引用元
1 :muffin ★:2023/07/17(月) 23:43:12.75 ID:xnPjyNAe9.net
https://ranking.goo.ne.jp/column/8944/
2023年07月15日 17:00
今回は、最高傑作だと思う昭和発売のファミコンゲームソフトはどの作品なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。
1位 スーパーマリオブラザーズ
2位 ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
3位 マリオブラザーズ
4位 ドラゴンクエスト
5位 スーパーマリオブラザーズ3
6位 ゼルダの伝説
7位 桃太郎電鉄
8位 ドンキーコング
9位 パックマン
10位 ファイナルファンタジー
10位 プロ野球ファミリースタジアム
12位 ポートピア連続殺人事件
13位 ゼビウス
14位 ドラゴンクエストII 悪霊の神々
14位 魔界村
16位 スペースインベーダー
17位 信長の野望・全国版
18位 ツインビー
19位 熱血硬派くにおくん
19位 桃太郎伝説
19位 ロックマン
22位 グーニーズ
23位 さんまの名探偵
24位 アイスクライマー
25位 グラディウス
26位 悪魔城ドラキュラ
27位 がんばれゴエモン!からくり道中
27位 ドラえもん
29位 マッピー
30位 メトロイド
以下こちら
https://ranking.goo.ne.jp/column/8944/ranking/54756?page=4
関連
任天堂ファミコン40周年キャンペーンサイト
https://www.nintendo.com/jp/famicom/index.html
★1:2023/07/17(月) 13:35:28.97
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1689568528/
2 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/17(月) 23:44:26.97 ID:wvivjK/20.net
マリオ3の方がよくできているんだがな、、、
ゼルダと謎の村雨城はディスクだから除外か
5 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/17(月) 23:45:56.40 ID:GIx2jw7y0.net
7 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/17(月) 23:46:55.93 ID:3CDXe2wF0.net
151 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 01:10:46.56 ID:pQ0b8XPO0.net
38 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 00:05:39.80 ID:t/dRhHlP0.net
>>2
まあランキングは
「昭和にリリースされた傑作だと思うファミコンソフトランキング」
だからね
良く出来てるのは間違いないけど今回の話だとそれに該当しないってだけだ
124 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 00:57:13.94 ID:KRM1sjHt0.net
157 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 01:14:14.44 ID:PwwvDlvD0.net
223 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 02:53:49.29 ID:0kLpdn7M0.net
>>2
発売された時代背景と思い出補正がでかいよ
ゼビウスとかオレからすりゃクソゲーの部類だし
187 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 01:47:47.23 ID:QDpHxUu40.net
うちはAVファミコンがある
ディスクシステムもある
そしてレトロフリークもある
完璧だ
191 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 01:55:44.40 ID:QL1UbsF50.net
>>187
AVファミコンはコントローラーがスーファミみたく取り外せるんだよな
AVファミコンをミニにしてもう一度出してくれないかなあ
194 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 02:00:41.92 ID:QDpHxUu40.net
>>191
そう
でもIとIIコンが同じでマイク端子がないからゼルダの伝説のダンジョンで少し苦労する
195 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 02:00:52.34 ID:Peo5OVYO0.net
199 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 02:05:18.63 ID:+VOcMWSI0.net
200 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 02:05:41.39 ID:+EFqr57/0.net
201 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 02:05:50.09 ID:ZxolVRyf0.net
>>191
カセットの取り出しが、直抜きなのを最近知ってびっくりした
205 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 02:12:41.69 ID:+EFqr57/0.net
>>201
あれは当時の社長がおもちゃなんだからギミック付けろて付けさせただけで必要無いんやで
149 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 01:10:24.32 ID:QvUh2OtN0.net
北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ
これ面白かった
何でねえのだ?
153 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 01:11:54.54 ID:WVxKY+Gh0.net
225 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 02:57:44.62 ID:t/iv7akV0.net
>>149
それ入るならファミ深入れてくれよ
ギリ昭和?
229 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 03:04:03.91 ID:RDtivIYs0.net
32 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 00:02:39.58 ID:VCPjuSVl0.net
スターフォースもかなり面白いんだけど、ゼビウスのパクリみたいに言われて
余り評判良くない感じ?
36 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 00:04:30.03 ID:rr3+WnBC0.net
>>32
スターソルジャーも合わせて全国の小学生が虜になったゲームなんだけどな
39 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 00:07:15.48 ID:VCPjuSVl0.net
214 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 02:43:08.00 ID:hjFfLFRf0.net
>>32
ゼビウスよりもスピード感あって好きだった
74 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 00:24:31.09 ID:n50lAwwy0.net
平安京エイリアンがないやんと思ったら本当になかった
89 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 00:34:09.60 ID:XcabPtKp0.net
>>74
ファミコンにあるの?
テーブル筐体が駄菓子屋や喫茶店にある
今でいうアーケードゲームだろ
104 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 00:44:28.77 ID:VCPjuSVl0.net
>>74
ファミコンでは出てない
何故かスーファミの時にリメイクされて、その時にオリジナルも収録されたのが販売された
新品で買ったの今でも持ってる
あと、ゲームボーイでも出てたようだね
123 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 00:57:08.17 ID:QL1UbsF50.net
>>104
ゲームボーイのは買ってやったなあ
あれ掘る速度が遅すぎて
そこで難易度調整はおかしいと思う
131 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 01:01:12.36 ID:VCPjuSVl0.net
>>123
そうなのか
知らなかったので買わなかったけど、買わないで良かったかな
93 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 00:36:06.88 ID:tkvUfA+c0.net
97 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 00:39:35.72 ID:QvUh2OtN0.net
>>93
リアル当時、4はあまり人気がなかった
ロト編のほうが人気あったので
俺は4好きだけど
220 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 02:51:26.31 ID:t/iv7akV0.net
>>97
思い通りにならないAIと込み入ったストーリーで子供には不人気だったな
俺の中でも評価高くない
231 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 03:07:01.38 ID:QL1UbsF50.net
>>220
AIにクリフト使わせたら
クリフトですね、ザラキが得意技です
ガンガンザラキをとなえるので敵はすぐに全滅するのでかなり使えます
234 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 03:11:11.89 ID:nuaFP0yv0.net
>>220
そんな事はない
3が評価高すぎなので相対的に4の評価が低いだけ
4単体で見れば評価高い
AI戦闘が評判悪かったけどそれ以外は大きな欠点ないしロト3部作が完結し天空シリーズの1作目として魅力的な世界観やキャラ達を用意できたのは素晴らしい
99 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 00:40:20.11 ID:W+80bUpW0.net
>>93
クリフトがデスピサロにザラキ唱えるから欠陥AIだった
110 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 00:47:08.14 ID:hhqndxRw0.net
ドラクエは3が行列で4も行列って行列が風物詩みたいになってなかったっけな
4が感動する話で出来が良かったからドラクエ5には期待薄だったけど5は実際にプレーした人からは感動したと評価されてリメイクされまくりの再評価
118 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 00:54:16.47 ID:2Y7lnw4D0.net
>>110
ドラクエ5がスーファミで発売するのを知って
小6の終わりにスーファミ予約して買って
中2の中頃でやっと買えた感じだったかな
だいぶ待った気がしたけど実際は4ヶ月発売延期だったみたいで
222 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 02:53:25.27 ID:t/iv7akV0.net
>>118
ドラクエはとにかく発売延期しまくりだった記憶
もうあらかじめ後に伸ばして言えやと思ったわ
203 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 02:11:47.32 ID:csyUqgdS0.net
なんで謎の村雨城ってゼルダやメトロイドより下の扱いなんだろ
アクション部分は圧倒的に面白かったと思うんだが。
208 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 02:18:52.11 ID:QL1UbsF50.net
>>203
スーファミになってゼルダの伝説でた、メトロイドでた
なら次はスーパー謎の村雨城だな
そう思っていたのは自分だけのようだ
64になりスーパーマリオ64が出てゼルダも出て
今度こそ謎の村雨城64が
村雨64面白そうなんだけどなあ、自分の脳内のだと
210 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 02:31:59.52 ID:QDpHxUu40.net
>>203
ディスクシステム第一弾でゼルダと村雨城の二択を迫られてみんなゼルダ選んだな
村雨城は操作性が悪いという評価があったな
249 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 03:59:52.14 ID:tTkgrsWO0.net
>>247
ロンダルギアの落とし穴のせいで低いのかと
254 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 04:04:14.13 ID:TdnjLKvU0.net
>>249
あれをちゃんとマッピングしないと
やりがいないよ
258 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 04:06:05.75 ID:tTkgrsWO0.net
>>254
子供にやりがいとか言われてもなあ、面倒なのは御免だろ
253 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 04:03:34.09 ID:xjfsTHtY0.net
謎の村雨城はバランスが悪い
主人公は上下左右しか動けないのに敵は斜めからガンガン来るから
256 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 04:05:19.33 ID:TdnjLKvU0.net
>>253
それをちょこまか避け捲るゲームだぞ
嘆く前に己の腕を磨け
279 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 04:23:05.74 ID:QL1UbsF50.net
>>256
そのアドバイスで解決できないクソゲーはないな
スペランカーだろうといっきだろうと魔界村だろうとミシシッピー殺人事件だろうと
そのアドバイスで一気に簡単になるね
283 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 04:28:13.23 ID:FZxla3Y+0.net
>>279
スペランカーは楽勝で何周も出来た俺だけど謎の村雨城は挫折した。たぶんつまらなかったから続けようと思わなかったんだろう
281 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 04:26:45.20 ID:rsBFNyP30.net
285 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 04:28:37.02 ID:t0gktYGM0.net
>>281
それ疑問だよな
普通にファミコンソフト総合ランキングの方が分かりやすいし
古いソフトのランキング高くする意味しかない
288 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 04:39:19.14 ID:RDtivIYs0.net
>>281
俺は>227の考えで「ファミコン一強時代だから」だけど
平成元年以降だとワギャン ファミコンジャンプ MOTHER DQ4 FF3くらいの感じだし
たぶん昭和縛りなくてもあんまりランキングは変わらなかったと思う
43 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 00:11:20.49 ID:B2YUsa9+0.net
未だに昔のゲームの話で盛り上がるとか今の大人は幼稚過ぎて悪寒が走るな…
しかも未だにゲームやってて、ソシャゲとやらに大金使ってるんでしょ?
日本は問題山積みなんだから他にやることや他の金の使い道あるやろ…
やっぱりゲーム世代が日本を破壊してるんだなってよく分かる
113 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 00:48:01.73 ID:qCmixTH50.net
>>43
老人が囲碁将棋やって演歌聴くのも子供のころやってるからだろ
趣味や嗜好は変わらんからしょうがない
219 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 02:48:42.37 ID:t/iv7akV0.net
>>43
漫画は子供が見るもので大人になって見るやつは馬鹿だ言ってたら漫画アニメが世界に浸透したな
外人はあんな幼稚なもの見ないとか言ってたのに大人の象徴だったタバコは禁煙になり酒は依存症で嫌われてるわ
時代なんてそんなもんよ
87 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 00:32:20.91 ID:GDVqjigT0.net
92 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 00:35:47.34 ID:2Y7lnw4D0.net
245 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 03:46:58.86 ID:RDtivIYs0.net
>>87
> リンクの冒険がない
リンクの冒険は42位
119 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 00:54:24.79 ID:u78SgHIb0.net
スーパーマリオの前にパックマニアってあったよね
すごい似てた記憶あり。。
129 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 00:59:28.84 ID:VCPjuSVl0.net
>>119
パックランドだね
パックマニアもあるけど、こっちは初代パックマンをリメイクした感じのドットイートゲームなので
アーケードゲームのせいで知る人ぞ知るゲームなんだわね
FC版も出たけど、性能の限界でアーケードゲームと比べてかなりしょぼい事になってて大して話題にならずに終わった
121 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 00:54:46.06 ID:6MTDUkl70.net
42位 オホーツクに消ゆ
57位 オホーツクに消ゆ
なんやねんこれ
寝る
133 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 01:02:14.86 ID:zjzFNouW0.net
145 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 01:08:23.23 ID:QvUh2OtN0.net
>>133
俺勇者が故郷に帰るかボッチな俺
だがしかし枯れたお花畑が突然パーと開きシンシアが生き返った時は何となく感動したw
139 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 01:03:57.65 ID:qCmixTH50.net
スターソルジャー入ってないのはおかしい
高橋名人がちびっこのヒーローで冒険島も買った
バッグってハニーはくそげーだった
146 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 01:08:25.99 ID:2Y7lnw4D0.net
140 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 01:04:17.11 ID:meSJXdKP0.net
スレタイすら理解できず平成のゲーム挙げてるのは痴呆始まってんのか
143 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 01:06:21.14 ID:WVxKY+Gh0.net
148 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 01:10:09.29 ID:YGA+L0O70.net
FF3の戦闘の爽快感は覚えてる
二刀流のズババババ ズババババ 20ヒットとか
154 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 01:12:43.44 ID:2Y7lnw4D0.net
>>148
子供の頃にやったけど増殖の敵がいるところで
あきらめてやらなくなったな
それ以降今までクリアしたこともない
169 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 01:26:21.46 ID:owMEz1B90.net
175 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 01:30:35.68 ID:v1sJGztO0.net
171 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 01:28:24.32 ID:JYj/nkPt0.net
177 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 01:33:31.29 ID:rMS5ahbL0.net
>>171
銀河の三人好きだったわ
ブルーのキャラが良いよね
リミも可愛いし
鬱エンドなのも好き
敵が通信してきたりカップラーメンやブルーの藁人形落とすのも好き
月の裏側気付いた時は興奮した
でもガルバンゴルは酷すぎる
イカロスもESPも尽きる頃に親衛隊無理ゲー過ぎる
198 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 02:04:47.42 ID:QDpHxUu40.net
>>197
歴史的な名作ではあるけど傑作ではないと思う
261 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 04:08:40.95 ID:prN5VUqg0.net
>>197>>198
いやいやw
初のロールプレイング!(この頃はまだこのネーミング自体なかった)ってことで今までのアクション系やスポーツ系などかつてないゲームに周りは凄くざわついてた。
自分の名前付けれて人と喋れて探索出来、武器とかを買うとか斬新すぎた。そしてBGMが素晴らしい
206 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 02:14:53.55 ID:jE1y9at30.net
クルクルランド
忍者くん
アーバンチャンピオン
エレベーターアクション
結局南極大冒険
ハイパーオリンピック
ボンバーマン
ゼビウス
グラディウス
ロードランナー
235 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 03:12:33.03 ID:W+80bUpW0.net
>>206
エレベーターアクションはクソゲーだけどBGMは好き
212 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 02:40:27.67 ID:+EFqr57/0.net
216 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 02:44:41.85 ID:QDpHxUu40.net
215 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 02:44:04.47 ID:t/iv7akV0.net
マリオってそこまで面白いか?
◯し合いが面白いくらいてバルーンファイトのちょい上くらいだろ
221 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 02:51:53.29 ID:RDtivIYs0.net
>>215
2人同時がって事だと思うけど俺だったら挙げない>初代マリオ
228 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 03:02:15.48 ID:h55w3SbK0.net
トップ30にドラえもん入ってるのは評価する
海底奇岩城ステージだけはどうしてもクリアできずに数十年後のYouTubeでクリア動画見た時は感動したな
237 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 03:14:35.22 ID:zigoerSk0.net
>>228
あれ簡単やぞ
ドラゴンボール神龍の謎を
ゲームセンターCXでクリアしてたの
尊敬したわ
247 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 03:56:52.54 ID:prN5VUqg0.net
269 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 04:13:26.43 ID:RDtivIYs0.net
>>247
DQ2はドンキー・パックマン・初代マリオ・ゼビウスとか入ってなかったらベスト10なんで
ファミコン黎明期のオッサンが多すぎて順位下がってしまった感じ
260 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 04:07:33.60 ID:TdnjLKvU0.net
>>258
俺は小2のときにやったんだがね
苦労はしたがその分クリアしたときのカタルシスは絶大だった
265 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 04:10:23.74 ID:prN5VUqg0.net
>>260
小2は凄いなw
ブリザードのザラキ連発もウザかったなw
271 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 04:17:18.15 ID:RDtivIYs0.net
280 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 04:24:46.63 ID:t0gktYGM0.net
66 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 00:21:14.28 ID:QvUh2OtN0.net
ガキの頃、駄菓子屋でハマったのがこれ
50円で出来たお気に入り駄菓子さんだ
スペースインベイダー
ギャラクシアン
パックマン
ドンキーコング
クレイジークライマー
126 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 00:57:40.68 ID:9thmsSlb0.net
94 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 00:37:29.68 ID:tdBkHpfz0.net
ファミコンの容量ってスマホで撮った写真以下なんでしょ
凄いよね
98 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 00:40:00.23 ID:2Y7lnw4D0.net
>>94
フロッピーディスク1枚より少ない
スーファミで最大6MBくらいだったか
100 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 00:40:36.52 ID:ZeoVDWx80.net
101 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 00:40:38.36 ID:b9RoExCi0.net
102 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 00:41:36.56 ID:ROU1reCa0.net
>>49
あれは今でもメロディー忘れないな
何か歌詞が付いてるの見たな「進めー進めーものどーもー」だったかな
103 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 00:41:43.55 ID:QvUh2OtN0.net
つーかリアル当時の4は3と比較されてたな
人気は
3>>>4
こんな感じ
106 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 00:45:13.27 ID:QvUh2OtN0.net
ちなみにリアル当時、4のトルネコはいらねえだろつーのが多数
トルネコはパーリーからハブられてたな
しかし俺にしてみればトルネコ編は有り難いシナリオ
はがねのつるぎ、を沢山集めておけば5章でそれを売って金になり装備も充実したからさw
107 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 00:45:14.10 ID:2Y7lnw4D0.net
3のおかげで4は抱き合わせで買わされたからな
ひどいもんだった
108 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 00:45:50.31 ID:7MhiYrof0.net
109 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 00:46:14.68 ID:5iqj9ZJV0.net
111 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 00:47:27.97 ID:zjzFNouW0.net
112 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 00:47:47.16 ID:yrnKlRm50.net
115 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 00:50:19.81 ID:6MTDUkl70.net
FF1があってFF3が30位以下にもないってネタだろ
ポートピア殺人事件が12位ってのもネタだろ
116 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 00:52:05.11 ID:qCmixTH50.net
犯人はヤス言いたいだけだろポートピアは
神宮寺三郎のほうがまだええわ
117 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 00:52:07.73 ID:rrzZqmLo0.net
120 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 00:54:39.47 ID:8NzcAqIJ0.net
マッハライダー
走れど走れど一向に街に近づかない‼
125 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 00:57:28.51 ID:QvUh2OtN0.net
シンシアよりもショック受けたのはパパスの死
これも俺的トラウマリスト上位にランクインしてる
127 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 00:58:35.35 ID:BM0Jo4T+0.net
128 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 00:58:55.62 ID:v1sJGztO0.net
SG−1000も40周年なのにスレ立たないな。ヒヨコが数珠繫ぎのやつやってたよ。
130 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 00:59:42.49 ID:WVxKY+Gh0.net
信長全国版なんてつまんねえのランクインしてるなあ
光栄のファミコン版だったら戦国群雄伝、三國志II、大航海時代だわ
134 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 01:02:30.49 ID:/6T5UVUX0.net
川のぬし釣りなんて元祖癒し系ゲームの金字塔の名作やと思うけどな
136 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 01:03:11.80 ID:GYK2jnrI0.net
137 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 01:03:16.04 ID:Ghw10WDu0.net
144 :
バ力ニー卜@ワクチン非接種 ◆mRNA/ipfps :2023/07/18(火) 01:08:15.07 ID:T8wJCBO00.net
シリーズ除外
ジャンル被り極力除外
するとこんなかんじ(順不同
マリブラ3
ドクマリ
ぷよぷよ
ジョイメカファイト
たけしの挑戦状
エキサイトバイク
ゼルダの伝説
メトロイド
夢の泉
FF2
ドラクエ3
ファミスタ
ロックマン2
ボンバーマンII
グラディウス
くにお
ポートピア
悪魔城
魔界村
ゼビウス
155 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 01:13:02.93 ID:i3ljE+am0.net
165 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 01:20:07.01 ID:S53VglGr0.net
174 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 01:28:46.79 ID:ebsefVan0.net
バンゲリングベイだけは狂ったようにやってた
しかも独りでこちらファルコンより通信とかぶつぶつ言いながら
183 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 01:42:51.24 ID:gJwWhg6j0.net
ファミコンの頃はやり込むようなゲームは少なかったしプレイ時間は少なかったけど
スーファミぐらいから奥が深くなってやりこみばっかやってて一日何時間も遊んでたわ
186 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 01:46:56.75 ID:QvUh2OtN0.net
ちなみにファミコン、スーファミ、のカセットはちゃんと箱にしまってあるw
説明書もある
ファミコン、スーファミ、の箱もあるで
193 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 02:00:13.65 ID:xcZonQES0.net
ファミコンウォーズはCMも含めて最低でも10位以内には入れるべきだろ
202 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 02:09:01.38 ID:+EFqr57/0.net
一番長く遊んだのはバルーンファイトとバベルの塔だなあ
207 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 02:16:00.48 ID:99rde2hF0.net
209 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 02:26:24.30 ID:Kw2gi4lo0.net
超世代だけどさんまの名探偵だけやってないわ
これは友達も誰も持ってなかったということ
213 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 02:40:32.26 ID:KRM1sjHt0.net
217 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 02:45:34.43 ID:t/iv7akV0.net
>>16
1位六三四の剣
2位キン肉マン
だな
他にあったっけ?
218 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 02:48:27.97 ID:hjFfLFRf0.net
ファミリースタジアム テニス サーキット ジョッキー
ナムコのファミリーシリーズはハズレ無しだった
224 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 02:55:45.53 ID:t/iv7akV0.net
226 :
バ力ニー卜@ワクチン非接種 ◆mRNA/ipfps :2023/07/18(火) 02:58:13.02 ID:T8wJCBO00.net
227 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 03:01:41.41 ID:RDtivIYs0.net
私見だけど1987年末にはPCエンジン 1990年末にはスーファミが出ていて
昭和までの時期(1988年まで)がファミコン一強時代だったからと思う
232 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 03:07:02.99 ID:RgupGI850.net
238 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 03:17:25.12 ID:QL1UbsF50.net
>>237
ドラえもんは自力でクリアしたけど神龍の謎は無理
そもそも運要素が大きいような
そしてゲームセンターCXだとアーカイブでも版権ものだからか飛ばされてみたことがない・・・
239 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 03:27:34.95 ID:zigoerSk0.net
>>238
ドラゴンボールは宇宙ステージは
死んだらめちゃくちゃ戻されるからな
あれで心折れる
ケーキめちゃくちゃ出ないと無理
240 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 03:34:58.56 ID:tTkgrsWO0.net
242 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 03:42:06.68 ID:GDVqjigT0.net
243 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 03:45:14.68 ID:RDtivIYs0.net
ドラえもんの頃は自分ディスクシステム専門になってたからなぁ
ドラえもんどころじゃなかった
246 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 03:52:06.07 ID:CI6gr17Y0.net
プロ野球!?殺人事件
グラディウス
ファミスタ90
半熟英雄
マリオゴルフ
248 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 03:57:24.72 ID:TdnjLKvU0.net
251 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 04:02:34.95 ID:Auu0r/HC0.net
259 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 04:06:31.62 ID:zO+eCYD20.net
266 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 04:10:58.94 ID:TdnjLKvU0.net
>>265
あれは何回も全滅した
あとはデビルロードのメガンテw
273 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 04:17:39.60 ID:hjFfLFRf0.net
ディスクシステムだけどアイスホッケーはよくできたゲームだった
292 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/18(火) 04:43:30.71 ID:ynFy3vYb0.net
ファミコンソフトの名作と言えばナイトガンダム物語だろ
あとはチャーリーサーカス