引用元
1 :鉄チーズ烏 ★:2023/07/24(月) 18:58:32.34 ID:Xqy3/dc59.net
エンタメ 芸能
2023年07月24日
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/07241102/?all=1
2022年度の個人視聴率が全日帯(午前6時~深夜0時)もプライム帯(午後7時~同11時)も4位に終わり、今年度に入ってからも復調していないフジテレビ。宮内正喜会長(79)は7月10日、社内の新体制全体会議で「深刻で緊急事態とも言える状況」と発言した。かつて民放の王者だったフジが、いよいよ危機感を募らせ始めた。(視聴率はビデオリサーチ調べ、関東地区)
◽ついに危機感を表す
宮内会長は営業畑と編成畑を歩み、民放ビジネスを熟知した人として知られる。その宮内会長が全体会議でこう呼び掛けた。
「テレビ業界全体の広告収入が悪化し、とりわけフジは深刻で、緊急事態と言える状況。緊急対策を講じないと、(2023年度)通期でも厳しい業績になる可能性がある」
危機感を隠さぬ発言。かつて民放の王座に長く君臨したためか、フジは視聴率低下後も強気の姿勢を崩さないという社風があったことから、局内外を驚かせた。
1年前に就任した港浩一社長(71)はバラエティ畑が長く、有力子会社の共同テレビ社長として実績を残した。その港社長は同じ全体会議でこう述べた。
「(今年は)開局65周年の勝負どころ。まずは放送収入を取り戻しましょう」
視聴率低下を表す言葉である。数字を上げないと、CMは高く売れないのである。
港社長は就任すると矢継ぎ早に番組改革を行なった。現場時代に「オールナイトフジ」(1983年)、「とんねるずのみなさんのおかげです」(1988年)を大ヒットさせた人でもあるので、バラエティを軸とした改革だった。1982年から1993年までのフジ一強時代を支えたのもバラエティ。原点回帰を思わせた。
だが、思うようにはいっていない。特に1月から始まった昼のバラエティ「ぽかぽか」(月~金曜午前11時50分)は個人視聴率がほぼ連日1%割れ。バラエティでありながら、コア視聴率(13~49歳の個人視聴率)は0.5%を割ってしまうこともある。
参考までに3年前からテレビ界では使われていない世帯視聴率も記すと、ほとんど1%台。出演者が少なく、制作費がはるかに安いと思われるテレビ東京「昼めし旅 ~あなたのご飯見せてください!~」(月~金曜午後12時)にも敗れ、横並びで最下位になる日もある。
前身番組「ポップUP」も視聴率は低かったが、それでも個人で1%を超えることが珍しくなかった。世帯は2.5%に達したこともある(昨年10月12日)。1982年から2014年まで続いた「笑っていいとも!」も当初は苦戦したが、半年が過ぎるころには同時間帯でトップを争っていた。
「ぽかぽか」の場合、観た人なら思う通り、つまらないわけではない。だが、他局の大半は情報番組。「いいとも」の全盛期とは人口形態も大きく変わってしまった。高齢者が増えた。今の視聴者の多くは昼番組にバラエティを求めていないのではないか。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
15 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:04:09.36 ID:W2BxdF3L0.net
ぽかぽか打ち切って極楽加藤司会の笑っていいともとバイキングを足したような番組始めろ
21 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:05:42.52 ID:Gl0pZeC80.net
>>15
極楽加藤司会妙案だな。
他にも誰が考えてる奴いないのかな。
133 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:26:51.56 ID:X55UGMmK0.net
>>21
もうタイトルも笑ってバイキングとかでいいしな
116 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:23:37.27 ID:AuwtBly70.net
>>15
これなら見るかもしれんw
テレワークやってるとき、ご飯食べながらだいたいひるおび見てる
日テレはガチャガチャうるさい、テレ朝は国内ニュースやらないくせにロシアウクライナ中国朝鮮報道ばっかりでお前はどこの国のテレビ局だよ、テレ東はつまんない
よってNHKかTBSになる
フジまでチャンネル番号遠くてたどり着けないからぽかぽか見たことない
141 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:27:51.69 ID:EH3GNniG0.net
160 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:30:34.65 ID:W2BxdF3L0.net
>>15
加藤司会で曜日レギュラーを子分のおぎやはぎと元めちゃイケメンバーの矢部とよゐこと大久保と雛形と武田と重盛使えばいいな
演出を独立した片岡飛鳥に頼めば完璧
254 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:48:06.95 ID:x8qplaBG0.net
カノッサ,IQエンジン,TVブックメーカー,やっぱり猫が好き あの時代は良かった
265 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:49:27.40 ID:qAd+oAXh0.net
284 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:52:20.75 ID:Np+tpctE0.net
290 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:53:15.20 ID:6+iqIgFI0.net
>>254
世にも奇妙な物語だって深夜でやってた奇妙な出来事っていうホラードラマが昇格した形
今のフジの深夜はジャニーズ、秋豚アイドル、LDHらのバラエティごっこに占拠されて実験的番組ゼロ
387 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:07:25.42 ID:Rkifw+6f0.net
>>254
冬季スキー F1 ツールドフランスとか今だと有料CSかネット配信でないと見れないのが
地上波で放送していたなと
396 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:08:57.91 ID:qAd+oAXh0.net
>>387
F1はフジとともに人気が去ったなあ
フジの売り方がうまかったのかな当時は
184 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:36:07.08 ID:AvPaRsIh0.net
193 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:37:16.84 ID:2ED9HXUH0.net
>>184
実際あいつが買収成功して逮捕されてなければネトフリみたいなサービスがいち早く生まれてた可能性は高いな
219 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:41:40.22 ID:qEdwqZah0.net
426 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:13:02.75 ID:4p9M6+be0.net
>>184
>>193
ライブドア⇒LINEアプリのコンテンツをフジテレビにリンクさせるというやつか
所詮甘い妄想という気がするんだ
475 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:22:04.06 ID:qIxAWzpv0.net
>>460
そうか?
映画は好きだけどドラマは日本と大差ない気がするけど。
482 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:23:27.86 ID:7gy+VMov0.net
>>475
トンイとイサンとオクニョは見るべき・・・
493 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:27:12.52 ID:bxT8zMoT0.net
>>482
三点リーダ使えないの?ねちっこい半島人さん
515 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:34:47.17 ID:qIxAWzpv0.net
531 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:37:52.55 ID:WsxtnSWB0.net
138 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:27:14.48 ID:wgLLtAsJ0.net
80年代は本当にフジの時代だったなぁ
どこで間違えたんだろう
144 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:28:12.51 ID:APY3xqfC0.net
>>138
間違えたわけじゃないよ
時代が変わってフジテレビのバカ路線がウケなくなったたけ
166 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:31:34.70 ID:5nX+SFhE0.net
>>144
そのバカ路線のめちゃイケも結局はガッチガチの台本だったと言うから
制作側に凄腕なディレクターや放送作家が減ったんじゃないかなと思う
今のバラエティーは設定は用意するけどあとは芸人に丸投げ、みたいなの多いような気がする
183 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:36:06.61 ID:2ED9HXUH0.net
>>166
というか歴史的に見てもあんなガチガチな台本のバラエティはめちゃイケチームくらいしかやってない
389 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:07:35.60 ID:aQA9RwyT0.net
>>183
台本の1ページから「このセリフは誰に言わせるか?」を延々決めてくから
めちゃイケの会議は異常に長いんだってね
148 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:28:55.66 ID:R3MYCXp10.net
153 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:29:15.03 ID:hAS8K2fx0.net
ここ10年のフジの下降率は断トツだな
393 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:08:31.31 ID:8LquqEMx0.net
>>153
株や為替やってる俺にはわかるぜ
このチャートはもう全ての局がすぐに損切りしなきゃいけないヤバい形だ
421 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:11:43.55 ID:cQK61npI0.net
524 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:35:47.37 ID:Zf+rdUwK0.net
>>153
2020年に各局ちょっと持ち直したの何?
コロナ始まったから?
19 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:05:31.37 ID:+Okv95Zd0.net
テレビが終わってる
もうスポーツの大きな大会くらいしか見るもんないだろ
ドラマもバラエティーも歌番組も全部糞つまんない
369 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:04:21.46 ID:n/eYm6Mq0.net
>>19
>もうスポーツの大きな大会くらいしか見るもんないだろ
☓大きな → ○小さな
キラーコンテンツとなりうるような世界大会やスポーツイベントは高騰し過ぎて&金が無くてとっくに買えなくなってるよ
サッカーW杯のカタール大会なんかNHKやキー局が連合しても買えなくなってたろ
格闘技もメジャータイトルマッチは全部有料サービスに取られてるし
採算が取れるのはマイナースポーツの大会ばかり
436 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:14:49.51 ID:0HSlD10K0.net
>>369
外国企業に媚びて、国内からそっぽ向かれて資金が無くなりましたとさ
ザマーとしかいいようがない
499 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:30:19.67 ID:+Okv95Zd0.net
>>369
誰も見ないもんやっても仕方ないが?
オリンピックやWBCやワールドカップは今でも数字取れてるがw
214 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:40:35.53 ID:9FxlFJwB0.net
フジは20〜30年前までとか番組面白かったのにな
どうしてこうなったんだろうな
後アナウンサーだけはコネで決めるのだけはやめた方がいいわ
238 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:44:59.26 ID:D8wi2NAf0.net
>>214
韓国韓国しつこくめざましテレビで言い始めて「いやなら見るなフジテレビ」で決まったんだよ
韓国に与するものは衰退する凋落の法則が発動
257 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:48:26.60 ID:/a4XeFR70.net
>>214
予算削減でまず手始めに放送作家をリストラしたらしいぞ
当時「ダイエットでまず頭を切り落とすバカ」とか言われた
それ以来ディレクターやプロデューサーに企画や台本も大部分やらせるようになって
基本焼き直しや他局のパクリばっかりになったとか
273 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:50:28.35 ID:qEdwqZah0.net
>>257
横澤さんは作家の確保にはタレントの確保と同じぐらい力入れていたんだけどなぁ(´・ω・`)
306 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:55:59.20 ID:72N7bINT0.net
韓流は数字が取れるって言ってたのに何故かゴールデンでやらなかった
318 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:57:44.65 ID:3impVWr+0.net
>>306
>>310
韓ドラを地上波で放送しても1%未満でBS送りになったんだよ
韓ドラなんて人気ないんだよ
336 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:59:54.26 ID:6vTV4mnv0.net
>>306
言ってることではなくやっていることがその人の正体とはよく言ったもんだな
397 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:09:00.89 ID:0bDz/ypq0.net
>>306
ドラマ作ってただろ
キムテヒ迎えて
TBSはチェジウで
337 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:59:58.23 ID:PXqCd1TA0.net
関ジャニに続いて韓ジャニ爆誕か
オール整形でどう差別化するか見ものだな
354 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:02:00.32 ID:3impVWr+0.net
>>337
それは吉本興業がもうやってる
KPOPみたいな見た目で全員ブサイクなアイドルグループだぞ
359 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:02:56.25 ID:9FxlFJwB0.net
>>354
吉本と韓国の会社が合同で新しく会社作ったんだっけ
371 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:05:04.98 ID:R7guzekN0.net
355 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:02:02.88 ID:0HSlD10K0.net
364 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:03:39.77 ID:n1D4SIcR0.net
韓国の法則だろ
デモされて改めれば良かったのに、ざまあ〜としか思わんな
372 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:05:07.66 ID:3impVWr+0.net
>>364
でもフジに限らず全局で韓国ぶっこみしてるからな
なんでフジだけ文句言われてるのか謎
388 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:07:30.02 ID:7gy+VMov0.net
581 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:50:24.21 ID:ZTQlWRKN0.net
506 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:32:27.04 ID:T19ZsOYh0.net
ビッグモーターって、TVにCM 大量に出してたっけ?
テレビCMをほとんど観ないから、わからない。
512 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:33:58.11 ID:SxUYuzuS0.net
518 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:35:14.73 ID:/MJNT7Kb0.net
548 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:42:13.99 ID:27oohs3y0.net
>>506
テレビとラジオCMを徹底的にやって、ネットは見ない層を狙い撃ちしてたそうな
126 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:25:55.29 ID:5ipytpoC0.net
ぽかぽかはあの時間帯とターゲットがあってなさすぎる
昼にラヴィットやってるようなもん
145 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:28:17.26 ID:ZSIx0s9N0.net
>>126
そもそもがお昼版ラヴィットでしょう
トークコーナーはまああれでいいとして、後半の企画コーナーがいいともみたいな賑やかさが無い
163 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:31:14.18 ID:5ipytpoC0.net
>>145
いいともみたいに華やかになっても無理だと思う
この時間にテレビ見る層が高齢化しすぎてるから坂上忍みたいな老害の代弁者みたいなのしかウケない
162 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:31:12.47 ID:Fo0zFMlW0.net
俺たちが好きだったフジはもう終わったんだろうな
ドラゴンボール、めちゃイケ、ごっつ、あの時代が全盛期だった
237 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:44:33.83 ID:ZnwQQr6G0.net
>>162
むしろ深夜番組を評価してた
カノッサの屈辱、IQエンジン、征服王、カルトQ、5年後
315 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:57:37.07 ID:UY4HVJHw0.net
170 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:33:13.60 ID:qEdwqZah0.net
お台場移転がやっぱり最大の敗因。
出た利益で都心に新拠点作るべきだったな。
日テレは汐留に移転したがちゃんと麹町にも拠点を残していたりする。
216 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:40:58.49 ID:qAd+oAXh0.net
>>170
お台場に行ったのは大失敗だったね本当に
236 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:44:20.70 ID:rXVMv3Fj0.net
>>216
今は情報がネットで簡単に入手できる時代なんだけど、他局とは明らかに場所が
違っちゃって感覚がズレたと言われてたもんな
180 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:35:49.25 ID:DLUdYN370.net
192 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:37:10.77 ID:GhY3KYXQ0.net
210 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:40:05.23 ID:W2BxdF3L0.net
>>180
ぽかぽかってその吉本が推薦した矢部司会を断ったから吉本の芸人が全然出演してくれないんだろラヴィットと違って
出てるのはゴリと吉本のアイドルだけだし
217 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:41:15.56 ID:5JUgjfn/0.net
>テレビ東京「昼めし旅 〜あなたのご飯見せてください!〜」(月〜金曜午後12時)にも敗れ
昼めし旅を馬鹿にしてはいけない
あれは、ながら見するには最高のコンテンツ
吉田類の百低山に並ぶ良さ
229 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:43:42.65 ID:XHwi7VCD0.net
>>217
新作の1つがタレント、もう1つが番組スタッフだもんな
制作費少なそうだけど面白い
240 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:45:23.21 ID:5JUgjfn/0.net
>>229
しかも、内容を大して引っ張らないから、どの時点で見ても話に入り込める
あの構成は昼の時間帯によく合ってるよ
218 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:41:23.43 ID:o65y780/0.net
デモで本社囲まれたのに、嫌なら見るなだもんな
最近見てないな
アニメだけは見てるけどね
228 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:43:35.54 ID:CY2s2MSv0.net
>>218
アニメだけは見てる、ってやつが一番恥ずかしいな
454 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:17:57.96 ID:o65y780/0.net
230 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:43:43.44 ID:71SP/c/t0.net
251 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:47:40.25 ID:rXVMv3Fj0.net
>>230
フリーになった元キー局のOGたちが集まる番組でも、フジはずっとバブル的な話ばかり
しててトークが全然面白くないんだよな。
テレ東出身アナが自虐的なこという方がウケる
264 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:49:23.14 ID:5JUgjfn/0.net
>>251
特にWBSなんかそうなんだが、アナウンサーが自ら会見に出て質問したり、取材するのは凄いと思う
大江アナとか黒田総裁の懐に入り込んでいるように見えたし
288 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:53:10.23 ID:qEdwqZah0.net
>>264
専門職としてアナウンサー採用すること自体が古いのかもな。
なんだかんだNHKの新人アナウンサーは地方に駆り出されるだけでなく、記者、制作、技術の仕事もやらされるそうな。
317 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:57:38.79 ID:5JUgjfn/0.net
>>288
テレ東の話が続いて申し訳ないが、佐々木アナは現場で鍛え上げた力が群を抜いて秀でてると思う
モーサテではエコノミストの話を上手く要約していた
248 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:47:03.33 ID:Yzve5MJA0.net
259 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:48:32.57 ID:7gy+VMov0.net
>>248
テレビって見る時間ないよね・・・
録画して早送りが原則かな
281 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:52:12.45 ID:Yzve5MJA0.net
>>259
すまん2004年に最後のテレビを廃棄してそれ以来所有してねんだわ
でもネットでFNNの報道動画はたまに見かけるな
263 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:49:13.28 ID:9LlcX/U10.net
277 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:51:07.66 ID:xdrKId+v0.net
>>263
わかるわ
最近はBSの経済ニュースとか見てる
316 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:57:38.20 ID:9LlcX/U10.net
>>277
自分もBS率の方が高いわ
岩合さんの猫と断捨離がいい
282 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:52:13.14 ID:5JUgjfn/0.net
フジテレビは孤独のグルメを捨てた時点で能力の限界が見えた
289 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:53:14.01 ID:D8wi2NAf0.net
>>282
鬼滅の刃もポイ捨てしていた位に見る目がないな
508 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:32:48.54 ID:ttBNjpca0.net
>>282
フジでは余計なことばかりして、孤独のグルメを活かしきれなかったと思うな。
299 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:54:23.77 ID:ZjrbjS4D0.net
くそバラエティ止めて
全部アニメ時間にしたら
物凄い視聴率に
なるわよ
312 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:56:35.71 ID:3impVWr+0.net
>>299
極一部のアニメが映画でヒットしてるだけで
アニメなんて全然視聴率取れないよ
594 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:52:44.33 ID:nPBq7pNh0.net
331 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:59:11.11 ID:qFCq+iLz0.net
344 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:00:51.92 ID:3impVWr+0.net
>>331
電波オークションなんてしたら今以上に韓国ゴリ押し
更には中国ゴリ押しチャンネルが増えるからな
353 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:01:52.75 ID:7gy+VMov0.net
>>331
総務省の利権と違う?
ホリエモンとか、電波枠を整理すれば
使える帯がいっぱい出来ると言ってるし・・・
365 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:03:40.89 ID:1LSdMrwo0.net
テレビの強みは各界との繋がりを持って
そのプラットフォームになる事であっただろうに
テレビ業界自体が肥大化して
いつの間にか内輪だけで完結してしまっているもの
例えばフジテレビは鬼滅に媚びたりしているが
アニメ業界はもはやテレビを必要とはしない
そういうビジネスモデルでも回る所まで来ている
テレビが世界の全てという時代ではない
390 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:07:38.71 ID:26isQTPY0.net
>>365
ほんとこれ
昭和平成はリビングの中央にテレビがあった時代だが令和ではリビングにテレビはありません
イヤ見る価値すらないから要らない時代
広告出してる企業も印象悪いよ
ジャニーズ問題や報道しない自由で不公平放送に金を出してる企業はイメージ悪いよ!
527 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:36:09.51 ID:qEdwqZah0.net
>>390
その価値観もそうとうズレているな。
平成初期にはもうテレビって茶の間の主役じゃなく一家に一台のメディアだったんだよ。
テレビが茶の間の主役だったのは1985年ぐらいまで。
なのに個人視聴率をメインに言い出したのはここ数年。
つまり感覚が30年遅れているってこと。
410 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:10:09.75 ID:RE7dsw1G0.net
まあ韓国ゴリ押しの先駆けみたいなフジだけど
最近は日テレやTBS NHKも相当なもんだ
429 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:13:19.50 ID:7QD/1jO30.net
>>410
だって日本のドラマより韓国ドラマの方がおおむね面白いんだもん
特に脚本の出来が違う
497 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:29:14.43 ID:D8wi2NAf0.net
>>429
面白ければ地上波のテレビで放送されてるよw
つまらないから誰も見ない。有料のネットの中だけ
で、マスコミも大人気連呼するのに地上波では誰も韓流ドラマ放送しない
そりゃそうだ、韓流ファンは30万人しかいない=視聴率にすれば0.3%だ、大流行なわけがない
ネットフリックスなら500万人加入つまり視聴率にすると5%しかないから
そこでは一定人気を工作できる。其れが実力位だよン。視聴率5%mぽないの
526 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:36:08.16 ID:SxUYuzuS0.net
>>497
ネトフリとアマプラとYouTubeで
エンタメは事足りる
416 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:10:51.93 ID:XIWayGBk0.net
425 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:12:38.34 ID:KP5MXQa30.net
>>416
で、ネトウヨはそんな国を「愛せる」の?w
432 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:13:47.25 ID:XIWayGBk0.net
>>425
意味不明
あとそのおじさん構文やめようか
438 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:15:36.47 ID:KP5MXQa30.net
>>432
お前の主張だと日本は「主要メディアを在日コリアンに牛耳られている」わけだ
つまり日本は日本人が劣位に置かれている国になる事じゃないかw
ネトウヨ的には悔しくないの?w
423 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:12:20.65 ID:J58UzlZJ0.net
世界が驚愕する大量児童性虐待事件をまともに批判もできないテレビに未来なんてあるかよ
いい加減正義ヅラして社会や政治を批判するの止めたらいい
435 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:14:38.70 ID:7gy+VMov0.net
443 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:15:56.60 ID:SxUYuzuS0.net
460 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:19:20.57 ID:7gy+VMov0.net
でも、韓ドラ馬鹿にするけど
日本のドラマよりは遥かに面白いのが
多いのも事実・・・
538 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:40:29.99 ID:P+uiH8gv0.net
nhkのせい
うちもテレビ捨てたし
新築の家はアンテナさえつけてない
549 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:42:19.81 ID:SxUYuzuS0.net
575 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:48:37.88 ID:wA+rCr/60.net
>>549
アメリカはケーブルテレビのチャンネルが山ほどあるけど
563 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:45:47.13 ID:0hbFTCqj0.net
572 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:47:40.06 ID:SxUYuzuS0.net
>>563
撮影カメラぶっ壊してた頃が黄金期だよな
584 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:50:39.35 ID:2c/PLXNQ0.net
>>572
カメラぶっ倒して真っ青になってるとんねるずの映像を後に何度も使って
笑い飛ばしたのが昔のフジ
591 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:51:53.68 ID:SxUYuzuS0.net
>>584
それなぁ、
デガラシを何度も使う編集屋
577 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:49:38.35 ID:SxUYuzuS0.net
>>575
高齢者しか契約してないよ
サウスパークで説明してたわ
595 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:53:03.25 ID:wA+rCr/60.net
>>577
日本人が世界No.1だと大熱狂したWBCも
アメリカはケーブルテレビでの放送だよ
アメリカの高齢者しか見てなかったのかなw
609 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:54:44.17 ID:SxUYuzuS0.net
>>595
WBCをネットで見てる
君はお爺ちゃんまるだしだぞ?
98 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:19:59.03 ID:Dx+soOhd0.net
>>44
今思えばあれは地獄な現代の予言だったかもな
422 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:12:17.48 ID:YX+jTOz+0.net
605 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:54:15.75 ID:oGV5nN1Y0.net
>>98
これマジでこれを飾ろうと決定した奴誰なんだろうな
115 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:23:21.23 ID:spAYk+pG0.net
そりゃバブル時代と同じことやってもこの不況下にウケるわきゃないのよ
161 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:30:41.67 ID:QoppBKH/0.net
117 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:24:04.32 ID:5HaFJPwb0.net
131 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:26:43.78 ID:CY2s2MSv0.net
125 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:25:44.67 ID:D1jOcb9s0.net
広末鳥羽キャンドルの3人でトークバトルさせたら高視聴率間違いなし
130 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:26:35.83 ID:rZUbE2Wz0.net
>>125
そういう感覚で作ってるから凋落するんだろうな
134 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:27:01.05 ID:usgrdPOJ0.net
全国で販売してない産経新聞を全国紙扱いするのもうやめろ
159 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:30:16.43 ID:APY3xqfC0.net
>>134
販路的に全国紙じゃないのにウヨは全国紙と持ち上げる
自分も大手メディアの一角のくせに朝日毎日などを大手メディアと呼んで自分は違うと言いたげ
うーん🤔
143 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:27:58.21 ID:k9h2VZ170.net
357 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:02:18.84 ID:4p9M6+be0.net
>>143
テレビ愛知の平日昼下がり
フジテレビ系時代劇と現代劇
TBS契約時代劇と現代劇
10年落ち~30年落ちを老人向けCMたれ流しで放送している
179 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:35:44.04 ID:7gy+VMov0.net
少しは
テレビ東京を見習えっての・・・
予算ほとんどなくても
クオリティーの高い番組が出来るでしょ?
188 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:36:30.70 ID:2ED9HXUH0.net
197 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:38:20.09 ID:bSOaivL70.net
フジだけじゃなくどのテレビも同じメンツでバラエティーやドラマ作ってるだろ
変わり映えしないし、貧乏臭いし
213 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:40:32.53 ID:7gy+VMov0.net
>>197
結局、それ・・・
スポンサーも離れるよな
205 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:39:55.21 ID:0RF7ckMk0.net
でもコネ入社の社員ばかりじゃ、危機感煽ってもどうしようもなくね?
447 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:16:45.56 ID:LIn7V1x60.net
>>205
むしろその人達が凋落させたのではないか
224 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:42:14.37 ID:W4h0KqIT0.net
232 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:43:49.58 ID:7gy+VMov0.net
>>224
テレビ局は視聴者はゴミ
スポンサーが神様
でも、そのスポンサーがネットに流れて
その勢いが止まらない
234 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:44:03.17 ID:usgrdPOJ0.net
405 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:09:33.50 ID:4p9M6+be0.net
>>234
フジテレビを政府が買収して国営放送局にするのでも云うのかねw
NHKはどうするんだw
242 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:45:29.46 ID:L3+Qh4nr0.net
255 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:48:18.08 ID:rJZQTtii0.net
247 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:46:55.45 ID:s9Pyb/ci0.net
>>245
逆だぞ
高齢者が見てなくてコア視聴率トップ
300 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:55:25.48 ID:Hhj4M1Tt0.net
260 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:48:55.54 ID:rJZQTtii0.net
272 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:50:27.41 ID:rXVMv3Fj0.net
>>260
オモウマイ店とか何がオモロイんだろう?
293 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:53:24.76 ID:bSOaivL70.net
昔は帰宅したら先ずテレビつけてたわそれから着替えて食事しながらテレビ見てた
今は帰宅してもテレビつけてないし
302 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:55:45.78 ID:8G3Oa8AJ0.net
>>293
今は帰宅する前からスマホ
帰宅してもスマホ
寝る前にもスマホ
301 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:55:34.76 ID:3impVWr+0.net
>>299
何年も前にアニメがまっさきに視聴率落ちたんだぞ
352 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:01:45.51 ID:Hhj4M1Tt0.net
>>301
今のアニメが面白くないもん、昔の再放送ならいいけど
303 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2023/07/24(月) 19:55:56.34 ID:On0G9mxz0.net
これ、もちろん、フジに限らず、
公共の電波の利用者全体の話だけど、
これだけネットが普及してるのだから、
電波を返すべきでしょ。
この感性がないのに、
報道だの、文化だの言われてもねw
ただ、
ネットにコンテンツを、
それなりに載せてるから、まだ、
何とか許されてるという感じですね。
507 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2023/07/24(月) 20:32:45.97 ID:On0G9mxz0.net
>>303 追加
この電波の話は、
形式的な話であって、
「ネットに完全移行」
を視野に入れるべき
ということですね。
その場合、
局の存続もないでしょう。
さらに奥には、
「内容」の話があるわけですけど、
これは、この程度のスレで、
そうそう言える内容ではないですねw
ただ、概略だけを言うと、
「価値中立」を装うのは無理ですね。
本当は、
テレビ局のは「価値中立」でなく
「マルクス主義」なんですけどね。
「価値中立でない」
ということは、
「善を善とする」
ということであって、これは、
神を神とする、ということですね。
ここまで来ると、
もはや、テレビがどうのこうの、
と言ってる場合ではないですね。
307 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:56:01.63 ID:O5L5K3YF0.net
何か全てが古臭いんだよな
TV局の中でフジだけ90年代で時代が止まってる感じ
361 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:03:15.90 ID:0HSlD10K0.net
310 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:56:16.86 ID:phbM2BIE0.net
開き直ってジャニーズ韓国番組作れよ(笑)
数字取れるかもよ!
321 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:58:04.13 ID:mKMLZVXY0.net
ぽかぽかは期待せずに見ればそこまで悪くはない
いいともの全盛期には遠く及ばないけどたまーに面白いコーナーあったり面白いゲストが見つかることはあるんで次のヒットに繋がりそうな芽だけは感じられる
その面白さが持続しないからダメなんだけど
333 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:59:17.70 ID:WCAjdw7A0.net
>>321
地方局の番組紹介するのは、面白いね
個人的によくやっていると思う
昔のTV業界が異常なだけ
356 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:02:11.78 ID:VqO0l4Ep0.net
河田町からお台場に移転してから遊び人気質な人材が集まらなくなってショボくなったイメージ
374 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:05:14.51 ID:0HSlD10K0.net
366 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:03:52.45 ID:+OVy8HZT0.net
376 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:05:39.32 ID:Hhj4M1Tt0.net
382 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:06:43.73 ID:J58UzlZJ0.net
日本のテレビ局は韓国からいっぱい金もらっているんだろ
だったら良いじゃない
476 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:22:15.86 ID:4p9M6+be0.net
386 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:07:17.96 ID:keCiKwUh0.net
391 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:08:01.43 ID:9FxlFJwB0.net
>>386
大阪がはやってるで
銭形平次とかやってる
403 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:09:28.56 ID:1LSdMrwo0.net
何年か前に民放総出で
パナソニックのスマートテレビのCMを潰した事があったよね
有料放送なりネット配信と同じ土俵に立っても
勝てないという意識はあの頃にはあったのだろうね
しかし、若者ほど箱としてのテレビすら不要になりつつある
これではテレビ離れの挽回をしようもない
413 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:10:24.51 ID:Rkifw+6f0.net
417 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:10:56.40 ID:NFULtZGa0.net
バラエティなんて脳ベルSHOWみたいなのがちょこっとあれば良いだけなんだよ
後はディスカバリーかナショジオでやってそうな番組で充分
461 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:19:35.18 ID:4p9M6+be0.net
>>417
NHKニュース9があのような不祥事起こす中で
今の民放テレビ屋ごときがドキュメンタリー番組制作できるとは思えない
制作時短と制作費削減と赤字付け廻しで下請け潰した輩だけが出世してきた結果だろ
ニュース番組ですら撮影チームに劇団員連れて市民の声やからすのが業界人の特権となっている
産経新聞は報道部門だけ人材派遣したらどうかね
433 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:13:52.15 ID:KP5MXQa30.net
もっとヤバいのはサンケイ新聞だけどな
売れないってレベルじゃなくもう全国紙ですらなくなった
今やネトウヨ老人の同人誌
457 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:18:07.34 ID:SxUYuzuS0.net
437 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:15:07.52 ID:SxUYuzuS0.net
>>1
つーか、いまどきテレビ見てるヤツなんているの?
YouTubeでまとめて見れる時代に原始人か?
ヨボヨボ高齢者だけだろ?
446 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:16:42.44 ID:7gy+VMov0.net
>>437
セッティングしてあげれば
高齢者でも、テレビじゃ無くネット中心だよ
442 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:15:53.82 ID:LIn7V1x60.net
445 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:16:39.81 ID:SxUYuzuS0.net
449 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:17:08.35 ID:qIxAWzpv0.net
日本のドラマは子供向けって感じで全く見ない。
あの緊張感のない演技とテンションは何とかならないのか?
466 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:20:27.36 ID:4p9M6+be0.net
459 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:18:52.44 ID:cQK61npI0.net
日テレやテレ朝よりもフジテレビの落ち幅が凄いから
ネットやゲームに取られてるってだけの問題ではない
465 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:20:18.59 ID:hl4H789b0.net
>>459
ここは特に縁故採用が多くて
今に始まったことじゃ無い
昔からなんだ
468 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:20:34.00 ID:27oohs3y0.net
先ずはジャニーズを切れ。自ずと視聴率は回復するぞ。
478 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:22:18.13 ID:7gy+VMov0.net
>>468
バレーのW杯
他国からジャニーズ使うなら来ないとか言われて
速攻で切ったとか出てたけどな・・・
そういう外圧が加速しそう
国連が介入してきたし
479 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:22:28.83 ID:GuP7jcNe0.net
80年代90年代の黄金期からしたら信じられない堕ちっぷりだよね
テレ東どころか放送大学レベルな感じ
やっぱ韓国ごり押しのダメージが相当に大きかったのか
490 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:26:08.30 ID:XIWayGBk0.net
>>479
秋元って生きてるうちに間違いなく糾弾されるよな
ジャニー誰よりも擁護してるの秋元だと思う
488 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:25:11.79 ID:SxUYuzuS0.net
491 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:26:08.79 ID:7gy+VMov0.net
537 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:39:24.19 ID:arNbkZHm0.net
543 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:41:08.33 ID:AqlzWc350.net
>>537
フジテレビ見て話題についていかなきゃっていう変な感情がなくなりましたね
550 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:42:48.68 ID:36Df/HnK0.net
フジのドッキリ番組なんかおこちゃまが考えたようなのばかりだな
水ダウを見習えよ
588 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:51:10.69 ID:HXRJJjEV0.net
>>550
そもそも対象が違う時点で
ドッキリGPは子供向け、水ダウはおっさん向けだぞ
552 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:43:08.83 ID:0hbFTCqj0.net
558 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:44:07.59 ID:SxUYuzuS0.net
560 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:44:11.19 ID:knm18zJi0.net
568 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:46:31.64 ID:SxUYuzuS0.net
>>560
ジャニーズが四十路五十路だからw
一般ならお爺ちゃんよ
562 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:44:34.13 ID:N96udU2d0.net
もう何年も韓国韓国言い続けて視聴率低下しっぱなしなら
もう逆に韓国ぶちこむの一切やめてみれば
どうせ視聴率とれないんだから
韓国テイスト出る度に普通にチョソ顔がキモくてチャンネル変えてるワイみたいなんが
(他局で定期的に韓国ぶっこみしてる中で)フジつけっぱなしになったら
スポンサー様もついてくれるんじゃね(適当)
566 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:46:15.34 ID:mjqR4M260.net
>>562
クッソ加齢臭漂うレスなのに猛虎弁組み合わさってるの、めちゃくちゃ目が滑るわ
そもそも韓国押しは日テレの方がヤバい定期
286 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:52:53.33 ID:3impVWr+0.net
>>7
フジだけじゃないよ
全局すべての番組が低視聴率になってる
292 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:53:23.43 ID:PXqCd1TA0.net
いまだにお台場お台場連呼してる所だもんな
地方住民切り捨てて成り立つ業界かよっての
296 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:53:42.37 ID:k5QPOPI80.net
297 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:54:10.62 ID:LPd702gD0.net
309 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:56:14.48 ID:sjB4eB6V0.net
痴情派は見なくなったな
録画して見るのはBSばかり
ウクライナ侵攻後はフジBSのプライムニュースは毎回録画してる
311 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:56:19.36 ID:k8W9kFZs0.net
テレビ局が終わるのはいいけど、
テレビ放送という形態まで終わらせるのはよくないから
さっさと電波オークションでちゃんと投資できる会社を新規参入させて、ダメなのは退場させるべき。
314 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:57:33.41 ID:t/E7KHbq0.net
年齢が全てではないが79の会長に71の社長じゃ打開策など出せんだろうな
319 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:57:56.90 ID:W2BxdF3L0.net
アニメは夕方より深夜の方が視聴率取れる時代やからね
326 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:58:28.79 ID:QUcEnWrI0.net
328 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:58:38.56 ID:OUpblQcK0.net
もう手遅れ
見なくなったテレビにCM出すスポンサーなんかつかないし、
スポンサー付かないから質も下がる そしたら益々見なくなる
329 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:58:58.19 ID:B4UN8Eqs0.net
330 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:59:08.70 ID:Y8MRZHWy0.net
低視聴率だろうが外資違反だろうが、5年ごとの免許更新にはビクリともしない
総務省と地上波との癒着
早く電波オクとクロスオーナーシップ禁止やれ
ウジなんて、ホリエに買収されたほうがよかったろ
339 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:00:29.60 ID:o190eSrl0.net
340 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:00:36.19 ID:ogWddHaT0.net
社名にフジを使うなどおこがましい
白頭山テレビにでも変えろ
341 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:00:36.86 ID:0HSlD10K0.net
10年以上遅かった
さよなら
ぼくたちのテレビ局
二度と復活はないから
安心して潰れてくださいww
348 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:01:14.02 ID:ZnwQQr6G0.net
たほいやってフジの番組知ってる?
あれの騙し合いを夜中にぼーっと見てるのが好きだった
349 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:01:38.98 ID:rK22J2Mu0.net
朝の六時半ころちょこっとだけ見たけど糞つまんなかったわ
350 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:01:39.60 ID:cQK61npI0.net
今20才ぐらいの奴らってフジテレビが凄かった時代を知らないんだよな
351 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:01:42.46 ID:JkrUK5ax0.net
宮﨑あおいの前夫が韓国寄りだって言っただけでテレビ出られなくなって、スキャンダル起こした俳優より厳しかった印象
その対応あたりからフジテレビ見るのやめたわ
368 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:04:18.89 ID:geniN9BZ0.net
若い奴がテレビ見ないでテレビの真似してるyoutube見るかって言ったら
30歳過ぎた中年が出てこないから
ほぼそれだけ
370 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:04:47.61 ID:0nqoau4M0.net
TikTokかYouTubeかプライムしか見てない
373 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:05:13.31 ID:K2TX9ddY0.net
近所でドラマの連続ロケがあったがコスパ悪すぎるだろと思いながら見学してた
378 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:05:51.66 ID:T2pwYoXt0.net
27時間テレビあの視聴率で出演者全員分のギャラ払えんのかな
394 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:08:34.44 ID:F/HNMPo40.net
テレビは面白いから見てるっていうより当たり前の習慣だから見てただけで
一度その習慣なくなると本当にどうでもよくなる
というか洗脳装置すぎて気持ち悪い近寄りたくない
398 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:09:04.76 ID:gvcJ617C0.net
年寄り向けにテンポがのんびりしてて見る気がしない
アマプラで映画見てた方がいい
399 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:09:05.40 ID:I5QyWuyt0.net
今じゃフジ系列のローカル局制作番組の方が優秀なんだよな
ぽかぽかでゴリパラ特集された時にはフジ社屋に
ファンが殺到して大騒ぎになったくらいだし
407 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:09:35.60 ID:mLOC/+6v0.net
ガキの数が少なすぎてテレビな商売ができない!!
とポンキッキーズを終了させてから20年
当時のガキが成人して
若者の数が少なすぎてテレビな商売ができない!!
が今
この先20年はどうなるんだろうねえ
415 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:10:38.77 ID:9jdnjhdu0.net
radiko聴きながらスマホ
これが良い
テレビはうるさい、小汚い芸人が内輪話をしてるだけ
418 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:11:11.35 ID:hl4H789b0.net
凄かったね
夜中にやってる吉本制作の番組
あれを延々とやったのと同じだったなw
419 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:11:20.39 ID:AqlzWc350.net
競馬とエロだけはやらせたらおもしろい
つまりはスカパーフジテレビONEのほうが面白い
424 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:12:26.42 ID:+bRV/NGY0.net
お台場に行ったのが大失敗
都心に戻ったほうがいいよ
427 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:13:11.93 ID:7gy+VMov0.net
428 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:13:18.17 ID:W2BxdF3L0.net
韓国は国家プロジェクトで文化振興の名目でお小遣い配ってるんだろ
あそこの事務所も金はたんまりもってるから怪しい
430 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:13:23.90 ID:5l4Oyx9/0.net
この認識は甘い。甘過ぎる。
この事務所のタレントは、
未成年への性的虐待があるのを知りながら、
見て見ぬ振りをして被害が拡大することに
協力したという見方があるのを知らないでは
済まないと思う。あまりにも無責任だ。
局の方針として、視聴率のためならば、
未成年への性的虐待も辞さないと考えている
としか思えない。世界の非常識だ。あり得ない。
431 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:13:27.86 ID:Mu/UyUeP0.net
444 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:16:16.00 ID:bgLgY0us0.net
MCの漫才コンビのニーズを読み間違えてるんだよ
視聴者はあの二人のMCを見たいとは思ってない
458 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:18:17.50 ID:2c/PLXNQ0.net
464 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:20:04.35 ID:gilbav+G0.net
473 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:21:46.56 ID:TV+lg7jY0.net
27時間テレビは久しぶりにおもしろかった
先にダウンタウンを切った局が勝ちゅよ
477 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:22:17.11 ID:fBO/01xp0.net
tbsとかは笑いに力入れてるし
日テレはファミリー向けに頑張ってるもんな
その点フジはよくわからん
480 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:22:40.24 ID:M9m7tSu40.net
韓国・ジャニ・秋元を排除するところからはじめないとダメだな
483 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:23:35.04 ID:t/E8c9z30.net
ナショナルジオグラフィックやディスカバリーを放送しとけ
バカ向けの番組ばかり放送するからバカが増えるんだよ
484 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:24:01.87 ID:SxUYuzuS0.net
テレビってBカスカードを抜くと調子よくなるぞ
PC繋いでネットもサブスクも快適だわ
495 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:28:14.85 ID:RI812YeM0.net
タレント芸人が騒ぐバラエティーは本当に見なくなったな
あまりにも時間が無駄過ぎて
同じ暇潰しならネットで見たい物探した方が得よなあ
498 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:30:11.52 ID:o65y780/0.net
500 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:30:26.91 ID:H7I79sIZ0.net
>>24
フジに限らず民放全局
って言うかNHKでもチョンネタでしつこく押して来てるんだが?
502 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:31:05.16 ID:D34X3kZH0.net
今にして思うと各テレビ局が株主の吉本に所属している芸人が「いやなら見るな(フジテレビ)」は凄い宣伝効果だったね。
513 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:34:04.68 ID:QPKF64xu0.net
516 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:35:02.29 ID:mwQGezhF0.net
あんだけ韓国韓国言ってるんだから半島企業はもっとスポンサーになってもいいと思うが
それとも、それらの企業も見離したのか
520 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:35:18.25 ID:s9eSCkfE0.net
原因の一つであるNHKの受信料のせいにできないこの業界の闇
522 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:35:39.40 ID:MyXQPEVq0.net
529 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:37:02.21 ID:Zf+rdUwK0.net
もう人気のYouTuberの動画垂れ流してた方が視聴率取れそうだな
530 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:37:30.83 ID:SxUYuzuS0.net
532 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:38:00.50 ID:Ermh/BVm0.net
フジは全体的に、昭和にヒットした番組の焼き回し感が強い
ポカポカとかまさにそれ
どうせならドロドロ昼ドラか他局がやらない2時間サスペンス復活させればいいのに
540 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:40:40.77 ID:moAXIwaP0.net
541 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:40:54.89 ID:SxUYuzuS0.net
>>533
情報操作、放送洗脳だからなぁ…
YouTubeの方が数倍まとも
544 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:41:29.83 ID:U+XIsiAC0.net
547 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:42:08.95 ID:c854hlCZ0.net
>>1
他局なら10%取れそうな番組でも
フジなら8~5%やもんな
どんだけ避けられてんだよw
553 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:43:26.75 ID:SxUYuzuS0.net
555 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:43:31.72 ID:M+MzSWoV0.net
>>1
リアタイの時代じゃないんでしょ
TVERとかFODがまわってりゃええんやないの?
557 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:43:47.49 ID:C30Kt7gl0.net
>>1
むかし横澤さんが
「ひょうきん族みたいなバラエティーは急場のやり方だからこれが好評なうちに
ちゃんとしたものを作れる土台をつくらないといけない」みたいなことを言っていたな
561 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:44:15.67 ID:0hbFTCqj0.net
569 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:46:44.41 ID:AqlzWc350.net
2011年が時代の境目だと思うね
デジタル化ではしっこ8ch、岡村が嫌なら見るな発言
フジテレビ見なくてもなんら生活が変わらないことがわかった
570 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:47:27.94 ID:i+bVJmkB0.net
漫才ブーム以前に戻っただけだろ
元々そのポジションなんだから気にすんな
574 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:48:18.70 ID:mo+wSPzU0.net
578 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:49:49.27 ID:j60RpIhA0.net
582 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:50:28.51 ID:5x0OWBXI0.net
韓国ゴリ推しでフジテレビにデモがあった時は チャンネルはいくつもあるんだから
イヤなら見なくていいと ロンブー敦とかナイナイ岡村が言ってたな
めちゃイケも 敦の世界仰天ニュースに似た番組も終わったな
590 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:51:43.55 ID:Odd/ErPn0.net
592 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:52:10.61 ID:ednu2IBT0.net
めざましテレビ全部見せはいいよね
ニュースからエンタメまで見出しの羅列で一目瞭然
596 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:53:04.66 ID:AqlzWc350.net
>>579
アメリカで3大ネットなんだね
むかしテレ朝がだめだったけど、今はフジがその位置だと思う
600 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:53:25.67 ID:27oohs3y0.net
601 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:53:40.89 ID:tlYl7jLb0.net
ジャリタレ
芸人
ひな壇
ワイプ抜き
変な抑揚の解説音声
バカを売りにする女タレント
変な効果音
をやめてくれ。
やめても見ないけどな
603 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:53:47.65 ID:M+MzSWoV0.net
607 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:54:37.31 ID:QbLijjbS0.net
ネットに広告食われて先細り確定なのに何言ってんのかね