【漫画】出版大手、漫画原画の保存で連携 講談社など出資、法人を設立 [はな★]

1 :はな ★:2023/08/22(火) 14:54:18.34 ID:AqJiYnRj9.net
出版大手、漫画原画の保存で連携 講談社など出資、法人を設立
2023年8月22日 12時11分 東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/271795?rct=bunka

講談社など大手出版社が出資し、漫画原画の散逸を防ぐために収集・保管する一般社団法人「マンガアーカイブ機構」設立したことが22日、同機構への取材で分かった。
 
漫画の原画は、過去には雑誌などへの印刷後に漫画家に返却されなかったり、近年では海外のオークションで高額で落札されたりするケースがあり、問題となっている。

同機構には講談社のほか、集英社、小学館、KADOKAWAなど15社が会員として参加。

※全文はリンク先で

2 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 14:57:07.44 ID:TU11zayt0.net

漫画の原画は、過去には雑誌などへの印刷後に漫画家に返却されなかったり、近年では海外のオークションで高額で落札されたりするケースがあり、問題となっている。
 ↑
出版社の社員に問題があるだけなのでは?
印刷後に漫画家に返却すればいいだけだろ
漫画家自身が、海外のオークションで売るのは自由だろ

出版社って、異常な会社なの?
おかしいの?

5 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 14:59:50.43 ID:x4gvL+Jg0.net

>>2
アシスタントが辞めるときに盗んでいくケースもあるだろうな

常に作り続けてる現場だと過去に作ったものの扱いは雑になりがち

73 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 15:57:05.48 ID:ktzX4ScD0.net

>>2
原稿返却しても漫画家自身が管理したがらないことが多い
鳥山明は原稿を冷蔵庫に放置してたことでも有名
それに加えて原稿に税金がかかるようになった昨今では
原稿そのものを捨てるか捨て値で放り出すパターンも増えた

83 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 16:50:10.30 ID:A1nY8BeO0.net

>>2
雷句問題で騒がれた頃の小学館は、明らかにおかしかった。
何故か担当編集者が常に漫画家を見下していて、同じ人間として扱っていない様子が其処彼処に見られた。

この掲示板上でも、業者を雇って単発レスで大量の小学館擁護&アンチへの攻撃レスを投稿しまくっていた。

116 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 01:31:49.26 ID:Q8gGPO+E0.net

>>83
そう考えるとジャンプ黄金期の編集者ってブラックで鬼のような編集者ばかりだったがそれはそれで秩序が保たれていたんだよな・・・

あと原稿を紛失した編集がいたらジャンプだったマジでエンコ詰めさせただろうな

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcR_xOXD4Tal0VQrZicsPCqcblyNbCKDbyfhaKX-0yhZuMN2XeDX3VeLMgBClD3kTcBqTrY&usqp=CAU

↑そんなクズ編集者は本宮が編集長を始めとする幹部連中集めて目の前でケジメつけさせるから

53 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 15:28:50.84 ID:Y6s9QLFN0.net

なぜか知らんが昔は他社に原稿を持って行かせないためか5年〜10年は返ってこないのが普通だった
よく考えたら何のために返さないのかよくわからん

58 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 15:32:13.78 ID:x4gvL+Jg0.net

>>53
連載作品はともかく、新人の作品とか
編集一個人の裁量で引き出しの中でずーっと塩漬けにされてるらしいな

大御所が原稿落としたときに使うんだとか

64 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 15:38:18.43 ID:Y6s9QLFN0.net

>>58
読み切り、連載関係なく昔は一定期間返ってこなかった。投稿作はすぐ返ってくる
編集者の個人的な趣味で原稿が保存されてることなんてほぼ無いし、編集室奥の倉庫に普通は保管されてるよ
もしそんな奴いたら地雷編集か問題ある編集部
新人や

70 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 15:55:52.94 ID:pP4APpIE0.net

>>58
買い切りでな
年間の台割りは出来出るから
新人の原稿なんか突っ込む余地無いんだよ
仕方無いから増刊とか出して時々清算してたが今は母体雑誌も怪しいから増刊どころじゃねーわ

75 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 16:01:28.46 ID:zJ70oErI0.net

>>70
今は各出版社でネット配信あるからいくらでも放出できるな
逆に今の時代のほうが新人作品の塩漬け率上昇してたりして

85 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 16:55:23.19 ID:l0lrPYdU0.net

>>83
雷句のマガジンでの不可解な打ち切りからも
雷句本人にも性格的な問題があったと推測出来るが?
こんなテコ入れは受け入れられないから終わらすとか
大作家がやる事だよ

89 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 17:20:46.67 ID:A1nY8BeO0.net

>>85
漫画家が妙な自意識を持つと周囲との関係を拗らせて行くのは、良く有る事。
雷句問題などは小学館に対して疑問を持つ切欠に過ぎない。
色々調べれば過去に為した小学館編集者の悪行三昧など幾らでも出て来るし。

117 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 01:40:11.83 ID:Q8gGPO+E0.net

>>85
それってコレか?

↑サンデーの悲劇は編集部の幹部が無能でそれを戒める大作家がいなかったこと。
本宮の様に西村の首に刃を突き立てるような覚悟と侠義心が無い家畜の様な作家ばかりだったコトだろうな。だからサンデーは落ち目なんだよ

121 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 09:31:45.53 ID:scztgc1E0.net

>>117
アホくさ
本宮ひろ志は女と旅行したいから勝手に終わらせて失踪
専属契約があるのにマガジンで描いて
裁判を起こされそうになったら平謝りして許してもらった
バクダンとかやぶれかぶれなんてつまらない漫画を描いて老害なのに
しがみついて、なんか捨て台詞を吐いてジャンプから去った
アシスタントに丸投げして戻ったら勝手に野球漫画になっていて驚いた本宮
本宮ひろ志がいなくなってからさらに部数を飛躍的に伸ばした

26 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 15:08:33.97 ID:7hE5FOgu0.net

製本した時点で原画なんかいらねーだろ
日本人ってほんと無駄なことしたがるよな
バカなんだろうな

38 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 15:12:33.86 ID:9Rn8yfhu0.net

>>26
ゴキブリは祖国に帰れよ

40 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 15:13:50.85 ID:C8d3DC560.net

>>26
モナリザも複製ポスター出てるんだからルーブルに飾らずに捨てちまえってこと?

31 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 15:11:00.80 ID:9Rn8yfhu0.net

>>9
出版社より自分の方が出版業界の知識があると思い込んでる低脳乙(笑)

84 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 16:54:02.96 ID:kzRLhhO70.net

>>31
漫画関係のネタの時特有な気がする
やたらと業界側にいたがる馬鹿が多いの

109 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 13:56:58.52 ID:bDkFsHCm0.net

>>84
ゲームもだな

48 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 15:24:08.48 ID:TNVAy++h0.net

そもそも原稿って出版社のものじゃなくね?
漫画家さんの著作物であって、出版社は流通屋なんだからただの預かり資材でしょ

86 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 16:56:00.74 ID:A1nY8BeO0.net

>>48
商業漫画の場合、出版社側が企画・制作(プロデュース)に深く関与している事例が多いから、なんとも言えない。
ただし一旦漫画家の名前で作品が公表されたらその作品の著作権・著作者人格権は漫画家本人が有する様になるのが通例です。

103 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 20:11:13.86 ID:qidemQam0.net

>>86
著作者人格権は他者に譲渡はできないよ
最初から最後まで著作者に帰属

55 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 15:30:18.77 ID:TNVAy++h0.net

文芸だと連載雑誌と文庫本で出版社が違うってよくあるよね
漫画ってすごい特殊な村社会のイメージある

67 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 15:40:22.49 ID:eCNRi+/P0.net

>>55
大昔はサンデー、マガジンの大人気作品が秋田書店から出てた
赤塚不二夫がバカボンを連載する際の条件が
講談社から単行本を出す事だから
でも同じ出版社が出すのが当たり前だから
村社会とは違うよ

114 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 01:22:19.53 ID:Q8gGPO+E0.net

>>55
ジャンプスクエアで連載された 「終わりのセラフ」 はラノベは講談社ラノベ文庫から出てスピンオフ漫画は月刊少年マガジンで連載されたんだぜ・・・

同じ漫画作品でもライバル誌やライバル出版社から出しているんだからな・・・

68 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 15:41:36.48 ID:eCNRi+/P0.net

本宮ひろ志はデジタル化した生原稿は読者にプレゼントしてたな
俺の空の原稿は欲しかったな

74 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 15:58:17.01 ID:zJ70oErI0.net

>>68
デジタル化した生原稿って、果たして生なのかって思っちゃうね
実際それが完成生原稿であることは事実なんだけど。100枚でも1億枚でもコピーできちゃう

97 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 17:56:12.09 ID:d9dMbHkz0.net

>>74
勘違いしてない?
デジタル化が終わった手書き原稿をプレゼントでしょ。

100 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 19:07:25.99 ID:Y6s9QLFN0.net

>>91
京都に国際漫画ミュージアムがある。国内に二つもあって、保存活動ならそこでもやってる。国内に二つもいらんわ

125 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 12:41:56.68 ID:pyg4x2030.net

>>100
秋田の横手市まんが美術館は公立でなかったか?

27 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 15:09:12.39 ID:rFIvWl+r0.net

ピッコマとかでかなり昔の漫画とかも電子書籍化されて読んだりするけど原稿からのスキャンじゃなく単行本からのスキャンだったりするのって原稿紛失したからだったりするんだろうか

79 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 16:24:40.97 ID:0SiZPyGK0.net

>>27
絵の上に文字が乗ってるようなのは製版段階で加工するから原稿スキャンするだけではいわゆる漫画にならんから印刷物をスキャンしてる

32 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 15:11:20.72 ID:TTTPRgLd0.net

とっとと電子化してほしいな
あぶさんは絶望かなぁ
スラダンはもうどうでもいいけど

77 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 16:02:47.97 ID:ktzX4ScD0.net

>>32
水島新司は実名選手(特に外人)と揉めるのが嫌だから
電子書籍は出さなかったと思う
電子書籍は海外への影響が大きいから

43 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 15:16:41.41 ID:aA/T6elI0.net

電子書籍って解像度低すぎるから原画ロストしたら低解像度版しか残らないのかな

56 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 15:30:53.17 ID:Y6s9QLFN0.net

>>43
600dpi〜1200dpiで提出されるからその電子原稿は残ってるよ
アナログでも印刷時はスキャンするので電子でも同じ

45 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 15:21:54.60 ID:S8TvQqbc0.net

遅すぎるけどまあやるのは良いことだ京都の大学が独自に頑張ってるって特集見たのが10年以上前だったか
海外流出が多いとか作家が困窮して売り払っちゃうとかマイナー作品の保存はもう無理やろな上にも書かれてるけど麻生のときにやらなきゃいけなかったんだよ

50 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 15:26:02.41 ID:x4gvL+Jg0.net

>>45
本人が売り払うに関しては何の機関作っても無理やぞ

54 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 15:30:00.89 ID:bwYgOxW50.net

>>9
データとしてだって出版社ごとじゃそこがつぶれたとき消えてしまうだろ

61 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 15:35:11.18 ID:Y6s9QLFN0.net

>>54
データには、原稿、雑誌(WEB用)版下原稿、コミックス用版下原稿があって
どれかを出版社か印刷所が保存してるので
データの場合は出版社がなくなったからといって無くなるものではないが
定期的にバックアップしないと消えてしまう恐れはある

80 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 16:27:12.54 ID:qI54UiKC0.net

要は歴史的資料とか言って漫画家から原稿を取り上げたいんだろ
将来的には漫画美術館作って原稿を展示する施設でも作るならいいんじゃね
美術館や図書館に貸し出し展示するとかもやってくれればいいが

92 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 17:41:14.18 ID:EtJPM+7W0.net

>>80
まさにそういう施設を作ったところが
釣りキチ三平の作者から膨大な原画を寄贈されてしまったので大改装
そしたら原画という原画は全部ここに集めましょうみたいな話になってもうた状況

94 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 17:45:15.51 ID:jxqER9gj0.net

1960~70年代に小学館の「小学一年生」などでバレエ漫画を連載していた漫画家・谷ゆき子さんは、生前に原画をことごとく処分してしまったらしい。
小学館にも残っていない。
それで2016年の復刻版は、当時の雑誌をスキャンして出版された。

101 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 19:09:56.72 ID:Y6s9QLFN0.net

>>94
作者本人からしたら、昔の原稿って黒歴史のように感じるので処分して欲しいと思ってる人多いかも
他人から見たらその未熟さも貴重だと思うんだろうけど

95 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 17:48:48.10 ID:dU/IEdl70.net

>>91
自民連中はすぐすり寄ってきて身内に税金流そうとするよな。
クールジャパンも大赤字

99 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 17:58:54.92 ID:1PjIQdpa0.net

>>95
関係ない話するバカは黙ってて

102 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 19:27:03.07 ID:1PjIQdpa0.net

>>100
国じゃないね

104 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 21:33:02.72 ID:bfwY/I1f0.net

遅いだろ…原画保存しといた方が良かった名作は帰ってこないんやで

105 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 22:32:07.03 ID:Vx5ggoFl0.net

黒岩よしひろ「原画売れませんかね」

107 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 05:07:11.11 ID:Vw44v2IY0.net

漫画村が無料で保存してくれてるぞwwww

111 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 19:50:41.47 ID:qnrcTY+y0.net

一方、西原理恵子は編集が原稿なくすと稿料数倍という話に惹かれて、原稿紛失しろと願ってた

113 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 23:27:25.07 ID:1wuBIVe70.net

麻生財閥に漫画喫茶作ってもらってそこで保存すれば

119 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 05:51:13.15 ID:uyBd1gwX0.net

小学館がしれっと会員として参加しているのに笑う
裁判をおこされたほど、杜撰な管理体制だから
外部に頼るしか無いのかと

124 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 18:28:46.70 ID:V4nMS67+0.net

先ず集英社と小学舘じゃ漫画編集の地位が違うからなぁ
新人も優秀なものはジャンプに配属、そこで手柄を立てたら出世していく
小学舘はサンデーは落ちこぼれの隔離に使われてるらしいし

小学舘で有能な編集は浦沢のブレーンになってそれ以外でもリチャード・ウーでヒット作出してる長崎とか
西原理恵子をメジャーに引き上げた八巻とかがいるか

RSS