引用元
1 :首都圏の虎 ★:2023/07/31(月) 21:02:38.18 ID:pJT9K8Hn9.net
7/29(土) 12:06配信
読売新聞オンライン
プロ野球・千葉ロッテマリーンズの本拠地「ZOZOマリンスタジアム」(千葉市美浜区)が老朽化し、大規模な改修や建て替えの議論が本格化している。所有する千葉市は今月、屋根が開閉するドーム球場などを含め、将来のあり方や事業費に関する調査結果をまとめた。10年後をめどに新たな球場として生まれ変わる見通しで、街づくりのシンボルとしても今後の構想が注目されている。
【図解】マリンスタジアムの改修・建て替えをめぐる千葉市の試算
潮風でさび
ZOZOマリンスタジアム=読売ヘリから
マリンスタジアムは1990年、幕張海浜公園の一角に完成した。広さは約2万3000平方メートル。川崎球場(川崎市)から本拠地を移したロッテのホーム戦など、年間約70試合のプロ野球を開催している。アクションスポーツの国際大会「Xゲームズ」や、音楽フェスティバル「サマーソニック」などの会場としても全国的に知名度が高い。
ただ、30年以上を経て老朽化も進んでいる。海から近いだけに、潮風で座席がさびたり、配水管が詰まったりするなどしている。
千葉市は25日、今後のあり方に関する調査結果を取りまとめ、ドーム化などの選択肢を明らかにした。大規模な改修か建て替えの2パターンがあると提示。仮に建て替えるのであれば、〈1〉今と同じ屋外型〈2〉ドーム型〈3〉「開閉式」のドーム型――の3案が想定されるとした。
費用に開き
千葉市は費用も試算した。改修と開閉式ドームへの建て替えでは、今後30年の事業費に最大で1500億円ほどの差がある。最も安いのは、改修だけをする「現状維持」で978億~1000億円。これに対し、屋根が可動式のドームへの建て替えは、2449億~2505億円が必要だ。
北海道では今年、開閉式の屋根と天然芝のグラウンドを国内で初めて備えた「エスコンフィールド北海道」が完成した。北海道日本ハムファイターズの本拠地として、3月のプレオープンから2か月で約90万人が訪れたという。こうした例を念頭に、千葉県内の経済界からは「夢のある新球場の構想を進めてほしい」などと期待する声が上がる。
次ページは:課題は山積
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd1301eb425940114172959550b3c7ae9be52c03?page=1
★1 2023/07/29(土) 19:46:03.58
前スレ
【野球】ZOZOマリンが老朽化、改修するか建て替えるのか…新球場候補地の一つは「駅近の駐車場」 [フォーエバー★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690627563/
9 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 21:09:06.35 ID:7ZEyFCBr0.net
マジでこれを機に千葉市から出て行って欲しい。
どこかの街で引き取ってくれんかな?
焼きうで街おこししたいところに押し付けろ。
24 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 21:22:49.93 ID:5diiDzdD0.net
>>9
引く手あまただろうが流石にNPB球団出ていくと言う流れに千葉市が札幌市のような無能な行為したら市民から叩かれるから話は拗れないでしょうよ
32 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 21:27:28.99 ID:Fht0v7nJ0.net
>>24
千葉市をでて日本のどこにいくんよ?
新潟とか熊本とか岡山とか静岡とか80万きりそうな偽政令市か?
37 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 21:30:02.18 ID:5diiDzdD0.net
>>32
千葉市がロッテ追い出すとなったら千葉県内でも手を挙げるところ出てきそうだが都心からのアクセス考えると千葉市以西じや無いとね
個人的には東京東部にパの球団あっても良いとは思うが
44 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 21:34:29.49 ID:Fht0v7nJ0.net
>>37
手をあげたくても
駅近くに土地を提供できて
しかも球場を建設する費用もだせる自治体が無いよ。
まさか千葉県にたかるつもり?
エスコンみたいに全額ロッテが負担して
自己資金で球場建設しますだったら一途の望みがあるかもだが。
56 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 21:40:56.96 ID:5diiDzdD0.net
>>44
一番良いのは葛飾区の私学事業団総合運動場よ
あそこは関東一部リーグで燻ってるサッカークラブよりも3万規模のNPB公式戦出来る球場作ったほうが葛飾区民の懐も傷まないし人の流れも落ちる金も最大週5~6日やるんだから段違いだしね
235 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 01:35:52.24 ID:rIaTO+IY0.net
>>37
南千住 東京スタジアム復活
東京都のバカが残さなかったのはアホすぎる 警察署も消防署もスポーツセンターもどこでも建てられたろう
315 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 07:15:00.38 ID:AmbkJ5EY0.net
>>9
>>30
ZOZOTOWNはソフトバンクが買収したから
ネーミングライツは継続しないだろうが
残り3年もあるんだな。
>>32
>>37
千葉市も9つの隣接市の
佐倉市、四街道市、習志野市、八千代市、八街市、東金市、大網白里市、市原市、茂原市
と合併したら210万人になるし
横浜市みたいな大政令指定都市目指すか大阪都構想みたいな目指すとか話ないんかな?
38 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 21:30:44.21 ID:plWqtc2+0.net
>>32
ガチめに言うと京葉線沿線なら引く手あまただと思う
41 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 21:32:26.05 ID:Fht0v7nJ0.net
>>38
京葉線沿線の駅近とかもう土地がないからな。
66 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 21:50:59.91 ID:3lNowDcw0.net
>>32
新潟なんかとっくの昔に80万切って77万だ
48 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 21:36:52.27 ID:MuXjZQ4M0.net
>>9
ロッテのままなら釜山に行けばいいよ
パリーグなんて札幌にも福岡にも行くんだから移動の負担は大して変わらないし
367 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 10:32:32.29 ID:eRm7w57g0.net
157 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 23:03:41.75 ID:xfiDO/4g0.net
254 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 03:04:17.83 ID:qcMCbvIU0.net
>>157
千葉市美浜区かな多分
千葉駅から離れてて千葉市っぽくないよね
233 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 01:28:43.02 ID:rIaTO+IY0.net
>>9
その前にジェフいらねーだろ
何だあの成績は w
上場企業2つもついてJ2の真ん中以下 千葉の面汚し フルシャフルはするわ 観客はロッテの三分の一も入らないわ フクアリじゃなくて臨海が妥当だよ
407 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 13:44:40.09 ID:XT2mAQ+y0.net
454 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 16:09:23.11 ID:rIaTO+IY0.net
>>407
13年かな?
全く賑わいがないんだわ
蘇我駅まで飲み屋は2件だけ
唐揚げやと飲み屋 移動式のキッチンカー3台 当日券売場3口 30分前に行って並んでたのは一組だけ
グッズ売り場多分2 マリンのバスケットレベルで品揃えは多分百分の1くらい 土曜日快晴の首位町田と試合だったな 観衆は七千人で二万人入るスタジアム上は列ごと無人地帯
負けて歩いていたら隣のおっさんが吉井監督はすげーよなと野球の話してたわ w なおチケット代3500円はちゃんと払ったよ
1 :
首都圏の虎 ★:2023/07/31(月) 21:02:38.18 ID:pJT9K8Hn9.net
7/29(土) 12:06配信
読売新聞オンライン
プロ野球・千葉ロッテマリーンズの本拠地「ZOZOマリンスタジアム」(千葉市美浜区)が老朽化し、大規模な改修や建て替えの議論が本格化している。所有する千葉市は今月、屋根が開閉するドーム球場などを含め、将来のあり方や事業費に関する調査結果をまとめた。10年後をめどに新たな球場として生まれ変わる見通しで、街づくりのシンボルとしても今後の構想が注目されている。
【図解】マリンスタジアムの改修・建て替えをめぐる千葉市の試算
潮風でさび
ZOZOマリンスタジアム=読売ヘリから
マリンスタジアムは1990年、幕張海浜公園の一角に完成した。広さは約2万3000平方メートル。川崎球場(川崎市)から本拠地を移したロッテのホーム戦など、年間約70試合のプロ野球を開催している。アクションスポーツの国際大会「Xゲームズ」や、音楽フェスティバル「サマーソニック」などの会場としても全国的に知名度が高い。
ただ、30年以上を経て老朽化も進んでいる。海から近いだけに、潮風で座席がさびたり、配水管が詰まったりするなどしている。
千葉市は25日、今後のあり方に関する調査結果を取りまとめ、ドーム化などの選択肢を明らかにした。大規模な改修か建て替えの2パターンがあると提示。仮に建て替えるのであれば、〈1〉今と同じ屋外型〈2〉ドーム型〈3〉「開閉式」のドーム型――の3案が想定されるとした。
費用に開き
千葉市は費用も試算した。改修と開閉式ドームへの建て替えでは、今後30年の事業費に最大で1500億円ほどの差がある。最も安いのは、改修だけをする「現状維持」で978億~1000億円。これに対し、屋根が可動式のドームへの建て替えは、2449億~2505億円が必要だ。
北海道では今年、開閉式の屋根と天然芝のグラウンドを国内で初めて備えた「エスコンフィールド北海道」が完成した。北海道日本ハムファイターズの本拠地として、3月のプレオープンから2か月で約90万人が訪れたという。こうした例を念頭に、千葉県内の経済界からは「夢のある新球場の構想を進めてほしい」などと期待する声が上がる。
次ページは:課題は山積
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd1301eb425940114172959550b3c7ae9be52c03?page=1
★1 2023/07/29(土) 19:46:03.58
前スレ
【野球】ZOZOマリンが老朽化、改修するか建て替えるのか…新球場候補地の一つは「駅近の駐車場」 [フォーエバー★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690627563/
82 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 21:58:32.24 ID:2V1wOPbK0.net
>>1
千葉一の人気球団だからな
なおカシマジェフレイソルズ…
133 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 22:47:54.56 ID:pF5kqe5u0.net
>>1
東京ディズニーリゾートの敷地内につくるのは?
279 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 05:56:22.81 ID:rlaGg/VO0.net
>>1
東京・中野区の「中野サンプラザ」が1973年に開業。
築50年で取り壊し、さらに高額、巨大な大型施設ビルを建設する。
お台場パレットタウンは築20年で全ての大型施設ビルを取り壊して
再開発。さらに高額、巨大な大型施設ビルを建設する。
貧乏国アメリカじゃ築50年は新築な方。ニューヨークマンハッタンですら
築100年の汚い安物ボロビルばかり。
9.11アメリカ同時多発テロ事件もローテク低コスト建築の
安物ボロビルだから倒壊した。日本のハイテク高層ビルなら倒壊してない。
アメリカは貧困、貧乏の国。国も貧乏、人も貧乏、企業も貧乏で
経済が貧乏だから築50年くらいで建て直す金が無い。
アメリカは家やビルも古い安物ボロ物件ばかりで、
景観も貧乏発展途上国そのものですべてが汚い。貧乏スラム村ばかりだ。
432 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 14:31:51.68 ID:PPmI/p0J0.net
>>1
再開発で総武線の駅近くに作れ
なんなら千葉大学を移転させてそこに建てればええ
609 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 17:58:23.18 ID:4kf+Dhko0.net
>>1
>改修だけをする「現状維持」で978億~1000億円。これに対し、屋根が可動式のドームへの建て替えは、2449億~2505億円が必要だ。
いくら何でも高過ぎじゃね?
改修だけで1000億円、ドームだと2500億円なんてどんな球場作るつもりだよ
370 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 10:46:40.76 ID:w/aig7lc0.net
マリーンズは京成が買収すれないいんじゃね?
そうすれば西武、阪神、阪急、南海、近鉄と揃う
382 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 12:16:00.62 ID:JG8eijfI0.net
>>370
幕張本郷から幕張新都心まで新路線を建設できればいいけれど。
390 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 12:41:22.01 ID:rIaTO+IY0.net
>>382
京成バスで十分 もともと幕張本郷から海浜幕張は日本有数のバス路線
1時間ラッシュ時に60本かな?
そんなもんつくるよりも津田沼までノンストップで行ける道路作ってもらったほうがいいわ
387 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 12:38:17.81 ID:nRIukWC40.net
473 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 16:42:54.97 ID:HcTsg/L00.net
>>387
東急は球団経営を続けてほしかった。
今の時代であれば、沿線の武蔵小杉周辺に本拠地を置き、
関係のある川崎フロンターレの営業を球団社長に採用すれば、
人気のある球団になっていたかも。
479 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 17:37:54.58 ID:sr0g961V0.net
>>370
あんたの頭のなか何年前から止まってねん
487 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 18:48:38.06 ID:rIaTO+IY0.net
>>479
其の内、東急や松竹、産経や国鉄まででてきそうだ w
490 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 19:32:50.13 ID:OfP+ODJ60.net
同時期にプロ野球誘致を目論むも幕張に先越されて結局住宅地になった津田沼駅南側の広大な元農地の方が立地としては最高だったんじゃないだろうか
497 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 20:19:46.64 ID:Ne+ujynA0.net
505 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 22:16:20.59 ID:rIaTO+IY0.net
>>497
へーそんな話があったのか
馬鹿だなぁ ただの住宅地それもマンションなんて誰も頭に残らんよ
511 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 23:11:17.06 ID:vgrNeHrh0.net
>>497
美談っぽく書いてるけど、所詮前市長周辺の利権の話でしかないのにね
畑の砂ぼこりがひどかった頃に比べたら今の住宅地のほうが全然マシだけど
507 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 22:38:37.34 ID:Id3iW3cI0.net
>>490
そんな空地あったっけ?と思ったけど
サンペデックの向こう側か
509 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 22:56:47.73 ID:kAKLOXrB0.net
>>490
あそこ良かったよな
いまなら少し駅から離れるが検見川の東大グラウンドを取り返せないものか
514 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 07:19:46.24 ID:MlV7z9X00.net
65 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 21:50:47.31 ID:IHYoX5BZ0.net
84 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 22:00:12.30 ID:7ZEyFCBr0.net
>>65
試合の日に焼き豚とすれ違うとか勘弁してください。
99 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 22:16:50.13 ID:4qGuEzfo0.net
>>65
遠くて行けるか!
ロッテでマリンで20本以上打った打者
95初芝 25本
98初芝 25本
99初芝 22本
00掘 20本
03福浦21本
08大松24本
09サブロー22本
13井口23本
18井上24本
19井上24本
109 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 22:22:56.28 ID:YXnEJHLX0.net
129 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 22:42:14.75 ID:2V1wOPbK0.net
>>99
マリンだけでその本数だったら全員ホームランキングやでぇw
初 芝 4 0 号 ホ ー ム ラ ー ン ! !
151 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 23:00:15.76 ID:D6038hPz0.net
>>65
蘇我ロッテ〜マリーン♪
譜割りは変えずに済むな
166 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 23:17:24.22 ID:hBXkgY5b0.net
ロッテは千葉全域にファンがいるね。
対して埼玉東部には西武ファン少ない。いないわけじゃないけど。
大阪はもろちん阪神一色!(えw)
170 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 23:18:44.83 ID:i4hJN/to0.net
181 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 23:28:04.90 ID:plr51zrq0.net
>>166
ロッテ二軍のある浦和ってロッテファンどれくらいいるんだろうな?
188 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 23:35:13.41 ID:4qGuEzfo0.net
>>181
近くの美女木にヤクルトの合宿所と二軍の球場もあるけどね
浦和には2球団ある
守谷に移転するけど
190 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 23:39:40.72 ID:1PP4MFg70.net
>>181
鎌ヶ谷に住んでる上司は日ハムファンだったな
173 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 23:19:48.03 ID:5diiDzdD0.net
>>167
外苑前とか青山からだとグッズ見たりつまみ買えたりなんなら清水湯で一風呂浴びれたり良いのよ
千駄ヶ谷や信濃町から行く場合よ
177 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 23:24:12.24 ID:4qGuEzfo0.net
>>173
千駄ヶ谷 信濃町はガキの頃から何も無いからなぁ
代々木は飲みは色々あるけどね
四谷三丁目 四谷もある
201 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 00:20:04.86 ID:rC593AOj0.net
>>177
創価総本山あるじゃん
大量カネ労力かけて粘着ストーカーされるけど
205 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 00:25:06.28 ID:ScvxpI5E0.net
200 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 00:19:30.65 ID:fURDk5uv0.net
>>0173
清水湯は普通の銭湯の料金だから¥520か。
周辺の混雑が治まるまでにひとっ風呂浴びるには最適だよな。
204 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 00:24:28.44 ID:c1wz0Mak0.net
>>200
回数券なら一回なんと500円!
試合開始三時間前ぐらいに入って小一時間
そこからビール飲んで早目に飯食って球場が好きな過ごし方
球場じゃビールも飯も殆ど食わないからだけど
175 :
木松田卓也:2023/07/31(月) 23:22:04.46 ID:hgMk3m3t0.net
178 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 23:24:46.61 ID:4qGuEzfo0.net
>>175
東京ドーム
横浜スタジアム
西武ドーム
甲子園
187 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 23:35:05.40 ID:Jk7e085n0.net
386 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 12:35:52.83 ID:QUJsas9J0.net
>>175
のぞみ全停車駅の近くに公金で立派な本拠地を建てて貰ったのにJリーグから追い出されそうなサッカークラブがあってだな
389 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 12:40:50.04 ID:wPIfi5nS0.net
>>386
福岡県に2クラブとか馬鹿だよな。
そりゃ弱くなるわw
393 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 12:43:34.31 ID:rIaTO+IY0.net
>>389
鳥栖も入れりゃ3つだな w
ありゃ久留米みたいなもんだろ
都道府県に一つなら北九州に作って棲み分けできたのに いまや忍者教室だからな
294 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 06:37:14.41 ID:rIaTO+IY0.net
298 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 06:46:59.19 ID:JjFCQBsv0.net
>>294
ソフトバンクは去年入場制限なしで鷹の祭典でガラガラ
ちなみにヤクルトは満員で優勝しても赤字
ロッテも満員でも赤字になると幹部が言っていた
303 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 06:57:39.84 ID:T2pt/3ww0.net
>>298
ヤクルトは自前球場じゃないし指定管理者でもない
だから球場の広告費はもちろん飲食とかの売り上げも何割かは支払ってる札幌ドームと同じだよ
それで使用料は年10億
306 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 06:59:03.12 ID:iG4n6P+70.net
>>303
スタジアムは黒字、球団が赤字なのがNBP
スタジアムは大赤字、クラブは黒字なのが税リーグ
313 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 07:10:04.98 ID:rIaTO+IY0.net
>>306
クラブの黒字は親会社と市民の税金で維持されるのがサッカー でもって
スタジアムに人気に見合わない設備を要求するからな しかも、吹田なんてパナソニックが固定資産税逃れのために市に寄付して市営にしたが屋根が原因で芝生の維持が困難で市民には貸せない状況に コレ税金逃れだよなw
307 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 07:01:26.05 ID:rIaTO+IY0.net
>>298
初めて聞いたな 少なくてもロッテは
どうやって18.19は黒字を出したんだ?ロッテは2010に瀬戸山代表が日本シリーズで優勝してオーナーに報告したら赤字は減ったかと第一声で怒られたほどケチだからな 親会社はコロナでもないと補填なんてしてくれないぞ
鷹の祭典がガラガラ?うーん 三万人をガラガラというのか?確か去年は年間224万人で一試合平均で三万人は集めてるはずだが
300 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 06:52:01.90 ID:iG4n6P+70.net
>>294
令和2年度は売上320億で法人税11億納税してるのなホークス
312 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 07:09:15.10 ID:RfVjIHgS0.net
何で韓国ロッテみたいな韓国の企業に
税金使わなくちゃいけないのか?
オーナーがロッテは韓国企業って明言してるしね。
そこんところは考えるべきだろうねえ。
316 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 07:17:10.72 ID:rIaTO+IY0.net
>>312
球団が千葉からでていかれたらマリンはおろか蘇我フクアリも維持できなくなるのだがわかってるのか?この話はロッテからではなく千葉市から出てきた話だよ カネがないから助けてくれと言っとるは千葉市 前に人口芝が耐用年数を遥かに超えて金がないから球団に建て替えてもらったのが千葉市
今の県知事 当時は千葉市長が言っとるが千葉市の財政がクソなのは税金の収集率が一割も低く、バラマキしてたからよ 老人の慰労会に金だしたり
モノレールも無駄なところに通したり
普通のことをやったら改善したよ 市役所の役人が、市長になったらあかんよ
342 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 08:47:16.37 ID:kAKLOXrB0.net
>>312
韓国のメディアに質問されて「日本企業です」って答えたらその日の夜に焼き討ちに合うだろ
442 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 15:27:52.43 ID:e/wYM09X0.net
>>312
ロッテの創業者って日本で企業したんじゃなかったかな
それで韓国進出して向こうに大量に投資してたんだよな
今じゃその創業者も亡くなって
お家騒動で揉めて話題になっただけ
日本は金を巻き上げるだけになったし
もう広告塔の球団は必要ないだろうね
448 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 15:39:05.82 ID:LO/yfVws0.net
459 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 16:13:14.10 ID:uhdKYgtR0.net
ロッテほんま球団手放さないな
どんだけ球団営業にメリットあるねん
467 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 16:32:34.65 ID:rIaTO+IY0.net
>>459
ダイエーが最初買う予定は南海ではなくてロッテだったみたいだな 瀬戸山バラしてたわ 途中でオーナーの気が変わったみたい ロッテにとっては球団は金のなる木ではなくビジネスを担保するための印籠だから潰れるまでは手放さない そもそも売るならいくらでもチャンスはあったからな
50年以上客の入らなかったパで球団の赤字に耐えてきたのはたしかに半端ではない 毎年20~40億円だったからな 昔のパのシステムではこんなもんよ
476 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 16:59:04.20 ID:VoTVK4Ke0.net
>>467
ロッテがオリオンズを買収したのは政治絡みなんだよ
韓国在日一世が起業して成功を収めて、次に日本で信用を得るには必要だったんだろうね
買収を持ちかけたのは安倍晋三のお爺さんの岸信介
486 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 18:47:12.02 ID:rIaTO+IY0.net
>>476
政治家岸信介とツテのあった東京オリオンズの永田雅一が大映の苦境で球団を買って欲しいを頼んだがロッテ 重光ロッテ代表は野球は知らなかったので球団を買うつもりは全く無かったが韓国問題で岸信介に歯向かうと大変ヤバいことになったのでネーミングライツで参加したが結局大映は倒産してロッテになった 元々好きで買ったわけではなかったので岸信介の秘書の中村に代理をやらせていたが放棄試合して大損するわ、金がなくてミサイル打線を解体するわしてあるうちにパ・リーグで、西鉄と東映が身売りして買い手を見つけるといった中村が見つけられずに西鉄を自ら買って太平洋になり
ロッテは韓国絡みで金田を連れてくると東京スタジアムは小佐野賢治にとられてしまい、ロッテに買えと言ったが買う気もなかったロッテはジプシー二タルト、話せば長いロッテが球界に来た話だな
470 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 16:39:47.82 ID:VraHWfhG0.net
>>459
もし重光家の代替わりがあったら、かなり要注意だね。
502 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 20:57:29.96 ID:hFwSOvFh0.net
>>459
岸信介に頼まれてオーナーになったから重信シニアが生きてるうちは売らないだろ
493 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 19:53:27.16 ID:5BzjLmGk0.net
プロ野球なんて30年後には消えてなくなってるかも知れんぞ。
野球ファンの老衰死滅、人口減。
そこまでちゃんと考えろよな。
506 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 22:19:20.85 ID:rIaTO+IY0.net
>>493
それ税リーグ
マジで地方都市は人口減で経費なんて支えられなくなる
532 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 13:14:49.77 ID:u7Bb5pAi0.net
>>506
Jリーグは地元自治体がいかに税金で支えて維持させるかが
大事だからこそ「将来的に100Jクラブ」ってやれるわけで
税金で支えられないときは各地でクラブ解散増えるかもな
508 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 22:44:42.80 ID:fx8u630B0.net
>>493
プロ野球は政令指定都市かその衛星市にしかありません
政令指定都市は人口減が最後に来ます
516 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 07:28:08.78 ID:TEjqEMj50.net
>>508
新潟とか静岡とかかなり怪しいな
70万人切ってんじゃねーのか?
528 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 11:55:11.54 ID:1cO6MFhI0.net
>>526
千葉競輪場の建て替えと同じく民間出資になるよ
財政破綻寸前までいって市債が1兆円近い千葉市には金が無い
300億円でも市役所の新庁舎でも結構揉めた。ボロすぎたから建て替えたけど。
539 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 16:32:54.69 ID:Cukzg6BB0.net
>>528
今回の調査結果ってのは要はロッテさんでも誰でもいいけど、マリンスタジアム改築するのにこれくらいのお金を誰か出してくれますか?って観測気球だよね
553 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 19:56:47.37 ID:MqPc2FuB0.net
>>539
そんなとこでしょうな
あー日ハムのエスコンフィールド作った人を引き抜きたいわ
542 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 17:10:27.80 ID:VYv93LBY0.net
>>528
千葉競輪って廃止しようとしたけど日本写真判定に任せたら黒にしたからな
それで廃止がなくなり国際基準のバンクを備えて建て替えもしただけの話
なお、おしゃれ感出したが超絶不人気でどうにもならない
551 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 19:46:43.12 ID:MqPc2FuB0.net
>>542
今更どうにもならんけどなんであんなもんを作ったのかね?
148 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 22:56:24.80 ID:5diiDzdD0.net
>>146
そう今の荒川区スポーツセンターにオウム事件の時に国松長官が狙撃されたマンション辺りが東京スタヂアム跡地
156 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 23:03:12.50 ID:D6038hPz0.net
>>148 >>149
お!ありがとー
隣の区民なんだけどそういやどのへんだったんだろうって気になってて
なるほどあの辺りか
159 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 23:06:50.10 ID:4qGuEzfo0.net
>>156
いまは軟式野球場がある荒川スポーツセンターのあたりだね
地元が北千住だから親友の南千住のヤツと
もしここに本拠地があったらお互いに応援して通ってただろうなって話になった
奴は巨人ファン 俺は横浜ファンだが
160 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 23:08:19.46 ID:5diiDzdD0.net
>>156
礼を言うのに手ぶらか?
青木のコロッケサンドでも持ってきてくれたまえ
149 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 22:58:03.37 ID:4qGuEzfo0.net
167 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 23:17:30.31 ID:4qGuEzfo0.net
>>164
外苑前から渋谷にすぐ出れるじゃん
表参道 原宿 新宿も近いし
288 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 06:26:47.47 ID:JjFCQBsv0.net
>>287
自前球場持ちでこれ
19億の赤字
福岡ソフトバンクホークス株式会社
百万円
売上高32,621
売上原価19,965
売上総利益12,655
販売費及び一般管理12,937
営業損失281
営業外収益29
營業外費甬1,498
経常損失1,750
特別損失205
税引前当期純損失1,956
法人税、住民税及び事業税6
法人税等調整額A3
当期純損失1,958
302 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 06:57:12.08 ID:JjFCQBsv0.net
>>301
ロッテは単独だと赤字です
親会社の宣伝広告費で成り立つ
305 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 06:59:00.67 ID:4RZ7mAde0.net
>>302
つまりサカ豚はプロ野球は無料で親会社の宣伝をしろってことか
じゃあJリーグも全身アドセンス剥がさないとなぁ
310 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 07:06:50.71 ID:rIaTO+IY0.net
>>302
それはもう10年前の話だな
2005あたりは26億は補填されてた
2010で17億 2015で5億 でコロナ直前には球場の広告ぐらいだけどロッテなんてどこでも広告出してるからな
詳しくは前の代表の今は清水エスパルスの代表の山室代表の本を読んでくれ
でなきゃケチなロッテがFAで2019に二人も取るわけない w
341 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 08:44:42.62 ID:kAKLOXrB0.net
>>310
今球場のゲート名にロッテ商品の名前がついてるけれど、そういう金の出させ方はスマートだなと思った
広告費として考えれば球場の案内見て商品名が出るのは効果も分かりやすい
クーリッシュとかトッポとかだから子供が見ても親しみある名前で良い
320 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 07:27:05.88 ID:6rAogtcj0.net
野球は儲かってるらしいから税金に頼らないよなあ?
本当に儲かってるなら税金なんか使わないよなあ?
324 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 07:34:29.31 ID:nM8s2ts10.net
327 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 07:42:32.46 ID:N7VALBJh0.net
>>320
千葉県と千葉市次第だろうにバカじゃねえのさっかあみたいにスタジアムも練習場も全部自治体で作って使わせろじゃねえんだから
328 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 07:43:35.05 ID:rIaTO+IY0.net
>>320
出す出さないは市の勝手で別にロッテもJと違って金出せとかここに作れとかいっとらんよ 秋田や鹿児島や岡山や北九州と違って w まして平塚のように市に話もせず勝手にイメージパースだして140億掛かるで市は70億円だせや 建ぺい率足りん?隣の土壌汚染の土地買えばOK 俺達は市からここは使えないからと念をおされていた
公園広場を使うから とか市長がぶちきれることもしていない
そういえばあそこまで言うからには平塚を出ていくんだろ?どうなったんだアレは
そもそも維持費に金が掛かってヤバいというところから始まっとるからな 市営だから市の責任で安全は担保しなきゃ 大家が家を雨漏りの家を直すのは当然だろうよ
422 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 14:11:18.39 ID:w/aig7lc0.net
千葉には遊園地がないんだよな
ディズニーはあるけどあれは普通の遊園地と違う
東京ドームの近くには後楽園遊園地
西武ドームの近くには西武園など
スタジアムに遊園地はつきものだ
433 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 14:34:30.79 ID:PPmI/p0J0.net
>>422
京成電鉄がやってた谷津遊園という遊園地があったんだよ
そして京成はその谷津遊園を閉園させて三井と組んで新たな場所にディズニーランドを開園した
441 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 15:13:54.38 ID:Ge6cwvXF0.net
443 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 15:33:37.80 ID:w/aig7lc0.net
93 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 22:10:30.36 ID:Pdpj3qyZ0.net
茜浜とか、あっちはどうだろう
千葉市じゃなくなるけど
111 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 22:23:31.97 ID:x0Ge7YV/0.net
>>93
土地が微妙だろ。
墓地を潰す訳にもいけないし。
145 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 22:54:17.75 ID:zYNPRnN80.net
245 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 02:00:29.98 ID:rIaTO+IY0.net
>>145
千葉市が習志野市を合併して百万都市になればすべて解決
114 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 22:27:43.31 ID:4qGuEzfo0.net
2023 最高ホームラン 山口16本
2017 ペーニャ15本
2015デスパイネ18本
2014クルーズ14本
2012井口11本
2011井口9本
2007ズレータ15本
2006里崎 ベニー15本
1997キャリオン トンプソン14本
1996初芝17本
1992マックス13本
ホームラン出なさすぎて最高ホームランが悲惨な年もあるし
移転しないと風が強すぎてホームラン出ない
117 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 22:32:22.31 ID:hVlKNPFs0.net
>>114
2019からはホームラン出にくい球場じゃないでしょ?
120 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 22:35:09.50 ID:4qGuEzfo0.net
152 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 23:00:34.08 ID:5QHuBQ440.net
>>120
パークファクターそんなに下の方になってないけど
122 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 22:36:40.49 ID:4qGuEzfo0.net
本八幡に住んでた時、マリスタ帰りのユニフォームの人を結構駅で見たな
あとロッテのステッカーつけてる車を千葉県内では結構見る
なんだかんだ応援してるんだなと思う
千葉県内の本屋は結構ロッテの本を売ってる
134 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 22:48:08.69 ID:5diiDzdD0.net
>>122
10年ぐらい前かな?
営業で柏と松戸に市川担当してた時は客先の担当者が千葉ロッテマリーンズ好きって人多くて面白かったわ
若い担当と野球の話ししてたら上司も出てきてくれたりと
しかし予想以上に柏にも千葉ロッテマリーンズファン多くてちょっと驚いた
141 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 22:52:25.30 ID:4qGuEzfo0.net
>>134
そうそうなぜか常磐線沿線も多いな
俺の感覚では京葉線 総武線 京成の千葉でも海側のイメージだが
136 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 22:49:46.09 ID:oRTzotAt0.net
千葉市じゃ千葉県の約1/4の人口抱えてる東葛地区の客来ないからな
全方位繋がってる西船にあれば理想なんだけど
142 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 22:52:49.77 ID:0IBWHy2A0.net
>>136
そうなると習志野の奏の杜になっちゃった土地に作るのがベストではあったよな
どうせ地権者の反対でボツになったと思うけど、ジェフを追い出したときみたいに
276 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 05:32:18.75 ID:kAKLOXrB0.net
>>142
秋津にジェフが来ると思ってたわ
まさか反対運動で来なくなるとは思わなかった
290 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 06:29:25.15 ID:rIaTO+IY0.net
>>276
習志野市にとっては良かったんじゃないの?市原市がJリーグにボロクソ言われてお金を使わされた挙げ句出ていかれたからな あんな事ならあの金でロッテのファームでもワールドカップ用に買わされた高速のそばの土地にロッテの二軍でも呼んだほうがマシだったろうな 先日も秋津のグランドを天然芝では稼働率が低いので人工芝に変えようとしたらJFAの選手を中心にJFAが最高の天然芝を潰すなと言ってきた 200日も稼働できないから人工芝にするのにさ そもそも幕張になんのために立派なもん作ったのか?
ときいたらアパホテルからの丸見えだからだそうだ 頭おかしいわ
市民に貸し出すと言う話だったが貸し出す気なんてないだろ
161 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 23:09:45.69 ID:u+/Kujud0.net
横浜スタジアムから関内くらの距離なら充分歩けるよね?
どの球場もそのくらいの距離だったらなあ。
理想は水道橋駅と東京ドームくらいの距離なんだろうけど
174 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 23:21:15.55 ID:i4hJN/to0.net
>>161
水道橋から東京ドーム(外野)も結構歩くような…
277 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 05:38:39.30 ID:kAKLOXrB0.net
>>174
信濃町から神宮球場もかなり歩くけれど遠いとは言われないな
180 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 23:26:36.09 ID:d4JEejQE0.net
183 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 23:29:09.75 ID:Pdpj3qyZ0.net
>>180
福本さんじゃないけど
千葉や神奈川だと終電が無くなる事がある
217 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 00:53:35.76 ID:7axG8SEL0.net
>>183
試合開始が頑なに18時なのがね。ビジターファンに優しくない。
195 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 23:55:09.71 ID:nIsnPtbK0.net
>>73
この候補なら海浜公園一択だな
海浜幕張ならメッセのライブとかイベントで何万人が来ても捌けるぐらい駅デカイから大丈夫
199 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 00:09:37.74 ID:ScvxpI5E0.net
211 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 00:46:59.38 ID:/iBj7CT90.net
>>199
アウトレットの中をショートカットするやつが大量に出るから三井が嫌がりそう
219 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 00:57:06.24 ID:9T5efVxO0.net
>>73
メッセの駐車場にするならイオンがちょっと融通してくれるかもな
なんならヤル気のないロッテから買い取ってくれと思ってるファンが多そう
浦和の二軍も近所に持って来れば千葉での人気も上がるだろ
224 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 01:03:21.93 ID:thkDjboB0.net
>>219
2軍は浦安に移転して陸上競技場の場所を室内練習場に建て替えれば完璧だな
距離も目と鼻の先になるしディズニー周辺も風強いから幕張と同じ環境で2軍もやれるようになる
594 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 22:56:08.87 ID:JNh5UmWO0.net
>>219
前澤がマリーンズ買収しようとして売ってくれなかったのに?
345 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 09:15:31.81 ID:amjyht7H0.net
ZOZOマリンがエスコンみたいになるの?ロッテって600億円もだせるんか?
352 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 09:42:25.29 ID:FzYo6vZT0.net
>>345
本国韓国にもない開閉式ドームに金出したら本国で叩かれるから出さないよ。
355 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 09:44:20.16 ID:rIaTO+IY0.net
>>352
本当なら釜山ジャイアンツの運営にロッテは集中してマリーンズは他に委ねた方が良いとおもう
348 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 09:34:29.45 ID:bweczf1B0.net
>>346
最終的にはドームとかは無理で屋外球場 場所は駅前とかでなくて
駅から15分20分ほど歩く場所 予算がないから屋外でも人工芝だろうな
老朽化はわかってたんだから急激な物価高騰前にどうにすべきだった
351 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 09:41:12.31 ID:rIaTO+IY0.net
>>348
人工芝の交換すら球団が建て替えしたくらいの状態だったからムリムリ
372 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 10:59:41.48 ID:wPIfi5nS0.net
>>348
急な物価高騰を予測できる人がおればな。
368 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 10:37:29.35 ID:EH/rfywt0.net
379 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 11:47:27.15 ID:l4/hjlv40.net
>>368
元々公共施設なのを指定管理者になって運営して黒字を出して千葉市に納めてる
高校野球や千葉市長杯とかでも結構使ってて高校野球決勝は毎年ここ日常的にプロ野球でも使ってでサマソニとかで人も来る空いてる日は市民も借りれる公共施設としてめちゃくちゃやん千葉市が税金使って建てたくて何処が悪いんだ
385 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 12:35:13.61 ID:rIaTO+IY0.net
>>379
元々市営球場なのにロッテが建てろ とか助けてくれなら分かるけど金払えとか言ったら出ていくだけなんだが
札幌以上の馬鹿になるつもりかよ
幕張新都心のイメージダウンは桁違いだぞ 建設中の大規模高層マンションやベイタウンなんか野球と花火があることで周辺よりも高く売ってるのに
訴えられるぞ
391 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 12:41:52.82 ID:w/aig7lc0.net
海浜幕張はもう少し商店街みたいのを作らないと地元に金落とさない
395 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 12:46:41.35 ID:jlk8S3Jy0.net
>>391
海浜幕張はもともと人が住んでない場所だからな
396 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 12:47:35.36 ID:rIaTO+IY0.net
>>391
50年前の地図を見ればなぜ地元商店街がないのかよく分かる w
402 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 13:02:09.48 ID:CkwuR3930.net
プロ野球の地域保護権は県単位だから
東京や埼玉に行くとなったら
既に本拠地にしている巨人やヤクルト、西武の了承が必要
しかし、千葉県内で移転する分には
誰のお伺いを立てる必要も無い
ロッテには千葉市から出て行く選択肢もある以上
千葉市も馬鹿な対応は取らんでしょう
それこそ札幌市という反面教師もある
そもそも2004年の球界再編騒動の時に
ホークスとマリーンズが合併して
千葉から消える可能性があった
これに危機感を持ったから球場の指定管理者にした
この教訓があるのが大きいと思う
405 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 13:39:36.83 ID:w/aig7lc0.net
>>402
球団としても幕張新都心のスタイリッシュなイメージと立地がいいんであって
県内に他に行くところなんかないんですわ
438 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 15:04:30.97 ID:hIqqq+950.net
>>405
日ハムは札幌市という知名度とアクセスの良さを捨てて
誰も知らない原野みたいなとこに移動したけど
野球ファンは連日大勢詰めかけてる。
444 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 15:35:05.35 ID:w/aig7lc0.net
>>438
だからそれは札幌は他に娯楽が少ないから
449 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 15:39:59.02 ID:wPIfi5nS0.net
>>444
SBと同じで球団が一つしかないから。
千葉だと僻地に移転したら他の球団に流れる。
404 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 13:37:01.63 ID:w/aig7lc0.net
>>394
商店街と言っても東京にあるような地元の商店街じゃなくて商業地って意味
飲食店とアウトレットパークしかないよな
452 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 16:00:30.77 ID:rIaTO+IY0.net
>>404
だから50年前は海だから地元の人なんて居なかったのよ 人が住んでないところにいきなり来れる人ってなかなかないよ
457 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 16:12:29.83 ID:w/aig7lc0.net
412 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 13:54:26.20 ID:wPIfi5nS0.net
>>411
JR東日本に喧嘩うったら千葉県とか立ち枯れるぞ。
424 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 14:12:43.66 ID:cUN5JkRW0.net
455 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 16:11:17.07 ID:rIaTO+IY0.net
>>412
むしろありがとうと言って感謝されるレベルかと 帰りの電車内房線6両編成と京葉線、外房線の各一本で間に合うレベル w
420 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 14:03:00.01 ID:TUPgxqyu0.net
葛西臨海公園のそばにロッテワールド作るとかいう計画の土地なかったっけ
そこでいいじゃん同じロッテだし
423 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 14:11:23.89 ID:xCjgc/s70.net
>>420
そこは今、ゴルフ練習場になってるね
ロッテ不動産という会社が運営してる
458 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 16:13:05.12 ID:rIaTO+IY0.net
435 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 14:40:11.19 ID:PPmI/p0J0.net
というか千葉県知事の熊谷とその右腕の千葉市長はなかなかの無能だからなあ
千葉競輪はPIST6ってのにリニューアルして大爆死してるんだっけか
千葉県知事の熊谷は奈良県生まれの兵庫県出身だから千葉県や千葉市の事がまるでわかってない
フルヤ牛乳で育ってないやつはダメよ
461 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 16:16:09.76 ID:rIaTO+IY0.net
>>435
まあ金払ってないし
可能性が内陸であるなら競輪場跡地しかなかったな でも三万人とかだと
西千葉やモノレールに流れたらパンクするし自動車動かなくるし16号やばくなるから無理だったと思うわ
471 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 16:40:25.66 ID:rIaTO+IY0.net
>>435
川崎側からみたら前の役所から上がってきた連中や前のタレント知事のほうが無能にしか思えないがな
460 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 16:16:05.83 ID:w/aig7lc0.net
海浜幕張はビジネスタウンにしすぎた
もう少し商業地としての街づくりをした方が
野球などの観客が地元に金落としていくが
現状は素通りで球場があることの経済効果が十分でない話してんのに
50年前がどうとかわけわかんね
465 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 16:24:10.45 ID:ZexJTe3p0.net
>>460
海浜幕張が稼ぐ金は球場の客なんか頼らなくても十分だと思うよ
466 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 16:24:29.94 ID:rIaTO+IY0.net
>>460
しゃーない
千葉県が幕張新都心を大企業の支店都市にしてしまったからな 検見川浜や稲毛海岸のように住宅地にする気ゼロだったし一時はゴーストタウンと言われてたんだわ ベイタウンができてやっとこさ常駐人口が増えたけど個人店舗なんかベイタウンの中だけで駅前なんてないない
500 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 20:48:21.99 ID:eeevGB4H0.net
チームとしては千葉じゃなくていいけど
千葉側が野球なくなると困るんだって
529 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 12:18:16.72 ID:kozZ1knD0.net
>>500
チームも千葉がいんじゃね?
今や人気もあるし結構根付いてるもんだと思った
534 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 15:50:25.94 ID:JUxM0/cL0.net
535 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 16:16:28.17 ID:Lvg54JsU0.net
>>534
ことしはそうでもない
一番少ない時でも一万五千程度
平均は43試合で24.980人/試合
二万人以下は6試合しかない
540 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 16:41:28.57 ID:ORrQHj4P0.net
>>535
今年はWBC・朗希特需だから来年以降は解らんよね
貧祖な戦力で2位にいたりとか頑張ってるけど今のロッテは色々ショボイからな
ファンサービス面とかもボビー時代くらいまではNPB内では先駆者的だったけど、今は他球団に追いつかれ追い抜かれで比べると決してホスピタリティもよろしくないし
550 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 19:45:47.72 ID:MqPc2FuB0.net
>>540
ちなみにドペケだった2017でも140万入ったからなんとかなるだろ
元々弱いのには西武と違って耐性があるから慣れている あと意外かもしれんが世代で引き継ぎされている 子供の時に連れられてファンがこどもを連れて普通に来る 日ハムが東京ドームでタダ券を配って子供入れたが大人になると来なくなってのとは逆 千葉移転時の巨人ファンは来なかったが徐々に減っていき、世代が進むに連れて増えてきた感じだな
554 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 19:57:32.36 ID:X6fDS1+W0.net
>>550
千葉ってそんだけロッテなんかに集る在日多いんだな
558 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 21:25:26.38 ID:gSnMsS9m0.net
>>554
それなら中日新聞のDRAGONSは反日企業だし楽天は創価だし、Jリーグの多くは税金泥棒だし w
544 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 17:26:03.12 ID:GyYW2Y460.net
海の近くはもうやめた方がいいだろう。風が強くてコンタクトレンズの人は痛い怖いと言っている
柏の葉とか茨城のファンもきやすいとこがいいのでは
560 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 21:36:15.34 ID:BAyleNSh0.net
>>544
意外にも野田方面とか茨城南部から海浜幕張までのアクセスは良かったりする
呼塚及び大島田とか大利根橋あるいは栄橋の渋滞がネックか
561 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 21:36:23.97 ID:BAyleNSh0.net
>>544
意外にも野田方面とか茨城南部から海浜幕張までのアクセスは良かったりする
呼塚及び大島田とか大利根橋あるいは栄橋の渋滞がネックか
559 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 21:28:21.58 ID:gSnMsS9m0.net
>>557
長男は日本語しか話せないから日本の事業を引き継いだけど弟に蹴落とされた ま、どうでもいいから優勝しろよ 韓日合わせて90年間も勝率1位がないのは笑えない 釜山市民もマリーンズファンも野球に関してはロッテに対しては勘弁してくれだわ
581 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:27:09.76 ID:OJU3V0Y20.net
>>559
釜山もそんなんなん?
どうするよこれ?
593 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 21:29:47.19 ID:S56uMruv0.net
>>581
釜山は日本統治時代から野球が盛んで韓国では球都と言われてる 他のソウルの首位のLGあたりのチームが80万人くらいなのに釜山は四位で120万とかザラ まぁ関西の阪神みたいなもんだが拡張チームに1年目よりも下だったりしてあきれらとる
韓国>日本の売上で日本が3000億もないのに韓国は5兆円 もう韓国専念でいいんだよ 球団は単体でやっていけるぐらいだから売り先はあるだろうよ あとはロッテマリーンズスタジアムでもしてネーミングライツを買えば一般人にはバレないパレない
580 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:02:44.68 ID:ZixeSHgg0.net
今の場所に建て直して工事期間中は札幌ドームを期間限定ホームにするのがベストなんじゃないの知らんけど
もちろんグッズ売り上げや看板広告収入はすべてマリーンズに入る契約で
591 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 21:14:08.21 ID:S56uMruv0.net
>>580
なぜ札幌に行かなきゃなんのだ
コンサドーレでなんとかしろよ
普通にドームと神宮と横浜だけでなんとかなるわ 元々東京と川崎だったし
千葉民の多くは東京ガ仕事場だからな
599 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:38:42.82 ID:q+cH6tXh0.net
>>591
それだとグッズ売り上げや広告看板収入で巨人とヤクルトとDeNAを儲けさせるだけだからだよ
何で他球団を儲けさせる必要があるんだw
582 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:30:39.85 ID:RzfeeW8l0.net
586 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 17:26:10.92 ID:8Z8xTzXP0.net
>>582
日本企業ならまだしも自治体が韓国企業に利益供与したらアカンわな
まぁでも貧乏な千葉市の場合はお金が無くて民間資金頼り前提の話だから安心したまえ
592 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 21:18:14.18 ID:S56uMruv0.net
>>586
ま。何もしなくてにげられたら30年間で200億円はパーになり野球場はおろかフクアリも維持できず、幕張新都心の商業施設施設の損害も同程度になるわ マンションも花火が見えるとか言って売っとるがこれもパー 声がく所得者も移住せず税金もパー みんなパー
602 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 08:02:13.47 ID:HfJ1nLIx0.net
>>592
そんなの千葉市全体から見れば局所的で目くそ鼻くその差、マンションは花火なんか見えようが見えまいが投機目的の中国人富裕層の転売ヤーが買い漁る時代だし、それも打瀬地区の少しの物件の話だし、
そんなことよりもイオンやZOZOみたいな大企業が市内に本社を置いてくれてたりする方が財政にはよっぽど貢献してくれてるし社員の就業によって人流が増えるし有難い
92 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 22:10:03.19 ID:7ZEyFCBr0.net
249 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 02:34:44.86 ID:yZUSXJ6B0.net
>>92
ロッテの稼ぎでJリーグの赤字を補填してるんだよ。
273 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 05:09:58.60 ID:vFCAOq/50.net
>>249
どこかで聞いたことのある話だな
まあこれを機に駅近の土地だけ千葉市から貸してもらって建設費用は全て自前で建てた方がいいね
282 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 06:09:08.16 ID:rIaTO+IY0.net
>>273
そうなると市営だからこそ市民に貸しているがアマチュアに貸せる率が低くなるのよ ドームならコンサートとかはドームはともかく西武ドーム分は持ってこれるのでは? デカい駐車場
成田羽田の両空港のど真ん中 高速も駅も近くにあり私財移動も簡単だしホテルもあるから所沢のヤマの中よりも安心安心
110 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 22:23:02.49 ID:C61BFV+C0.net
ロッテが金出さないならイオンに身売りはマジで選択肢としてありだなぁ
144 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 22:53:48.03 ID:i4hJN/to0.net
>>110
と言うかロッテ大丈夫なのかな
韓国の不景気の煽りで日本のロッテもとかある?
121 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 22:35:19.77 ID:C61BFV+C0.net
でも強風どうにかしてほしいな
やっぱ野球の華はホームランだよ
127 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 22:42:05.09 ID:rdfWDC7A0.net
>>121
ロッテはどんなスラッガーの素材とってきても
角中タイプに育つのは海風のせいだろう
137 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 22:50:09.30 ID:pF5kqe5u0.net
或いは銚子に作って銚子電鉄を儲けさせて存続させるのは?
140 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 22:51:27.99 ID:5diiDzdD0.net
>>137
山万儲けさせるためにユーカリが丘でどうよ?
162 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 23:10:22.95 ID:4qGuEzfo0.net
海浜幕張から微妙に歩くと遠いんだよな
帰りはバスに乗らないとならない
あとあまり飯食うのに商業施設みたいのに入らないとなくて微妙だ
近くに食いに行く街がないし結局帰り都内で飲んでる
京葉線沿線は新しく作った街だから飯とか飲みがあまり充実してないな
192 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 23:49:58.36 ID:gAAl6oYQ0.net
>>162
何万規模の施設だからわざと駅から離してるものという認識だったけど。
(近いと一気に移動するから駅が大混雑。分散させるためにわざとある程度離れたとこに作ってると。)
163 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 23:12:07.95 ID:4qGuEzfo0.net
仕事帰りに京葉線で千葉マリンに向かうと8時くらいになってしまう
京葉線沿線は結構不便だ
172 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 23:19:35.21 ID:i4hJN/to0.net
202 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 00:21:29.81 ID:8pXqTmQu0.net
208 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 00:27:57.20 ID:m5K+3CDC0.net
>>202
それだとpaypayドームみたいに屋根をチタンにするしかないが
もちろん建設費が爆騰
213 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 00:49:17.15 ID:46/r6Pdx0.net
216 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 00:50:56.73 ID:/iBj7CT90.net
>>213
買いもしないやつが何千人も素通りしたらイヤでしょ
アウトレット避けたらだいぶ遠回りだし
215 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 00:50:02.01 ID:o5rc7y+n0.net
225 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 01:03:27.41 ID:/IYa7ZuA0.net
>>215
あの駅そんな人出を捌く想定で作ってないでしょ
231 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 01:24:46.94 ID:QJHwUbi60.net
247 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 02:06:36.83 ID:rIaTO+IY0.net
>>231
あれ乗ってみろよ
おもちゃだよおもちゃ
253 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 03:03:37.92 ID:yZUSXJ6B0.net
天台は交通アクセスが最悪。
モノレールでは輸送力が足りない。R16はあの辺いつも渋滞してる。プロ野球の試合したら動かなくなるぞ。
278 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 05:55:52.67 ID:rIaTO+IY0.net
>>253
稲毛からバスで行ったけど国道16号の混雑で4キロを40分かかったわ w
286 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 06:22:13.50 ID:JjFCQBsv0.net
>>285
調べればいくらでも出てくるぞ
ヤクルトも中日もソフトバンクも赤字
304 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 06:57:57.64 ID:4RZ7mAde0.net
295 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 06:41:21.35 ID:BEL2MgE20.net
ロッテは日本で派手に金を使うと本国から批判される。ロッテのままだったら一番安上がりな改修パターンだろうな。イオンが買い取ってやれよ。
301 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 06:53:57.59 ID:rIaTO+IY0.net
>>295
本当にソレなんだけどね
もう球団自体が黒字基調だし日本でビジネスを展開するうえで球団は印籠と同じだから絶対に手放さないだろうな
笑えるのは韓国ではロッテは日本の会社と思われてる点 1代でロッテを作った先代が故郷に錦をで飾って生まれ故郷を発展させたいと頑張ってコレ
普通なら勲章もんだろうに
ロッテにとっても新都心の土地にホテルやら作りゃメリットあると思うけどな プサンのロッテワールドなんかよりも勝算はあるだろうに 幕張のアパホテルなんてインバウンドでポロもうけだぞ
339 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 08:37:31.25 ID:RfVjIHgS0.net
アップデート?
女子サッカーがメジャーな大会になって、ベトナム女子に侍ジャパンが
負けたってことだろ。
349 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 09:37:36.06 ID:rIaTO+IY0.net
>>339
日本でベトナム女子ガ視聴率50%超えたのか すげーな アオザイでプレーしたのか?そりゃーみたいな
340 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 08:38:44.79 ID:YkWyUtyK0.net
最近Googleデータセンターとかで話題の印西市とかどうですか?
343 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 08:51:07.75 ID:kAKLOXrB0.net
>>340
利用者が増えたら東葉高速鉄道の料金が安くなっちゃう!
344 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 08:58:00.54 ID:wPIfi5nS0.net
クーリッシュとかトッポとか言われても何が何だかわからん。
350 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 09:38:27.51 ID:rIaTO+IY0.net
347 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 09:18:23.57 ID:oNClZOyn0.net
プロ野球のない北陸か四国に移転すりゃいい
北海道や東北にすらあるのだから
353 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 09:42:51.45 ID:rIaTO+IY0.net
>>347
北陸と四国に百万都市ありましたっけ? どこでも作れるJリーグとは違うのよJリーグとは
354 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 09:44:09.98 ID:9SUD3FpN0.net
エスコンっぺぇのでええやろ。開閉一回数万の格安仕様。なんなら人工芝でもええわ。コスト削減よ。
597 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 23:03:19.88 ID:JNh5UmWO0.net
>>354
千葉でやるならトロピカーナみたいなのがいいのかなぁ
屋根のデザインはメッセとかあの辺の景観に溶け込むデザインになってくれれば
364 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 10:19:35.48 ID:0jklc+za0.net
球場なんて建てる必要はない
自前で建てろ
プロなんだろ?
384 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 12:27:45.71 ID:rIaTO+IY0.net
>>364
ブロ野球のスタジアム
市が作ったら球団が委託料を払う
30年も使えばペイもするし周辺への投資効果はその倍じゃ済まない
なぜか市内にあるJスタまでお世話してくれる 市営で大家なのになにもしなかったら札幌と同じになりフクアリもともに解体になるぞ
オレとしちゃ大田スタジアムをプロ仕様にして新しくモノレールの駅を作り東京に戻ってきてくれてもいいんだが 野球帝国の大田区は喜んで歓迎するぞ
377 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 11:39:11.93 ID:MHv7WGbz0.net
ハム
札幌ドーム→エスコンフィールド
鎌ケ谷ファイターズスタジアム
楽天
楽天モバイルパーク宮城
泉森林どりスタジアム 利府町楽天イーグルス球場
(アルビレックス)
(ハードオフエコスタジアム)
西武
ベルーナドーム
Car3219スタジアム
ロッテ
ゾゾマリンスタジアム→移転計画
浦和ロッテ球場
ヤクルト
明治神宮野球場→新明治神宮スタジアム
戸田ヤクルト球場→守谷ヤクルト球場
巨人
東京ドーム
ジャイアンツ球場→新ジャイアンツ球場
横浜DeNA
横浜スタジアム
横須賀スタジアム、バッティングパレス相石スタジアムひらつか
381 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 12:03:35.81 ID:cUN5JkRW0.net
>>377
マリンスタジアムは浦和引き払って2軍球場にするか
453 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 16:00:48.04 ID:wPIfi5nS0.net
>>450
あそこ潰すとなると反対運動でかいだろうなあ。
463 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 16:19:44.81 ID:rIaTO+IY0.net
>>453
駐車場から遠いし無理よ
マリンは来るまで来るやつ三分の一はおるんだわ なお北広みたいに三千円どころか千円とイオンの無料やで
526 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 10:25:17.17 ID:SMShtzM+0.net
税金使うのは良くない。
韓国企業になぜ税金使うのだ?
530 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 12:37:06.28 ID:uhDQvW2q0.net
>>526 >>528
球団買収してくれて球場建設費も出してくれる企業が現れるのが理想だな
理由はどうあれ韓国企業と関わるのはろくなことがなさそうだし
545 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 17:43:53.54 ID:w1hmnkto0.net
548 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 17:49:54.76 ID:1da8MpDv0.net
579 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:36:39.91 ID:rujfIXTB0.net
付近の職場に通勤している身としては今すぐにでも潰して房総にでも移転してもらいたい
メッセでイベントある時と試合が被ったら若松の交差点が動かんのじゃ
今の近辺でならばメッセの駐車場だろうが、造る前に周辺の道路事情を改善してくれ
590 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 21:12:01.16 ID:S56uMruv0.net
>>579
そりゃ、何やってもムダだな
そもそも車線が足りないんだよ
高速の習志野と市川の間に無料にしろよ
607 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 17:49:38.24 ID:ouiFZ7500.net
2 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 21:05:01.80 ID:aAapHLEi0.net
499 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 20:37:52.99 ID:kE+tsLSR0.net
503 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 21:10:16.49 ID:5mDoCKLi0.net
517 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 07:46:10.63 ID:RhJwkTbo0.net
>>516
でも、平成の大合併の合併特例で政令指定都市になったとこなんてまだマシ
千葉市なんて旧基準で人口100万人達成「見込み」で前倒しで政令指定都市にしてもらったのに以後30年間1度も人口100万人超えたことないインチキ政令市で合併特例使ったとこと大差ない
518 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 08:56:09.30 ID:ISkQzpk20.net
横浜市 377万人 川崎市 154万人 さいたま市 134万人 千葉市 97万人
言われてみれば、千葉市の人口はNPBに所属している球団の一軍本拠地が無い、
さいたま市や川崎市よりも、人口が少ないのね。
523 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 09:29:35.25 ID:sMmWCwIC0.net
524 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 09:37:32.18 ID:Ml9pbkq30.net
>>522
土地があるかね?
巨人がいないときの東京ドーム本拠地がいいんじゃないかな
千葉ロッテマリーンズオブ東京ドーム
525 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 10:24:47.04 ID:tKMYAIOP0.net
>>523
地方都市の郊外とか一気に発展してるトコあるな
新興住宅街が百戸単位で地区内のあちこちで開発してる
527 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 10:41:58.39 ID:rZ+dwspx0.net
千葉に拘る必要がないでしょ
地方に行け
草薙とか新潟とか
541 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 16:46:32.63 ID:5bL78ZR/0.net
観客を呼び込むためにやっぱボールパーク化は不可避だな
547 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 17:44:55.71 ID:sMmWCwIC0.net
552 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 19:53:29.69 ID:MqPc2FuB0.net
564 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 22:46:43.47 ID:ov9E5oqG0.net
>>557
帰化してなかったんだ重光は通名だったのね
失礼しました
でも今の会長は日本にはかかわらない言ってたよ
567 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 23:38:13.78 ID:xMm1PEKB0.net
少し前の会長聴取記事を日韓のメディアで比べると、ちゃんと重光と辛で使い分けられている
573 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 09:25:20.01 ID:CfqY5u9V0.net
574 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 09:36:54.16 ID:q7aNGqIe0.net
ロッテって今玉塚が社長なんだな、ユニクロやって追われた
じゃあ思い切ったことできないな
575 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:18:09.09 ID:JRyE2L/10.net
今は200年耐用年数あるコンクリートもあるんだから
100年は使い続けられるもの作って欲しいわ
583 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:32:42.90 ID:o0wF/cWn0.net
585 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:47:01.58 ID:NQ1CXZsp0.net
588 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 18:30:06.04 ID:n+klkCYB0.net
589 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 19:13:35.44 ID:V4Zjk6n40.net
595 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 22:56:57.58 ID:JNh5UmWO0.net
>>98
改修でああするのは無理、と言うかそう言うのは横浜がベイスターズ新球場として建てるべき
596 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 23:01:26.01 ID:7aykq+Il0.net
ロッテはホールディングスだから日本と韓国は
一応別会社
そしてそのホールディングスは日本にある
600 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 06:44:14.59 ID:203zOyyy0.net
マジで言っているならヤバいな
首都圏に家があるのになんで日ハムの許可をもらって(まぁ拒否されるに決まっとるが)莫大な移動費や札幌ドームに金払って行くんだよ ペラ芝もあるし選手壊すだけだわ
ジプシー時代の仙台とは比較にならんわ あの時代でも半分は首都圏だったからな 東京ドームて45 神宮で15 横浜で10 残りは平日の県営でやっておけ 3年ならなんとかなるだろうよ
608 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 17:53:26.72 ID:eHfd3kc30.net
611 :
名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 18:04:13.95 ID:4kf+Dhko0.net
日ハムのエスコンフィールドで600億円、国立競技場で1600億円やで
なのに2500億円て、あのボツになったザハ案の国立競技場みたいな球場でも作るつもりかよ