山梨県、「山梨空港」の建設を検討 [123322212]

1 :ジャガー(東京都) [ニダ]:2023/07/26(水) 19:59:09.25 ID:3SqRIJiN0●.net
https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
 山梨県は2023年7月25日(火)、県内に空港を設置する可能性について、調査業務の発注を開始しました。

 山梨県には空港がありません。これまで検討されたことがありましたが、いずれも実現には至りませんでした。昨年5月に同県の長崎知事が検討を進めると明らかにし、準備が進められていました。

 調査の仕様書によると、新空港はリニア中央新幹線の山梨県駅(仮)と接続できる位置に開港。リニアとのアクセスが便利で、羽田空港の補完的機能を果たし、定期路線だけでなくビジネスジェット、プライベートジェット、その他事業用飛行機など、「いざという時に様々な飛行機が発着できる」存在になれることを想定しています。

 調査では、空港の規模や就航機材、リニアアクセスの方法を含め、各条件を網羅して可能性を探ります。今年度末に報告書が上がる予定で、その内容をもとに、来年度以降にさらなる検討が進められていくものと思われます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8605b14713eaebb4054fa7ff81be7d715617d741

33 :マンクス(静岡県) [US]:2023/07/26(水) 20:10:44.74 ID:CtFWuiXe0.net

>>12
羽田行った方が早い

39 :ロシアンブルー(東京都) [US]:2023/07/26(水) 20:12:42.08 ID:O54bNLtr0.net

>>33
リニアなら
品川からならさすがに羽田より山梨のが近いだろ

47 :オリエンタル(愛知県) [JP]:2023/07/26(水) 20:15:00.05 ID:E2/1Kfy00.net

>>39
あの区間が時間掛かるんだよな
東京Bサイトもそうだけど、トンカス頭おかしい

112 :デボンレックス(東京都) [CZ]:2023/07/26(水) 20:59:25.36 ID:wi5IntdU0.net

>>39
うーん、品川~羽田空港が25分ほどで300円(京急)だからなあ
在来線~リニアの乗り換えが新幹線と同じくらいでできたとして、10分ほどの短縮にいくら出せるか

114 :ウンピョウ(ジパング) [DE]:2023/07/26(水) 21:00:03.85 ID:f6J5CpRQ0.net

>>39
運賃料金全く考慮してない、空港内設備や発着本数もな
この時点で、ろくに飛行機利用してない、下手すりゃまともなクレカも持ってないアホ露呈してやんのw

42 :シンガプーラ(茸) [US]:2023/07/26(水) 20:13:43.84 ID:HDez1UWD0.net

山梨県ってその名前とは裏腹に 面積の99割は山なんでしょ?
平地が少な杉て飛行機が着陸する前に山に激突しちゃったらドーすんのよ?

74 :キジトラ(茸) [ZA]:2023/07/26(水) 20:25:13.97 ID:vvxm1Vf60.net

>>42
やまを削る
盆地を埋める

98 :白黒(神奈川県) [US]:2023/07/26(水) 20:45:35.86 ID:JX9eGQpV0.net

>>42
山梨の語源は「山だし」
字が下手で「山なし」に見えた
これ芋な

254 :ぬこ(群馬県) [US]:2023/07/27(木) 07:42:15.60 ID:2U0T2dx/0.net

>>42
周りが山だらけの松本にも空港がある

268 :(山口県) [US]:2023/07/27(木) 11:11:43.73 ID:70tIZu0q0.net

>>254
松本空港は新千歳、丘珠、神戸、福岡、伊丹の航路があるな
伊丹以外は全てフジドリームエアラインズ

144 :オシキャット(神奈川県) [US]:2023/07/26(水) 22:10:53.65 ID:KSPrCyDM0.net

空港作るのに今だと2兆円ぐらいかかるはず
山梨県民が82万人ぐらいだから1人あたり250万円程度負担すればいける

国に頼らず勝手にやれ

169 :オシキャット(東京都) [ヌコ]:2023/07/26(水) 23:17:44.51 ID:IQ9toRMw0.net

>>144
茨城空港が500億
いったいどんな計算でちょーなんてかけるんだw

190 :オリエンタル(神奈川県) [US]:2023/07/27(木) 00:52:15.98 ID:NKBTba4I0.net

>>169
関空が1.6兆ぐらい

197 :オリエンタル(東京都) [ヌコ]:2023/07/27(木) 01:06:20.53 ID:ta7ePjj80.net

>>190
ウケるwwww参考事例が超特殊技術駆使しまくった関空wwwwwwwwさすが神奈川土人センスあるわwwwwwwwwwwwwwww

276 :バーマン(ジパング) [DE]:2023/07/27(木) 13:12:31.51 ID:YHm4lsyK0.net

>>169
山梨の土建屋利権組がアップを始めました

タダ同然の山を無駄に切り開いて作るんで、平野の茨城とはコスト(バックマージン)が違うんです。

12 :ベンガルヤマネコ(愛知県) [CN]:2023/07/26(水) 20:03:36.47 ID:dbPPJOxV0.net

>>5
>>1読め
リニア駅と接続なら国内線クッソ早い

13 :黒トラ(東京都) [NP]:2023/07/26(水) 20:04:51.28 ID:pHJCqRWz0.net

誰が使うんだ?
わざわざリニア使ってまで東京から乗りに来るか?w
富士山や富士五湖直結してる訳でもあるまいし

21 :ベンガルヤマネコ(愛知県) [CN]:2023/07/26(水) 20:07:32.04 ID:dbPPJOxV0.net

>>13
空港利用料安けりゃ羽田成田から国内線ゴッソリ移転あるかもよ

86 :黒トラ(東京都) [NP]:2023/07/26(水) 20:35:32.49 ID:pHJCqRWz0.net

>>21
国内線ゴッソリ移転とかするかよww

179 :ラ・パーマ(ジパング) [US]:2023/07/26(水) 23:48:33.71 ID:fqUHJ4Gq0.net

>>86
茨城空港発着便は都心への高速バスと合わせても安くて、羽田や新幹線の代わりとしてけっこう人気なので、安ければ需要はあるかも
リニア使うんならあんまり安さのメリットは無さそうだけど

213 :ぬこ(茸) [DE]:2023/07/27(木) 01:56:36.24 ID:6EntXei10.net

つか中央線、大月止まりの甲府延伸が先じゃね?

225 :ヤマネコ(ジパング) [US]:2023/07/27(木) 03:15:32.35 ID:xgU4J0Gf0.net

>>213
甲府までも中央線だが?その先も
特急乗ったこと無い雑魚?

232 :ターキッシュバン(茸) [US]:2023/07/27(木) 03:59:52.40 ID:n7buT7Hg0.net

>>225
「大月止まり」って書いてるだろが
中央線快速の大月止まりの話だよ

いちいち説明しないと把握できないの?

237 :ヤマネコ(ジパング) [US]:2023/07/27(木) 04:56:07.85 ID:xgU4J0Gf0.net

>>232
だからさ、【普通列車】でそんな事する理由はねーんだよ。本来高尾で完全分断でもいいくらいなのに
そんなの喜ぶのは18乞食くらいだと知れよ

34 :カラカル(ジパング) [EU]:2023/07/26(水) 20:11:16.18 ID:M6uBufZ30.net

仮にリニアと接続すれば大人気になるかもしれんけど
JR東海が全力で嫌がるやろw

40 :オリエンタル(愛知県) [JP]:2023/07/26(水) 20:13:21.86 ID:E2/1Kfy00.net

>>34
リニアは束じゃないぞ?

206 :ラグドール(愛知県) [CN]:2023/07/27(木) 01:26:11.27 ID:fR8OEPuB0.net

>>40
だから東海だっつってんだろ

266 :コーニッシュレック(愛知県) [JP]:2023/07/27(木) 10:15:35.44 ID:YxWUsn1c0.net

>>206
なんで東海が嫌がるんだよ?日本のこと解ってマスカ?

41 :サイベリアン(茸) [US]:2023/07/26(水) 20:13:26.38 ID:tidQ2Fb30.net

こんだけウェルカム姿勢なんだしリニアはさっさと山梨ルート新たに設定してやれば良いのに
静岡土民に期待しても無駄でしかねえだろもう

48 :ロシアンブルー(東京都) [US]:2023/07/26(水) 20:15:03.51 ID:O54bNLtr0.net

>>41
静岡の先っちょしか通らんから静岡が反リニアやったんやで

78 :オリエンタル(愛知県) [JP]:2023/07/26(水) 20:29:14.93 ID:E2/1Kfy00.net

>>41
リニアは山梨通ってるし駅も出来る
山梨実験線とか知らんとか言わせんぞ

116 :ソマリ(埼玉県) [ニダ]:2023/07/26(水) 21:04:51.26 ID:V070LAYp0.net

品川から山梨県駅15分
品川から羽田空港国内線ターミナル20分

154 :黒トラ(東京都) [NP]:2023/07/26(水) 22:33:10.28 ID:pHJCqRWz0.net

>>116
値段全然違うだろ

141 :三毛(埼玉県) [CN]:2023/07/26(水) 22:06:02.72 ID:25fyotKR0.net

>>138
東京駅から羽田のタクシー料金しってるか?
この前九段下から羽田まで乗ったが9000円だったから東京駅からでも8000円くらいかかるだろ馬鹿ジャネーノ

145 :ウンピョウ(ジパング) [DE]:2023/07/26(水) 22:14:24.99 ID:f6J5CpRQ0.net

>>141
だからその程度って言ってるんだが
東京から静岡の新幹線だって6500円くらいだろ
グリーンならもっとだ

俺なんか旅行先の釧路駅から川湯温泉まで諭吉3枚でタクシー使ったぞ

八丈島の島寿司時価食いまくったら二人でその値段いったし

要は乗り継いで1000円程度で羽田に行けるのに、わざわざ山梨空港にそんな金出して行くかよ?バーカ

143 :スナネコ(埼玉県) [GB]:2023/07/26(水) 22:10:50.92 ID:pAi7ebws0.net

滑走路作れるほど広いところあんの

146 :ロシアンブルー(東京都) [US]:2023/07/26(水) 22:17:42.70 ID:O54bNLtr0.net

>>143
開けてるのって富士川沿いか釜無川沿いしか無さそうよな
駅が甲府で空港が新府とかだったら松本のが近かったり?

147 :ボルネオウンピョウ(神奈川県) [US]:2023/07/26(水) 22:19:37.19 ID:US9kV0qQ0.net

接してると思えない位遠く感じてる

152 :トンキニーズ(ジパング) [US]:2023/07/26(水) 22:27:25.21 ID:M+kNBP/Q0.net

>>147
Google検索すると鉄路だととりあえず八王子まで移動しないとダメなんだね。
神奈川からだと八王子もあまり近い感じしないからね。

158 :サバトラ(東京都) [US]:2023/07/26(水) 22:49:55.90 ID:N65mB+bv0.net

離陸は何とかなるが着陸が難しいな
市街地上空で旋回しながら高度を落とすしかない

161 :ボブキャット(岡山県) [UA]:2023/07/26(水) 22:53:04.75 ID:wqZrslWY0.net

>>158
山梨の東側が横田空域だからなおさら
面倒。

2 :オシキャット(東京都) [ヌコ]:2023/07/26(水) 19:59:45.53 ID:IQ9toRMw0.net

本格的に静岡飛ばしが始まった

227 :(茸) [NZ]:2023/07/27(木) 03:25:31.45 ID:LV9gUU6J0.net

>>2
やはり県知事のクソ雑魚問題がここに影響するのか

201 :ピクシーボブ(ジパング) [CN]:2023/07/27(木) 01:13:36.80 ID:oV5K5M3K0.net

作るなら栃木の草津温泉の近くやな
草津温泉は場所で損してるから
名古屋以西の観光客が来ない
東京経由してわざわざ行く程の温泉じゃ無いが
伊丹から直行便があるなら需要はある
山梨も行く事無いが空港が出来て直行便ができても行かんわwww
着陸する前に富士山の山頂寄って降ろしてくれたらまだ考えるけど

204 :ボルネオウンピョウ(ジパング) [DE]:2023/07/27(木) 01:17:59.35 ID:hgF3PGzP0.net

>>201
何いってんの?お前

240 :猫又(神奈川県) [ニダ]:2023/07/27(木) 05:48:07.99 ID:ezHouhwG0.net

長野の役に立たない空港より山梨にある方が利便性が高い

252 :スコティッシュフォールド(長野県) [JP]:2023/07/27(木) 07:38:17.06 ID:jUZqqn0Q0.net

>>240
それは間違い無いな

255 :ボルネオヤマネコ(茸) [US]:2023/07/27(木) 08:05:56.63 ID:qNjqWl5K0.net

双葉町にあるじゃん
ショッピングセンターから飛行機飛んでくの
よく見るぞ

290 :ユキヒョウ(山梨県) [CN]:2023/07/28(金) 07:06:47.54 ID:OIPEbKWv0.net

>>255
あれは日本航空高校の滑走路、800メートルしかないからセスナがやっと

51 :猫又(東京都) [US]:2023/07/26(水) 20:17:58.21 ID:rQMc3fhX0.net

災害時用、非常事態用に1つくらい持っててもいいと思うの
緊急着陸とかあるかもしれないし

257 :バーマン(沖縄県) [US]:2023/07/27(木) 08:08:01.04 ID:vlPt5WOX0.net

>>51
関東は人口の割に滑走路が少ないよね
羽田、成田、調布、立川、茨城(百里)、厚木、座間、横田、入間、木更津、桶川ぐらいか?

63 :ウンピョウ(愛知県) [EU]:2023/07/26(水) 20:22:24.35 ID:2imojulG0.net

静岡空港ってのが有ってなぁ

167 :スナドリネコ(山梨県) [US]:2023/07/26(水) 23:15:12.18 ID:Va8ufqK10.net

>>63
川◯の茶碗に水掛けるだけじゃん

77 :ピクシーボブ(東京都) [FR]:2023/07/26(水) 20:27:20.52 ID:iehOxdk60.net

今まで無くて問題なかったんだから必要ないんだよ

99 :イリオモテヤマネコ(光) [CA]:2023/07/26(水) 20:45:49.55 ID:gWWsVsLu0.net

>>77
そもそもリニアが必要ないからな、必要ないところに必要ないものを作るんなら問題なし

84 :シャルトリュー(福岡県) [US]:2023/07/26(水) 20:34:20.17 ID:CIpdNld00.net

>>7
佐賀県の山口知事

274 :バーマン(ジパング) [DE]:2023/07/27(木) 13:07:10.91 ID:YHm4lsyK0.net

>>84
両方とも、下の名前が「ケン」なら良かったのにな

85 :アメリカンショートヘア(ジパング) [CN]:2023/07/26(水) 20:35:00.91 ID:zEwg4Pwl0.net

大阪や福岡との航路?
需要あるのか?

220 :ラグドール(愛知県) [CN]:2023/07/27(木) 02:16:29.09 ID:fR8OEPuB0.net

>>85
リニア全通までは大阪も福岡も可能性はあるがその後は国内線は福岡、札幌が採算どうにかってとこだろうな
国際線なら茨城的な使い方ができると思うけど

100 :三毛(東京都) [ニダ]:2023/07/26(水) 20:45:58.27 ID:Z3xTI5fZ0.net

勝沼のぶどう畑とかつぶせば

101 :ベンガルヤマネコ(東京都) [TR]:2023/07/26(水) 20:46:17.44 ID:qu1qrjrG0.net

平な所って甲府くらいしか作れる所ないな
場所ないじゃん

102 :ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県) [ニダ]:2023/07/26(水) 20:47:01.64 ID:PvDCZTwF0.net

現状富士山観光はリニア駅から車で50分かかる。山を消してくれ

103 :ツシマヤマネコ(東京都) [US]:2023/07/26(水) 20:48:35.76 ID:nud5JCAd0.net

横田空域じゃね?めんどくさそう

104 :ラガマフィン(山梨県) [US]:2023/07/26(水) 20:49:46.03 ID:3xXunFGs0.net

リニアより空港のほうがほしいわ

105 :トンキニーズ(東京都) [ニダ]:2023/07/26(水) 20:49:47.58 ID:X8y2UqfG0.net

そんなもんより道なんとかしろよ 甲州街道片道4車線にするとか、秩父に抜ける道をもう一本増やすとか

106 :ノルウェージャンフォレストキャット (岩手県) [US]:2023/07/26(水) 20:50:03.35 ID:FVE5WcaE0.net

静岡ブチキレ案件w

108 :パンパスネコ(兵庫県) [US]:2023/07/26(水) 20:51:16.84 ID:Hmat8kr+0.net

リニアの運賃、甲府~東京までいくらなの?

109 :サビイロネコ(東京都) [US]:2023/07/26(水) 20:53:23.20 ID:rZaiga+S0.net

山梨富士山空港

110 :サイベリアン(山梨県) [ニダ]:2023/07/26(水) 20:54:18.87 ID:IjNzFr6N0.net

人口的に山梨から乗る人は少ないし、山梨空港で降りる人も少ないだろうし
得するのは地主と業者だけじゃね

111 :ウンピョウ(ジパング) [DE]:2023/07/26(水) 20:58:29.53 ID:f6J5CpRQ0.net

>>1
静岡意識してそうw

どちらにも空港なんか不要だけどw

113 :ベンガル(神奈川県) [ニダ]:2023/07/26(水) 20:59:38.80 ID:5RlGDklJ0.net

>>15
横田基地あるから無理

115 :コドコド(沖縄県) [GB]:2023/07/26(水) 21:02:12.38 ID:fsheq7e70.net

山梨の空港なんか、なんの意味があるのか全くわからん
ファッションで空港を作るな

117 :ターキッシュバン(愛知県) [US]:2023/07/26(水) 21:05:42.94 ID:9DqzVk+R0.net

ファナックの役員しか使わないんじゃね?

118 :パンパスネコ(兵庫県) [US]:2023/07/26(水) 21:07:59.89 ID:Hmat8kr+0.net

>>116
AIに甲府~東京のリニアの運賃を聞いたら「あくまでも予定だが片道4500円くらいでは」と答えた。

実際はいくら位なんだろう?

120 :ベンガルヤマネコ(神奈川県) [FR]:2023/07/26(水) 21:08:54.37 ID:rStohIaJ0.net

いらない
富士山あるし事故増えるだろ

121 :ヒョウ(山梨県) [US]:2023/07/26(水) 21:13:55.74 ID:UvTPukdt0.net

山梨空港⇔静岡空港定期便よろしく!

124 :ハバナブラウン(千葉県) [ヌコ]:2023/07/26(水) 21:17:14.02 ID:muh+bnlk0.net

山地ばかりで平地は甲府盆地くらいしか無いのにどこに作るんだよ
山を崩すのか

125 :ウンピョウ(福岡県) [US]:2023/07/26(水) 21:20:37.25 ID:wrYnz6fo0.net

おれらも税金チューチューしたいってか

126 :パンパスネコ(石川県) [DE]:2023/07/26(水) 21:22:18.44 ID:saCXjdvl0.net

風林火山空港

127 :スナドリネコ(東京都) [ニダ]:2023/07/26(水) 21:23:28.66 ID:9M9FtgSX0.net

羽田よりも山梨の方が近い ゆえに賛成

128 :セルカークレックス(東京都) [US]:2023/07/26(水) 21:25:03.14 ID:uxdcUTTW0.net

シン「ココに着陸しろというのか」
サキ「そうだ、ただし普通に降りようとしたら十中八九死ぬ。そうならない為にはココにカーソルを合わせる」
シン「イサワ?」

132 :ピクシーボブ(東京都) [US]:2023/07/26(水) 21:42:15.02 ID:U1wm94Fm0.net

軍民共用にして米軍の横田基地と連携取れるようにしたらいいんだよ

133 :コドコド(東京都) [ニダ]:2023/07/26(水) 21:42:56.68 ID:XuOyg/ty0.net

どう考えても羽田レベルの離発着は無理だからやめておけ

134 :ウンピョウ(ジパング) [DE]:2023/07/26(水) 21:43:51.28 ID:f6J5CpRQ0.net

そもそも騒音問題とか考えて無さそう

136 :黒トラ(東京都) [US]:2023/07/26(水) 21:47:30.94 ID:SMUg8aE70.net

離陸したら即座に南アルプスとか御坂山地とか甲武信ヶ岳とかに激突しそうな

137 :コドコド(東京都) [ニダ]:2023/07/26(水) 21:53:01.48 ID:XuOyg/ty0.net

空港できても仁川便が2便しか無いとかならやめておけ

139 :縞三毛(東京都) [TH]:2023/07/26(水) 22:00:25.45 ID:o272Ek2V0.net

>>1
また使わない空港を税金で作るの?

140 :しぃ(東京都) [JP]:2023/07/26(水) 22:01:32.24 ID:DyfRnL420.net

山に行くぞ!

142 :ピクシーボブ(光) [US]:2023/07/26(水) 22:06:10.33 ID:rTQtt48D0.net

山のブドウ畑に激突するとこしか頭に浮かばない

157 :マレーヤマネコ(茸) [US]:2023/07/26(水) 22:42:21.16 ID:hAO0r8t60.net

調布山梨 プロペラならゴルフでニーズ有るかも。朝の6時フライトで30分で飛ぶ

172 :カラカル(東京都) [ニダ]:2023/07/26(水) 23:23:45.20 ID:F5dDYJ+z0.net

リニアのテストしてたもんなあ

173 :バリニーズ(光) [US]:2023/07/26(水) 23:30:43.91 ID:AZ5dm/+R0.net

静岡にもう一つ空港作れとゴネてるからリニア反対してると聞いたけど山梨に空港作られたら終わりだな

180 :ラガマフィン(神奈川県) [US]:2023/07/26(水) 23:50:45.37 ID:6+mXxceX0.net

リニアが来るんだから 要らないでしょう。

181 :エジプシャン・マウ(東京都) [SE]:2023/07/26(水) 23:53:51.37 ID:GM9RQheZ0.net

ヘリウムの詰まった巨大プラットフォームを浮かせないと土地ないんじゃない?

185 :ライオン(東京都) [ニダ]:2023/07/27(木) 00:28:19.78 ID:J0JtJJ6i0.net

リニアと接続するんだと笛吹川沿いに作るしか場所がないんじゃないか?
しかも超絶クソ邪魔な横田空域あるし

188 :現場猫(東京都) [US]:2023/07/27(木) 00:40:16.26 ID:f5kkqBd10.net

山梨付近の横田空域ってアメリカ方向に飛ぶ以外ならどうでもいいレベルの高度じゃねえの?
かなり高いとこじゃなきゃレーダーも無線も当たらなそうだが

198 :現場猫(東京都) [US]:2023/07/27(木) 01:08:54.07 ID:f5kkqBd10.net

神奈川と静岡はリニア通らんから反対しかしない

199 :アフリカゴールデンキャット(群馬県) [TR]:2023/07/27(木) 01:11:27.07 ID:kox1BxBv0.net

冬になったら降雪で飛べんだろ

200 :ラガマフィン(静岡県) [US]:2023/07/27(木) 01:13:31.40 ID:UZmvYsz30.net

静岡はFDAが地方と地方を結ぶニッチな路線でなんとかやってるが、
マジでFDAができなかったら静岡空港は終わってたな
けど春に札幌に行く用事ができて1週間前予約で静岡空港から札幌行くよりか、新幹線使って羽田から新千歳行く費用ほうが安いとか、こりゃ駄目だなとは思ったわ

203 :現場猫(東京都) [US]:2023/07/27(木) 01:17:28.26 ID:f5kkqBd10.net

リニアは京都通らんからな
東大寺の地下突っ切る感じのルートだよ

205 :ボブキャット(福岡県) [EU]:2023/07/27(木) 01:24:09.11 ID:N6/eM4zi0.net

どんどんしぞーかみそっかす

207 :猫又(神奈川県) [ZA]:2023/07/27(木) 01:26:13.11 ID:Bk/Vyj4X0.net

山梨で空港作れるような地形ってまさに甲府盆地だけでは

210 :ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県) [US]:2023/07/27(木) 01:33:19.98 ID:Je5Mi3E/0.net

その昔ヴァンフォーレ甲府が初めてJ1に上がるとき
「ヴァンフォーレが上がってくると甲府に行くの面倒」
というスレが立ったな

確かに空港ないから南関東以外からはアクセスしづらいのよな

211 :ギコ(静岡県) [US]:2023/07/27(木) 01:33:21.22 ID:VzAnTMuB0.net

 
もし出来たら静岡空港への直行便頼みます
リニアに乗りたいので^^

214 :ヤマネコ(埼玉県) [JP]:2023/07/27(木) 01:57:57.92 ID:SGnS5SCA0.net

脱出用か山梨から
分かる

215 :サビイロネコ(茸) [US]:2023/07/27(木) 02:00:41.72 ID:T6tvs6a90.net

最寄り駅徒歩2時間とかの土地は余ってると思うが。平坦とは書いていない。

216 :トラ(東京都) [ニダ]:2023/07/27(木) 02:01:17.26 ID:d/fo1ko+0.net

そんなことより公共交通機関の少なさをどうにかしろよ

217 :スナネコ(愛知県) [AU]:2023/07/27(木) 02:02:46.57 ID:Po7+rPCd0.net

リニアの隣に作るか

218 :ジョフロイネコ(茸) [US]:2023/07/27(木) 02:03:18.44 ID:6llkYx660.net

むしろリニアが出来るからこそ周辺住人は羽田空港つかうだろ
羽田までの時間が電車賃がとか言う人も居るかもだが、地方空港なんて全ての行き先合わせて1日数便がザラ
使い物にならんよ
ましてビジネスジェットやプライベージェットとか、そんなのが山梨の空港を使うニーズがあるとでも

221 :アメリカンワイヤーヘア(埼玉県) [ニダ]:2023/07/27(木) 02:23:12.68 ID:wCskCGaO0.net

操縦ミスで山に激突しそう

222 :ジョフロイネコ(茸) [US]:2023/07/27(木) 02:23:36.27 ID:6llkYx660.net

まぁ需要は別にしても、甲府盆地内は開発も進んでるし、これから空港用地の確保は相当厳しいんじゃないか
富士川河川敷で滑走路取れる場所があるかどうか

226 :サーバル(東京都) [CN]:2023/07/27(木) 03:17:09.40 ID:3wIQzdnk0.net

山梨巨峰空港

228 :(茸) [NZ]:2023/07/27(木) 03:26:55.42 ID:LV9gUU6J0.net

>>226
山梨富士山空港じゃね?

229 :カナダオオヤマネコ(大阪府) [CN]:2023/07/27(木) 03:29:10.34 ID:etDqurGx0.net

えっ?飛行機に乗って山梨に?

235 :(岐阜県) [ニダ]:2023/07/27(木) 04:14:12.82 ID:ra74Jhux0.net

静岡県「河川の水が枯れるからやめろ」

236 :メインクーン(ジパング) [ニダ]:2023/07/27(木) 04:25:15.06 ID:I3dJg6510.net

>>231
それ航空学校じゃね?

239 :ヤマネコ(SB-iPhone) [US]:2023/07/27(木) 05:47:30.49 ID:5amcQxAk0.net

一切国税金を入れないなら、作れば良い。
オリンピックでも、万博でも最初は安めに出来ますと言いながら、材料費の高騰で高くなり、終いには維持費大変ですと言うのかお決まりのフローですよね。
企画決裁さえ通ればこちらのもの!

242 :ピューマ(埼玉県) [ニダ]:2023/07/27(木) 06:29:55.51 ID:hZj+uRbY0.net

海外は有事の際に道路を滑走路に使用できるが
日本では出来ない代わりに100近い地方空港がある。
国策で空港建設を進めてきたのはこのためだろ。

244 :キジトラ(光) [GB]:2023/07/27(木) 06:57:51.45 ID:wITv/1Jk0.net

山梨はあったらわりと便利そう

245 :ジャングルキャット(東京都) [US]:2023/07/27(木) 07:17:47.36 ID:TATCA4DM0.net

調布飛行場を潰したがっている東京都を引っ張り込めるかだな
いざとなれば羽田にねじ込める離島便はともかく問題は自家用機
伊豆大島に移転させたいらしいが地続きじゃない場所への移転に応じる
自家用機オーナーがいる訳もなく

調布飛行場の地元民を焚きつけて東京都に空港整備費を一部負担させれば
案外いい話なんじゃないかという気もする

246 :シャム(茸) [ニダ]:2023/07/27(木) 07:20:39.97 ID:QE3fqPRA0.net

河口湖埋めて空港にしよう。富士山吉田口にも富士Qにも近くてなかなかいい。リニアは知らん

247 :リビアヤマネコ(東京都) [CN]:2023/07/27(木) 07:22:42.83 ID:PBns0LZk0.net

樹海通ってる一本道を転用か?
と思ったがもうちょっと真面目な計画だった

248 :オセロット(東京都) [US]:2023/07/27(木) 07:25:01.37 ID:D+PnYtyv0.net

観光地のポテンシャルとしては高いと思うものな

249 :ヨーロッパヤマネコ(埼玉県) [ニダ]:2023/07/27(木) 07:25:18.84 ID:/Irrgp7O0.net

あの盆地に空港って、高難易度着陸空港になるんじゃね

256 :ジャガーネコ(京都府) [GB]:2023/07/27(木) 08:06:42.79 ID:7+rl+t1i0.net

ネトウヨ逝った

261 :バーミーズ(茸) [DE]:2023/07/27(木) 09:17:22.36 ID:LrCt+eCW0.net

🍑山梨ももぶどう空港🍇

262 :サイベリアン(神奈川県) [ニダ]:2023/07/27(木) 09:18:37.79 ID:KIg+o40q0.net

もう静岡なんていらないな

265 :ヨーロッパオオヤマネコ(茸) [US]:2023/07/27(木) 09:53:15.51 ID:nH+ABIsZ0.net

そもそも山梨に用事があるか?

273 :ノルウェージャンフォレストキャット (ジパング) [FR]:2023/07/27(木) 13:03:15.17 ID:+mQbx1RE0.net

羽田から山梨に飛行機で行けるようになって時短になるってか

277 :ベンガル(ジパング) [EU]:2023/07/27(木) 13:25:50.23 ID:ultsxYPd0.net

リニアに乗って甲府から品川に行き品川から羽田空港に行き飛行機乗る乗れば全国各地に空路があり便数も多い
80万人の県に空港ができても定期便が飛ばない

278 :アメリカンボブテイル(茸) [ES]:2023/07/27(木) 15:04:57.04 ID:Te7yXwJS0.net

大阪とか福岡なら需要あんのかな

283 :ライオン(茸) [US]:2023/07/27(木) 18:44:04.75 ID:Ipqm85c70.net

後の山梨信玄餅空港である

285 :サーバル(埼玉県) [US]:2023/07/27(木) 19:14:25.62 ID:M+F1CDjs0.net

まさか、富士飛行社が現実のものとなるとは、この時誰も気づいていなかったのである

287 :アビシニアン(ジパング) [JP]:2023/07/27(木) 20:24:20.74 ID:+iSI7V/u0.net

>>284
橋本だって品川まであっという間になる
仮に直結したところで、札幌大阪福岡に1日1便の空港には殆ど人は来ないだろう

288 :チーター(東京都) [CN]:2023/07/27(木) 21:32:08.73 ID:83qj5k8G0.net

上手く行っても路線は静岡空港と同じになりそう

291 :ターキッシュバン(埼玉県) [ニダ]:2023/07/28(金) 07:52:27.00 ID:aZkPTbQe0.net

リニアができるのにリニアの隣に空港という発想が面白いよね
1時間に一本は東京から大阪まで行けるようになるのに
時代錯誤な知事