引用元
1 :首都圏の虎 ★:2023/07/21(金) 22:41:11.22 ID:3EKMjOPt9.net
発明家のドクター・中松氏(95)が21日、都内で会見を開き「原発処理水」について発明的解決策を提案した。
東京電力福島第1原発処理水の海洋放出計画について、国内外で波紋が広がる現状を、中松氏は憂慮した。「これは大問題です。ではどうすればいいか。ここで発明が必要になります」と高らかに宣言した。
中松氏にとって、原発に関わる諸問題は他人ごとではないという。東大卒業後に三井物産に入社。「最初は飛行機を扱う部署でしたが、原発をつくるため業務部に引き抜かれました。敗戦で解体されていた三井財閥、三井グループを結集して原発をつくるプロジェクトに関わり、東芝、三井造船、IHIを集め、三井グループに近づきたいと相談を受けたソニーには取引先に三井銀行を勧めたものです」と、当時の記憶をたどった。
「原発処理水」解決策の内容が気になるところだが、説明はここまで。「40度に迫る災害級猛暑」についての解決策提案に移行した。中松氏が発明したお茶パックの上に氷を置いて溶け出した水を通して茶を抽出することで、茶の栄養素が増す〝発明〟を披露。開発したマイクロエアコンで手のひらのAVA血管(動脈と静脈をつなぎ、体温を調節するバイパス部位)で猛暑に対応する〝発明〟などを発表し、会見は終わった。
中松氏は追加取材に応じ、原発処理水の解決策について「要するに海に放出せずに処理する方法です」と断言した。具体的内容については「それは話せない。世界的、歴史的な発明なので岸田首相に直接話したい。それまでは公にできません」とキッパリ。会見の意味とは…、テーマとしてやや不謹慎では…、という考えも浮かんだが、95歳の目は終始真剣そのものだった。
(よろず~ニュース・山本 鋼平)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0e46ef33043d4a8d35fa9bb483faf74446e9d69
35 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 23:18:45.66 ID:a1koRm9+0.net
>>1
またおまえが、フロッピーを発明したとか、なんだろ。
当然のことながら、フロッピーの特許はIBM。
フロッピーを発明したのはアメリカ人。
39 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 23:27:45.64 ID:JW8ygzAO0.net
>>35
一応付き合うと、IBMより先に特許取ってるだけ
フロッピーより灯油ポンプを主な発明すれば間違いは起こらない
43 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 23:35:23.01 ID:v5JR5nI30.net
>>39
日本には、コンピュータなるものが無かった時代にか。
最初から、あり得ない。
空想で、フロッピーだけを発明したのか。
たんなるキチガイだ。
67 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/22(土) 00:47:55.66 ID:sgT7MHRJ0.net
>>35
「TIME」の表紙を飾った数少ない日本人の一人
おまえの言うことより、よっぽど信用できる
>>39
俺が聞いた話と違うな
106 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/22(土) 15:18:47.89 ID:+TAkx79A0.net
26 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 23:14:12.38 ID:WkKL5E6N0.net
>>1
こいつ90歳くらいで脳梗塞起こしたんだよな。
よく生きてるわ。
浜村淳も美輪明宏も80代半ばで脳梗塞だけどまだ生きてる。
うちの長男は19歳で若年性脳梗塞で急死したわ。
68 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/22(土) 00:51:21.07 ID:L7oXfKRZ0.net
>>26
うちの母は俺が19歳の時心不全で急死したわ。
84 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/22(土) 03:20:24.06 ID:d2YkoQ140.net
55 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/22(土) 00:15:44.89 ID:gJ+1JkPk0.net
灯油チューチューの原理で、放射能をチューチューします?
60 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/22(土) 00:29:23.71 ID:TyYSYYfJ0.net
66 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/22(土) 00:43:16.47 ID:vFHiN8GB0.net
>>60
特許庁から資料落として見りゃわかるけど今普通に売られている石油ポンプとはなんの関係もない「実用新案」な
101 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/22(土) 10:53:12.77 ID:4sooedej0.net
特許料で悠々自適だし、それでもいまだに意欲的に発明を続けてるし、あんまり偉ぶらないでフレンドリーだし、バラエティに出てアホなこともやってくれるしで、研究者としての理想形の1つを体現した人ではある。
112 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/22(土) 21:32:44.65 ID:TWXX4Ul50.net
>>101
中松義郎の発言で嘘がないものなんか一つもないけどな
20 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 23:02:25.64 ID:xtciJWiD0.net
98 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/22(土) 10:33:03.64 ID:onO7HnoW0.net
>>20
アホは天才にはなれんが天才はアホになれる
22 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 23:09:41.12 ID:dvLQ34RB0.net
しかもボケないというところが凄いので
なぜ95歳まで生きれてボケないでいられるかを最後に検証してアイデアを出して欲しい
49 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/22(土) 00:00:22.23 ID:MJtxwbms0.net
>>22
いやいやとっくに発表済みでイグノーベル賞取ってるやん
理論的には144まで生きられる言うてるぞ
94 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/22(土) 09:50:57.46 ID:ZVjL/Dwi0.net
この人はタダの特許ゴロだから
メディアを利用して、ちょっと関わった程度の、FDの発明者だって自己プロデュースしたり
頭がものすごく良いのはわかるが発明家と言うより
優れたビジネスマン
108 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/22(土) 16:46:20.70 ID:8iEQHieu0.net
>>94
FDってIBMが特許取るときに若干被りそうな要素あるからつって金払っただけやろ
開発には一切関わってないのでは?
100 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/22(土) 10:52:14.81 ID:jIjc+Ryv0.net
102 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/22(土) 10:54:28.11 ID:rWzd0XRl0.net
ウィキペディアとか国語辞典で「発明」の項目を見て意味の確認をしたあとで
「ドクター中松」というものを考えると、たしかに嘘はないんだよな、「発明」しているから
103 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/22(土) 13:02:52.31 ID:GEicpoS+0.net
104 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/22(土) 13:08:01.27 ID:koquOmR00.net
死亡説は描いてる人いるけど又吉イエスや羽柴誠三秀吉とかが亡くなっちゃったからそれに引っ張られてだろうね。ちなみにマック赤坂は存命だ。
105 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/22(土) 15:07:23.72 ID:zlXFlirH0.net
110 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/22(土) 18:43:08.65 ID:HWPpHLMR0.net
処理水って言っても呼び方ごまかした汚染水だからなトリチウムだけじゃなく他の核種残ってるだろ
111 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/22(土) 20:44:14.18 ID:8iEQHieu0.net
>>110
残ってたから何なんだ?線量が問題ないのにアホすぎるだろw
113 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/22(土) 21:44:34.85 ID:4sooedej0.net
そこが難しい所でさ、ある一面から見ると嘘つきだけど、よくよく考えると真理だったりで、ただのトンデモ発明家とは首の皮一枚だけ違うのよ。
2 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 22:41:38.40 ID:utiWQckf0.net