太田光、新幹線の食堂車のウェイターにブチ切れの過去「早く食って出ろよ、みたいな」「それが客に対する態度か!」と叱りつけるも… [muffin★]

1 :muffin ★:2023/07/05(水) 20:39:50.81 ID:PaYAgFi29.net
https://hochi.news/articles/20230705-OHT1T51134.html?page=1
2023年7月5日 16時41分

お笑いコンビ「爆笑問題」の太田光が4日深夜放送のテレビ朝日系「爆問×伯山の刺さルール!」(火曜・深夜0時15分)に出演。新幹線でブチ切れしたエピソードを明かした。

番組の名物コーナー「これ怒っても委員会」では「さすがにこの状況は怒ってもいいのでは?」という出来事をスタジオメンバーが紹介。太田は「まだ新幹線に食堂車があった」時代の話を回顧。名古屋に向かうため、相方の田中裕二と放送作家の3人で乗り込んだ。「当時新人で、自由席で行かなくちゃいけなくて。食堂車で注文して食事していれば、いける(座れる)から」と、車内で食事することにした。

しかし、食堂車のウェイターの態度が…。「入った時からちょっと態度が悪かったのよ。『混んでんのに来んなよ』みたいな」「早く食って出ろよ、みたいな」という態度だったという。長居したいこともあり「悪いから」と飲み物を追加で注文。「お前何にする?って、コイツ(田中)はクリームソーダ、もう一人の奴は紅茶とかいって」。それを紙に書いて渡したが、ウェイターはイライラしながら「はぁ」とため息をついた。

太田はついに「ふざけんなよ!こっちは注文してんだよバカヤロー!客だぞお前」とブチ切れ。「それが客に対する態度か!」と叱りつけた。するとウェイターは、太田ら3人に向かって「『僕たちね』って言うわけ」。自分たちを馬鹿にするように「僕たち」呼ばわりされた太田は、さらに怒り心頭。「もう俺ら30(歳)過ぎてるから。『僕たちってことはねぇだろテメエ!ふざけんな!』」と激オコ。スタジオで「霜降り明星」せいやは「ブチ切れやん」とツッコんで爆笑した。

太田の怒りは収まらず「ふざけんなあの野郎!なんだよ僕たちって!ふざけんなよ、なあ?って、こっち見たら…」。窓際に座る田中に目をやると、「巨人の帽子かぶって、リュックサック背負って、クリームソーダ飲んでるの」。子供のような容姿の田中に原因があったのだ。太田は思わず「お前のせいか!」と絶叫。「(田中は)巨人の帽子かぶってクリームソーダ飲みながら『酷いね~あの態度は』って。お前のせいじゃねぇかバカ野郎!って」と、怒りの矛先を相方に向けた。

6 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 20:42:50.48 ID:P4t/BItk0.net

大田が30の頃って何年だ?
相当前に食堂車ってなかったような

49 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 21:04:43.26 ID:ARhFNpfs0.net

>>6
昭和42年だよ

119 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 22:19:57.49 ID:MZsHCAOP0.net

>>6
時代は合ってるな

125 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 22:27:48.19 ID:GIT9ZVZw0.net

>>6
食堂車が廃止されたのは1999年

145 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 23:17:41.20 ID:lVASuJWd0.net

>>6
太田30才は1995年頃

236 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:15:11.82 ID:Wb7LMk720.net

>>145
95年なら横柄な態度もだいぶ改善されてそうだが
国鉄気質の糞野郎の生き残りがいないとは言えない時期だな

88 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 21:40:50.28 ID:mHcdSDC90.net

国鉄関係職員の態度なんてこんなもん
国労が民営化で不便になるぞと脅したが
あまりも酷いので民意も賛同した

92 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 21:46:29.88 ID:2U4sqg9a0.net

>>88
1995年に国鉄の新幹線があったのか

96 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 21:56:51.63 ID:mHcdSDC90.net

>>92
まだ態度の悪い職員いたぞ
民営化で運転士や車掌からレストラン事業などの子会社に飛ばされた職員が多かったから
食堂車とか蕎麦屋の店員の態度が客商売じゃなかった

98 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 21:58:00.57 ID:ihRIaBnZ0.net

>>88
新幹線の食堂車は、帝国ホテルや都ホテルなどだろ

105 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 22:03:53.43 ID:jSlFbAZ+0.net

>>98
ビュッフェ東京が接客に難が有ったとか

137 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 22:55:59.49 ID:tOE7e0Vi0.net

>>88
有名な笑っていいともで、ミミ萩原が
新幹線で移動中の宮尾すすむに連絡付けようと
新幹線の車内電話に申し込みした時、受付の
オペレーターのおばさん、「あなたのお名前は?」
とか、めちゃくちゃ、上からな口調だったもんな

2 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 20:41:09.24 ID:XvyOIS1q0.net

また芸人のサービス業いじめかよ

172 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 00:56:54.37 ID:Hporszpg0.net

>>2
相手に弁明の余地与えずに一方的に攻撃できるんだから、勝手なもんだよな。これって。

183 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 01:52:27.40 ID:4l5oD4fB0.net

>>2
またテレビの激ギレネタにイチャモンつけるキチガイゲロスポの反応かよ
いちいち鬱陶しいんだよボケ!

265 :名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 19:42:46.99 ID:RU1kQOiD0.net

>>2
それでサービス業がもっと丁寧に慎重に
クレームにならないよう確実にってやると
芸能人がメディアを通して大げさとか過剰だって騒ぐんだよな

106 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 22:05:09.89 ID:sclzILhn0.net

食堂車はこの時が最初で最後
安くて他に誰も客は居なかった
新幹線の食堂車では食べた事が無い
https://i.imgur.com/8BZzXLx.jpeg
その頃のメニュー
https://i.imgur.com/o6MF8KU.jpeg

109 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 22:11:27.16 ID:GLQxKNEJ0.net

>>106
すごい
歴史を感じる
食堂車はともかくJRになってからも軽食を出す車両はあったんじゃないの?

114 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 22:17:35.26 ID:jSlFbAZ+0.net

>>109
カフェテリア車だけ

117 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 22:19:04.02 ID:GLQxKNEJ0.net

>>114
そう、それだ
ありがとう

16 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 20:48:00.38 ID:Qqya5kcp0.net

お前、日大合格してないんだろ?
夜中、上田とチバテレやらで出てきて馬鹿らしからどっか関西でテレビ出てこいよ。
つまらないし見たくない。

206 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 06:35:44.12 ID:A5m9rikx0.net

>>16
はい開示

215 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:03:23.66 ID:EdG83ZQ10.net

>>206
はいガイジ

17 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 20:48:01.73 ID:sbcbGMuZ0.net

太田みたいなやつのせいでビュッフェがなくなったんだよな

33 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 20:55:27.85 ID:zjJI/Ctx0.net

>>17
安いカレーやハンバーグセットで長居されるだけでも迷惑なのに食後に飲み物の追加注文、太田は田中が飲み始めてから更に時間差で注文したようだから業務妨害レベルの長居

259 :名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 00:40:07.25 ID:P+58IuyU0.net

>>17
違うわ
普通に必要なくなった

174 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 00:59:35.32 ID:tm/xXXeV0.net

JRに限らず昔の鉄道会社の職員はことごとく無礼だったと思う
定期券販売の窓口の奴なんかほぼチンピラだった

185 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 01:58:12.57 ID:RGLOPgsP0.net

>>174
学生時代、定期券の書類に1ヶ所不備があったときに放り投げられて突っ返されたわ
もし客がヤクザだったらどう対応してたんだろうと素直に思った

266 :名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 03:16:51.64 ID:RHVAu4V50.net

>>174
昔、平塚駅の定期券販売にいた久保とかいう奴も態度の悪いクズだったな

232 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:41:55.63 ID:6vIHUV9D0.net

新幹線は「最先端技術」の電子レンジを積んで
安全性アピールしてたけど地方の特急とか
普通に調理してたからプロパンとか積んでた
のかねぇ。電熱器じゃないだろうし。
振動で元栓とか緩みそうでめっさ怖い。

252 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 18:36:37.84 ID:C3nUTJUb0.net

>>232
在来線は石炭オーブン

257 :名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 00:23:40.32 ID:LOASHFG50.net

>>232
電熱器や
巨大なシーズニングヒーターで調理してたからガスとは使い勝手が全然違っていたはず

264 :名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 18:54:56.24 ID:7RYveLxq0.net

コンビニやスーパーの店員さんに対してもそうなんだけど、
そういう職業に就かざるを得なかった人って、やはり境界の人というか、それなりの能力の人なんだよ。

そういう人に対して、
いちいち「あれが気に入らない」「これが足りない」って、ブチ切れるのもどうかと思うんだよな。

267 :名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 07:19:02.93 ID:4OMn2LWq0.net

>>264
境界を言い訳にすんな
出来ないなら辞めるべき
頭が悪いのに威張ってるようなやつはクビにしろ

271 :名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 18:52:57.39 ID:tE8Ti1oQ0.net

>>264
自分もそっち派だわ
タクシーの運転手とか、交通整理のおっちゃんとか「オイオイ」って思っても、なかなかストレートに怒れない

138 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 22:56:42.33 ID:NNWm+0BU0.net

どうせ作り話だろう

148 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 23:21:11.50 ID:ojqyUooA0.net

>>138
まあ実際に当時座るためだけに食堂車で長居してブチ切れられる客は居たからなあ

154 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 00:00:52.01 ID:WVCGrFl+0.net

田中だけじゃなく太田も子供みたいな見た目だと思うけど

162 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 00:12:37.34 ID:Mknqb5xN0.net

>>154
昔、いいともでフルメイク女装姿のフリップ晒して誰でしょうクイズに田中が出てた。
七五三の幼女の女装。おまけに母親の女装した太田のフリップもついてきた。

155 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 00:02:51.85 ID:+eRuV34S0.net

#太田光をメディアに出すな

168 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 00:37:58.91 ID:U7oN3/0X0.net

>>155
もう出てないだろ
最近ぜんぜん見ないぞw

190 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 02:12:57.51 ID:X9Ufvahx0.net

これが許されるのは九州の高価格帯の列車だけやろ

194 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 02:41:03.30 ID:C3nUTJUb0.net

>>190
ななつ星?

191 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 02:15:07.47 ID:4D9/ky3D0.net

まぁ客だから何言ってもいいよねみたいなのはとっとと死ぬべき

198 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 04:22:29.29 ID:wcaR7RmT0.net

>>191
世間がそういう風潮になったのってここ数年だろ

195 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 02:45:26.21 ID:ZAttJbP30.net

食堂車のある新幹線なんてあんの?

199 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 04:44:12.92 ID:w8G0OVQ70.net

>>195
以前に有ったんだよ

帝国ホテル、都ホテル・
日本食堂・ビュフェとうきょう ..などが運営してた

204 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 05:39:04.81 ID:CNmuJekK0.net

ネタやん
太田がカメラ回ってないとこで芸能人以外の人にキレるとかありえんよ
そんな度胸ない

208 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 06:39:54.34 ID:A5m9rikx0.net

>>204
今ならそうだけど、時期的には太田プロ辞めて干されてたところからようやく売れだした頃だろ

209 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 06:43:54.76 ID:A5m9rikx0.net

>>192
昨日のワイ、半額シール貼られてるエビチリの中、たまたま20%オフのシールのやつ買って
レジ通った後に袋詰してる時に気づいてキレそうになった
まあ冷静になれば50円の違いでしかないんだが

212 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 07:35:24.54 ID:KW1CqyKM0.net

>>209
安すぎね?元値200円もしないんじゃん

226 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:21:04.06 ID:6vIHUV9D0.net

新幹線に限らず食堂車がなくなった
大きな要因の一つがコレ。
自由席料金で居座る客のせいで回転が
悪く採算が取れなくなった。
高速化とか駅ナカの販売店の充実とか
言ってるけど需要はあるはずだよね。

246 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 13:31:02.10 ID:XBWd6+HW0.net

>>226
食堂車酔うよね
でも1日に何本か走らせてもいいんじゃないか
こだまとかでさ
ゆったり新幹線に乗りたい人もいる

39 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 20:58:19.90 ID:E7UlhGBd0.net

今どきの新幹線に食堂車なんかないだろ。
こいつはエア乗車だな。

235 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:14:25.94 ID:wgtk9hgi0.net

>>39
30歳頃と書いてるだろ

41 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 20:59:46.21 ID:bOX3svfv0.net

どうせ、牛丼屋で飯食った後30分以上長居するような
馬鹿なことしてたんだろ?

53 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 21:07:08.27 ID:3/8IM5bK0.net

>>41
最近の改装してる吉野家は長居できるからな
ノーパソ広げるのに重宝してる

55 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 21:08:58.42 ID:DMbJw+9s0.net

まえ和食系の定食屋のカウンターで飯食ってたら隣りに座ってた婆さんが
店員が「空いた皿お下げしますね」って持っていこうとしたら
「食べたらさっさと出ていけってことですか?」って言い出して
「店長を呼んでくれ」って大騒ぎしだしたことあったな

71 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 21:22:24.19 ID:kYRDOcj80.net

>>55
そりゃそうだろとしか
店からしたら一人でも多く金取りたいから
食べ終わった用無し客は早よ出ていけとなるだろ

60 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 21:13:36.40 ID:Xg53rPLC0.net

談志が田中とは絶対別れるなって言うわけだ

64 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 21:16:11.75 ID:bOX3svfv0.net

>>60
田中は保護者だったってことか

81 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 21:34:36.96 ID:sDgrDMXm0.net

巨人帽ってちょっと知的にあれな人がかぶってるイメージ

130 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 22:33:29.62 ID:+ugi3pDG0.net

>>81
エンゼルスの帽子被ってる知的障害の子が学区内にいる

100 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 21:59:58.19 ID:jX0205eI0.net

>>1
何言ってんのこの人
お客だから何なの
お客は神様じゃないから

102 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 22:02:48.18 ID:GLQxKNEJ0.net

何分ぐらい居たのか知らんが自由席で席がないからって食堂車に居座られたら迷惑だろ

104 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 22:03:49.02 ID:6n2pB8gQ0.net

学生の頃ガラガラのビュッフェでサンドイッチ食ってたらサラリーマンのおっさんにジロリと見られたことあったな、不愉快だった

107 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 22:05:15.02 ID:WuhrtklD0.net

食堂車でえっちするAVはないんか?

108 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 22:09:46.17 ID:wAJXJJIH0.net

なんだネタかよ

110 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 22:11:44.40 ID:txTkBX6x0.net

金払ってるからって偉そうにする奴なんなん?
金払わなきゃ犯罪やん
アホなん?

111 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 22:12:09.40 ID:v7LKYIwR0.net

田中をオチに使っているだけで、太田が暴れたのは本当だろ

112 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 22:12:28.43 ID:WSwP47QI0.net

すべらんわー

115 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 22:17:59.87 ID:WuhrtklD0.net

日本野球帽かぶっている大人なんて、不倫発覚時に阪神帽かぶっていた板尾ぐらいや

116 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 22:18:10.61 ID:6lfVBTbq0.net

つまんね

120 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 22:20:17.65 ID:6n2pB8gQ0.net

読売新聞取ってたら
ジャイアンツのマークの入った帽子やらブルゾンやら大量にくれるから使ってる

121 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 22:22:46.13 ID:UhV62O290.net

長居すんなドアホ

122 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 22:23:49.85 ID:EX7SXt9g0.net

つまんね

123 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 22:24:08.22 ID:SSzWXAdG0.net

東京―名古屋間なら2時間だから、飲み物頼んでも居座り過ぎだわ
俺は新大阪―名古屋間の1時間だから、座れない時に食事とコーヒーでギリだった

126 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 22:28:55.73 ID:Cq/AQnh00.net

自由席券あるなら食車に居座るなよ
キセル組の邪魔なんだよ!

127 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 22:30:29.59 ID:SNWIJms40.net

今の時代だったら時間制限作るわな
立ち客がこうやって居座るもんな
普通に食べたい客に迷惑

129 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 22:33:28.23 ID:7Yautc1g0.net

久々にバッタリ会った友達とちょっと座っておしゃべりしたいから二郎に入るようなもん

131 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 22:34:17.91 ID:8kZh8bys0.net

ただキレただけの話で終わらないのがさすがやな

132 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 22:45:59.65 ID:m/0r9mGx0.net

芸人のこういう所嫌いだわ

133 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 22:48:10.06 ID:q4K3KtQ80.net

大田はホントつまらねーな
誰に需要あんだこいつ

135 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 22:53:39.71 ID:Rzn1e5qN0.net

>>1
普通に通報しりゃいいのにこんな屑野郎

136 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 22:54:52.91 ID:YAGRdLu20.net

裏口問題太田はゴールデンタイムにレギュラー0
これが悲しい現実なんだよ

139 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 22:57:12.26 ID:qCJ7Z1B40.net

明らかに一人作業しかできないっていうのに客商売してる人がいるからな

よく深夜のコンビニワンオペとかにいる

140 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 22:59:45.39 ID:/jrR3N+x0.net

韓子の広告塔の癖に偉そうに

141 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 23:00:41.26 ID:qCJ7Z1B40.net

くっそ1よくよく読んだらネタオチか

142 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 23:02:22.58 ID:fyYuRfPl0.net

昭和だなぁ

143 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 23:02:37.98 ID:G6kqkyIq0.net

国鉄時代の話かなw

144 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 23:15:35.83 ID:/rvUn18+0.net

菅原文太は付き人に駅のホームのうどん屋にうどんを買って来て貰って食堂車で食べていると車掌に「困ります」と注意され
逆ギレして「誰が決めたんじゃ!」と怒鳴りつける

147 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 23:18:12.54 ID:p0evRjmL0.net

読んでないけど、混んでるなら長居すんな
みんなも使いたいねん。知らんけど。

149 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 23:23:08.71 ID:xbCE4YYO0.net

スピードメーターがあったから子どもの頃は食堂車にずっといた

150 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 23:48:04.06 ID:Yqi/dXKX0.net

関東人ってアホばっかやなw

151 :名無しさん@恐縮です:2023/07/05(水) 23:51:47.01 ID:tgsxxLaw0.net

>「早く食って出ろよ、みたいな」
ラーメン次郎の外で待っている行列からそういう視線はひしひしと感じた。
落ち着かないので一度行ったからもういいや。

153 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 00:00:17.48 ID:HjwXq8Ic0.net

新幹線の食堂車ってどんなの? 車内でメシ喰えるの?

156 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 00:05:23.50 ID:Iuqs8tnp0.net

何故お笑いタレントは自分がモンスタークレーマーになった話を
得意げにメディアで話したがるのか

157 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 00:05:38.88 ID:lEzsGtkR0.net

食堂車もそうだが国鉄時代は駅員も職員全部態度が悪くて嫌いだった
キオスクのおばちゃんですら感じ悪かった

159 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 00:06:12.03 ID:+5pS4M7+0.net

ああ当時か

160 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 00:09:40.22 ID:VIuvahKo0.net

か、かっこいい・・・

161 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 00:11:11.05 ID:HPbGzuCQ0.net

いいオチを用意しなさい。

163 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 00:16:58.12 ID:kUJa/knC0.net

お前が仕事の邪魔されたらメチャクチャキレるやろってこういうの見るといつも思うわ

学生で旗ふりのバイトしてた時、糞みたいな奴は毎日いたけどこっちは常にニコニコ丁寧に応対せなならんこの理不尽

165 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 00:19:23.56 ID:mrOzVxeC0.net

店員がどうのこうのとか
吉本のクソ芸人みたいなこと言ってるな
落ちたもんだわ

167 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 00:27:49.64 ID:jcxtPnaq0.net

正直関東人は好きになれないわw

169 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 00:39:57.63 ID:Y/hsFLDD0.net

普通につまらん

184 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 01:54:23.47 ID:kb4Kh8vO0.net

バイトだし虫の居どころ悪い時もあるでしょう

197 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 04:11:41.26 ID:xtdIP6U60.net

僕たちねの後は何なんだよ
文字起こしが下手なのか大田の喋りが下手なのか知らんが
読んでて何が面白いのか分からんな

202 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 05:11:54.42 ID:EfnC2iWa0.net

車内販売もなくて淋しい

216 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 08:27:34.96 ID:+9DPCxPD0.net

食堂車に居座るのは本当に迷惑で困ってる
という実態があるからなんだよ

221 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:03:53.64 ID:NHc5gz7M0.net

たけしの真似

228 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 09:29:32.60 ID:e2oZOALt0.net

>>226
新幹線に関しては高速化したからだよ
東京から大阪まで3時間かかってた時代ならちょっとメシ食うかって感じだったけど、いまは2時間チョイだから

234 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 10:12:29.90 ID:57Qo2ZA10.net

未だに国鉄気質が残ってんのか

240 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 12:40:18.59 ID:TwViv6a90.net

まさにクレーマー迷惑客
出禁にしろ

242 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 12:46:15.64 ID:WFXLZ3vr0.net

還暦のお笑い芸人は引退してください。
30代、20代でお願いします。

244 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 12:48:48.78 ID:Wd+4fNAZ0.net

ほんと芸人ってタクシー運転手か飲食店の接客態度への悪口陰口ばっかだな
しかも相手のいない欠席裁判ばかり

245 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 13:08:05.99 ID:Uy4psY0/0.net

>>11
熱狂的な阪神ファンなのにオール巨人…

247 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 13:36:32.46 ID:tGTrK1SX0.net

これ客観的に見たら太田が悪いんだろうな
30の大人としてはあり得ないガキみたいなことやってるから「僕たちね」って言われてるわけだろ

248 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 13:44:31.69 ID:A0ucQ8wk0.net

どうせ作り話

249 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 14:59:02.00 ID:3pF88QOn0.net

笑った

250 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 16:26:24.31 ID:41mYTxx00.net

つまんねーー

254 :名無しさん@恐縮です:2023/07/06(木) 21:14:45.84 ID:Djpaf6YS0.net

30のおっさんがいくら背が低くて巨人の野球帽をかぶっていても
子供には見えないわな

「僕たちね」という語りかけは常識のなさすぎる相手に対してのものだよね
もう大人としては見ていないというね
働いてる人を困らせるような事はしてはいけないよね

255 :名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 00:18:48.53 ID:00H+HBVC0.net

なんてことない些細なことで勝手にキレているから
ガキみたいに思われたんだろ
幼い立ち振る舞いだからこそ僕たち、何だよ
バーカ

256 :名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 00:22:06.87 ID:TayeFJAf0.net

客は神様ではない

260 :名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 05:12:23.11 ID:+246sMye0.net

昭和末期は、食堂はやめて車内にコンビニ一軒作ったみたいね

263 :名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 18:46:26.16 ID:ZrumNkYU0.net

国鉄から分離してすうねんだろまだこの手のアホ居てもおかしくない時代

268 :名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 07:55:34.49 ID:S/WWtq+O0.net

よくこんなしょうもない話テレビで出来たな
誰が聞いても席に座りたいからって混んでる食堂車で居座ろうとした太田が悪いに決まっている

269 :名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 16:47:44.00 ID:lD0dpcp20.net

むしろ30年?前に新幹線に食堂車があった事に驚いた
もっと前に廃止されたと思ってたよ

270 :名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 17:39:47.63 ID:kQWMuNYK0.net

名古屋なんて一時間とちょっとでついちゃうのに

272 :名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 19:24:30.46 ID:1zhw9j4R0.net

昔は乗車率が100パー近いときは食堂車で注文して
目的地に着くまでゆっくり食事したり飲んだりしたね
チーズの盛り合わせやハンバーグもあったかな

274 :名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 20:24:40.99 ID:AW7dgE9g0.net

お店が混んでたらさっと出るとか注文まとめるとか気遣いするのは普通やろ

RSS