【動画配信】ディズニープラスとHulu、初のセットプランがスタート 月額1490円 [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2023/07/12(水) 07:08:30.11 ID:cOKXSY799.net
7/12(水) 5:10配信 オリコン
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7ebabe8e24c8f8833551ec7ac195043307e2501

 定額制動画配信サービス(以下SVOD)「Disney+(ディズニープラス)」と「Hulu」をセットで利用できるプラン「Hulu | Disney+ セットプラン」が、本日(12日)よりスタート。「ディズニープラス」と「Hulu」を個々に利用すると、月額の合計金額が2016円(税込)になるところ「Hulu | Disney+ セットプラン」は月額1490円(税込)となり、それぞれのサービスに入会するよりも約26%安くなる。

 ディズニープラスが見放題独占配信するディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナル ジオグラフィック、スターの各ブランドの映画・ドラマ・アニメーションから、Huluの国内外の人気ドラマ・アニメ・バラエティ・音楽ライブ・スポーツ中継・ニュースチャンネル、さらには両社のオリジナルコンテンツや独占配信作品まで、幅広いラインナップをリーズナブルな料金で利用できる。

 ウォルト・ディズニー・ジャパンのキャロル・チョイ代表取締役社長は、「ディズニープラスは、サービス開始当初からディズニーがお届けする比類ない物語と忘れられないエンターテイメント体験を、私たちの象徴的なキャラクター、ブランド、そしてフランチャイズを愛し続けてくださる日本の皆さまに提供してまいりました。ディズニープラスとHuluが手を組むことにより、グローバルとローカルの最高のエンターテイメントを視聴者の皆さまにお届けし、魅力的な価格でより多くの消費者の皆さまに選択肢を提供することができます。このセットプランが、日本のさらに幅広い層にアピールできると確信しています」。

 Huluを運営するHJホールディングスの高谷和男代表取締役社長は「この素晴らしいニュースをみなさまに発表できる日を心待ちにしていました。Huluとディズニープラスのコラボレーションによって、世界中の優れた素晴らしいコンテンツ、あらゆるジャンルのエンターテインメントを、楽しみやすいお得な料金でみなさまにお届けできることとになり、非常に興奮しています。今回のセットプランを機に、私たちはますます魅力的なサービスへ成長いたします。2つのサービスで、まさに”なんでも楽しめる”このセットプランサービスをぜひご利用ください」と、それぞれコメントを発表している。

 今回の新しいセットプランに、無料トライアル期間はなし。「ディズニープラス」と「Hulu」それぞれのサービスに単独入会することもできる。「ディズニープラス」は月額990円(税込)、年額9900円(税込)。「Hulu」は月額1026円(税込)。ただし、iTunes Store決済の場合には1050円(税込)。8月30日午前10時以降より、Hulu単独入会時に提供していた2週間無料トライアルは終了予定。

44 :名無しさん@恐縮です:2023/07/12(水) 11:52:29.32 ID:ZM83dkXt0.net

>>41
それが配信には無いのが問題なんだよ
DVDビジネスとかの頃にはあったんだよ

49 :名無しさん@恐縮です:2023/07/12(水) 13:12:25.85 ID:62pxBq9V0.net

>>44
いや、配信に置き変わってるのはレンタルだよ
そっちはむしろ配信の方が実入り良い

DVD買う層ってのはレンタルや配信のようなテレビ待ち層とは違うから

52 :名無しさん@恐縮です:2023/07/12(水) 13:21:44.97 ID:ZM83dkXt0.net

>>49
レンタルもなくなったけどDVDが売れないことによって
監督や脚本家や制作会社に金が入ってきてないのよ
作ってる側に得がなくなった
最初の制作費しか出なくなった

10 :名無しさん@恐縮です:2023/07/12(水) 07:23:17.50 ID:4iRJsE8W0.net

絶対王者のアマプラに対抗するためにその他のサービスで大合併しろ

22 :名無しさん@恐縮です:2023/07/12(水) 08:29:50.19 ID:bvSmYQwD0.net

>>10
アマプラとディズニープラスと円谷チャンネルでコラボ割りしろ

15 :名無しさん@恐縮です:2023/07/12(水) 07:40:48.94 ID:invVvCyT0.net

U-NEXTかhuluか、どっちに入るか迷う
有吉の壁ならhulu、水ダウならU-NEXT

28 :名無しさん@恐縮です:2023/07/12(水) 08:57:02.22 ID:01IAm06e0.net

>>15
どっちも無料で見られるんだがw

24 :名無しさん@恐縮です:2023/07/12(水) 08:31:20.05 ID:bG+lje6M0.net

これから生まれてくる人って配信で見放題だと過去の作品見るのにいくら時間あっても足りなそうで暇って言う概念が無さそう

27 :名無しさん@恐縮です:2023/07/12(水) 08:42:28.73 ID:88z16uY70.net

>>24
いや、お前サブスク今ずっと見続けてるか?
図書館の本全部読んだか?

コンテンツが存在するのとそれを楽しめるかは全く別問題だぞ

26 :名無しさん@恐縮です:2023/07/12(水) 08:36:39.72 ID:BQDDzeST0.net

hboさっさと独自で配信して

29 :名無しさん@恐縮です:2023/07/12(水) 09:34:42.19 ID:CKsHqUSs0.net

>>26
独自にやったとしても日本人は洋物より国産品の方が好きだから日本のコンテンツが無いと厳しいだろう
Netflixも日本だと今の上位は呪術廻戦みたいなアニメと離婚しようよみたいなドラマだし

33 :名無しさん@恐縮です:2023/07/12(水) 10:13:40.74 ID:+8X9uagD0.net

どうせそのうち値上げするんだろ

36 :名無しさん@恐縮です:2023/07/12(水) 10:26:52.10 ID:ZM83dkXt0.net

>>33
配信ビジネスってどんだけヒット作が視聴されても
見放題なだけに特に収益に繋がらないっていう
致命的な欠点が出てきたからな

収益が増えるのはユーザーが増えてる間だけなので
増えきったら値上げ以外手が無い

意外と早く終わりを迎えるかもしれない
とりあえず今後は合併で淘汰が始まるんじゃねーの

70 :名無しさん@恐縮です:2023/07/12(水) 20:25:07.12 ID:UuTsM98x0.net

ディズニーが朝鮮推ししてるCM見て引いた

75 :名無しさん@恐縮です:2023/07/12(水) 22:43:46.86 ID:UTEWZgCq0.net

>>70
本当それだけど、そもそもオリエンタルランドが創価だからおして知るべしなんだよな

82 :名無しさん@恐縮です:2023/07/13(木) 18:44:08.51 ID:BXgr31Zg0.net

U-NEXTが1番糞だな

あんなしょぼいのに2300円wwwwww

アマプラの約5倍
ネトフリの約3倍

87 :名無しさん@恐縮です:2023/07/14(金) 16:14:47.44 ID:uhJAktDB0.net

>>82
ユーネクストくっそ高いな・・

1 :鉄チーズ烏 ★:2023/07/12(水) 07:08:30.11 ID:cOKXSY799.net

7/12(水) 5:10配信 オリコン
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7ebabe8e24c8f8833551ec7ac195043307e2501

 定額制動画配信サービス(以下SVOD)「Disney+(ディズニープラス)」と「Hulu」をセットで利用できるプラン「Hulu | Disney+ セットプラン」が、本日(12日)よりスタート。「ディズニープラス」と「Hulu」を個々に利用すると、月額の合計金額が2016円(税込)になるところ「Hulu | Disney+ セットプラン」は月額1490円(税込)となり、それぞれのサービスに入会するよりも約26%安くなる。

 ディズニープラスが見放題独占配信するディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナル ジオグラフィック、スターの各ブランドの映画・ドラマ・アニメーションから、Huluの国内外の人気ドラマ・アニメ・バラエティ・音楽ライブ・スポーツ中継・ニュースチャンネル、さらには両社のオリジナルコンテンツや独占配信作品まで、幅広いラインナップをリーズナブルな料金で利用できる。

 ウォルト・ディズニー・ジャパンのキャロル・チョイ代表取締役社長は、「ディズニープラスは、サービス開始当初からディズニーがお届けする比類ない物語と忘れられないエンターテイメント体験を、私たちの象徴的なキャラクター、ブランド、そしてフランチャイズを愛し続けてくださる日本の皆さまに提供してまいりました。ディズニープラスとHuluが手を組むことにより、グローバルとローカルの最高のエンターテイメントを視聴者の皆さまにお届けし、魅力的な価格でより多くの消費者の皆さまに選択肢を提供することができます。このセットプランが、日本のさらに幅広い層にアピールできると確信しています」。

 Huluを運営するHJホールディングスの高谷和男代表取締役社長は「この素晴らしいニュースをみなさまに発表できる日を心待ちにしていました。Huluとディズニープラスのコラボレーションによって、世界中の優れた素晴らしいコンテンツ、あらゆるジャンルのエンターテインメントを、楽しみやすいお得な料金でみなさまにお届けできることとになり、非常に興奮しています。今回のセットプランを機に、私たちはますます魅力的なサービスへ成長いたします。2つのサービスで、まさに”なんでも楽しめる”このセットプランサービスをぜひご利用ください」と、それぞれコメントを発表している。

 今回の新しいセットプランに、無料トライアル期間はなし。「ディズニープラス」と「Hulu」それぞれのサービスに単独入会することもできる。「ディズニープラス」は月額990円(税込)、年額9900円(税込)。「Hulu」は月額1026円(税込)。ただし、iTunes Store決済の場合には1050円(税込)。8月30日午前10時以降より、Hulu単独入会時に提供していた2週間無料トライアルは終了予定。

2 :名無しさん@恐縮です:2023/07/12(水) 07:10:20.03 ID:wVsenBZX0.net ?2BP(0)

sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
ネトフリとディズニー合体しろよ

RSS