【サッカー】欧州クラブの来日ラッシュにセルジオ越後「観光気分の選手もいただろう。それでも、よく来てくれたし、ありがたいよ」 [愛の戦士★]

1 :愛の戦士 ★:2023/08/04(金) 05:32:08.69 ID:nvRPlBKH9.net
週プレNEWS 8/3(木) 6:10

「厳しい暑さの中ではどういうサッカーが効率的なのか、そこに関しても大いに参考になった」
シーズンオフの練習試合なので、どのクラブも本来のサッカーではない。観光気分の選手もいるだろう。それでも世界のトップレベルのプレーに触れられる貴重な機会。ビジネスとはいえ、よく来てくれたし、ありがたいよ。

7月半ばから8月アタマにかけて、多くの欧州のビッグクラブが来日して試合を行なった。

昨季3冠(欧州チャンピオンズリーグ、プレミアリーグ、FA杯)のマンチェスター・シティを筆頭にバイエルン・ミュンヘン、パリ・サンジェルマン、インテル、セルティック、さらにはクリスティアーノ・ロナウドを擁するサウジアラビアのアル・ナスルと錚々たる顔ぶれ。

昔と違って、今はネット配信で世界各国の試合を観られるけど、目の前での観戦や、普段見慣れたJリーグのクラブとの対戦を観るのは新鮮。

例えば、マンCのハーランド。プレミアリーグでプレーしているときはそこまで大きく見えないのに、横浜FMの選手たちと比べると、ゴツさ、デカさが際立つ。そして、速くてうまい。簡単にゴールを決める。あらためて、とんでもない選手だよね。

横浜FMがセルティックに勝ったのも面白い。1試合だけの結果でどちらが上かという話をしてもあまり意味はないけど、横浜FMの選手とサポーターの刺激になったのは間違いない。

さらに言えば、先の天皇杯3回戦で横浜FMに勝ったJ2の町田のサポーターが「俺たちはセルティックよりも強い」と喜んでいるかもしれない。そういう楽しみ方もある。

欲を言えば、一般層の目につきやすい地上波やBSで試合の生中継をもっとしてほしかったね。ネット配信があるとはいえ、まだまだテレビの影響力は大きい。日本のサッカー人気がいまいち盛り上がらない中、もっと多くの人に観てもらえればよかった。

サッカーの内容で言えば、厳しい暑さの中ではどういうサッカーが効率的なのか、大いに参考になったはず。

僕は1972年の8月に初めて日本に来たんだけど、それまで経験したことのない蒸し暑さにびっくりした。こんな暑さの中でサッカーをするのかと。日本の夏は昔よりも暑くなっているし、欧州のクラブの選手たちも高温多湿ぶりには面食らったはず。

でも、試合が始まれば、酷暑による体力の消耗を考えて、キックオフからがんがん飛ばすのではなく、勝負どころを見極めて、行くときは行く、抜くときは抜く。ボールをキープして相手を疲れさせる。うまくメリハリをつけてプレーしていたね。

昔、FIFA(国際サッカー連盟)のブラッター会長(当時)が、「Jリーグの試合は面白いけど、常に殴り合いで、ためを作るサッカーができない」と言っていたけど、それは今も変わらない。

勤勉な国民性らしく、攻守に常に忙しいというか、リードしていても、リードされていても同じリズムでプレーする。緩急がない。そういうサッカーでは、5人の選手交代枠をフル活用しても夏場は厳しい。

もちろん、世界のトップ選手が集まるマンCのサッカーをまねしようとしても簡単にはいかない。ただ、Jリーグでも以前、圧倒的な強さを見せていたときの川崎のように、そういう効率的なサッカーをできるチームもあったわけで、今回の欧州勢のプレーはあらためて参考にしないといけない。

●セルジオ越後 1945年生まれ。72年の来日以降、指導者・解説者として活躍。活動の詳細は『セルジオ越後 オフィシャルサイト』にて

構成/渡辺達也
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/903ad3defee1f0cdf67b5a5c61fd8b4c3ec38cb9&preview=auto

14 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 05:48:05.46 ID:pH0u40wy0.net

どこがありがたいんだよw
誰一人注目選手いないし、ネイマールはベンチに座ってただけw

71 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 10:14:04.50 ID:sNwuqZ3Q0.net

>>14
ネイマールはお好み焼きで頑張ってたろ!!!!

2 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 05:34:57.45 ID:bNPGKNHz0.net

ガラガラだし視聴率5%だし失礼すぎる

46 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 07:21:35.48 ID:h7M5TSDu0.net

>>2
つまんねー試合するのが悪い

36 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 07:08:24.93 ID:bm1ivCzF0.net

今欧州もめちゃくちゃ暑いみたいだから大丈夫だろ

70 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 09:48:16.23 ID:fJADhDgN0.net

>>36
メッシはアメリカで日本より暑い中頑張ってる

39 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 07:12:46.12 ID:OjV+capY0.net

セルジオは言える奴には猛烈に批判する

69 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 09:47:41.76 ID:fJADhDgN0.net

>>39
そもそも下手くそだし
調子に乗りすぎ

40 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 07:13:33.87 ID:HBXS0Xz20.net

>>3
やきう防衛軍のやることにケチはつけないのがセルジオ
この来日ラッシュやJの開催も新国立競技場がサッカーのもので
あそこはサッカー場なんだぞと思い込ませたい焼き豚の意向

なにしろ「この場所でサッカーじゃ五万人も入らない」とウソついて
球技場の三倍もの予算を使って建てた陸スタだから
そのままだと陸上競技場や土建屋などアンチサッカーの責任が問われかねない
バカな一般人が気づく前に「サッカーのために建てた」と植え付けたい

89 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 14:07:56.49 ID:T9W/qmM60.net

>>40
なにこの妄想

61 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 08:37:39.35 ID:BovZASHG0.net

もうビッグクラブのプレシーズンマッチは交代枠無制限の公式戦状態
ここで観光気分だともう開幕戦に間に合わない
プレシーズンが観光だったのはもう一昔

66 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 08:48:03.49 ID:ny2o2nty0.net

>>61
勝ちに拘わらない試合を公式戦とはいんわない。むかしよりコンディションがいいってだけでしょ

64 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 08:44:42.67 ID:PaVbkCaA0.net

ハナシを変えて誤魔化すんじゃない
女子wカップでのブラジルの予選敗退について語れ

67 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 08:52:48.10 ID:G2xpfmVW0.net

>>64
高給要求していたところが軒並み敗退か

42 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 07:14:53.10 ID:Ygtc1Y730.net

よくきてくれた?
はぁ?

誰も呼んでねーよwww

44 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 07:15:25.05 ID:sHt8joqw0.net

こうした試合の内容自体に触れなくてよい物には多弁だが
解説めいた内容は希薄
女子W杯の記事見ても守備=悪な感じをうける

48 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 07:28:30.26 ID:BS0XVzdu0.net

韓国ではスタメン出場のネイマールに
ネトウヨイライラw

RSS