【慶應義塾】サンド伊達、慶応応援論争を一喝「ガタガタ言うなって」落球は「応援のせいじゃない」★2 [征夷大将軍★]

1 :征夷大将軍 ★:2023/08/27(日) 09:30:26.47 ID:GVxdj3xY9.net
デイリー8/26
https://www.daily.co.jp/gossip/2023/08/26/0016742909.shtml

サンドウィッチマンが26日、ニッポン放送「サンドウィッチマン ザ・ラジオショー サタデー」で故郷・宮城県の仙台育英高が夏の甲子園で準優勝したことに「素晴らしい」とねぎらい。対する慶応高の大応援が一部で論争となっていることに「その論争、うっとうしいなって」「慶応が強かったってこと」とピシャリと締めた。

この日は甲子園決勝について話題が及んだ。大の高校野球ファンである伊達みきおは「我が宮城、仙台育英高校、準優勝。素晴らしい!」「2年連続決勝、すごいレベルの話」とまずはナインの健闘をたたえた。

そして慶応の応援の話題になり伊達は「OBも多いから、応援もすごかったじゃない?言う人いるじゃない?マナー違反だとか…」というと、「応援合戦があるぐらいだから、全然いいんですよ」と大応援はマナー違反ではないとした。

決勝戦で仙台育英が外野フライを落球したのは、大応援団の声が邪魔をしたのではないか?という指摘にも「予想はされてたしね。107年ぶり優勝ならそりゃ来るし」とコメント。須江監督の「ぼくは育英の応援しか聞こえなかった」という言葉や、選手達からの「慶応の応援歌は楽しくてはまりそうだった」という声も紹介し「外野が騒いでいるだけ。育英らしからぬエラーでした、正直。オーライって声が聞こえなかったんじゃないかと。でもそんなの県大会からでもある」と指摘。「野球はシーンとした所でやるスポーツじゃないから。ああいうエラーはプロ野球でもあるわけで、応援のせいじゃない」とキッパリだ。

他にも、育英ナインが三振したり失策をすると盛り上がったと言われることにも「あんなの普通。応援しているチーム、フライ上げちゃった、落としたらワーッてなるじゃん。エラーに対してというより、点が入るワーだからいいんだよ。三振とった、すげえ!のワーだから。初めて甲子園見た人が多かったのかなあ」とコメント。相手のミスを喜んでいるのではなく、応援しているチームの事を思って盛り上がるのだと指摘した。

そして「その論争、鬱陶しいなって」とバッサリ。「慶応が強かったって須江監督からも連絡きましたけど、監督の力量不足とも言っていたがそんなことはない。素晴らしいチームを作り上げた」と、須江監督の力量も絶賛し「なにをブツブツ言ってんのか」と外野の声にピシャリ。

習志野高の吹奏楽部の例も挙げ「すごい音で美爆音って言われてるけど、あれもうるさいっていう人いるけど応援じゃん」「全然いいんですよ。育英の応援だってすごかったよ」と育英側の応援も素晴らしかったと絶賛し「これで終わり、この件は。ガタガタ言うなって。そんなのあることだから」と外野の声を抑え込んでいた。

前スレ
【慶應義塾】サンド伊達、慶応応援論争を一喝「ガタガタ言うなって」落球は「応援のせいじゃない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693060812/

13 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 09:37:48.56 ID:fClsBSC80.net

なに?この人も慶応OBなの?

21 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 09:40:35.23 ID:e5Gut63P0.net

>>13
宮城の商業高校卒

88 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 10:11:14.87 ID:ysHhQLTe0.net

>>13
慶応閥が多い電通からお仕事もらってます
あと共演してる芦田愛菜が慶應女
だから好感度維持のために忖度してるだけ

221 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 12:19:07.98 ID:zAoANxsm0.net

>>88
芦田愛菜忖度思った
バックにバーニングのドンがいるからなあ

310 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 14:43:02.84 ID:YjPZbC3w0.net

>>13
芸能界で慶應の悪口は言えないさ

405 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 17:49:37.36 ID:ZSxEtH/10.net

>>13
広義の意味合いではそうだろうなw

306 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 14:36:18.07 ID:vR+2uD+W0.net

>>304
断言できるんだw

314 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 14:52:11.64 ID:593WpnFs0.net

>>306
危険だから規制すべきというなら全ての野球でとっくに規制になってるよねえwww
六大学とか阪神とかで音量規制論議なんてあった?スタジアム周辺への音漏れ事由は別として

318 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 14:56:26.42 ID:WhA9tOZN0.net

>>314
試合観戦契約約款について
日本プロフェッショナル野球組織とセントラル野球連盟、パシフィック野球連盟、両連盟を構成する12球団は、このほど、「試合観戦契約約款」を設けました。

プロ野球では、だれもが安心して観戦でき、選手がフェアプレーに専念できる球場を守るために、2003年12月9日、「暴力団等排除宣言」を行い、暴力団と悪質応援団の排除に取り組むことを誓いました。

「試合観戦契約約款」は、この宣言に沿い、ファンの皆さまが安全・平穏に観戦でき、試合が円滑に行われる環境を確保することを目的として定めたものです。

具体的には、約款の目的(第1条)、暴力団等の排除(第3条ほか)、入場券の許可のない転売の禁止(第4条)、持込禁止物(第5条)、グラウンドへの乱入・物の投げ入れ等の禁止行為(第8条)などを規定しています。

また、私設応援団は許可制とし、「試合観戦契約約款」の下部規定として「特別応援許可規程」を定めました。許可制を通じて、より良質で健全な応援活動を確実にしようという趣旨で、いわゆる鳴り物応援を否定するものではありません。

「試合観戦契約約款」と「特別応援許可規程」は、公式戦・オープン戦、1軍・2軍などを問わず、すべての球場におけるプロ野球のすべての試合に適用いたします。

プロ野球ファンの皆さまのご理解とご協力をどうかよろしくお願いいたします。

340 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 15:07:48.11 ID:vR+2uD+W0.net

>>325
>>314ねw
5ちゃんの意味あるレスって
ちょっと何言ってるのかわかんない

322 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 14:58:57.92 ID:vR+2uD+W0.net

>>306
観戦してた個人的な感想よw
どうするかは高野連が考えることやん
高野連の関係者なんですか?

325 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 15:02:04.33 ID:593WpnFs0.net

>>322
アンカーミスですかいな?
そんな無意味なレスして何になるの?

328 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 15:03:04.48 ID:i70D4FCf0.net

>>325
ここでただただ煽ってる
お前のレスが1番無意味だね

343 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 15:09:01.93 ID:593WpnFs0.net

>>328
いやちゃんと筋を立てて論議してるんで
筋よない話をして意味があるのかと
反論は筋を立ててくださいな

24 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 09:43:49.18 ID:ZIyBJGog0.net

「これで終わり、この件は。ガタガタ言うな」って、
自分の気に入らない意見は何も言うなってことか?
そもそも論点がずれてるし
応援がすごい云々じゃなくて明確なルール違反があったことが問題なんだが

30 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 09:45:22.66 ID:u8mjJoPw0.net

>>24
ルール教えて

32 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 09:45:30.62 ID:i/04Yww+0.net

>>24
明確なルール違反って具体的に何?

109 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 10:22:29.69 ID:bGbxbSSF0.net

>>24
マナー違反はあったかもしれんがルール違反って何をやった?

208 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 11:47:17.87 ID:vfm6NLUW0.net

>>24
まあ言論封殺はよくないわな

312 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 14:47:52.92 ID:WhA9tOZN0.net

落球した選手は他の選手の声が声援で聞こえなかったと証言してるんだから伊達のいうことは明確に間違い

こういう非合理な火消し工作を行うと伊達の信用にも大きな傷が付くことになるだけなんだよなぁ

316 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 14:55:19.16 ID:593WpnFs0.net

>>312
大音量は想定出来たんだからそれへの対処はしておくべきだった
センターはレフトにどけと言ったが通じなかった、つまりセンターはレフトの位置を把握していた、レフトも充分な捕球態勢にあるのでセンターが譲ればよかった、声が通らないならジェスチャーをやるべきだったがセンターもレフトも俺が取るジェスチャーはなかった

仙台育英のミスですね

335 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 15:05:09.95 ID:+0jyhsW50.net

>>316
対処するなら運営側であって
選手や学校側じゃないよ

ほんと慶應擁護してる奴の
学校や選手叩きやべえな

323 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 14:59:30.12 ID:4D6/ZjEM0.net

>>312
別に慶応贔屓でも育英贔屓でも無いけど、
テニスやゴルフみたいに「プレー中は静かに」ってルールがあるなら分かるけど、それ本当でも言っちゃあかん。
ただの言い訳に聞こえるだけ。

326 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 15:02:15.86 ID:WhA9tOZN0.net

>>323
選手が聞こえなかったと明言している以上関係ないという暴言は嘘だという明確な答えを言ったまでだ
更に選手同士が意思疎通ができないほどの爆音で応援するのも試合を健全にそして円滑に進めることを妨害する行為なので問題だという至極真っ当な話だ

それが理解できないなら俺にレスするな迷惑だ

347 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 15:11:37.31 ID:593WpnFs0.net

>>326
アスペなのか?
伊達の文ちゃんと読んだか?
大音量は普通にあることで仙台育英は対応できるようにすべきだったらと
んで伊達が何故そう言うか分かるか?音量のことを言って仙台育英を擁護したら言い訳がましく聞こえるからだよ、だから関係ないといってるわけだ

350 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 15:12:35.74 ID:Ee1aFJmj0.net

>>347
伊達は関係者でもなんでもないけど?

356 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 15:18:06.95 ID:593WpnFs0.net

>>350
君は横レスしてきていったい何を言い出してるの??

359 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 15:19:00.82 ID:Ee1aFJmj0.net

>>356
5ちゃんで横レスとか馬鹿なの?
嫌ならツイッターにでも行きなよ

363 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 15:20:50.89 ID:593WpnFs0.net

>>359
横レスしちゃいけないなんて書いてないけどw
横レスしてくるなら話の流れを掴んでからしなよって話
そんなことも分からないんだ??
流れは伊達の発言に関してのやり取りだよね?

351 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 15:12:49.25 ID:WhA9tOZN0.net

>>347
だから俺にレスすんな迷惑行為だ

354 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 15:16:59.90 ID:593WpnFs0.net

>>351
だったらおまえは何故俺にアンカー打つんだよw
スルーするのが5ちゃんのマナーなんだが?

361 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 15:20:24.39 ID:4D6/ZjEM0.net

>>326
だから応援席に近づけばうるさいのはわかってるだろって話。
最初からプレー中に音出すなってルールがあったなら分かるけど。
というか、レスされたく無いならこんな所に書かずにチラ裏にでも書いたら?w

484 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 21:57:25.72 ID:MYYrBD/R0.net

>>481
この場合どこと言われると高校なのか三田会なのか分からんけども丸く収めたいなら声明出せば?
少なくとも自省してたらマスゴミの慶應擁護はないはずだし反省なんかしてないだろうけどね

489 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 22:00:52.09 ID:uK4rkvED0.net

>>484
で、誰がその声明を出すべきだと?
校長?監督?塾長?理事長?その他?

492 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 22:01:58.02 ID:593WpnFs0.net

>>484
慶應関係者は悪いなんて思ってないし謝罪なんかしないと思うけどね

496 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 22:03:49.45 ID:LUthmXci0.net

>>492
そうでしょうね
これが慶應の結束力だ下々は黙ってろと思っておられるでしょうね

499 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 22:04:19.26 ID:593WpnFs0.net

>>496
下々が余計ですよw

504 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 22:06:13.95 ID:LUthmXci0.net

>>499
なんにせよマナーの悪さを反省できないのであれば上流を名乗る資格もないと思うわ

501 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 22:05:38.00 ID:uK4rkvED0.net

>>492
その慶応関係者とは誰を指す?

105 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 10:20:15.32 ID:5susehAk0.net

習志野の応援は全国から苦情殺到してマスコミでも悪く書かれたのに、
慶應を擁護するために習志野の応援まで擁護する輩が多数出てくるのは変

216 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 12:11:00.76 ID:8AK57jDA0.net

>>105
全国から苦情なんて来ようがない
テレビじゃ音調節してるのに

337 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 15:06:27.21 ID:VI4fne6l0.net

>>216
4K 放送の高校野球見てこいよ。
うっさいから。

219 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 12:15:49.89 ID:8wPbU8UC0.net

>>105
今回の件で美爆音問題も制限という形で動くかと。

297 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 14:27:25.78 ID:593WpnFs0.net

>>295
つまり大音量の応援は悪だと?
本当にそうなら規制することになるんだが本気か?

303 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 14:32:46.19 ID:vR+2uD+W0.net

>>297
慶應の応援は度外れていたから
これを機に規制が検討されるかも

369 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 15:26:32.13 ID:8wPbU8UC0.net

>>303
習志野の美爆音も問題視されているから、持ち込み可能な楽器とメガホンの数を制限する方向にするかと。

329 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 15:03:41.30 ID:VI4fne6l0.net

>>297
習志野のときに「大音量応援は悪」と認定されてたよな

42 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 09:48:40.54 ID:i/04Yww+0.net

守備の時歓声マナー違反とか言ってる馬鹿さ
サッカー相手がオウンゴールしても歓声あげないの?PK外しても歓声あげないの?
バレー相手がサーブミスしても歓声あげないの?バスケ相手がフリースローミスしても歓声あげないの?
歓声がマナー違反ってなんだよ
ブーイングとかならわかるが

50 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 09:50:59.81 ID:N3u6GsJp0.net

>>0042
禿同

141 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 10:41:57.66 ID:IZFAMlGj0.net

>>42
なぜ他のスポーツで例えるの?
野球の話なんだから野球で例を挙げればいいじゃない

144 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 10:44:21.14 ID:jGcG5g2i0.net

>>42
同じことをゴルフ場で主張して一人で吠えてろよ

424 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 18:43:29.12 ID:J2wOHIef0.net

まあ普段野球見ない層が騒いでるだけと思わないでもないな

427 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 18:51:21.05 ID:tPGS1o2V0.net

>>424
違うよ
普段から高校野球を観てるそうから批判されてるんだよ
むしろ普段見ない人って今回甲子園に押しかけた慶應OBのような層だから、高校野球のマナーも知らんしどんちゃん騒ぎもなんとも思わん

434 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 19:18:49.38 ID:RMVeMhQC0.net

>>427
育英の打者がストライク取られる事に拍手すんのほんと不快だった
普段から観てる層ならあんなんしない

456 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 21:13:38.70 ID:593WpnFs0.net

>>434
慶應のピッチャーがいい球を投げたことに対して称賛することの何が悪いんですか?

455 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 21:11:17.65 ID:593WpnFs0.net

>>427
俺も違うと思う
批判してるのは甲子園かくあるべしの旧守派老害

452 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 20:47:47.34 ID:kr+bM3540.net

慶応の監督が「甲子園優勝を人生最高の思い出にしないように。そこにしか、すがれないような人生にしてほしくない。もっと素晴らしい経験をしてほしいと伝えたい。」って言っててはぁ?と思った。
甲子園優勝ってまぎれもなく人生最高の思い出だよね。
そこにしか、すがれないようななんてひどい事は絶対に言ってほしくなかったよ。
通過点だって言いたかったのかもしれないけど。
高校三年間、仲間と一生懸命練習して掴み取った甲子園優勝がちっぽけみたいな言い方してほしくなかった。
全国の高校球児に失礼だよ。
そこにしか、すがれないような人生にしてほしくないって言うけど、凄く辛い時、挫折しそうな時に最高のチームメートと甲子園優勝したなって昔を思い出してまた頑張ろうって立ち上がっても良いと思う。
嫌な言い方してほしくなかった。
須江監督なら絶対に言わなかったよ。

459 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 21:18:28.96 ID:lVYNdp+20.net

>>452
須江監督は見事な敗者のインタビューだった
あんな指導者なら選手たちも真っ直ぐ育つんじゃないかな
慶応の監督は…
いつもあんな風に嫌味な感じなのかな
それとも高校野球に一石を投じたかったからなのか
なんしか良い印象は受けなかったね

462 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 21:21:53.63 ID:zQtGZax00.net

>>459
俺たち凄いアピールするやつは大抵胡散臭い
強豪校の監督は他の高校をたてるコメントするからね
口だけでも対戦高校に気を使ったコメントすればいいのに、自分達凄いアピールにだけ熱心だから

応援に関しても自分達はダンマリで仙台育英側から擁護させてんのもちょっとね

490 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 22:01:01.98 ID:593WpnFs0.net

>>462
俺は逆に甲子園のそのような建前主義が気持ち悪いねえ
甲子園に限った話じゃないけどね

476 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 21:43:59.88 ID:u+hp28uX0.net

>>452
青春の思い出って特別だと思うけどな

481 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 21:53:05.86 ID:uK4rkvED0.net

>>479
慶応高校出身の誰かが謝罪すればいいって話なのか
で、誰に謝罪しろってんだろね

107 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 10:21:37.76 ID:lQx65DQb0.net

歓声で野手のかけ声が聞こえないなんて高校野球じゃよく聞く話だからな
そもそもフライ上がったら静かにしようなんて意味不明なマナーあるわけないんだし

118 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 10:26:50.93 ID:2Qlom3oG0.net

>>107
本当にこんな恥ずかしい責任転嫁、初めて見たねw

仮にも優勝経験があるDQN高校がだよ、
落球したのは慶應スタンドのマナー違反の声援のせいとか言い出してね、
そんな恥ずかしい難癖付けは過去どの高校の関係者にもいなかったよ。

こんな恥ずかしい主張よくできるね、流石DQN軍団です。

まあ、慶應にも冗談抜きで一部DQNがいますけどね。
駿台全国模試9位の俺にカンニングとか陰で難癖付けてた悪魔集団とかね。

120 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 10:27:17.56 ID:/Y3I44Eo0.net

>>107
しかもフライ上がったとき普通に声小さくなってたからな
試合見てないヤフコメのジジババの中ではフライでも守備の間でも変わらず大声援だったことにしてるが

142 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 10:43:10.86 ID:CRA9Y4bQ0.net

慶応推しが酷かったなマスゴミ
高校野球であんな偏向を見たことが無い

147 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 10:47:02.74 ID:t3bQ/qJk0.net

>>142
>>143
ネトウヨか?
その用語

155 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 10:56:23.58 ID:LmqBaGRj0.net

>>147
ケイオウか?
その用語?

248 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 12:54:29.60 ID:ilckE0ht0.net

応援関係ないなら応援要らないな

292 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 14:22:13.56 ID:LLYZSANG0.net

>>248
点が入った時以外は
黙って座ってろってはなしだよ

298 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 14:28:00.69 ID:593WpnFs0.net

>>292
違うでしょ

262 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 13:24:40.88 ID:ss1UfNZl0.net

>>1
【甲子園】慶応応援団「一生に1度あるかないか。全力で楽しみたい」
//news.yahoo.co.jp/articles/13b7671f2ae00074daf69b9fc5d3ae163c3ff09b

【甲子園】ジェット機並み大声援が慶応アシスト 仙台育英、声聞こえず? 野手交錯で落球し失点
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e08774fa4abcf39651b3e656c0ab58896c95bb1
> バックネット裏の記者席からでも115デシベルを記録。これは飛行機のジェットエンジンの近くが120デシベルで、
>自動車のクラクションを2メートルの距離で聞いたときが110デシベルとされており、その間の音量だった。

慶応の応援“本当はどう感じたのか? 仙台育英選手の証言
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b38e672baa40f19ce8bfcc533460ee88ea94e06
■実際は想像を超えていた
「すごいと知っていたんですけど、最初から、それより2、3個上の応援がきました」
 そう消え入りそうな声で振り返ったのは、仙台育英のレフト、鈴木拓斗だ。鈴木は三塁側アルプススタンドの
慶応応援団の爆音を、他の誰よりも近距離で受け続けた。
「点数が入ったりしたら、球場全体が応援しているような感じになって……。相手のリズムになってしまうので、
聞かないように、流されないようにしていたんですけど、少し飲み込まれてしまった感じです」
 実際には三塁側とライトスタンド、つまり、球場半分が慶応の応援席のようになっていたのだが、
鈴木のポジションにいたら「球場全体」と錯覚しても不思議ではない。

■浴び続けて…「クラクラしました」
慶応サイドからは、それなりの距離があったライトの斎藤陽でさえこう言った。
「選抜のときも、すごいなって思ってたけど、それ以上の応援が来た。すっごい響く。やばいっす」
 慶応の応援は受けている時間が長ければ長いほどボディーブローのように効いてくる。
仙台育英は6回まで走者を許していたため、中盤まで、常に大応援団の圧力を受け続けたことになる。
「ずっと流れているので、クラクラしました。最初の方は三者凡退がなくて、ずっとランナーが溜まっていたのでしんどかった。疲れましたね」

266 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 13:31:59.26 ID:ss1UfNZl0.net

>>1  >>262
 
慶応の応援“本当はどう感じたのか? 仙台育英選手の証言2
//news.yahoo.co.jp/articles/3b38e672baa40f19ce8bfcc533460ee88ea94e06
 
■頭に残る音「ずっと流れているような感じ」
 その疲労感は、打撃にも影響した。監督の須江航が「右ではナンバー1のバッター」と絶賛していた
「6番・レフト」の鈴木は、3打席連続三振に終わった。
「(攻撃中も)ずっと慶応の音楽が流れているような感じになってしまって。力んでしまって、打てなかったです」

■慶応の大声援は守備のミスも誘発
 5回表、2アウト二、三塁。慶応の1番・丸田湊斗の打球は、レフトとセンターの間にフラフラと上がった。
鈴木も、センターの橋本も「オッケー! オッケー!」と大声を出したが、互いにまったく聞こえなかったと言う。
2人はぶつかってしまい、落球。試合を決定づけたといってもいい2点を失い、慶応に2−7と突き放された。
 橋本は目に涙をためながら振り返った。
「想像してた以上では、ありました。外野の後ろも全員、慶応のファンなので、ピンチになるにつれて、重い……というか。
だいぶ、きつかったな、というのがあります」

「単純に不快です」慶応 107年ぶり夏甲子園Vに水を差す“マナー違反”な応援…守備時にアルプスで大歓声
https://news.yahoo.co.jp/articles/670ae849c5740bea4ac1cebe40389bbb11f516b5

【高校野球】エラー誘発「球場が慶応空間に」 甲子園の左半分が揺れた…応援団が作った“異様な光景”
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b7485cea74713e2ea9dd57214441d668c4814d6

295 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 14:25:04.54 ID:LLYZSANG0.net

>>262
外野なんか声が聞こえなければ交錯して怪我するから危ない

275 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 13:53:44.61 ID:ccv/hiTf0.net

>>1
いちいちそうやって芸能人やテレビが参戦するから話が大きくもなるし長引くんだよ
で、結果選手たちに嫌な思いをさせる
いわれの無い誹謗中傷ならともかく批判なんてあるもんなんだから反論なんてせず黙ってろよ

280 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 14:00:01.16 ID:kJjIloCg0.net

>>275
慶応を叩いてる奴には言わないくせにw
お前は黙って叩かれてくれるサンドバッグが欲しいだけのクソ雑魚だよ

283 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 14:03:22.32 ID:ccv/hiTf0.net

>>276
実際クソだったから批判されてんだし真摯に受け止めて今後善処しますで終わった話なんだよ
反論とか愚の骨頂

>>280
頭悪そう

300 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 14:29:53.20 ID:593WpnFs0.net

>>283
いや慶應関係者は悪いなんて思っちゃいないよ
明確な規定違反以外はね

276 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 13:57:02.97 ID:Z8KiHGvk0.net

>>275
黙ってると慶応の応援はクソって認識になっちゃうから関係者が火消しに走ってる

321 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 14:58:40.98 ID:WhA9tOZN0.net

>>320
明確に書かれてると思うが日本語理解できない人?
より良質で健全な応援活動を確実にしようという趣旨

324 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 15:00:53.51 ID:593WpnFs0.net

>>321
詭弁が過ぎるぞw
鳴物応援を否定する趣旨ではありませんと明確に書いてあるし、音量に関しての記述はどこにもない
私設応援団の届出制は暴力団排除の観点からでそれも明確に書いてるよね?
事実昔の私設応援団には暴力団が入り込んでたわけで

332 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 15:04:37.02 ID:WhA9tOZN0.net

>>324
だから暴力団に限った話じゃねえだろ内容は
内容を読めよ
暴力団がかかわってなければ何をしてもよいと書かれてるか?

お前が詭弁なんだよ

341 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 15:07:51.34 ID:593WpnFs0.net

>>332
音量への記述がない時点で完全な詭弁ですね

344 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 15:09:11.73 ID:WhA9tOZN0.net

>>341
より良質で健全な応援活動

これの意味すら理解できないなら俺にレスすんな迷惑行為だ

352 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 15:15:00.10 ID:593WpnFs0.net

>>344
それに音量のことが含まれてるとおまえが勝手に解釈してんのが詭弁だろwww
明確に暴力団排除が主旨で鳴物応援の否定ではないと書いてあるんだがwww
んで、危険だから音量を規制すべきであるならば明確にそのように謳って具体的な音量規制を制定しなければ危険を放置してることになるんだがwwww

バカに掲示板無理じゃね?w

355 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 15:17:45.12 ID:Bd+5Efh40.net

>>352
お前みたいな馬鹿のせいで
音量制限されるから安心しろよ
俺のおかげだーってまたイキれるよ

358 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 15:18:36.73 ID:593WpnFs0.net

>>355
なってから言おうね低脳くんwwww

365 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 15:24:00.23 ID:Ee1aFJmj0.net

>>363
???
少し頭冷やせば?w

372 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 15:28:42.50 ID:593WpnFs0.net

>>365
へ?

A 「伊達の言うことは間違ってる、大音量のせいで落球したのは明白だ」
B 「いや伊達の言ってることはそういうことじゃない」

横入りしたC 「伊達は関係者じゃないよ?」←これおかしいと思わないの??

5ちゃんだろうがリアルだろうが横入りして論点違いのこと言い出したら普通におかしいだろ?

379 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 15:40:43.11 ID:Ee1aFJmj0.net

>>372
関係ないやつが言い訳ってなに?
言い訳って意味わかる???
マジで日本語わかんないのか
だからID真っ赤にしても相手にされなくなるんだよ

419 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 18:35:45.63 ID:593WpnFs0.net

>>379
言い訳?
その単語はいったいどこから出てきたの?
君本当に大丈夫?

433 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 19:14:22.09 ID:vHaBUTrp0.net

社会人になっても慶應ブランドにしがみついてる人って人生うまくいってないのかなと思っちゃう
学生時代が最大ピークだったのかなって

438 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 19:35:28.03 ID:GDfFJ2ch0.net

>>433
しがみつく学歴の無い人よりかはマシだよね

443 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 19:50:02.78 ID:l/KGQq3F0.net

>>438
しがみついてるんだね
慶應より下の大学卒だとしても満たされてるならその人は幸せだけどね

435 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 19:22:39.41 ID:8wPbU8UC0.net

>>434
プロ野球では投手への敬意と鼓舞を兼ねて、ピッチングの合間に拍手を送るけれど、あくまで「これから投げる」というタイミングだからね。
投球フォームに入り始めたら、暗黙のルールで拍手を止める。

439 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 19:36:24.21 ID:RMVeMhQC0.net

>>435
プロでも微妙なのに、教育の場である高校野球でアレは酷すぎるわ。
慶應擁護の連中は「あれが本当にフェアな勝負だったのか?」と胸に手を当てて考えてみて欲しい。

448 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 20:12:52.49 ID:8wPbU8UC0.net

>>439
プロはホームとビジターという区分けがあって、投手に拍手を送る側はホームのファンという暗黙のルールがあるから成り立っているのよね。
個人的には許容範囲だけど、高校野球でもともと互いのチームが平等に扱われる筈の甲子園ですべきではない応援。

454 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 21:07:17.15 ID:r/onqX5C0.net

>>448
互いのチームが平等だなんて信じてるのか?
専大松戸の応援が甲子園に辿り着けなかった時に相手のチームも応援を控えたのか?

464 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 21:26:10.94 ID:8wPbU8UC0.net

>>454
専大松戸は吹奏楽部が、相手校は応援団が間に合わなかった。

478 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 21:48:33.80 ID:5O6oKbSN0.net

>「慶応が強かったってこと」とピシャリと締めた。

慶應が強かったならなぜU-18に育英から四人も選ばれて
慶應から一人しか選ばれなかったんですかね?
しかもその一人は話題性重視じゃないかと思わしき人選なんですが・・・

495 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 22:03:46.69 ID:593WpnFs0.net

>>478
試合は慶應が勝ったのでね
それ以上でもそれ以下でもないですよ

500 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 22:04:53.15 ID:LUthmXci0.net

>>478
まぁ純粋に選手個々の実力を見たらそういうことなのよ
美白王子は話題性として起用されたと思うけど残念ながら下火なのよね

72 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 10:03:42.74 ID:nqv1nQbk0.net

慶應擁護したら仕事もらえるんだろう

85 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 10:10:13.96 ID:8wPbU8UC0.net

>>72
番組に呼ぶ側が「そう言え」と命じているようにも見える。
声掛けの大切さはプロでも証明されているからね……福留と西岡が交錯した末に、西岡がアキレス腱断裂でプロ選手生命を縮めてしまった。

232 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 12:35:00.32 ID:8wPbU8UC0.net

>>231
プロでもある。
直近では>>85に紹介した事例がそれに当たるかな?
それだけ『声掛けのできる環境』が大事という話。

160 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 10:58:23.07 ID:oGFBPfal0.net

高校野球応援のマナー知らないおじさんおばさんが集まっちゃったんだよね

163 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 11:00:41.22 ID:SR6EqVmY0.net

>>160
六大学のつもりでうかれてて「何がいけないの?」ってだけよ
浮かれたカッペ丸出し応援団

162 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 10:59:04.65 ID:5fWd4nkK0.net

優等生的なことを言ってるんじゃなくて
寧ろ逆の立場になっても文句言うなよって事だろw

169 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 11:05:32.83 ID:q5DvoJsv0.net

>>162
誰でもそうする俺もそうするて話だな

165 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 11:01:23.16 ID:7XDMsKZt0.net

伊達は地元よりも自民や慶応に忖度しまーすw
わかりやすい長い物に巻かれる奴

172 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 11:06:08.35 ID:y9W3Ik5B0.net

>>165
>>167
検索したら普通に桜を見る会で安倍にペコペコしてたわ
すまん

167 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 11:02:01.06 ID:y9W3Ik5B0.net

>>165
安倍のこと嫌ってなかったっけ?

176 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 11:07:03.90 ID:/RtbyX2B0.net

そもそも育英の外野手が連携の声聞こえなかったと証言してんだよ
ガタガタ言って事実捻じ曲げてんのは伊達の方なんだよ
ホンマにふざけてるわこいつ 

183 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 11:11:09.36 ID:2Qlom3oG0.net

>>176
>そもそも育英の外野手が連携の声聞こえなかったと証言してんだよ

そもそもそんな恥ずかしい事を言い始める選手自体が
前代未聞だけどなw 流石DQN高校のDQNは言い訳もぶっ飛んでるねw
声かけが聞こえなかったから落球、打球は見てないんだろうか?w

179 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 11:08:49.98 ID:jQASRN1C0.net

日本もWBCで東京ドームで相手の攻撃の時にリアクションの声やってなかったけ?
プロとアマだとマナー違うのか?
ただ試合観てたけど、応援だけで勝ち負け決まった感じでもないよね
慶応に複数満塁の走者残塁で終わるほどピンチ作られたり、2年の慶応ピッチャーにも抑えられてた感じだったし試合自体も自力で慶応のほうが強かった感じはしたけど
応援マナーはダメなんだろうけど

184 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 11:12:14.32 ID:Ny6zQIIo0.net

>>179

金儲けのプロと学生が部活でやってるアマは完全に違うだろ?
何言ってんだ?

187 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 11:14:24.39 ID:bEnSIoFU0.net

>>1
慶応の応援がすごくキモい
マスゴミによる慶応ゴリ推しが激しくキモい
慶応がますます嫌われていく….
なぜ社会的に早稲田が常に慶応より上なのか、
今回の件でわかったような気がします

210 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 12:00:55.22 ID:NVtork8/0.net

>>187
まぁまぁ…
これでも見てここは一つクールダウンしようぜ!
https://youtu.be/SGRaXM1c7yw?si=w5NtwGeZr2R4S8Az

192 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 11:23:19.07 ID:MABD1aTf0.net

安倍総理大臣を含め、誰もが生まれて初めての『緊急事態宣言発令』…。
そりゃ、支援策や制度に対して言いたい事はあるかも知れないけど、あんまり文句ばっかり並べても今は特に仕方ない。
有事なんだから。
国民全員が納得する策なんて難しいし、きっと…ない。
文句が止まらない方は、落ち着いたら選挙に立候補して国会議員になって総理大臣になればいい。家で、関連の番組見てると文句ばかりが目立つ。今は、まず一致団結してコロナウイルスをやっつける事で同じ方向を見ないと乗り越えられないですからね〉

391 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 16:39:04.67 ID:ypCauyK/0.net

>>192
これだけならガス抜きとして成功の範疇だったが、ここまで来ると信用ゼロ

2 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 09:31:09.72 ID:/VTZLxlm0.net

駄目だよ
馬鹿じゃねえのかw

171 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 11:06:00.24 ID:XcdEaDgT0.net

>>2
一見、慶応を擁護しているように見せて
燃料投下で盛大に炎上させる高等戦術です

220 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 12:16:18.36 ID:iOffk9Mu0.net

怖い喋り方をするな
やっぱり見た目通りの人なのか

223 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 12:23:51.48 ID:TEIVTJQc0.net

>>220
もう傲慢・横柄ぶりが隠しきれてないからな
これで政治にも「庶民は黙っとけ」「文句あるならお前が立候補して政治家になれ」って
吠え出すんだから参るわ

226 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 12:26:49.57 ID:oMEvwGCB0.net

 
 バカサヨ、人生全敗です(笑)
 

257 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 13:16:41.87 ID:vGSVGb2L0.net

>>226
慶応がそれだろ

245 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 12:49:48.64 ID:eig1rhbw0.net

「安倍首相を批判する人は自分が総理になってみろ」
ただ権威に弱いだけだろコイツは

255 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 13:15:00.20 ID:rA5FAX1h0.net

>>245
伊達の祖先は権力側だからな

247 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 12:54:22.50 ID:5U2G0fAV0.net

ここで慶應を非難してるのは妬みなのか

253 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 13:10:08.68 ID:R5diEExu0.net

>>247
関係者おつー
なんであの応援映像がキー局で放送されないの?
視聴者から批判が殺到するの怖いから慶応OBのお偉いさんの一声で抹殺してるんでしょ?

263 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 13:24:53.86 ID:xx+QoPsB0.net

伊達は馬鹿まるだしで安倍擁護してたあたりから嫌いだわ
安倍が震災前に総理だった時に福島原発の事故対策を「全電源喪失はありえない」と言って突っぱねたんだぞ

268 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 13:32:52.36 ID:bEnSIoFU0.net

>>263 >>265
犯罪者安倍スガ一味≒電通+慶応三田会(高橋筆頭)≒我田引水ネオリベ竹中一味+維新ゴミ

腐敗構造

人数規模は違ったが、事実としては多くの日本人が関心ないにもかかわらず、
森元らの意向だけでラグビーW杯を日本で開催し、
電通らを巻き込んで無理矢理ゴリ推しのラグビーブームを演出させた挙句、
殺された安倍とか、麻生とかシック萩豚とかが、ラガーシャツを着て、
VIP席から応援していたのを思い出しました
https://www.fnn.jp/articles/gallery/400251?image=7

人数規模は異なりますが、今回の慶応の応援の気持ち悪さと相通じるものがあります。
サンドが出席していた桜を見る会も相通じる気持ち悪さがありました。

265 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 13:30:22.54 ID:rOYd0acN0.net

このスレでサンドが安倍シンパだったって知って
すげえショックだわ

279 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 13:59:29.19 ID:8V7GQscr0.net

2023 甲子園出場校中
【総失策数】
9個 ワースト2(47番目)
【失策数1試合あたり】
1.8個 ワースト2(47番目)

こんな弱小守備の仙台育英は優勝に相応しくない

結局今季の仙台育英は無冠

大阪桐蔭、報徳、八戸光星、慶応

負けた4試合全て力負け

結局弱いから負けたんだよ

282 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 14:02:05.27 ID:dT45PqFW0.net

>>279
まだ国体あるんじゃねえの?

288 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 14:14:42.95 ID:bEnSIoFU0.net

>>287
マスゴミによる慶応ゴリ推しが激しくキモいです
慶応の応援がすごくキモい
慶応がますます嫌われていく…
なぜ社会的に早稲田が常に慶応より上なのか、
今回の件でわかったような気がします

299 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 14:28:44.50 ID:593WpnFs0.net

>>288
その文いろんなスレに貼りまくってる君は何がしたいの?印象操作?

291 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 14:21:49.68 ID:GKCmV2wr0.net

応援もそうだけど、マスコミの偏った報道が嫌だわ

294 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 14:23:11.37 ID:LLYZSANG0.net

>>291
在京キー局にも関係者がわんさか居るんでしょ

302 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 14:31:37.79 ID:TEIVTJQc0.net

「俺は監督と知り合い」「東北代表」感でモノ言ってるけど
ホントに選手の気持ちを汲んだコメントなのかなぁ
生解説はこう触れてたよ

>ABCテレビの中継でゲスト解説の斎藤佑樹氏は「珍しいですね、いやー珍しいですね、ほんとに。あの(外野の)2人があのプレーを…」と外野手の交錯に驚き、言葉が続かず。解説の日大三前監督、小倉全由氏は「(選手が)声をかけあっても、この応援の中ではやはり、声が通らないと思うんですよね」と慶応の大応援で、選手同士の声がかきけされてしまった可能性もあるのでは、と話した。

305 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 14:34:58.68 ID:593WpnFs0.net

>>302
ああ事実はそうだろうね
だからどうしたの?

345 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 15:10:38.35 ID:TU+wUmvo0.net

>>343
過去に暴力団がーとか
どこが筋道たってんの?
無意味に煽ってるだけだろ

349 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 15:12:05.92 ID:593WpnFs0.net

>>345
え?明確にそのように書いてあるけど?
おまえ字も読めないのか?

357 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 15:18:28.92 ID:ehkr7DKA0.net

歓声と声掛けのタイミングがかぶって聴こえなくて落球した、それが原因だけどプロでもよくある事
だから仕方ないよねって論の進め方ならまだ分かるんだけどなー

認める部分は認めちゃったほうが楽になるのにな
その上で高校野球も所詮水物だからっていう落としどころでいいんじゃないかと
わざとではないと思うんだよね、どっちの学校もこの試合だけ異常に守備おかしくなってたし
(だから残念だって部分もあるにはあるけど、じゃあ応援なくせとか規制しろってのも反対だな自分は)

360 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 15:19:25.89 ID:593WpnFs0.net

>>357
伊達はそう書いてるじゃんw

381 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 15:47:57.07 ID:/HRj/IhX0.net

相手が「応援が凄すぎて萎縮した」と言わないと思って擁護するやつ多いな

387 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 16:26:44.21 ID:uK4rkvED0.net

>>381
選手本人が言ってないことを他人が勝手に推測するのは失礼だっていう至極簡単な話

392 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 16:47:35.13 ID:4tqsTkDj0.net

このコンビに限らず今のお笑い芸人って「強い立場に弱く、弱い立場に強い」奴多すぎだろ
別に常に芸人は反権威でいろとは思わないけど明らかに間違ってても「雪は黒色」的な露骨な擁護してるの見てると純粋に笑えないわ

442 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 19:44:22.75 ID:8wcpPauL0.net

>>392
>>このコンビに限らず今のお笑い芸人って「強い立場に弱く、弱い立場に強い」奴多すぎだろ
それがイヤで俺はテレビ見なくなったし、お笑いが嫌いになった。

457 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 21:16:21.89 ID:wr+aYgBz0.net

>>455
長髪云々が注目されてから何かと慶應が古い体質変えてやるみたいなこと言ってるけどマナーなんかも古臭いとか言い出したら終わりだからね
そもそも長髪も慶應が発祥でもないのに野球を知らんマスゴミが勝手に持ち上げただけ
スポットライト当てる箇所が長髪だの美白王子だのユニフォームだの野球に触れてなくて草だわ

486 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 21:59:12.12 ID:593WpnFs0.net

>>457
いやいや
そのマナー本当に守るべきことなんですかということよ
たとえば何の話?

458 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 21:17:26.65 ID:DzSxx3/L0.net

ヤジを賞賛と受け止めてるバカがいるのか

488 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 21:59:57.28 ID:593WpnFs0.net

>>458
ヤジの話なの?
違うでしょ

466 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 21:28:34.51 ID:S4Y4xIGd0.net

>>464
相手チームの応援が不可抗力で辿り着けなかったのに自分達だけ応援するのは不公平じゃないのか?

471 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 21:32:07.31 ID:8wPbU8UC0.net

>>466
大阪大会のように声のみというケースもあるから難しいね。
あの試合、ひたすら間に合って欲しいと心から祈っていたから尚更。

473 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 21:36:35.09 ID:6WP4vgNN0.net

誰がどう見ても試合に支障出るレベルの応援だったのに
何でそれが絶対正義みたいに言い張るのか
誰か慶応OBが、潔くスマンやり過ぎたと謝罪すれば、丸く収まるのに

502 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 22:05:49.20 ID:593WpnFs0.net

>>473
支障とはどのような支障が出たのですか?大音量の応援で仙台育英の外野の連携の声が届かなかった問題ですか?

494 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 22:03:21.79 ID:R8b0wuBx0.net

なぜこのおじさんがわかったようなこと言うの?
何もわかってないのにね。

510 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 22:09:40.14 ID:Q5IyY8RH0.net

>>494
で?お前は何をわかってるの?

503 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 22:06:04.91 ID:593WpnFs0.net

>>501
全て

507 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 22:07:57.78 ID:uK4rkvED0.net

>>503

慶応の在学生卒業生教職員全員に謝れと?

278 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 13:58:56.85 ID:8V7GQscr0.net

負け犬の弱小県民涙拭けよ

決勝の平均視聴率

27.9 横浜VS京都成章

20.2 東海大相模VS仙台育英

20.0 慶応VS仙台育英

やっぱり王国神奈川が決勝行くと甲子園は盛り上がる

華があるからな

285 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 14:04:27.14 ID:Z8KiHGvk0.net

>>283
それはダメなんだよまたあの応援したいんだから

289 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 14:16:50.63 ID:d6uvZRCA0.net

サンド好きだからあんま言いたくないけど
自分が人気あると思ってるせいか
言葉使い悪すぎるな
ちょっと調子乗りすぎてる感

290 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 14:20:49.29 ID:LLYZSANG0.net

>>26
審判も審判やりなくないよ

293 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 14:22:35.67 ID:GhD5vxpq0.net

【悲報】この漫画の男さん、彼女の生理が分かった途端帰りたがってしまうwwww
http://tgch.chillnau.net/JE6k0/72834572

301 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 14:30:07.63 ID:wwNk9i920.net

>>270
このデブは忖度好きだから

311 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 14:44:19.30 ID:kUhZMHyE0.net

おまえは福島処理水ワーワーについてマスゴミに苦言呈せよ

317 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 14:56:01.71 ID:Er9L1eMB0.net

まあ今年からびっくりするくらい就職悪くなると思うけどがんばれ

319 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 14:56:53.72 ID:Xtolf/nc0.net

偉そうに
嫌い

330 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 15:03:41.52 ID:xAfLGg9J0.net

不思議でならないのは、なんでスタンドが外野まで慶應に占領されたのか?
育英も名門有名校で地元なんだから総動員して埋め尽くすくらいは出来たろうに。
慶應が裏の手を使ったとしか思えんな

336 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 15:05:42.95 ID:Z4Hm/U150.net

そもそも慶應は横浜や東海大相模やら死の神奈川県大会を勝ち抜いてきた超強豪校だろ
普通にむちゃくちゃ強いんだよ
仙台育英が負けても仕方ない相手さ
OBの力でフェアじゃなかっただけ

362 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 15:20:47.08 ID:zEWxQAj10.net

ID:593WpnFs0
議論とか言ってた癖に結局これw
どうせ慶應ともなんの関係もない
ただの馬鹿

367 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 15:25:45.95 ID:Er9L1eMB0.net

まあチームは最高だったけど応援は最低だった、
ということでいいやん

370 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 15:26:43.65 ID:Er9L1eMB0.net

慶應の応援席にモザイクかけないとw

373 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 15:30:43.65 ID:593WpnFs0.net

伊達の音量と落球の話はむしろ仙台育英に対する思いやりなんだけどねえ
そういうことが分からないバカがいるんだねえw

378 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 15:38:24.11 ID:JLroAG4A0.net

>>376
単にそう言ってて擁護のために
蒸し返された選手がマジで可哀想

390 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 16:34:57.38 ID:oUVdZ55m0.net

M1でコントして優勝してたね。トータルテンボスの方がおもろかったのに

393 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 17:10:31.74 ID:x2p8jwU20.net

大阪桐蔭OBのYoutuber「田端ブラザーズ」は伊達と同じ意見。
「それが甲子園というもの」だって。

395 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 17:12:40.07 ID:+zHve/SI0.net

髪型を自由にする、練習は短時間、野球推薦だけど頭いい人しかとらない。
こういう教育をするとスタンドで大騒ぎして迷惑かける大人が出来るってわけだよ

398 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 17:24:37.59 ID:O12malpB0.net

仙台育英側は今の段階で何もする事はないね、慶応側が自滅しているだけだから。

400 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 17:33:42.82 ID:6EPOa9jh0.net

ガタガタ言うなって言葉使いが何様のつもりなんだ

401 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 17:36:03.63 ID:6EPOa9jh0.net

世間の当たり前さえわからないバカが上級になって日本が没落した縮図

403 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 17:45:35.27 ID:1K/yrozv0.net

狭い世界で盛り上がってるイメージだがしたわ
所詮自分さえ良ければいいだけの集まり
だもんで嫌われる

406 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 17:51:28.87 ID:tPGS1o2V0.net

ワイドナショーどうだった?
やっぱ慶應擁護してた?

408 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 17:54:01.89 ID:HRnEj5OU0.net

慶応関係者に言わされてるんだ
慶応関係者に忖度して言ってるんだ

ガイジなん?

409 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 17:56:00.75 ID:BUb3Lzr/0.net

(慶応卒の人これからもよろしくお願いします)

410 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 17:56:53.97 ID:chbr3NLl0.net

応援のせいじゃないなら応援はいらないだろ
応援はプレッシャー

411 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 17:58:24.55 ID:jDQVT8V/0.net

昔の少年野球の応援なんか露骨に相手ヤジってたぞ
今もそうなんか?
応援の影響でエラーするなんて逆に心が弱いととられ恥ずかしい話しだよ
応援なんて関係ない
過保護すぎだわ

412 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 18:05:37.47 ID:8V7GQscr0.net

96年 決勝13.7 松山商 対 熊本工
97年 決勝13.0 智弁和歌山 対 平安
98年 決勝27.7 横浜 対 京都成章
99年 決勝25.2 桐生第一 対 岡山理大付
00年 決勝14.6 智弁和歌山 対 東海大浦安
01年 決勝11.6 日大三 対 近江
02年 決勝*9.9 明徳義塾 対 智弁和歌山
03年 決勝18.9 常総学院 対 東北
04年 決勝17.1 駒大苫小牧 対 済美
05年 決勝14.1 駒大苫小牧 対 京都外大西
06年 決勝26.7 早稲田実 対 駒大苫小牧
07年 決勝11.0 佐賀北 対 広陵
08年 決勝*6.8 大阪桐蔭 対 常葉菊川
09年 決勝*7.7 中京大中京 対 日本文理
10年 決勝15.0 興南 対 東海大相模
11年 決勝13.6 日大三 対 光星学院
12年 決勝10.1 大阪桐蔭 対 光星学院
13年 決勝10.6 前橋育英 対 延岡学園
14年 決勝10.7 大阪桐蔭 対 三重
15年 決勝20.2 東海大相模 対 仙台育英
16年 決勝12.5 作新学院 対 北海
17年 決勝17.1 花咲徳栄 対 広陵
18年 決勝20.3 金足農 対 大阪桐蔭
19年 決勝15.5 履正社 対 星稜
21年 決勝*9.4 智弁和歌山 対 智弁学園
22年 決勝13.0 仙台育英 対 下関国際
23年 決勝20.0 慶應義塾 対 仙台育英

サカ豚涙で画面が見えない(笑)

高校サッカーなら2%くらいか?笑

高校サッカーインターハイの視聴率は?

まさか地上波中継無しとかないよな?笑

414 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 18:11:17.73 ID:4wTInp7R0.net

さすが故郷の被災地を見捨てて芸人を続けた男だ
テレビやマスコミは慶応閥が多いし媚びまくりですな

415 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 18:12:38.44 ID:cvHRSfvG0.net

まぁ8号門倶楽部も結果的に締め出して謎の野球少年招待席で埋めたんだから、今回のもきちんと対処しなきゃいけないんじゃないの

学校応援団以外だから無関係、ってのは都合が良すぎるわけで

420 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 18:35:54.49 ID:VSkPyKCk0.net

好感度爆上がりする千載一遇のチャンスなのに、なんで逆張りしたんだ?アホだなこいつ

422 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 18:38:40.91 ID:593WpnFs0.net

>>402
仙台育英って全日制だけで3200人もいるんだな
すごいマンモス校だな

423 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 18:42:09.43 ID:7EPj3sc40.net

なんで芸能人って、いちいち上から目線で自己主張押し付けるように吠えるんだ?野球ファンはレベル低いって思っちゃうよ。

426 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 18:49:08.59 ID:q8C/mSpe0.net

今日のワイドナショーでも応援のことは取り上げられてたが、マナーの悪さには一切触れず声が大きいことが批判されてるという被害者意識丸出しの擁護だったな

431 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 19:03:54.64 ID:CMxYFaQK0.net

慶應って学ぶ場所じゃなく学閥というコミュニティに入り人脈を作るためだけの学校だからな
この国の国力が落ちるのも仕方ないよ

437 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 19:34:26.48 ID:GDfFJ2ch0.net

慶応の応援が気に入らないから相手チームを応援するって
Xの投稿で多かったけど
自分の癪に障る感情のみで選手そっちのけ
慶応の応援と目くそ鼻くそやんw

444 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 19:52:23.88 ID:GhD5vxpq0.net

同棲中の彼女が『資格の相談』と称して後輩男とサシ飲みして朝帰りwwwwwwwww
http://tgch.chillnau.net/ZdB2E/22617784

447 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 20:09:46.57 ID:uAxiEEWH0.net

関東が相手なら負けてもヘラヘラする東北人

東北人は躾の成ってない先祖代々底辺下層のゴミだな

449 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 20:17:35.77 ID:dxWDPmr80.net

お前も黙れ

453 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 21:05:45.61 ID:H4rvTtSN0.net

一生に一度しかないのに
ぶち壊した応援連中は謝罪だけじゃ済まない
のうのうと今 生きてるのを反省してほしい

460 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 21:19:09.96 ID:h1/8hKWl0.net

サンドをキャスティングする権限のあるテレビ局の社員は慶大卒だからな
そりゃ全力で擁護するだろ
この男はそういう男だ

465 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 21:26:11.46 ID:O3YxUK0x0.net

今まで早稲田の偏向に比べりゃ可愛いもんだろ。
あと社会に出て一部上場同士のやり取りだったらこんくらい普通に三田会互助会はやってくるよ。

467 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 21:28:56.76 ID:B9YxRkKB0.net

>>465
カルト宗教だよね

469 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 21:30:06.98 ID:uwwhYbG70.net

ガタガタ言ってんじゃねえよ!( ゚Д゚)

472 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 21:36:33.57 ID:ML5ov/xo0.net

>>1
そもそも野球みてない人多いから、何をガタガタ言ってるのか分からない人が大半

477 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 21:44:13.82 ID:uK4rkvED0.net

>>475
じゃあ塾高出身の誰かが謝罪したらいいのか?

479 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 21:50:19.38 ID:awjr5qKW0.net

>>477
塾高って言わなくていいよ
普通に高校って言えばいいよ

483 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 21:55:07.07 ID:o4H8fIyr0.net

攻撃も守備も関係なく好きに応援すればいいじゃない?
より人数を集めた方がホーム感覚で試合できるけど、応援は関係ないみたいだし

485 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 21:58:19.02 ID:W8fS8d0G0.net

>>483
応援が関係ないなら無観客試合で良いよ

505 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 22:07:14.20 ID:g1jyrbMx0.net

>>9
本当にこれ

512 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 22:10:51.26 ID:fpuHcTmo0.net

ガタガタ言うなって

516 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 22:15:39.93 ID:uK4rkvED0.net

>>515
で、全員で謝罪しろとは具体的にどうしろと?

517 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 22:16:17.00 ID:D0WpiKa10.net

これが慶応が実践する新しいスタイルの高校野球

・完投したエースを中1日で登板させる
・スクイズバント大好き、1試合3回スクイズのサインを出す日もある
・全体練習の後は古いグラウンドで個々で居残り練習
・球場には昭和の大応援団
・監督が喋りすぎるせいで選手より監督が記事になる
・野球部は大所帯でベンチ入り選手の一般入試組は1人だけ、あとは野球推薦