引用元
1 :カルディオバクテリウム(茸) [US]:2023/08/11(金) 21:36:11.72 ID:U+oqnoPt0●.net ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
夏休みやお盆にキャンプやバーベキューなどを計画されている方も多いのではないでしょうか。そんなアウトドアレジャーでの楽しみのひとつが、自然の中で行うアウトドア調理ですよね。
でも調理時に普段使い慣れていないガス製品や炭、着火剤などの使い方を誤ると一瞬の内に大きな事故を招くこともあるので注意が必要です。
そこで今回はアウトドア調理時の注意点を、製品事故の調査を行っている独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)の調査・実験をもとに紹介します。
「ガストーチ」や「カートリッジガスこんろ」などのガスを燃料とする製品(図1)では、毎年多くの事故が発生しています。NITEに通知された製品事故情報では、2017年度から2022年度の間に合計154件の事故がありました(図2)。
それらの事故事象の多くは下記2つのケースで、やけど等の被害が発生しています。 ・『漏れたガスに引火した』ケース ・『過熱されたガスカートリッジが破裂した』ケース
また、『漏れたガスに引火』した事象は「ガストーチ」で多く発生しており、原因は製品の不具合によるもので「ガス製品の使用前の問題」が占めています。
一方『過熱されたガスカートリッジが破裂』した事象は、「カートリッジガスこんろ」で多く発生しています。その原因は、誤使用・不注意といった「ガス製品の使用中の問題」となっています。
いかそ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a73e393d28fc51b26de521f6e712c1817662ca2
22 :
ミクソコックス(岡山県) [US]:2023/08/11(金) 21:52:55.17 ID:/+JD3etR0.net
>>15
>ジャングルジムみたいなのを作って
>かんな屑みたいな燃えやすいのも散らばせて燃えやすくしたうえ
あの事故も悲惨だった
理系からすれば
燃焼は火の存在じゃなくて、発熱器が発する温度と
その周りにある素材なのに
それを完全無視してたイベントで
その無知さから子供が一人亡くなったのは本当無念
30 :
ユレモ(東京都) [ニダ]:2023/08/11(金) 22:36:32.53 ID:hVGQwOVD0.net
>>22
白熱電球→熱い→かんなクズ燃える
って普通に想定出来るんだが
裁判官は「想定外」の事象と判断したらしいね
32 :
コルディイモナス(福岡県) [US]:2023/08/11(金) 22:46:46.98 ID:nTZU2BgU0.net
>>22
名探偵コナンでそういう理屈で自然発火する装置を作ってアリバイ作った上で人を殺す話があったな
34 :
アシドチオバチルス(東京都) [NL]:2023/08/11(金) 22:54:53.67 ID:rlRgz21n0.net
9 :
ミクソコックス(岡山県) [US]:2023/08/11(金) 21:40:23.83 ID:/+JD3etR0.net
どこかのバーベキューで死人出たよな
なんだっけ?着火剤を盛大にドバドバかけたんだっけ?
15 :
リゾビウム(ジパング) [US]:2023/08/11(金) 21:46:17.22 ID:pN+aiTi80.net
>>9
火の勢いが弱いからアルコールを投入した。んで事故起こして生徒がQQ車で搬送された後も
肉がもったないないから焼肉続行。
過去例
ジャングルジムみたいなのを作ってかんな屑みたいな燃えやすいのも散らばせて燃えやすくしたうえに
本来はLEDしか使わないということだったが光量が足らないと業務用の白熱灯を追加して無事に燃えて
ガキが一人死亡。
27 :
フィシスファエラ(茸) [GB]:2023/08/11(金) 22:17:24.01 ID:i3y6typh0.net
>>15
ジャングルジムに似せて子供の興味を引き複雑な構造で脱出困難にさせた上で火を放つ悪魔のギミック
24 :
テルモリトバクター(岐阜県) [US]:2023/08/11(金) 22:05:11.47 ID:RBqWX/sr0.net
>>9
下に敷くタイプのジェル状着火剤を上からかけたらバチバチ飛んでそれを浴びた人が火だるまになって死んだ
17 :
プランクトミセス(兵庫県) [US]:2023/08/11(金) 21:49:04.41 ID:7ghMfY2p0.net
19 :
シュードモナス(北海道) [GB]:2023/08/11(金) 21:49:59.77 ID:63JAKJVH0.net
26 :
テルムス(大阪府) [GB]:2023/08/11(金) 22:15:46.42 ID:ZTkaPFOf0.net
29 :
ユレモ(東京都) [ニダ]:2023/08/11(金) 22:32:05.44 ID:hVGQwOVD0.net
35 :
緑色細菌(茸) [DE]:2023/08/11(金) 22:55:08.63 ID:4LAB8fgS0.net
説明書にひととおり目を通せはいいのに、殆どの人はしない
38 :
デロビブリオ(四国地方) [GB]:2023/08/11(金) 23:03:59.46 ID:JZqWarbx0.net
記事元の画像の解像度低すぎて腹立つレベル。参考にならん
39 :
チオスリックス(大阪府) [US]:2023/08/11(金) 23:05:14.84 ID:3gcczBdf0.net
47 :
デイノコック(茸) [NL]:2023/08/12(土) 01:14:05.95 ID:1B7HIz5M0.net
49 :
フィシスファエラ(大阪府) [AU]:2023/08/12(土) 01:46:21.15 ID:lfaQ6zNj0.net
炭火の遠赤外線ってのを理解してないんだよね
見えてる炎が肉を焼くんだと
アホな集団て表面だけ焦げてる肉を食ってるな