鳥山明原作の映画『SAND LAND』が大爆死!ドラゴンボールは大ヒットしたのになぜ… [801948679]

1 :ミクロモノスポラ(薔薇の都リリン) [SE]:2023/08/28(月) 17:38:54.25 ID:JLnug34t0●.net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
鳥山明原作『SAND LAND』期待ハズレの興行収入…ジャンプアニメ映画ブーム終焉の予感
8月18日公開の映画『SAND LAND』が、映画興行収入ランキング初登場6位にランクイン。事前の評判を大幅に下回る結果と
なっている。

原作は『週刊少年ジャンプ』にて2000年に掲載された同名漫画。漫画家・鳥山明が『ドラボンボール』の連載を終了した後、
短期集中で掲載された伝説の作品と言われている。

悪魔の王サタンの息子・ベルゼブブが、世界のほとんどが砂漠となった世界で、お目付役のシーフとともに、幻の泉を探す
旅に出るストーリーだ。

公開後、21日に発表された『Filmarks』の初日満足度ランキングでは第1位に輝き、レビューも高評価が続出。

ところが21日に発表された『週末興行ランキング』(興行通信社)では第6位と、高評価の割に客入りに結びついていない。
『SAND LAND』失敗の理由は?

「映画の内容は鳥山ワールド全開で、夏休みに親子で鑑賞するには最適。集客に繋がらないのは、原作が古すぎることや、
物語展開がこぢんまりしていることも影響しているでしょう。

ジャンプで連載されていたのは2000年で、今から23年も昔。しかも短期集中連載された作品ということもあり、一般的な知
名度は決して高くありません。

観客の多くは中高年世代で、これでは興収が伸びないのも当然。スタートダッシュに失敗した作品が後伸びするケースはか
なりレアです。あっけなくランキング外に落ちるのも早いかもしれません」(漫画ライター)

配給元の東宝はこのところ、『ONE PIECE FILM RED』や『THE FIRST SLAM DUNK』が大ヒットしており、ジャンプ漫画原作の
「SAND LAND」にも大いに期待していたことだろう。しかし、蓋を開けてみれば思った以上に客入りが悪く、いまごろ関係者
は頭を抱えているのではないだろうか。
https://myjitsu.jp/archives/441505

【原作:鳥山明】映画『SAND LAND(サンドランド)』90秒予告【2023年8月18日(金)公開】
https://www.youtube.com/watch?v=LETvCkrGpsI

6 :レンティスファエラ(SB-Android) [FR]:2023/08/28(月) 17:40:25.46 ID:FJk5qJfa0.net

スッパマンが主人公なら観たい

110 :キネオスポリア(岩手県) [ヌコ]:2023/08/28(月) 18:36:28.25 ID:+mFFhF6R0.net

>>6
みたい、陰険陰湿独りよがり炸裂の主人公スッパマンが世界を敵に回して世界を救うみたいな話を見たい。

177 :ラクトバチルス(長野県) [US]:2023/08/28(月) 19:52:21.82 ID:UICR+t2i0.net

>>110
マシリトに会いたいw

247 :リゾビウム(光) [US]:2023/08/28(月) 22:26:57.16 ID:q/K+mdIy0.net

>>177
中の人まだ生きてるから自由に弄れないんだろうなw

218 :スフィンゴバクテリウム(茸) [CA]:2023/08/28(月) 21:09:23.45 ID:E66YMt+20.net

>>110
それいいな!
面白そう!

286 :フィシスファエラ(茸) [US]:2023/08/29(火) 02:23:42.53 ID:aBvECQxO0.net

>>110
いいアイデアだな

299 :プニセイコックス(大阪府) [ES]:2023/08/29(火) 04:10:09.00 ID:v0MqpFN/0.net

>>110
それほぼミスターサタンやろ

150 :シネルギステス(SB-Android) [US]:2023/08/28(月) 19:15:44.73 ID:G01iZrpd0.net

>>6
ブビビンマンも友情出演してほしい

1 :ミクロモノスポラ(薔薇の都リリン) [SE]:2023/08/28(月) 17:38:54.25 ID:JLnug34t0●.net

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
鳥山明原作『SAND LAND』期待ハズレの興行収入…ジャンプアニメ映画ブーム終焉の予感
8月18日公開の映画『SAND LAND』が、映画興行収入ランキング初登場6位にランクイン。事前の評判を大幅に下回る結果と
なっている。

原作は『週刊少年ジャンプ』にて2000年に掲載された同名漫画。漫画家・鳥山明が『ドラボンボール』の連載を終了した後、
短期集中で掲載された伝説の作品と言われている。

悪魔の王サタンの息子・ベルゼブブが、世界のほとんどが砂漠となった世界で、お目付役のシーフとともに、幻の泉を探す
旅に出るストーリーだ。

公開後、21日に発表された『Filmarks』の初日満足度ランキングでは第1位に輝き、レビューも高評価が続出。

ところが21日に発表された『週末興行ランキング』(興行通信社)では第6位と、高評価の割に客入りに結びついていない。
『SAND LAND』失敗の理由は?

「映画の内容は鳥山ワールド全開で、夏休みに親子で鑑賞するには最適。集客に繋がらないのは、原作が古すぎることや、
物語展開がこぢんまりしていることも影響しているでしょう。

ジャンプで連載されていたのは2000年で、今から23年も昔。しかも短期集中連載された作品ということもあり、一般的な知
名度は決して高くありません。

観客の多くは中高年世代で、これでは興収が伸びないのも当然。スタートダッシュに失敗した作品が後伸びするケースはか
なりレアです。あっけなくランキング外に落ちるのも早いかもしれません」(漫画ライター)

配給元の東宝はこのところ、『ONE PIECE FILM RED』や『THE FIRST SLAM DUNK』が大ヒットしており、ジャンプ漫画原作の
「SAND LAND」にも大いに期待していたことだろう。しかし、蓋を開けてみれば思った以上に客入りが悪く、いまごろ関係者
は頭を抱えているのではないだろうか。
https://myjitsu.jp/archives/441505

【原作:鳥山明】映画『SAND LAND(サンドランド)』90秒予告【2023年8月18日(金)公開】
https://www.youtube.com/watch?v=LETvCkrGpsI

108 :キネオスポリア(岩手県) [ヌコ]:2023/08/28(月) 18:34:16.37 ID:+mFFhF6R0.net

>>1
これからは紙媒体じゃなく、ネットで公開してからアニメ化ネットで公開して様子を見て映画化だろうな。
 

193 :カルディセリクム(埼玉県) [ZA]:2023/08/28(月) 20:23:53.95 ID:PEi7HtKR0.net

>>1
予告動画見たけど、昔、カップヌードルとコラボしてやってた大友克洋のアニメみたいだなw

商業的にこけてるらしいけど、イケメン出さないからだよ
ジャンプアニメも大ヒットしてるのは、イケメンたくさん出てるアニメばっかりだよ
腐女子がばんばんリピートするから

208 :テルモゲマティスポラ(大阪府) [CN]:2023/08/28(月) 20:42:46.71 ID:+MEGDWAx0.net

>>1
世界中の人々は孫悟空が大好きで
鳥山が好きなのでは無い

291 :クテドノバクター(大阪府) [US]:2023/08/29(火) 02:33:55.44 ID:gNG7EJvq0.net

>>1
マジやばすぎ
内容もディスガイアパクってて寒いセリフ

315 :デスルフォバクター(東京都) [US]:2023/08/29(火) 06:52:52.82 ID:z3RRmfsT0.net

>>1
ドラゴンボールはいわゆる少年漫画セオリーに乗っかったテンプレート漫画だったので売れまくったけど
鳥山明自身がおもしろいかどうかはアレだからな・・・
DB初期とかアラレちゃんを見たらわかるように使い古された激寒系ギャグしかかけねーんだろ

ジャンプ編集部は一瞬で見切りをつけたこの駄作に対して銀魂とかボーボボみたいな脳みそ沸騰系ギャグもこなせると期待した東宝が責任を取るべき

116 :放線菌(岡山県) [GB]:2023/08/28(月) 18:42:09.93 ID:8KMB42N20.net

大全集2巻 神龍通信 座談会より
人造人間編について
[鳥山]そんなこと言って鳥嶋さんひどいんですよ。ちょうどその頃、人造人間の19号と20号が登場した時です。
もう担当でもなんでもないのにわざわざ家に電話してきて「やっと敵が出てきたと思ったら、ジジイとデブじゃないですか」
ですもん(笑)。本当は19号と20号しか、出す予定なかったんですよ。で、しょうがないから17号と18号出したら、
またわざわざ電話してきて「なんだ、今度はガキですか」って言うんですもん。だから、セルを出しました(笑)

331 :チオスリックス(東京都) [US]:2023/08/29(火) 10:02:26.59 ID:dKTaXCgU0.net

>>116
これがあったから単純な話にならなくて良かったんだなと思った。
16号、17号、18号の立ち位置、セルを完全体にしてしまうイライラ感、時間物で歴史改変……色々詰まってたからね。

19号、20号の話をただ引き伸ばすだけなのが本来の鳥山だったんだなと超を見て思った。

333 :グロエオバクター(茸) [US]:2023/08/29(火) 10:38:07.22 ID:BmDXrkMo0.net

>>116
これどのタイミングなんだろ?
19号20号なんかあっという間に終わったイメージあるから、戦闘始まったときにはもうちゃちゃっと終わらすの決まってたのかね?

340 :クロロフレクサス(茸) [US]:2023/08/29(火) 13:40:41.13 ID:0yC/PICA0.net

>>116
で、セルを「かっこ悪いから変身させましょう」って言ったのも鳥嶋とは別の編集者なんだっけ?
デザインしたのは鳥山だけどそのキャラを引き出したのは編集者なんだよな
ダメ出しする編集者がいなきゃあのかっこいい悪役キャラは生まれなかったことになる

343 :エンテロバクター(ジパング) [US]:2023/08/29(火) 14:26:18.20 ID:wqCOlfGs0.net

>>116
おもしろい!
でもそのおかげで

「なんだこの人造人間は?
みんな一体何と戦ってるんだ!?」
でメチャメチャゾワッとしたよ

「クリリンが殺された」と同じくらいのショック

ネタバレすまん

123 :テルモゲマティスポラ(やわらか銀行) [US]:2023/08/28(月) 18:47:59.37 ID:U4nvB1q60.net

当時読んだ記憶があるけど戦車の射角が足りないから戦車の前部分持ち上げてたやつだっけ?
あとおっさんがデブのヒゲ面だったような

143 :ビブリオ(茸) [GB]:2023/08/28(月) 19:00:35.26 ID:0buR9/I90.net

>>123
cowa!混ざってる?こっちの方が映画化した方が面白いし受けると思うんだけどな

151 :プランクトミセス(埼玉県) [US]:2023/08/28(月) 19:16:20.22 ID:QpvJVNiG0.net

>>143
サンドランドよりコワのほうがオッサンとわんぱく子供キャラのドラマが良く描かれてんだよな

ピッコロと悟飯とか鳥山明の好きなシチュエーションやな

278 :アクチノポリスポラ(岡山県) [GB]:2023/08/29(火) 01:03:06.80 ID:/MKtufNN0.net

>>143
鳥山明が自身の作品で一番好きなのがCOWAなんだよな

15 :アコレプラズマ(ジパング) [JP]:2023/08/28(月) 17:42:24.02 ID:EJwzAASi0.net

『SOAP LAND』かと思った

209 :シュードノカルディア(大阪府) [US]:2023/08/28(月) 20:43:32.61 ID:B5JKyAYF0.net

>>15
チチみたいなのが大勢でパフパフする映画なら成功するよな!R18で🥰

216 :ラクトバチルス(長野県) [US]:2023/08/28(月) 21:04:12.10 ID:UICR+t2i0.net

>>209
ブルマとランチさんもおなしゃす

352 :コルディイモナス(東京都) [US]:2023/08/29(火) 17:04:37.34 ID:iSScykA90.net

>>216
18号も必要だ

273 :クロストリジウム(福岡県) [US]:2023/08/29(火) 00:34:44.53 ID:2IHU5kmg0.net

>>209
初登場時のチチでか!?

(゚A゚;)ゴクリ

231 :テルモアナエロバクター(愛媛県) [US]:2023/08/28(月) 21:52:12.65 ID:qCMXq2t00.net

レッドリボン辺りまでは面白かったのに
宇宙人 宇宙人 宇宙人で、頭の悪い戦ってばかりのクソ漫画
それがドラボールのイメージ

248 :カルディセリクム(埼玉県) [ZA]:2023/08/28(月) 22:28:28.79 ID:PEi7HtKR0.net

>>231
ドラゴンボールは、天下一武道会あたりから人気出たみたいだね
それでバトル大会物は受けるっていう話になって、ほとんどのジャンプ漫画でバトル大会が開かれるようになった
ジャングルの王者たーちゃんまでバトル大会してたから

253 :デロビブリオ(群馬県) [ニダ]:2023/08/28(月) 22:46:42.40 ID:qq5AT8M00.net

>>248
たるるーとくんもバトル大会やってたよたしか

264 :アルテロモナス(東京都) [ヌコ]:2023/08/28(月) 23:35:49.12 ID:37NqtQ+j0.net

>>253
タルの作者が言ってたな
編集がとにかくバトル展開にしろって
だから当時連載してた漫画がやたらバトル展開になったって

300 :テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [DE]:2023/08/29(火) 04:14:15.03 ID:aB9uhDaJ0.net

>>231
同意

96 :フィンブリイモナス(茸) [KR]:2023/08/28(月) 18:29:52.05 ID:bYK/1Etl0.net

やはりジャコの映画化だったな
ドラゴンボールファンでもジャコ読んでないって人多いだろうし
衝撃的な内容なのに

119 :スフィンゴバクテリウム(東京都) [US]:2023/08/28(月) 18:45:52.33 ID:vUCKmeEq0.net

>>96
ブルマの姉?だかが出てくるんだっけ?

154 :クロオコックス(光) [US]:2023/08/28(月) 19:16:58.55 ID:eWdGIEUw0.net

>>96
これなら知ってる
でも映画化するには地味かなと
世界観は好きなんだけどね

157 :アルテロモナス(北海道) [US]:2023/08/28(月) 19:18:54.91 ID:xquviP4m0.net

>>96
同意
DB超で回想程度だけだし

19 :デスルフォバクター(東京都) [US]:2023/08/28(月) 17:43:24.64 ID:TIN9qG2B0.net

鳥山がやりたいのはギャグ漫画
ドラゴボの格闘路線は編集者にやらされてて本意じゃなかった
なので鳥山本来の路線はこの映画みたいなしょーもないやつ

135 :リケッチア(東京都) [RU]:2023/08/28(月) 18:56:04.56 ID:kNYg6loP0.net

>>19
そうなんだよな ストーリーもギャグも平凡で児童向けぐらい
なんだけど絵が抜群にうまいから読んでしまう

324 :ニトロソモナス(茸) [ニダ]:2023/08/29(火) 08:23:00.01 ID:ux+UEmTu0.net

>>19
上司にケツ叩かれて追い込まれなきゃ本領発揮できないリーマン気質なんだよ
潜在能力高いのに好き勝手やらせたら趣味に走って佳作レベルのギャグ漫画にしかならないという

292 :ゲマティモナス(SB-iPhone) [ニダ]:2023/08/29(火) 02:40:49.15 ID:vGWyxrUp0.net

自分の描きたいものと編集部が指示するストーリーは常に違うもので、編集部の指示で描いた方がウケてたから自分の意見が出せなかった。
ドクタースランプを連載してるとき、描くのが辛くなって辞めさせてくれとマシリトに言ったら三ヶ月後新作書くなら辞めさせてくれると約束された。
だからドラゴンボールを始めたときはノープランだった。

常に行き当たりばったりで編集部の指示どおり描いてたから、どんな展開になるか自分でも分からなかった。
読者からのアンケートは悟空が圧倒的人気だったから、悟空を天下一武道会で優勝させないようにしたのがせめてもの抵抗だった。
孫悟空というキャラクターはあまり好きではなかった。
魔人ブウを出してからは、さすがにこれ以上は無理だと思って辞めた。

現在の地位になって、やっと物語を自分の好きなように描くことができるようになった。
今、僕の周りはイエスマンだらけ。怒ってくれる存在は桂正和しかいない。

350 :エントモプラズマ(茸) [GB]:2023/08/29(火) 16:29:09.32 ID:eiEhvNfq0.net

>>292
桂正和の説教ってやっぱケツの描き方とかなんかね

356 :ニトロスピラ(東京都) [ニダ]:2023/08/29(火) 18:02:46.65 ID:f0L7zEaB0.net

>>292
こんなにやる気ないのにあれだけ大ヒット飛ばせるのがすごいな
必死にやってた新人たちがかわいそう

349 :パルヴルアーキュラ(神奈川県) [EG]:2023/08/29(火) 16:16:17.65 ID:NT0oILQN0.net

セルってあんまキャラ立ってないよね
フリーザとかブウの方が好きだわ

354 :シントロフォバクター(茸) [CN]:2023/08/29(火) 17:38:31.51 ID:0lJItF0L0.net

>>349
遺伝子情報組み込んだせいで悪だけどZ戦士寄りの考え方するじゃんセル

359 :ビブリオ(北海道) [US]:2023/08/29(火) 18:29:49.87 ID:EiIem65b0.net

>>354
中の人がアナゴさんで
同じフジテレビという事もあって
緩和された

46 :クロマチウム(光) [ニダ]:2023/08/28(月) 17:51:45.54 ID:y8iAVEHl0.net

Vジャンプでも似たようなのやってなかったっけ?

52 :シュードアナベナ(東京都) [CN]:2023/08/28(月) 17:56:25.87 ID:JPEl0MfN0.net

>>46
ジャコだっけ?ちっちゃいウルトラマンみたいなやつ
あれはまぁなんかドラゴンボールとつながりがあったからなんか読んだけどそこまでじゃなかったなぁ
絵柄が変わり過ぎてるからあんま惹かれないんだろうな
鳥山マシンは好きなんだけど

74 :デスルフォバクター(東京都) [DE]:2023/08/28(月) 18:15:32.71 ID:GLxZ6fFF0.net

>>52
ジャコはドラゴボ本編にも友情出演とかでなく普通に出てるからな

106 :オピツツス(東京都) [JP]:2023/08/28(月) 18:33:26.81 ID:ivvSf8D90.net

ドラゴボだけの一発屋だろ

144 :ネンジュモ(茸) [US]:2023/08/28(月) 19:02:01.66 ID:qj/ICWSA0.net

>>106
アラレちゃんがあるから二発屋かな
ドラクエ加えて三発屋かな
一生食っていけるから何の心配も無いな

129 :デスルファルクルス(熊本県) [TH]:2023/08/28(月) 18:52:14.94 ID:TlUGqk9P0.net

そもそもアラレちゃんとDB以外は鳥山の作品はつまらん
アラレちゃんは短いし完全にギャグだからまだマシで
DBなんてバトル系に移行しなかったらピッコロ大魔王で本当は終わってる作品

139 :アクチノポリスポラ(東京都) [CN]:2023/08/28(月) 18:57:22.24 ID:oDf3+91f0.net

>>129
天下一武道会まで面白かったよな

163 :スネアチエラ(茸) [EU]:2023/08/28(月) 19:33:00.52 ID:ufFJv4MH0.net

広告打ってないでしょ?
CM一回しかみなかったぞ

171 :ナトロアナエロビウス(大分県) [GB]:2023/08/28(月) 19:40:32.56 ID:BL7WM/QN0.net

>>163
野球の大谷のニュースとか見ると後ろにSAND LANDの広告が出てるから金はかけてそう
たしかにテレビCMは見た事ある様な無い様なて感じだな

186 :アルマティモナス(東京都) [US]:2023/08/28(月) 20:06:51.65 ID:0TieRyds0.net

>>27
やっぱドラゴンボだよな

347 :アナエロリネア(ジパング) [ZA]:2023/08/29(火) 15:05:03.99 ID:yCxLMvKs0.net

>>186
DBだよ

189 :バクテロイデス(茸) [DE]:2023/08/28(月) 20:13:49.32 ID:YZHeVL3b0.net

全然関係ないけど
凄いネーミング
ツン・ツクツン

195 :アシドチオバチルス(奈良県) [US]:2023/08/28(月) 20:24:57.85 ID:JlZb1Tfs0.net

>>189
ツン・ツンツノダノテイユウゴウは?

190 :コリネバクテリウム(茸) [US]:2023/08/28(月) 20:14:14.50 ID:MI/+zX2a0.net

男塾は再アニメ化すれば絶対ヒットすると思うんだがな

196 :カルディセリクム(埼玉県) [ZA]:2023/08/28(月) 20:26:12.66 ID:PEi7HtKR0.net

>>190
大ヒットするか?w

腐女子票も期待できんし、萌えキャラだって出てないし
男塾とジョジョはクオリティの割りに、商業的には伸びなかったんだよな
どう見ても、質的にはキメツよりも上なのに

2 :クロオコックス(群馬県) [US]:2023/08/28(月) 17:40:02.87 ID:oPgaRxVN0.net

はい

256 :シントロフォバクター(ジパング) [ニダ]:2023/08/28(月) 23:14:20.92 ID:MCB7OFLj0.net

>>2
死ね

214 :パルヴルアーキュラ(東京都) [US]:2023/08/28(月) 20:57:24.86 ID:Adw5nc620.net

ゲームはスチームで出るなら買いたいけどバンナムだしおま国されそう

285 :ゲマティモナス(東京都) [SK]:2023/08/29(火) 02:15:08.11 ID:IBCdbW3p0.net

>>214
カカロット欲しいけど日本語版だけ無いよね
わざわざプレステ買えってか…

223 :プロピオニバクテリウム(茸) [ニダ]:2023/08/28(月) 21:23:51.63 ID:XDqRtzxM0.net

所詮ドクタースランプとドラゴンボールを大ヒットさせてドラクエ描いただけの男だよ

244 :シネルギステス(茸) [GB]:2023/08/28(月) 22:21:26.25 ID:2pAb0fYM0.net

>>223
日本歴代の漫画家でその稼ぎに勝てるのが何人いるんだよw

235 :コリネバクテリウム(千葉県) [US]:2023/08/28(月) 21:55:19.40 ID:KTMEUwu90.net

ドラゴンボールが受けたのは鳥島さんのおかげだからな
鳥山明は話作るの下手だよ
ドラゴンボールなんて打ち切り寸前だったからな
鳥島さんのおかげで人気になっただけ
鳥山明は絵だけずば抜けていた

251 :オセアノスピリルム(茸) [FR]:2023/08/28(月) 22:37:05.80 ID:W3n/XTXZ0.net

>>235
伸び悩んだ時はあったが打ち切りの危機なんてねえよ

257 :クロロフレクサス(岐阜県) [US]:2023/08/28(月) 23:15:46.97 ID:dSPmIIf/0.net

明日映画見に行くんだが
君行きとサンドランドで今だに迷ってる
どっちがいい?

263 :ジオビブリオ(SB-iPhone) [BR]:2023/08/28(月) 23:33:56.34 ID:XSHKEBMB0.net

>>257
ガンダムSEED

266 :アシドチオバチルス(奈良県) [US]:2023/08/28(月) 23:54:44.63 ID:JlZb1Tfs0.net

>>264
とにかくなんでもかんでもバトル展開になってちょっとウンザリしてたなあの頃
人気伸びないからって無理矢理バトル展開にしたけどそのまま打ち切られた漫画とかもあった
幽遊白書はそれで成功したけど

269 :プランクトミセス(埼玉県) [FR]:2023/08/29(火) 00:24:50.41 ID:RwtNgek70.net

>>266
幽遊白書が当たったから似たような設定だった密リターンズまでバトル化しようとする始末

274 :ミクロモノスポラ(やわらか銀行) [EU]:2023/08/29(火) 00:35:59.28 ID:6tUr82ol0.net

ドラクエ3を映画化しろよ

294 :レジオネラ(大阪府) [CN]:2023/08/29(火) 02:57:36.24 ID:ob+HVtTJ0.net

>>274
大人になれよ

284 :ゲマティモナス(東京都) [SK]:2023/08/29(火) 02:11:44.71 ID:IBCdbW3p0.net

ドラゴンボールがヒットしたのはマシリトの影響もあるんだろうなーと思った
鳥山は絵は上手いけど、話の作り方や展開はさすがに二物を与えられなかった様だ

288 :アキフェックス(大阪府) [GB]:2023/08/29(火) 02:27:11.79 ID:WhqUZaup0.net

>>284
ほんこれ
ドラゴンボールでも鳥山が脚本書いた復活のFとかクソおもろなさすぎてビックリしたもん

312 :シネココックス(光) [CN]:2023/08/29(火) 06:36:43.20 ID:4CKzchAx0.net

小学生低学年までなら安心して楽しめる内容だったとは思う。
でもいまの世の中そういうコンテンツは他にもたくさんあるだろうから

328 :テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [DE]:2023/08/29(火) 09:00:53.51 ID:aB9uhDaJ0.net

>>312
普通に話理解出来ないと思うw

319 :ヴィクティヴァリス(大阪府) [US]:2023/08/29(火) 07:19:59.36 ID:jOK/6ibU0.net

鳥山傑作劇場みたいな短編ものもう描かないかなぁ

322 :パルヴルアーキュラ(ジパング) [BR]:2023/08/29(火) 08:08:18.75 ID:tgeTSS+w0.net

>>319
あれ面白くない
高橋留美子の短編は面白いのに

338 :アルテロモナス(茸) [ID]:2023/08/29(火) 12:25:05.21 ID:B9ZJPx4H0.net

連載当時ジャンプで読んでたけど打ち切りになった作品じゃん
よく映画化しようと思ったなぁ

344 :コリネバクテリウム(茸) [US]:2023/08/29(火) 14:31:25.24 ID:dPGQDyiN0.net

>>338
短編な

55 :スファエロバクター(静岡県) [CN]:2023/08/28(月) 17:59:00.37 ID:8o9mFyXn0.net

サム8を映画化するようなもんだろ

59 :アコレプラズマ(茸) [ZA]:2023/08/28(月) 18:02:12.86 ID:9qVsNQoR0.net

>>55
そうとも言えるしそうでないとも言える

73 :クトニオバクター(ジパング) [AU]:2023/08/28(月) 18:14:15.97 ID:/4YVWa2T0.net

妻と小3の子がこれ行こうとしてたが巨匠の作品をスクリーンで見る機会はもうないだろうからと説得して君たちは~行かせた

136 :キサントモナス(大阪府) [GB]:2023/08/28(月) 18:56:50.56 ID:jlmBvWfT0.net

>>73
悪魔

81 :シネルギステス(茸) [GB]:2023/08/28(月) 18:18:36.35 ID:2pAb0fYM0.net

>>66
アベル伝説…

353 :アシドチオバチルス(茸) [US]:2023/08/29(火) 17:38:08.06 ID:sIs/DDkn0.net

>>81
アベル伝説大好きだった

100 :クロストリジウム(静岡県) [NL]:2023/08/28(月) 18:31:53.72 ID:JJznlaTX0.net

イモね

101 :デスルフロモナス(東京都) [NL]:2023/08/28(月) 18:32:19.26 ID:XSEm5ave0.net

「鳥山明だから売れる!」って制作側の思惑があまりにもダダ漏れで興味を削がれるんだよね
もう少し鳥山アピールを抑えたほうがよかったんじゃない?

103 :キネオスポリア(東京都) [ヌコ]:2023/08/28(月) 18:32:44.45 ID:GTObEo480.net

そりゃまあドラゴボはなんだかんだいって連載終了からもずっとアニメ再放送とか
ゲームとかでずっと繋いできて改だの超をやって今の売上があるわけよ

ポッとだして同じぐらい売れるわけがないじゃん

104 :クロオコックス(新潟県) [US]:2023/08/28(月) 18:32:55.73 ID:f1OVpKvJ0.net

悟空出るの?

107 :デスルフレラ(東京都) [CN]:2023/08/28(月) 18:33:54.70 ID:moiOG2NX0.net

>>27
新参帰れ

109 :ジオビブリオ(東京都) [DE]:2023/08/28(月) 18:36:25.07 ID:43kF7EnT0.net

ベルゼブブの父親ってダーブラなの?

111 :デスルフォビブリオ(東京都) [ニダ]:2023/08/28(月) 18:36:37.20 ID:48ZJUVzZ0.net

112 :プロピオニバクテリウム(神奈川県) [CN]:2023/08/28(月) 18:38:45.43 ID:rQhqgUa70.net

主人公を褐色の少女にしたら人気でたのに😭

113 :ビフィドバクテリウム(大阪府) [NL]:2023/08/28(月) 18:38:55.68 ID:oHOdCbmh0.net

鳥山の悪顔キャラって
メインにすると途端に
魅力がなくなるな
フリーザ、ピッコロetcを主人公にして
スピンオフ作っても全く
アカンやろ

善人主人公の2%も魅力ないわ

114 :デスルフォバクター(東京都) [US]:2023/08/28(月) 18:39:20.64 ID:TIN9qG2B0.net

なんだかんだ言って100年後もドラゴボ続いてそうだな
今で29年目だもんな

115 :プロカバクター(愛知県) [EU]:2023/08/28(月) 18:41:09.29 ID:TY9n/q660.net

いや意味が分からんし、時期を逸してるのレベル通り越してる

かつ原作自体がそんなに評価高くないし、キャッシュマンにしろよ

117 :ハロプラズマ(神奈川県) [AF]:2023/08/28(月) 18:42:53.21 ID:MOM6BDip0.net

なんで今ごろ映像化したんや?
むかしの鳥山明まだ絵が描けてたし
それなりに面白そうやんけ
(´・_・`)
DBのあと砂漠とか
世界観が小さくなってまうから
売れなかったけど

118 :アルテロモナス(茸) [US]:2023/08/28(月) 18:44:03.19 ID:4OgBgzC/0.net

今さらSLAM DUNKとかww
当たるわけがないwww

120 :オピツツス(福島県) [JP]:2023/08/28(月) 18:45:59.62 ID:OfkhhsXB0.net

まぁ今の子供らは当然、現在進行形で自分らが読んだり観たりしていて
話題になってる漫画やアニメが観たいだろうよ

親「サンドランド観に行くかぁ?」

子供「ナニそれ」

親「んーなんだろうな。鳥山明だな。うん」

子供「へー。クレヨンしんちゃんのCDのやつでいい」

原作人気と話題性ないとガキは食いつてこない

121 :テルムス(ジパング) [US]:2023/08/28(月) 18:47:12.47 ID:LOjhqLhK0.net

宣伝不足
宣伝の仕方が悪い

他の映画を見に行ったときに劇場でCMみただけで
CMの出来が悪いから興味持つやつ少ないかと

122 :シュードモナス(三重県) [DE]:2023/08/28(月) 18:47:34.82 ID:ZW15MjUl0.net

Vジャンプってまだあるんだな
スクエニじゃないスクウェアとエニックスのゲーム情報のときは愛読してた

124 :テルモデスルフォバクテリウム(徳島県) [ニダ]:2023/08/28(月) 18:48:12.53 ID:Rvn+fPHW0.net

この人砂漠好きだよね

127 :コルディイモナス(北海道) [SG]:2023/08/28(月) 18:50:34.14 ID:MPnsAIi70.net

宣伝が下手
俺も今までこの作品の事知らなかった

128 :コルディイモナス(東京都) [GB]:2023/08/28(月) 18:52:06.60 ID:W1ux40tA0.net

むしろなんでやろうと思った?

130 :シュードアナベナ(茸) [FR]:2023/08/28(月) 18:52:47.21 ID:yXZPDsO70.net

当時から分かってたぢゃん

131 :アルテロモナス(大阪府) [ヌコ]:2023/08/28(月) 18:53:22.75 ID:Mcjo8zYB0.net

>>129
PINKも面白いから…

132 :ヴェルコミクロビウム(兵庫県) [GB]:2023/08/28(月) 18:53:37.47 ID:dAshFHLX0.net

鳥山のギャグセンスが古すぎて無理だろ

134 :ミクソコックス(秋田県) [US]:2023/08/28(月) 18:55:26.72 ID:aR2NpvjJ0.net

君生き見に行くよりは満足出来そう

137 :バチルス(ジパング) [EU]:2023/08/28(月) 18:57:00.87 ID:VGfdIc8g0.net

そもそも宣伝が足りない
今はもうYouTube以外で宣伝しても40代以下は見ないぞ

138 :アクチノポリスポラ(三重県) [JP]:2023/08/28(月) 18:57:08.73 ID:XtbfQJR00.net

内容は読みきりだから薄いに決まってるやん😑😑

140 :コリネバクテリウム(大阪府) [US]:2023/08/28(月) 18:57:49.23 ID:GQuzCMuW0.net

こういうのをやるならアラレちゃんみたいにしないと

141 :ロドバクター(茸) [US]:2023/08/28(月) 18:57:58.97 ID:klYHUX1U0.net

おれ見たよ
かなり出来は良かったと思う
おもろかった

142 :カンピロバクター(茸) [US]:2023/08/28(月) 18:59:35.96 ID:Gyhe7/P20.net

1日が金曜だし仕事終りに見に行くか

145 :アキフェックス(東京都) [US]:2023/08/28(月) 19:03:42.84 ID:2qDAaOD60.net

予算あんまりかけてないよね
技術的にもなんか古い映画に見えた

146 :クラミジア(茸) [US]:2023/08/28(月) 19:06:30.83 ID:WRE050qQ0.net

やっぱりまいじつか
そんなに期待してるわけねーだろ

147 :アカントプレウリバクター(神奈川県) [US]:2023/08/28(月) 19:11:27.13 ID:yFJc/jae0.net

🥺ドラゴンボールでインフレした戦闘見た後に
デフレしたアニメ見た気分になるからじゃね

149 :ビフィドバクテリウム(光) [PL]:2023/08/28(月) 19:15:01.79 ID:H/Cq5e/o0.net

ふつうの人はドラゴンボールは知ってるけど鳥山明は知らない

176 :ロドバクター(茸) [RU]:2023/08/28(月) 19:51:11.31 ID:mIvQXgcB0.net

ジャンプ+の無料公開で読んだ
絵と安定感、安心感は流石だし好きなんだけど
映像化するには内容が平凡というか

178 :プランクトミセス(茸) [US]:2023/08/28(月) 19:52:24.47 ID:S08TQ+N/0.net

Dr.スランプが最高に面白かったわ
鴨川つばめのマカロニほうれん荘じゃ無いけど、メルヘンチックが良かったのよ

184 :プロカバクター(大阪府) [CN]:2023/08/28(月) 20:03:03.20 ID:MFXGuXf10.net

>>29
東映

201 :アシドチオバチルス(奈良県) [US]:2023/08/28(月) 20:33:48.43 ID:JlZb1Tfs0.net

映画は今週行く予定だが、
原作は鳥山明作品の中では一番好きなんだがなぁ
鳥山のいいところがよく出てると思うんだけど……

最近のドラゴンボール映画も子供に付き合って観に行ったが、おっさんにはもうバトルがキツイ
特にブロリーのやつはバトル長い&激しくてキツかった

205 :ロドスピリルム(埼玉県) [GB]:2023/08/28(月) 20:40:24.96 ID:TWqFhBbQ0.net

映画たけーから月に何回も映画館行かないよ
君たちとかキングダム見た後だから配信でいいかってなる

206 :エアロモナス(大阪府) [DE]:2023/08/28(月) 20:41:26.07 ID:/K5Eu2B30.net

漫画から人気なかったろ

211 :スフィンゴバクテリウム(福岡県) [US]:2023/08/28(月) 20:49:03.75 ID:+e7dkKLK0.net

あいかわらずのワンパターン世界観

鳥山臭が酷くて嫌悪感しか無いわ

212 :ディクチオグロムス(ジパング) [BR]:2023/08/28(月) 20:50:23.56 ID:WlUFpWMk0.net

ドラゴンボールとDr.スランプの二作を当てれば十分だろうに…

213 :デスルフォバクター(北海道) [JP]:2023/08/28(月) 20:51:32.52 ID:5Lcj2gmM0.net

絵はすげえうまい
お話は絵ほどじゃないが面白い
でも映画にするのはどうかな

215 :デスルフレラ(千葉県) [US]:2023/08/28(月) 21:00:30.99 ID:eC5KvU8O0.net

スタートダッシュに出遅れる♪

217 :エルシミクロビウム(東京都) [ES]:2023/08/28(月) 21:08:39.04 ID:2F2bdzPv0.net

映画が高い…?

219 :デイノコック(東京都) [US]:2023/08/28(月) 21:10:52.09 ID:55RhUVCW0.net

SOD LANDならワンチャンあったのに

220 :デスルフロモナス(大阪府) [JP]:2023/08/28(月) 21:12:52.82 ID:VOPR9slq0.net

ほっとくと変な漫画量産する系だからな
漫画は上手いけど
ストーリーが残念な人
うまく誘導出来る人居ないと

221 :ナトロアナエロビウス(茸) [GB]:2023/08/28(月) 21:13:59.96 ID:/XimbFLv0.net

◯作劇場が本来の実力
順当だろ
スベってもいいから作家としてこういうのを作っておきたかったんだろうし

222 :アコレプラズマ(栃木県) [TW]:2023/08/28(月) 21:17:38.51 ID:4F5ouV8H0.net

なんか鳥山も不思議がっていたじゃん
自分は嬉しいけどこれを?と

224 :クロオコックス(光) [US]:2023/08/28(月) 21:29:06.63 ID:LNUTJ+kS0.net

画力的にはドクタースランプの頃がピークだろ

225 :デロビブリオ(群馬県) [ニダ]:2023/08/28(月) 21:33:54.72 ID:qq5AT8M00.net

227 :チオスリックス(大阪府) [US]:2023/08/28(月) 21:43:11.13 ID:upNVJO6h0.net

鳥山はギャグとか活劇描きたいんだろうけど
読者が求めてるのはバトル物なんだよな
ってギャップを感じた事は何度かある
グレートサイヤマン編とか

228 :ヘルペトシフォン(愛知県) [BR]:2023/08/28(月) 21:43:24.27 ID:99LJo8i40.net

原作漫画自体が「駄作ではないけど傑作でもないふつう」ということで特に話題になったこともない作品駄作ではない大事なことなので
男しか出てこない
こんな作品をとんでもない上映館数でやるのが本気でわけわからんwwwwww爆死狙いで目的達成だろwwwwwwwwwwwwww

229 :テルムス(石川県) [DE]:2023/08/28(月) 21:48:42.01 ID:2V6AIVXM0.net

その労力でドラゴンボール作っておけば良かったのにな

230 :テルモアナエロバクター(愛媛県) [US]:2023/08/28(月) 21:50:14.64 ID:qCMXq2t00.net

ぶっちゃけドラボールも最初だけで、ずっと蛇足でクソつまらなかった
どこがどう良くてヒットしたのか謎なレベル

236 :セレノモナス(大阪府) [BR]:2023/08/28(月) 21:57:17.74 ID:1myzU0qm0.net

どうせなら成年漫画に挑戦してくれないかな

237 :ストレプトスポランギウム(兵庫県) [ニダ]:2023/08/28(月) 22:00:18.12 ID:dMPv4KM/0.net

>>236
「チチ!ペェズリしてくれ!」

238 :ユレモ(茸) [ニダ]:2023/08/28(月) 22:08:54.33 ID:mASXoUIn0.net

クソつまらなかった記憶しか無いんだが
DBはバトルモノとして覇権取った訳で
鳥山のギャグなんかアラレちゃんの時代、40年前のセンスだろ

239 :ユレモ(茸) [ニダ]:2023/08/28(月) 22:13:49.51 ID:mASXoUIn0.net

なんかブルマの縁者っぽい美少女科学者と宇宙人の話が有った記憶
DBで大富豪だからもう自分が描きたいモノを描いてるんだろうなぁ鳥山クソつまんねーなぁ思ったな

241 :コルディイモナス(東京都) [US]:2023/08/28(月) 22:16:29.93 ID:ylYlwvqX0.net

日本のアニメ業界ってドラゴンボールでピークアウトだろ

243 :テルモデスルフォバクテリウム(愛知県) [IN]:2023/08/28(月) 22:21:05.38 ID:R3mf0x9C0.net

面白かったけどな
鳥山明絵が完璧に動いてて感激したしストーリーも分かりやすいし
ただアニメ0話を地上波でやるべきだった
いきなりこれ見ようとは普通は思わん

249 :ミクロモノスポラ(愛知県) [CN]:2023/08/28(月) 22:29:03.46 ID:ErDFkoTL0.net

鳥山の短編は飛びぬけた画力を楽しむものだしだいたい話はつまらない

250 :ヴェルコミクロビウム(滋賀県) [US]:2023/08/28(月) 22:35:46.11 ID:QEGgXVPF0.net

観た奴の評価はなんか意外と良さそうだし
もう少し早ければ夏休みに連れて行っても良かったんだがな

254 :カンピロバクター(ジパング) [GB]:2023/08/28(月) 22:48:52.46 ID:t38KEmmf0.net

一発屋だからな

255 :プロカバクター(千葉県) [US]:2023/08/28(月) 22:56:17.04 ID:dX8OFleq0.net

アラレちゃん映画化した方が良いだろ
昔やってただろ

258 :ロドシクルス(神奈川県) [FI]:2023/08/28(月) 23:16:21.71 ID:ZScglPWr0.net

ストーリーが読め読め。つまらん。

260 :アクチノポリスポラ(埼玉県) [KR]:2023/08/28(月) 23:17:45.22 ID:QagnhsX00.net

何でこれ?
センスないわ
コワ!かカジカやろ普通

261 :シネココックス(徳島県) [US]:2023/08/28(月) 23:20:37.71 ID:DXuZqb+40.net

白竜原子力マフィア編を実写でやれ

268 :スピロケータ(千葉県) [ニダ]:2023/08/29(火) 00:02:14.88 ID:UMB2dZV/0.net

鳥山明◯作劇場

293 :グロエオバクター(大阪府) [ニダ]:2023/08/29(火) 02:55:38.57 ID:PhDg1jxO0.net

昔のジャンプアニメみたいなもんだろうから、サブスクでみんな観るんじゃない?

そもそも漫画原作のアニメを映画館で観る必要あるとしたら、共有感とか一体感を求めてでしょ。作り手側は金かけられるってのが有るけど、そんなの観る側には関係ないし。
だったら、人気ある物だけ作るべきじゃあないかなあ?

オリジナルならそれ早く観たい人が来て口コミが広がるのはあり得るけど。

303 :ミクロモノスポラ(東京都) [CN]:2023/08/29(火) 06:02:06.78 ID:LlA8l0HI0.net

当時から話題にならなかっただろ

304 :クロマチウム(やわらか銀行) [US]:2023/08/29(火) 06:02:51.78 ID:PHG+zvcz0.net

鳥山明って今なにやってんの?
今もジャンプで漫画書いてるの、それともゲームキャラのデザインとかがメインになってんの?

317 :デイノコック(東京都) [FR]:2023/08/29(火) 06:53:21.61 ID:3i6Wm1aI0.net

やっぱまいじつだw

320 :テルモトガ(茸) [US]:2023/08/29(火) 07:23:56.97 ID:DYX0O+Jg0.net

ドラゴボGTの後番組だったDr.スランプのリメイクも壮大にずっこけて失敗してたし、鳥山は過大評価され過ぎなんよ

323 :プロピオニバクテリウム(埼玉県) [US]:2023/08/29(火) 08:22:34.06 ID:tO1zsdnR0.net

これを映画化しようと企画した奴、ゴーサインだした奴は成功すると思ってたんかな
その理由を聞きたいわ

325 :パルヴルアーキュラ(ジパング) [BR]:2023/08/29(火) 08:26:27.03 ID:tgeTSS+w0.net

>>324
マシリトいなければ埋もれてたよな
よく磨かないと光らないダイヤだ

329 :放線菌(千葉県) [US]:2023/08/29(火) 09:54:50.59 ID:ocF21p8E0.net

ゲームも出すんでしょ
原作の訴求力薄いのになんでいきなりマルチ展開しとるんだろ

330 :ロドスピリルム(東京都) [ニダ]:2023/08/29(火) 09:57:56.69 ID:PwKNnQNE0.net

映画になったこと自体知らんかった

334 :スフィンゴモナス(神奈川県) [EU]:2023/08/29(火) 10:38:16.66 ID:tNrqbxm10.net

アックマン、サンドランド、コワ、カジカ、ジャコ
嫌いじゃないんだがアニメ化して売れるかと聞かれたら無理って答える

335 :フランキア(茸) [GB]:2023/08/29(火) 11:39:25.70 ID:OslMeQp/0.net

これあれだよなコナンが人気だからと青山さんの昔の短編作品の四番サードとかを映画化して売れねぇ売れねぇ言ってるようなもんだよな
そりゃそうだろと

337 :ビフィドバクテリウム(福岡県) [US]:2023/08/29(火) 12:21:53.79 ID:mupo3RMq0.net

お目付け役がいないと絵以外は凡作連発しちゃうし。

339 :アルテロモナス(富山県) [US]:2023/08/29(火) 12:37:53.02 ID:6h+96X9z0.net

鳥山はDr.スランプとドラゴンボールだけの二発屋

341 :エアロモナス(茸) [AU]:2023/08/29(火) 13:41:31.07 ID:JpBaDm820.net

そのせいで変わり映えしなくなったのか

345 :リケッチア(茸) [CN]:2023/08/29(火) 14:31:26.85 ID:yVRj95Nf0.net

ドラクエのラフ画からキャラクターを描き起こす上手さが鳥山明の真骨頂
絵だけ見れば本当に才能の塊
本人も自覚してるはず

348 :プランクトミセス(神奈川県) [EU]:2023/08/29(火) 16:01:11.43 ID:2bj/1CAI0.net

若年層に対していまの鳥山明に影響力無いだろ

355 :デスルフォビブリオ(東京都) [ニダ]:2023/08/29(火) 17:41:44.60 ID:aS2OL3MF0.net

ゲームもやばそうだなw
switch外したマルチとかそんなに爆死したいのかと

357 :キサントモナス(茸) [ニダ]:2023/08/29(火) 18:06:59.30 ID:3rWw4SZQ0.net

>>356
やる気ないのにやらされてたってのは相当キツイぞ
才能ないやつが売れようともがく数倍キツイ

RSS