心霊スポットに行くな [421685208]

1 :マレーヤマネコ(東京都) [US]:2023/07/13(木) 06:47:46.48 ID:uDiiDrM00●.net
https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
「心霊スポットに行くな!」夏に急増する「お祓い」の依頼に困惑する寺の僧侶が注意喚起 不安を煽る「友人」にも警戒を

「『霊感のある友人に憑いていると言われました。お祓いしてください』。友人に言われたら不安になるし気持ちはわかる。でもお祓いはしなくて大丈夫。不安を煽るだけの友人を整理する方が大事。『霊感があります。友人のお祓いをお願いします』。友達じゃねぇ。不安を煽るな。あと、寺はお前の下請けじゃねぇ」
すべてのお寺が「お祓い」をするわけではない

六尺法師さんに伺ったところ、「お祓いをしない宗派もありますし、お祓いをする宗派の中にも、しない寺やしない僧侶もいます。お祓いのプロセスもそれぞれです」と、すべてのお寺が「お祓い」に対応しているわけではないのだそうです。

そもそも「夏」はお寺にとって、お盆やお彼岸の法事などで多忙を極める時期です。そんなタイミングに急増する「お祓い」の相談や依頼に対応するのは、お寺側にとっては時間的にも大きな負担となります。つまり六尺法師さんがツイートしたのは、「お祓いが必要なほど不安になる場所に悪ふざけで行かないで」という苦言でした。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/3e8db62bc5f67cbefe95c32421323467785ef977&preview=auto

7 :三毛(茸) [GB]:2023/07/13(木) 06:58:21.05 ID:mr770ZcS0.net

いいですかそもそも寺の坊主に悪霊を払う技術は有りません
そもそも葬式で故人を成仏させる技術も有りません
そんな修行自体が無いのです
神社はどうかというとそっちにも有りません
キリスト教の神父ももちろん悪霊祓いなんか出来ません

いいですか?肩が重いのは肩こりですロキソニンテープを貼ってください
寒気がするのは風邪です病院に行ってください

25 :スフィンクス(ジパング) [JP]:2023/07/13(木) 07:45:36.21 ID:P5AliyTD0.net

>>7
その通り。
悪霊を祓えるのは我ら陰陽陰陽師

36 :チーター(東京都) [CL]:2023/07/13(木) 08:28:43.43 ID:un17zKDO0.net

>>7
肩が重ければ、生理食塩水注射で筋膜リリースすれば一発で軽くなる

39 :アビシニアン(SB-iPhone) [US]:2023/07/13(木) 08:38:08.29 ID:aUofVPE/0.net

>>7
まさにコレ
孔雀王みたいな坊さんはいない

15 :アビシニアン(茸) [BD]:2023/07/13(木) 07:28:19.30 ID:Ph7qr/ql0.net

そもそもお祓いなんから出来るわけないだろ

29 :サビイロネコ(東京都) [EU]:2023/07/13(木) 08:07:38.18 ID:AGF7aAUS0.net

>>15
基本的に心霊現象って気のせいとか勘違いばっかだからお祓いは効くんだよ
祓ってもらったからもう大丈夫という勘違いを重ねてやれば良いんだから簡単なもんよ
本当に呪われているとかお化けに憑かれているのだとしたら効かないんだろうけどどうかなあ

20 :マンクス(福岡県) [US]:2023/07/13(木) 07:36:42.86 ID:eqgm+OPu0.net

金取ってんならいいだろ

24 :ペルシャ(神奈川県) [ヌコ]:2023/07/13(木) 07:43:53.72 ID:1YT9Xdot0.net

>>20
ちゃんと金取ってるなら困惑してるとか言いながら宣伝だねw
コロナきっかけに葬儀・法事離れも進んでるし貴重な収入源なんじゃないの

34 :オセロット(茸) [US]:2023/07/13(木) 08:28:24.78 ID:geaNcDbV0.net

イスラム教徒を連れて行けば宗教が違うから祟られないんだろうなぁ  とかの発想は無いのかね? つまり心の問題

38 :ペルシャ(神奈川県) [ヌコ]:2023/07/13(木) 08:37:40.30 ID:1YT9Xdot0.net

>>34
横暴なムスリム相手じゃ日本の八百万の神も悪霊も逃げてくよ
それぐらいタチ悪い連中
クルド人とか

1 :マレーヤマネコ(東京都) [US]:2023/07/13(木) 06:47:46.48 ID:uDiiDrM00●.net

https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
「心霊スポットに行くな!」夏に急増する「お祓い」の依頼に困惑する寺の僧侶が注意喚起 不安を煽る「友人」にも警戒を

「『霊感のある友人に憑いていると言われました。お祓いしてください』。友人に言われたら不安になるし気持ちはわかる。でもお祓いはしなくて大丈夫。不安を煽るだけの友人を整理する方が大事。『霊感があります。友人のお祓いをお願いします』。友達じゃねぇ。不安を煽るな。あと、寺はお前の下請けじゃねぇ」
すべてのお寺が「お祓い」をするわけではない

六尺法師さんに伺ったところ、「お祓いをしない宗派もありますし、お祓いをする宗派の中にも、しない寺やしない僧侶もいます。お祓いのプロセスもそれぞれです」と、すべてのお寺が「お祓い」に対応しているわけではないのだそうです。

そもそも「夏」はお寺にとって、お盆やお彼岸の法事などで多忙を極める時期です。そんなタイミングに急増する「お祓い」の相談や依頼に対応するのは、お寺側にとっては時間的にも大きな負担となります。つまり六尺法師さんがツイートしたのは、「お祓いが必要なほど不安になる場所に悪ふざけで行かないで」という苦言でした。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/3e8db62bc5f67cbefe95c32421323467785ef977&preview=auto

27 :コドコド(東京都) [NL]:2023/07/13(木) 07:59:11.36 ID:xiPACQuq0.net

行った奴らも心霊仲間にしてあげろ

42 :アジアゴールデンキャット(大阪府) [US]:2023/07/13(木) 08:43:43.82 ID:vc07VQoz0.net

六尺法師

44 :サビイロネコ(東京都) [EU]:2023/07/13(木) 08:50:53.18 ID:AGF7aAUS0.net

>>41
ちゃんと怪談のテンプレ踏んでるなw
ナナフシギの嘘話より面白い

46 :オセロット(茸) [US]:2023/07/13(木) 08:56:59.20 ID:ItxFPY7Q0.net

>>41
いいねwww

48 :ぬこ(SB-Android) [ニダ]:2023/07/13(木) 09:07:17.43 ID:IqfMtjkl0.net

三峯神社が憑き物落としで有名
眷属の狼が悪霊をガブガブ噛んで追い払ってくれる

RSS