【野球】日本ハム・新庄監督が続投へ 2年連続低迷も育成評価 勝負の3年目へ球団がオファー準備 [フォーエバー★]

1 :フォーエバー ★:2023/08/15(火) 07:23:48.14 ID:aBBl/uZP9.net
8/15(火) 2:00配信

日本ハムが来季続投へ契約延長オファーの方針であることが分かった新庄監督

 日本ハムが就任2年目で1年契約を結んでいる新庄剛志監督(51)に来季の契約延長をオファーする方針であることが14日、分かった。昨季に続いて今季もここまで最下位に低迷しているが、球団は積極的に若手を起用して順調に成長させている手腕と明るいイメージも高く評価。本人もオファーを受諾する可能性は高く、たくましさを増してきた選手たちと勝負の3年目に向かうことになる。

 新庄監督が狙っているのは勝利はもちろん、野球の楽しさをファンに伝えること。最下位に低迷しているが、球団もその姿勢を評価し、契約延長のオファーを出す方針を固めた。6月に指揮官は「俺はマックス3年。(今の選手を)完全燃焼させたい」と続投への意欲を語っていただけに受諾の可能性は高い。

 就任1年目の昨年から今月1日まで毎試合異なるオーダーを組むなど、新庄監督は発展途上のナインの競争心をあおりながらチーム強化を狙う。選手の実力を見極めるため「トライアウト」と位置づけた昨季は最下位で、「優勝しか目指さない」と本気モードで臨んだ今季も7月5日から25日に13連敗を喫した影響もあって、ここまで借金17で最下位。それでも昨年は8勝10敗(8位)だった交流戦を今季は10勝8敗(5位)で乗り切り、7月上旬までは4位につけるなど、チーム力は着実に上がっている。

 中でも飛躍を遂げているのが、4番争いを促す万波、野村、清宮の若き長距離砲トリオだ。チーム最多43試合で4番に起用する万波はリーグ2位タイで自己最多の18本塁打。開幕4番に抜てきした野村も11本塁打をマークし、昨季は打率・219だった清宮も規定打席未到達ながら・286だ。ソフトバンクから加入した田中正は守護神として19セーブを挙げ、自ら獲得を希望したドラフト3位の逆輸入ルーキー・加藤豪はドラフト制以降では新人記録となるデビューから10試合連続安打を記録。新戦力も積極起用し、チームの活性化につなげている。

 昨年の105試合消化時点と比較するとチーム打率は同じ・233で本塁打も1本少ない80ながら、得点は11点多い351。重盗やスクイズを多用して1点を奪いにいく姿勢は、確実にナインに根付いている。球団の続投要請を受諾すれば来季は3年目。21年秋の就任時に球団から複数年契約を打診されるも「甘えが出てくる」と自ら1年契約を希望した経緯もあり、来季も1年契約が予想される。

 日本ハムの北海道移転元年だった04年にメジャーから日本球界に電撃復帰。楽しく、魅せる野球をナインの意識に植え付けて、3年目の06年にリーグ優勝と日本一を達成し、華々しく現役を引退した。監督でも、3年目で大きな花を咲かせる。

 ≪データが成長照明≫105試合を消化した時点の成績は22年が43勝60敗2分けで今季が44勝61敗。ともに借金17でほぼ同じだが、防御率は3・41から3・13と良化。被安打こそ増えているが、与四死球、失点は減少。投手陣が粘り強い投球をしている証拠だ。攻撃面は打率は同じ・233も四死球が90も増え出塁率が・281から・298にアップ。三振が減り安打数、得点も増えている。一方で機動力が使える選手が多い中で盗塁は68から59に減少。今後の課題となりそうだ。

 ◇新庄 剛志(しんじょう・つよし)1972年(昭47)1月28日生まれ、福岡県出身の51歳。西日本短大付から89年ドラフト5位で阪神入団。00年オフにメッツに移籍し02年はジャイアンツで日本人初のワールドシリーズ出場。04年に日本ハムで日本球界復帰。06年は球団44年ぶりの日本一に貢献し引退。通算成績は日本が1411試合で打率・254、205本塁打、716打点でメジャーが303試合で打率・245、20本塁打、100打点。22年から日本ハム監督で昨季の登録名は「BIGBOSS」。1メートル82、76キロ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/448a32018bc6ba666887a84f059bd7a8116f7c96

71 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 07:47:02.73 ID:Q0eZteCf0.net

強い必要とかない
ギャラ安い採算取れる芸人なら誰でもええ

83 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 07:51:46.77 ID:R68TwSch0.net

>>71
んなわけない
あの遠慮のない辛口の落合博満でさえ監督としての新庄は一定の評価してる
一方、立浪のことは酷評

94 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 07:55:33.94 ID:1RoTKGGX0.net

>>83
超理論派だからな、新庄。

97 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 07:56:56.22 ID:1RoTKGGX0.net

>>83
超理論派だからな、新庄。

1 :フォーエバー ★:2023/08/15(火) 07:23:48.14 ID:aBBl/uZP9.net

8/15(火) 2:00配信

日本ハムが来季続投へ契約延長オファーの方針であることが分かった新庄監督

 日本ハムが就任2年目で1年契約を結んでいる新庄剛志監督(51)に来季の契約延長をオファーする方針であることが14日、分かった。昨季に続いて今季もここまで最下位に低迷しているが、球団は積極的に若手を起用して順調に成長させている手腕と明るいイメージも高く評価。本人もオファーを受諾する可能性は高く、たくましさを増してきた選手たちと勝負の3年目に向かうことになる。

 新庄監督が狙っているのは勝利はもちろん、野球の楽しさをファンに伝えること。最下位に低迷しているが、球団もその姿勢を評価し、契約延長のオファーを出す方針を固めた。6月に指揮官は「俺はマックス3年。(今の選手を)完全燃焼させたい」と続投への意欲を語っていただけに受諾の可能性は高い。

 就任1年目の昨年から今月1日まで毎試合異なるオーダーを組むなど、新庄監督は発展途上のナインの競争心をあおりながらチーム強化を狙う。選手の実力を見極めるため「トライアウト」と位置づけた昨季は最下位で、「優勝しか目指さない」と本気モードで臨んだ今季も7月5日から25日に13連敗を喫した影響もあって、ここまで借金17で最下位。それでも昨年は8勝10敗(8位)だった交流戦を今季は10勝8敗(5位)で乗り切り、7月上旬までは4位につけるなど、チーム力は着実に上がっている。

 中でも飛躍を遂げているのが、4番争いを促す万波、野村、清宮の若き長距離砲トリオだ。チーム最多43試合で4番に起用する万波はリーグ2位タイで自己最多の18本塁打。開幕4番に抜てきした野村も11本塁打をマークし、昨季は打率・219だった清宮も規定打席未到達ながら・286だ。ソフトバンクから加入した田中正は守護神として19セーブを挙げ、自ら獲得を希望したドラフト3位の逆輸入ルーキー・加藤豪はドラフト制以降では新人記録となるデビューから10試合連続安打を記録。新戦力も積極起用し、チームの活性化につなげている。

 昨年の105試合消化時点と比較するとチーム打率は同じ・233で本塁打も1本少ない80ながら、得点は11点多い351。重盗やスクイズを多用して1点を奪いにいく姿勢は、確実にナインに根付いている。球団の続投要請を受諾すれば来季は3年目。21年秋の就任時に球団から複数年契約を打診されるも「甘えが出てくる」と自ら1年契約を希望した経緯もあり、来季も1年契約が予想される。

 日本ハムの北海道移転元年だった04年にメジャーから日本球界に電撃復帰。楽しく、魅せる野球をナインの意識に植え付けて、3年目の06年にリーグ優勝と日本一を達成し、華々しく現役を引退した。監督でも、3年目で大きな花を咲かせる。

 ≪データが成長照明≫105試合を消化した時点の成績は22年が43勝60敗2分けで今季が44勝61敗。ともに借金17でほぼ同じだが、防御率は3・41から3・13と良化。被安打こそ増えているが、与四死球、失点は減少。投手陣が粘り強い投球をしている証拠だ。攻撃面は打率は同じ・233も四死球が90も増え出塁率が・281から・298にアップ。三振が減り安打数、得点も増えている。一方で機動力が使える選手が多い中で盗塁は68から59に減少。今後の課題となりそうだ。

 ◇新庄 剛志(しんじょう・つよし)1972年(昭47)1月28日生まれ、福岡県出身の51歳。西日本短大付から89年ドラフト5位で阪神入団。00年オフにメッツに移籍し02年はジャイアンツで日本人初のワールドシリーズ出場。04年に日本ハムで日本球界復帰。06年は球団44年ぶりの日本一に貢献し引退。通算成績は日本が1411試合で打率・254、205本塁打、716打点でメジャーが303試合で打率・245、20本塁打、100打点。22年から日本ハム監督で昨季の登録名は「BIGBOSS」。1メートル82、76キロ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/448a32018bc6ba666887a84f059bd7a8116f7c96

74 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 07:47:40.20 ID:SNfbOm790.net

>>1
いい加減マスク取ったら
いつまでしてんの

87 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 07:53:29.12 ID:6mvshb6K0.net

>>74
工事中なのでは

22 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 07:30:41.23 ID:jjMWoQrD0.net

実際はパンダですら無いレッサーパンダくらいの看板だろな
去年は新庄以外も大バズリのきつねダンス()があったはずなのに閑古鳥だし今年は新庄野球をでなく新球場見に来た客が多いだろし

51 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 07:40:02.86 ID:zlx3+Jwq0.net

>>22
初年の目標が300万人で試合ない日の入場者数含めると半分まで達成してるみたいだから閑古鳥とまではいかんだろね

残り試合数で平均3万はキツイから250万くらいまで入れば御の字というところか

60 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 07:43:04.55 ID:yyLmnsCS0.net

>>51
4月からの4ヶ月で8月に200万人超えて
残りは7ヶ月もあるから300万人は余裕だろう

33 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 07:34:42.72 ID:LO7Jor420.net

>>16
鈴木誠也や筒香、秋山とかに比べたらこれに守備加わるし立派だろ。
しかも新庄かなり安かったし。

47 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 07:38:58.15 ID:yRLWWtF/0.net

>>33
億いってないから格安だったな

69 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 07:46:13.96 ID:R68TwSch0.net

>>33
新庄ってあの派手で軽いキャラばかり取り沙汰されてイチローの陰に隠れてるが実は外野守備の名手でメジャーの日本人野手のパイオニアなんだよな
但しどこに行っても集中力が三年で途切れる
イチローの偉大なのは精進してメジャーリーガーを長く続けられたから

84 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 07:53:07.42 ID:U3rmEo3S0.net

来年も松井稼頭央と最下位争い

93 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 07:55:08.57 ID:pEkVBXiI0.net

>>84
西武はクソ想定外のせいで混乱したけど今はだいぶ持ち直してる
新庄と比べるのは失礼

102 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 07:58:32.19 ID:OxiYwi110.net

>>93
想定外?
マウンテンリバーさんか
来年復帰するんじゃね(適当)

14 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 07:28:44.93 ID:ksODf02D0.net

清宮万波がスターになりつつあるのは
ビッグボスのお陰かも知れんけど
采配がクソ過ぎるよなw
あと投手陣がビミョー

45 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 07:38:05.37 ID:yyLmnsCS0.net

>>14
投手陣が微妙なのはその清宮がエラーしまくって
試合ぶち壊しまくるからなんだけどな。。

35 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 07:35:00.96 ID:uxhqTOps0.net

新庄ってなんでいつまでも黒マスクしてんの?

42 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 07:36:52.18 ID:ajX2C/Ne0.net

>>35
作戦指示がバレないように

38 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 07:35:39.02 ID:h3wksww/0.net

ノムさんも阪神の監督やって3年連続最下位だったからな
まぁ阪神の選手がスター気取りでノムさんの言うことを
聞かなかったというのもあったらしいが
後は負けても阪神ファンが優しいと
その後に闘将星野監督になって阪神も優勝するけどね
楽天もノムさん・星野で優勝したか

70 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 07:46:31.36 ID:kzAgcGJp0.net

>>38
ノムさんは引退後も解説や評論の仕事が途切れることはなかったし、何より弱小ヤクルトを黄金時代に導いた実績がある
バリで遊んでたバカとは資質からして別物だ

77 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 07:48:12.52 ID:TTNMNAFk0.net

簡易的なホームとプレハブみたいなんでいいからJR北海道もさっさと眼の前に駅作ればいいのに
東京大阪のような都会とちがって駅作るだけの土地は十分ある

82 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 07:51:27.05 ID:9P3kVmyu0.net

>>77
駅舎に金がかかるわけではないって散々言われてる

85 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 07:53:13.97 ID:bARo9pPD0.net

優勝の可能性が無くなってる以上、イメージ的には続投要請にして実際はもう監督探しは始まってるんだろうね。

89 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 07:53:54.46 ID:R68TwSch0.net

>>85
稲葉

100 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 07:57:09.88 ID:rSe2IaSi0.net

日ハムの監督を引き受ける奴がいないんだろ

103 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 07:59:01.64 ID:nYIhe81E0.net

結果が伴ってなくてもメディア総出でよくやってる感を出せば
何となくファンも世間もそれに引きずられるって社会実験みたいなシーズンだったな

104 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 07:59:11.22 ID:ptvaCnxX0.net

3年目はある程度固定でやればそこそこやれそう
守備や打順をあれだけコロコロしたら駄目だわ

105 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 07:59:54.13 ID:upWuW14/0.net

新庄じゃなくても勝てないしな
明らかに戦力不足(´・ω・`)

106 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 07:59:59.43 ID:5jiRPIMb0.net

なり手がいないのか
フロント陣がいかれてるのか知らないが
公ファンが気の毒w

107 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 08:00:46.42 ID:h08Ye/rC0.net

〈稲葉GM発言が波紋〉「ふざけんな! どっか書いてくれないかな」“恐怖人事”に選手が怒りの一言…新庄剛志ビッグボスは稲葉篤紀GMに逆らえない

「日ハムはフロント主導の球団。GMの言うことに監督は口出しできません。栗山英樹前監督も、選手の獲得情報などをGMから事前に伝えられたが、基本的にNOと言うことはなかった」

 新庄監督も例外ではない。

「コーチ人事で意見が対立することもあったが、稲葉GMと吉村浩チーム統括本部長が主導して決めた。いいように操られている

日ハム吉村前GM「中田翔暴力問題を追及した記者に激怒」事件の全貌

11月2日、栗山英樹監督が退任会見を行なったが、10年にわたる栗山政権でGMとして
編成を担った吉村浩氏は統括本部長として、フロントの中枢に残ることになった。新庄新監督も「吉村前GMの力も、ものすごく大事になってくる」と語り、その手腕に期待を込めている。

108 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 08:00:55.01 ID:aIp+NNzL0.net

そもそも前評判で日ハムの最下位は既定路線で成績不振は想定内だしな

109 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 08:01:16.90 ID:4trqNWFi0.net

顔出すのが恥ずかしくていまだにマスクを外せないアホ

110 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 08:01:28.10 ID:mrcsAUZM0.net

商業主義だね

112 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 08:04:53.05 ID:zzVpTp0s0.net

弱くて客はいるのと、強くて客入るのは弱くて客入る方が年俸上げなくていいから助かる。

114 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 08:05:48.25 ID:84mFgAQf0.net

だらだら続けるなら5年契約しとけ

115 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 08:05:52.07 ID:wjFIY0PI0.net

受諾するかなぁ
ビッグボスのことだから、もう飽きてそうな気がするが

117 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 08:06:29.48 ID:193dXYEi0.net

たとえ最下位でも若手を使えば評価される風潮おかしいだろ
優勝を目指すんじゃなかったのかよ

2 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 07:24:32.79 ID:JgqW/3o80.net

さは

RSS