に初登場してから、14週目の首位獲得にてBillboard JAPANの歴代連続首位記録を更新。その後もその勢いはとどまることを知らず、8月30日公開のチャートでなんと20連覇を達成し、Billboard JAPANの前人未到の記録を更新し続けている。

さらに、米ビルボード・グローバル・チャート“Global Excl. U.S.”、Apple Music「トップ100:グローバル」、YouTube music charts TOP 100 songs Globalでも首位を獲得し、J-POP史上初となる記録を次々と打ち立て続けている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/977f282bdca09c8a68c6ea6902bf3cdcee169d32

579 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 17:26:27.45 ID:3rHsRexE0.net

>>567
俺、55のジジイで孫も三人おるけど、
別に新しく感じないし、むしろ古くさく感じる。
YOASOBI「アイドル」 Official Music Video https://youtu.be/ZRtdQ81jPUQ?si=YecSIxS0ptODZvW

これ、椎名林檎とかスーメタルが歌った方が良いw

590 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 17:40:47.28 ID:x5QnUAAK0.net

安室は反日で国歌斉唱を拒否してるな
そこらへんの話はやめとくか

635 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 18:39:18.76 ID:q3KAQQaN0.net

>>590
爺さん沖縄では君が代習わないらしいよ

594 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 17:45:27.26 ID:x5QnUAAK0.net

安室が国歌を歌わない理由は君が代の歌詞が覚えられないからだとか
そんなわけないでしょ
沖縄の人だから複雑な感情があるんだとうね

698 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 20:25:46.36 ID:AVG1QH8U0.net

>>594
安室と直接関係ないかもしれないが日本復帰後にハーフの人は日本国籍拒否さ
れ人生を狂わされた人が約二千人、安室の母世代。超法規的に基地の違法を
法改正するがハーフ人権は無視、国籍とるために知人親戚に我が子を養子に出
す人が多かった

597 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 17:49:18.22 ID:VOjb6xMG0.net

安室はキャリア25年で人気を維持したまま引退できたのは凄い
そりあ神格化されますわ
歌姫No.1でしょう

624 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 18:27:20.28 ID:qeqfKDQ/0.net

>>597
曲のジャンルで歌姫とは言えない
ウォーキンザパークとか歌われて感動するか?

599 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 17:50:18.03 ID:mcGSzELM0.net

宇多田は自分の曲しか歌えないよな
自分の歌える範囲で作曲したものしか

618 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 18:22:02.61 ID:+v5qSInM0.net

>>599
それでいいんじゃね
シンガーソングライターなんだから
人から書いてもらったようのを歌う歌手じゃない
そもそも宇多田は歌姫なんてくだらないものを否定してる人だし

617 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 18:21:26.33 ID:RPxpXTFC0.net

>>615
引退前から盛り返してきている
あと配信もサブスクもやっている

634 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 18:38:52.97 ID:9wiRLIZ70.net

>>617
サブスク解禁したのいつよ

632 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 18:35:45.76 ID:aKoniduo0.net

id:x5QnUAAK0
この爺さんいくつだよ?w

714 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 20:59:05.39 ID:Om36mD6F0.net

>>632
75くらいじゃね

638 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 18:42:40.54 ID:x5QnUAAK0.net

そこまで歳食ってないよw
お孫さんいる55歳の方より少し年下だw
両親の影響でかなり昔の曲も知ってるってだけさ

643 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 18:45:48.57 ID:3rHsRexE0.net

>>638
5chの平均年齢だろw
そもそもタイトルの『歌姫』ってのが昭和っぽいしw

684 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 19:29:23.26 ID:x5QnUAAK0.net

imgurの画像で一々騒ぐなキリないよ。
開いたけど結構可愛い子だなw

697 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 20:15:07.14 ID:x5QnUAAK0.net

>>684は誤爆ごめん

688 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 19:40:57.77 ID:YGKdb2Zr0.net

だってバーブラ・ストライサンドさんより
マドンナさんのほうが盤いっぱい売ってますやん

692 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 19:47:08.83 ID:U2pWP+e80.net

>>688
どんだけ売れても『女王』にはなれても『姫』にはなれない
MMOゲームで「姫プレイ」って言葉があるけど
姫は誰かに選ばれないとなれないのよ

722 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 21:11:53.87 ID:KG2/EYbC0.net

日本を代表すると言うと美空ひばりかなぁ。当時は娯楽が少なかったし、国民全員が美空ひばりファン状態やったんやろ。後世に残る名曲も多い

735 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 21:26:57.33 ID:x5QnUAAK0.net

>>722
ひばりさんは黒歴史がエグイので
今だったら活動出来ない

752 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 22:05:18.40 ID:pR2nVL1L0.net

>>1
日本一ってなんだよ?
みんな歌姫でいいじゃん
なんで格付けしたがるんだ?

763 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 22:14:54.41 ID:v/AveEyX0.net

>>752
NO.1にならなくてもいい
もともと特別なOnly One

754 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 22:08:30.57 ID:HRa867at0.net

歌唱力に関しては、最近だとTHE FIRST TAKEで歌ってるような人なら問題ないだろ

758 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 22:10:54.13 ID:6pr2hVeX0.net

>>754
あれも修正してるってさ

756 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 22:09:59.22 ID:6pr2hVeX0.net

ADOもYOASOBIも生歌聞くとなんか拍子抜けする感じ
MVはかなり加工してるんだと思う

771 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 22:26:08.64 ID:HRa867at0.net

>>756
YOASOBIはライブ見る限りちゃんと歌えてると思うけど
ADOは知らん

760 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 22:14:23.23 ID:+TTxEGzb0.net

そもそも山口百恵も人気絶頂期に引退したから神扱いされてるがどう考えてもあの後人気が急落するから引退したと思っている。

768 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 22:21:05.94 ID:i78GfBvm0.net

>>760
引退を決めたのは本人たっての希望だったらしいが、
そして実はただの直感だったらしいが、その辺神がかってる
1978年に史上最年少で紅白のトリを務めるまでに昇りつめたが、
翌1979年にはニューミュージックの台頭で、70年代的アイドルは古いものになりつつあった
ピンクレディーも失速し、79-80は時代の変わり目だった
そういうのを敏感に感じられる嗅覚があったのだろう

778 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 22:39:21.44 ID:21evUO040.net

中元すず香ことSU-METAL

808 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 23:36:36.31 ID:OGRtAgjF0.net

>>778
出さんとき
ここの昭和歌謡徘徊爺婆さんはSu-metal
って言うても「ほんなぁ、コバエコナーズかキンチョール
みたいなもんかいね」ってマジ顔で返されるから

793 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 23:09:57.20 ID:x5QnUAAK0.net

小比類巻かおるも名前が出ないな
すっかり忘れ去られてるんだな

796 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 23:14:38.17 ID:aX981gja0.net

>>793
小比類巻かほるは上手くプロデュースしてればもっと売れてた気がするんだけどなあ
ビジュアルが非常に良かったのにメディアへの露出が少なくて、それを生かせなかった

817 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 23:47:28.05 ID:6pr2hVeX0.net

ベビメタみたいに
もともと人工的に作られたユニットだ
いつか終わる

824 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 01:08:54.69 ID:Qlw14LOL0.net

>>817
そのうち終わる終わると言われ続けて10年に
なりますかね
K-POPゴリ押し日本のマスメディアが何故か
無視する謎の世界的人気BABYMETAL
只今、アメリカ縦断ツアー、絶賛やってます

849 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 09:14:02.63 ID:haOGUXuU0.net

あいみょんってライブの20~24曲、捨て曲なしで構成することが可能だからな こんな女性歌手、どれだけいる?
敢えて言うのなら全部良い曲だから緩急が付きにくいまである。 

並みの歌手ならいまいち馴染みがなかったりよくなかったりの曲が続いた後に、さあここから盛り上がるぞって定番曲が始まれば
乗りやすいけど、並みの歌手のなじみがないとか良くない曲のパートもあいみょんはトップレベルの曲で構成されている

876 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 13:46:01.69 ID:UImua3Ta0.net

>>849
普通に捨て曲あるよ
同じような曲に聞こえるのあるし

902 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 15:08:40.92 ID:haOGUXuU0.net

好き嫌いは置いといて宇多田と安室は候補には入るだろ ただ安室は候補どまりだな

何度も言うがあいみょんの一択 この時代に若い歌手が中高年、老人までに知られて人気が高い、アジアでも人気が高いというのは凄い

906 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 15:15:40.20 ID:PtLwgXvX0.net

>>902
アジアを考慮するならそれこそ安室は人気だったけどな
まあ引退した奴をいつまでも持ち上げたってしょうがないけど

909 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 15:19:27.40 ID:lG/cjDWQ0.net

>>907
いや宇多田信者ガーと言ってくるのは解ってるからそう言った
おじいちゃん達が自分の好み語りするのは音楽スレのデフォ

913 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 15:25:44.07 ID:EfOuY93j0.net

>>909
化石はすっこんでくださいw

920 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 15:34:57.25 ID:PtLwgXvX0.net

2000年以降は踊りながら歌うみたいな人は売れなくなったな
アメリカではブリトニーやビヨンセやガガとかがいたけど

981 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 18:08:37.70 ID:ISFSvM950.net

>>920
国内はそういう洋楽よりK-popなんだろ

937 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 15:59:46.51 ID:DFf8x8F20.net

歌姫はアヴちゃんだな

951 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 16:35:35.72 ID:cj57yNUQ0.net

>>937
姫なのか?

しかし、凄まじい才能なのは間違いない。

956 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 16:44:07.43 ID:Rzrc9vzg0.net

ぶっちゃけ宇多田や安室や林檎のどこに歌唱力があるのかね?

959 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 16:46:50.24 ID:OwXsWxWk0.net

>>956
3人とも歌唱力があると言われたことは無いと思うが

RSS