引用元
1 :ネギうどん ★:2023/07/07(金) 09:05:56.63 ID:ILLWyydg9.net
昨年7月に創設…ポニー所属の「神田Rebase」は選手全員がフルスイング
ポニーリーグに所属する中学硬式野球「神田Rebase」(東京・千代田区)は昨年7月に創部。メジャーリーグで活躍できる選手育成を目指し、打者にはフルスイングを求めるなど、将来を見据えた指導をしている。ウエートトレーニングを取り入れていることも特徴の一つで、チームにはたくましい体格の選手がずらりと揃う。
昨年のSSKカップ関東連盟秋季大会。神田Rebaseは初出場で初優勝を飾った。選手全員がフルスイングする強力打線を形成。池田悠紀監督は「強く振ることを重視しています。体が小さくても大きな野球を目指してほしい」と指導方針を明かす。
決してバントやエンドランなど小技を軽視しているわけではない。「必要なのは承知していますが、まずは強く振ることを土台にして、高校大学で粗い部分を削ぎ落していけばいいと思います」と力を込める。
池田監督の兄でチームの代表を務める池田則仁さんは長くトレーナーとして活躍。現在は都内でジムを開き、プロ野球選手らを指導する。神田Rebaseの選手たちも、池田代表が確立した「Rebase理論」を基にした指導を受ける。
トレーニングを行う神田Rebaseの選手【写真:片倉尚文】トレーニングを行う神田Rebaseの選手【写真:片倉尚文】
筋トレを奨励「成長ホルモンが分泌され、成長を促します」
ウエートトレーニングも積極的に取り入れる。「小学4年生くらいから始めて大丈夫なんです。中学からでは遅いくらいです」と池田代表。「筋トレすることで成長ホルモンが分泌され、成長を促します。体作りも小さい頃から取り組んでいかないといけない」と池田監督は訴える。
選手の体格は一様にたくましい。先日、千葉・市原市で行われた「アジアパシフィックゾーン・チャンピオンシップ(U16コルトの部)」で優勝した日本代表に神田Rebaseから2選手が出場。蔵並虎之介主将は177.5センチ、85キロ、松本怜青外野手は176センチ、81キロと堂々とした体格を誇る。
蔵並は神田Rebase入部後に体重が8キロ、松本は約10キロ増えたという。とはいえ、ただ筋肉を大きくするだけではない。スピード練習も積極的に取り入れて心肺機能も強化。野球に必要なパワーに昇華させている。
合理的に体を大きくし、豪快な打撃で中学野球に新風を吹き込んでいる神田Rebase。チームビジョンに「20〜30年後の野球界の常識を作る」「MLBでMVP、サイ・ヤング賞を受賞する選手の育成」を掲げる。今後の躍進が楽しみだ。
https://full-count.jp/2023/07/01/post1396149/
前スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1688606472/
8 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 09:13:15.48 ID:0wxEDrXt0.net
大きいと野球、バスケ、バレー
小さいとサッカー
これは昔から変わらないんだな
25 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 09:33:23.26 ID:Jo1kyTAI0.net
>>8
野球なんか人材取られてチビばっかり
ドラ1に170cmくらいのが増えてきたし侍ジャパンでも170cmちょっとのが4、5人いた
30 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 09:38:46.02 ID:tXD6EcBC0.net
>>25
筋トレの影響かな
それとも何かある?
サッカーのプロチームの下部組織のセレクションで母親のスポーツ歴まで調査するって聞いた
35 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 09:42:05.40 ID:o6UpRBwt0.net
>>30
一昔前のトレセンみたいに早熟傾向の選手を優遇した結果じゃないのかな
37 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 09:45:21.61 ID:OD2diIOo0.net
>>30
それで失敗したのがドイツ
そんなことしたら子供達は一生サッカーに恨み抱いて生きていくね
368 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 18:53:51.79 ID:cOSi+xNL0.net
>>30
バスケのユースの場合は
トライアウト時
親の身長の項目があるな
予想身長で185以上あると
現時点で下手でも無条件でユース入れたりする
96 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 11:02:38.12 ID:+e6Gv8YM0.net
100 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 11:10:33.34 ID:uvR0Sp5G0.net
110 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 11:29:45.64 ID:Pexsevkz0.net
>>8
子供の頃は調子こいたすばしっこいチビがもてはやされる
優しくて体格のいい子はサッカーから離れていくよ
131 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 12:07:54.71 ID:LOASHFG50.net
>>8
バスケバレーと比べたら野球は小さい方にカテゴライズされちゃう気がするが
132 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 12:10:37.47 ID:VTWv5C9P0.net
>>8
おじいちゃんいつまでそんなこと言ってるの
早くアップデートしてよwww
288 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 15:26:38.30 ID:vIEIsrqR0.net
>>247
意味不明
筋肉をつけると壊れない身体になれるのに筋肉をつけない理由はない
筋肉をつけても反復練習はできる
そして筋肉をつけた方が安全且つ継続的に反復練習ができる
お前らの言うことにはいちいち論理性がないんだよ
293 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 15:40:26.67 ID:Io8p6k7h0.net
>>288
筋肉つけると怪我予防になるとか完全ニワカやん
腱と関節は鍛えられへんのやで
筋肉ある奴ほど怪我は多くなる要注意やな
434 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 07:34:45.03 ID:sxduRVS90.net
>>293
お前の言うことはデータに基づかないデタラメ
口から出まかせ、思い込みの類
若年層のスポーツ、部活でも筋トレを取り入れた方が怪我が少ないというエビデンスがある
ウエイトトレにはケガを減少する効果が高いことはさまざまな研究結果から明らか
脳をアップデートさせろよ昭和のおっさん
https://kawamorinaoki.jp/weight-training-reduce-injury/
> ストレッチには傷害予防効果が見られなかった。
>固有受容器トレーニングと筋力トレーニングには傷害予防効果が見られた。
>特にウエイトトレーニングは傷害数を1/3以下まで減少させる効果が見られた。
>また、3種類の運動を組み合わせた場合も傷害予防効果が見られたが、その効果はウエイトトレーニングを単独で用いた場合ほどでは無かった。
442 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 09:54:11.44 ID:UWWX2btQ0.net
>>434
やっぱ筋トレはスポーツの補強運動として効果が高いのか
443 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 10:00:02.60 ID:OYgp9fJZ0.net
>>434
筋トレすると怪我するとか思い込みってのは本当に怖い
実際は怪我のリスクが下がるのに
444 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 10:12:32.85 ID:be9EG84X0.net
>>434
怪我防止はストレッチだよ。筋トレは運動と同じだから、筋トレ自体、前後にストレッチしないと怪我するよ。
455 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 10:26:31.32 ID:1vGflYRa0.net
458 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 10:30:02.90 ID:be9EG84X0.net
>>455
俺、トレーナーで1000人は多分見てるから、おまえと知識量、経験違い過ぎるよ。
466 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 10:36:25.11 ID:ATdx4q7e0.net
>>444
例えばスクワットをATGで行えばそれはストレッチしているのと同じこと
柔軟性の向上で最も効果が高いのがフルレンジで行う筋トレ
475 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 10:39:30.74 ID:be9EG84X0.net
>>466
俺、外出するからまあ電車で返信できたらするけど。う~ん、指導者なの?それとも実践者?ゴールドジムとかいきなよ。高重量扱う人ほど、やる前にストレッチに時間かけるよ。
484 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 10:48:44.99 ID:3ZaqIY/w0.net
>>475
ウォーミングアップはやるけどストレッチやらん奴多いぞボデービルダーは
452 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 10:23:21.96 ID:be9EG84X0.net
>>434
大体、論文なんか誰でも書けるんだよ。その論文がどれだけ認められてるかが、問題なの。前にプレジデントオンラインという結構有名な媒体が「せっしゅカロリーとダイエットは関係ない」というトンデモナイ論文見つけて「エビデンスがある」と載せてたな。
307 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 16:05:50.22 ID:mFH85uEY0.net
>>288
筋肉つけても全日本クラスの剣士の技術は身につかない
最優先事項は彼らの技術がどのようなけいこで身に着けてるか?
ちゅうこと
筋トレじゃないんだわ
435 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 07:39:08.15 ID:sxduRVS90.net
>>307>>308
「筋トレしたら剣士の技術が身につかない」
↑
それは君の思い込みだよ
筋力がないと剣も振れないのになんで剣道に筋肉が必要無いと思い込んでるんだよ
君はあれか
ヨボヨボの達人とかああいう迷信を信じる類の人間か
556 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 13:36:51.18 ID:TWrvZWdV0.net
>>435
おまえどこで剣道してたん?
その少年クラブは全国レベル?
そこで筋トレしてたん?
俺そういう道場見たことない
558 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 13:40:15.57 ID:TWrvZWdV0.net
>>435
剣道は筋トレなんかしなくても全国レベルになれるし
試合レベルで竹刀を振れるから
そういう技術教えてもらわなかったん?
561 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 13:43:14.10 ID:TWrvZWdV0.net
>>435
小学生1年生の筋力でも竹刀は振れるよ
3年生になると防具をつけて試合できる
剣道は筋トレしたきんにくで竹刀振ってるんじゃないから
おまえエアプ剣士だろ?
308 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 16:07:46.93 ID:mFH85uEY0.net
>>288
そんでそういう全日本レベルの技術は力がない少年時代に名門道場で教えてもらい
稽古で身につけないと
それこそ手遅れになるんよ
251 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 14:20:05.56 ID:5ANy0/pK0.net
>>241
高校日本一の戦績を誇る監督に聞けばいいと思うよ
>>248
自分のところはウサギ跳びこそ無かったけど、ジャンプスクワットを20秒のワークアウトに20秒のレストを6セット
これが冬トレのメニューにあった
これでヒザをいわすヤツなど1人もいなかったのは、適度な負荷と適度な休憩があったからだと思ってる
要はつくづく程度の問題なの
天下の大阪桐蔭が、大事な子供を危険に晒すトレーニングなどさせられないことぐらい、ちょっと想像すれば分かりそうなモンだけど
凝り固まったおじいさんには難儀かな
256 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 14:23:12.36 ID:5485vqzt0.net
>>251
それってまんまウサギ跳びは害悪
下半身強化ならもっと安全な方法があると自分で宣言してるだけやんけ
262 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 14:29:43.39 ID:5ANy0/pK0.net
>>256
大阪桐蔭が何秒のワークアウトに何秒のレストでウサギ跳びを慣行してるのか
自分は無知なのでそこには言及できないなあ
258 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 14:25:31.34 ID:3vIe7HFX0.net
>>251
西谷がウサギ飛びなんてマジでさせるわけねーじゃん
あれって高校野球の他の指導者に嘘を刷り込むための作戦じゃねって思うわ
お前みたいに天下の大阪桐蔭っていう時点で西谷に騙されてる
273 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 14:48:28.50 ID:imzDV5yt0.net
>>251
膝曲げきって前方に飛ぶうさぎ跳びと、ジャンプスクワットは別物なんだが
それこそスクワットの方が遥かに安全で効率的な訳で
どんな理屈に基づいた反論するかと思いきやお前如きのちんけな経験則とかwww
アホだろお前www
276 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 14:56:37.01 ID:5ANy0/pK0.net
>>273
ヒザを曲げ切ると危険なんじゃ!構造は知らんけどそうに決まっとる!ですか
もうやめときなよ
ヒザを曲げ切る所作を慣行すると、どんな負荷が何キロの圧でヒザに掛かるか学術的なエビデンスを持って来いや、とやったら困るでしょ?
ジジイの負けず嫌いはわかったけど、議論のためにする議論とか時間のムダなの
あなた野球未経験に加えてアタマも悪いのもバレてるから
282 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 15:08:59.89 ID:imzDV5yt0.net
>>276
ちょっと調べりゃ出て来るが?w
うさぎ跳びとジャンプスクワットの違いすら理解できないゴミクズが、お前如きのちんけな経験で安全だ?エビデンスだ?
笑わせんなやクソニワカwww
>成長期は急に身長が伸び特に足の大腿骨が長くなりますが、筋肉や腱はすぐには伸びません。そうすると大腿四頭筋が引っ張られた状態となり、一時期身体が固い柔軟性がなくなった状態(いわゆる筋肉が固い状態)になります。この時期にジャンプやダッシュ・キックを繰り返す運動をすると大腿四頭筋腱が付いている膝下の脛骨粗面部が引っ張られてこの部分に痛みや腫れが生じ、骨が出っ張ってくる病気です。
>陸上競技、サッカー、バスケット、バレーボールなどいろいろなスポーツで生じますが、一番問題とされたのがうさぎ跳びです。うさぎ跳びのように膝を屈曲して伸び上がるとものすごく大腿四頭筋が引っ張られるので、うさぎ跳びはまさに「オスグッド・シュラッター病」になるための運動だったのです。このような理由で、うさぎ跳びは禁止され、運動プログラムから消えました。
285 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 15:16:28.56 ID:5ANy0/pK0.net
>>282
一生懸命調べて来たのは立派だけど、それも他人の言葉でご満悦なお年寄りってお気の毒だな
高校日本一の野球部監督は、ネットで拾ったゴタクに与することなく、自らの見識で選手を鍛え上げ、野球人なら誰もが尊敬する戦績を残してるわけで
ならば自分はそちらのファクトを信用するってこと
ドン詰まったあげく、どこぞの権威にすがるジイさんと違ってね
446 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 10:18:16.09 ID:KzU+vS4Z0.net
もちろん筋肉に関節や腱を保護する効果はあるけど
一方で可動域を狭めるからな
十分なストレッチをやった上でやらないと、可動域を狭める事自体が動作の制限になり怪我のリスクが上がる
つまり筋トレも十分なストレッチで可動域を確保した上で、ほどほどだな
怪我のリハビリメニューでも通常はストレッチやマッサージとかで可動域を確保して痛みを取り除いた上で、仕上げに筋トレして補強する流れだろ
467 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 10:36:48.76 ID:sxduRVS90.net
478 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 10:42:58.96 ID:KzU+vS4Z0.net
>>467
一般的には静的ストレッチをすると副交感神経が優位になるので運動能力が落ちる。だから交感神経を優位にする動的ストレッチが推奨される事は俺がさっき書いた
ただそれも誤差レベルで、可動域の狭い人にとっては動的ストレッチ自体が関節に負担になる場合もありやはり基本は静的ストレッチとも書いた
運動後の疲労回復にはもちろん静的ストレッチが推奨される
つまり猫も杓子も運動前には動的ストレッチと言ってるやつは浅くて、適用は個人差があるということ
どっかの記事拾って貼るだけで内容を全く理解してない
お前がクッソ浅すぎるんだよ
485 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 10:51:31.54 ID:sxduRVS90.net
>>478
それはお前の単なる思い込みでなんのエビデンスもないんよ
運動前の静的ストレッチが無意味、ともすれば有害である研究結果がいくらでもあるのに
「可動域を広げるためには静的ストレッチ」という君の思い込みになんの根拠があるのかお示しいただきたいもんだね
何度もいうが「思い込みによる常識」など誰の役にも立たない
きちんとした知識は研究実験に裏付けされたエビデンスだよ
君の発言にはなんの根拠も示されていない
あと「静的ストレッチに疲労回復効果がない」という研究論文も>>467に貼ったので読んでくるようにな
495 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 11:00:47.33 ID:KzU+vS4Z0.net
>>485
お前ってなんで動的ストレッチが運動前に有利か内容を理解せず単に結果だけ貼ってるだけだよな
エビデンス貼るだの貼らないだの、内容を自分で咀嚼できてたら自分の言葉でこの程度の内容は説明できるから普通は。
ちょっとレス内容見たらお前の知識の浅さはわかるよ
動的ストレッチと静的ストレッチそれぞれのメリットデメリットを理解した上でなぜ運動前に動的ストレッチが推奨されがちか?
これを説明しろと言ってもお前はできないはず
運動前に動的ストレッチが推奨される理由は
ウォームアップになるので体温が上がり血流が良くなる。
関節可動域が広がる
交感神経が優位になり運動に入りやすくなる
とか
動的ストレッチの問題点は静的ストレッチのように受動的に進展されるのではなく、自発的に関節を動かして進展させる点。自発的にやるということは筋肉に軽度の負荷かけてるんだわ。それはつまり関節可動域が狭い人などにとっては関節に少なからず負荷をかけることにもなる。厳密にはね。
可動域を広げる目的なら受動的な動作である静的ストレッチの方が有利だし、可動域の制限が問題の人はそれやってからのほうが運動動作がしやすいだろうし、高齢者や極端に可動域狭い人がいきなり動的ストレッチやると痛める場合もある
つまり、馬鹿の一つ覚えでどこかで拾った論文見つけてみんな運動前に動的ストレッチをすべきダヨーというのは頭悪すぎで、結論を言うと人によりけりということになる
508 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 11:15:06.57 ID:sxduRVS90.net
>>495
まあ何をどう言おうとお前の言ってることは単なる思い込みの迷信でなんのエビデンスもないってことでいいね?
ポイントは二つ
第一点
君の言う「動的ストレッチで身体を痛める場合がある」というのは単なる思い込みということでいいね?
どんな運動でも正しい手順で行われなければ身体を痛めるのは当たり前だから
それは筋トレだろうが静的ストレッチだろうが同じ
第二点
「可動域を広げるには静的ストレッチが有利」という君の主張にもなんのエビデンスも根拠もない君の思い込み、ということでいいね?
何しろ様々な研究結果がそれを否定しているので
むしろ可動域の狭い人に静的ストレッチを行うと「筋肉がより固くなる」という研究結果すら存在すると言うのに
つまりね
君の言う「自分の言葉」というのは「単なる思い込み」とイコールなんだよ
君の思い込みは他人になんの役にも立たない
役に立つのは客観的な指標、つまりエビデンスだよ
君の辞書にはない言葉みたいだね
513 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 11:17:07.82 ID:OV7+Ay500.net
>>508
静的ストレッチが身体を固くする・・・
そんな世界ないから。どこのアホが書いた論文だよ。
469 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 10:37:08.91 ID:FgzC7KCq0.net
>>446
それが答え
身体の柔らかさが故障防止になる
ストレッチを十分やったうえでないと、
筋トレが生きない、それも程々がいい
いきなりベンチプレス100キロとか(筋肉が)死ぬわw
480 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 10:44:21.53 ID:KzU+vS4Z0.net
64 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 10:03:27.54 ID:0HZ+nOvd0.net
体操エリートとかだと160センチぐらいがザラな闇は?
明らかおかしい風景に見える
83 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 10:28:59.71 ID:YXFEqXWD0.net
>>64
好きなだけ食っていい競技じゃないからな
女子選手なんて高校生でも生理が始まらないとかザラみたいよ
87 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 10:46:11.34 ID:VoK5qxgh0.net
>>83
女子の場合は無茶苦茶な食事制限で生理が来なくなり骨を作るエストロゲンが減って疲労骨折を繰り返して競技を断念するという件が出ている
だから心理カウンセラーや栄養士と提携してるところも出てきた
304 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 16:01:02.96 ID:hmq60n8+0.net
>>64
体操は着地の衝撃で背が伸びないらしい
怪我してる間にめちゃくちゃ身長が伸びたとか聞いたことある
316 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 16:25:23.09 ID:13Q0ZBYi0.net
>>304
バスケやバレー、陸上の跳躍競技は跳びまくってるけど高身長が多いやん
器械体操にチビが多いのは単に四肢が長い、体重が重いと不利だから
324 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 16:37:58.89 ID:nnc6RivU0.net
>>64
体操選手って筋トレしないんだってよ
競技だけやってるとあの身体になるそうだ
で、身長が伸びるとあきらかに不利になって体操辞めるんだって。
193 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 13:29:26.89 ID:qkOmDYNO0.net
>>3
古い間違った知識だから
新しい知識上書きした方が良いよ
新しく学ぶことをやめたら
諦めたらそこで老害だよ
198 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 13:30:48.65 ID:qkOmDYNO0.net
202 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 13:31:58.71 ID:JjlkIYGs0.net
>>198
いや医学的事実なので
覆したいならお前の好きなエビデンス揃えてきてね笑
209 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 13:34:36.85 ID:WxC8GlQh0.net
419 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 00:07:19.33 ID:zSevZmTu0.net
>>193
体操選手
ウェイトリフテイング選手
Take
Nakata
根尾
スポーツ本場の米国ではいろいろ禁止されてるの知らんの?
426 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 06:00:51.47 ID:IUV9hamZ0.net
>>419
久保も中田も根尾も日本人としては別に背低く無いけど
238 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 14:00:31.35 ID:RHmKcdOE0.net
筋トレが成長を阻害するというエビデンスはない
典型的な昭和の迷信
低年齢層のスポーツでも筋トレを取り入れた方が怪我が少ないというデータはある
強い筋肉は身体を守るから
筋トレは子供にも必要だよ
筋肉もつけずに何百回素振りしたり何十球も投げたり
そっちの方が身体を壊すのは当たり前
242 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 14:03:39.15 ID:V08fCPHo0.net
>>238
> 何百回素振りしたり何十球も投げたり
それがまず昭和脳だろ
247 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 14:11:54.77 ID:mFH85uEY0.net
>>238
何百回素振りしても壊れない技術身に着けなくちゃいけない
剣道でも同じく
強いやつはこれができてる
371 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 18:58:56.28 ID:vh7w2ro80.net
>>238
だから筋肉をつけすぎると骨端の成長を阻害するという医学的エビデンスが基本なんだからそれを覆すエビデンスを示した上で話せよ頭悪いな
241 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 14:03:15.08 ID:NhZLxTJU0.net
で、ウサギ跳びが安心安全だという具体的な証拠やエビデンスは?
今でもウサギ跳びはオスグッドシュラッター病や半月板損傷といった下半身故障の温床として忌避されているのに
248 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 14:14:58.49 ID:imzDV5yt0.net
>>229
今現在害悪だから問題な訳でw
将来なんたらなら議論になんねーよバカ
逃げんじゃねーよ卑怯者w
483 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 10:48:26.01 ID:6ezCuW5B0.net
小さい頃に筋肉つけすぎると身長伸びないってガセって事でいいのか?
490 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 10:54:24.64 ID:be9EG84X0.net
>>483
人体実験は禁止されてるから、経験論しかない。殆どの少年スポーツの指導者は否定的だから、こういう意見が指導者側から出るとボディビルダーが喜ぶという歴史の繰り返し。俺は多数のほうとるかな。
497 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 11:03:17.06 ID:1vGflYRa0.net
>>483
伸びないとか経験論しかないとか知ったかしてるバカがいるだけだよw
NSCAのResistance Training for Childrenより
迷信:レジスタンストレーニングは子どもの成長を阻害する。
事実:現時点における所見では、管理された環境で定期的な
レジスタンストレーニングを行う場合、子どもの身長が伸び
ないという証拠は示されていない。いずれの発達段階におい
てもレジスタンストレーニングへの定期的な参加は、子ども
の成長に好ましい影響を及ぼすことはほぼ間違いない。
ただし遺伝的限界を超える効果をもたらすこともない(5)。
迷信:子どもは、レジスタンストレーニングによって骨端軟
骨を損傷する。
事実:有資格者の監督下で適切に計画されたプロスペクティ
ブ研究(注:現在から将来に向かって被験者の変化を追跡調査
する研究。前向き研究)からは、骨端軟骨板の骨折はこれまで
報告されていない。興味深いことに臨床医の中には、低年齢
の子どもの骨端軟骨は強く剪断力に対する抵抗力があるため、
思春期前の子どもにおける骨端軟骨損傷の危険性は、年長の
子どもよりも低いと考えている者もいる(16)。
502 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 11:08:41.28 ID:FgzC7KCq0.net
>>497
だから、程々でいいのよ
ボディビルダーみたいな筋肉を必要とするかい?
筋トレは毎日はアカンね
パフォーマンスが落ちるそうだ
3日に1度がいいかな
523 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 11:26:15.43 ID:VTKyxCFK0.net
>>483
ガセなんだろうけど筋肉むきむきの体操やってる連中見てるとやっぱり小さいよな
517 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 11:19:07.50 ID:HDjmE+wN0.net
例えば大谷選手の高校時代の監督は彼にあまり筋トレさせなかった
だから高校生やプロデビュー当時は細い
524 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 11:29:17.74 ID:OV7+Ay500.net
>>517
少年ウエイト推進派を擁護するわけでないが、大谷は真似したら駄目。あれは特殊過ぎる個体。北京五輪金メダルの柔道の石井も100キロ近くの人を抱えてうさぎ跳びしてたからな。膝関節の強度が一般人と違い過ぎる。トップアスリートは模倣の対象にならない。
527 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 11:32:19.97 ID:x8BqYJLV0.net
>>524
逃げ回りインチキ野郎の石井を引き合いに出すのはやめようよw
542 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 12:15:51.05 ID:XizQ/rRO0.net
>>524
トップアスリートは模倣の対象にならないと言いながら石井を引き合いに出す愚かさ
552 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 13:22:03.97 ID:TWrvZWdV0.net
>>524
大谷も佐々木ろーきもイチローも清原も
中学のころから細身だよ
68 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 10:05:32.85 ID:B2O1OjCu0.net
中学は軟式でいいやろ。硬式でフルスイングとかすぐ体ダメにする
72 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 10:11:08.23 ID:tXD6EcBC0.net
>>68
地方だと中学生まで軟式だから高校でも野球を続ける生徒は部活引退した二学期くらいから硬式やり始める
けど少子化で部活制度が崩壊してるから各地のクラブチームで早いうちからやってるのかもなあ
101 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 11:11:07.84 ID:X86xMk0p0.net
112 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 11:37:43.61 ID:QSxNIPBL0.net
>>101
でもオリックスの紅林みたいのも出てくる
541 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 12:14:34.81 ID:tO+oqQUn0.net
267 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 14:35:12.98 ID:mFH85uEY0.net
>>266
スポーツはパワーでは決まらん奥の深さがある
274 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 14:49:24.49 ID:5ANy0/pK0.net
>>267
自分の経験則でバッティングを語るなら、ピッチャーのリリースからインパクトまで0.5秒の世界線を、出来る限り有利に働かせたいという話
来るボールをジャストにミートするためには、当然ながら出来るだけ長くボールを見たいってこと
それにはスイングスピードの速いことが必須という話なんだけど、ここまで丁寧に書けばわかるよね?
297 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 15:47:07.45 ID:FqgQUY8y0.net
326 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 16:40:32.39 ID:5ANy0/pK0.net
310 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 16:12:08.96 ID:5ANy0/pK0.net
>>303
バッティング理論なんてたいそうなモノ書いたっけ?
スイングスピードは速い方が有利という、馬鹿でも分かる事実を書いただけだけど
320 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 16:32:55.19 ID:Vu4pz9my0.net
>>310
馬鹿でも分かる事実を経験則に則って書いたのか
342 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 17:11:02.56 ID:FqgQUY8y0.net
>>310
中学以下の子供にバッティング指導する時は
ヘッドスピードは重視しなくていいんだよ
こんなの常識
まず身につけるのは
正しいスイングとインパクト
ヘッドスピードつけるのは
投手が130km以上投げるようなレベルになってからだよ
329 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 16:46:43.58 ID:5ANy0/pK0.net
>>327
14本のクラブで最もヘッドが重いのはどれよと
あなたにはこれでおしまい
333 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 16:49:48.47 ID:mFH85uEY0.net
>>329
体重60キロのカレッジ競技ゴルファーと
たいじゅう100きろのおっさんがおなじヘッドスピードおなじドライバーでゴルフボール打ちました
さて飛ぶのはどっち?
同じなんだよ
前者のほうが飛ぶのはミート率や入射角の問題で技術の差なんよ
339 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 17:06:07.39 ID:V08fCPHo0.net
>>333
どの程度の影響があるかは分からないがボールを打った時の反作用は体重が軽い方が影響が大きいんじゃね
そしてその分ボールのスピードは相殺されそう
345 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 17:21:27.39 ID:5ANy0/pK0.net
>>333
正しいスイングもよく分からんけど、とりあえず正しいインパクトってなに?
地方3回戦レベルのロジックでいいから語ってみて
560 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 13:42:53.68 ID:OV7+Ay500.net
>>557
松井は巨人時代もウエイトしてたよ。
今回の論点はu15の少年にウエイトトレーニングが必要かどうか?だね。
563 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 13:53:03.88 ID:OTft+Uw60.net
>>560
日本時代は消極的で本格的なウエートトレーニングを始めたのがメジャーに行ってから
記事にもなってるよ
松井も参考にならないといえばそれまでだが
ここはメジャー目指しているチームなんだよな
585 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 17:26:21.72 ID:PN6C0c0d0.net
>>560
千日計画の頃は長嶋の指導で筋トレでなく神経系のトレーニングをしていた
595 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 18:54:09.57 ID:WaUTh1uJ0.net
>>585
巨人お抱えのPNFのトレーナーだよな
あれで松井は三冠未遂まで打棒を極めることができてた
114 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 11:42:55.50 ID:Vkj05tuZ0.net
ここの出身者が化石のような考え方で指導する高校野球に入って潰れる未来が見えるわ
118 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 11:50:37.93 ID:5ANy0/pK0.net
>>114
高校野球は化石のような指導をしてるに違いないんじゃ!
この妄想こそが化石ということで
124 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 11:56:51.17 ID:naxEt4XB0.net
>>118
大阪桐蔭すら未だにうさぎ跳びさせてんだぞwww
128 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 12:03:31.91 ID:5ANy0/pK0.net
>>124
同時にプロ仕様のトラックシステムも導入してるんだけどね
つい最近のサンスポ動画がその証拠
そんな最先端のトラッキングを用いながら、一方ではウサギ跳びも用いるには、少なくともキミ以上の見識と責任をもって指導してると思うよ
ま、水が貯まるからダメ!というカビ臭い説は程度の問題だろうし
166 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 13:16:12.26 ID:naxEt4XB0.net
>>128
何が見識だクソ無知w
成長期の膝にこんな旧式うさぎ跳び百害あって一里ねーよバカwww
229 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 13:51:59.54 ID:5ANy0/pK0.net
>>166
お年寄りはアタマが硬いなあ
ウサギ跳びはヒザに悪いんじゃ!という常識も、10年後には大間違いだったという可能性も模索してみようって話
あなだが高校野球未経験者はバレバレだけど、そんな年寄りに限って、凝り固まった高校野球のイメージを騙るから始末に悪いという話
もうちょっと強豪校の練習メソッドを見て来なさいよという話です
126 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 11:59:02.88 ID:BHqZNAM70.net
>>124
根性つくからな
根性ねえ奴は社会でも通用しねえだろ
134 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 12:11:02.43 ID:VTWv5C9P0.net
249 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 14:15:33.87 ID:YykiUSxg0.net
>>126
未だにこんな考えの奴いるのか
根性ついたと勘違いしてる奴らが無理しすぎるからワープアとか過労死とか鬱病とかが問題になるんだよ
174 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 13:20:21.61 ID:E8Sy/qv70.net
うさぎ跳びは怪我人が続出したからダメってだけでトレーニングとしては悪くないよ
きちっとフォームを確認しながら無理なくやってほしいところ
177 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 13:21:51.88 ID:OApe5/Yf0.net
>>174
それうさぎ跳びじゃなくていいんじゃね?
215 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 13:36:48.35 ID:imzDV5yt0.net
>>174
膝折り曲げないスクワット、ジャンピングスクワットの方が遥かに安全で効率的なんだがwww
179 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 13:22:59.05 ID:mFH85uEY0.net
野球とかって
めちゃ細いやつがやたた玉速かったり投手だったりするよな
佐々木ろうきとか大谷もそうだったけど
才能だと思うぞ
182 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 13:24:55.58 ID:JjlkIYGs0.net
>>179
あれ細そう見に見えて体幹がめちゃくちゃしっかりしてて強い
投球に必要な筋肉しかつけてないから細いだけで投球動作に必要な筋肉は相当発達してる
ダルとか涌井の投げ終わった後の足見たらわかる。
いとも簡単に片足でバランス取ってるだろ
体感とバランス感覚が異常に発達してる証拠
187 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 13:27:24.73 ID:mFH85uEY0.net
>>182
ガキの頃の野球部とかで水泳とかやると裸になるじゃん
めちゃ細いのになんであんな玉投げるんだろ?って経験あるでしょ?
だいたい足もめちゃ速い
190 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 13:28:32.53 ID:JjlkIYGs0.net
>>187
説明したように
投球に必要な筋肉だけ鍛えたらいいんだよ
無駄なアウターマッスルはかえって投球動作の邪魔になる
196 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 13:29:53.31 ID:mFH85uEY0.net
>>190
アームレスリングとかも
腕細いのに強いやつとかおったよな
204 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 13:32:30.64 ID:JjlkIYGs0.net
>>196
ビーガンのやつで強いやついるな
YouTubeで
181 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 13:23:39.05 ID:ZqFaLnu50.net
肉体の強化に関しては、海外の方が進んでる。
トレーニングは、全員が一律でやるもんじゃ無い。
184 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 13:25:42.86 ID:JjlkIYGs0.net
>>181
メジャーはフライボール革命でアッパースイングの選手増えて筋トレも強度上げてるけどその結果、年々故障者増えてる
185 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 13:25:54.47 ID:BZAeuCaA0.net
>>181
海外も似たようなもんだよ
年齢も近く同レベルの選手が集まるわけで一律でやっとるよ向こうも
プロの話ちゃうわけでね
183 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 13:25:16.65 ID:V08fCPHo0.net
中学生までは筋トレより色んなスポーツを経験させた方がいいと思うわ
筋トレなんて高校からで充分
188 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 13:27:32.91 ID:JjlkIYGs0.net
>>183
神経伝達が発達しやすい時期はその頃までだよな
色んな刺激与えれのは良いかもしれない
189 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 13:27:49.44 ID:tZNPkZ0O0.net
>>183
プロ目指さないんだったらなあ
でも上を目指すなら早く仕上げないと素質があっても淘汰されてしまう
194 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 13:29:31.29 ID:JjlkIYGs0.net
筋肉つけすぎると骨端の成長を阻害するのは事実だろ
ある程度成長した高校ぐらいからの方が良いだろう
210 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 13:34:53.16 ID:JjlkIYGs0.net
大谷は投打両方の筋肉つけてるからな
藤浪みたいにヒョロでも164出せるという
216 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 13:37:22.63 ID:WxC8GlQh0.net
219 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 13:38:37.00 ID:JjlkIYGs0.net
>>216
アウターマッスルより体幹やインナーマッスルを中心に発達してるという意味でね
前後の文脈読めないバカは会話に参加しない方が治安の安定になるからワイドショーでも見ててねおじいちゃん笑
223 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 13:44:14.20 ID:+OPziPr40.net
山下・星稜総監督
「最近は器具を使ったトレーニングが多いけど、大阪桐蔭は素朴な練習
で体幹や下半身を鍛えている。強さの秘密は原点にありだね」
西谷・大阪桐蔭監督
「ウエートトレーニングもするんですが、あくまで人工的なもののようで、
それだけだったら“芯”ができない気がします。」
お前らは器具使って筋トレしろよっていうが、それオンリーでなく山での
走り込みやお前らがバカにしてる馬跳びとか素朴な練習で体幹や下半身
を鍛えてる高校もあるというわけだ
235 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 13:58:13.12 ID:FqgQUY8y0.net
>>223
西谷が言ってる事は理に叶ってるが
馬跳びやうさぎ跳びなんて効果なし
体幹トレなんて今時どこの高校でもやってる
370 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 18:57:54.78 ID:vh7w2ro80.net
>>223
野茂も大谷も朗希もみんな高校での走り込みを徹底してるからな
土台はそこにある
227 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 13:46:46.33 ID:YUuThzr80.net
かなり昔からこういう人体実験はされてんのに未だにゴタゴタと意見が割れてるからなぁ
フワッとした経験則で終わらせるんじゃなくちゃんとDB化してほしいわ
231 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 13:55:30.30 ID:5ANy0/pK0.net
>>227
最もプリミティブな筋トレの可否すら、イチローとダルビッシュでは見解が分かれるわけで
そのいずれもが最高峰での成功者なら、どちらが正解なんてヤボを語るのは馬鹿のすることって結論だね
369 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 18:56:36.94 ID:vh7w2ro80.net
>>231
イチローも腹筋背筋腕立て伏せとか自重ならやってる
ウェイトの代わりに初動負荷のマシン使ってる程度の違いだろ
ダルはウェイトのビッグ3を強調してたが最近は体重減らしてスマートになったし
人によりけりだろ
260 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 14:26:59.65 ID:5ANy0/pK0.net
>>258
野球未経験者の妄想は無限大と
こんな理解で終了だね
268 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 14:35:23.91 ID:FqgQUY8y0.net
>>260
お前西谷の事何にも知らないんやな
あいつは他の高校の監督出し抜くためには
何でもやるぞ
277 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 14:58:45.62 ID:guYJU5NZ0.net
>>268
日本史教えてスカウトに全国駆け回って居酒屋行くだけの人や
ベビースター好きやけど毎日食べるわけやない
286 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 15:23:12.68 ID:imzDV5yt0.net
>>285
>ドン詰まったあげく、どこぞの権威にすがるジイさんと違ってね
まさにお前のことなw
医学的見識、身体的構造からうさぎ跳びが色んな有識者に否定されてんのに
それすら知らない西谷が最後の拠り所のクソニワカwww
290 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 15:30:24.08 ID:5ANy0/pK0.net
>>286
野球未経験者に加え、アタマも悪いあなたでも承知の常識を、なぜ高校日本一の野球部監督が慣行してるのかという話ね
そんなリスク満載のトレーニングも、リスクはあくまで慣行する程度の問題と、自分は何度も書いてあげてるわけで
そのサジ加減をよく知りながら、限界まで鍛え上げた産物が大阪桐蔭なら、これに平気で文句を付けられるのは野球未経験者に決まってるという結論ね
294 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 15:40:56.95 ID:Vu4pz9my0.net
>>290
大阪桐蔭が坊主な理由もきっと合理的な理由が有るんだろうな
292 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 15:37:37.87 ID:imzDV5yt0.net
>>290
うさぎ跳びより正しいやり方のスクワット系の方が遥かに安全で効率的だバカw
大阪桐蔭の西谷がやってるから正しいと繰り返すアタマの悪い権威にすがるジイさんwww
296 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 15:43:20.98 ID:5ANy0/pK0.net
>>292
ウサギ跳びは絶対にヒザに悪いという誇大妄想はよく分かった
じゃあ絶対にヒザに悪いウサギ跳びを慣行させられた大阪桐蔭の選手が、何人もヒザをいわせて選手登録を外された事実はあるのかと
あるわけないから例年全国上位をキメてるんじゃないのかと
こんな問いにはどう答えるか見モノだから頑張って
野球未経験者なりの妄想全開でキバレ
302 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 15:57:47.96 ID:imzDV5yt0.net
>>296
練習内容の是非で順位が決まる、大阪桐蔭のやってる事は絶対正しい
こんな考え方の時点でクソニワカの論外なw
そもそも高校野球の細部に渡る怪我情報なんて知りようがない
権威に縋りつきすぎてうさぎ跳びよりスクワット系の方が遥かにマシな事すら理解できないゴミクズwww
309 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 16:10:18.76 ID:5ANy0/pK0.net
>>302
ネットで拾った権威にすがるジイさんが何か言ってて笑う
ま、大阪桐蔭メンツの多くはヒザを故障に泣いてるのは確実で、
奇跡的にも故障を逃れたメンツだけが大会に出場してると妄想するのが関の山よな
ヒザの悪化は必至というウサギ跳びも、あくまで程度の問題という事実を理解したなら学習だね
せいぜい学べよおじいさん
300 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 15:54:28.42 ID:5ANy0/pK0.net
>>299
了解
否定したいのは山々だけどご勝手に
303 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 16:00:15.58 ID:FqgQUY8y0.net
>>300
大したキャリアじゃないのは十分わかってるから
お前のバッティング理論も指導経験ないのはわかるし
325 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 16:39:57.00 ID:5ANy0/pK0.net
デブとガリのスイングスピードが同じ130キロと仮定し、ピッチャーの投じるスピードも全く同じと仮定する
これに両者のインパクトはジャストミートと仮定し、デブとガリの飛距離に違う結果が出たなら、それは両者のバットの重さが違っただけ
10tトラックと軽トラックが同じ80キロでブツかって来たら、その衝撃は圧倒的に前者ってことで
334 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 16:50:01.47 ID:nnc6RivU0.net
>>325
同じバッドで飛距離に差が出るなら腕の重さや上半身の重さが
関係するってことだな
358 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 17:45:13.45 ID:5ANy0/pK0.net
>>353
どうして野球経験者を騙っちゃったのさ?
正しいインパクトの定義も説明できない分際で
ゴルフの話は飛距離の単純化でしょ
>>325に絡んで来たお馬鹿さんに対し、1wとスプーンを万振りしたら飛距離はどちらが出ますかと
極めて単純な話だよ
388 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 21:19:20.37 ID:0qEpgemg0.net
391 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 22:13:53.28 ID:5F+Pej870.net
>>388
黒いから筋肉質に見えるはある
細い黒人も沢山いるから
414 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 23:29:26.27 ID:Yu3uqhMo0.net
>>391
それは民族の違いが大きいな
同じアフリカ人でも西アフリカ系は速筋体質が多いから
パワーや瞬発力に優れたゴリマッチョが目立つ
逆に東アフリカ系は遅筋体質が多いから
スタミナに優れたスリム体型が目立つ
445 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 10:17:24.87 ID:/FpS6Jkc0.net
>>443
実際怪我だらけだからイッテンだよ
自分含めてな
454 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 10:25:19.07 ID:iAyVLoD20.net
>>445
それあなたの感想ですよねw
何かデータとかあるんですか?
457 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 10:28:50.05 ID:be9EG84X0.net
>>454
君の載せた論文のエビデンスレベルどれぐらいなの?俺の知っている人で、学会から理論が酷過ぎると永久追求されている東大医学部の先生も論文書いてるからな。肩書きとかに惑わされたら駄目だよ。論文はどれだけ認められているかが、問題。コラーゲンの経口摂取が関節に意味があるという論文もあるぐらいだし。
459 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 10:30:59.74 ID:KzU+vS4Z0.net
動的ストレッチもいきなりやると関節痛める人もいるからな
安全にストレッチをするならまずは動的ストレッチよりは静的ストレッチのほうが良い
463 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 10:33:18.64 ID:be9EG84X0.net
>>459
それであってるよ。いきなり動的ストレッチブームができて、知ったかぶりの林修さんがテレビで発表していて、唖然としたわ。そんなのコンディションや年齢によるし、基本静的→動的か、趣味のジョギングレベルなら静的が一番無難。
471 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 10:38:03.89 ID:KzU+vS4Z0.net
>>463
だよね
動的は可動域狭い人にとっては関節に負担になることあるしな
476 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 10:41:32.67 ID:be9EG84X0.net
>>471
40代とかが、いきなら動的ストレッチやってアキレス腱肉離れとか十分有り得るからね。
481 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 10:46:37.96 ID:KzU+vS4Z0.net
470 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 10:37:16.14 ID:0ah+zINO0.net
NBAのヤニスとかプロになった頃めっちゃ細かっだけど今マッチョやん
小学生から筋トレ始めないと遅いとか意味わからんのだが
473 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 10:38:30.50 ID:+DZtDcSC0.net
>>470
ヤニスやエンビードなんてそもそもバスケ始めたのがハタチ過ぎてからだろ
488 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 10:53:57.52 ID:0ah+zINO0.net
474 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 10:39:05.98 ID:fsoHcanH0.net
大谷さんも筋トレ解禁したの20歳超えてからじゃなかった?
479 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 10:43:52.69 ID:FgzC7KCq0.net
>>474
正確にいつかは分からんが、
高校時代までは睡眠に重点置いてたと思う
482 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 10:48:00.76 ID:fsoHcanH0.net
>>479
検査で骨端の成長が止まったのを確認してから筋トレ始めたってどこかで見た
510 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 11:16:12.52 ID:KzU+vS4Z0.net
同じ部位を毎日やることも筋持久力を上げたり何かしら意義があったと思うが基本的には2.3日空けてが常識
514 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 11:17:30.58 ID:dDl/lJWY0.net
521 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 11:23:28.35 ID:KzU+vS4Z0.net
>>514
週2.3じゃね
週一でも現状維持ならできると思う
543 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 12:21:25.67 ID:OV7+Ay500.net
>>542
全文よめよ。大谷見習えと書いてる人がいるから、この人達は特殊だよと注意喚起してるだけ。
575 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 15:37:25.54 ID:RYwUHpZF0.net
>>543
矛盾を指摘されてるのだから謝罪して訂正すれば良いだけなのに
私の気持ちをわかってないーと逆ギレする愚かさ
581 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 16:52:00.94 ID:be9EG84X0.net
>>575
異常者か。気持ち悪いからレスしてくんな。
578 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 16:09:10.79 ID:KuxQGp260.net
背の伸ばし方なんて栄養睡眠適度な運動以外にあるのか?
624 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 01:33:18.17 ID:9p5dU9nT0.net
>>578
中高の時期に成長ホルモン打って背を伸ばすのを、アメリカは40年前からやってる
マイケル・ジョーダンは高校入学時に160cmしかなかったのに、医療行為として成長ホルモン打って200cmまで伸ばした
合法的ドーピングと言われているね
631 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 10:12:49.52 ID:MGdrxVdv0.net
644 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 19:25:14.42 ID:X/yv0h4w0.net
少年野球も身長高い子が年々減ってるらしいね
日本人の所得と栄養事情が関係してそう
平均身長と平均年収も怪しいもんだな
647 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 22:15:35.52 ID:TsVmFf860.net
>>644
少年野球時代ではまだ身長は決まってないだろ
高2くらいからメキメキ伸びる人もいるし
というか身長がどんどん伸びて伸びて平均2mとかになるのは嫌だわ
人としての限界がもう来てるならそれがいい
過去に病気としてすごい高身長の人たちは短命だったようだし
649 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 22:35:23.22 ID:i5MfEHu90.net
>>644
まあこの辺が原因だわ
・平均身長は1970年代中盤辺りをピークに下降
・少子化
・スポーツ離れ、野球人材独占の終わり
163 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 13:15:00.28 ID:JjlkIYGs0.net
野球は基本的に足腰だろ
長距離の走り込みはもちろん、短距離ダッシュとか足腰を徹底してイジメ抜いたら投げる打つ走るのレベルが上がる
下半身のパワーをいかに上手く上半身に伝達するか
上下半身の神経伝達という意味では走るという基本動作は連携を強める
167 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 13:16:48.12 ID:OApe5/Yf0.net
>>163
中高生くらいの年代なら、単にデブるだけでも打力は相当上がるよ
164 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 13:15:40.58 ID:OApe5/Yf0.net
>>162
そのスポーツの練習ってなんだよ
試合形式の練習って意味じゃないのか普通は
168 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 13:16:49.59 ID:JjlkIYGs0.net
>>164
会話無理なら無理して入らなくていいぞ
練習で打つ投げる走るするだろ
なんでそんな幼稚園児でもわかることもわからない?
169 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 13:19:03.05 ID:JjlkIYGs0.net
落合はボーリングがプロ並みだったように球を当てるセンスが頭抜けてたな
どの角度にコンタクトしたらどれだけ飛距離が出るかとか
飛ばせるのはもともとセンスだがな
175 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 13:20:55.20 ID:OApe5/Yf0.net
206 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 13:33:34.42 ID:mFH85uEY0.net
高校時代の大谷
体重83キロ
球速160キロ
今の大谷
体重110キロ
球速165キロ
意外と筋肉つけても変わらないよな
218 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 13:38:14.02 ID:6Q6jq28n0.net
>>206
実は最高球速は大して変わらない
変わるのは平均球速の方
252 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 14:20:09.57 ID:+uKH+Iey0.net
269 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 14:40:19.44 ID:V08fCPHo0.net
>>252
それは順序が逆かな
背が低い人の方がコンプレックスをカバーする為に筋肉を付けたがるからじゃないの
253 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 14:21:25.65 ID:kp9lt7Af0.net
スイングスピードが速ければよいなんて言う人は
力士やプロレスラーがゴルフで飛距離が出るかどうか
考えてみて欲しい
259 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 14:25:37.60 ID:5ANy0/pK0.net
>>253
スイングスピードは速ければ速いほどいいよ
ピッチャーのストレートが速ければ速いほどいいようにw
278 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 15:01:07.58 ID:guYJU5NZ0.net
カエル跳びが膝に悪かったらスクワットはもっとアカン
スクワットなんてちょっと慣れたら体重の2倍くらいはイクから
スクワットは筋トレの王様なので筋トレ全体が悪いことになるな
283 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 15:10:08.18 ID:gBPdA2Oy0.net
>>278
関係ないけど、体重70kgの場合スクワット140kg1repより片足スクワットの方がキツくね?
289 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 15:29:03.75 ID:6Hw6J3w10.net
結局は才能
練習メニュー工夫したって大谷には勝てない
295 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 15:42:29.05 ID:z337kDAk0.net
>>289
大谷は凄いけど「アレを目指そう!」とはならないな
2mオーバーの黒人がダンク決めてるのを観てるのと同じ感覚
340 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 17:08:35.21 ID:mFH85uEY0.net
>>339
ゴルフの道具の世界では
飛距離に影響があるのはドライバーのヘッド重量
でもそれもあるラインを越えていくと効果がなくなる
とのこと
343 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 17:14:13.97 ID:FqgQUY8y0.net
>>340
こいつの知ったかぶりはマジ酷いな
飛距離に一番影響あるのはシャフトの長さだよ
353 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 17:37:01.38 ID:FqgQUY8y0.net
>>352
インパクトの重要性
わかってんならいちいち教える必要ねーじゃん
そんな事よりシャフトの長さよりヘッド重量の方が
飛距離に影響する理論早く言えよ
360 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 17:56:48.06 ID:5ANy0/pK0.net
>>359
野球未経験者がバレた途端にゴルフの飛距離に話を転換とか
馬鹿の掃き溜めは楽しいな
遠心力の作用とか、小3レベルの理科でドヤるのやめましょうや
冗談じゃなく腹抱えてるからw
そりゃシャフトは長い方が飛ぶに決まってんでしょ
で、ついぞ正しいインパクト論は1ミリも説明できないって感じ?
363 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 18:01:59.92 ID:FqgQUY8y0.net
>>360
お前さっきまで
飛距離はヘッド重量ってレスしてただろ
お前野球もゴルフも学歴も全て半端者だな
てか、お前インパクト意識せずにバッティングしてんの?
374 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 19:20:28.79 ID:ebFB4O6M0.net
>>373
3.過度な筋トレは関節や骨端線を損傷する可能性があり、骨の伸びにも影響してきます
筋トレでも体の一部に偏った大きい負荷がかかったり、長時間行ったりする場合は骨端線を損傷する可能性があります。
子供の場合は、自身の体重を利用して行う腕立て伏せなどの筋トレがおすすめです。
436 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 07:43:17.00 ID:sxduRVS90.net
>>374
成長を阻害するほどの筋トレなんて不可能
よほど無茶な高負荷トレーニングをしない限り無理
てかそもそも筋トレが成長を阻害するなどというデータが存在しない
それは思い込み、迷信の類だよ
383 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 20:47:55.94 ID:nCM2Tr7L0.net
スポーツも結局はフィジカルで決まるってのは
何と言うか味気ない話ですなあ
389 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 21:49:59.56 ID:vGJI6mTg0.net
>>383
室伏重信「スポーツの能力は、体型と体力とセンスの三位一体」
423 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 04:41:47.66 ID:3CX1qacS0.net
アメスポの選手はティーンの頃から筋トレやるのが普通だね
427 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 06:09:35.86 ID:ajHjL9i00.net
494 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 11:00:32.48 ID:fsoHcanH0.net
10代で筋トレを始めた人達に両親の身長などを含めた身長のアンケートを数千とれば分かりそうな気がするけどなぁ
498 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 11:03:46.20 ID:1rx1yNKJ0.net
>>494
10代で筋トレ始める奴がそもそも身長コンプ丸出しの奴だからな
普通に部活でバリバリやってる奴はそもそも筋トレに時間割けない
499 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 11:05:58.09 ID:1vGflYRa0.net
バカ「子供が筋トレすると身長が伸びない!怪我する!スピードが落ちる!体が固くなる!」
NSCA「はあ?頭おかしいのかお前は」
NSCA Resistance Training for Children
迷信:レジスタンストレーニングを始めるのは、早くても12
歳になってからにすべきである。
事実:指示を理解し、その指示に従えるだけ情緒的に成長していれば、
レジスタンストレーニングはいつ始めてもよい。
参考までに例を挙げると、我々が実施している青少年のトレーニングプログラムには、
7歳と8歳の少年少女が多数参加している(9)。
505 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 11:11:55.79 ID:OV7+Ay500.net
>>499
レジスタンストレーニングって、腕立て伏せとか入るからな。今回はウエイトトレーニングの話だろ。少年スポーツの指導者は基本自重は昔からやってるよ。
503 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 11:09:35.50 ID:KzU+vS4Z0.net
このスレタイについては昨日貼った通りだよ
中学生ぐらいまでは自重トレとかまでの適度な筋トレは成長ホルモン分泌を促すから良いけど過度になると成長を阻害する恐れがあると。
それぐらいの時期までは筋トレしてもそれに見合った筋肉の成長は見込めないので効果は薄いと。
3.過度な筋トレは関節や骨端線を損傷する可能性があり、骨の伸びにも影響してきます
筋トレでも体の一部に偏った大きい負荷がかかったり、長時間行ったりする場合は骨端線を損傷する可能性があります。
子供の場合は、自身の体重を利用して行う腕立て伏せなどの筋トレがおすすめです。
https://www.ns-seikeigeka.com/qacolumn/seichouki/2000.html
536 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 11:57:32.54 ID:o6WbkyuR0.net
>>503
日本の野球界がその適度さを維持できんのかって話よな
量さえこなしゃ良いっていう脳筋だらけだからw
518 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 11:19:29.50 ID:aUm2VEsG0.net
>>451
アマチュアじゃあるまいし、きちんと専属のトレーナーが付いているんじゃないの?
故障したら元も子もないのだから
522 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 11:25:09.86 ID:KzU+vS4Z0.net
>>518
大谷は山本さんだかプロのトレーナーついてるけど
他のメジャー選手ももちろんトレーナーついてるだろうけど故障者増えてるみたいだよ
525 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 11:30:22.33 ID:KuxQGp260.net
>>519
佐々木もそうだけど球の速さは背の高さというか腕の長さが大きいんじゃないの
530 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 11:34:13.57 ID:gypdE6R30.net
>>525
西武の平良投手をご存知かな?
彼を二軍の時から知ってるし間近で見たから分かるが
彼は170センチ前後だね、俺(178)と比べてかなり小さかった
あ、100マイル投げますよ
でも、貴方の言われる通り、
ピーの球速は手(足)の長さでしょう
ダルビッシュ投手はリーチが短いので、
その分だけ上背のわりに球速が出ない
チャップマンも手足が凄い長いです、
531 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 11:35:53.07 ID:KuxQGp260.net
まあ筋トレは「中学からでは遅い」という事はないだろ 高校からでも充分だ
535 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 11:55:07.62 ID:mCJmjtZq0.net
>>531
中学生のうちは登下校で背負うリュックや部活バッグくらいでも軽く筋トレになると思うなあ
そのなかに容量あるペットボトルあるだけでも効果あるわ
549 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 13:16:54.74 ID:TWrvZWdV0.net
大谷も佐々木ろーきもイチローも清原も
中学のころから細身だよ
565 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 13:55:46.85 ID:KuxQGp260.net
>>549
巨人時代の清原は何であんな事になったんだろうな
567 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 14:01:07.53 ID:Ef655VoF0.net
>>548
才能というか鍛えられない眼球が最重要だからな
どんな筋肉つけても球を捉えられなきゃそこでおしまい
583 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 17:24:00.33 ID:PN6C0c0d0.net
>>567
最後の四割打者のテッドウィリアムスは全米軍の中でいちばんの動体視力の持ち主
78回転で回るレコードのレーベルの文字が読めたくらい
日本では大下弘もそうで、特攻隊員だったが、動体視力検査が日本軍の中でいちばんだったとかなんとか
582 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 17:21:12.78 ID:PN6C0c0d0.net
清原にケビン山崎を紹介したのは前田日明
「俺もそうやけどあの人の指導受けると贅肉が筋肉になるで」とか宣伝した
598 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 19:17:30.46 ID:o6WbkyuR0.net
>>582
プロレスラーはドーピングとか無問題だからなw
ケビンがどうかは知らんが
不摂生も相まってプロレスラーは早死にめちゃくちゃ多いし
599 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 19:41:13.33 ID:D3mYZC+K0.net
ケビン山崎ってプロレスラーやったんか?
あんな弱そうなチビがか?
607 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 20:12:02.72 ID:o6WbkyuR0.net
603 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 20:04:24.19 ID:L151cskj0.net
筋トレ否定してるからスポーツは弱くなる
100mトラックだって筋トレしまくるんだから速く動くには筋トレしかない
仙人思想というか達人思想というか弱いやつほど筋トレをおろそかにするか
610 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 20:19:18.57 ID:Fz1Ym16g0.net
611 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 20:24:30.69 ID:HtnUuEIs0.net
>ウエートトレーニングも積極的に取り入れる。「小学4年生くらいから始めて大丈夫なんです。中学からでは遅いくらいです」
これは流石に頭おかしいと思う
小学生のうちはウエイト以外でやるべき事があるのに
626 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 05:57:14.86 ID:QkbMi0Ma0.net
>>611
適当に言ってるだけだからな
コイツが何人の少年に筋トレ指導したってんだ
619 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 23:04:14.94 ID:L151cskj0.net
自重の筋トレは子供のうちからやれ
ウェイトは中学から
622 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 23:38:57.79 ID:be9EG84X0.net
>>619
普通高校からだな。将来絶対プロにいくとか、凄い期待している選手には、特に投手は18歳で身長止まってからやらす指導者が多い。
625 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 01:37:05.96 ID:M7V0TFm40.net
ダルビッシュとか十代は成長痛で、
ウエイトどころか普通の練習もまともに出来なかったはず
634 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 10:32:17.86 ID:1QalFVj20.net
>>625
ダルはそもそも全体練習不参加の特別待遇で東北に越境留学してる
630 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 08:42:32.43 ID:kKdtpjNo0.net
大谷は中学時代、野球と並行して水泳もやっていてこれも将来はメダリストになれると言われていた
637 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 11:11:46.88 ID:l9491am80.net
>>630
メダリストなんか小学生からジュニアオリンピックの表彰台常連だからな
大袈裟もいいとこ
633 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 10:29:53.70 ID:6LT6DFlH0.net
>>631
メッシは思春期早熟症
プリモボランによる治療は日本でも年間20000人な行われてる
プリモボランはステロイドの一種だが筋肉増強効果は殆どない
638 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 11:38:41.39 ID:MGdrxVdv0.net
>>633
サッカーは筋肉そこまで必要としないけどね
持久力と怪我しにくい肉体が大事
654 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 10:28:36.01 ID:Za/qhBQl0.net
170→167,7 成人男性の身長が縮んでいる!?
ttps://koikon-happy.com/blog/20220220-2034.html
最近の19~20歳の調査で、
アラフォー男性より縮んでいるそうだ
658 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/11(火) 01:15:18.90 ID:SnOR+yoM0.net
>>654
完全に頭悪い
厚労省が毎年発表しているが今の40才と今の21歳は身長が同じ
つまり約20年間身長は伸びていないのが事実で縮んではいない
2 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/07(金) 09:09:31.74 ID:HYEvUnw/0.net
492 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 10:56:29.75 ID:E/uUgue90.net
籠入れとアメフトは片手間でも出来るスポーツだからな
野球はリトルリーグから真剣に毎日5時間以上練習しないと一流にはなれない
496 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 11:02:04.66 ID:5Eb5RAO70.net
トレーニング理論なんかどんどん定説つくがえされてるからこれが間違いってことでもないでしょうに
506 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 11:12:36.95 ID:KzU+vS4Z0.net
腹筋以外は筋トレした後、超回復まで2.3日かかるから筋トレは週2.3回ぐらいで良いよね
毎日やるなら部位変えてとか
507 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 11:15:01.92 ID:KzU+vS4Z0.net
筋トレによる筋肥大は
筋トレする→筋繊維を破壊する→筋繊維が修復され肥大するまでの期間が超回復と言われそれには2.3日かかる
だから筋トレは一つの部位につき2.3日空けてやる必要がある
腹筋だけは超回復に24時間で済むから毎日やっても良いとされてる
腹筋以外を毎日やるなら部位を変えてということ
511 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 11:16:19.66 ID:5Eb5RAO70.net
528 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 11:33:21.27 ID:KzU+vS4Z0.net
普段、運動後に静的ストレッチをやってて十分な可動域ある人が、運動前に軽く動的ストレッチをやってウォームアップするならまだ分かるけどな
もちろん動的ストレッチにも関節可動域を広げる効果はあるけど
人によっては静的ストレッチ前のウォームアップとして動的ストレッチやる人もいるしな
とにかく人による
532 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 11:37:10.54 ID:KzU+vS4Z0.net
朗希の弟は178センチだけど139キロぐらいとか記事あったな
538 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 12:05:48.80 ID:gypdE6R30.net
>>1の場合はちゃんとした指導者居るので安心だが、
個々でやるなら自重トレがいいね(腕立て伏せなど)
540 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 12:13:11.61 ID:KzU+vS4Z0.net
545 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 12:26:41.42 ID:gypdE6R30.net
546 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 12:57:56.58 ID:zoORmUq00.net
>>1
そもそも野球の(自称)指導者が必要な筋肉、不必要な筋肉、関節の可動の邪魔をする筋肉の区別が付かなくて、
おまけに効率良く筋肉が付くメニューを考える知識も無いのに筋肉ガーとかバカ過ぎ
550 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 13:18:11.57 ID:TWrvZWdV0.net
歴代バロンドール受賞者とかメッシとかって小学生のころから筋トレしたたん?
あんなもん才能だろ
562 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 13:52:16.19 ID:nTHavt8n0.net
暮れの2歳G1が最大目標ならそれでいいが、ダービーの頃には追いつかれ古馬になったら逆転される
566 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 13:58:46.86 ID:TWrvZWdV0.net
>>565
巨人に入って松井野飛距離や日米野球でサミーソーサ見てから
松井とサミーソーサ症候群
その後不調になり高校時代のバッティングフォームをビデオで擦り切れるように見たけど
もうその頃の感覚は戻らなかったと本人談
569 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 14:03:43.19 ID:TWrvZWdV0.net
>>568
落合曰く「高校生史上ナンバー1の才能と技術が清原」
これは落合の終始一貫してる評価
570 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 14:08:32.52 ID:fafsN4wA0.net
572 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 14:11:13.80 ID:Y+IdO4+30.net
574 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 15:01:12.12 ID:k90YxdIY0.net
筋トレやると老化早めるからな
これはスポーツでいうと引退を早めるってことだからプラスには絶対ならないね
580 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 16:20:50.89 ID:ZpOLlRCU0.net
>>578
成長ホルモン療法とかあるけどね。医療行為を別にすれば、出生時体重が影響するので生まれてからでは遅い
586 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 17:27:08.84 ID:nCW9guw20.net
若いうちから筋トレすると身長伸びないって聞いたけどマ?
589 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 17:36:21.40 ID:iqL5ePPt0.net
591 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 18:04:35.34 ID:vELmtGus0.net
594 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 18:52:20.07 ID:WaUTh1uJ0.net
ここの中学硬式チームが勝ちたいならウェイトをバンバンさせたらいいけどその代わりその少年たちの伸び代が無くなるな
597 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 19:16:06.95 ID:be9EG84X0.net
松井さんPNFトレーニングしてたんだ?俺もリハビリ手技で何割かはPNFできるけど、スポーツトレに必要か?松井さんが成功しているから、成功したんだろうけど。
604 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 20:07:27.26 ID:2V5hIWfB0.net
608 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 20:13:21.68 ID:ViEWZcGo0.net
612 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 20:28:32.73 ID:c1hyYi9Q0.net
10代前半までは筋肉より神経伝達の発達のほう優先やろ
筋肉なんか後でなんとでもなるわ
613 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 20:29:08.50 ID:c1hyYi9Q0.net
100メートルは腸腰筋とかの発達具合が大事やな
黒人とかアホみたいに太いやろ
616 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 21:40:53.69 ID:6INqyBaO0.net
成長期のやりすぎ筋トレはダメだけど頑丈な身体作りくらいなら大丈夫だ
620 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 23:18:37.16 ID:KuxQGp260.net
大人になって筋トレを否定するのはアホだけど子供に筋トレさせるのもアホだろ
621 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 23:31:37.83 ID:8AVVfs9W0.net
基礎体力として腕立て腹筋スクワットぐらいなら良いだろけどな
ウェイトとか明らかに重力の後押しして上に伸びなくなりそう
627 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 05:59:13.27 ID:6LT6DFlH0.net
>>625
アイツはそもそも今はちょっとした聖人扱いされてるが
学生時代はただのクズだろ
練習自体殆どしてない
それが東北入る条件だったはず
628 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 06:31:29.18 ID:TWLLmPIp0.net
既に書いてる人いるが、早く筋トレ始めたところで結果の前借りするだけで、長い目で見れば何も変わらん
筋トレ長くやればやるほど右肩上がりで上がっていくと思ってんのか?こいつは
むしろ幼少期は動作の習得を重視した方が長い目で見ればマシ
結局こいつは生徒が自分が指導する間だけ結果出せればいいと思ってるだけのクズ
632 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 10:15:48.75 ID:WXD49TxW0.net
>>630
やっぱ水泳か、
あんま語られてないけどこれが一番
639 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 11:42:58.15 ID:GEi26ZxE0.net
641 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 14:36:58.84 ID:OVy/xd3f0.net
人間の武器は頭脳
いくら体鍛えても素手では
ライオンやゾウには敵わない
642 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 14:55:17.20 ID:rC6fGXBj0.net
筋トレは骨格が出来上がってからというのは常識ではなくなったのか。
648 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 22:29:43.33 ID:hJQQjwkF0.net
先天性のミオスタチン筋肉肥大の子でも
普通に身長大きい子居るから関係無いだろ
653 :
名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 10:21:26.48 ID:pZ9g1yPz0.net
縮んでるというほどの変化はないよ
日本人の男子の平均身長はもう数十年、±1cm前後の変動だから170前後でほぼ横ばいの推移