おぱよ「中国と付き合いやめろというがスーパーの棚スカスカになる!」→中国産食品なんて買わないだろ [295723299]

1 :フソバクテリウム(東京都) [CN]:2023/08/29(火) 04:50:18.05 ID:KRBjUkWF0●.net
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
Hiromi1961
@Hiromi19611
中国とおつきあいなんてやめればいいと言うけど、そうなるとスーパーやコンビニの棚
スカスカになって、パニックにならないかと
主婦としては心配してますよ

食べ物を奪い合うって姿ほど見苦しいものはないけど、家族に食べさせるためには

参考資料

危険すぎる中国産食品
https://bunshun.jp/category/chugoku-shokuhin

171 :スフィンゴモナス(静岡県) [CN]:2023/08/29(火) 11:47:47.46 ID:HOGZG/F10.net

明らかに中国産でそこそこ買われている食品なんてニンニクくらいじゃないの
国産にんにく高いんよ

175 :クトノモナス(愛知県) [ニダ]:2023/08/29(火) 11:54:31.38 ID:UjP9jbtn0.net

>>171
はちみつ

179 :クロストリジウム(やわらか銀行) [US]:2023/08/29(火) 12:00:59.10 ID:D3xuEsPg0.net

>>171
クコの実
キクラゲ
ピーナッツ
緑豆=クズキリ

その他、日本じゃカバー不能物産は多いな

188 :ストレプトスポランギウム(東京都) [US]:2023/08/29(火) 13:09:05.70 ID:iUmaD4n10.net

>>179
キクラゲ、愛知県産今が旬だよ

206 :クロストリジウム(やわらか銀行) [US]:2023/08/29(火) 15:11:32.24 ID:D3xuEsPg0.net

>>188
ん生でお世話になってます

日本乾燥木耳ってまだやろ

247 :ホロファガ(茸) [JP]:2023/08/29(火) 20:32:26.70 ID:MXE7yDKb0.net

>>179
クコの実って杏仁豆腐のやつしか食べたことないわ

189 :ミクソコックス(東京都) [ニダ]:2023/08/29(火) 13:15:43.76 ID:fOSxX4+B0.net

>>171
玉ねぎ 青ネギ 生姜

251 :アカントプレウリバクター(茸) [CN]:2023/08/29(火) 20:54:37.87 ID:M7DkW/1i0.net

>>171
ついこの前
熊本産のアサリが中国産だとバレたばかりなのに何故国産表記を信じてるのか謎

14 :カルディオバクテリウム(東京都) [JP]:2023/08/29(火) 05:13:34.96 ID:9z39DkqG0.net

今時中国産に依存してるのは底辺向けだよな

20 :ジオビブリオ(ジパング) [NL]:2023/08/29(火) 05:27:08.35 ID:0ixnd+Bt0.net

>>14
国産品はグエンさん頼みになってるんだっけ?

82 :カルディオバクテリウム(東京都) [JP]:2023/08/29(火) 07:03:06.28 ID:9z39DkqG0.net

>>20
原料も割とグウェン産多いぞ
ベトナムって社会主義国なのに反中だからな
だからここで暴れる五毛が多いんだろうけどね

138 :アコレプラズマ(東京都) [FR]:2023/08/29(火) 09:00:50.57 ID:Rg+9D1tH0.net

>>14
底辺じゃなくても全ての食品の値段が高くなる

201 :ニトロスピラ(東京都) [US]:2023/08/29(火) 14:06:38.73 ID:CVsBKxlH0.net

>>138
食品に関してなら微増程度で済むんじゃない?
二国間だけで取引してる訳じゃないんだから

181 :リケッチア(ジパング) [CN]:2023/08/29(火) 12:03:23.59 ID:ZxnrvWFA0.net

>>85
国産の基準のほうが信用できる。
農家や加工業者は知ってるけど概ね真面目にやってる。
聞いたことないようなメーカーは調べてから買う

184 :クロストリジウム(やわらか銀行) [US]:2023/08/29(火) 12:11:34.43 ID:D3xuEsPg0.net

>>181
国産=検疫検査稀
輸入=検疫検査頻繁

ネックは船のネズミ薬や防カビ剤だな

275 :テルモリトバクター(東京都) [TH]:2023/08/31(木) 04:08:50.99 ID:kOTiBXsU0.net

>>184
適当な嘘を吐くな
福島県産は全量検査だけど輸入品はそもそもやってねーよ

185 :キサントモナス(茸) [TR]:2023/08/29(火) 12:12:58.84 ID:ghq8qvAZ0.net

>>181
外国産は輸入時に検査するけど
国産は検査無いから違反が出ないだけ

258 :スネアチエラ(和歌山県) [HR]:2023/08/30(水) 07:25:37.31 ID:wY1c3JiP0.net

>>185
農薬や添加物の規制だと思う。
中国なんかチクロとか普通に使ってそうだし。
農薬も日本で使えないようなの使ってそう。

192 :スファエロバクター(千葉県) [ニダ]:2023/08/29(火) 13:20:45.41 ID:76WeQojT0.net

>>190
なんでも国産が高いと思って要る時点でまともに買い物してないってのが分かるわ
ウチの近所地産の野菜安いよ
セブンですら150円位で国産野菜売ってるし

195 :アシドバクテリウム(ジパング) [US]:2023/08/29(火) 13:28:05.45 ID:Ywqn3YeN0.net

>>192
買い物は週三回くらい行ってるよ?畑もしてるよ?
その地産の野菜は君の言う敵国の要素は一切ないのかな?
農薬や肥料をはじめ農業間接資材まで中国が絡むものは多いですよ?
勇ましいこと言うなら自分で作ってみてどうぞ。

198 :スファエロバクター(千葉県) [ニダ]:2023/08/29(火) 13:33:38.71 ID:76WeQojT0.net

>>195
なに?そのトンデモ理論
ミズノの靴欲しいけどベトナム産だから買わないとか言ってないんだけど
中国産だから拒否してるだけ
産地の話なの

>>196
加工されると厳しいのは確かに
できるだけ原材料だけ仕入れて自分で加工出来れば良いんですけどね

262 :カンピロバクター(調整中) [FR]:2023/08/30(水) 11:14:52.64 ID:BWVZCSF10.net

>>192
千葉は安いかも知れないけど今スーパーじゃ野菜高いねん

36 :カテヌリスポラ(愛知県) [US]:2023/08/29(火) 05:55:49.34 ID:Ud/h23+O0.net

お前らちゃんと数字を見てるか?
日本の貿易は対中がトップで2割もある
一方、中国の貿易で対日は7%程度

日本の貿易は相手国に偏りが大きくバランスが悪い
現状だとダメージを大きく食らうのは日本の方になりかねないよ

106 :リゾビウム(茸) [US]:2023/08/29(火) 07:48:11.04 ID:Ua28c3rU0.net

>>36
割合はそうだがその品目を見ると
ダメージでかいのは中国側だろ
半導体製造系は日米欧がその大半をおさえてる。
自動車部品の輸入は割合的にでかいが
他のアジアでも代替が効く

157 :レジオネラ(和歌山県) [US]:2023/08/29(火) 10:58:35.09 ID:TAAwA4sz0.net

>>36
日本のGDPに占める輸出入の割合なんて17%程度、そのうちの中国2割なら3%。要らない要らない

162 :キサントモナス(茸) [TR]:2023/08/29(火) 11:28:31.69 ID:ghq8qvAZ0.net

>>157
食品の割合は?

85 :キサントモナス(茸) [TR]:2023/08/29(火) 07:18:30.08 ID:ghq8qvAZ0.net

>>47
国産も同じなんですけどね

16 :カテヌリスポラ(愛知県) [US]:2023/08/29(火) 05:22:01.95 ID:Ud/h23+O0.net

おまえらスーパーで加工食品や調味料買う時
ちゃんと原材料(原産国)見てる?
中国産避けるとビックリするくらい買えなくて困ったわw

155 :レジオネラ(和歌山県) [US]:2023/08/29(火) 10:53:46.46 ID:TAAwA4sz0.net

>>16
口に入れるもので中国産は避けてるが全然困らない
お前が行ってるスーパーが悪い

158 :ミクソコックス(東京都) [ニダ]:2023/08/29(火) 11:03:23.37 ID:fOSxX4+B0.net

>>155
なんてスーパー行っているの?
加工食品だとニンニク、玉ねぎ、生姜、鳥唐揚げ、根菜類なんか中国産だから今の価格で売れるんだし

180 :クロストリジウム(やわらか銀行) [US]:2023/08/29(火) 12:03:15.68 ID:D3xuEsPg0.net

>>179
カボチャ種子、パンプキンシードもほぼ全量中国

菓子メーカー
中華料理

俺も困るな。

191 :ミクソコックス(東京都) [ニダ]:2023/08/29(火) 13:19:45.24 ID:fOSxX4+B0.net

>>180
スイーツとかパンとかの
はちみつ、果物類で桃、りんご(洋菓子のアップル)なんかも中国産、中国加工の冷凍とかシロップ漬け原材料が大半だもんな、国名表示無かったり

194 :スファエロバクター(千葉県) [ニダ]:2023/08/29(火) 13:25:08.81 ID:76WeQojT0.net

>>191
最近は南アフリカとか東南アジアの缶詰増えたよ
冷凍もニッスイとかはエクアドルとか中東や東南アジア増えてる
安いだけのシナ産と高くても数十円しか違わない
たらみのゼリーとtaiyoはダメだ志那とセットで潰れて良い

225 :シネココックス(茸) [CN]:2023/08/29(火) 18:34:23.04 ID:DDwewM1g0.net

1.青森産のにんにく
2.中国産のにんにく

1を選ぶだろ。

228 :クロストリジウム(やわらか銀行) [US]:2023/08/29(火) 18:41:44.59 ID:D3xuEsPg0.net

>>225
距離も想像して読んで欲しいんですが

青森産として鹿児島業者が中国産を売っていたからな

これも騙された経験あり
中国産ゴボウの土は黄色いです
日本のは黒いです

233 :キサントモナス(茸) [TR]:2023/08/29(火) 19:53:35.82 ID:ghq8qvAZ0.net

>>228
土付きで輸入出来ないから

47 :コルディイモナス(和歌山県) [HR]:2023/08/29(火) 06:15:26.74 ID:p+AC0gO80.net

>>9
でも中国産ってよくわからないものを使ってそうで。

68 :デスルフォバクター(東京都) [US]:2023/08/29(火) 06:45:41.34 ID:z3RRmfsT0.net

>>1
昔から「原産国 中国」で信用できるのは茶葉だけだよwwww

生ものや冷凍食品や衣料品やら小物に至るまですべてお断りした方が寿命は伸びると思うwww

74 :ヒドロゲノフィルス(東京都) [CA]:2023/08/29(火) 06:52:56.55 ID:sNvSBxCU0.net

>>68
その中国の茶葉残留農薬ヤバいと思うが

75 :プニセイコックス(茸) [US]:2023/08/29(火) 06:54:52.74 ID:IYUe0spc0.net

>>68
福建省とか書いてある烏龍茶飲んでそう🤮

117 :グリコミセス(東京都) [JP]:2023/08/29(火) 08:22:50.22 ID:EpGeO7Av0.net

中国韓国の食い物なんて怖くて食えんわ。

151 :テルモリトバクター(茸) [US]:2023/08/29(火) 10:44:47.37 ID:SlAaFUdl0.net

>>117
食ってるって

118 :リゾビウム(東京都) [US]:2023/08/29(火) 08:22:56.28 ID:EvWEJikO0.net

外食チェーン店のメニューが1/5になるよな。
みんな外食のことは考えないからバカだよな。
3秒ルールとか厨房でやってるのに。

122 :ハロアナエロビウム(兵庫県) [JP]:2023/08/29(火) 08:30:53.56 ID:qpqD2S8v0.net

>>118
メニューどころか店が1/5になるだろうな
その残った店も多くのメニューの値段が倍になる
中国産を使わない=国産になるからじゃなく、東南アジアや南米産などの需要が高まれば当然そっちの卸値も上がるからな

120 :ミクソコックス(茸) [FR]:2023/08/29(火) 08:24:53.53 ID:tmgZkdoc0.net

うなぎとかもう最近は普通に買ってる
日本産は高すぎるし
セブンプレミアムの中国産は値段なりに美味しかったぞ

145 :バークホルデリア(埼玉県) [CA]:2023/08/29(火) 10:02:10.99 ID:4ze+9h7k0.net

>>120
絶滅危惧種の魚を頂こうとは思わないなぁ
ヤー公のシノギってのも昔から知ってるし、両祖母ちゃんと母ちゃんの受け売りだけどもね
どぜうとうなぎは安物を頂くような生活はしてないからなあ

125 :ヒドロゲノフィルス(SB-Android) [ニダ]:2023/08/29(火) 08:32:36.60 ID:Mb4fIdZD0.net

パヨンは中国に住めばいいじゃん
チヨンの国でもいいけどさ
何で日本にしがみついてんの?

128 :ストレプトミセス(兵庫県) [ニダ]:2023/08/29(火) 08:40:09.09 ID:OvhwuOuL0.net

>>125
日本に住み着いてるのはスパイと扇動するためだよ
ほとんどが中国共産党の現地工作員で日本語達者だよ

129 :ナトロアナエロビウス(東京都) [US]:2023/08/29(火) 08:40:47.69 ID:ksetoOO70.net

最近は中国産のグミとか置いてて気持ち悪いから撤去してほしい
子供にも買わないように言ってある

132 :ストレプトミセス(兵庫県) [ニダ]:2023/08/29(火) 08:52:17.80 ID:OvhwuOuL0.net

>>129
ありゃハングル文字の変なグミだから韓国だな
汚染物質バリバリはいってんじゃないかな
大学の検査機関に出したら不純物や発ガン性物質に使ってはよくない着色料が出てきそう

152 :カウロバクター(神奈川県) [US]:2023/08/29(火) 10:46:13.96 ID:fpaEFrtc0.net

>>5
一回どんなもんか行ったけど買うもん無くて
二度と行くことはないだろうな

234 :シュードアナベナ(沖縄県) [US]:2023/08/29(火) 19:57:46.03 ID:rUDGaAEq0.net

>>152
俺も、一度トルティーヤを買ってみたがいまいち
基地の売店で買った方が安いし美味い

169 :スファエロバクター(千葉県) [ニダ]:2023/08/29(火) 11:44:15.66 ID:76WeQojT0.net

冷凍食品でもゼリーでももちろん100均でも中国製造とか冥土in Chinaとか書いてあったら絶対に買わないし

172 :キサントモナス(茸) [TR]:2023/08/29(火) 11:49:32.41 ID:ghq8qvAZ0.net

>>169
熊本県産のアサリ買ってそう

177 :クトノモナス(愛知県) [ニダ]:2023/08/29(火) 11:57:46.55 ID:UjP9jbtn0.net

>>176
君の嗜好はしらんがな…
売れてるだけ

186 :スファエロバクター(千葉県) [ニダ]:2023/08/29(火) 12:18:42.63 ID:76WeQojT0.net

>>177
君らが買うからな

187 :グロエオバクター(茸) [AT]:2023/08/29(火) 12:31:04.06 ID:bNH2KL0V0.net

国産でつくれや
敵国からかうな

190 :クロマチウム(兵庫県) [ニダ]:2023/08/29(火) 13:17:44.09 ID:9AIaEZ9q0.net

>>187
でも君偉そうにいってるけど国産高くてかえないんでしょ?
すでに国産たくさんあるから買ってたらこんなこと書かないでしょw
買わないのに口弁慶なのは害悪なんだよ

199 :エンテロバクター(ジパング) [US]:2023/08/29(火) 13:46:00.55 ID:iuJHJkh30.net

>>198
なんでベトナム出してくるんよw現地で製造してる人は善良な人ですよ。日本で犯罪犯してる人と混合して考えたらいけない。
産地さえ国内表示なら安心な人なのね。
散々中国に依存して生活してるのにやれ敵国だの命令口調で作れだのどの口が言うんですか?
心情的に中国が許せなくて勇ましいこと言うなら超大金を出さない限り衣食住出来ないよ。
0か1でしか判断しないのは良くないですよ。

211 :デロビブリオ(東京都) [EU]:2023/08/29(火) 16:14:48.26 ID:yBdSPMpJ0.net

>>199
信用で成り立つ社会で中国が成り立たなくなっただけ
そのあまりの酷さがリスクなんだよ
我々は警鐘を鳴らし続けてきたが及ばなかった
中国はダメだよ、あのネトウヨ共産党がダメだ

2 :アナエロプラズマ(茸) [JP]:2023/08/29(火) 04:51:50.89 ID:lQBG0Rb90.net

そんなに中国に依存してるならそれを心配しろよ

71 :ヒドロゲノフィルス(東京都) [CA]:2023/08/29(火) 06:51:41.18 ID:sNvSBxCU0.net

>>2
これ
日本の食卓が中国共産党のやりたい放題の方が
心配

202 :ロドバクター(ジパング) [ZA]:2023/08/29(火) 14:21:22.64 ID:UaCenEo30.net

>>200
口調から生活環境が伝わってきますね。
食べ物だけの話じゃないよ?w
電化製品とかも中国製造の部品はほぼ100%入ってるよ?w
メイドインジャパンと書いていても日本では最終組み立てだけだったりしてその作業も技能実習生とかで稼ぎの人がやってたりするよ?
衣服もにたような感じだし業務用の部材は高級品出してるとこでも中国依存は避けられないよ?
クソ汚い土地や水ってあの大きな大陸相手に糞味噌一緒に話したらだめよ。それに実際に見たの?w
国内外問わずひどい環境もあればいい環境もある
同価格帯なら日本産より物価の安い外国産の方がきちんとした設備で作られている場合も多いですよ。

209 :スファエロバクター(千葉県) [ニダ]:2023/08/29(火) 15:41:59.25 ID:76WeQojT0.net

>>202
お前はせいぜいシナ産食品喜んで買っとけ

227 :エントモプラズマ(大阪府) [IT]:2023/08/29(火) 18:38:34.65 ID:vw3sXod+0.net

中国産買う主婦なんて安全性より安さを優先する卑しい奴しか居ないだろ
どうせ冷食中心だろうからどうでもいい

244 :デロビブリオ(東京都) [EU]:2023/08/29(火) 20:16:15.45 ID:yBdSPMpJ0.net

>>227
魂のレベルは最低ランク
宅配してくれるかどうかで判断してる

236 :ハロアナエロビウム(静岡県) [NL]:2023/08/29(火) 20:06:53.81 ID:YaAumMWm0.net

このパヨは激安スーパーしか行かないんだろうなw

263 :カンピロバクター(東京都) [ニダ]:2023/08/30(水) 12:14:42.94 ID:ZdqlL+9P0.net

>>236
普通のホテルで出す食材なんかも中国産、中国加工の原材料、冷凍食品がだくさんあるよ

238 :キサントモナス(茸) [TR]:2023/08/29(火) 20:08:24.56 ID:ghq8qvAZ0.net

>>235
まるでアメリカやメキシコの食品が安全みたいな言い方だな

242 :デロビブリオ(東京都) [EU]:2023/08/29(火) 20:14:43.42 ID:yBdSPMpJ0.net

>>238
そりゃ食べても5chまで来て上から目線で偉そうなこと言わないからな

250 :コルディイモナス(静岡県) [US]:2023/08/29(火) 20:53:34.31 ID:HgeqLwMz0.net

スーパーの生鮮で中国産なんてニンニクの芽くらいのものだろ
外食や加工品はそうはいかないけど、中国産入らなくなったら別の国から買うだけで
日本向けにしてた中国産は別の国が買うだろうし
一時混乱するにしても、そんなもんじゃないの

253 :ヴェルコミクロビウム(東京都) [ニダ]:2023/08/29(火) 21:10:51.40 ID:50dXFUEx0.net

>>250
加工食品なんて中国以下の国ばかりだよ

260 :テルモデスルフォバクテリウム(茸) [PL]:2023/08/30(水) 07:57:47.42 ID:xRyQs3ni0.net

>>258
輸出した日本の食品が残留農薬で違反になったこと知らなそう

268 :スネアチエラ(和歌山県) [HR]:2023/08/30(水) 14:07:01.62 ID:wY1c3JiP0.net

>>260
国によって制限 が違うのはあたりまえだろう
中共はその規則が守られてると信じられない。
日本企業の特約農家でさえ信じられない

56 :スフィンゴモナス(東京都) [FR]:2023/08/29(火) 06:26:37.79 ID:TcPqm/RK0.net

5、6年前から東南アジアにシフトして
生産拠点が中国一辺倒にならないようリスク分散してたろ

67 :アルマティモナス(茸) [ヌコ]:2023/08/29(火) 06:44:58.86 ID:MbxyTCgs0.net

>>56
トヨタみたいに中国に集約している企業も多い
それが何か問題でも?

トヨタは中国製になってから性能も品質も上がって、走りが良くなったぞ
中国バンザイ!

70 :キロニエラ(茸) [US]:2023/08/29(火) 06:51:39.98 ID:cvl6DMSc0.net

身の回りに中国産なんて見たことない
全部日本のスーパーで買ってるし

159 :ミクソコックス(東京都) [ニダ]:2023/08/29(火) 11:05:37.92 ID:fOSxX4+B0.net

>>70
牛丼の玉ねぎ、紅ショウガは中国産、ラーメンのニンニクも中国産

91 :ハロプラズマ(宮崎県) [ヌコ]:2023/08/29(火) 07:30:09.33 ID:qB4dEjl80.net

もう中国に依存するの止めましょう

94 :クラミジア(山梨県) [US]:2023/08/29(火) 07:33:11.74 ID:SUedm+jE0.net

>>91
本来は「持ちつ持たれつ」で問題ないはずなんだけどねぇ
本当に「付き合い方を考えないと駄目な国」に…
死んじゃえば良いんじゃない?としか思わないけど

100 :デスルフレラ(茸) [JP]:2023/08/29(火) 07:39:02.14 ID:2lP2Pmrk0.net

他から仕入れろよ

101 :シネココックス(岐阜県) [US]:2023/08/29(火) 07:39:50.85 ID:pSTl52Nb0.net

欲しがりません 勝つまでは
悪いけど外食産業には死んでもらうしかない

102 :カルディセリクム(愛知県) [JP]:2023/08/29(火) 07:40:59.01 ID:JHJEdlLr0.net

主婦としては中国産は避けたいと思っているので向こうから減ってくれるなら幸いです

103 :フィンブリイモナス(茸) [JP]:2023/08/29(火) 07:43:37.59 ID:eShjxkSF0.net

食品の裏とか横あたりに表示
原産地とか製造とか書いてあるんだなw
これからはよく見て買う

104 :ディクチオグロムス(茸) [US]:2023/08/29(火) 07:45:02.18 ID:OZ+zF2Hs0.net

業務スーパー真っ青

105 :ナウティリア(SB-Android) [US]:2023/08/29(火) 07:47:17.56 ID:0dUZ/xE50.net

普段から中国製品避けて生活してウン十年
別に不自由感じたこと無いわ

108 :テルモゲマティスポラ(東京都) [ニダ]:2023/08/29(火) 07:56:21.36 ID:ltEMCvZL0.net

中共の息がかかってるのがあぶり出されてるのはメリットしかないな

110 :クロオコックス(東京都) [US]:2023/08/29(火) 08:02:28.24 ID:eEwC94Jm0.net

中華イヤホンが無くなるのは困るっぽい。

111 :エリシペロスリックス(東京都) [ニダ]:2023/08/29(火) 08:03:28.19 ID:ax/M5H9P0.net

無きゃ無いでどうとでもなるやろ
米豪と敵対したらヤバいかも知れんけど

115 :パルヴルアーキュラ(東京都) [ニダ]:2023/08/29(火) 08:08:53.97 ID:+gfiQFPi0.net

韓国政府から活動費が出てるバンク、日本が放射能廃棄物を海に棄てるポスターを世界中で配布へ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1618587441/
【韓国】「日本人が地球の井戸に毒を入れた」=ハッシュタグを使いTwitterリレーで拡散
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1618739878/

日本の売国左翼マスコミはこういうチョンの悪行は報道しないで韓流推しばかり

116 :カルディオバクテリウム(光) [ニダ]:2023/08/29(火) 08:18:54.04 ID:Au0vsTiZ0.net

長ねぎひとつとっても
98円の中国産と198円の国産が並べば必ず国産を買ってる
国産モロヘイヤと国産つるむらさきならつるむらさき
落花生は国産が手に入りにくいので中国産を買ってる

119 :コルディイモナス(兵庫県) [ニダ]:2023/08/29(火) 08:23:24.32 ID:VZqA1x8P0.net

>中国とおつきあいなんてやめればいいと言うけど、そうなるとスーパーやコンビニの棚
>スカスカになって、パニックにならないかと

そんなに日本製品が信用できんのか、考えが短絡的すぎるンだよ
何かあったら二言目には「戦争反対ィィィ!」「子供を戦争に行かせたくないィィィ!」
などと喚き散らすタイプだろコイツ

121 :ゲマティモナス(ジパング) [CN]:2023/08/29(火) 08:28:00.20 ID:fKCf0pKg0.net

ラ・ムーのフライドポテトが、去年ぐらいまではベルギー産だったのに
中国産になって、買わなくなった

123 :レンティスファエラ(茸) [US]:2023/08/29(火) 08:30:56.77 ID:vZTnbCEw0.net

福島の8倍の放射性物質を海に垂れ流してる中国
そんなヤバい中国の食品を有り難がって食べるおパヨさん

126 :ストレプトミセス(兵庫県) [ニダ]:2023/08/29(火) 08:34:16.04 ID:OvhwuOuL0.net

中国の食品買わないと何が起こるかっていうと
中国の生産工場がバタバタ潰れだして失業者が増えたり
産地偽装も大幅に増える事になる

127 :ストレプトミセス(兵庫県) [ニダ]:2023/08/29(火) 08:38:01.17 ID:OvhwuOuL0.net

>>113
日本のメディアのほとんどが韓国宗教がスポンサーの一部に入ってるからな
表だって表記はしてないだけで
スポンサー企業国の悪口は書けないんだよな

130 :ストレプトミセス(兵庫県) [ニダ]:2023/08/29(火) 08:42:57.88 ID:OvhwuOuL0.net

ついでにそうしないと本国に居る家族がでっちあげの罪でお縄になる
呼び寄せようとしたら親戚や周辺住民に被害が出る

131 :カテヌリスポラ(愛知県) [US]:2023/08/29(火) 08:48:07.74 ID:zC2h8wWj0.net

すげーな
パヨちんて進んで中国食品買ってんのかよ

133 :シントロフォバクター(東京都) [AU]:2023/08/29(火) 08:53:09.27 ID:DTscNJjL0.net

物事には程度というのがある
他国との付き合いにもEU域内みたいなのから国交断絶まで

135 :デスルフォバクター(茨城県) [MY]:2023/08/29(火) 08:54:07.10 ID:SMUaFn8l0.net

生協の中国餃子に毒入れられても買う馬鹿日本人

136 :放線菌(大阪府) [IN]:2023/08/29(火) 08:57:33.87 ID:2SyHQAN80.net

自炊して耐えようぜ
飲食経営の人が何人首を吊ろうが知らん
貧困による犯罪が増えるだろうけど
中国人に負けるよりはマシだろ

139 :フィシスファエラ(埼玉県) [US]:2023/08/29(火) 09:01:50.92 ID:JqfR/jJ60.net

>>1
毒餃子もあったし反日デモもあったし10年ぐらい前から中国依存減らしてるよな

業務スーパーでさえブラジルやトルコ産の割合を増やした

だから食品よりダイソーや無印とか日用品やファッション関係のほうがダメージ多いはず

140 :アコレプラズマ(東京都) [FR]:2023/08/29(火) 09:02:53.48 ID:Rg+9D1tH0.net

物が無くなったり減ったりすれば他の物が需要が高まり価格は高騰する
中国産を買わない人も影響する

141 :リゾビウム(茸) [US]:2023/08/29(火) 09:06:04.96 ID:APlljgtg0.net

>>1
震災時にインスタントラーメンが完売になったけど、辛ラーメンだけ、何事も無かった様に在庫の山だったな(笑)

142 :カルディオバクテリウム(大阪府) [IT]:2023/08/29(火) 09:09:24.70 ID:TYZO4nuQ0.net

中国国内も混乱しているしこれからは今までみたいな食品の輸入は出来なくなると考えるのが賢明だと思うがね
ま、私は口にしないからどうでもいいけど

143 :フソバクテリウム(ジパング) [ニダ]:2023/08/29(火) 09:18:14.60 ID:fa4Z55+10.net

日本製の食品でも原材料には括弧で(中国産)って書いてあるの多いから

150 :セレノモナス(茸) [US]:2023/08/29(火) 10:44:20.79 ID:bRz2azBj0.net

>>1
そらそうよ今は中国買う側だから
日本人は国産のくず食品しか食えないよ(よいのは中国人に買われた残り)

153 :バチルス(大阪府) [US]:2023/08/29(火) 10:49:08.63 ID:JYo01H7u0.net

原材料や製造機械からも排除しなければならないイスラムのハラール並みに厳格にしたら
買うモンが棚から無くなるどころか棚そのものがなくなるやろな

160 :プニセイコックス(愛媛県) [ニダ]:2023/08/29(火) 11:10:45.71 ID:0YhtgdFt0.net

うなぎ
蕎麦
冷凍野菜

この三つだ

170 :スファエロバクター(千葉県) [ニダ]:2023/08/29(火) 11:47:12.46 ID:76WeQojT0.net

むしろ志那産と知って買う奴はおらんだろ

204 :ホロファガ(大阪府) [GB]:2023/08/29(火) 14:29:21.30 ID:aBx7h6kt0.net

肥料で中国依存と言えばリン酸アンモニウムか

205 :フィシスファエラ(神奈川県) [US]:2023/08/29(火) 14:50:41.45 ID:A69iV9q00.net

中国産はなるべくさける
特に生鮮系は買わない、あさりとかどんな環境で育って生体濃縮さらてるかわからんので

207 :クロストリジウム(やわらか銀行) [US]:2023/08/29(火) 15:17:50.15 ID:D3xuEsPg0.net

>>205
何度か熊本シナ浅利を買ってるんで特徴云いますと
殻が黄土色です
如何にも黄河という色です

日本のは、模様 柄がハッキリしてまして
白黒基調がおおいです

212 :エルシミクロビウム(神奈川県) [ニダ]:2023/08/29(火) 16:15:01.12 ID:LsBuyshe0.net

もう業務スーパーですら中国産減ってるが

214 :マイコプラズマ(神奈川県) [US]:2023/08/29(火) 16:30:14.65 ID:uh12K45b0.net

中国は自分が売る分は止めないよw

219 :クテドノバクター(東京都) [US]:2023/08/29(火) 18:29:58.96 ID:I0HcXIj+0.net

業スーの棚見てると半分弱ってとこかなECとたい

220 :バチルス(茨城県) [US]:2023/08/29(火) 18:31:00.90 ID:GDFlmkDM0.net

川も海も大気も汚染されてる国が何故ここまで今回の件で大発狂するんだろう
そこまで情報統制で自国の現実が見えないことあるか?

221 :スファエロバクター(東京都) [US]:2023/08/29(火) 18:31:43.29 ID:0NTX+rZ/0.net

外食の野菜は土壌汚染されたもの食わされてるってほんと?

222 :コルディイモナス(静岡県) [US]:2023/08/29(火) 18:32:18.62 ID:HgeqLwMz0.net

外食は厳しいだろうけど、スーパーはそこまで中国産でもないのでは

223 :エルシミクロビウム(やわらか銀行) [DE]:2023/08/29(火) 18:32:30.14 ID:k3/hUPpn0.net

中国産不買運動

224 :シネココックス(茸) [CN]:2023/08/29(火) 18:32:55.01 ID:DDwewM1g0.net

なんでパヨクは中国擁護してんの?
五毛じゃないならさらに分からん。

226 :クロマチウム(千葉県) [US]:2023/08/29(火) 18:34:25.06 ID:tt29GzHT0.net

毒売る中国とは取引止めるべきだな

232 :メチロフィルス(茸) [ニダ]:2023/08/29(火) 18:47:01.79 ID:NrVXuhp20.net

福島の8倍もの放射能で育った中国産食料品😄
おパヨさんは放射性物質依存症だな
頭がやられてるし🤗

237 :フィシスファエラ(茸) [US]:2023/08/29(火) 20:08:02.38 ID:gwUtcfwh0.net

なんで中国とやめてどことも付き合わない設定なのか
自分で言ってておかしいなと思わないのかね?
他の国や自国の生産物が並ぶ様になるだけだろ
小学生でもわかるよ?

240 :ロドバクター(ジパング) [PL]:2023/08/29(火) 20:10:49.51 ID:sFR+kvqh0.net

業スーでも中国産は避けてる
業スーそのものが怪しいというのは無しでw

245 :放線菌(愛知県) [CA]:2023/08/29(火) 20:17:12.40 ID:cW/9KJGL0.net

業務スーパーの話か?

今や業務スーパーでコーヒー豆すら買わなくなったから、潰れていいぞ

255 :ロドスピリルム(茸) [EU]:2023/08/29(火) 23:10:52.12 ID:/saG9+x90.net

>1 >255-255
おいこら、今すぐ、日本政府は、
森羅万象を司る 閣議決定で、

有事 安保法制、組織犯罪処罰法、
スパイ厳罰法の、特定秘密保護法 
対テロ準備罪 
外出禁止令の、フルロックダウンのジェイアラート

>1
これらペタ稼働で、

ロスケ シナ チョン ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 大亜連合圏 東亜人民連邦圏 ユーラブリカ3大陸合衆国の、
>1 🕷🐛🦗🐜G 蟲団 賊徒は、
今すぐ、見つけ、次第、猟友会 自衛隊 海保 がぶっ殺せw

漫画 映画 アニメ 小説 ゲーム
バビロンベイビーズ バビロンAD
応化戦争記 ハルビンカフェ
東京デッドクルージング イキガミ
クロスアンジュ フリージア
凍京ネクロ 対魔忍 とある
特務捜査官 レイ アンド 風子
マッドマックス2以降 望郷戦士
学園黙示録 HOTD UN GO

トーキョーノヴァ ガンドック
ブルータワー AKIRA 攻殻機動隊
雲の向こう 約束の場所 サタスペ!
Fallout メトロ2033シリーズ
ブラックラグーン GTA

ここらでの、
グローバル 超次元 オイルショック、ブラックアウト、
狂乱物価 巨大飢饉化 預金封鎖 
デノミ 財産税 級な、
令和超重スタグフレーション慢性化ギガ不況化なx第3次世界大戦 全世界全面核戦争 シナリオ 開始でいいww
>255-255

259 :スネアチエラ(和歌山県) [HR]:2023/08/30(水) 07:27:07.63 ID:wY1c3JiP0.net

>>257
契約するときに日本の規制に引っかからないか成分調査や製造工程チェックするから

266 :ハロプラズマ(大阪府) [TH]:2023/08/30(水) 12:27:18.54 ID:iIBK2lah0.net

外食産業
特に店舗でむとまもな調理をしないチェーン店はやばいだろう

270 :アナエロプラズマ(兵庫県) [FR]:2023/08/30(水) 15:23:15.00 ID:1EjPIf750.net

>>269
なんでそんなに偉そうなの?
考え方が極端だったりする人は経験上教養が少ない人が多い気がするけどその口かな?
口調もあれだしね?

272 :プニセイコックス(兵庫県) [TW]:2023/08/30(水) 16:46:12.31 ID:XIFWF6gF0.net

右も左も極端な思考の人は人の話聞かないの多いから関わりたくない。
主語をでかくして話す人も。

RSS