【高校野球】兵庫大会決勝は社が5-4で明石商を下して3季連続、2年連続2度目の甲子園出場 [THE FURYφ★]

1 :THE FURYφ ★ :2023/07/27(木) 15:51:49.57 ID:rxw7H3nC9.net
<高校野球兵庫大会:社5-4明石商>◇27日◇決勝◇ほっともっとフィールド神戸

社(やしろ)が明石商を9回サヨナラで下し、3季連続の聖地を決めた。

1点を追う3回1死一、二塁で、4番合田華都内野手(3年)が右前に適時打を放ち同点。4回に2点を失ったが、
1-3の5回、2死満塁の好機で6番年綱皓(ひかる)外野手(3年)が中前打を放ち、再び追いついた。

試合は6回に動いた。3-3の2死一塁で、2番の隈翼内野手(3年)の左適時二塁打で逆転。しかし9回に再び
同点に追いつかれていた。
 
投げてはエースの高橋大和投手(3年)と2年の福田海晴投手(2年)の継投で明石商打線を抑えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/174aa35b7c7bfd8139b379af53594bc70c2fc481

1 :THE FURYφ ★ :2023/07/27(木) 15:51:49.57 ID:rxw7H3nC9.net

<高校野球兵庫大会:社5-4明石商>◇27日◇決勝◇ほっともっとフィールド神戸

社(やしろ)が明石商を9回サヨナラで下し、3季連続の聖地を決めた。

1点を追う3回1死一、二塁で、4番合田華都内野手(3年)が右前に適時打を放ち同点。4回に2点を失ったが、
1-3の5回、2死満塁の好機で6番年綱皓(ひかる)外野手(3年)が中前打を放ち、再び追いついた。

試合は6回に動いた。3-3の2死一塁で、2番の隈翼内野手(3年)の左適時二塁打で逆転。しかし9回に再び
同点に追いつかれていた。
 
投げてはエースの高橋大和投手(3年)と2年の福田海晴投手(2年)の継投で明石商打線を抑えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/174aa35b7c7bfd8139b379af53594bc70c2fc481

67 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 07:29:41.93 ID:XLoroZfn0.net

>>1にわざわざ読みまで載ってるのに「しゃ」とか書き込んで「面白い事言ったった」って得意になってるバカが現時点までで5人

74 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 13:35:42.94 ID:i5YDEeJC0.net

>>67
>>41を抽出できなかった無能はお前か

12 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 16:03:55.10 ID:c1NJ8hMT0.net

激戦区でもたまに公立が勝つ兵庫
大阪は…
のり

23 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 16:13:39.56 ID:8RExPZ6T0.net

>>12
神奈川もほぼノーチャンス

59 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 19:45:04.81 ID:iiTtNgS10.net

>>12
もう偶にはではなく普通に公立が私立と群雄割拠やってる県

60 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 20:24:52.11 ID:1iO2A4i40.net

甲子園に最も近い高校(物理的に)

65 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 05:30:08.75 ID:uwfakB610.net

>>60
市立西宮東と県立西宮今津がほぼ同距離

69 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 08:25:56.16 ID:qn1FzZwh0.net

>>60
大阪で関大北陽・履正社・箕面学園のどれかが勝ち上がったら大阪の方が甲子園近いなー 桐蔭と社はどっちが近いのかわからん。

10 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 16:01:02.57 ID:HBVMR7VJ0.net

明石商負けたんか
あのおっさんのインタビュー好きなんやけどな

16 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 16:06:40.35 ID:OskIxJyZ0.net

>>10
馬淵の弟子だっけか

34 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 16:29:35.26 ID:LiyNxi0V0.net

前は加東郡社(やしろ)町だったんだけど加東市に統合になったから余計に正しく読まれなくなったかな

40 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 16:37:31.72 ID:8RExPZ6T0.net

>>34
まあでもうっすらやしろ?って思うだろ
そこそこ本読んでればだけどさ

41 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 16:39:51.04 ID:MbVekCTS0.net

シャー!

53 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 18:04:44.39 ID:3L1aKgHR0.net

ほとんどリトルリーグ上がりで青田買いが多いよなあ

62 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 21:20:26.82 ID:F/FoDPYp0.net

>>53
一都三県と大阪兵庫は硬式野球チーム断トツに多いから近隣地域の上手い子達が集まるのはしゃーない
何処かの強豪みたいに他県から青田買いしてるのとはちょっと違う

68 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 07:43:29.06 ID:5+JTFFEq0.net

社は専用グラウンドと寮があって、体育コースは兵庫全域から入れて、ほぼ私立に近い環境。
近本も淡路島の出身。

73 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 13:00:01.86 ID:eBGDuv040.net

>>68
明石商業も市外から有望な選手を民間のアパートに下宿させて寮みたいに面倒も見てるらしいよ
人工芝の屋内グラウンドもある

2 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 15:54:35.96 ID:eZgfcWLv0.net

しょっぱかった