おにぎりあたためますか? [725951203]

1 :ロドバクター(静岡県) [US]:2023/08/22(火) 17:54:47.80 ID:lVexzUAD0●.net
https://img.5ch.net/ico/nurupo_ga_1.gif
———-
コンビニがおにぎりを冷凍した状態で販売 物流対策で実証実験

物流のひっ迫が大きな課題となるなか、大手コンビニチェーンがおにぎりを冷
凍して販売する実証実験を始めました。店舗への配送の回数を減らし、物流の
効率化につなげます。

この実証実験は、コンビニ大手のローソンが22日から一部の店舗で始めました。

個別包装のおにぎりを冷凍した状態で販売することで、賞味期限がおよそ4か
月となり、店舗への配送の回数を減らすことができるということです。

さらに廃棄される食品の削減にもつながるとしています。

直接のりが巻かれている「焼さけおにぎり」などあわせて6種類を販売し、電
子レンジで温めて食べることができます。

実証実験は東京都内と福島県内のあわせておよそ20店舗で行われ、2025年度
に全国の店舗で販売することを目指しています。

さらに、おにぎりだけでなく、消費期限が短い弁当や調理パンなどでも冷凍で
の販売を拡大させたいとしています。【以下略】
———-
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230822/k10014170251000.html

1 :ロドバクター(静岡県) [US]:2023/08/22(火) 17:54:47.80 ID:lVexzUAD0●.net

https://img.5ch.net/ico/nurupo_ga_1.gif
———-
コンビニがおにぎりを冷凍した状態で販売 物流対策で実証実験

物流のひっ迫が大きな課題となるなか、大手コンビニチェーンがおにぎりを冷
凍して販売する実証実験を始めました。店舗への配送の回数を減らし、物流の
効率化につなげます。

この実証実験は、コンビニ大手のローソンが22日から一部の店舗で始めました。

個別包装のおにぎりを冷凍した状態で販売することで、賞味期限がおよそ4か
月となり、店舗への配送の回数を減らすことができるということです。

さらに廃棄される食品の削減にもつながるとしています。

直接のりが巻かれている「焼さけおにぎり」などあわせて6種類を販売し、電
子レンジで温めて食べることができます。

実証実験は東京都内と福島県内のあわせておよそ20店舗で行われ、2025年度
に全国の店舗で販売することを目指しています。

さらに、おにぎりだけでなく、消費期限が短い弁当や調理パンなどでも冷凍で
の販売を拡大させたいとしています。【以下略】
———-
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230822/k10014170251000.html

40 :クリシオゲネス(光) ぱよぱよちーん [ニダ]:2023/08/22(火) 19:26:05.86 ID:HCwlGhJ20.net

>>1

69 :ニトロソモナス(東京都) [ニダ]:2023/08/23(水) 00:49:05.39 ID:q5g+prw90.net

>>40
あたためます「な」だったはず

85 :ビフィドバクテリウム(SB-Android) [US]:2023/08/23(水) 15:05:02.56 ID:YXlK5wXV0.net

>>1
シーザーサラダ温めてくれませんか

22 :メチロフィルス(茸) [CN]:2023/08/22(火) 18:12:38.14 ID:isBAenwO0.net

大泉はそういう芸風なんですって言いたいかもしれないけど
今のどやってる芸風は好きじゃないわ

61 :ハロアナエロビウム(神奈川県) [NO]:2023/08/22(火) 22:11:42.45 ID:4lfD4kUQ0.net

>>22
いじられて生きるキャラなんでキチッと締める人がいないとダメなんだけど
麻美さんがいなくなってみんな歳下ばっかりになったら単なるワガママおやじになっちゃったな。

あ、室岡さんは大好きですw

86 :スフィンゴモナス(茸) [US]:2023/08/23(水) 15:11:05.40 ID:7ABzw5hk0.net

>>61
藤村忠寿でさえ気を抜くと負けるって言ってるし
あ、鈴井さんをスタッフ側に置いとけばある程度制御はできるよ

63 :プロピオニバクテリウム(北海道) [JP]:2023/08/22(火) 22:34:56.72 ID:QwrTeAT30.net

>>22
どうでしょうがピークだったな俺の中では

25 :カンピロバクター(静岡県) [BR]:2023/08/22(火) 18:19:45.24 ID:BJtR35tj0.net

              (‾)
.            γ´⌒`ヽ
.   ___     {i:i:i:i:i:i:i:i:} あたためますか?
   |[¥_498]|\ ( ´・ω・)
   | ̄ ̄ ̄|  | (:::::::::::::)
   |___l./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■/|   lヽ,,lヽ
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.  |  (ω・  ) おながい
   |                 .|.  |  し   i    します
   |__________|./   しーJ

.   ___
   |[¥_498]|\               (‾)
   | ̄ ̄ ̄|  |             γ´⌒`ヽ
   |___l./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■/|   {i:i:i:i:i:i:i:i:}lヽ,,lヽ
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.  |  (  ´-ω)ω- )
   |                 .|.  |   (:::::::`つ⊂´ i
   |__________|./    し─J.し─J

36 :カテヌリスポラ(埼玉県) [ニダ]:2023/08/22(火) 19:02:43.67 ID:h/XOpvxJ0.net

>>25
これを見に来た

100 :イグナヴィバクテリウム(ジパング) [US]:2023/08/23(水) 16:35:10.73 ID:n26G1YNt0.net

>>25
これを見にきた

106 :ディクチオグロムス(茸) [US]:2023/08/23(水) 19:39:25.31 ID:HKtXO6lB0.net

>>25
結構高いな

84 :リゾビウム(埼玉県) [US]:2023/08/23(水) 14:10:03.27 ID:N9FaFXEn0.net

>>78
コストパフォーマンスを追求するならコンビニなんて真っ先に外すのでは?

87 :チオスリックス(愛知県) [US]:2023/08/23(水) 15:15:21.10 ID:HJhzLVLe0.net

>>84
逆だろ
コンビニってコストフォーマンスの良さで成立してるんだよ

90 :ユレモ(静岡県) [ヌコ]:2023/08/23(水) 15:25:51.71 ID:AMw6fCyj0.net

>>87
値段だけでコスパを測るやつ多いからな

104 :カルディセリクム(沖縄県) [US]:2023/08/23(水) 16:38:16.40 ID:EusTbBa20.net

>>87
コスパでなくタイパならわかるけどね
どうしても割高だし

78 :エリシペロスリックス(千葉県) [US]:2023/08/23(水) 02:16:26.57 ID:n9TdPItF0.net

商品の劣化がわからないならなんでもいいわ
コスパがすべて

12 :テルモゲマティスポラ(京都府) [DE]:2023/08/22(火) 17:59:29.90 ID:ZNnXF3qR0.net

なんだかんだで長寿番組になったよな
もう20周年ぐらいじゃないの

47 :コルディイモナス(東京都) [FR]:2023/08/22(火) 20:07:38.24 ID:1Sc0lkKi0.net

>>12
第1回が2003年の雪まつり会場でロケ

そういやコンビニのおにぎりなんて何年も食してない
スーパーのおにぎりも同じような所で作ってるだろうしまあええか

18 :テルモゲマティスポラ(東京都) [US]:2023/08/22(火) 18:10:41.87 ID:49Hf8NTx0.net

冷凍のおにぎりをその場でレンジで解凍するんじゃ
かなり時間かかるんじゃないかな。
5分くらい。客が多かったら待ち時間が長くなるね

80 :ゲマティモナス(静岡県) [US]:2023/08/23(水) 04:23:58.02 ID:q580XnZx0.net

>>18
コンビニ用だから家庭用より電力あるからその半分以下だろ
解凍時間

51 :シネルギステス(茸) [US]:2023/08/22(火) 20:25:50.05 ID:FkX+I5wy0.net

店員がいちいち温めるのは手間であり、時間の無駄
温めたい客がセルフで温めればいい
レジの横に電子レンジ置いといて客が勝手に温めろ

56 :カルディオバクテリウム(愛知県) [US]:2023/08/22(火) 20:51:06.99 ID:K8ebZDDg0.net

>>51
ローソンはほぼセルフレンジやってるよ
一見めんどくさいけど
店員にやってもらうとお互いぼーっと立ってて気まずかったりするしセルフの方が気楽

65 :スファエロバクター(福島県) [DK]:2023/08/22(火) 23:01:58.09 ID:Mp6qlKqB0.net

おにぎりは温めるものではありません。

91 :シネココックス(茸) [DE]:2023/08/23(水) 15:34:03.40 ID:aoeauKBo0.net

>>65
心は温めますか?

98 :スフィンゴモナス(静岡県) [US]:2023/08/23(水) 16:19:24.90 ID:Y/g9+iap0.net

>>96
へえ……冷たいご飯を嫌う中国文化の影響なのかな?

102 :カルディセリクム(沖縄県) [US]:2023/08/23(水) 16:36:41.66 ID:EusTbBa20.net

>>98

沖縄のコンビニでおにぎりを買うと「温めますか?」 文化誕生の謎を調べると…
https://j-town.net/2016/04/13224337.html?p=all

マツコ&有吉の怒り新党でおにぎりを温めるのは沖縄が1位と紹介!
https://hirox2.com/okinawa/3570

沖縄ファミリーマート おにぎり温めますか篇
https://youtu.be/uxJChwjV9tE

101 :テルムス(兵庫県) [KR]:2023/08/23(水) 16:35:42.27 ID:BJSvmib60.net

マミさんいなくなってから見てない
元気なのかな

103 :ユレモ(兵庫県) [US]:2023/08/23(水) 16:37:14.58 ID:SUa7V9K60.net

107 :アナエロリネア(SB-iPhone) [DE]:2023/08/23(水) 19:42:16.77 ID:faMhugPs0.net

ローソンの自分で温めろはちょっとムカつく

108 :スフィンゴモナス(埼玉県) [CH]:2023/08/23(水) 19:45:35.81 ID:qfEXSBQH0.net

AMPMは米飯類は全部冷凍だったな時代が早かった

109 :カウロバクター(石川県) [NO]:2023/08/23(水) 23:15:33.41 ID:jV2D8Imb0.net

真冬〜4月頃までは温め頼むことはあったな
あと炒飯をおにぎり型にしたのとか惣菜パンも

110 :エルシミクロビウム(沖縄県) [US]:2023/08/24(木) 04:23:42.97 ID:AMjUUEkK0.net

おにぎりを「温めて」食べるところなら温かくなっても問題はないだろうけど
温めてたべるなんてありえない〜みたいな所は「解凍」具合の加減がめんどくさそう

2 :ナウティリア(茸) [US]:2023/08/22(火) 17:55:04.65 ID:yOaOLRhj0.net

ああたのむ

RSS