引用元
1 :ネギうどん ★:2023/07/26(水) 12:03:10.84 ID:EOeDwIzJ9.net
【ニューヨーク共同】第2次大戦中に原爆開発を主導した米物理学者ロバート・オッペンハイマー(1904〜67年)の伝記映画が21日、米国で公開された。広島と長崎への原爆投下や、その後の惨禍は描写されなかったが、被爆の実情を知ったオッペンハイマーが苦悩し、核軍拡競争を懸念する姿を映し出した。日本公開は未定。
映画は約3時間の大作で、西部ニューメキシコ州で初の核実験に至る経緯を再現。オッペンハイマーが広島への原爆投下をラジオ放送で知り、その後に被爆地の実態を聞いて苦しむ様子が描かれた。責任を感じて水爆の開発に反対し、ソ連のスパイ疑惑で国家機密に関わる資格を剥奪された。
ニューヨークで鑑賞した中学校教諭ジェームズ・ドラムグールさん(41)は「多くの命を奪ったことを自覚させるシーンがあり、原爆の犠牲者への敬意も感じられた」と語った。娘のエミリーさん(13)は「ドイツと日本に勝つことだけを考え、被害を深く考えていなかった様子が印象的だった」と話した。
https://www.saitama-np.co.jp/articles/37231/postDetail
19 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 12:13:11.17 ID:clSGqTUn0.net
アメリカは本当に最低の国だと思う
自分に都合のいいように歴史を語ってる
26 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 12:15:16.41 ID:NoD1zS7Z0.net
113 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 12:44:14.60 ID:k2ewybVj0.net
>>19
日本もドイツも原爆を開発中で
完成してたら海外に落として大量虐殺するつもりだったのだが
誰が先に落とすかの競争でアメリカが一番だっただけ
345 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 18:10:24.97 ID:X6NKvIap0.net
>>113
核分裂が莫大なエネルギーを発生させることはドイツ人科学者が発見したからアメリカは原爆開発を急いだけど、いざ終戦してみたらナチスは全く開発していなかったことが判った。
ナチスは当時究極の化学兵器であるG剤を完成させていたが最後まで使わなかった。
359 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 19:49:09.94 ID:BnHJnvhx0.net
>>345
アメリカが広島長崎でデモンストレーションしたのはソ連に対してだね
118 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 12:46:32.86 ID:RGXvEwdT0.net
>>19
教訓「次大戦が起こるならとにかく勝ち馬に乗るしかない!!」
207 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 14:05:14.69 ID:fLjUPN870.net
>>19
本当に最低な国だと思うよ。
原子爆弾で非戦闘員で無辜の民間人を虐殺した国なんてどこにもない。
232 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 14:35:13.80 ID:4w61waLA0.net
>>207
じゃあ特攻なんて無意味な行為で自国民を殺した国なんてのも無いじゃん
208 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 14:06:29.32 ID:qtuog1z10.net
>>19
まぁ何れ報いを受けるだろうね
アメリカ人の大好きなローマ帝国だって滅んだんだから
381 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 23:30:43.75 ID:natGMKQk0.net
>>19
q.1Iとか?
>>1
NHK-BSで時々やるよね、ロスアラモス研究所
2 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 12:05:21.17 ID:QKbvmOzT0.net
科学者責めてもな
んなもん使い方次第じゃん
包丁も禁止する?ってなるよ
194 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 13:51:00.78 ID:4ukE8uvg0.net
>>2
アスペ?
人殺すこと目的とした技術だから責任しかない
220 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 14:17:02.72 ID:uBmWTdZ80.net
>>2
日本ではタブー視されてるけど原爆使用しないで本土決戦になってたら数百万、数千万単位で犠牲者跳ね上がってたんだよなあ
おまけにドイツみたいに米ソで分割もあり得たし
もう一つの過程は海上封鎖と空爆の徹底による日本列島原始時代化作戦だし
230 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 14:34:49.94 ID:h/eHQ3Zz0.net
>>220
団塊の世代が刷り込まれたそのイフ久しぶりに見たわ
250 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 15:08:03.30 ID:r99PoDfU0.net
>>220
できるわけない本土決戦に一部の軍人がしがみつこうとしただけで
原爆落とさなくても降伏してたのに
386 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 00:18:06.74 ID:aRA8U1JI0.net
571 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 09:36:12.76 ID:gddy1owp0.net
336 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 17:44:48.53 ID:7rSGkV010.net
軍事に詳しい方に質問
大戦末期、日本も原爆研究が進んでたのもあるが置いといて、
同時にジェット攻撃機も開発してた
名前を橘花(きっか)という戦闘機、
米軍機のはるか上空から攻撃出来るようだ、
もし、ソ連の裏切りがなければ・・
あのまま米軍とだけ戦っていたら
量産開始された橘花で戦局を
押し返すことも可能だったのだろうか
実践訓練も出来ず、燃料もないから無理だったろうか、
それともフィリピンまで押し返すことはできたのだろうか
日本初のジェット飛行は成功してたようだ(飛行時間12分)
341 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 17:59:29.76 ID:wRSHwfhA0.net
>>336
詳しくはないけど、ソ連は日本に一度負けた恨みがあるから
日本と協力なんて絶対しない
むしろアメリカと組んで日本の領土奪い不凍港を確保するところまで考えてる
349 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 18:15:23.99 ID:x5/WKoL60.net
>>341
ソ連と中共はよく似ている
日露戦争で日本が帝政ロシアに辛勝とはいえ勝った事が後のロシア革命に繋がりロマノフ家を打倒共産党政権が樹立した
同様に日中戦争で日本が蒋介石の国民党軍を攻撃、一方で延安共産党政権は放置状態で、止めに大陸打通作戦で国府に大打撃を与えかつこれでアメリカが蒋介石を身限りその結果第二次国共内戦は中共の勝利で終わった
だが両共産党政権はそれは置いといて自分たちが戦ったような態度を取るのであった
353 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 18:31:04.79 ID:pSw0JMFy0.net
>>349
共産主義は唯物史観なくして正当化できないから、傍から見たらそうはならんやろ的な歴史修正は最初から盛んだった
ついにはなんでも修正できる書記長が一番エライことになったw
373 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 21:47:56.60 ID:zbg5J9to0.net
>>349
張学良が共産党に騙されて国民党を裏切ってなかったらソ連は日本に殲滅させられてたよ。
354 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 18:50:29.05 ID:VW2x3+2X0.net
>>341,342,346
解説どうも。やっぱ無理か
予想通りだったわw
342 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 18:02:41.81 ID:UxKqwHoA0.net
>>336
無理無理
コピー元のドイツのMe262は、1944年秋には実戦に入り、後に100機単位で投入されたけどとても米英空軍を押し返すなんて話にはならなかった
まだまだジェット機としては未完成 橘花はMe262のそのデッドコピーみたいなものだから稼働率も性能もとても及ばないだろう その頃の日本にはもうレアメタルもまともになかった
346 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 18:13:04.89 ID:yMJy6RKh0.net
>>336
燃料も弾も熟練兵もいないのにそんなので逆転出来るわけねーよ物量差違いすぎ
ガンダム作れてても無理
24 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 12:14:52.37 ID:90S3GCfh0.net
クリストファーノーランの映画でしょ
ダンケルクみたいな仕上がりかな
ダンケルクは面白くなかった
29 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 12:16:11.30 ID:MIT9JAU/0.net
>>24
ダンケルクはノーランらしさが全然なかった
426 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 04:20:26.62 ID:gX33SZNE0.net
>>29
その代わり次作のテネットはノーランソースドバドバかけてたなw
ダンケルクは「今回は素材の味で勝負してみました(ニッコリ)」て感じの映画で「お、おう…」としか反応の仕様がなかった。
128 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 12:55:19.88 ID:+s5AoFI30.net
>>24
ダンケルクは駄作 戦場の緊迫感が間延びして表現しきれてない
596 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 17:49:41.37 ID:WY3/djbP0.net
>>24
ダンケルクは日本の映画館では映像の一部を見ているにすぎない
410 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 01:31:12.95 ID:oDJS2o9P0.net
地球が滅ぶなら、温暖化とかじゃなくて核戦争がいいとひっそり思ってる
自分たちが作った最強兵器で幕を閉じるとかロマンじゃない?
428 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 04:24:23.90 ID:gX33SZNE0.net
>>410
「地球が滅ぶ」、じゃなくて「人類が滅ぶ」でしょ。
地球は核戦争如きじゃびくともしないよ。
434 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 05:16:35.67 ID:oDJS2o9P0.net
>>428
人類が滅ぶときは母なる大地も跡形もなく滅んでほしいという願望含んでます…
だって人類だけ滅ぶのは寂しいじゃない
510 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 19:25:32.55 ID:z3KXCmNR0.net
>>428
人類が滅んだらもう二度と「地球」と呼ばれることはなくなるので地球は滅ぶでいいんじゃねもう
436 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 05:24:32.07 ID:RNXMArte0.net
488 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 15:04:39.47 ID:guhu4TVx0.net
>>481
横からだけど、書名くれと高圧的な態度を取る前に、捏造のレッテル張って申し訳ありませんでしたと謝る方が先でしょ?
493 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 16:06:18.57 ID:W8afO2q70.net
>>488
杉山メモ本は持ってるんだわ
俺の記憶では杉山が大元帥に原爆開発の中止を言われたという記述はない
で、当該の講談社の書籍というのも検索したが見つからない
ソースがないものは捏造と思うわな
ソース検証して真実だと納得できればごめんちゃいするわ
そもそも仁科の身分で当時の大元帥に拝謁出来るのか?
で、書名は?
501 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 16:59:20.50 ID:7+vg5N6H0.net
>>493
明治以前は拝謁に位階は必要だったが一新以降はそういうのは無くなった
南方熊楠など学者が昭和天皇に進講した例は多々ある
504 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 18:10:49.54 ID:cWww4YRr0.net
>>503
さんこす
著者は政治ゴロか
>>501
熊楠は天皇が和歌山だかに行幸した時に船の上だかで会ってキャラメルの箱に菌を入れて渡したんだろ?
宮中に一科学者が拝謁して軍事的な判断を天皇が直々に伝えることってあんのか?それって天皇親政だし、そこまでの裁量というか権力あれば日中戦争を天皇の一存で終わらせられただろうし、三国同盟や対米開戦も天皇の判断で回避出来たわな
あと、木戸日記も持ってるから、仁科の拝謁の具体的な日時分かるんなら教えてくれ
519 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 21:03:04.99 ID:Naw3VEfK0.net
>>504
天皇に権限はあったが使わなかったという形だろう
西園寺が英国流の君臨すれどもを昭和天皇に叩き込んだから、内閣、陸海軍で決めたことは気に入らなくても全て承認
三国同盟も仏印進駐も懸念は示すも結局承認 それで懸念通りアメリカから報復されてから愚痴を述べる
東久邇宮が天皇は大元帥であり陸海軍を統帥するのだからよくないと思えばお許しにならなければいいと進言するもこれを黙殺
軍の言うことを聞かないと廃されるとまで思い込んでいたようだが、尊王教育のおかげでそんな事をすれば一族逆賊化は必至 天皇は自分に対する国民の忠誠心を信用してなかったようだが
524 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 21:29:54.77 ID:ssW46E6f0.net
>>519
張作霖爆殺事件の後始末で、陸軍が犯人匿ってるとかで首相の田中義一を強く叱って内閣崩壊させた
首相辞任後、田中は急死
この時かなり強く西園寺に政治に口出しするなとは言われたみたいだな
226では朕自ら討伐するみたいなこと言ったのが、本人の意志を示したとされる例外か
皇道派は青森にいた秩父を担ごうとしたとかしないとか
対米開戦の時は明治天皇の歌だか取り出して消極的に反対したが、緒戦の戦果にはご満悦
西園寺が耄碌して以降、手下に恵まれなかったのはあるが、まあ色々とあれだ
503 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 17:23:02.55 ID:WMRuSC5U0.net
>>493
たぶん
平野貞夫の「昭和天皇の極秘指令」講談社+α文庫
612 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 13:49:29.83 ID:K7FRSWBO0.net
>>493
保阪正康の「19人の自称天皇 昭和秘史の発掘」と言う著書に
昭和天皇が戦時中理研に仁科芳雄を訪ねた話があるらしい(未確認)
69 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 12:26:39.93 ID:8UseHIwn0.net
74 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 12:28:45.98 ID:1gIEree50.net
>>69
ノーランはインターステラーだな
次はメメント
78 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 12:30:06.09 ID:SicEeEnc0.net
>>74
俺もインターステラーで腰抜かして信者になったな
91 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 12:36:06.10 ID:+QPKmxjY0.net
>>74
実際面白いと言えるの
メメント、ダークナイト、インセプション、インターステラーぐらいで
あとは平均以下やろ
94 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 12:37:25.90 ID:ljr2pOd90.net
>>91
テネット設定おもろいのに何であんなことに
105 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 12:41:39.21 ID:pXvLIRos0.net
>>94
テネットは設定がSFなのに大半をヤクザのボスとその妻のB級ドラマで占められてたもんな
インセプションみたいに常にSF設定を絡めながら進行させてほしかった
600 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 19:08:16.34 ID:sQ2nidVq0.net
>>94
コロナで全米大ヒット!や、全米が泣いたとかの冠が無くなったせいじゃない?
143 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 13:04:29.31 ID:ol9+hMQG0.net
120 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 12:49:03.17 ID:IS2KljFF0.net
ま、この話題になると
必ず被害者が日本が悪いと茶々入れる奴出てくるよな。
そういった奴等の素性も映画で取り上げろよ描写が嫌だったらよ。
126 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 12:54:50.50 ID:k2ewybVj0.net
>>120
いやだってヒトラーと組んで世界制覇しようとした日本は悪魔の国だろ
322 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 17:09:12.61 ID:IS2KljFF0.net
>>126
その悪魔さえしなかったそれ以上のしでかした事を正当化する
プロパガンダ飽きた。
160 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 13:17:47.60 ID:IS2KljFF0.net
241 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 14:54:54.33 ID:5qlJxqg30.net
特攻が無意味だと言い切るのは臭いマン汁垂れ流してる妖怪と左巻きだけ
253 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 15:12:04.58 ID:4w61waLA0.net
>>241
未だにこんな非合理性なことをほざく奴がいるんだ
そりゃあ原爆落とされますよね
お前みたいなバカのせいで日本人が大量に無駄死にした
260 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 15:23:44.13 ID:x5/WKoL60.net
>>241
航空特攻に意味があったかどうかは議論のあるところだろう
少なくともフィリピン、沖縄決戦においては米軍に与えたダメージは大きい
全く全然無意味だったのは水上特攻
航空特攻は約4000人の犠牲を出して戦果は周知の通り
大和を旗艦とする第一遊撃部隊の水上特攻はほぼ同数の4000人の戦死者を出し、米軍機の撃墜わずか5機、戦死行方不明13名
こちらは戦艦1、巡洋艦1、駆逐艦4となけなしの重油を失った
こんな精算皆無、牛島軍司令官にもやめろと言われた作戦を独断で強行した神の罪は重い 実行目的が日本海軍の栄光のため インパールの方が目的が明確なだけまだマシである
このようなどこから見ても愚か極まりない大和特攻はなぜか美談として現在に伝えられている
268 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 15:34:49.07 ID:5qlJxqg30.net
>>260
美談としたがってるのは一部だろ
海軍の栄光ならまだ戦死者に救いもあるが本当のところは開戦時に軍令部次長だったやつに死に場所を与える人事だった
説得に当たった草鹿も察しろよと往生したろうね
なお神や決済した小沢軍令部次長(当時)は成功の可能性があると信じていたようだが部隊のほうが死ぬ気満々で
昭和海軍の悪しき伝統である命令の不徹底が最後まで尾を引いてる
気象状態からいって煙幕を展張すれば逃げ切れた可能性は少なくなかった
285 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 15:59:56.82 ID:x5/WKoL60.net
>>268
開戦時軍令部次長だった伊藤だけに死場所与える意味がわからん
それなら永野や嶋田、澤本他参議官や海軍省軍令部連合艦隊の幹部連中も積んでいけばよかったんだ 大和はデカいから幾らでも載せられる
どうせもう海軍幹部にする仕事はたいしてなかった
293 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 16:06:54.75 ID:5qlJxqg30.net
>>285
そんな柔軟な人事ができるならそもそも対米開戦に至ってないよ
263 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 15:28:12.61 ID:xWiUhwPV0.net
>>217
停戦してから攻撃続けたソ連よりはまし
いまだに返還しないわ沖縄が唯一の地上戦とか言って北方の事誤魔化してる状態だし
272 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 15:39:44.81 ID:0Y/1gnZs0.net
>>263
てめーから侵略戦争仕掛けたくせに被害者ぶってるほうがさらにタチ悪いわ。クソみたいな先制攻撃もしたし。やるならやられる覚悟を持つ。ガキでもわかるわ
277 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 15:46:35.26 ID:xWiUhwPV0.net
300 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 16:19:17.78 ID:4IGMhftG0.net
>>272
言われてみればたしかに。日本人としては原爆被害だの北方領土侵略されたとか被害者気取っちゃうけど本来は何されても文句言えない加害者側だな
なんか原爆投下の是非とか北方領土返還の是非を世界の人の本音を聞いてみたい。けっこう悪を打ち滅ぼすためのコラテラルって意見のが多いのかもなーって
365 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 20:05:00.95 ID:ddcSqm2r0.net
>>300
被害者と加害者という単純な二元論でしか判断できないんだな
哀れ。
313 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 16:42:23.64 ID:SUh/Rh0w0.net
連合軍がダウンフォール作戦を概ね固めたのが1945年初頭から1945年3月頃だが、その後国際情勢が怒涛の如く変化した
4月にルーズベルトが死んで大統領がトルーマンに5月にドイツが降伏、ヤルタの密約でソ連は夏には対日参戦、6月に原爆実験成功、ポーランド問題その他でソ連と米英は対立先鋭化
3月頃とは状況がまるで違う そのままダウンフォール作戦を決行するのかどうかも決まらない 米軍部も空爆と機雷戦で勝てるという者もいれば本土上陸は必要というのもいる 原爆で決することができるというのもいる グズグズしてるとソ連の火事場泥棒は約束の千島樺太どころか日本の半分を占領して傀儡国家を作りかねない 東欧でそれが現在進行形なんだから
もう情勢が怒涛の変化してるところでポツダム宣言 日本の取るべきは即時受諾しかなかったがソ連の仲介などという御花畑に縋った事で数十万の死者の追加を支払う羽目となった
319 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 16:53:16.34 ID:1Fag2auR0.net
>>313
欧州から戦力を大移動してるのにそれすら掴めなかった関東軍
ヤルタの内容を露ほども掴めない情報網。ソ連の動向も掴めない無能大使館
そしてソ連が攻め込んできて真っ先に逃げる関東軍
ほんとありえんわ
>>315
なに言ってんだ、おまえ。実験台とか馬鹿じゃね
325 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 17:14:38.80 ID:CvdSDyVb0.net
>>319
2種類の原爆をきっちり落して
データを取ってるので人体実験
327 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 17:17:07.90 ID:RrbzTgy20.net
>>319
ソ連参戦の情報は各所から来ていた ストックホルムの小野寺少将は次々にソ連参戦を打電してくるし、参謀本部においても夏にはソ連参戦必至との見方があった 何せ欧州からシベリア鉄道で帰朝する武官が東送されるソ連の大部隊を見てるんだから
これだけ情報が揃っても政府中央も関東軍もソ連参戦は信じない というか信じたくない ソ連参戦が本当なら今行っているソ連を仲介とした和平交渉は話以前、本土決戦の決号作戦は太平洋側に戦力を集中しており北海道や本州日本海側などガラ空き 関東軍は張子の虎で満州の防衛など不可能 戦争にもならないのでソ連に参戦されたら困る だから信じない信じたくない
まあ、攻めてきたスターリンからしてゾルゲやチャーチルがドイツが不可侵条約破ってバルバロッサ作戦を発動って知らせてきても全く信じずもろに奇襲を喰らっていた
ヒトラーも情報部の情報は自分に都合に悪いものは全て嘘だと決めつけていた まあどこもそんなものなんだろう 今でも同じことは日本でも世界でも起きている
315 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 16:45:57.86 ID:7rSGkV010.net
>>306
ダメだな
無条件降伏したら、原爆の実験台にされても、
日本人を全員殺されても、
「無条件降伏」なので何も言えない、
また、それをする用意がアメリカにはあった
本当の無条件降伏したドイツと違い、
日本だけに徹底的な国家改造を行った、
あんたは結果論で言ってるに過ぎん
まあポツダム宣言受諾しても、
「占領地の法律に基づく事」
「リンチ裁判になるので勝者が敗者を裁くのを禁止」
ハーグ条約違反を堂々と行ってるので、
あんたの言うことは絵空事に過ぎん、
442 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 06:43:01.13 ID:wIAyZGRM0.net
原爆投下や被害者の惨状はオッペンハイマーは見ているわけじゃないし
伝記としてはそれが正当な描き方だろ
そもそも原爆の映像は刺激的すぎるし、まともに映像化したらグロすぎるだろ
445 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 08:10:08.86 ID:5PF/iOfd0.net
>>442
問題はそこじゃなくて
「戦争の相手国の被害状況を見る、知ること自体謝罪を意味してしまうので絶対に見たり知ろうとしたりしてはいけない」
ってとこなんだよね
バイデンはじめG7の首脳たちも広島の平和祈念館行っても
さらっと説明聞いただけで
実際の被害状況の写真なんかは見なかったし、見なかったアピールを積極的にしている
でないと自国民から叩かれるから
どこの国でもそうなんだけど(日本でもな)
戦勝国が特に顕著だよな
最近まで広島長崎訪れることすらタブーだったんだから
461 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 12:15:13.86 ID:8OqFs7090.net
>>445
天皇も行かないんだから結局うしろめたい人間は逃げるのは日本も同じ
511 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 19:27:17.93 ID:z3KXCmNR0.net
>>445
普通にそれは嘘じゃね
投下後に散々アメリカから現地に調査入ってんのに
知らねえと言うことは無いしそれで罪を認めるもクソもない
544 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 23:01:36.95 ID:5PF/iOfd0.net
>>511
そりゃ原爆の威力を知るために米軍の調査は入ったし
被爆者への影響も継続的に調べてたよ
でもそれは一般国民には知らせてないし
政治家も核兵器の威力は政治のために知ってはいるが
被爆者たちがどんな目にあったかは意図的に目を背けている
自国が他国に対してした残虐行為を知り謝罪するとこは反国家行動になるんさ
どこの国でもな
ノーランは原爆の被害がどんなもんかは見たのだろうか?
映画では見せてないんだってな
映像を見るオッペンハイマーの様子を映しただけ
そこはアメリカ人に配慮してんだよね
映画でそれ見せたらアメリカ人は見に来なくなるし
反米映画扱いになっていただろう
549 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 23:32:26.64 ID:ssW46E6f0.net
>>544
しゃあないな、日本は敗戦国なんだから
対米戦争おっ始めた当時の間抜けな軍の上層部を恨め
ルーズベルトがーとかハルノートがーとかはやめてくれ
あとソ連のスパイが軍にいたとかも
当時の軍部の間抜けぶりが強調されるだけ
553 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 23:41:15.02 ID:5PF/iOfd0.net
>>549
別に日本でも日本軍がやった残虐行為を取り上げると
反日扱いしてくるウヨさん多いしさ
どこの国でも同じなんよ
戦勝国で特に顕著なだけで
505 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 18:48:42.03 ID:Naw3VEfK0.net
>>504
学者が畏れながらと、押しかけるわけじゃない
天皇がこれこれについて話を聞きたいというのがあって宮中から学者が呼ばれて御進講し質問には淡々と答える
天皇は自然科学が好きだったから生物学者、気象学者、地震学者など各方面の泰斗が呼ばれている 戦後だが連ドラでの牧野富太郎も進講おおせつかった 理研だと鈴木梅太郎もやっている
512 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 19:34:38.54 ID:cWww4YRr0.net
>>505
押し掛ける訳はないわな
かと言って大元帥が己の判断だけで一科学者を呼ぶなんてこともない
なので昭和天皇実録でも何でもいいから、仁科拝謁ソースプリーズ
平野の駄本じゃソースとしては大幅に不適格
558 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 00:16:44.23 ID:Z073szqG0.net
>>512
仁科との拝謁ではないが
田島道治初代宮内庁長官の昭和天皇拝謁記の中に
仁科芳雄が亡くなったとき
陛下が「惜しい人物を亡くした」と悼む描写がある
天皇が一学者の死に際し発言したのは仁科だけらしい
極めて異例
514 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 19:37:50.65 ID:cWww4YRr0.net
>>505
も一つ
戦前は天皇と大元帥は一個人の中にある別個の存在と俺は理解している
天皇としての戦争責任はセーフだときしても、大元帥としてはアウト過ぎる
111 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 12:43:26.62 ID:hf7QKUUj0.net
原爆の投下は正しかったと言う進行の映画はやめてほしい
125 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 12:53:18.47 ID:k2ewybVj0.net
>>111
もっと早く無条件降伏すべきだったし出来た
しなかったのは意地だけ
154 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 13:12:58.15 ID:fCvrbGk20.net
>>111
オッペンハイマーは原爆使用を後に後悔し水爆実験に反対する。当時ソ連との核開発競争に踏み出していたアメリカは彼をソ連のスパイとし公職から追放した。
116 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 12:46:03.88 ID:rCrkUbv50.net
>>49
原爆では陸軍の継戦意欲は削がれなかった
確かに恐るべき破壊力だがもはや日本に落とすべき都市はいくらも残っていない
戦術核として使うほどの数はまだないだろうとの判断もあった
南九州で連合軍を迎え撃つ本土決戦用の師団は山岳に潜んでおり沿岸張り付き師団も広く展開している
この時点で陸軍は10万や20万の市民の損害など意に介していなかった
そのやる気満々の陸軍の継戦意欲を完全に挫いたのはソ連参戦
ソ連の参戦で参謀本部が心血注いだ決号作戦計画は画餅となった
218 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 14:16:19.60 ID:5qlJxqg30.net
>>116
上陸予想海岸の準備状況やだれぞがドヤ顔でやった義勇隊向け兵器の展示会を視察した連中は
絶対無理wwwwと草生やしたそうだが
陸軍自体に関してもノルマンディーの実体を当時把握してたか知らんが関東に上陸してきた米軍を迎撃すべく北関東に展開した第36軍は
水際作戦に転換した後は南下したがそれでも精鋭戦車第一師団などが戦闘力を維持したまま橋頭堡にたどり着けるかどうか危ぶまれていた
240 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 14:54:11.17 ID:MMsjKeHO0.net
>>218
勝つための作戦ではなく大出血させて講和に持ち込む一撃講和論のための戦いだからこちらの損失は度外視 とにかく米兵を削るだけ削っていけば米世論が講和に傾くのでは、という開戦時の海軍みたいな構想になってる
実際一撃も無理っぽいだっただろう 日本軍の全軍を集中すればともかく正規師団の大半が外地に置きっぱなし
特に陸軍の精鋭100万が中国本土で遊んでて本土は根こそぎ動員ばかり 支那派遣軍の方が本土よりはるかに戦力があったのに準備遅れでもう内地に戻せない
246 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 15:06:46.46 ID:5qlJxqg30.net
>>240
大陸に送った部隊でめぼしいのは抽出済み
いろいろ見方はあるが戦車第五連隊の解隊式の写真で泥沼のメインストリートwを行軍する部隊を見送る市民の様子を見ると
日本の美点を失わずに終わることができたとは感じる
129 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 12:55:43.82 ID:6bGVY9An0.net
苦悩する必要なんてないのにな。日本人はみんな原爆投下を感謝してるんだから。大日本帝国を潰して今の日本があるのはそも原爆のおかげ
原爆を批判するのは現在が不幸な底辺くらいだよ
オッペンハイマーに感謝を。そして魂が安らぐことを
157 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 13:16:57.81 ID:5sIz04Nn0.net
152 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 13:11:42.25 ID:6keEy2wf0.net
だそうです
日本では無理
156 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 13:15:18.54 ID:fCvrbGk20.net
>>152
NHKの映像の世紀でオッペンハイマーやアインシュタイン扱った時と変わらん表現なんだけどな。公開できない理由ではないと思う。
165 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 13:20:42.47 ID:wGAW+ylC0.net
>>152
ブレないな
>>38
こういう事は言っていかないと無いものにされるからな
黙ってても気持ちは汲んでくれないよ
要は主張のやり方
167 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 13:22:04.91 ID:x5/WKoL60.net
原爆開発に成功したオッペンハイマーは戦後スパイ扱いされて公職から追放、苦悩の上死去
開発できなかったハイゼンベルグは特に罪にも問われず戦後マックスプランク物理学研究所所長として戦後を過ごす
同じく開発できなかった仁科芳雄も特に罪に問われず戦後は理研の所長になり文化勲章をもらう
人生ままならぬものである
172 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 13:24:04.84 ID:KPsc5ZH60.net
>>167
オッペンハイマーは戦後反核運動をしたからスパイ扱いされただけだろ。
174 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 13:24:35.96 ID:U81FlRgg0.net
>>167
ハイゼンベルグはドイツで鼻つまみ者として
最後まで科学者としてはいられたんよな
182 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 13:31:19.02 ID:wRSHwfhA0.net
市民に原爆投下して虐殺したのに罪が問われないなんて異常
昭和天皇もGHQに言わないのも異常
203 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 14:00:20.87 ID:x5/WKoL60.net
>>182
本土決戦、一億総玉砕なんて言い出して、神武以来の日本が消滅かとまで思い悩んでいたところに原爆とソ連参戦で、さしもの陸軍も折れてなんとかポツダム宣言受諾に漕ぎ着ける
これで皇祖から受け継いだ神州は全て保全され国体も護持された
沖縄だの台湾だの朝鮮だのは所詮外地で惜しくもない
冒険主義、機会主義で国を博打の元手扱いにした軍部も国粋主義者も一掃できた
明治以前の平和な皇室が取り戻せたんだから昭和天皇としては連合国には感謝しかなかろう
そりゃあ原爆やむ得ない発言くらいするわ
229 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 14:33:57.54 ID:4w61waLA0.net
>>203
天皇は自分の命を取ってくれと言ったから許されるでしょ
217 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 14:15:40.36 ID:EH46kNL60.net
ロシアの戦争犯罪が指摘されるけど
広島長崎の原爆投下や東京大空襲は
戦争犯罪ではないの?
255 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 15:17:37.26 ID:7rSGkV010.net
そもそも、オッペンハイマーじゃなくて
長岡半太郎氏、彦坂忠義氏
エノラ・ゲイも同じだがへ―ロスの像と一緒
湯川は資料横流しした見返りにノーベル売国賞だし
259 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 15:21:07.99 ID:5qlJxqg30.net
>>255
湯川理論をまったく理解してないからそういうことが書けるんだろうが当時としては文句なしの業績だぞ
270 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 15:35:34.38 ID:7rSGkV010.net
>>259
お前はナイチンゲールやマザーテレサ、
ガンジーなんかを偉人と信じてそうな脳みそしてんね
328 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 17:18:33.70 ID:m3nL9Idh0.net
>>270
?
ナイチンゲールマザーテレサガンジー
全員偉人ちゃうの
275 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 15:43:22.43 ID:5qlJxqg30.net
>>274
むしろお前が売国奴じゃねえの?
どこから金もらってるんだ?
278 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 15:47:41.52 ID:7rSGkV010.net
>>275
犯人が他人を疑って保身するアレかい?
どこからも貰ってませんよ
でも、あなたは信用しないでしょうね、どうぞご自由に、
売国アカモン廃校を謡ってるので、
それをしてご自由に判断なさっていいぞ、
で、学会や理論のことに詳しいあんたは、
彦坂先生、長岡先生は当然知ってるよね?
そちらに対して言及しないのはなぜかな?
あと理研・仁科は当然知ってるよな?
トンペーのチッソや金属研究も知ってるよな?
284 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 15:59:56.18 ID:5qlJxqg30.net
>>278
お前ナンブとヒモについて何か書いてみろよ
書けなきゃどこぞの陰謀論を読みかじっただけの阿呆認定してやるよ
292 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 16:06:36.82 ID:7rSGkV010.net
>>290
それで死刑になったかい?
B,C級戦犯でも1000人以上が処刑されましたが
295 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 16:10:31.55 ID:x5/WKoL60.net
>>292
君が海軍にA級戦犯が1人もいないって書いてたから指摘しただけなんだけど
301 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 16:22:11.00 ID:7rSGkV010.net
>>295
ゴメン、そこは言葉足らずだった
「A級戦犯の処刑者」と書くべきだった
それはさておき…
ID:1Fag2auR0
あんたも知ってると思うが、
ダウンフォール作戦や、九州上陸オリンピック作戦、
あと車椅子君が無条件降伏に拘っていたのを、
知らないわけじゃあるまい?
事実、ポツダム宣言受諾後(ミズーリ号)の9/6に、
米政府は「我々と日本の関係は契約的基礎でなく」
「無条件降伏を基礎とするものだ」
とわけの分からんことを宣ってたしさ
306 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 16:29:07.95 ID:1Fag2auR0.net
>>301
誰?車椅子。ルーズベルト死んでるだろ
無条件降伏すりゃいいだろ
国体護持とかいうつまらないことに拘って国民を何十万も余計に殺したのが大日本帝国政府だよ
414 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 01:52:43.25 ID:Emv7g7UO0.net
原爆については広島はともかく長崎の方はなかったことにしないと不都合あるらしいね
爆心地が教会の近くだった上に捕虜収容所にいた米国人含む外国人ごと虐殺したから
浦上天主堂はただの教会じゃないぞ
信徒発見の聖地で日本に三つしかない大司教座
キリシタン達が移住したから浦上地区は日本最大のキリシタン居住地域
それをミサの真っ最中に司祭以下信徒全員を焼き殺した
長崎に来た進駐軍が最初にやったのが浦上天主堂の瓦礫を海に捨てることだからな
417 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 02:12:13.46 ID:pkj/pb2/0.net
>>414
劇中でトルーマンが広島しか言わねぇからオッペンハイマーが長崎もって直接言った場面あったけどな
しかし今と同様主軸として語られるのは広島
448 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 10:37:28.23 ID:WMRuSC5U0.net
>>414
広島の米兵捕虜被爆については
昭和時代にNHKが特集番組作ってるよ
アーカイブにあるはず
429 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 04:35:32.79 ID:QgUf1auY0.net
日本が原爆を落とされてものすごい被害を被ったのは事実
その日本も原爆は作ろうとしてたわけでな
タイミングによっては落とした側よ
471 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 12:42:59.49 ID:lt+X/Bb+0.net
>>429
昭和天皇は原爆開発を止めさせてた
理由はここでアメリカやトルーマンについて書かれてるよーなこと言われるのが嫌だったから
原爆使った極悪非道な国と
476 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 12:59:18.72 ID:t9d9ZB6i0.net
>>471
アメリカ本土まで爆撃に行く兵器がなかったからじゃなかったっけ
443 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 07:24:20.86 ID:anrzxT0L0.net
日本人は敗戦を終戦と言い換えている
この被害者コスプレに反吐が出る
464 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 12:25:10.23 ID:vhPFhOnO0.net
>>443
ポツダム宣言受諾は「有条件付き降伏」で
休戦提案だった、朝鮮戦争と同じく休戦状態、
だが、日本の方に徹底抗戦の意思はなかった、
だから終戦で間違えていない
469 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 12:37:04.95 ID:ssW46E6f0.net
>>464
じゃあ何で御前会議までやっでもめまくったの?
そういう詭弁が馬鹿なネトウヨの根底にあると思うと情けねーわ
473 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 12:46:21.53 ID:HoQ743r40.net
>>469
それは簡単だよ、
徹底抗戦派が圧倒的多数だったから
465 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 12:30:56.43 ID:ts7oaply0.net
468 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 12:35:01.06 ID:ssW46E6f0.net
>>465
日本というか当時の大元帥
保身で降伏を引き伸ばした
戦後の無責任体質のハシリ
親の尻拭いに人生を費やされた上皇様には、心より同情する
583 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 12:40:16.50 ID:KJhg8klG0.net
472 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 12:44:28.84 ID:ssW46E6f0.net
>>471
お前ねえ、歴史の捏造はいかんよ
一次資料出してみ
475 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 12:59:10.18 ID:eVa8N0WE0.net
>>472
昭和天皇が原爆開発に猛反対して中止させたのは有名な話だぞ
原爆開発を推進していた仁科博士を呼び出して「いくつかの国が新型兵器を製造しているようだが、日本が最初に使用すれば、他国も必ず使用するに違いない、この兵器は人類を絶滅させる兵器となるので、新兵器を使用することには賛成することは出来ない。今すぐ中止するように」と命じた
それでも軍は開発を諦めなかったのだが、昭和天皇は「まだそんな恐ろしい研究をやっているのか!」と大激怒して改めて中止するよう命じた
原爆開発の責任者である杉山陸軍大臣が海軍のウラン情報担当者に語った発言がまとめられて講談社から出版されている
481 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 14:10:09.48 ID:ssW46E6f0.net
>>475
書名くれ
仮に大元帥が仁科を呼び出したとして、その時点で日本の原爆はどの程度開発されてたんだ?
そのまま開発を継続していたらアメリカよりも早く開発出来ていたのか?いつ頃実戦に使える公算だったんだ?
530 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 21:52:24.49 ID:ssW46E6f0.net
映画自体はレビュースコア高いな
IMDBで8.8はなかなか出ない
個人的にはノーランの最高傑作はダークナイトだと思ってる
ヒース・レジャーが突き抜けてる
突き抜け過ぎて亡くなったから、ダークナイトライジングは駄作だった
インセプションも割と好き
534 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 22:17:58.01 ID:eDb/e1Gk0.net
>>530
ダークナイトでハードルが上がり過ぎただけでライジングの出来はまあ普通だと思う
543 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 22:57:04.29 ID:ssW46E6f0.net
>>534
まあ、あのジョーカーの後はどんな敵役もしょぼく見えるからな
007のスペクターは単純にショボかったが
533 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 22:12:33.61 ID:ahrxNVZ50.net
567 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 04:23:04.61 ID:ueRVCN/R0.net
582 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 12:29:31.60 ID:KJhg8klG0.net
551 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 23:37:37.70 ID:otRxSwCq0.net
だからな、日本が原爆開発とか言っても
所詮資金もなく、終戦前には陶器に火薬詰めて爆弾作ろうとしたぐらいで
ドイツだって金が切れて原子力開発放置したし無意味なんだよ
あの時代に資金とロケット技術で競争できたのは米ソだけ
フォンブラウンのドラマの冒頭でも原爆とミサイルを合わせようと
米国もソビエト考えて競争してた事は出てくる
原爆はミサイル技術が有って初めて恐ろしいものになる事を無視して
上っ面のかいはつについて話なんかしても
結局正しい次元のところには行き着かんぜ
なんか知らんけど極左も極右もゼロサムで二次元論だからアホみたいだ
568 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 09:01:49.55 ID:vrhQbQSs0.net
>>551
君は大戦末期の8/12、
興南で起きた大爆発を知らないのかい?
成功か失敗かは置いとくが、
原爆級の大爆発を海上で
日本が起こしたことは間違いない
1940~1945年にあの時代にロケット技術w
ソ連どころかアメリカでも無理やな
それとも風船爆弾のことを言っているのかね?
585 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 12:46:25.25 ID:lq+2oVwE0.net
>>568
M資金とか信じてるだろ、お前
詐欺には気をつけろよ
602 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 20:17:48.24 ID:L6y6zsuS0.net
日本でもし革命が起こって日本国民の手で天皇を処刑してたらどうなってたのかな?
605 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 21:32:27.91 ID:3ksbN/ik0.net
>>602
内戦して日本民主主義人民共和国と大日本国に分裂
日本人民主主義人民共和国の首都は宇都宮市とか仙台あたり
大日本国の首都は京都で天皇の血縁者を戴いて即位させてる
607 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 23:04:20.39 ID:f8Zu4pId0.net
>>602
起きないよ
そもそも絶対王制じゃないし
ふつーに政党作って選挙に出れば良いだけじゃないか
101 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 12:39:35.72 ID:m3nL9Idh0.net
ダンケルク→テネット
で(ノーランにしては)駄作コンボかましてるからなあ
これもちょっと怪しい
508 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 19:08:33.25 ID:4Jh9X8Z/0.net
109 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 12:42:46.77 ID:PCRaM9a30.net
えっ
描写しなかったんだ
アメリカが誇る第一級の表現者がこのザマではチキン過ぎて悲しくなる
112 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 12:43:56.54 ID:E0pAayFA0.net
139 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 13:01:21.03 ID:C63Wdn7z0.net
開発者は関係なくね?
カラシニコフの伝記映画あったけどあっちの方が何億倍の人が亡くなってる
148 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 13:07:47.12 ID:x5/WKoL60.net
145 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 13:05:48.69 ID:HphOTdXY0.net
594 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 14:58:11.85 ID:N68EJven0.net
173 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 13:24:28.94 ID:rxamJa4/0.net
日本は宮崎アニメやらキングダムといった国産映画が優先で大々的に公開されるので
洋画はその間に公開するようになってて、いつも世界より公開が遅くなってしまう。
335 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 17:39:30.00 ID:qPkk50z10.net
>>173
ジョン・ウィックの監督も
大好きな日本での公開がいつも数か月遅れなんだよね…って残念がってたな
178 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 13:28:09.88 ID:tJmTZ0uf0.net
184 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 13:32:47.69 ID:RGXvEwdT0.net
>>178
お盆というイベントがあるから無理だよ
無駄に感傷的になる時期なんだから
「普通の日本人」なら
192 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 13:45:33.65 ID:/LQ3yB6Q0.net
206 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 14:04:07.03 ID:5tvEAFmr0.net
211 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 14:07:45.55 ID:PHP01yXL0.net
オッペンハイマーが主役なら日本でも上映すると思うけどなぁ。投下の一報聞いて「イヤッフー!」とか小躍りするような人だったら上映無理だろうけど。
214 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 14:12:59.43 ID:qtuog1z10.net
>>211
見たアメリカ人がショック受けてるという感想も見るから
アメリカ製にしてはソコソコ攻めてるんじゃないのかね
212 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 14:08:17.57 ID:j7HZ7ABR0.net
日本軍がバカな負け戦に参加しなければ日本はどんな国になってたんだろうな
今の国民を見てると敗戦は必然な気もしないでもないが
233 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 14:36:41.95 ID:4w61waLA0.net
>>212
ヒトラーと同盟を組んだ時点で勝たなくてよかったと思うよ
ヒトラーが世界を支配するなんて世界が滅んだ方がマシ
237 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 14:38:33.43 ID:eIUVKVYt0.net
251 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 15:10:22.12 ID:V+PvbQCU0.net
>>237
アメリカ人目線100%だからこそ見てみたいってのはあるよ
アメリカ人を守るための平和のために使ったって言うならそれはそれで相手の言い分として別によくないか?
239 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 14:45:15.71 ID:432cPI+P0.net
254 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 15:12:32.80 ID:rphH2tzX0.net
>>239
一時期はもう歌われることは無いだろうと言われてたのに復活したね…
271 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 15:39:43.07 ID:5qlJxqg30.net
>>270
湯川の物理学的功績とナイチンゲールその他に何の関係があるんだ?
仮に湯川が売国奴だったとして中間子理論をなかったことにはできないぞ
お前の低脳には無関係だろうがな
274 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 15:41:57.35 ID:7rSGkV010.net
>>271
へえ、湯川が売国奴なのは否定できようもねえってかw
元安川での人体実験も事前に知ってたようだしな
279 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 15:48:29.55 ID:ZiAPtlWB0.net
もういろんな資料が出てきてとにかく絶対に原爆投下することを決定してて
日本が本当に降伏しそうになったからその前に急いで投下したこともわかってる
別に日本列島で決戦する必要ないのにアメリカ軍の犠牲者が減るとか寝言もいいとこ
288 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 16:03:09.32 ID:1Fag2auR0.net
伊藤閣下は断ってるしな。草鹿の無能っぷりと神の暴走。菊水特攻はこれにつきる
海軍の神と陸軍の辻は頭おかしい
>>279
勝ち目ないんだからポツダム宣言を素直に受諾しておけば良かっただけ。国体護持とかいう無意味なもんに
固執して原爆2発にソ連の蹂躙を許した無能が大日本帝国政府
302 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 16:22:49.06 ID:uQqn4H/v0.net
>>08 民間人や民家を攻撃してはならないと
当時でも禁止だったからな
まして日本が敗戦交渉してるのに、引き延ばして
原爆の実験をしたかった
東京大空襲も民間地帯なのにやった
あいつらは自分だけ正義と思ってる
そのルメイに自衛隊の創設に努力したと
勲章与えてる
天皇は出席しなかったが
338 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 17:51:24.49 ID:r3ShDClL0.net
>>302
その話には憶測が混じってるとは思うが…納得いく話でもあるのがなぁ…
312 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 16:40:13.50 ID:eDQJ+roq0.net
318 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 16:52:06.37 ID:v9GX31x40.net
>>312
カンヌで公開されたスコセッシの新作とか控えてるしこれから公開される映画でどうなるかわからんが
来年のアカデミー作品賞はいまのとこド本命で取れそうな勢い
331 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 17:22:56.99 ID:g7IyZi6N0.net
長崎の原爆は
カトリック教会の真上に落としたんだか
天国に行けたか?
343 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 18:05:17.29 ID:UxKqwHoA0.net
>>331
モンテカッシーノ修道院やケルンの大聖堂さえ爆撃してるんだから長崎の教会如きに忖度などするわけがない
351 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 18:26:47.37 ID:SUJ2Y0zn0.net
ネットがなかった頃の中高生の頃の朝まで生テレビで
B-29による爆撃はわりと一か八かで日本軍にけっこう撃墜されているという話をしだした出演者が
田原総一朗や他の出演者がワーワーギャーギャー妨害してそのままCMになってその話はしなくなったのが気になってた
大人になって実際そうだったと知ったけどあれは何だったんだろう
358 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 19:49:07.29 ID:Ny06y6NF0.net
370 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 21:34:54.86 ID:XzbtpG0t0.net
>企業名の「オッペン」は、「オープン」とドイツ語の「オペ(手術)」を組み合わせた商標であります。
違うやないか
375 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 22:10:45.36 ID:DYqDKNfr0.net
380 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 23:23:56.92 ID:AJjtFGU20.net
418 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 02:43:02.84 ID:z3KXCmNR0.net
>>380
アメリカでタブーとか言うけど日本だって原爆落ちてドロドロになったグロ画像の被爆者が徘徊してるような映画なんて撮ったことないだろ?
ちょっと顔がすすけてる程度にしか描写してないのばっかりじゃん
384 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 00:00:55.78 ID:g35mAqET0.net
トルーマンは原爆投下を後悔したことはないと終始一貫して主張しており、
「あの決断について悩んで眠れなかった夜はない」と吹聴したほどだ。
テレビのインタビュー番組で著名なジャーナリストのエドワード・R・マローが
「後悔したことはありませんか」と尋ねたところ、「ないね、まったく・・・・・・一度もないよ」と答えた。
別のアナウンサーが決断は道徳的に難しかったでしょうかと訊くと、
彼は「そんなことあるわけない、このくらい簡単だったさ」と言って指をパチンと鳴らした。
トルーマンは一九四五年一〇月二五日にはじめてオッペンハイマーに会い、
ソ連が原爆を開発するのがいつになるだろうかと彼に尋ねた。
オッペンハイマーがわからないと答えると、トルーマンは自分にはわかっていると言った。
「未来永劫ないのさ」と言い放ったのである。
これほど無知で好戦的な物言いに神経を逆なでされたオッペンハイマーは、
「大統領閣下、私は自分の手が血に染まっていると感じます」と言った。
トルーマンは苛立って答えた。
「血に染まっているのは私の手だ―私がその心配をすればいいんだ」。
会談後トルーマンは、ディーン・アチソンに「あの馬鹿者を二度と私の執務室に入れんでくれ」と命じた。
後日彼は、オッペンハイマーを「臆病な科学者」と呼んだ。
「オリバー・ストーンが語る もうひとつのアメリカ史 1 二つの世界大戦と原爆投下」 P367-368より
388 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 00:22:40.85 ID:5PF/iOfd0.net
>>384
まーしかし本当にここ数年になるまで
戦勝国の政治家が広島長崎行って原爆資料館見学するのはタブーだったんだもんなぁ
さっさと核兵器でどんなことが起こるか見て帰ればいいのに
見たら非人道的過ぎてヤバいから見たら駄目、悲惨さについ謝ったら負けだから、って
ずーっとやってたんだもんな
いつまでも勝ち誇って「原爆正しかった」って言い張るのは勝手だが
核兵器の被害把握したうえで言えばいいのに
それは逃げ回るんだからセコいというかなんというか
391 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 00:44:15.80 ID:zPEbto2R0.net
映画『オッペンハイマー』、セックスシーンでヒンズー教聖典引用し非難 印
https://www.afpbb.com/articles/-/3474157
【7月25日 AFP】インドで24日、米理論物理学者ロバート・オッペンハイマー(Robert Oppenheimer)を題材にしたハリウッド(Hollywood)映画『オッペンハイマー(Oppenheimer、原題)』のセックスシーンが、ヒンズー教に対する攻撃だとして非難が巻き起こった。
インドは、2014年のナレンドラ・モディ(Narendra Modi)氏率いるヒンズー教至上主義政権の発足以来、宗教に対する不寛容が拡大していると批判されている。
キリアン・マーフィー(Cillian Murphy)が主役を演じる同作は、インドでは21日に封切られた。公開2日間で興行収入が300万ドル(約4億2400万円)を超える人気となっている。
問題となっているのは、オッペンハイマーとフローレンス・ピュー(Florence Pugh)演じる恋人とのシーン。恋人がヒンズー教の聖典「バガバッド・ギーター(Bhagavad Gita)」を開き、オッペンハイマーに朗読してほしいと頼む。
それに対してオッペンハイマーは「われは死なり、世界の破壊者なり」と読み上げる。実際には、オッペンハイマーは最初の原爆実験の際にこの言葉を思い起こしていたとされる。
インドの政府機関、中央情報委員会(CIC)のウダイ・マフルカル(Uday Mahurkar)首席委員は、クリストファー・ノーラン(Christopher Nolan)監督に宛てた書面をツイッター(Twitter)で公開。この中でマフルカル氏は「10億人の寛容なヒンズー教徒の宗教的な思想に対する直接的な攻撃だ」「ヒンズー教徒に戦争を仕掛けているに等しい」と非難し、問題のシーンをカットするよう求めた。
ツイッターでは「#BoycottOppenheimer(オッペンハイマーをボイコットしよう)」や「#RespectHinduCulture(ヒンズー教文化を尊重しよう)」といったハッシュタグがトレンド入りしている。
右派過激派団体「世界ヒンズー評議会(VHP)」は同作について、ヒンズー社会に攻撃を仕掛けようとしているとし、同じく問題のシーンのカットを要請している。
VHPの広報担当者ビノッド・バンサル(Vinod Bansal)氏はAFPの取材に対し「制作者は、感情をひどく傷つけられた世界のヒンズー教徒に謝罪すべきだ」と述べた。(c)AFP
394 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 00:47:22.73 ID:5PF/iOfd0.net
>>391
宗教右派めんどくせーなーと思うけど
未だに「虐殺謝りたくないから被害の実態は絶対に見ないでござる!聞こえないでござる!ワーワー」
ってやってる戦勝国の奴らには何も言えない日本人は弱腰過ぎんか
416 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 02:05:11.90 ID:6Ns/8wBS0.net
>>414
アメリカで多数派のプロテスタントから見れば長崎の教会は異端だけどね
423 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 03:56:58.50 ID:FwF8PrSR0.net
>>416
アメリカにカトリックは7,000万人(全人口の2割)
いるのだから異端で切り捨てるほど少数ではない
441 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 06:38:05.60 ID:JlcEEZa30.net
>>1
アメリカに都合の悪い部分はカットしますw
マジで糞だな
これでパールハーバーみたいにデマ吹聴映画作るんだからマジで腐ってる
アメリカはしょせん中国や韓国と同類
444 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 07:36:52.15 ID:eDb/e1Gk0.net
>>441
パールハーバーが大ヒットした日本が言う事ではない
454 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:11:44.85 ID:sZqam2V70.net
白人の基準じゃ日本人は猿と同等だから
原爆投下で虐殺しようが気が咎めんのよ
460 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:39:30.71 ID:eVa8N0WE0.net
>>454
後に大統領になるアイゼンハワーをはじめとする共和党の政治家はもちろんのこと、民主党内からも反対がものすごくあったんだぞ
マッカーサーをはじめとする軍部の大多数も反対していたし、学者も署名を集めて反対運動をしたほどだった
467 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 12:32:36.79 ID:6FLIDAfq0.net
アメリカはクラスター爆弾も使いまくってたし正義の名のもとに何でも正当化するキチガイばっかりなのは変わってないよな
今だって弱卒ポリスによる銃殺は日常茶飯事だし
484 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 14:18:12.00 ID:TYGDiNZi0.net
>>467
日本だって神国日本でなんでも正当化してきた結果が
原爆じゃん
なんで日本が神の国で偉いか論理的な説明しろよ
天皇は神って言って国民を煽って無駄死に
戦後どれだけの女性が犯されたと思ってんだよ
お偉いさんが自分の子供を特攻させたのならまだ認めるけどな
自分の子供は安全圏で弱い大衆は特攻隊で無駄死に
軍部が無能だから負けましたじゃねえだろふざけんなよ
483 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 14:12:11.41 ID:JyTojEBA0.net
アメリカは「原子爆弾のお陰で太平洋戦争を早く終わらせることができて、
結果、戦争被害者も減らすことができた」って立場だからね
610 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 00:36:03.20 ID:RJYkXqtv0.net
485 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 14:21:03.15 ID:I9ExeNg90.net
なおアメリカでは映画バービーとコラボしていて
ピンク色の原爆キノコの後ろでバービーとオッペンが笑顔で手を繋いでいるポスターがあるw
494 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 16:06:29.09 ID:ros9ypzK0.net
>>485
この映画、試写会終えて出てきた人間がみんなお通夜みたいな顔してて、クリストファー・ノーランが「確かにホラーみたいな話だよ」とか言ってた映画なのに、なんでまたバービーなんかとコラボしてるんだ…
492 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 16:04:26.69 ID:FVwO50Fh0.net
楽しみしかない
後フォンブラウンとかの映画もみたい
497 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 16:17:36.04 ID:otRxSwCq0.net
>>492
Space Race 宇宙へ ‾冷戦と二人の天才‾
これがフォンブラウンとコリョフのドラマ化したやつ
スターリンと欧米の交渉についてはケインズの伝記系を読めば良い
これとマンハッタンは複雑に絡み合ってるんだよ
538 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 22:32:37.49 ID:4c6qJiJI0.net
昭和天皇を陛下などという人間と第二次大戦でのアメリカの責任について真面目に議論してあげる必要は無いし
国を代表する自民党枯らしてそうなんだからアメリカ人が反省する必要は一切ない
無論自省したいアメリカ人が自制するのは本人の勝手
546 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 23:14:27.35 ID:rqExFJ2Y0.net
575 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 10:12:37.84 ID:JAVNKh5/0.net
アメリカ民主党はリベラルのように言われてるが実際は戦争大好きで
ルーズベルトは日本人皆殺しにしようとしてた
むしろ原爆使用に反対してたのは共和党
580 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 11:18:04.46 ID:O+QCw7BJ0.net
>>575
リベラルも民主主義の敵には容赦ない
共和党はまだ封建的な思想が残ってる
キリスト教の敵には容赦しないが
581 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 12:15:30.23 ID:Z073szqG0.net
>>580
リベラルは理想(妄想)を押し通そうとするんだよ
共和党の方が現実主義
日本は未開で野蛮な原始的信仰に囚われてる国で
自分達がその邪悪な原始信仰に基づく国体を壊滅させねばならない
と言う妄想に囚われて
とうとう原爆まで持ち出しちゃったのがリベラルアメリカ
それで落としたのが東アジアキリスト教の歴史的拠点だった長崎つーのが
笑えない間抜け
584 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 12:44:38.76 ID:lq+2oVwE0.net
>>581
民主共和がその思想なら、当時の軍部はそれを含めてちゃんと分析しとかないとな
国力比較でアメリカに圧倒的に劣ってるという陸軍や民間の分析があったけど、それを握り潰した上層部は底なしのアホ
そういや三国同盟をプッシュしたりナチ大好きなマッド外務大臣の松岡洋右はアメリカ留学経験もあるクリスチャンだったな
キチガイにつける薬はないな
592 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 14:38:02.58 ID:lq+2oVwE0.net
>>586
松岡は第二次近衛内閣で外務大臣やってた時、意味不明に日米交渉を停滞させた
結局大臣をクビになったけど
ナチス一辺倒だかは分からんが、ドイツから帰国した後はヒトラー信奉者になっていた
大元帥からも松岡は何を考えてるか分からんみたいに言われてたし
大事な時期に松岡が外務大臣になったのは戦前日本の不幸、その一族も戦後の日本に大きなダメージをもたらした
とんでもない逆賊の一族だわ
622 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:36:04.35 ID:yUGaIniA0.net
412 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 01:34:48.33 ID:Hw/qiD7P0.net
>>409
ばーか
重要なのは偉大な日本コンテンツが劣等英米豚の低レベルコンテンツに勝つこと
もう劣等英米豚がコンテンツで日本に勝つのは難しい
16億人の中華圏をはじめとして人口大国の多いアジアではアメリカのコンテンツより日本のコンテンツの方が遥かに人気ある
その時点でもう人口ベースの世界的影響力でアメリカのコンテンツは日本のコンテンツに永遠に勝てない
漢字という共通点があるから永遠に中華圏では日本のコンテンツの方がアメリカのコンテンツより強いままだろう。
世界的なコンテンツ競争の勝者の偉大な日本人が負け犬のアメ豚のコンテンツなんかに関心を抱くわけがない
あと英米のスーパーインフレと通貨高で英米のコンテンツは制作費3桁の億が当たり前になってしまった
これでは英米のコンテンツの衰退は避けられない
日本アニメならアバター2の100分の1以下の制作費で劇場用作品作れるよ
415 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 01:59:28.20 ID:DkTkYVRL0.net
421 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 03:12:28.88 ID:KL+TnENk0.net
redditで赤ちゃんおぶってる少女が被爆してグロ死するアニメーション動画のスレが立ってショック受けてるコメントや賛成票がたくさん付いてるのは見たことあるな(日本がーの意見もあったけど)
アニメグロでショック受けてるのに実写とCGになったらredditerも卒倒するんじゃ…そんなん日本の映画界で作れるとは思わんけど
422 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 03:12:31.69 ID:EvKRcEIF0.net
アメブタの低レベルコンテンツを後生大事に持ち上げてるバカくらい醜いゴミはいない
427 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 04:22:46.94 ID:ayCXchOS0.net
433 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 05:10:26.31 ID:P923ZcQF0.net
先日、何十年かぶりに広島の平和公園に行ったよ、その近くであったライブ公演を見るためだけどね。
外人観光客がたくさんいたな
435 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 05:18:28.46 ID:A7jltbkr0.net
440 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 06:20:10.63 ID:+Tb/wVcV0.net
強烈に印象にのこっているのは、投下後に現地入りした米軍の、浦上天守堂を撮影した一枚。おそらく外壁一枚だが屋根の尖塔らしきものの上の十字架がのこっていて、よりにもよって教会の上に原爆を投下したことがよくわかる一枚。これが長崎(悪名高き2発目)であることもいろいろ考えさせる。
452 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 10:58:07.54 ID:pDrOxy1f0.net
453 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:09:59.74 ID:aKIz4GK30.net
456 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:24:56.44 ID:2FRgUc4k0.net
核兵器と児童性虐待は右も左もなく悪だから!
どこの国とか関係ないから!
457 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:25:52.58 ID:6PmYpvSq0.net
458 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:34:55.16 ID:sf/x0/bb0.net
でもジャップの描く太平洋戦争映画ってさも自分たちは被害者ですって主張ねじ込むじゃん
史上最悪の戦争犯罪国家に加え現在は史上最悪の海洋汚染国家のジャップに他国を批判する権利があると思う?
474 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 12:50:40.11 ID:xf8EptO60.net
ROTTENで「面白いがIMAXで見なくて良い」と書かれてた
だがダンケルクも音響芸術の一面あったし気にはなるな
479 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 13:19:10.69 ID:jUbBBBTJ0.net
495 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 16:09:48.79 ID:uehRrrdl0.net
>>493
ダメだコイツ…
完全に開き直ってやがる…
496 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 16:15:13.53 ID:W8afO2q70.net
>>495
まずは書名をくれ
あとは、ハワイに原爆落とすだかの作戦名
よろぴこ
499 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 16:25:03.10 ID:zpqC7+rF0.net
キノコ雲Tシャツが他国でも売られるようになるよ
アメリカ本土に落ちたキノコ雲のTシャツをね(´・ω・`)
500 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 16:58:43.10 ID:8OqFs7090.net
507 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 19:02:17.03 ID:4GFn0J//0.net
>>498
お前必死だな
アメコウの尻舐める練習しとけよ
515 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 19:47:24.73 ID:nUlC8nKb0.net
516 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 19:56:02.76 ID:gnqbAPa10.net
広島も長崎も余裕で人住んでるよな
原爆使ったら放射能でぺんぺん草も生えないとかウソじゃんね
528 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 21:45:47.69 ID:d1Xh8V4P0.net
ノーランだから面白い時間軸の魅せ方してるのかな?
ただ単に人物描いただけ?
532 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 22:09:49.62 ID:ahrxNVZ50.net
537 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 22:29:49.65 ID:k3qSwwMZ0.net
541 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 22:45:30.31 ID:OJxDe7CG0.net
547 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 23:17:23.02 ID:nTHyHez10.net
原爆映画撮る撮る詐欺のキャメロンはもう撮る気ないのか?
550 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 23:32:55.73 ID:otRxSwCq0.net
後な、このロケット開発競争=すでに冷戦=ルーズベルトの急死
と言うのと同時に、戦後賠償の投資や通貨の話し合いで
英米ソビエトが紛糾してたのも現実だ
その時英国はケインズがバンコールと言う共通通貨を使わ無いか?と提案してるが
これは米ソには受け入れ不可能で戦後賠償の金の取り合いは紛糾
結果戦後米国は西ドイツと欧州を支援したが
ソビエトには1円もやらんかった
552 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 23:40:10.88 ID:otRxSwCq0.net
つかハルノートなんてわしは1ミリも書いてないぞ
そういう陰謀論的な一元論、一視点だけで戦争を語る奴の方が
得てして極論の中で自分もミイラ取りになっしまうっておもうから書いてるんだ
555 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 23:58:00.61 ID:9O+M5dpU0.net
クリストファー・ノーラン監督はダンケルクとテネットと立て続けに期待外れの作品を撮ったからオッペンハイマーもちょっと心配
556 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 00:04:26.12 ID:4EL1Qj0k0.net
557 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 00:07:44.89 ID:lq+2oVwE0.net
>>555
ダンケルクが期待外れだったからテネット見てねえわ
見てみるかな
559 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 00:25:36.97 ID:FuD6vWsP0.net
どっちにしろ反米拗らせててる馬鹿が
この映画で斜め上のドンチャン騒ぎする事を考えたら
サブスクの英語版でも良いや
ワシ的にはインターステラーが最高傑作
560 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 00:31:28.08 ID:lkfHFAeu0.net
インターステラーなんか観ると、ああいうのは天才にしか作れない映画だと思うわ
564 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 00:53:31.04 ID:CY/As2BM0.net
>>1
日本の基準ではアメリカ人の98%は貧困に分類される。
アメリカは、貧乏で餓死する奴、病気になっても貧乏で病院に行けない、
薬も買えなくて死ぬ奴が多いくらいの貧困の国。
貧困の国アメリカは富裕層が少なくて貧乏人が圧倒的に多い。
貧乏人を支援するだけの経済力が無いのでアメリカに生活保護制度は存在しない。
アメリカの中では金持ちが多いとされるロサンゼルス市ですら
生活インフラもろくに発達していない貧困の田舎村。
人口385万もいるのに交通インフラも未発達で、鉄道も発達してなくて
どこに移動するにも車でウロチョロするしかない。
人口385万もいるのに富裕層が少なくて貧乏人ばかりだから
経済が貧乏で都市が発達せず、都市部は狭くて中心から数百メートル離れたら
ド田舎で、ビルは少なくてボロ家に住んでる貧乏人が多いだけ。
アメリカ第二の自称大都市ロサンゼルスが路上生活の浮浪者だらけ、
ボロ家が密集するスラム村だらけの汚い貧乏田舎町。
グランセフトオート5のグラフィックとは全然違う。
現実のロサンゼルスは都市部はもっと汚くて狭い小さな貧乏田舎町。
汚い路上生活者が沢山居て、路上に汚いボロテントが沢山有って、そこで
生活してる奴が沢山いる。道も汚いゴミだらけで汚いボロテントのスラム村が沢山ある。
グラセフ5のグラフィックはそれらが出てこない。良く捏造し過ぎ。
アメリカ唯一の高級住宅街ビバリーヒルズの目の前が路上生活の浮浪者、
汚いボロテントのボロ家スラムだらけの汚いスラム村
https://video.twimg.com/amplify_video/1581691797708804096/vid/720×1280/OLMO_QDcL79Li3QU.mp4
565 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 00:54:02.30 ID:CY/As2BM0.net
>>1
アメリカ人の平均年収は日本円換算で82万円。
日本の基準ではアメリカ人の98%は貧困に分類される。
日本基準の貧困はアメリカ基準では貧困に分類されずアメリカの中流層以上に相当する。
アメリカの日本円換算で月収100万円は、日本の月収20万円くらいに
相当する。生活レベルなど総合的に考慮すると妥当な値。
アメリカのGDP、賃金、年収、富裕層の数などのデータの実測値は、
インターネット、マスゴミ、マアメリカ政府の公称値より大幅に低い。
それを証明するのが以下の解説。
アメリカは貧乏国だから急病になっても国の医療インフラで
救急車も呼べないくらい医療インフラが貧乏で未発達。
貧乏国アメリカは富裕層が極端に少なくて貧乏人ばかりだから
鉄道インフラも貧乏で未発達。
自動車ですら日本の自動車インフラに大きく劣る。
貧乏国だから都市を発達、拡大させる経済力が無く、都市開発も未発達で
人口は無駄に多いのにアメリカは全国どこに行っても貧乏田舎村しかない。
札幌、博多クラスの大都市はニューヨークしかない。
アメリカ第2の都市、ロサンゼルスですら人口385万もいるのに日本の
全国どこにもある30万人都市クラスの規模しかない。
貧乏国アメリカは経済が貧乏だからインフラは貧乏インフラのままで発達せず、
文明も発達しない。国が貧乏、人が貧乏、企業も貧乏だから、経済が貧乏で都市も発達せず、
文明未開なド田舎の国。貧乏人ばかりで富裕層が極端に少ない。
これらの現状を考慮するとアメリカ人の平均年収は日本円換算で82万円の値は
余程の馬鹿でもなければ理解できる。
アメリカ人の平均年収は日本円換算で82万円の証明。
アメリカ唯一の高級住宅街ビバリーヒルズの目の前が路上生活の浮浪者、
汚いボロテントのボロ家スラムだらけの汚いスラム村
https://video.twimg.com/amplify_video/1581691797708804096/vid/720×1280/OLMO_QDcL79Li3QU.mp4
569 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 09:19:26.74 ID:2TSzOGbQ0.net
インターステラーとか過大評価されすぎ。
後半の延々続くサスペンスが怒った兄ちゃんが家に帰って来るかも、だけじゃねえか。
574 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 10:11:46.68 ID:Y/WTqNrW0.net
578 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 10:29:55.74 ID:YnmabAGI0.net
3時間の大作なのに広島長崎原爆投下するところまではせめて描かないと
まぁ、日本の戦争映画でも、なんかやたら大日本帝国美化したり 南京虐殺や重慶爆撃やバターン死の行進やインパール作戦描かないのがほとんどだからな
591 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 14:23:58.57 ID:elJgmMLu0.net
593 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 14:41:38.08 ID:Y5+qlS6p0.net
オッペン「閣下、私の手が血で汚れているような気がします」
トルー「これで拭きたまえ」
バシッとハンカチを投げつける
このシーン、入れればよかったのに
597 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 18:15:25.99 ID:yZ04Xzhy0.net
>>595
イタリアの市民の死者13万人は日独どころかイギリスよりもはるかに少ない
焼け野原の東京、瓦礫の山のベルリンと比べれば被害がロンドン並みのローマ
イタリア人は戦争のやめ時をよくわかっていたよ
601 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 19:12:19.82 ID:JpDu+iLQ0.net
イタリア人は戦争に深入りせず自らムッソリーニを排除した良識ある国民
日本人やドイツ人とは大違い
603 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 20:43:27.55 ID:Z073szqG0.net
606 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 21:51:01.64 ID:JRkDOIzq0.net
そもそも、昭和天皇の権威を
軍部が利用して好き勝手してたのを、
日本の国民大半が知ってたしな
616 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 22:19:25.87 ID:kHFx/jrm0.net
617 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 08:56:48.90 ID:dz8NwiAz0.net
学者としては有能だったんだろうけど
生み出したものが性善説の上で成り立つと思ったのがな
そりゃ使って見せなきゃ抑止力にはならんというね
618 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:53:08.83 ID:9W3n1kVu0.net
オッペンハイマーの夢の中に侵入して原爆のアイデアを盗んでくる話
619 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:00:54.36 ID:gQfpbYHG0.net
世界には人体実験の為に原子爆弾を2個も落とし罪もない大勢の人々を焼き殺した悪魔のような国があるらしい
620 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:05:53.41 ID:uFKqC4rC0.net