【サッカー】明治大4年・U-22日本代表FW佐藤恵允、独1部ブレーメン加入発表 大学から異例の海外移籍「貪欲にチャレンジしたい」 [久太郎★]

1 :久太郎 ★:2023/07/18(火) 17:23:21.19 ID:76n5eJze9.net
明治大学サッカー所属、U-22日本代表のパリ五輪世代
 明治大学は7月18日、体育会サッカー部4年のFW佐藤恵允が、ドイツ1部ヴェルダー・ブレーメンに加入すると発表した。同選手は「初の海外挑戦で、不安なこともありますが臆することなく貪欲にチャレンジしていきたいと思います」と意気込みをコメントしている。

【動画】大学から異例のドイツ1部移籍! 佐藤恵允が大学時代に見せた無双プレーの瞬間

 明治大の10番を背負う佐藤は、大岩剛監督率いるパリ五輪世代のU-22日本代表メンバーにも名を連ね、昨年9月、今年3月の欧州遠征ではドイツ戦、ベルギー戦で2試合連続ゴールを決めるなど好アピール。来年の五輪本大会メンバー入りも視野に入る逸材だ。

 大学から異例の海外移籍が決まった佐藤は「学校関係者、仲間、家族に深く感謝を伝えたいです」とし、「初の海外挑戦で、不安なこともありますが臆することなく貪欲にチャレンジしていきたいと思います」と、意気込みを示している。

 選手コメントは以下のとおり。

「2023年シーズンよりヴェルダー・ブレーメンに加入することが決まりました。この長い歴史と伝統あるクラブで自分の夢 であったプロサッカー選手になることを実現し、プレーできることを非常に嬉しく思います。また、この内定に際し、今まで 関わってくださった皆様、学校関係者、仲間、家族に深く感謝を伝えたいです。明治大学体育会サッカー部は7月 末をもって退部することになりますが、部を離れても明治魂を忘れることなく全力で挑戦していきます。 チームの一員として、最高のパフォーマンスを発揮し、共に成功を追い求めるために全力を尽くします。初の海外挑戦で、不安なこともありますが臆することなく貪欲にチャレンジしていきたいと思います」

https://news.yahoo.co.jp/articles/8b8b8f5f5353930e519f8f9f3f7365dd27a7b1ac

57 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 18:12:07.96 ID:DhT6uPuE0.net

https://pbs.twimg.com/media/FVSSJSeakAAuMv7?format=jpg&name=small

純粋な日本人?

てか、佐藤恵允って名前はなんて読むんだ?

62 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 18:15:01.14 ID:lVxCk8EJ0.net

>>57
ケイン、間の子です

70 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 18:18:58.51 ID:DhT6uPuE0.net

>>62
横浜FCにも木村 恵允ってのがいるんだな

「允」がインって読むのか
知らんかった

66 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 18:18:22.80 ID:Ujmpx6Ga0.net

>>57
中南米系なら実質純日本人でいいと思う
日本人自体アジア人じゃないし

81 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 18:29:42.76 ID:U1Q9w7j10.net

>>57
コロンビア人と日本人のハーフ

242 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 16:48:38.28 ID:XuNJi0VX0.net

>>57
允恭(いんぎょう)天皇て聞いたことない?

77 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 18:24:52.24 ID:mJmO4xzF0.net

Bチームでも何でもJリーグよりお給料良いんだろうな

80 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 18:27:24.09 ID:Shwtysoa0.net

>>77
ブンデスの金ないクラブは
Jリーガーより年俸安いケースが多い
遠藤航とかも100万ユーロすら貰ってないみたいだし

スポルティングの守田も40万ユーロらしいな

91 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 18:40:20.66 ID:emLwr3k/0.net

>>80
内田も言っているけど公に出ている金額よりも実際はもっと貰っているんだよ

103 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 18:47:37.71 ID:gCWIWEJ00.net

>>77
芸スポ民によると最近のJリーグはかなり給料良いらしいぞ
ヨーロッパの方が給料良いから若手が流出してると書いたらそれは昔の話だと怒られたわ

243 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 20:15:08.15 ID:w/TEjuwi0.net

>>103
新人はC契約(480万)に抑えられてるから
若手だと確実に欧州の方が年俸上だよ
25過ぎればJでも5000万超えるけどな
Jリーグ(28歳)の年俸とベルギー(21歳)の年俸が
同レベルでも選手にとっては意味が無い

115 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 19:04:38.70 ID:4esB3ODV0.net

>>3
残念ならプロはそんなに甘くないよ
三笘も長友もJ経験してなかったら海外での活躍はなかったからね

162 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 20:37:55.38 ID:fSgndW4y0.net

>>115
残念ながらプロはそんなに甘くない。一刻も早く移籍しないと

203 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 07:02:00.31 ID:7e1AyCUv0.net

>>162
何のプロでも無いカスがなんか言っとる

177 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 22:35:34.85 ID:O1l3cTeY0.net

>>115
三笘も年齢的にはもうおっさん扱いだよ

119 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 19:11:42.48 ID:5uwPlnFg0.net

やっぱU22の欧州遠征多いからスカウトに目つけられやすいんだな
ドイツ相手含めずっと活躍してたしな

122 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 19:14:01.48 ID:Shwtysoa0.net

>>119
真逆でスカウトから評価されてないから
ブレーメンBが一番マシなオファーだったんだろう
代表厨ってマジでギャグなのか本気なのか分からんから怖いわ

150 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 20:11:29.23 ID:iISYmF810.net

>>119
リスクはほぼゼロだもんな
うまいこと五輪代表にでも選出されて転売できたら大儲け
ローリスクハイリターンの美味しい商売
何が言いたいかって言うとJクラブの育成状況に問題ありありってこと
高校でプロから声がかかっても「大学行く方が近道」って、オファー蹴って進学する選手が多いって相当問題だよ

160 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 20:31:32.10 ID:DzmhLCBe0.net

>>150
そりゃあしょうがないやん
普段から近くで練習をみたり参加したりクラブのサッカーを体感していてアドバンテージのある下部組織からトップ昇格選手はともかく高体連組は苦戦してるし
最近だと1年目から主力として試合に出れてるFC東京の松木や岡山の佐野が例外でかつては高体連組の早期起用育成に定評があった鹿島ですら近年は上手く育成出来てない
荒木は伸び悩み松村は途中交代で試合にたまに出るくらいで染野はJ2に再レンタルで出してるし昌平の2人組はすっかり見なくなったし関川は5年目なのに今でもやらかし多いし
ましてや鹿島以外は更に酷い状況なのが現実で若手の○場と言われる浦和は育成放棄でレンタル出しまくりで結果伊藤遼太郎みたいな選手を手放して水戸や新潟で大活躍し海外へ
そんな高体連組の現状をみたら大学に行く子が増えるのもしょうがない

187 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 01:00:03.31 ID:2aKVen3V0.net

今後直接海外増えるだろうな
Jリーグって本当に若手使わないし給料もベテラン優遇だからな
しかも育成力低くて大卒の方が活躍してるし優遇もされる
今の状況なら直接海外の方がよっぽどいい

238 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 14:09:02.09 ID:Zze3z3yW0.net

>>187
育成なぁ
わいは肩入れするクラブもないし単純にサッカーが好きだからそこら辺よくなるといいなと思うわ

239 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 14:10:55.56 ID:yzN45HGy0.net

>>187
育成なぁ
単純にサッカーが好きだからそこら辺よくなるといいなと思うわ

245 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 20:18:26.88 ID:FAOkk4aw0.net

>>187
Jで活躍してから行く方が海外でもちゃんとやれるだろ

114 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 19:04:12.89 ID:Shwtysoa0.net

>>13
トップチーム昇格が約束されたU-23移籍とかないから
だったら最初からトップチームと契約している

123 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 19:14:20.47 ID:up/Hl1vw0.net

>>114
この経歴でトップチーム確約は無いだろう
育成選手だからbでの活躍次第だな
一年から三年は様子見かな

132 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 19:24:12.67 ID:Ki8LBz//0.net

>>114
だよなあ
ブレーメンⅡって5部くらいだった気がするけど高卒ルーキーならまだしもU22代表なら普通にJリーグ行った方が良い気がするんだが

117 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 19:10:04.69 ID:Shwtysoa0.net

>>116
Bチームだからな

129 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 19:18:22.02 ID:UMpqgaz70.net

>>117
いやそれはご存知で、ステップアップしつつ早い段階で1部でプレーできればいいなと。

133 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 19:24:18.03 ID:rFq+Hcfb0.net

>>129
あんまり期待せん方がいいかも

ちなみにブレーメンBはちょっと前に
2023アジア大会代表の下朝鮮人を獲得したが
たった15万ユーロでドイツ3部に売却してるw

もちろんトップチーム出場経験なしw

137 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 19:42:08.55 ID:lXxEIDWn0.net

サッカー育成年代のハーフ優遇は異常レベルだからなガチで
実力なくても使われるから日本人排斥レベルだよ
ほんまこの国は異常やわ

141 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 19:56:51.75 ID:80ZR7rXO0.net

>>137
この前のアンダー17は珍しくわけわからん下手くそハーフ枠なかったなw

152 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 20:18:52.67 ID:XJscXXth0.net

>>137
外人の血が入ってるから身体能力高くて将来性あるだろうという偏見に基づく期待値なんだろうね
実際は遠藤はブンデスでナンバーワンデュエル勝率を誇り三笘はプレミアで屈指のスピードを持ったウインガー
こういう現実を呑み込めない頭の古い指導者は切り捨てて行かないといけないだろうね

138 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 19:48:02.99 ID:ZYzj1AmW0.net

佐藤恵允
チェイスアンリ
福田師王
福井太智

この先生きのこるのは誰かな

161 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 20:35:11.44 ID:OgU+87Iw0.net

>>138
こっちのほうが期待できそう

J2水戸DF松田隼風がハノーファーへ期限付き移籍! 育成業務提携の条項の一つで実現「海外の厳しい環境に身を置きたい」
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2F6f3396125c5f44bac9a2d5b28040ea0d64bb3bb4&preview=auto

178 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 22:38:06.58 ID:ZYzj1AmW0.net

>>161
そういや水戸ちゃんハノーファーと提携とか面白いことしてたな

189 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 01:01:51.43 ID:HLdukxXH0.net

あーあ、良質な素材だったのに海外でダメになるパターンか
Jリーグ経由した方が絶対に良いのに

197 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 06:05:53.25 ID:GV8aEOmK0.net

>>189
全然良質な人材じゃねえし
そもそも良質なら
22でブレーメンBが上限なオファーにならん

サッカーファンってサッカー詳しくない奴が多いせいか
ブレーメンBなのにブレーメンのトップチームと
契約したみたいな設定ばかりよな
専門誌ですらそうなんだからマジで終わっているだろ

200 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 06:33:50.50 ID:gTD9OYVq0.net

>>197
君ってあれ?
5ちゃんねるが世間の全てとか思っているタイプの人?

211 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 07:52:22.72 ID:cGZoZtFp0.net

野球は直接行くなって言ってのは選手の将来を考えてってより、俺たちのプロ野球を蔑ろにしやがって💢キレてるだけやけどね

227 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 09:31:43.84 ID:/Gch/DCB0.net

>>211
田澤は日本で先発投手として実績作ってから行ったほうがよかったのでは
読売、阪神、ソフトバンクだとポスティングしてもらえなくてFA待たないといけないけど

232 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 09:46:48.58 ID:iU/zoVMZ0.net

>>211
ダルや上原のようなメジャーで活躍した人たちもNPBを経由した方がいいと言ってるよ

220 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 09:07:56.22 ID:t01LMF300.net

何でこの子がいきなりドイツ1部行けて田中碧はドイツ2部何かに行ったんだw

229 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 09:38:46.96 ID:GV8aEOmK0.net

>>220
こいつはブレーメンBで5部の方だぞ

248 :名無しさん@恐縮です:2023/07/20(木) 15:31:04.26 ID:hLX6gLff0.net

>>229
続けて指揮官は、ブレーメンの監督、強化本部長との面会で行なった要求をこう明かした。

「U-23チームには、恵允を送らないとブレーメンに言いました。というのは、U-23は今シーズン、ドイツの5部リーグで活動します。
5部であるならば、国内のJリーグやほかの海外の1部、2部リーグのほうがレベルが高いだろうと。
アマチュアリーグにあたるので、そこでやるのは選手自身のレベルが落ちてしまうと先方にも伝えて、考えを聞きました。

 そのなかで、ブレーメンサイドも今回、トップチームに恵允を置き、そのトップの中の4名から5名を最初はU-23のほうで初めは見てみたいと。
そこで見ながら活動をスタートして、良ければすぐにトップに上げると。
というような位置づけの選手なので恵允が欲しいと明確に言っていました」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/01932251e79c975d11e452da36541608223b2cc1

36 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 17:58:53.99 ID:rvmVA6Cx0.net

明治は部員300人いるからな
レギュラーの奴等は最低J2ではやれる

87 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 18:35:10.92 ID:pTv/Jkst0.net

>>36
おいおい大学間違えてるぞ
日体大や東京国際みたいな部員数じゃねーよ
ここは

170 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 21:41:05.13 ID:8Zy+S6NH0.net

>>36
そんなことない
レギュラーでも進路決まらんやつは決まらん
J2なめんな

39 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 17:59:15.94 ID:b4tGkvnU0.net

ゼイリーグに行く価値無し(笑)

ゼイリーグってほんと終ってる(笑)

43 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 18:00:41.62 ID:rvmVA6Cx0.net

>>39
ガチで終わり
でもプロ野球もいずれ終わるよ
メジャーで活躍できるハードルが年々低くなってるからな

204 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 07:03:55.86 ID:7e1AyCUv0.net

>>43
大谷が直で行きたがってたしな

59 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 18:13:11.64 ID:EGvO+1RN0.net

これで成功するようなら大卒→ブンデスルートが出来そうだな
Jに所属経験がないと日本に古巣のプロがないデメリットが後から出てくるけど

63 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 18:15:28.69 ID:Shwtysoa0.net

>>59
↑こういうキチガイがいるのがサッカーファンの気持ち悪いところだよな
22でブレーメンBにしか移籍出来ない理由を理解していない

また、そういう移籍しちゃう時点で将来性はもうアレよな

71 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 18:19:04.34 ID:EGvO+1RN0.net

>>63
成功するようならという話をキチガイと言っちゃうほうがキチガイじゃないか?
自分でどう思う?

97 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 18:44:00.88 ID:+w9T75qq0.net

高校卒業後 即ドイツのプロに行った福田師王はどうなったのかな

101 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 18:45:52.62 ID:J32UfOpg0.net

>>97
ボルシアMGのU19から昇格してリザーブ
最近トップチームの練習参加

107 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 18:55:08.30 ID:+w9T75qq0.net

>>101
レベルに付いて行けてるみたいだな、よかった

1 :久太郎 ★:2023/07/18(火) 17:23:21.19 ID:76n5eJze9.net

明治大学サッカー所属、U-22日本代表のパリ五輪世代
 明治大学は7月18日、体育会サッカー部4年のFW佐藤恵允が、ドイツ1部ヴェルダー・ブレーメンに加入すると発表した。同選手は「初の海外挑戦で、不安なこともありますが臆することなく貪欲にチャレンジしていきたいと思います」と意気込みをコメントしている。

【動画】大学から異例のドイツ1部移籍! 佐藤恵允が大学時代に見せた無双プレーの瞬間

 明治大の10番を背負う佐藤は、大岩剛監督率いるパリ五輪世代のU-22日本代表メンバーにも名を連ね、昨年9月、今年3月の欧州遠征ではドイツ戦、ベルギー戦で2試合連続ゴールを決めるなど好アピール。来年の五輪本大会メンバー入りも視野に入る逸材だ。

 大学から異例の海外移籍が決まった佐藤は「学校関係者、仲間、家族に深く感謝を伝えたいです」とし、「初の海外挑戦で、不安なこともありますが臆することなく貪欲にチャレンジしていきたいと思います」と、意気込みを示している。

 選手コメントは以下のとおり。

「2023年シーズンよりヴェルダー・ブレーメンに加入することが決まりました。この長い歴史と伝統あるクラブで自分の夢 であったプロサッカー選手になることを実現し、プレーできることを非常に嬉しく思います。また、この内定に際し、今まで 関わってくださった皆様、学校関係者、仲間、家族に深く感謝を伝えたいです。明治大学体育会サッカー部は7月 末をもって退部することになりますが、部を離れても明治魂を忘れることなく全力で挑戦していきます。 チームの一員として、最高のパフォーマンスを発揮し、共に成功を追い求めるために全力を尽くします。初の海外挑戦で、不安なこともありますが臆することなく貪欲にチャレンジしていきたいと思います」

https://news.yahoo.co.jp/articles/8b8b8f5f5353930e519f8f9f3f7365dd27a7b1ac

192 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 01:49:58.55 ID:kXVCh6I40.net

>>1
高卒でJリーグ経験せずに海外行った奴でそのままヨーロッパでプレイし代表入りしJリーグに来る事なく引退した選手はいない

108 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 18:55:38.41 ID:/vLNArQj0.net

チェルシー青田買いの啓介後藤のスレ立てろよ

121 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 19:12:55.08 ID:Shwtysoa0.net

>>108
後藤の方が全然良いのは確かだが
ストラスブールにレンタルの噂がマジならヤバイな

今の実力じゃオランダやベルギーあたりでも厳しいだろう

125 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 19:16:36.98 ID:5uwPlnFg0.net

ドイツ相手に活躍してたけど相手ブンデスの控え多いから
目安的にはそれぐらいか

130 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 19:19:28.70 ID:Shwtysoa0.net

>>125
そもそもアジアの年代別とかでも特に目立ってない選手だし
武器と言えるようなものもないし

143 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 19:59:25.06 ID:Shwtysoa0.net

>>142
全然バレてないだろ
ブレーメンBだぞ
高卒の進路でもやめておけ言われるレベルだし

磐田の後藤ですらチェルシーじゃなくて
オランダやベルギーあたりの
移籍してスタメン狙えるところにしておけよと
まともなサッカーファンならいうよな

153 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 20:19:31.81 ID:5tntEJuY0.net

>>143
青田買いよ
どこぞのクラブから買うよりもリターンも大きくて美味しい

リスクの少ないサッカー錬金術よ

151 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 20:18:31.14 ID:lM99FDRK0.net

大卒即4大とか凄いやん

155 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 20:23:41.77 ID:Shwtysoa0.net

>>151
Bチームで高卒でも微妙な進路
普通は直に中堅リーグ行くか
トップ契約でそのままレンタルコース

154 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 20:23:39.16 ID:BeZnpi9n0.net

試合出れずに才能腐りそう

159 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 20:30:09.87 ID:rFq+Hcfb0.net

>>154
5部で22歳だから
試合には出られるはず

ただ水多という22歳の日本人が
マインツB(4部)で10ゴール10アシストと結果を出したが
今年の夏にドイツ3部に移籍になった

そんなに未来は明るくないのも事実

174 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 22:19:00.81 ID:aKA/qQR10.net

円安で日本自体がバーゲンセールやってるもんな
ブレーメンはタダで仕入れてビッククラブに10億くらいで売却するのが目に見えてる

222 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 09:11:13.91 ID:/Gch/DCB0.net

>>174
それ、佐藤にとってもいいことじゃん

179 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 22:42:58.59 ID:3QCCOgO/0.net

>>6
日比野ハレルヤ

223 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 09:13:26.19 ID:fQoeaEtb0.net

>>179
背中から金属バット

193 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 03:04:24.23 ID:T4cnrK6h0.net

代表で見ただけだとハーフっていうのが特徴というか
純日本人よりはフィジカル強いけど純日本人よりは足元が微妙って感じだったな
どっちにしても5部だと活躍出来るとは思うけど

196 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 06:03:50.84 ID:GV8aEOmK0.net

>>193
フィジカルももっと強い奴日本人でゴロゴロいるしな
マジで特に特徴がない選手よな
量産型武藤みたいな選手よな

206 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 07:08:07.72 ID:ikG426pn0.net

野球で直接メジャー行ったら国賊扱いで失敗しても日本でプレーするなって発狂するからな
そのくせイチローや大谷を有り難がるんだが

210 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 07:37:58.52 ID:1stcfNya0.net

>>206
サッカーも野球も直接海外行って成功した選手なんていない
海外かぶれは才能ある日本人を潰したいだけの癌細胞にしかみえない

216 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 08:09:10.80 ID:tTsFrSZM0.net

上田も1.7億で購入されてブンデスに13億で売却されようとしてからな
竹中もビックリのピンハネ凄まじいよ

225 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 09:21:17.05 ID:/Gch/DCB0.net

>>216
当たればでかいからこそ、安い日本人を獲ってきて育てようとするんだろうが
一番の成功例は、4500万円で獲ってきて20億円で売れた香川

224 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 09:21:10.02 ID:htsZiMYO0.net

ブンデス行けるんか

ベルギー1部からプレミア2部
の三好と坂元
これはステップアップなん?
ブンデスからオファーなかったんか

235 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 10:12:02.77 ID:leSimTsP0.net

>>224
プレミアに2部はねーよ

241 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 14:27:16.99 ID:t01LMF300.net

リーガとプレミアは別格だけどブンデスだと活躍しやすいよな

249 :名無しさん@恐縮です:2023/07/20(木) 15:32:59.78 ID:BHTjJQrD0.net

>>241
ブレーメンBだから
俗に言うブンデスリーガじゃなくて
ドイツ5部だって

しかも大学の監督まで意味不明なこと言っているし
ブレーメンBスタートだと自分でも認めているのに
ブレーメンBじゃプレーしないと言っているし

サッカーファミリーはマジでヤバすぎだろ
最早何言っているのか分からんレベル

58 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 18:12:40.19 ID:kTmJ0XVM0.net

ところでチェイスアンリや福田師王はどうなの?

75 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 18:23:23.95 ID:80ZR7rXO0.net

>>58
チェイスは知らん福田はトップへの練習参加じゃなかったか

60 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 18:13:41.79 ID:PapfrYKs0.net

パリ世代では斉藤光よりもいいと言ってる奴もいたな
シュット伊藤洋のように下でちょっと慣らしてから、すぐ上で使うんじゃね?

65 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 18:16:29.51 ID:Shwtysoa0.net

>>60

年代別のプレー見ても全然良くねえわ
持ち上げている奴はエアプレベル
アジアの年代別レベルですら大したことないからな

サッカーファンはサッカーに詳しくないエアプ勢がやたら多いよな

99 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 18:45:31.77 ID:B+cX7bzc0.net

ブンデス下位のベンチ連中とかガチでしょぼいからすぐ昇格出来るよ

104 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 18:50:16.56 ID:Shwtysoa0.net

>>99
それ以下って評価な
サッカーファンって明らかにサッカー知らないのか
無理に常識外れのポジり方する奴多いが
無理なもんは無理だぞ

そもそも今時は
ちょっとでも有望そうなのはBチームおかずに
即レンタルさせるからな
ブレーメンBの日系ドイツ人もそのコースだろ
19とかでもそんな感じだからな
下部での経験とかマジで意味ねえし

100 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 18:45:36.33 ID:up/Hl1vw0.net

いいんじゃないでしょうか
ドイツは緩いし日本人にはいい所
試合にはすぐ出れるとは思わんが

105 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 18:51:19.92 ID:B+cX7bzc0.net

ブレーメンは3142か
WBか2トップしかないなら苦労しそうだな

106 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 18:52:10.68 ID:HHrn8+F40.net

>>22
U23だから育成費すら回避出来るようになるらしいぞ

110 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 18:57:02.05 ID:ncZEGRVZ0.net

バルサ行った安部とか見ててもBとか行く価値あるんかねって思う
そもそもドイツなんてもはや日本以下の国だし

112 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 19:02:02.08 ID:T+pO5eeT0.net

ポルトガルやベルギーあたりはJより年俸安いだろ
でも三好や坂元がチャンピオンシップ移籍したからな
そうなると数千万もらえるしステップアップじゃないかな

113 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 19:02:27.65 ID:Ki8LBz//0.net

これトップチーム昇格が約束された上でのU23移籍なのかな?
そうじゃないならあまり良い移籍とは思えないが

120 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 19:11:59.14 ID:lbCIrtiB0.net

早く欧州に直接行った選手の活躍がみたい
まず福田師王からよろしく

124 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 19:15:05.48 ID:ztajL/ac0.net

後藤はチェルシー含めプレミアで争奪戦になってるから海外行くのは確実っぽいな

127 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 19:18:15.41 ID:NKxCiH9y0.net

コロンビアハーフでイングランド代表のエースと同じ名前か期待はしとくよ

128 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 19:18:16.81 ID:Shwtysoa0.net

後藤ですら本来はオランダやベルギーあたりからキャリア始めた方が良いからな
基本的にBチームから昇格させるなら中堅リーグとかから取って来るしな
本当に緊急事態の場合は中堅リーグで出番失っている奴とかでも取るし
久保裕也や植田の移籍がまさにこのパターンだな

134 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 19:35:35.79 ID:OJekhWei0.net

⚽サガン鳥栖GKの朴一圭、日本に帰化したのにネトウヨにヘイトスピーチされまくる【在日コリアン】
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1689675990/

135 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 19:39:49.91 ID:wjlOTfNc0.net

>>18
4年で前期は通ってるだろうから普通に卒業出来るだろ

136 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 19:40:44.86 ID:37MDq8ZD0.net

Jナンテーって言ってるのが焼き豚なのか海外厨なのか判別出来ない

144 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 20:00:32.68 ID:viQPROwm0.net

>>142
大学は以前から目はつけられてる

163 :名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 20:48:23.65 ID:R2cbeYpj0.net

Jに入ったらどんなに有望でも初任給480万円だからな

186 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 00:59:48.51 ID:OyCORi0j0.net

>>171
明大と実践学園に4200万ずついっている

188 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 01:01:15.64 ID:A/7MLwbs0.net

大学ナンバーワンとかはそのままヨーロッパ行く時代になるだろうな

190 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 01:03:55.47 ID:2aKVen3V0.net

結局Jリーグ経由しても海外で失敗してる選手も多いから直接海外でも何も問題ない
Jリーグ入っても若手はほとんど使われないし直接海外がスタンダードになる
まじでJリーグは若手選手の待遇を改善しないとどんどん海外に取られるだけ

194 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 04:35:37.15 ID:QIn+0vMH0.net

いろいろいて良い。
ただJリーグ経験せず、いきなり海外のプロは成功が難しい。

アマとプロには差が大きいのに、それに言葉の壁と生活環境まで乗り越えなきゃいけないなんて

195 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 06:02:47.04 ID:GV8aEOmK0.net

ブレーメンBなのに
中国が嫉妬みたいな記事を
専門誌まで書いている時点でサッカーがヤバイな

サッカー界隈ってマジで色々とおかしい奴が多いよな

198 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 06:10:44.90 ID:GV8aEOmK0.net

逸材ってのは
18でメガクラブ間で争奪戦になる磐田の後藤のこと
その後藤でも素直にベルギーやオランダからキャリアスタートした方が良い

199 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 06:12:15.10 ID:6ne1a2Tw0.net

後藤も上がりもしない落もしない水戸にレンタルして先発で使ってほしいと思う。
今の磐田だといっぱいいっぱい。

205 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 07:08:04.82 ID:FF5VeIQU0.net

プロとしてなんの実績のないのにもブンデスからオファーは来る
プロ経てもスッポコ、スイス、オーストリア程度からしかオファー無いやつなんて終わってんだよ

207 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 07:10:43.96 ID:6ne1a2Tw0.net

サッカーの場合、一人も大成してないからな。
アンダーで有名選手でも9割はJですら埋もれるから語学学べるだけでも
欧州に行ったほういいって考えなんだろう。

214 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 08:05:16.96 ID:F3FUYFNt0.net

日本は人間扱いしてくれるけど
欧州はモノ扱いだから
価値がつかなければ世界中たらい回し

215 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 08:06:05.26 ID:dJX4uw4h0.net

>>212
古橋

217 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 08:15:00.86 ID:COkxFk+g0.net

今の代表大卒多いからね
高卒で出番なしよりは大学でトレーニングして身体作って語学とか勉強するのも良い

218 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 08:40:10.47 ID:t01LMF300.net

CFかと思ったらゴリゴリのWGタイプか

三苫や上田は関東リーグでも無双してたが、この子はどうなんだろ

219 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 08:53:20.61 ID:N6qBGGTd0.net

どうせ通用しなくても日本に戻れる緊張感のない環境は成長しないよな

221 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 09:07:56.87 ID:t01LMF300.net

何でこの子がいきなりドイツ1部行けて田中碧はドイツ2部何かに行ったんだw

226 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 09:25:27.76 ID:ILHXhoKH0.net

久保が今のレンタル先が見つかるまで苦労したの見てりゃ良い事ばかりじゃないってわかるんだがな

228 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 09:32:11.28 ID:ut+LbEX90.net

>>9
お、おう・・

233 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 09:48:41.05 ID:h1vu290C0.net

Jを経由してない選手のベスト2は
宮市亮と伊藤達哉

234 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 10:10:18.02 ID:leSimTsP0.net

パリは細谷や鈴木は使えねーが光毅がいるから全然安泰

236 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 10:17:30.62 ID:htsZiMYO0.net

出た
チャンピオンシップ警察
プレミア2部で
わかるやろ

237 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 11:50:27.15 ID:kTdiIdmo0.net

WEリーグ2部とか言わんだろ

244 :名無しさん@恐縮です:2023/07/19(水) 20:17:22.18 ID:FAOkk4aw0.net

最近このパターンあるな
J狙ってた選手だろ
馬鹿協会少しぐらい抑制しろや

253 :名無しさん@恐縮です:2023/07/20(木) 15:42:56.01 ID:ix+e/mJL0.net

ハーフなんかな

254 :名無しさん@恐縮です:2023/07/20(木) 15:44:22.03 ID:iqUWHtss0.net

別にBで結果出せばさくっとトップで使ってもらえるってことだからな。
スタートがBかどうかはどうでもいいわな。

260 :名無しさん@恐縮です:2023/07/20(木) 19:12:49.15 ID:BHTjJQrD0.net

>>259
サッカーファミリーはさすがに異常すぎるわ
まるでトップチームと契約したかのような
報道しか存在しないじゃん

まさに大本営報道
サッカーってマジでこういう報道増えたよな

263 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 07:22:35.90 ID:lA6ec8UC0.net

サッカーファミリーは
無理やりな話を作ることが多すぎだろ
マジで大本営報道すぎるわ

しかもサッカーメディアが
それにツッコミ0なところまで気持ち悪いし
本当風通しの悪い業界だよな

264 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 19:51:47.71 ID:EW9N/DNn0.net

まーたBチームかよ。バルサの偽アベユーキ初めとして、Bチームと契約後に五大リーグでレギュラー取るまで出世した選手いたっけ?

RSS